[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/17 22:13 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part41



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 17:14:11 ID:JvIlNEND0]
現在開発が進んでいるのはPCSX2とpSX
PCSX2公式サイト
ttp://www.pcsx2.net/
pSX公式サイト
ttp://psxemulator.gazaxian.com/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
www29.atwiki.jp/emups2/

PCのハードについてあまりにも専門的なものは自作PC板で
質問をする前にWikiを読むかスレ内検索必須

Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
 → Wiki読め
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
 → 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体Ver・プラグイン)を書くべし

その他のPS2エミュレータ
PS2Emu(公式)
ttp://www.efx2.com/
nSX2(公式) 開発休止中
ttp://nsx2.emulation64.com/

前スレ
プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part40
pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1229856907/
次スレは>>950を取った人がお願いします

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 17:42:43 ID:vHGagACD0]
<丶`∀´>

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 17:54:18 ID:RNHRFlgi0]
3get

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 17:56:17 ID:fdDbR+LO0]
■安定(公式ビルド)したバージョンの入手先
forums.pcsx2.net/thread-2731.html

■強制終了の少ないバージョン
PCSX2 0.9.4
PCSX2 Playground rev 395
PCSX2 Playground rev 479

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 18:12:07 ID:Vw0/gDT10]
>>1


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 20:28:47 ID:o9XnIEcj0]
>>1

7 名前:前スレ960 mailto:sage [2009/01/06(火) 21:08:42 ID:p2X9GYrr0]
>>前スレ961
ごちゃついた場面ではだいたい35FPSまで低下する。
他の場面では55〜60FPSだな。
使用は公式サイトのPP395です。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 22:12:39 ID:7X//chyS0]
IntelのCPU利用者に質問

GSdxのSSE2とSSSE3やSSE4ってfpsにどれぐらい差が出ます?

AMDユーザーとしては、SSSE3やSSE4の差が気になって仕様がない・・・
それとも関係有るのは動画再生時だけ?

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 22:12:58 ID:2zaZ2P9B0]
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 箱○ アーケード SO4 プレミアムパックもいいけどAAAゲームの起動まだなん? また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 22:22:23 ID:A02Ue3KH0]
新しいバージョンダウンロードしようと思ったらUsernameとPasswordもってなくて落とせないという落ちorz



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 22:23:55 ID:dQWXqigN0]
orzと付けりゃ誰かが助けてくれるとでも思ってるのか

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 22:31:50 ID:7X//chyS0]
最新版と言えば554のことか?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 22:41:18 ID:8UUGJYl20]
久しぶりに着たけどPlaygroundってなに???

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 22:45:29 ID:7X//chyS0]
幸せになれる本体

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 22:50:10 ID:AU5SA1Lb0]
最新beta版・改良版まとめ
ttp://re4rainbow.4shared.com/
ttp://tinyurl.com/42f8gb/ (mirror)

PCSX2 369a(スレの有志がビルド)
www.77c.org/d.php?f=nk3807.zip
www29.atwiki.jp/emups2/pub/pcsx2%20svn369a.zip (mirror)

PCSX2 0.9.5 SVN Rev. 377(公式)
ttp://www.pcsx2.net/downloads.php?p=publicbeta

GSdx9 0.11.4
ttp://guliverkli.sourceforge.net/GSdx9v11-4.zip
GSdx10 0.1.4
ttp://guliverkli.sourceforge.net/GSdx10v1-4.zip
統合版GSdx 0.1.8
ttp://guliverkli.sourceforge.net/GSdxv1-8.zip

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 22:52:55 ID:AU5SA1Lb0]
rev 886 GSDX 1.13.7zは地雷

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 23:16:11 ID:T4LDu4Ht0]
FPS出したいならSSE4<SSSE3
ってことは知ってるよな?最近勘違いしてる奴が多くて困るわ。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 23:24:07 ID:7X//chyS0]
>>17
それは良く聞く話だけど
SSE2と比べてSSSE3とSSE4がどれぐらい良くなるのかは気になるぞ

AMDのSSE3やSSE4aだと動かないしなorz

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 23:25:23 ID:iXNCDVzr0]
とりあえずVista使いたくなったからシリアル付でsp1適用済みのハッシュなりトレントファイルなりくれ

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 23:29:33 ID:7X//chyS0]
>>19
それぐらい買え



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 23:32:56 ID:9vGSNXfX0]
とりあえずvista使いたくなったからvistaのNEC_RESTOREからリカバリする方法を教えてくれ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 23:35:10 ID:GVhLdIw70]

5515031b038c075578c1edcd97e8357c

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 23:35:24 ID:jdYalITC0]
>>8

参考になるか分からないが。。。
FF12 ミリアム遺跡の外(ちょっと重い)をうろうろしてみた

SSE2 57-60fps
SSSE3 59-60fps
SSE4 57-60fps

PP546
GSdx 1.13
ZeroSPU2 0.4.6 PP505

C2D E8400 @ 3.8GHz
Radeon HD4850 @ Core690MHz/Mem1113MHz



24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 23:39:22 ID:7X//chyS0]
>>23
2fpsぐらい底上げされる程度かな?
プラグインがまだ完成度が低いのか解らないが
これならAMDのままでも後悔し無さそうだ。

買い換え時の参考になった
ありがとう

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 23:56:24 ID:7X//chyS0]
ふと思ったけど

SSE的にはムービー周りに大きな差があるのだろうか・・・


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 23:58:19 ID:A02Ue3KH0]
>>24
ついでに俺も便乗して
   
  Fate/stay_night

SSE2でも動くところは動くので一番重いと思われる凛がアーチャーを召喚するシーン
SSE2 20

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 00:00:09 ID:YOenJyER0]
>>17
>>23
SSE4版とSSSE3版の違いはblend, round, floor, ceilを
SSE4で追加された専用命令でやってるか、複数命令の組み合わせでやってるかの
違いしかない。なので少なくともSSE4版の方が遅くなることはないと思うが
差が出る事もないと思う。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 00:02:45 ID:hYSnO5b50]
じゃあSSE2との違いは

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 00:09:19 ID:nrX9mQBG0]
>>26間違ってEnter 押しちまった。多重レスすまん

    Fate/stay_night

    凛がアーチャーを召喚するシーン

    SSE2 20〜60
SSE3 56〜60
SSE4 23〜60

ゲームによってだいぶ差が出るみたいです。ちなみにSSE2とSSE4の時キャラが半透明にになるバグがあったのですがSSE3を使ったところ改善されました。

       C2Q Q9300 OC 3.3G
       Gefo 9600GT



30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 00:10:46 ID:JiEkHqLd0]
>>29
SSSE3が圧倒的に安定してるなぁ・・・

INTELに乗り換えた方が良いのだろうか・・・



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 00:13:08 ID:sJAEXyUd0]
〜未だ解決できず困ってるバグ一覧〜
・グランツーリスモ4・画面に何も映らず
・みんなのゴルフ、テニス・コース画面になると極端にFPSが落ちる
・テイルズオブシンフォニア・相変わらずXPだと重すぎて・・↓
・幻想水滸伝X・序盤の闘技場決勝戦ムービーで止まる
・スパロボMX・そろそろ反撃シテクレヨ
・エースコンバットゼロ・タイトル画面から先に進めず

私の持っている中だとこのような感じです。
この中で「俺はこの問題クリアできてる」という方がいたら
ご教授願えませんか?+テイルズディスティニー2とリバースの最適な設定
も是非。ちなみにwikiの通りにやってもうまくいかなかったので。

環境&設定
E8500 3.8GHz メモリ3G
GF GTX260 winxp(Pack3)

396_PPr479_pcsx2-vtlb   GSdx 1.13 SVN SSE4.dll
PP506_ZeroSPU2.dll
各項目・CPU左側全てにチェック 右側リミット欄にチェック
speed hacks 上二つにチェック
adv Defaultのまま      

長々と書きこんで汚してしまい申し訳ありません。


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 00:23:26 ID:JiEkHqLd0]
>>27
あれ?
そうなると、AMDのSSE3とSSE4aを対応させない理由もないな
開発者がAMDのを持ってないだけかな?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 00:29:06 ID:YOenJyER0]
>>31
基本的な事として、動作確認する時は
・speedhackは全部切る
・vmとvtlbの両方を試す
ぐらいは最低限やってくれ。

GT4については
forums.pcsx2.net/thread-2359.htmlにあるように
VU clamp modeをextraにするとよいらしいが。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 00:37:20 ID:YOenJyER0]
>>32
ごめんよく見たらコードベースがかなーり違ってた
SSE4版はベクトルの要素の代入/取り出しにpinsr/pextrを超多用してるが
これが差の原因かね。レイテンシ大きいし。

つーか、SSE4aに使えそうな命令は無いよ。popcntとかキャッシュ非汚染ストアとか...
SSE3は水平加減算を除けばunaligned loadのレイテンシ改善だけなので
対応してないんだろう。そもそもCore2じゃmovdquはSSE3を使わずともlddquと同じだし。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 01:15:01 ID:FFf+bjMj0]
BIOSの吸い出し方法がイマイチわからないんだけど
SwapMagicの3.6以上が必須でそれをPS2に入れたら
自作プログラムが実行できるようになるって考えでOK?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 03:49:26 ID:OgCc+2jd0]
別にSwapMagicなくてもできるけど、まあ簡単にやるなら必要だわな

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 05:56:29 ID:pWcQiqJF0]
PCSX2 チート

※用意するもの
復号化されたコード
(PARコードをPS2cheat.exeで復号化しても可)
#VM版でやる時は、その他>Enable Patchesのチェックを外しておきましょう

1.本体起動
2. ゲーム起動(全画面ではなくウィンドウでな)
3. Escキーを押してからメニューの
   その他>Patch Browser
4. Patch Browserの[Add RAW]から復号化されたコードをそのまま入力
5. Patch Browserの使いたいコードを反転させて[Enable/Disable]を押し
  一覧の[Enable]項目がのステータスがYesになったら[EXIT]を押す
6. その他>Enable Patches にチェックをいれ、起動>実行を選択

連続書き込みコードみたいなんとか、キー判定コードなんてのはまだ使えないみたい。
修正添削ヨロ

38 名前: ◆a3394hG5m. mailto:sage [2009/01/07(水) 06:31:26 ID:yjccJfQR0]
ただいまWikiのプレイ方法に初回起動の説明などを大幅追加しています。
ゆっくり更新でしばらく工事中になりますが、お暇な方や詳しい方がいらっしゃったら編集よろしくお願いします。

*今までやった、これからやる追加&更新
「プレイ方法」を「プレイ準備」にネーム変更後、新たに「プレイ方法」のページを作成。
「プレイ方法」に各ファイルの説明、初回起動設定を載せる。

各ファイルの説明は分からない部分以外ほぼ完了しましたが、初回起動設定はこれから画像と一緒にゆっくり更新していきます。
おかしい点がいくつかあるかもしれませんので、補完よろしくお願いします。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 06:37:16 ID:yjccJfQR0]
ちなみに今日の更新はこれで終わりです。
時間があるときにまたやっていこうと思います。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 06:46:07 ID:/KqgQqyX0]
>>37
試してきたけど100%落ちる
何が悪いんだろ



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 06:47:12 ID:pWcQiqJF0]
#VM版でやる時は、その他>Enable Patchesのチェックを外しておきましょう

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 06:48:30 ID:/KqgQqyX0]
やってるよ。まんまあなたの書き込み通り

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 06:50:22 ID:pWcQiqJF0]
入れたコード書いてみて

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 06:51:15 ID:/KqgQqyX0]
F0100208 0000000E

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 06:52:31 ID:pWcQiqJF0]
複合化して、2から始まる数値書き換えのコードしか使えないよ。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 06:57:25 ID:pWcQiqJF0]
あ、Edit Patch覗いてみたら
0xxxxxxxから始まるbyte書き換えも使えるみたい。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 06:58:46 ID:pWcQiqJF0]
つか、マスターコード?>>44
要らんて。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 07:13:35 ID:AnJF1Cqv0]
なにこのしたり顔のイタイ奴

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 07:30:06 ID:pWcQiqJF0]
わざわざどうも。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 07:34:02 ID:mTGkCeQg0]
ていうか、PARとかXPLODERから起動すればいいじゃん
コード全部使えるし



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 08:09:09 ID:5uWol/OVP]
>>38
管理人?まさかこんなガキじゃないよな・・・?
幾ら何でも酷すぎるwwwwwwwwww英語も出来ないのかよwwwwwwwwwwww

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 08:20:09 ID:JiEkHqLd0]
>>51
お前が幼稚だな

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 10:04:45 ID:oCz3yM+y0]
2Dギャルゲーでも高スペックVGA必要?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 10:48:22 ID:HC/pofMo0]
E6400(2.13GHz)
GF7900GS
アンリミ70%しか出ないゎw

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 10:52:04 ID:3svS6Faj0]
そのスペックなら 納得の速度なんじゃね?

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 11:06:22 ID:0U7TSIB20]
ガンダム無双2、ミッション開始前に強制終了するのは
セーブ→CPUのチェックを外す→再起動してロード→ミッション始まったらセーブしてCPUのチェック入れなおして再起動→ロード
で進めるのは分かった
ムービーが途中で終わるのはどうもならんの?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 11:23:53 ID:i05WxEbJ0]
久し振りにこのスレ覗いてみたけど、
エミュ自体の完成度がまったくあがってなくてワロタ。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 11:28:36 ID:8eWe0Il60]
本体はもう更新されません


59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 12:14:31 ID:0aBLHJk40]
>>38


60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 12:19:40 ID:DdaWzWRg0]
エミュやプラグイン作ってる人達っていうのは相当な技術者なのですか?



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 13:05:13 ID:TYtNkGEd0]
少なくとも俺よりは知識がある

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 13:53:59 ID:vYoc38er0]
>>38-39
いつも詳しい文章を書いてくださってありがとうございます。
精力的な更新には頭の下がる思いです、お疲れ様です。
Wikiが充実しているおかげで幾度も詰まった時に助かりました。
最近は技術的に突っ込んだ話も増えてきていいですね。
これからもよろしくお願いします。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 14:04:59 ID:1yl/3Mpl0]
>>38
おつかり

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 14:26:55 ID:w+TALD3w0]
>>38
すばらしいね。お疲れ様。
初めて触る人用にプレイ準備とプレイ方法で、もうひとつ設定の仕方というページあるといいかもね。
おれもそうだけどspeedhackx2x3やoverflow check, advancedとか
よく判んないけど確かに早くなるのでとりあえず適当にオンオフしてるというとこあると思うんだけど
その辺を素人に判る言葉でこうだから早くなる、また無理して早くした分こういう不都合が出るとかの
噛み砕いた使用感とかもつけたりの。
公式ガイドに説明あるけどEE IOPだっけ、のcycle rateを何々するとか言われても意味判んないよ一般人。
その辺の解説は前々から欲しいと思ってたからページが出来たら判るとこから自分も書いてきます。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 14:39:18 ID:w9Fp571l0]
>>44
てかさ。普通に紹介されてる実機用の改造コードをPCSX2で使えるとでも思ったんのか?
あほだろまじで。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 15:49:44 ID:RkQmbs4w0]
複合化しただけでもコードによっては落ちるけどね

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 16:39:11 ID:ay8r9VnJ0]
>>56
peercast配信してたやつはそんな事一切やってなかったですよ
普通に全部進めてたかな


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 18:21:34 ID:YxJiCe5f0]
>>67
それキャプボで写してただけとちゃうんか

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 18:23:55 ID:ay8r9VnJ0]
>>68
エミュでした

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 18:48:16 ID:cAi3Ut160]
俺は無双2、PPr479でやってるけど、一度も落ちたことない
ほぼ実機並み



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 18:49:20 ID:0U7TSIB20]
>>67>>70
ムービーは?


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 19:06:16 ID:RkQmbs4w0]
GUNDAM無双はパイロットレベルが50より上にいかないバグがある。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 19:11:04 ID:JiEkHqLd0]
>>72
50が上限の仕様では?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 19:39:48 ID:Jj0p14q+0]
>>37
おかげ様でMARCH最下位の馬鹿の俺でも、30分で理解できたよ、感謝しますw
俺同様のアホ用に修正入れるとしたら、一部動かないコードに注意することくらいかと。
(20コード,21コード? が動くのは理解した。)

>>38


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 19:40:26 ID:JiEkHqLd0]
560が最新か

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 19:44:43 ID:iItWS5ss0]
前スレで魔王再臨での設定教えてくれた人ありがとう
うちでも同じ設定にしてみたんだけど
やっぱりちょっと重かった
あと画面がゆらゆら揺れてる感じする
F5でいろいろ設定変えてみたんだけどいまいち綺麗にうつらないわ

ちなみにグラフィックカードは9600GT

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 20:06:41 ID:JiEkHqLd0]
500番系はデータ実行防止 (DEP) が動作するな

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 20:08:09 ID:RkQmbs4w0]
F2でスロットを選択してクイックロードするとき、
サムネイルとかでどんな場面か表示することはpcsx2では無理ですか?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 20:44:03 ID:cAi3Ut160]
>>71
ムービーはもうお手上げ
必ず同じところで切れるしさ、設定でどうにかなるようなものじゃない気がする

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 21:32:36 ID:S6mVsoaH0]
無謀にもAspire oneで動かしてみたがノベルゲームなら問題ないな



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 21:37:30 ID:w9Fp571l0]
というか500番台は使わないのが吉。
ムービーもほとんどのゲームの物が強制終了するはず。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 22:08:41 ID:bGf7oaSt0]
別にしないが
なんか最近やたらそういう書き込みが多いが特定環境で起こるバグとかなのか?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 22:12:08 ID:CTqdMaW20]
>>82
逆にお前の環境が知りたいわ。
俺も500番以上は強制終了多発してるな。
公式ビルドの528で安定してるが。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 23:14:36 ID:0U7TSIB20]
>>79
やっぱガンダム無双2のムービーは何してもダメなのか
惜しいなあ

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 23:26:04 ID:JiEkHqLd0]
400番台も後半の物だとエラーが多いな
500番台と同じ場所でデータ実行防止 (DEP) エラーを出す模様

アドレス範囲の管理をミスって、メモリ破壊でもしてるのだろうか?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 23:31:12 ID:ODke7T9N0]
つーか何でバグ報告しないで放置してるの?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 23:34:55 ID:ruRefC5Z0]
オーバークロックしてる奴は今すぐ定格に戻した方がいいぞ。
これまじで。OCしたまま500番台使ってると1週間でマザボが焦げる。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 23:37:40 ID:7h461fdr0]
誰か安定した400番台の本体ください><

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 23:39:42 ID:ruRefC5Z0]
>>88
■安定(公式ビルド)したバージョンの入手先
forums.pcsx2.net/thread-2731.html

■強制終了の少ないバージョン
PCSX2 0.9.4
PCSX2 Playground rev 395
PCSX2 Playground rev 479


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 23:55:59 ID:YOenJyER0]
>>89
500番台が不安定でもr515とr528は例外的に安定してると言いたいわけ?



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:00:25 ID:ruRefC5Z0]
それ以外にどう解釈しろと?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:03:12 ID:JiEkHqLd0]
>>91
実際は安定してないけどなw

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:12:20 ID:FjuAkyQ40]
安定してるからこうして挙げてるんだがな。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:14:26 ID:yqKoYHXU0]
嘘(・A・)イクナイ!!

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:23:06 ID:FjuAkyQ40]
ルーター再起動して書き込み乙ってんな。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:28:44 ID:BS2LVhuo0]
>>91
そうだとしたらそれはdevとnondevの差では?
公式ビルドは全部nondev build。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:30:06 ID:FjuAkyQ40]
そんな違いくらい今時の幼稚園児でも気づくわ。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:35:47 ID:BS2LVhuo0]
>>97
で、nondevかdevかは関係なくr515とr528だけ安定してると?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:36:43 ID:yqKoYHXU0]
狼少年(・A・)

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:37:26 ID:FjuAkyQ40]
それ以外にどう解釈しろと?



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:38:01 ID:E5FuPRpn0]
マザボが焦げるのを特定のソフトの特定のバージョンの原因にしてしまう奴の
戯れ言を真に受ける方が間違い

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:41:30 ID:yqKoYHXU0]
マジで戯れ言だなぁ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:49:41 ID:PVlWJ9iF0]
479はどこにあるの?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 00:53:32 ID:WupM/mrG0]
4shared

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 01:09:11 ID:U3xE9agT0]
ちょっと時間取れたので自分用のpcsx2用に使ってたパッチファイル変換スクリプトに手を入れてみました。
暗号化されているPARコードをpnachファイルの記述に変換します。

普段pcsx2本体のパッチ機能使っている人は少ないでしょうけど、よろしければお試し下さい。

そもそものpcsx2パッチ機能の利点?:
・不具合解消のムービースキップ、プラグインのオプション設定などを保存できる
・nonVM、VM版どちらでも動作可能。
・PARなどの改造コードを外部ツールなしにPCSX2本体に登録しておける。(起動時にしか読み込まないなど、制限は多い)

ttp://www.77c.org/d.php?f=nk5606.zip

スクリプトの特徴:
・コード前後に説明の日本語や空白行がある場合にも、コメントとして処理します。

その他:
・HTMLファイルになっているのは、インストールするのはいろいろ面倒だから。
・IEかGoogleChromeでしか動かないぽい。Firefoxだめでした。
・需要がありそうなら手直しして、まとめwikiに提供しようかと

疑問:
・pnachファイルの patch=<1または0>,〜〜〜 の違いがよくわかりません。
・PARコード的には先頭の数字が(0=byte値、1=halfword値、2=word値)となっているようなのですが、
PCSX2のコードでは「0と2しか使えない+どちらも同じ処理をする」ってフォーラムに書いてあったのですが、
「0,1,2⇒みんなまとめて0」ってしても問題なないでしょうか。
ご存知でしたらよろしくです。

若干スレ違い気味ですが、情報ありましたらよろしくです。


106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 01:13:24 ID:PVlWJ9iF0]
>>70
シャアの本編もおk?
今479落としてやってみたけど他のバージョンと同じくエミュが落ちるんだが

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 01:18:23 ID:70L/KgC40]
だからどのバージョンが安定してるかなんてゲーム毎に違うんだから
単にrXXXは安定してるなんてのは参考にならないつーの

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 01:21:55 ID:PVlWJ9iF0]
>>107
>>70読んでカルシウム採ってから書いてくれると嬉しい

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 01:25:07 ID:f6GScIGs0]
>>105
おつ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 01:28:38 ID:70L/KgC40]
>>108
無双2とやらとシャアの本編とやらは同じゲームなのか
そりゃ申し訳ない

なら設定かプラグインの選択が悪いんだろ



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 01:34:02 ID:yqKoYHXU0]
>>108
俺のやってるゲームも実は無双2だったのか

初めて知ったよ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 02:02:40 ID:tsVQBKsVP]
>>105
こりゃいいわ、ありがたく使わせてもらう
こちらの環境ではFirefox3でも動作確認した

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 02:30:39 ID:FjuAkyQ40]
なにこの転載スクリプト

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 03:20:23 ID:U3xE9agT0]
>>113
ご指摘のとおり暗号化されたコードを復号する部分は、あちこちからかき集めて出来ており、
適切ではないので、あらかじめ復号化されたコードを元に処理するように削除しておきました。
確かにこのあたりは削っておかないといけないですね。

修正:
ttp://www.77c.org/d.php?f=nk5608.zip

また時間が取れたときに繰り返し系のコードに手を入れてみようと思います。


115 名前: ◆a3394hG5m. mailto:sage [2009/01/08(木) 03:22:58 ID:C5tfrrP40]
初心者用ページの骨組みがほぼできあがりました。
後は詳しい説明を書けばいいのですが、自分も分からないところが多いので、誰か分かる人がいましたら暇なときでいいので書き込んでください。

>>64さんの意見をほぼ採用して、プレイ準備、プレイ方法を初心者用ページにしてプラグイン設定、詳細設定というページを新たに作ってそこで詳しいことを書こうと思います。
>>64さん、ありがとうございます。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 04:26:02 ID:JqIHhzHP0]
2.5ghzcpuでfpsが50ほど。買い換えるほどでもないしと2.8gにOCしたら
フルスピード出るようになってびっくりした。
OCなんてなあと思ってたけどcpuスピードって効果テキメンにでるのね。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 05:05:41 ID:BS2LVhuo0]
いろいろなゲームでのCPUのクロックとfpsの関係は
forums.pcsx2.net/thread-2602.html
に良くまとまっている。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 07:10:48 ID:VrhMzcQo0]
クアッドとデュアルで違いはほとんど感じないよ
Q6600@3.2GhzとE8400@4.4Ghzだと37.5 %増くらい速くなるよ
OCすれば大半のゲームはスピード上がるよ
クアッドからデュアルにしたけど後悔してないよ
クアッド買うぐらいならE8400/8500/8600 E0買った方がいいと思うよ

てな事が書いてあるように見えるけど、そんなの既出じゃないか?

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 07:50:41 ID:yqKoYHXU0]
最新のCPUでもOCしないと駄目なゲームがある時点で
まだまだ発展途上だな

GPUを使った演算能力を少しは活用できない物だろうか


120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 09:57:41 ID:o6Mw1wEr0]
CUDAは?



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 11:06:59 ID:QWXwaQwR0]
GOD OF WAR正常に動作している人いる?

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 11:31:42 ID:kOHsHAqPO]
今年こそ完全版がリリースされる!

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 12:33:39 ID:O70MRwN00]
XPとVistaでマルチブート出来る環境にしているんだけど

GSdx 1.13 SVN SSE4において
DX9とDX10のレンダラを比較した場合

"テイルズ オブ ジ アビス"とか"Fate/unlimited codes"などのゲームは
DX9のレンダラだとポリゴンの欠けや
エフェクトがバグっていたりする画面になるけど

DX10だと正常に表示されるね。


これ見る限りGSdxはVista(DX10)がデフォということで開発がすすめられてるっぽい。

ちなみに環境はCore i7 940/GefoGTX260/553_PP_pcsx2-vtlb

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 12:52:51 ID:gKJscbSx0]
>>123
XPでFateバグらないしポリゴン欠けないけど?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 12:56:32 ID:XC0/MGKg0]
ほんの一部を比較しただけでVistaがデフォだと言い切れる人になりたいです。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 15:24:09 ID:BPBGrTnZ0]
CPUの優先度を高いにしてるんだけど
それでも起動すると20.30%しかつかってない

なのに60fpsでてくれないんだけど
CPUをもっと使わせること出来ないのですか?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 16:29:17 ID:JqIHhzHP0]
なんだったかなあ。忘れたけど確か優先度高いにすると何か逆効果で余計遅くなるって
公式に書いてあった気がする。結局優先度中がベストという結論だった。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 17:20:57 ID:JqIHhzHP0]
あれ、ウィキ書いたの修正されたねw 丁度今他にも弄ってる人いたんだ。
vm廃止はどうなんだろね。数ヶ月とかで完了するものなのか
もっとずーっとかかるものなのか。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 17:41:42 ID:U0GmcPLz0]
公式betaにr563

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 17:56:51 ID:ipkoreVa0]
まず昔の本体では動いたソフトなのに新しいの使うと出来ないとか言うのを修正しろよ
進化どころか退化してるじゃん



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 18:02:42 ID:/zhHL+7h0]
www.cramworks.com/prod/vrom/

これすげーなおいおいおいおいおい

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 18:03:26 ID:FW2rCeJL0]
動いてたバージョンと動かなくなったバージョン、そのソフトと該当する個所を
ちゃんと報告してやれよ
別に自分で直してパッチを送ってやってもいいんだぞ?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 18:05:14 ID:/zhHL+7h0]
>>132
パッチを送るの?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 18:54:23 ID:jjypo5m10]
>>131
sandboxie使おうぜ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 19:00:36 ID:Ltm52B7h0]
先見の明がおありの皆さんに質問です

クアッドコア対応はいつ頃ですか?

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 19:05:31 ID:ipkoreVa0]
2012年くらいかな

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 19:07:11 ID:YQ8vY1CB0]
調べてみるとGTX260って意外とフィルレート低かったんだな。
今8800GTS 512使ってるんだけど、用途をPCSX2に限ってみた場合性能向上は見込める?
SPはGTX260>8800GTSでフィルレートはGTX260<8800GTSって感じだが。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 19:07:18 ID:WupM/mrG0]
ないってわかってることほど質問したくなるのか

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 19:08:49 ID:/zhHL+7h0]
8800GTSとか糞だろ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 19:17:36 ID:0pjU6wvk0]
新ウィンドウズ試験版公開 MS、9日よりダウンロード開始へ
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231392553/

これ、vistaより軽くなるらしいし気になるけど、どうせ起動すらしないか



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 19:18:07 ID:7YQXaYA50]
8800GTSは初期コアと後期コアで雲泥の差が・・・

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 19:23:47 ID:yqKoYHXU0]
>>140
ベースがVISTAなのに軽くなるわけ無いだろw
常駐サービス増えて逆に重くはなるぞ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 19:33:16 ID:jjypo5m10]
>>140
MS製品がSP当ててないのに上出来なはずないお。
一緒にUSB3.0出るまで待ってようぜ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 19:36:55 ID:/zhHL+7h0]
sankei.jp.msn.com/economy/it/081029/its0810292342001-n1.htm

タッチパネルだと?完全に今までのPCは相手にされてないな。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 19:48:13 ID:BPBGrTnZ0]
>>127
そうだったのかトン

ところで起動するたびにウィンドウが初期化されてしまうんだけど
これはどうしょうもないのかな?
プレイ画面も等倍表示にしたいんだけど
いっつも開くときはなんか大きい正方形になっちゃう


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 19:58:31 ID:yqKoYHXU0]
>>127
今記述が無いならその問題は解決してないか?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 20:12:28 ID:fVjE9rTU0]
VISTAはそこまで糞じゃない
XPじゃMSのソフトバージョン古い
あと64bit OSの時代

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 20:16:01 ID:yqKoYHXU0]
ちなみに、VISTAがメモリを使いすぎると言ってる人は
SuperFetchの存在を知らないだけ

VISTAを持ってないか無知の証明

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 20:34:26 ID:/zhHL+7h0]
SuperFetchは要らない子

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 20:39:21 ID:ipkoreVa0]
VISTAでもまだ32bitが主流だし
次のOSから本格的に64bitにシフトチェンジしていってほしい



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 20:41:08 ID:7YQXaYA50]
今年の新型に4GBメモリ積んだモデルでx64 Vista搭載モデルもちらほら

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 20:41:15 ID:7ZQ0evgK0]
同感だがドライバneeeeeeeeeeとかまじカンベン

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 20:42:26 ID:jgNKgire0]
いつの時代の話だよ

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 20:45:50 ID:wgVZsasg0]
>>148
SuperFetch調べてみたら幸せになれた。ありがとう

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 20:50:36 ID:JqIHhzHP0]
cottonvibes :
 setting processes to high-priority can take away needed CPU time from other applications.
this imbalance can cause crashes.
if you have a quadcore it probably doesn't matter. but on a dual-core i wouldn't run with high-priority.

besides, the speedboost it gives is almost nothing.
its not worth the instability.

去年の9月にかかれてたみたいだからこんな感じなんじゃないのかな。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 20:57:38 ID:yqKoYHXU0]
>>152
ドライバーの問題は俺も同感だが
そうなると、VISTA叩いてWin7を推奨してる奴が滑稽になるw

当人のXPで使ってる機器やソフトに問題がないなら
VISTAを叩く理由もない

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 20:57:42 ID:JqIHhzHP0]
起動するたび600x400みたいなサイズになるのはどうしようもないよ。
おれも以前同じ質問して毎回ウィンドウ右上の最大化ボタンで画面一杯に広げる事で解決した

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 21:01:15 ID:ipkoreVa0]
>>151
それじゃ不十分だろ
本当に本格移行してくれないとソフト側が対応してくれない
もういっそ32bitOSは廃止してくれ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 21:03:16 ID:XC0/MGKg0]
VistaマンセーしたいVista厨は他所でやってくれ
いい加減うざい

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 21:06:26 ID:yqKoYHXU0]
何故かマンセーに見える不思議w



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 21:14:49 ID:Ljcf0gwl0]
実際ゴミだし使った事無い奴にすらネガティブイメージ定着しすぎてもうどうしようもない

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 21:18:50 ID:BPBGrTnZ0]
>>157
ウィンドウサイズは
www.vector.co.jp/magazine/softnews/030205/n0302055.html

これで解決した
これで任意のサイズにリサイズできるから便利だよ

と思ったら今度はドラクエ5のOPで赤ん坊持った瞬間フリーズするやつで困ってる
まとめサイトのとおりGigaHerz'SPU2を使ってるんだけどなあ
なんか設定しなくちゃいけないのかな

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 21:19:15 ID:Oiep42nF0]
XPで十分手のには同意だけど過剰にたたく奴は大体初期のイメージ引きずってるか笑えるくらいの低スペック

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 21:30:22 ID:SI8XNqpc0]
XPも出たばかりの頃は重い重いと叩かれまくってたよな。
互換性の問題も結構あったし。

Vistaも使ってみて悪くはないと思うけど、
ゲームする身としては同一環境でXPよりもパフォーマンスが落ちるというのはいただけない。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 21:34:22 ID:FW2rCeJL0]
安定性を取った(というか元に戻した)んだからパフォーマンスが多少落ちるのは仕方ない

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 21:41:46 ID:IFoUOZAD0]
vistaうんぬんはどうでもいいが
64bitには移行してほしいな。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 22:03:00 ID:/zhHL+7h0]
もう128bitまでいっちゃえ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 22:18:12 ID:yqKoYHXU0]
>>164
VISTAに変える必要も無いけど
XPに戻す必要も無い

今は手元に有るOSを使えば良いだけだと考える
されど、新製品のPCが出る度にVISTA叩きが起きるのは滑稽w

脱線したので自重する。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 22:25:15 ID:jM8KU17J0]
>>115
お疲れ様、助かる人も多いと思うよ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 22:25:41 ID:MGEvMxi70]
Me的立ち位置だから叩かれてもしょうがないんじゃね?
歴史から抹殺されるOSってだけ



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 22:28:55 ID:jHQQvrI/0]
上のほうのレスを見てニュー速にいるものと錯覚してしまい
つい>>162の後半を見て
「エミュ厨は消えろ」とレスしそうになってしまったぜ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 22:31:22 ID:SKkECHTn0]
vista、vista、
そろそろ空気嫁。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 22:32:42 ID:pSLqoN2G0]
7はものすごい勢いで常駐が減るのは確か

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 22:53:22 ID:jjypo5m10]
vistaを叩きたくなる病気でも流行ってるの

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 23:00:34 ID:8/zEr0eK0]
ピカ厨て病気はたちが悪いらしい

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/08(木) 23:02:46 ID:AZpwVs2e0]
すんません

ZeroGS COSMOS 0.97.1でBIOS起動しようとしたらエラーで落ちるんだけど、何故だろう。
コンソール画面では
GS ERROR: Device doesn't support alpha blending for 16bit floating point targets.
Quality will reduce.
とかでてるけど、原因これ?
ちょっと教えて頼む

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 23:03:38 ID:tHtBXpvs0]
XPのコンセプトとVistaの開発遅延の結果XPが圧倒的なシェアとなり、
OS初期の不安定さがXPの母集団の多さのせいでかなり誇張して喧伝されたせい
そして今でも中身の無い叩きが多いのは、触ってから文句を言うやつがかなり少なくて、
殆どが風説だけを鵜呑みにしてとにかく叩くのが正しいという保守的かつ右倣えの思考になったから
そしてその極僅かな触った層も、Vistaのパフォーマンスを発揮出来た環境で触った例がかなり少ない

178 名前:PvBJJqAzfwghT mailto:xed@yahoo.com [2009/01/08(木) 23:06:37 ID:Mm90y4I80]
lpiedbu.150m.com/erykah-badoo.html erykah badoo
jozseed.150m.com/george-lopez-television.html george lopez television
kswltom.150m.com/index.html the wild catherine keener
jozseed.150m.com/george-lopez-max.html george lopez max
jozseed.150m.com/george-lopez-show-free.html george lopez show free
kswltom.150m.com/catherine-keener-news.html catherine keener news
kswltom.150m.com/jennifer-aniston-catherine-keener-today.html jennifer aniston catherine keener today
lpiedbu.150m.com/index.html faculte
jozseed.150m.com/george-lopez-show-on-dvd.html george lopez show on dvd
mxpnuoc.150m.com/liban-nord.html liban nord
mxpnuoc.150m.com/liban-capital.html liban capital
mxpnuoc.150m.com/liban-map.html liban map
lpiedbu.150m.com/erika-badoo.html erika badoo
jozseed.150m.com/max-on-george-lopez.html max on george lopez
mxpnuoc.150m.com/liban-cables.html liban cables
kswltom.150m.com/catherine-keener-in.html catherine keener in
mxpnuoc.150m.com/libanaise.html libanaise
mxpnuoc.150m.com/mia-liban.html mia liban
kswltom.150m.com/catherine-keener-picture.html catherine keener picture
mxpnuoc.150m.com/restaurants-au-liban.html restaurants au liban


179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 23:09:46 ID:jjypo5m10]
>>176
CPUとかすべての設定試す。スピードハック関係切る。
環境晒す。wiki読む。自動翻訳してでもメッセージ読む。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/08(木) 23:13:34 ID:IKgQBsvx0]
>>179
あんたやさしいなw



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 01:52:21 ID:loHSB9Th0]
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090108_windows7_beta/

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 05:51:13 ID:z+CVR7Va0]
www.4shared.com/dir/5188207/ed5df462/PCSX2_095_latest_svn.html
PG rev 563 Linuz Iso CDVD 0.8.0.7z
PG rev 563 SPU2GHz 1.9.0.7z
PG rev 563 ZeroGS 0.97.1.7z
PG rev 563 ZeroSPU2 0.4.6.7z
rev 888 GSDX 1.13.7z
PCSX2 Playground rev 563.7z

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 05:55:58 ID:PIPwtGwi0]
β7はDX10使えるのかね?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 05:57:17 ID:Ct3qTmWx0]
> β7
なんじゃそりゃ?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 07:49:54 ID:sKy/RDEs0]
Windows7のことだと思われ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 07:58:37 ID:hXyS1J2n0]
Windows 7ベータ版公開、一般ユーザーも明日からダウンロード可能に
pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2009/01/windows-7-9132.html
MicrosoftがMSDNとTechBeta、TechNetの会員向けにWindows 7 β1を公開し、メンバーサイトよりダウンロードが可能になりました。
一般ユーザについても9日よりWindows 7特設サイトからダウンロード可能になるということです。

「Windows 7」のベータ版、日本では1月13日からダウンロード可能に
gigazine.net/index.php?/news/comments/20090108_windows7_beta/
日本では1月13日から公開する予定だそうです。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/09(金) 08:01:06 ID:kkTStxtJ0]
>>148
貴重な情報ありがとうございます。

188 名前:iISCpwikjmuthKBrG mailto:ADknmmoVYIttAi [2009/01/09(金) 08:07:59 ID:1oHvUiGD0]
0801.txt;1;1

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 08:10:13 ID:AtTBGAX00]
貴重な情報ってw知らずに使ってたの?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 08:23:33 ID:Z/73dEls0]
>>189
実際知らないでVISTA叩いてる奴が多いw
ひたすら資源を残すOSよりも
有効に資源を使うOSの方が、ユーザーにとっては快適なのにな

使わない資源は無駄と言える
足りないなら調整すれば済む

>>182
PG rev 563 Linuz Iso CDVD 0.8.0.7z
PG rev 563 SPU2GHz 1.9.0.7z
PG rev 563 ZeroGS 0.97.1.7z
PG rev 563 ZeroSPU2 0.4.6.7z

これは563用に再度集め直しただけかな?



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/09(金) 09:48:35 ID:XpujSh1z0]
DirectX最新にしたらfpsが落ちてしまった

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 12:58:08 ID:nRW3I6VS0]
>>190
XP時代にメモリ使用率10%とか見てニヤニヤしてた人たちが
Vista使うと精神衛生上良くないんだろうな。余りを有効利用してるだけなのに。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 13:06:07 ID:Tf1vtU560]
このスレっていつからOSのスレになったの?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 13:13:23 ID:qpBlfZpr0]
Vista(笑)使いが良かった探しし始めてから
ポリアンナさんも驚きだ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/09(金) 15:04:13 ID:kkTStxtJ0]
最初はvista嫌いでしたが今では私の体の一部の様です(笑
vista face入れてからは、泉こ〇たの顔が変化するのを見てニヤニヤしてます。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 15:28:07 ID:QO4padxO0]
>>195
貴重な情報ありがとうございます。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 15:39:42 ID:79qvenm60]
貴重な情報ってw知らずに使ってたの?

198 名前: ◆a3394hG5m. mailto:sage [2009/01/09(金) 16:50:45 ID:VBqQzwS/0]
プレイ方法のページ、ほぼ完成です。
わかりにくいところがあったら教えてください。
プラグイン設定と詳細設定のページも骨組みは完成しましたので、後は詳細を書くだけです。
こちらもわかりにくいところがあったら教えてください。

今日の深夜にプラグイン設定の説明を書いてくれた人、本当に助かります、ありがとうございます。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:01:36 ID:t/3T7Otz0]
こんなとこでvistaマンセーしたって意味無いだろうに

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:10:29 ID:LamJLPL90]
Vista使いがVistaを擁護するのは当たり前。
PC買い替えの時にXP出荷停止で仕方なくVistaしか選べなかった
可哀想な人たちなんだ。苛めてあげるなよ。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:11:05 ID:CjmVvVq60]
キチガイ共だから仕方ない

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:20:16 ID:jYnryAm00]
2000と比較するとXPもウンコ
特にファイル検索が

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:29:28 ID:FpZEyYMi0]
お前らいつまでスレチな内容で争ってるの?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:30:45 ID:DgFEAqM80]
でもVISTAつかってもないくせに糞とかいうなよ
良いとこもあるんだから

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:31:29 ID:mo2EKAGF0]
最新版の方が速いに決まってるだろ思ってたけど
369a使ってみたら本当に速くてびっくりした
何かコンパイルで最適化しているの?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:37:36 ID:hXyS1J2n0]
Windows 7のデモの前は黒山の人だかり
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090109/322562/?ST=win

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:38:12 ID:VBqQzwS/0]
>>205
www29.atwiki.jp/emups2/pages/31.html#id_3949d1e2

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:38:23 ID:Fu6Hwjgs0]
また369厨が出てきた
テンプレから外せよ
勘違い馬鹿が増えるだろ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:38:41 ID:hXyS1J2n0]
>>202
2000だと使えないソフトがある

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:39:01 ID:LamJLPL90]
>>205
リコンパイラの精度が最新版より低いため。




211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 19:03:42 ID:Z/73dEls0]
>>200
VISTAユーザーがXPを持ってないと思い込みたいのですねw

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 19:27:32 ID:CjmVvVq60]
vista、vista、空気嫁ないやつらに菊
vistaの長所を挙げてみろ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 19:39:09 ID:hXyS1J2n0]
Vistaに見切りをつけたMicrosoft
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html
Vistaは死んだ。

 4月4日にマイアミで開催された企業の慈善活動に関するセミナーでビル・ゲイツ氏がそう言ったわけではないが、同氏の発言はそれに近いと言えなくもない。
 Reutersの報道によると、ゲイツ氏が実際に言ったのは、Windowsの次期デスクトップバージョンである「Windows 7」が「来年ごろ」にリリースされる見込みだということだ。

 さようならVista。君と会えて楽しくなかったよ。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 19:43:07 ID:Z/73dEls0]
>>212
お前こそ空気読めよ
そんなのはVISTAの板で聞け

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 19:45:22 ID:Z/73dEls0]
最新版はr568だな

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 20:00:17 ID:drM1hg1M0]
もしかして俺来るスレ間違えた?
OSの違いなんてどうでもいい
実際に速さを実感するのはパソではなく俺ら人なんだからな

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 20:04:15 ID:3M6dsxd/0]
CPUをOCするとFPSが上がるということは
サウンドカードを入れてCPUの負担を減らすとFPSは上がりますか?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 20:08:52 ID:mo2EKAGF0]
>>213
なぜ今そんな古い記事を?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 20:09:46 ID:mo2EKAGF0]
>>217
SPUが消費するCPUリソースなんて1%にも満たない
サウンドカードなんて関係ないよ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 20:18:05 ID:Z/73dEls0]
>>217
昔のオンボードなら違いはあったが
今のオンボードのサウンドとは音質しか差がない



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 20:18:57 ID:/sFX5E2p0]
SPUプラグイン切るんなら話は別じゃないか?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 21:01:58 ID:Z/73dEls0]
2コアと言わず、音楽の処理も分離して
3コア使えば良いのに

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 21:42:45 ID:qbNgi63W0]
    禁書目録(インデックス)         一方通行(アクセラレータ)
           御使堕し(エンゼルフォール)     
                                肉体再生(オートリバース)
魔女狩りの王(イノケンティウス)
     正体不明(カウンターストップ)                このコンピュータ作ったSE病気と違う?    
                         超電磁砲(レールガン)                   
              原子崩し(メルトダウナー)
                              / ̄ ̄ ̄ \   風紀委員(ジャッジメント)
          座標移動(ムーブポイント)   / / ::::: \ \        吸血殺し(ディープブラッド)
                           /   <○>  <○>  \  
 幻想殺し(イマジンブレイカー)       |      (__人__)    |     欠陥電気(レディオノイズ)
                           \     `ー'´    /  
     警備員(アンチスキル)        /             \ 


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 21:47:01 ID:VBqQzwS/0]
>>222
まだQuadコアが普及してないときにデュアルコア対応したからじゃね
それとサウンド処理は他の処理と比べると屁みたいなもんなんじゃね?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 21:59:08 ID:Z/73dEls0]
>>224
今は1フレでも余裕を持たせたい段階だし
気休めでも欲しくないか?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 22:06:16 ID:ZUy1ZNw30]
スレッドを切り離すという事は、同期に関する処理が根本的に変わるという事。
そういう変更を入れるには本体のみならずプラグインの仕様も1から変更しないといけない。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 22:08:21 ID:LamJLPL90]
だが、仕様も1から変更しない限りこれ以上の向上は望めない。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 22:08:41 ID:UwZO8JIy0]
>>225
どんだけ低スペックなんだよ。ちょっと晒してみ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 22:14:11 ID:hqUrSRZc0]
問題はサウンド処理の負荷軽減がスレッドを切り離すという大工事に値するかって事だな

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 22:30:03 ID:Z/73dEls0]
>>228
6000+
8G
HD3870
の旧世代構成のPCだ

そろそろi7かPhenomIIを買いたいが
これらでもフレーム落ちがあるしな



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 22:47:45 ID:CjmVvVq60]
再三言ってるが、敢えて言おう。

それは開発者が


ゴミ・チンカス・ゴキブリ・麻生並の無能者が作ったエミュだから
未来永劫改善されることはない

そう、これは真理だよ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 22:55:08 ID:/sFX5E2p0]
初耳なんだが

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 22:58:04 ID:UwZO8JIy0]
>>230
その構成ならPhenomIIとHD4850でスペック不足に悩むこともなくなるんじゃない

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 23:02:28 ID:Z/73dEls0]
>>233
PhenomIIはOCに強いらしいがPCSX2でエラーを吐かないかは
まだ実績が無いしなぁ

しかしOCしないとダメって時点で、余裕が無いって訳でもあってw
ソフト側で改善可能なら努力して欲しいだろ

ちなみにi7でもフレオチ有りだ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 23:26:50 ID:e3PsCHhP0]
ワットパフォーマンスはC2Qとほぼ同等なんだからいいんじゃない?
面白そうだから買ってみてもいいかな。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 23:39:09 ID:qpBlfZpr0]
AM3版でC2Qのパフォーマンスは抜くな
AM2+版よりHTでの帯域倍になるし

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 23:55:28 ID:ZUy1ZNw30]
>>236
マルチソケットならともかく1ソケットでHTの帯域なんて関係ないだろ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 23:58:52 ID:Z/73dEls0]
コア単位の性能改善に今も着目してるIntelに期待したいけどな

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/10(土) 01:37:58 ID:ymo5cHaK0]
AMDのCPU最強すぎる

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 01:51:14 ID:j3VtTe670]
へのむIIマジオススメ
オマイラ人柱動作報告よろ




241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/10(土) 01:53:46 ID:ymo5cHaK0]
PP568 BIOS ヨーロッパ2.0 侍道2解析

/お金
109B2D56 270f
/気力
009B2D58 0f
/気力最大値
009B2D5A 0f
/刀攻撃力
109B2DE8 0232
/刀防御力
109B2DEc 020c
/刀硬度
009B2DF0 05
/質○/*
009B2DF4 08
/質*/○
009B2DF6 0a
/経験値
109B2e14 0f27
/斬殺数
109B2e18 0f27

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/10(土) 01:54:43 ID:ymo5cHaK0]
/技
209B2E20 01010101
209B2E24 01010101
209B2E28 01010101
209B2E2C 01010101
209B2E30 01010101
209B2E34 01010101
209B2E38 01010101
209B2E3c 01010101

/道具箱
009B7F50から009B7F79まで
/道具箱99個
209B7F50 63636363
209B7F54 63636363
209B7F58 63636363
209B7F5c 63636363
209B7F60 63636363
209B7F64 63636363
209B7F68 63636363
209B7F6C 63636363
209B7F70 63636363
209B7F74 63636363
109B7F78 6363

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 01:55:00 ID:BqQG60kY0]
>>240
お勧めなのに人柱かよw


244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/01/10(土) 02:09:09 ID:dMeClsf60]
Phenom使っても、CPUは2個までしか使われないんじゃないですか?
あとSEEE4がつかえないですよね?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 02:26:02 ID:KDwPe+9k0]
>>241-243
サンクス!紹介されてるコード使えなかったのは実機用だったからか・・・
もしよかったら体力のコードもほしいんだが・・・

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 02:33:49 ID:BqQG60kY0]
>>244
2コアしか使わない
それはSSSE3かSSE4の間違いか?
使えないけどSSE系が絶対的な物でもない

メリットは価格と異常に余裕があるOCの上限
OC次第では920を抜く性能を発揮する

940には追いつかないけどな
人柱以外では940でSSSE3を使うのがベスト

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 03:08:57 ID:bxXk4w3J0]
SSEありもなしも速度ほとんど変化しないw

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/10(土) 03:11:07 ID:6OusyCYX0]
最新まとめたやつお願いします

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 03:17:10 ID:PX4JJZo40]
>>248
お前がやれよ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/10(土) 03:18:30 ID:6OusyCYX0]
>>249 ww



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 03:21:55 ID:PX4JJZo40]
>>250
wwwww

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 03:22:50 ID:R1Ow7rFn0]
なんだお前ら

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 03:32:08 ID:PX4JJZo40]
ID:6OusyCYX0
それはこいつに言ってくれ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 03:53:43 ID:dMeClsf60]
CPU2個しか使われないならAthlonX2でいい気がする
AthlonX2もOC耐性強いよ
4GHzとか出るよ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 03:55:49 ID:rYVivKSZ0]
信者以外でアスロンを使う理由はない

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 03:56:12 ID:dMeClsf60]
信者で悪かったな

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 05:20:56 ID:bxXk4w3J0]
core2quadよりx2のが消費電力でかいもんなw

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 05:28:17 ID:9/8K1wFA0]
ttp://blog.livedoor.jp/rayman/archives/51532589.html
そういえばニコニコの無双2の動画とったのはコイツだから
わからない人は設定きけば?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 05:34:35 ID:V3utu+krP]
>>258
エミュでやってるエミュでやってるって言ってpeercastでリスナー乞食してる人か

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 07:08:02 ID:Vr97w9YD0]
www.cnn.co.jp/science/CNN200901090016.html

>度々批判を浴びた Vista のセキュリティーや互換性の問題、ウィンドウズ7の具体的な発売日には言及しなかった。

>現行OS「Vista」の改良は中止する方針のもようだ。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/10(土) 08:28:39 ID:JadhYhOb0]
てかAthlon X2って処理遅くない?俺は以前Athlon X2 4200+@2.6GHz使ってたけど
IntelのE8400にしたらゲーム中のカクつきもなくなった。(FEARのベンチやると明らか)
キャッシュとかの問題かな?無知で申し訳ない。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 08:59:30 ID:CClYMyLM0]
>>261
ゲームではintel

普段ではAMDのほうが速い

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/10(土) 09:09:37 ID:JadhYhOb0]
>>262
そうだったのか。どうもです;う〜んしかしSO3DC動かないものか。PCでヌルヌル動いたら感動できる準備はしてあるのに。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 09:09:58 ID:ictQC94M0]
E8500 GTX260
OCすればアビスで60でるっぽいけど
OC怖いからできない。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 09:15:34 ID:JvCd0in80]
451 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 08:08:15 ID:kqZ1E3Gy
>>448
思ったよりサクサクだけどね。
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu3977.jpg

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 09:18:19 ID:QkM6Mp0e0]
ヘタレ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 09:29:12 ID:dhatZd6D0]
vmhackが大量に出るのだけど
待っていれば画面が出るのだろうか
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp23853.png

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/10(土) 12:49:13 ID:JadhYhOb0]
>>264
E8400あたり買って4GHzまで上げてみるとか?と言ってる私は3.6GHz止まりorz

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 13:39:38 ID:BqQG60kY0]
OCしなくても快適な時代が早く来ないだろうか

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 13:57:29 ID:82+cC5YD0]
リトルエンディアンのx86系でエミュしてる以上・・・



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 14:14:34 ID:f8wAHQZP0]
Playground版て具体的に何が改善されてるんだ?
ただ重いだけな気が。全てにおいて本家betaのsvn377以下のような。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 14:32:41 ID:BqQG60kY0]
>>271
ttp://code.google.com/p/pcsx2-playground/source/list

変わった箇所だ
好きなだけ熟読してくれ

それと重いだけの気がするなら使わなければいい
今やってるゲームに合った物を使うべきだ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 16:06:58 ID:IWuf2Zvg0]
おなか減ったからなんか作って!!

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 16:12:47 ID:BqQG60kY0]
>>273
霞を大量に喰え

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 16:16:18 ID:V3VW/dem0]
PS3のコントローラをbluetoothで接続して
いざLilipad094でボタン割り当てようとしたらできなかった(´・ω・`)
誰かやり方分かる人いたらお願いします

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/10(土) 16:22:49 ID:JadhYhOb0]
あくまでも私の場合ですが、vista×64bit SP1 E8400@3.6GHz 9800GTX+ メモリ4G
396_PPr479_pcsx2-vtlb GSdx883(MSVC 15.00,SSE41)0.1.13
サウンドプラグインはP.E.Op.S SPU2 1.9.0かZeroSPU2 0.4.6(場合による)
で今の所オールインワンで安定してます。メモリは昨日まで2Gでしたがエミュに関しては全く問題ありませんでした。


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 16:27:17 ID:rYVivKSZ0]
ウィンドウズ7糞過ぎてワロタwwwwwwwww
無駄な機能つければいいってもんじゃねえよアホ
ほんとにVistaから何も学んでねえな
XPにAeroとDX10つけるだけで他いらねえつーの

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 16:27:44 ID:BqQG60kY0]
>>276
GT4は快適だった?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 16:29:46 ID:BqQG60kY0]
>>277
そしてDX10は無料で寄こせと騒ぐ乞食だろw
VISTAやWin7はクラシックにして使っとけ

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/10(土) 16:37:42 ID:JadhYhOb0]
GT4はクリアして即効売っちゃったからソフト持ってないです。申し訳ない。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=icoOauHaCfY
↑この動画見れば分かるかと。



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 17:05:36 ID:BqQG60kY0]
>>280
感謝

なかなか良い感じで動いてる

目安に使える重いゲームって後は何があったっけ?


282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 17:31:25 ID:/Em9O/2N0]
>>279
別に有料でもいいよ
XPで使えるならvistaと同じ値段払ってもいい

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 17:43:14 ID:BqQG60kY0]
>>282
とりあえず
eboostr
QT Address Bar
WinFlip

はXPに入れようぜ

それと、XPでDX10が欲しいなら
ttp://alkyproject.blogspot.com/

MSを非難してないで少しは努力しようぜ


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 17:45:50 ID:BqQG60kY0]
Vista Drive IconやVista Start Menuは気分的問題だな

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 17:52:19 ID:/Em9O/2N0]
>>283
alkyprojectはまだ不完全でしょ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 17:52:38 ID:BqQG60kY0]
まあ、有料で良いならVISTA64とXPで
マルチブートにしてしまった方が話は早いけどな

DX10がXPで販売されても、1万を超えたら誰も買わないだろうしw

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 17:53:51 ID:BqQG60kY0]
>>283
ここのスレに似付かわしくないぐらい贅沢な意見だな

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 17:54:22 ID:BqQG60kY0]
>>287
安価ミス
>>285
だった。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 17:57:55 ID:/Em9O/2N0]
>>286
俺は買うけど?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 18:04:56 ID:KDwPe+9k0]
本当に自分の環境がどのソフトでも安定していると考えているならば、
侍(ノーマル版)の最初の場面、坪八+雑魚3人が橋から出てくる場面を動かしてみろ。
もしそこで常時FPS60だったならどのソフトでも安定できると考えていい。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 18:09:36 ID:BqQG60kY0]
>>289
言うだけならた「だだ」しなw

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 18:20:41 ID:/Em9O/2N0]
>>291
大丈夫?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 18:22:19 ID:BqQG60kY0]
ついに何も言えなくなったのかw

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 18:25:51 ID:/Em9O/2N0]
( ゚Д゚)

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 18:56:07 ID:vuQ51u210]
>>280
コース走れるようになっているとは!
免許試験でフリーズするのは治ったのかな?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 19:00:34 ID:6BJd10Zi0]
「だだ」
頭大丈夫?ってことじゃねーの

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 19:03:45 ID:BqQG60kY0]
>>296
そこはタイプミスだな


298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 19:10:38 ID:BqQG60kY0]
脱線しすぎた

572の変更点が気になるし
バイナリでも作ってみるかな

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 19:51:40 ID:dMeClsf60]
DX10を金出して買うぐらいなら
PS2の実機買う

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 19:58:50 ID:EPBZt3Fl0]
別にpcsx2だけの為にDX10を使いたいわけじゃないでしょ
つか実機買えよ



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 20:00:10 ID:BqQG60kY0]
>>299
実機無しでpcsx2用にBIOS有るのか?w

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 20:01:23 ID:kKA7PgHj0]
マルチディスプレイ10台はやりすぎたな

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 20:50:19 ID:6BJd10Zi0]
株FXでもしない限り6台で十分だろ

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 20:53:49 ID:/Em9O/2N0]
>>301
壊れるって概念をご存知ですか?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 20:54:39 ID:JvCd0in80]
壊れたらデータも破棄しないと犯罪だよ

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 20:56:49 ID:swGhiDF90]
一定量超えるとあんま増えないよ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader900839.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader900841.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_092868.jpg
もう増えたのはのはこんだけ
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d516101.jpg

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:02:11 ID:swGhiDF90]
ところでスパロボインパクト今手に入れたんだが試そうかなあ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:02:33 ID:JvCd0in80]
ファイルの整理くらいしろよ
お前部屋とかもきたねーだろ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:04:56 ID:BqQG60kY0]
>>304
一々噛みつくなよ
誰も壊れてると書いてないだろ?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:09:22 ID:ZZcpu0360]
壊れてると書いてないから……いや、なんでもない



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:12:16 ID:6BJd10Zi0]
普通に反応したら噛み付く扱いのコミュ障害者発生中

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:18:53 ID:kKA7PgHj0]
カルシウムが足りないんだよ。カルシウムサプリメント飲め。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:24:37 ID:swGhiDF90]
サクラ大戦5の表示はいつになったら直してくれるのか

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:25:13 ID:BqQG60kY0]
>>313
報告しなきゃ直らないんじゃないか?

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:43:39 ID:swGhiDF90]
一昔前のスパロボよろしく表示以外は完璧なんだが
直そうと思えばすぐの気がしてならん

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:45:35 ID:82+cC5YD0]
shareでソフトを落としフリーソフト相手に簡単なんだから直せというID:swGhiDF90

死ねばいいのに

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:48:10 ID:McE7O+wh0]
rev○○○_X3っていうのはどういうバージョンなんですか?
あとPPじゃないほうのオフィシャルベータの最新版ってどこで公開してます?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:57:39 ID:As1HVspI0]
BIOSや割れソフト云々はスルー、NG登録で


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:00:28 ID:R1Ow7rFn0]
前にCPUが弱いと言われいろいろなソフト試したがまともに動かない
金たまるまで我慢しよう…

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:09:55 ID:swGhiDF90]
CPU云々よりPS2本体買えばいい気がする



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:16:40 ID:R1Ow7rFn0]
気が短いのでロード時間が嫌いなのです

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:20:36 ID:JX/GylFe0]
逆にROMをCDに焼く方法ってないんですかね?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:21:39 ID:6BJd10Zi0]
強制終了で更にストレス溜まる事間違いなし

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:23:35 ID:kKA7PgHj0]
CPUをOCさせる という行為が初心者に不安を与える一番の要因として、
半導体の寿命が縮む ということが挙げられるそうだが、
OCといっても一概に電圧を上げる方法だけでは無い。
一般的にFSBを上昇させる方法が紹介ページなどで説明されているが、
電圧(V)を変えない限り寿命は縮まない。
つまり、電圧を上げずに、如何にOCさせて周波数を上昇させることができるか というところがマザボの選びどころでもある。

詳しくはWIKI
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF#.E6.96.B9.E6.B3.95

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:25:29 ID:swGhiDF90]
ろむをCDにやく?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:31:23 ID:Zs9HKofS0]
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)を見て起動したのですが
実行を押すとPCSX2は動作を停止しましたとなって強制終了
してしまいます。

PCスペックは XP Q9550 2.83GHz メモリ4GB HD4870 です。
PCSXは Pcsx2_Pg_1[1].0.0395 を使い、プラグインは 統合版GSdx 0.1.8を
使わさせて頂きました。

何か原因は考えられますでしょうか?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:33:48 ID:swGhiDF90]
軽くておすすめなのはぷよぷよだな
むしろ遅くても遊べる

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:37:04 ID:BqQG60kY0]
>>326
BIOSは吸い出して設定したか?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:39:19 ID:vjQeri1y0]
>>324
電圧を上げなくたって発熱は増えるんだから寿命が縮む事に変わりはない

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:41:30 ID:Zs9HKofS0]
>>328
はい。BIOSはディレクトリの設定を行い、Japan v01.00(17/01/2000) consoleを
選択しました。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:48:55 ID:BqQG60kY0]
>>330
試しに563のpcsx2を使ってみるとどうなる?
後はサウンド周りの設定を見直すとか

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:50:10 ID:BqQG60kY0]
>>331
v01.00って型番10000の本体?

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:50:43 ID:BqQG60kY0]
>>332
またやっちまった
>>330のミス

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:52:27 ID:Zs9HKofS0]
>>332
そうです。今から563のでやってみます。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:53:43 ID:BqQG60kY0]
>>334
確か型番10000はサポートしてなかったような・・・

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:57:10 ID:BqQG60kY0]
記述を見つけてきた。

ttp://www.pcsx2.net/guide.php?lang=ja_JP

注意: v0.7から、SCPH-10000.binよりも新しいBIOSを推薦しております。
所有していなくても多分BIOSやゲームを起動する事は出来ますが、
互換性に何らかの影響を及ぼします。


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:07:48 ID:NOU+6vYy0]
ただのすごろくなのに重いなおい
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d516190.jpg

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/10(土) 23:09:05 ID:Ty1O7gQq0]
FF10もシヴァ姐さん呼ばなければボチボチ。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:12:40 ID:BqQG60kY0]
>>337
風景が実に重そうじゃないか

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:13:36 ID:9okVbfppO]
FF10の価値半減だな。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:13:47 ID:Zs9HKofS0]
>>336
なるほど・・・。
BIOSが古いようですね・・・。
563でやってみたところ、プラグインをZeroGS KOSMO 0.97.1で起動できました。
ですが、OP以外FPSがほぼ30台なので改善の必要がありそうです。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:16:06 ID:BqQG60kY0]
>>341
CPUの設定でmultiにチェックを入れて
VU Skipにラジオボタンを移動してミソ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:16:11 ID:bWDJ9rE40]
初期型が未だに動く物持ちの良さはすげーな。
俺なんて初期型(完全死亡)→30000番台(全くディスク認識しない)→50000番台(本体を斜めにするとディスク読み込む)
で三代目だ。さすがにもう本体のバージョンアップはないだろうし、そろそろ薄型を買うか。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:19:01 ID:/Em9O/2N0]
薄型のほうが壊れやすいのでry

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:19:51 ID:kzN0YaK70]
今初めてPCSX2というものに触れてみて、頭文字Dを動かしてみたんだが、
スピードが1/2ぐらいのモッサリだ。
Core2DuoE8500、Geforce9800GT、RAM4GBなんだがサクサク動く人、設定教えてくれませんか?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:19:54 ID:5r8tRNAI0]
>>343
つ ヒント:割れBiosセット

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:20:53 ID:oXTY5lXg0]
俺、4代目が逝ったからもう本体買う気にはなれん。


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:22:21 ID:NOU+6vYy0]
われらニューヨーク歌劇団〜♪
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader901042.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_092941.jpg

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:23:15 ID:vjQeri1y0]
>>326
wikiには何故か起動->実行(Run->Execute)しろとあるけど
これは一部のバージョンでディスクのCRC値が正しく計算されなかったり
不具合を起こす可能性があるのでおすすめしない。
基本的にFile->Run CD/DVDで起動する。

そしてGSdxが古すぎないか? 1.0.0395なら標準で新しいのが入ってるはずだが。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:27:45 ID:BqQG60kY0]
>>349
ここのテンプレが古いだけかと



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:29:08 ID:NOU+6vYy0]
5の表示がまともになるまで待ってるよ

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:41:02 ID:Cuux61IW0]
>>343
うちの初期型も現役だぜ。
発売当時すぐ壊れたって話を結構耳にして、俺のもすぐ壊れるかもと覚悟してたが。
付属のメモカは地雷だったけどね。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 00:02:16 ID:bWDJ9rE40]
初期型が現役なんてソニータイマーが壊れた。
付属のメモカは未だに使ってるが、破損したブロックとかいって削除すら出来ない領域があるな。
メモカ再度初期化するコマンドもないし。PCSX2のメモカは初期化も新規作成も丸ごとコピーもし放題だからいいね。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 00:28:10 ID:vTxC7IvU0]
>>330
遅レス過ぎたが、SCPH-10000でも動くゲーム
一部だけどあるぞ
例)天使のプレゼント〜マール王国物語〜

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 00:31:59 ID:sMQAlHR10]
10000と50000両方持ってるけど
どちらを試しても違いが分からない。
10000は起動できないタイトルが多いと聞いたが、
俺が持っているタイトルは全て起動できてるな・・・

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 00:37:45 ID:vTxC7IvU0]
>>355
うらやましいな
同一環境下で
古いゲームの場合10000、15000、18000は起動
39000、50000は起動するけど動作が重い
70000は起動すらしない
新しいゲームの場合
15000以前は全く歯が立たない
18000〜70000までは普通に動く
俺の環境だとこうだから
みんなこんな感じなのかな・・・と思ってたよ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 00:40:41 ID:EgCohULq0]
>>355
その組み合わせはDLにしか見えないw

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 00:41:22 ID:EuCNdhUd0]
涼宮ハルヒの戸惑の音声がいつの間にかおかしくなってる

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 00:42:44 ID:vTxC7IvU0]
>>357
スレ汚しを覚悟で失礼するが、初期から全ての本体を
買いまくってるだけだよ
全部本体持ってる

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 00:44:32 ID:SuWzHoLK0]
ネットで回線が遅いのは致命傷
洒落で言うと1GBくらいなら5分で落とせてなんぼ



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 00:49:50 ID:z9Nd9gsdO]
何故かあえて洒落で言うのがゆとり

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 01:11:33 ID:sMQAlHR10]
P2Pの仕組み理解できない それがゆとり脳

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 02:00:12 ID:TlSCUUUt0]
PC買い換えたから導入してみたんだが、ワイド画面にできるのは素晴らしいな。
PS3初期型買ってなくてあきらめてたから嬉しい。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 02:07:10 ID:V3QR+ubB0]
イニシャルDはちょっと前まで40fpsしか出なかったけど今なら80fps以上出る
早すぎて操作不能

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 02:08:46 ID:1QkbRYaj0]
【話題】「Windows7はこれまでで最高!Vista?え…?」 - Microsoft

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2009/01/10(土) 04:41:46 ID:???0 ?2BP(111)
米マイクロソフト(MS)のバルマー最高経営責任者(CEO)は7日、次期基本ソフト(OS)
「ウィンドウズ7」の試験版が、9日からオンラインでダウンロード可能にすると発表した。
現行OS「Vista」の改良は中止する方針のもようだ。

*+*+ CNN 2009/01/10[**:**] +*+*
www.cnn.co.jp/science/CNN200901090016.html

vistaSP2で終了します

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 02:10:52 ID:EgCohULq0]
>>365
別にVISTAユーザーは、Win7が安定したら乗り換えれば良いだけだろ

問題視する話か?

XPから乗り換えるよりはスマートに行える

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 02:17:32 ID:k24v9Qgb0]
>>365
そんな物、貼るからOSスレになるんだろーが貼るならOS関連のスレだけにしろよ

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 02:32:43 ID:ABLebQci0]
昨日も貼られてるもん貼り直す池沼に対してレスすんな

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 02:45:11 ID:GT75V8vK0]
vista信者キモス

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 03:11:47 ID:osch+3Ik0]
XP信者キモス



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 03:29:57 ID:bKMO/WEY0]
>>365
それ誤訳

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/11(日) 03:47:34 ID:UPRBfpVf0]
最新まとめたやつお願いします

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/11(日) 05:06:59 ID:2op2sbvV0]
ニュー即からきました

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 06:04:34 ID:Uyq/Vvw20]
1 名前: すずめちゃん(catv?)[] 投稿日:2009/01/11(日) 05:04:33.44 ID:Vi7OPRcp ?PLT(12000) ポイント特典
img.2ch.net/ico/folder1_03.gif
長い沈黙を経て、我々は完成品と呼べるモノを公開できるまでになった。

今ここにPCSX2の最新バージョン1.0.0395の公開を宣言する。

実験的な目的で開発が始まったPCSX2だが、多くの人々の手により、
今では目覚ましい発展を遂げることができた。皆に感謝する。

(以下略)

■ダウンロード
www.pcsx2.net/files/12025

■ソース
www.pcsx2.net/

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 07:19:55 ID:r1ysSvZN0]
ここはまだ祭りになってないな嵐の前の静けさか

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 07:22:19 ID:I2CohTcc0]
だって前の話だし

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 07:25:33 ID:HlFxTLmV0]
情弱が遅れて知ってここへって感じか

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 07:26:39 ID:w9Roteme0]
前スレくらいに散々語られた。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 07:57:45 ID:Xbq/7zzH0]
bios入れてます。
実行押すとPS2が電源入れたときの画面になると思いますが
その画面になって数秒後にプログラムが落ちます。
スペックは満たしているのでしょうが、なにがいけないのでしょうか

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 07:58:35 ID:LI3Ttd+L0]
>>374
イニD速度めちゃくちゃだわ
オープニングムービーが1.5倍速で流れて
ゲーム本編になると半分くらい遅くなって、
メニュー画面や車の選択画面に切り替わった途端に何百fpsになったり
どうすりゃ速度安定するんだ?



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 07:59:09 ID:xhV3Tsfs0]
>>379
ν速に帰れよ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 08:01:08 ID:I2CohTcc0]
news in die

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 08:03:09 ID:Xbq/7zzH0]
CPUは設定を変えてノーマルからリミットにしてます
(調べたら60fps超えると落ちることがあるらしいから)


384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 08:06:03 ID:GhesiWiY0]
流入してしばらく荒れそうだな

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 08:11:04 ID:I2CohTcc0]
最近のwikiの充実があだになったな
いやいいんだけどね

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 08:14:00 ID:LbwjpOwM0]
>>379
そのbios多分ウイルス
どこかからダウンしただろ自業自得だ。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 08:20:06 ID:cn5jfrza0]
500番台がクラッシュしまくりなんてネタだろと思ってたけど
試しにRun CD/DVDから起動してみたらマジでクラッシュしまくりで吹いた

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 08:41:05 ID:r5xCO/s00]
ミンゴル3やったらキャディーの目が真っ黒で怖かった

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 08:54:27 ID:V3QR+ubB0]
バイオ系目や口が剥き出し見たいな感じになってて怖すぎ
後ろ向いてるのに顔見えてキモすぎ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 09:16:06 ID:VKm0J5+EP]
>>385
充実って言うか更新内容ちゃんと見たら分かるけどひでぇぞ?
本家のフォーラム読め無いおこちゃまがこぞって更新するから…



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/11(日) 09:41:27 ID:EUQtHgCl0]
>>290
>>276の者ですが、どのソフトもオールインワンという意味ではなく、設定はそれ一つで今の所安定してるという意味です。
勘違いされやすい文章だったかもしれません。失礼しました。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/11(日) 09:43:16 ID:EUQtHgCl0]
↑結局ソフトがオールインワンと変わらないか・・・何を言ってるんだ俺はOTL

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 10:03:26 ID:/wWpWvRn0]
Fateのグラが半透明になるんですがどうやったら直せますか?

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 11:01:14 ID:KUkcLqRo0]
フレームスキップが機能しないんですが

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 11:14:32 ID:KUkcLqRo0]
標準のプラグインから、古いcosmosに変えたら快適に動いた

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 11:16:49 ID:KUkcLqRo0]
ゲームが始まったらまたカクカクだ

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 11:29:43 ID:FBaJdkW80]
>>396
お前の個人的な報告とかいらないから

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 11:41:17 ID:CSh3B5g20]
>>396
そろそろ自重

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 12:25:56 ID:pTAhMmN90]
E7200 7600GSでやってみたんだが、
スパロボOGS外伝でfps33前後なんだ
9800GTにすれば実機並みになるかな?

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 12:26:42 ID:LTM0w9Ff0]
うん。



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 12:28:31 ID:EgCohULq0]
>>399
GPUよりもCPU次第

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 12:37:48 ID:EgCohULq0]
563でエラー落ちする箇所は377で通過
377が安定してて手放せないが563と比べて動作が重め


403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 12:50:44 ID:CSh3B5g20]
>>399
E8500@3.6GHz&9600GTでほぼ実機並みに動いてる

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 13:43:15 ID:Dr1kGokE0]
369aが一番軽いな

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 13:46:22 ID:k0e9fJuw0]
ドラゴンクエストVIIIでwire frameが剥き出しになるのはver.0.93以前じゃないとなおりませんか?
それ以外は現行ど問題なさげなんですが・・・

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 13:59:31 ID:ne98bqEE0]
やってればむき出しでも気にならなくなるよ

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 14:03:30 ID:EgCohULq0]
>>406
問題点がずれてるw

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 14:12:44 ID:k0e9fJuw0]
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_093084.jpg

最初はこんなもんだろって思ってたんですが
ゼシカを見たら我慢できなくなっちゃいました

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 14:17:56 ID:W4s3c/qz0]
コレハヒドイ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 14:21:25 ID:5BqVJJGmP]
>>408
顔の歪みをチェックするテレビ番組思い出したw



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 14:35:41 ID:GT75V8vK0]
いつの間にかLilyPad 0.9.5が来てた

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 14:52:06 ID:AaLllCt00]
>>408
ヤンガスはそっちの方がかっこいいかもしれない

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 15:01:03 ID:EgCohULq0]
部族の入れ墨だと思って我慢するしか

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 15:58:38 ID:XxAhbYzA0]
>>408
いつも得意気に画像だけ貼って動作報告するくせに、
お気に入りのゲームが不安定だと敬語で質問するんだなお前(笑)

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 16:02:55 ID:dVYM7Vam0]
>>408
いつもみたいに上から目線で質問してみろよクズ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 16:05:24 ID:RVTV0R2V0]
人に物聞く時に敬語なのはべつにおかしくないと思うんだが

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 16:10:55 ID:KNgLTuky0]
だよな

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 16:29:17 ID:V3QR+ubB0]
逆の態度だと人に物聞く態度じゃないとか言い出すだろこの馬鹿

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 16:42:36 ID:XxAhbYzA0]
問題点はそこじゃないだろ(笑

いつもこのスレで全く意味を成さない画像だけの自己満報告で
上から目線で意見するこいつが、
いつもは24インチのディスプレイをデスクトップ全て写しているのに対し、
今回はゲームの部分だけ(つまり自分が基地外画像マンだってことを隠蔽しようとしてる)
写して>>405みたいな初心者ぶって質問してるところが問題なんだよ。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 16:44:38 ID:XxAhbYzA0]
>>306
>>337
>>348
>>405
>>408
同一な。



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 16:59:21 ID:1n0D3VKx0]
お前ら性格悪そうだな

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 17:02:29 ID:k0e9fJuw0]
別人ですぜ旦那

何を言ってるのか分かんなかったんだけどテーマが同じなんですネ
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_093117.jpg

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 17:06:55 ID:1NfaUTQd0]
            //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
  ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
 (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
 ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
   \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
      \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
       \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
         \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
          \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
            )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 17:36:25 ID:HlFxTLmV0]
なんか一人火病ってるのがいるだけ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 18:12:37 ID:5BqVJJGmP]
同一人物かどうかはさておき
いつもの画像貼ってるやつがいかに嫌われているか、再認識できたw

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 20:17:27 ID:NJ7eJeS60]
VistaでVM版を管理者モードで起動するとメモリが足りないから駄目だとエラーが出る
メモリは4Gだけど32bitなんで3.2Gになってるけど足りないわけないと思うんだけど
これなんででしょ?

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 20:45:39 ID:V3QR+ubB0]
ゴミOSを捨てれば完璧です

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 20:53:50 ID:qVm3/p8s0]
大神やりたいけどZeroGS COSMOSの設定って総当りの量が多くて疲れる・・・
スクショみたいな綺麗な画面にならない。。。
GSdxの黒いエフェクトでやったほうがましな気がする

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 20:59:29 ID:Lj4VvmrZ0]
>>428
それGSdxにCRC登録すりゃ直るんじゃないの

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 21:01:10 ID:aI8jLwi+0]
大神はGSdxのパッチあてればできる
パッチ済みがうpされてたと思うが



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 21:05:22 ID:f2zPnZlA0]
PCSX2 Playground v1.0.0563

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 21:07:35 ID:qVm3/p8s0]
そうなんだd

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 21:11:29 ID:XxAhbYzA0]
PCSX2 Playground v1.0.0574
77c.org/p.php?f=nk5638.lzh&c=c463

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 21:17:10 ID:Lj4VvmrZ0]
勝手にバージョン番号を付けて呼ぶのはどうかと思うが。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 21:23:52 ID:XxAhbYzA0]
>>434
は?

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 21:23:58 ID:qJNYUNIt0]
>>386
どうせお前のDLしたんだろwwwwww


まあなんにせよウイルスチェックくらいやろうぜ

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 21:35:00 ID:vTxC7IvU0]
>>434
>>436
思い込みで物言うな、スレ汚し以前に
自分がどれだけ軽率か晒してるようなものだな
実に滑稽で笑が止まらんわ

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 21:37:57 ID:Lj4VvmrZ0]
>>435
は?ってw

r574はr574であって、あんたが勝手に1.0.0574などと名付ける権利はない。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 21:56:45 ID:GT75V8vK0]
バスガスバkjふぉpじぇ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 21:56:55 ID:5BqVJJGmP]
>>437
ID:vTxC7IvU0さん
随分たくさんBIOSを持っているようですけど
よろしかったら、PS2本体を並べた写メを
IDメモ付きでうpしてくれませんか?

あなたの発言を見る限り、もちろん持っているんですよね?


それができないのであればそれこそ「滑稽で笑いがとまりませんよ?」



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:00:32 ID:vJuGlAad0]
くだらない煽りあいは別の処でやってくれ


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:00:41 ID:XxAhbYzA0]
>>438
r574 == 1.0.0574
r395 == 1.0.0395 (www.pcsx2.net/で公開)
お分かり?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:05:42 ID:Lj4VvmrZ0]
>>442
分かってないねえ
1.0.0xxxってのは正式リリース版のPCSX2 Playgroundに付けられるものであって
それ以外のバイナリに付けていいものではない。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:10:03 ID:PS18acSyO]
>>443
こいつ馬鹿だな。頭大丈夫か?

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:13:34 ID:vJuGlAad0]
煽るとまた荒らしだすぞw

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:14:25 ID:XxAhbYzA0]
>1.0.0xxxってのは正式リリース版のPCSX2 Playgroundに付けられるものであって
そんなルールがあるのかい?
1.0.0***を使っちゃいけないなんて、オープンソースでPGチームは良心で開発してるのに
PCSX2の管理人しか1.0.0***を使っちゃいけないなんて理不尽且つ傲慢だなおい。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:19:03 ID:6rbKlU690]
>>443
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:19:37 ID:Lj4VvmrZ0]
>>446
君がタイトルバーに表示される文字列を(1.0.395のように)改変したものを作って
その部分のソースコードを公開するなら、そう呼んでもいいんじゃない?

少なくとも「バージョン番号が付けられていない」ものを
勝手に付けたバージョン番号で呼ぶのは混乱の元だしマナー違反。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:22:10 ID:GT75V8vK0]
マナー意dfじゃい

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:24:17 ID:6rbKlU690]
Revision == Version これは必ずしも矛盾しないw



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:24:21 ID:Lj4VvmrZ0]
ちなみに、公式ビルドと野良ビルドを区別するために
アプリケーションの名前やアイコンの利用を制限するのは
同じオープンソースであるMozilla系のプロジェクトでもやってること。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:28:06 ID:6rbKlU690]
1.0.0395が公式ビルドとな?w
Revision395をそのままお墨付きで公開しただけだと思いますwww

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:28:34 ID:NCti5kv/0]
まあバージョン1が出ようが出まいが
369aにはかなわないわけだが

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:35:22 ID:Lj4VvmrZ0]
>>452
PPチームが出した公式ビルド。

ちなみにsvn r395をビルドしても1.0.0395にはならないよ。
アイコンとか絵とかタイトルバーの文字列とかが変わってるから。
そういう意味でも正式リリースと(公式ビルドでも)svnビルドは別もの。
つーかアホみたいな煽りばっかしてないで自分で確認してみたら?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:35:52 ID:oO5xqrby0]
ところでPlaygroundとかPPとかREVってどういう意味?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:38:44 ID:qJNYUNIt0]
>>437

論破したつもりが逆に論破されとるwww

こういう厨二っぽい事する奴ってなんなの??

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:42:06 ID:EgCohULq0]
挑発してる双方は、どっちもアホにしか見えない件について

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:47:07 ID:vdWwCPnh0]
>>457
同意
俺もあんたがアホにしか見えないわ

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:47:50 ID:AiX9gDQj0]
わたしのために争うのはやめてー

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:47:56 ID:EgCohULq0]
俺かよw



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:50:02 ID:9XN4GXDB0]
PenD950(定格)
9600GT
Mem3GB

プリレンダで30fpsくらいまで落ちるのはスペック的にしょうがない?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:57:26 ID:V3QR+ubB0]
俺以外全員インポで終了
ー再開ー

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 23:03:32 ID:EgCohULq0]
V3QR+ubB0はEDなのか?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 23:22:23 ID:V3QR+ubB0]
安西先生EDになりたいです!
オティンティンいじっちゃうと時間の無駄

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/11(日) 23:23:42 ID:qen1/Rr30]
池沼age

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 23:24:00 ID:V3QR+ubB0]
池沼sage

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 23:56:06 ID:5BqVJJGmP]
>>456
なw
尻尾巻いて逃げちゃったよ
もっともID変えて、何食わぬ顔でいるかもしれんが

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 00:34:11 ID:cKheim4x0]
写メぐらいなら痴呆でもうpできるだろう

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 00:36:14 ID:rLpRNCTQ0]
多分同じ症状で困ってた人はいないだろうけど
ライドウ対アバドン王の辰巳追跡イベントで
0.9.4ではフリーズしてたのが0.9.5で治ってた。
当たり前かもしれんが、本当に着実に発展させてるんだなあ。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 00:36:38 ID:2DQ81QFA0]
スレが荒れてるよママン(´・ω・`)



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 00:38:38 ID:8d2HLj0a0]
>>390
じゃあおまえが更新しろよ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 00:42:21 ID:kdqUNjsWP]
>>468
もってないんだよ。
PS2本体を。

彼は全台持ってると豪語してたけどね。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 00:43:14 ID:Q+bdnTK10]
PS2本体とか10000型から使ってる奴なら4〜5台持ってて当たり前だろ位に思ってたがそうでもないのか?
レンズすぐヘたるわ、自己修理しても限度あるわ、修理依頼するくらいなら買ったほうがいいわで

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 00:46:32 ID:Y19Yehub0]
しかし相変わらずこのスレは流れだけは速いな。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:00:47 ID:svEroIoW0]
>>473
PS2本体は10000と55000を持ってるが
55000はHDD目当てに購入した。
10000は埃か何かでトレイが最後まで出ない以外は正常動作

レンズがすぐへたるって言ってる奴は、
部屋の空気が汚れすぎてるのでは無いだろうか?
行くらなんでも4〜5台はないわw

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:02:48 ID:cKheim4x0]
タバコ吸ってる奴のPS2分解した時汚すぎでワロタ

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:05:22 ID:S40BiZ+r0]
なんどPS2を分解して拭いたり
出力?いじったりしたか。
おかげで5年くらいは使えた。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:08:12 ID:svEroIoW0]
>>477
俺は55000に埃フィルタを取り付けただけで
後は気が向いたらレンズクリーナーを回すだけ

タバコは吸わずで掃除は週1ぐらい

これで壊れず元気に稼働中

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:11:56 ID:j2gpr6axO]
PCSX2でコントローラPad設定の正しいやり方知ってる人、教えて下さい
第二次スーパーロボット大戦αで左右に動かせなくて困ってます
ゲーム中キャラ選択やオプションで設定変えられないので難渋しています…
プラグインはSSSPSXpadPlugin1.7で、使用Padはサンワサプライ2です

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:17:32 ID:Q+bdnTK10]
なるほど、タバコの有無でそこまで変わるもんなのか
今は辞めたが1年前までは1日2〜3箱吸ってたわ、壊れるの早いわけだ、、、



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:24:46 ID:svEroIoW0]
>>480
1日2〜3箱はヘビースモーカーの域だろw

精密機械を虐めるなよ


ちなみに週1の掃除ってPS2の掃除ではなく部屋の事な

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:26:37 ID:5Us10mbI0]
ν速の馬鹿共が大量に入り込んでるな

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:31:12 ID:4B+dw+ux0]
あちこちで紹介してたみたいだけどいつ頃から?
前スレ終盤にビスタの話題出たあたりからの流れがすさまじいんだけどw
丁度それと重なるのかな。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:35:42 ID:U88iMYgt0]
で?
PenDで60fps出るようになったのかね?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:43:03 ID:4B+dw+ux0]
早速これかw 飽きるまで等分この調子かあ。
昔に比べてまともに動くようになったってだけでマシンパワーは必要だよ。
推奨C2D3.2GHz以上。動作しない、おかしいゲームも未だ沢山ある。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:43:13 ID:cKheim4x0]
そんなゴミCPU眼中に無いそうです

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:51:59 ID:svEroIoW0]
ν速で宣伝でもされてるのか?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:53:17 ID:Hj4B2tTP0]
屁飲む痛まじオススメ。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 01:58:42 ID:8d2HLj0a0]
>>487
PCSX2、待望のver1.0公開!クソ軽くなりエリートν速民のPCなら余裕に!しかもPS3より綺麗 2
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231684499/

>>1にWikiがあるのに、読まずに書いてるやつ大杉
Wiki読んでも環境構築できないやつとかいるの?

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 02:05:18 ID:svEroIoW0]
>>489
1.0って扱いで書かれてるのかw



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 02:06:41 ID:0rsXbumH0]
>>485
得意そうに煽ってるけどペンDで60fpsは1年以上前からこのスレにあるネタじゃねーの?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 02:22:32 ID:5Us10mbI0]
正直もう本体は更新されてもあんまり違いが体感できないとこまできてるよな
プラグイン次第というか

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 02:26:37 ID:8d2HLj0a0]
>>492
後はマルチコア対応化だな
プラグインも書き直す必要があるみたいだけど

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 02:33:31 ID:R7CEUw1V0]
>>493
それはプラグインを別スレッドに切り離そうとするなら、の話

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 04:01:03 ID:XyVc94xP0]
E8500 OCなし gf9800gt イニシャルD オープニングだけ撮った
ゲーム本編はまだまだフレームレートが安定しないようだ
www3.axfc.net/uploader/Si/so/30059.flv&key=pcsx2

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 04:19:00 ID:k20IAfPk0]
FFXのメニュー画面が汚いのは設定が悪いからでしょうか?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 04:34:12 ID:R7CEUw1V0]
D3D internal res

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 08:02:53 ID:8d2HLj0a0]
あっちのスレで話題になってたけど
yoltusi.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/windows_2fd6.html
これで速度早くなるの?
Q6600じゃ変わらないように思える

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 08:08:53 ID:WQxSVXLA0]
速くなる場合もあるけど体感できるくらい変わるかって言われると微妙だな
FFCでバッファをデフォの40から99に変えるようなもんだし

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 08:09:46 ID:iMVsND0f0]
>>498
古いCPU用のレジストリでな
関係無いよ



501 名前:479 mailto:sage [2009/01/12(月) 08:21:15 ID:j2gpr6axO]
あれからいろいろ調べたり試したのですが、エミュ自体のバグの可能が高いか使用しているPadがダメっぽいかのどちらかかもしれません…
タイトルの選択だと正常に左右に動くが、ゲームプレイ中になると動かせなくなる
ウィキの第二次スーパーロボット大戦αの動作確認では報告されてない不具合なので訳がわかりません
エミュに有りがちなのですが他者の報告があてにならないのがキツイ…

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 08:22:12 ID:Yv8xbfhR0]
すっごいこのエミュと関係無いスレで宣伝されてるのみて
ひさしぶりにみたけどこのありさまww

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 08:24:55 ID:4Jg8MhfH0]
>>498
Athlon 64 X2 3800+でミンサガが60fpsになった

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 08:36:11 ID:YW2y/z5x0]
快適に動いてるタイトルが増えてきてるだけに3コア以上対応は望み薄いな。どうしても快適に動かしたいならE8〇00あたりでも買ってOCしかない。
E8400@3.6GHzで侍道2プレイしてますが定格の3.00GHzに戻すとFPS55くらいになってサウンドがもっさり。しかし2年振りにやったが縦切りか横切りかを見極めて弾く
コマンドって体で覚えてるものだな。直前まで頭の中では操作忘れてたのに指が覚えてた;w;勝手な個人意見ですまぬ。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 08:44:08 ID:ZBp0QIhq0]
>>498
俺のAMDがすごいことになった

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 09:26:46 ID:gQ4urhVN0]
ゎま!らはさはやゎまやゎまなろわ。
なわやなさはれちろわやかなや?らわらやわらかかなや!らかさはやに。
や?らまなやかなさない(*_*)

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 09:47:36 ID:DYcFwNiM0]
KH2FMのグレーアウトとか、零シリーズが動かないのとかは
変わってないな。残念、

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 11:22:04 ID:gSwasjDY0]
>E8〇00あたりでも買ってOC
これ以外はどんぐり?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 11:27:34 ID:dchCM9KI0]
以外って広すぎだろw

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 11:30:15 ID:lvL2fR/U0]
>>498
俺のK6-2でもFF12が動きました!



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 11:37:09 ID:b8oYd0/h0]
おまえら、今年からDQN成人式がTV出ないからってこんなとこで暴れるな

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 12:09:07 ID:5rNj/+aO0]
>>498
実際のキャッシュより大きく設定して効果あるの?

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 12:25:27 ID:DtctlirG0]
>>498
意味がよく分からない
物理キャッシュが決まってるのにそれ以上の値にするの?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 12:44:04 ID:L0RWSClQ0]
XPでは初期値として256KBしか認識出来ないらしい(?)
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20040312/107915/

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:07:03 ID:vtvzx6nb0]
PS2のDISCってコピーガードされてないの?

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:15:30 ID:svEroIoW0]
>>515
されてるから諦めろ

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:16:38 ID:vtvzx6nb0]
普通にImgBurnでISO化できたんだけど

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:18:48 ID:vtvzx6nb0]
SSXオンツアー快適に動作


519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:20:23 ID:svEroIoW0]
ウゼェ

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:25:42 ID:vtvzx6nb0]
>>519
てめぇがうぜぇよ
嘘つくくらいならスルーしろ
質問厨もスルーできないやつもどっちもこのスレにいらない



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:28:14 ID:KnLk9G0x0]
飽きたらさっさとν速に帰っとくれ

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:32:19 ID:svEroIoW0]
vtvzx6nb0みたいな屑がこれから押し寄せてくるのか
迷惑な話だ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:39:52 ID:1cUIWhHT0]
UMPCでも2Dなら常時60fpsでるな

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:40:03 ID:ugK2pBJo0]
>>522
はいはい立派な方ですね^^

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:41:02 ID:B26VimJu0]
次はクアッド対応だろ
ここでまた大きく変わる

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 13:42:24 ID:B26VimJu0]
>>501
そのplug-inはクソだから違うのにしろ

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:00:23 ID:qkucTZWT0]
なんかここ数日空気変わったな。
やっぱりニュー速でスレ立ったからか。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:03:08 ID:5Us10mbI0]
ν速で宣伝した奴本当に死んでくれ
せめてプラグインは最新に更新とか>>1に書いててくれればまだマシだったが、
さも本体落とせばそれだけで動くみたいな書き方だもんな

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:11:02 ID:S40BiZ+r0]
もともと腐った流れだからいいだろ

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:27:30 ID:5rNj/+aO0]
>>514
NorthwoodPen4の3.4GだけどインテルのCPUの性能を表示するソフトで
2次キャッシュ512kってちゃんと表示されてたからちゃんと認識してるもんだと思ったけど
ためしにレジストリに512と入れてみた。
フォルダを開くスピードが上がったような気がしないでもない。



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:37:30 ID:5GtMvuuu0]
バイオハザード アウトブレイク file02
スパロボ MX
ドラッグオンドラグーン2


を手に入れてみた

どろろ
グレゴリーホラーショー
鳥篭の向こうがわ

は今後手に入れる予定

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:41:39 ID:lgtFVE0z0]
"手に入れた"?
それは"買った"モノなの?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:42:38 ID:svEroIoW0]
手に入れた?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 14:44:53 ID:DS+Y6no+0]
PCSX2でエロDVD再生したらモザイクが消えるというのは本当でつか?

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:45:58 ID:hSeU8Df80]
いつものやつが新参ホイホイに役立つとはおもわんかった

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 14:46:42 ID:YW2y/z5x0]
>>531
面白いIDだな

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:53:29 ID:qkucTZWT0]
>>532-533
スルーしろ新参

>>535
こうですか?わかりませn

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:54:27 ID:vtvzx6nb0]
>>533
化けの皮がはがれたなww

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:56:52 ID:5GtMvuuu0]
シャドウオブローマがおもしろいと聞いたんだけど

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:59:17 ID:YEAEFS1o0]
安定してるのはやっぱりpg395?




541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 15:01:35 ID:svEroIoW0]
>>533
何に化けてると思ってるんだ?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 15:19:37 ID:KnLk9G0x0]
ν速の人って普段は情弱だの他人を貶してるのに
必死で安定版クレクレしたり割れ宣言してみたり冗談きついよ

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 15:20:48 ID:5GtMvuuu0]
スパロボ MX なあ
まあ問題ないんだけど
うーん

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 15:21:06 ID:svEroIoW0]
576の変更点が気になるな
バイナリにしてみるか

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 15:35:04 ID:lgtFVE0z0]
>>542
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 15:38:15 ID:MhrjKezi0]
バイナリにしてみるか(笑)

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 15:45:18 ID:svEroIoW0]
ν速住人増えすぎw

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 15:46:02 ID:Ev9NxKa90]
ぢゃ俺はSource Codeにしてみるか(笑)

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 15:57:07 ID:svEroIoW0]
最新版は577

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 16:33:22 ID:TFhE+v4P0]
じゃあ俺はアセンブリにしてみるか



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 16:34:25 ID:DmNEBu2A0]
じゃあ僕は警察官

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 16:38:28 ID:X4aK1+k50]
私はウェブデザイナー

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 16:48:03 ID:TEZPXU3S0]
おぉ、1.0になったんだな!
で、どうだい?かなり軽い?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 16:48:57 ID:tsR/oYaa0]


555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 16:52:17 ID:/tT7n5el0]
よくわかる人
クアッドコア対応はいつになりそうですか?


556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 16:57:08 ID:vtvzx6nb0]
ID:svEroIoW0
中学生代表

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 17:12:10 ID:QhkOEKpw0]
アルトネリコ2はまだセーブできない?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 17:26:28 ID:Lz8S0wqQ0]
せっかくだからEXEにした

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 18:08:35 ID:keNOJUfp0]

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:26:28 ID:Lz8S0wqQ0
せっかくだからEXEにした

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 18:25:19 ID:zYOyH7rR0]
ちょい前のノートPCでも動くような軽量設定教えて
3Dバリバリのゲームはやらないから



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 18:45:02 ID:emZmD66o0]
マルチスレッドにすると3Dの描画は速くなるんだけど
メニュー画面でのボタン入力が画面に反映されるのが遅くなる
これってどうにかならない?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 18:46:09 ID:KnLk9G0x0]
ググレカス

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 19:14:42 ID:DS+Y6no+0]
糞スレ終了

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 19:14:43 ID:wo62aD/dO]
糞スレ終了

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 19:53:32 ID:2DQ81QFA0]
糞スレ終了

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 19:57:41 ID:cKheim4x0]
糞レス終了

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 20:29:20 ID:GsQEr0Ei0]
#動作報告(プラグインはGSDX最新,ZeroSPU0.4.6,他いつもの)

龍が如く2・・・セーブデータの破損が原因でセーブができない。(どこでもセーブで回避可)
ゲーム自体はところどころ40〜50FPSまで落ちることがあるが、ストレスはあまりない。

ジアビス・・・ほぼ60FPSで固定。重いと思う場面は特になし。
比較的、最近の新しいバージョンでは強制終了が目立つ。(ちなみに自分でクリア確認。)

キングダムハーツTノーマル・・・完動。常時80FPS以上出る。

侍道2・・・ほぼ完動。ただし、最近の新しいバージョンだとOPで強制終了が起きやすい。
また、画面に入ってくる人数によっては40FPSあたりまで落ちることがある。

侍・・・これも人数+マップ背景によってはかなりFPSが落ちる。侍道2とは違って、
マップの影響を受けやすい気がする。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 20:31:37 ID:GsQEr0Ei0]
スペはQX9650のOC4.0Ghz。
VGAはgeforce8800GTS Sli 512MB。
OSはWinXP pro SP2。

スピハクはEEとIOPのx2にチェック。
アドバンスはclampをNoneに。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 20:36:39 ID:nmg6UtW/0]
XPという時代遅れのOS使っている時点で全く参考にならないのだがww

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 20:45:28 ID:HPiGhX1d0]
OS厨はどうでもいいとして
そんなもう結構検証されてる有名どころをいまさら言われてもな



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 20:55:54 ID:S40BiZ+r0]
まぁそう言わずに

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 20:59:20 ID:mCWZfoCY0]
ふむ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader900839.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader900841.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_092868.jpg

更新
チョイ増えた
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d516101.jpg
              ↓
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d517107.jpg

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 21:21:53 ID:keNOJUfp0]
>>569
だよな
時代はwindows 7だもんな

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 21:23:18 ID:svEroIoW0]
誰かWin7入れてPCSX2動かして見た奴居るかな?

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 21:26:28 ID:6uqWXP9n0]
動いたよ
かなりの速度で。
プラグインは闇系でキメろ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 21:30:40 ID:u6rELRZD0]
未だに2kやXPやVistaなんて糞OS使ってる奴いたのか(笑
Windows7まじすげえな。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 21:31:34 ID:cKheim4x0]
vistaがゴミでも7には魅了を感じざるを得ない

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 21:34:04 ID:+Ifce8LA0]
こうやって単発IDで嘘を言って人柱させようとしてるんですね。わかります。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 21:38:12 ID:cKheim4x0]
仮想だとi7でももっさりだな
シングルコアになってるし

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 21:44:44 ID:mCWZfoCY0]
MXなあ
音声再生が結構ひっかかるんだよね
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader903370.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_093782.jpg



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 21:48:36 ID:wDIvNCLS0]
>>576
本当に7を使った上で言っているのか?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 21:50:10 ID:mCWZfoCY0]
うーむインパクトは敵が反撃してこないバグがまだ直ってないな

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 21:56:56 ID:HPiGhX1d0]
Linuxが最強だし
窓厨は底辺で喧嘩するなよ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 21:59:00 ID:XRiMrpqR0]
インストールして起動したけどなにもでないよ?
なにこの糞エミュ

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 22:02:46 ID:mCWZfoCY0]
ドラッグオンドラグーン2
なわけだが

こいつ・・・動くぞ
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_093788.jpg

ttp://netland.ddo.jp/user/cgi-bin/uploader/src/ng2028.avi

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 22:03:39 ID:cKheim4x0]
wineがもっとがんばってくれればlinuxに移行するんだがな
それにx10や11が使えないの痛いな
使う為に仮想とか馬鹿らしいし

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 22:21:57 ID:emZmD66o0]
PlayGroundの563使ってるんだけど
女神転生3でニヒロ機構に入ったら画面白くなったまま止まった

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 22:29:24 ID:mCWZfoCY0]
       /  l   .|  .|
    __  | __ |   | __ |
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
      ヽ    l      /

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 22:30:55 ID:Ba53ukDq0]
地球防衛軍2で8面のでかいインベーダーがでるとこでホワイトアウトする

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 22:31:14 ID:fr0Vrb8O0]
真3はrev 393を使った方がいいよ



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 22:32:21 ID:mCWZfoCY0]
>>589
>>588

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 22:57:30 ID:PMT5wIfM0]
GF 7600GT
E6600
で、エヴァ約束の時が40fps付近なんですが、単純にパーツ買い替えレベルでしょうか?
それか、影を消したりしてFPSを上げられるならその設定を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:01:51 ID:svEroIoW0]
買い換えた方がストレス少なくないか?

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:02:00 ID:aw6En8jk0]
実機を買えば一番幸せになれる

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:07:49 ID:PMT5wIfM0]
やっぱり買い換えたほうがいいですかね。
いずれはどちらも変えるとおもいますが、あまりお金が無くどっちかにしか使えないとおもうんですが
>>592の組み合わせならどちらを変えたほうがFPSの上昇が多いのですか?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:12:25 ID:cKheim4x0]
どちらっていうかどちらも買い替え必須

仮想だと古いビデオカードエミュレートしてるからGSプラグインエラーで無理だった
7でPCSX2使えるって奴はホスト起動してやってるようだな

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:15:59 ID:svEroIoW0]
>>594
BIOS持ってるなら実機は持ってるだろ

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:17:41 ID:5Us10mbI0]
>>592
CPUはOCすれば全然使える
グラボは8800GTあたり買っとけば?1万もしないし

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:18:37 ID:mCWZfoCY0]
実機買わないでソフト買うなんてあり得ないよ
実機でやればいいだけ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:21:19 ID:PMT5wIfM0]
では、グラボ>>CPUの順に買っていこうと思います。
みなさん、早い回答ありがとうございました。



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:25:26 ID:G58qjiCZ0]
>>589
っつか、地球防衛軍2まともに動いてんのがすげーよ!

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:25:37 ID:cKheim4x0]
OCできるマザーボード使ってるのかな
3Gでも無理って奴いたし

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:25:41 ID:svEroIoW0]
本格的に遊ぶなら実機
動かして喜ぶならこのツールだろ?

別に快適に動く必要なくないか?

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:30:21 ID:cKheim4x0]
どこでもセーブと2倍速移動ができないとゲーム無理だわ
宝箱取り忘れたら〜などでリセット派だから

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:31:42 ID:Chw+cAhK0]
なんかお勧めソフトないか?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:32:32 ID:LAAfYBO/0]
他人が作ったエミュで動いたからといって喜ぶのってなんなの?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:34:57 ID:5Us10mbI0]
>>606
じゃあなんでお前はこのスレにいるの?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:35:11 ID:svEroIoW0]
>>606
それが昔ながらの遊び方だぞ

>>605
GT4

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:36:28 ID:LAAfYBO/0]
ν速からキマシタw

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:37:04 ID:YEAEFS1o0]
まてこれはわなだ



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:40:25 ID:ZD5YnJwF0]
>>592
ゴミ過ぎる

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:42:14 ID:svEroIoW0]
>>610
孔明の罠 か!

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 00:03:00 ID:i5rn4jJy0]
おっ、なんか完璧っぽい
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d517242.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader903553.jpg

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/13(火) 00:05:06 ID:wRi+SPNE0]
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009年01月12日(月) 23:57:50.34 ID:3M/aoP0b0 (PC)
542 名前:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ[sage] 投稿日:2009年01月12日(月) 23:46:22 ID:SO2BzI79
>>537
ああああぁあああああああ、お前なにpixivの無断転載してんの?
何転載してんの?作者の許可とか取ってねーだろ。お前何様だよ。頭に蛆虫湧いてんのか。
それピクシブのやつだよな?pixivのやつじゃねーかよ。勝手なことしてんな。
いくらなんでも常識があるだろ。先々もし、作者が投稿しなくなったらどうするんだよ?
そうなったらお前に責任はあるわな?あぁ、コラ?
ぶん殴るぞこの野郎。転載厨房死ねやボケが。
pixiv無断転載反対!

yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1229528362/542

yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1229528362/542

yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1229528362/542

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 00:07:05 ID:AmIrTaIoO]
キングスフィールド4がいまだにOPムービーから先が動かん

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 01:06:04 ID:j9fT/jGM0]
うpろだの最新のやつ落としたら動作が不安定になったぞ
一番お勧めのバージョンうpしろ

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 01:08:24 ID:+QNGRVaJ0]
>>616
何故命令口調?

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 01:37:21 ID:fnPCTmF+0]
どんなにでっかり釣り針だしても
相手にされないってほんと哀れだよな

それに気づいていないのは本人だけだと思うが

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 02:45:19 ID:Py0Kj66r0]
pixel shader対応してなくても動くプラグインある?

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 03:05:49 ID:0PqX9TRC0]
GSdxでレンダラを変更しろ



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/13(火) 06:03:35 ID:cUr1jLGlO]
playground版落としたんだけどプラグインのあげ

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 07:24:11 ID:PbQq3LYm0]
日本語でおk

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 07:54:50 ID:9UQvRQC40]
┝┥┌────────────────────────┴┐<  まピョーン☆
│┝┥┌────────────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││┝┥┌────────────────────────┴┐<  まピョーン☆
│││┝┥┌────────────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌────────────────────────┴┐< まピョーン☆
│││││┝┥まピョーん☆                           [×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< まピョーン☆
│││││││ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ      __   _____   ______  ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│││││││ |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 .│ カチ <  まピョーン☆
│││││││_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、 .| カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤││││││::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i .| カチ   < まピョーン☆
└┤│││││r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |..| カチ    \_____
  └┤││││!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||..| カチ
    └┤│││`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i | | カチ
      └┤││,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|.| カチ
        └┤│ (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| / | カチ
          └┤,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ | カチ
            └───────────────────────――┘ カチ


624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 08:14:56 ID:CWf7gnXr0]
0.95正式版出たら起こしてね

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 08:50:23 ID:AmIrTaIoO]
>>624
正式版は0.94で打ち止め

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 09:24:57 ID:FlEz4sOG0]
絶賛宣伝中
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231765621/

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 13:36:35 ID:aA+HRYve0]
PCSX2、待望のver1.0公開!ニコ厨に比べ、ν速民のPCが軒並みショボい事が判明 3
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231765621/

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 14:18:13 ID:f//01D1l0]
いまどきXPとかあほ
金ないニートだろ

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 14:19:32 ID:N4a8oqG+0]
>>628
お前はさっさと本体全台写メうつす作業に戻れよw

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 14:25:16 ID:gposM+DT0]
いろいろ試したけど全部CPU使用率25%しかつかってくれないけど何がいけないわけ?
クアッド市ねっていってるの?



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 15:35:39 ID:AYixG3EK0]
タスクマネージャのプロセスんとこで
PCSX2関連のプロセスの優先度をあげてみたら?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 16:16:31 ID:dIvw0zpi0]
GSdx 0.1.14
サポート用のフォーラムはこっちに移った模様。
forums.pcsx2.net/thread-3031.html

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 16:32:01 ID:gposM+DT0]
とおもったらCPU設定でマルチスレッドのチェックがなぜか外れてたわ入れたはずなのに・・・
だがDCFF7はカクカクや

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 17:12:21 ID:yklw5FH+0]
>>615
spu2以外を使えば動きますよ

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 17:39:53 ID:QCR8UAUX0]
スターオーシャン3って動かないの?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 17:43:29 ID:53GK2mOK0]
今のところ全滅
トライエースは自前ライブラリ使ってるからエミュで動かすのはきついな
PS1のヴァルキリーとかも長いこと動かなかったし

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 17:51:59 ID:AB4axRxB0]
>>632
ども、報告乙
いつも思うけどGabestさんは
いろんなプロジェクトに関わってて凄い人だ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 17:52:52 ID:5/zDfCsU0]
4sharedやる気ねえな

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 17:58:08 ID:5/zDfCsU0]
rev581 CPU設定のOKを押すと強制終了バグ

これレポートしといてくれ。俺英語弱い。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 17:58:42 ID:HMT6z6ud0]
動かないとか糞とか文句言うなら自分で改良して完璧なエミュ作るかPayPal払うかしろよ
結局お前ら口だけだよなwww



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 18:05:10 ID:6OAxYU0E0]
>>639
仕様です。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 18:07:09 ID:+ERvKw4Q0]
強制終了バグ(笑)

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 18:07:55 ID:EwdcJvhY0]
仕様ならしょうがないな

644 名前:639 mailto:sage [2009/01/13(火) 18:09:22 ID:5/zDfCsU0]
どんだけお前ら人を見下してるんだよ。
強制終了と言ったら[問題が発生したため〜〜〜]の類に決まっている。

大体、以前からCPUのMTGSチェックをしてもリスタートしなくてもいい仕様になっとるわ。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 18:13:00 ID:6OAxYU0E0]
>>644
それは仕様です。
バグではありません。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 18:17:45 ID:hQQ3VKgh0]
仕様じゃあ、仕方ないな( ´∀`)

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 18:18:17 ID:+QNGRVaJ0]
>>638
お前がやる気を出せば解決じゃね?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 18:26:06 ID:tDZzNEQ50]
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 18:40:41 ID:qRtpACh90]
エナジーエアフォースの無印、エイムストライク共に快適に動作(60FPS)

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/13(火) 18:51:35 ID:fZ+UuUiK0]
エアフォ快適に動くのか。シミュレーター系で私の中で一番なのがエナジーエアフォース。
サイドワインダーは微妙。エスコンが快適にできるなら4,5,ZERO買うんだが・・・。




651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 19:59:13 ID:RYeKm/6D0]
地球防衛軍2振動機能、カメラ追跡オフにしたら進んだ

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 21:10:42 ID:dIvw0zpi0]
>>639
r577からのバグだが、昨日レポートした。原因も書いといたからそのうち直るんじゃね。
そもそもVM版自体がr578からbrokenになっとるけどね。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/13(火) 22:09:46 ID:17DyT55E0]
パチンコネタがとんとご無沙汰のようなので一応報告。実機でもリーチ→
チャンス!発生時に頻繁に挙動が遅くなる「冬のソナタ」を試してみた。
リーチ→チャンス!…強制終了。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 22:45:56 ID:GEXKlb+t0]
京楽のソフトはみんなそんな感じで落ちるね。全スレのエヴァのキセカチ
が軽くなる設定ってどんなだろう

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 23:44:28 ID:dcdnePBE0]
CRギャラクシーエンジェルはTLBで動いた

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 00:55:08 ID:KQlpaCp00]
>>639
r584で直った。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 01:05:32 ID:MVqWiE5S0]
最新はr585

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 01:09:19 ID:tUFCyybR0]
半年前はCRサクラ大戦がつっかかりながらもほぼ実速で頑張って動いてた。
今なら完璧動作かも!?…と思いつつソフトも売り、isoも消したので試し
ようがない。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 01:12:22 ID:IwH1/VNE0]
つか久しぶりに覗いてみたんだけど、
369aより使いやすくなってんの?

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 01:12:53 ID:rCs2MdTL0]
最新のGSDXなかなかいいな。



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 01:17:15 ID:tUFCyybR0]
369aより汎用的になっている。ただし強制終了も目立つ。一つとして連ザ+。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 01:19:56 ID:NdERmE4Q0]
まだ、もう少し頑張りましょうLvだなー
ムービー関連とか特に

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 01:24:03 ID:tUFCyybR0]
369aといえば、アルトネリコのop完走した思い出があるな。その後に377D+で
速度が向上してと。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 02:07:07 ID:Qtxu3KRZ0]
>PCSX2、待望のver1.0公開!ニコ厨に比べ、ν速民のPCが軒並みショボい事が判明 3

ワロス ネルス

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 03:27:51 ID:08pd3YYk0]
biosくれ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 03:48:20 ID:ZzPjRUTa0]
ebiosならうちくればやるよ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 05:06:48 ID:3BObVD9T0]
pSX1.14公開まだかよ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 08:00:36 ID:5mlK5C1TO]
>>665
掃除機で吸い出せ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 08:08:19 ID:3hoL7oqk0]
biosどこ?

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 08:08:48 ID:MVqWiE5S0]
>>669
PS2実機に入ってる



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 08:26:23 ID:+5WZU0RE0]
オススメの育成ゲームない?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 08:44:04 ID:9lattx4v0]
>>671
うんこ育成シミュレーター

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 09:17:40 ID:gL/GutSs0]
うんこと言っておけば面白いと思ってるゆとり乙

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 09:25:42 ID:9lattx4v0]
>>673
お前うんこ育成シミュレーターしらないのかよ
とりあえずゆとりって言っとけばいいと思ってる馬鹿乙

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 09:29:32 ID:O2lLaC2m0]
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 09:42:25 ID:jDe1kabC0]
20代女300人に聞いた
こんな男とは結婚できない
ルックス編

1 体重が100キロを超えるデブ
2 自分より身長が低い
3 外出する時は常に上下ジャージ
4 顔 足 腹回りなど全身毛深い
5 頭が既にはげかかっている
6 骨が浮くほどのガリガリ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 09:59:15 ID:5mlK5C1TO]
そろそろ本題に戻ろうぜ


678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 10:21:45 ID:wCQw3qaX0]
PCSX2 Playground rev 586
いろんなソフトが落ちまくるな

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 10:23:00 ID:Znf58LOF0]
┝┥┌────────────────────────┴┐<  まピョーン☆
│┝┥┌────────────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││┝┥┌────────────────────────┴┐<  まピョーン☆
│││┝┥┌────────────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌────────────────────────┴┐< まピョーン☆
│││││┝┥PCSX2 まピョーん☆                      [×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< まピョーン☆
│││││││ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ      __   _____   ______  ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│││││││ |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 .│ カチ <  まピョーン☆
│││││││_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、 .| カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤││││││::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i .| カチ   < まピョーン☆
└┤│││││r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |..| カチ    \_____
  └┤││││!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||..| カチ
    └┤│││`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i | | カチ
      └┤││,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|.| カチ
        └┤│ (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| / | カチ
          └┤,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ | カチ
            └───────────────────────――┘ カチ


680 名前:615 mailto:sage [2009/01/14(水) 10:26:00 ID:8qQWYK3XO]
>>634
プラグインをSPU2Nullにしたら動いた!情報ありがとう!




681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 10:49:11 ID:dpD+b0+J0]
Intel January Price Cuts Announced, New Processors Priced
If the Chinese HKEPC is to be believed, Intel is planning on slashing the prices of six Core 2 Duo
processors, including the Core 2 Quad Q8200 (down from $193 to $183), the Core 2 Duo E7400
(down from $133 to $113), E5300 (down from $86 to $74), E5200 (down from $84 to $64), E2220
(down from $74 to $64) and E1400 (down from $53 to $43). On that date, Intel will also come out
with two low-cost dual-core processors - the Core 2 Duo E7500 (2.93GHz@1066MHz FSB, 3MB
L2 cache, 65W TDP) and E5400 (2.70GHz@1066MHz FSB, 2MB L2 cache, 65W TDP). This month
will see the release of several energy efficient Intel Core 2 Quads as well. Here are their models
and specs:

* Core 2 Quad Q9550s - 2.83GHz@1333MHz FSB, 12MB L2 cache, 65W TDP, $369
* Core 2 Quad Q9400s - 2.66GHz@1333MHz FSB, 6MB L2 cache, 65W TDP, $320
* Core 2 Quad Q8200s - 2.33GHz@1333MHz FSB, 4MB L2 cache, 65W TDP, $245

www.techpowerup.com/81723/Intel_January_Price_Cuts_Announced_New_Processors_Priced.html

価格表画像
www.tcmagazine.com/images/news/Hardware/Intel_January_18_CPU_list_01.jpg


682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 10:55:49 ID:7twybwwz0]
低電圧版かぁ?

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 10:57:37 ID:6rZpR1g50]
>>682
そゆこと

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 11:04:29 ID:6rZpR1g50]
たしか0.05v程低電圧で駆動して動作確認&保証しただけのモノ
もともとTDP95W枠になってたけど実質そんなにいってなかったし、
微妙に下げたらTDP65Wに収まったからプレミアつけてぼったくりw
いつものインテルのボッタ商法

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 11:43:49 ID:11PrY5/50]
i7で動かしてる人設定教えてorz
Q9550 3.8Ghz GTX260のマシンのがさくさく動く
i7は4Ghzなんだけどな

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 11:53:32 ID:D6Pd1RzQ0]
i7はキャッシュこそcore2より増えたけど
L3になってレイテンシ増えたからその分
遅くなったんだろう。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 11:58:45 ID:6rZpR1g50]
とりあえずI7向けにICCでコンパイルとかw

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 15:23:18 ID:yV8H8i9W0]
HyperThreadingを切ってみるといいかもしれないよ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 15:52:59 ID:GdReF4n20]
キャッシュ増えるどころか減ってるだろ馬鹿
12→8

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 16:01:17 ID:X9UXQgwh0]
久しぶりにPS2エミュ起動させてみたけど意外とヌルヌル動くな。
設定とか甘いのか途中で遅くなったりしたけど。
今メモリ2Gで増設検討中なんだがRAMDISKでエミュを使っても効果はある?
E8400 旧9600GSO を定格で使用中。




691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 16:02:59 ID:q7nonT3e0]
>>689
無知はレスしないほうがいい、恥かくだけだからw

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 16:20:39 ID:NrZk6QER0]
         /⌒ヽ
         ( ^o^ )   
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄

ید ویندوز
موتور جاوا اسکریپت را هنگام باز
شما در حین خواندن و مرور ایمیلهاتان
حل تست خود را می گذراند و فقط در اختیار
عده خاصی
از کاربران یاهو به
صور

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 17:00:50 ID:v0mn5Itg0]
これはアラビア語?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 17:09:53 ID:GdReF4n20]
>>691
この無知な馬鹿6Mしか使ってないと思い込んでるんじゃ?w

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 17:24:40 ID:vajndUkc0]
で、どっちが馬鹿なんです?

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 18:01:38 ID:D6Pd1RzQ0]
ID:GdReF4n20

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 18:07:35 ID:GdReF4n20]
言い返したいけど何も言えない馬鹿なんだろうなwID:D6Pd1RzQ0

i7はキャッシュこそcore2より増えたけど     pp
Q9550なんですけどw

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 18:09:37 ID:+SNsJrvu0]
いまi7使ってる奴は負け組み
無駄な性能すぎる

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 18:09:53 ID:D6Pd1RzQ0]
釣られクマ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 18:14:46 ID:997vSkx20]
rev 515以降、「Run CD/DVD」を押すと強制終了する・・・・orz



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 18:14:48 ID:GdReF4n20]
性能使い切れないだけの脳障害が何言ってんだ
釣られた宣言きんも

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 18:22:24 ID:fVAftYah0]
>>701
現在のCPUでもライトユーザー&ノーマルユーザーは完全にオーバースペックだ
性能使い切れないってか性能使い切れるソフトすらまだそんなにないだろ

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 18:36:53 ID:GdReF4n20]
ライトユーザー&ノーマルユーザーw
じゃあこいつらは負け組みなのかw
ライトでもエンコする奴いるけどな
別に性能使いきらなくてもアイドルは低消費電力
その他はアレだけど

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 18:43:09 ID:v0mn5Itg0]
h.264の負荷率は異常

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 18:44:28 ID:aUkD/tPn0]
消費電力下がっても買い換えた方が高くつくw

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 19:01:14 ID:fVAftYah0]
>>703
701自身が言っているとおり、ライトでもエンコする奴が「いる」程度だよ。
>>698自身も「いま」って言ってるとおり、誰もi7が将来にわたってダメだとは言ってないし、
少なくとも俺もIntelのやり方はなんというか中途半端だとは思ってるから落ち着いてくれ。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 19:01:29 ID:1RP9z43I0]
ssxontour動くけど画面がちらつき過ぎてゲームどころじゃないwww

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 19:08:50 ID:11PrY5/50]
やっと帰宅。結局i7にまだ最適化されてないってことかな 残念

別にPCぐらいの額で勝ち組負け組とかないだろw昔じゃあるまいし
i7でも20万もあれば組めるんだし 
消費電力も電気代なんて気にならないぐらいしか上がらんw


709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 19:17:09 ID:GdReF4n20]
オナニーしてたから興奮してた
まぁi7は一式買い換える必要あるからライトやノーマルユーザーが買うなんて事はまず無いだろうけどな
i7買ってる奴が性能使わない処理しているとは考えがたいし
メモコン搭載した今だからこそ買い換えるんだろ
まぁQ9550使ってるような輩が買い換えるのは馬鹿だけどw

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 19:25:19 ID:MVqWiE5S0]
i7はPCSX2に限りHT切った方が速くなりそうだな



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 19:40:51 ID:rkKBbBqQ0]
いつのまにGF295/285なんてものが出ていたんだな。
www.gdm.or.jp/pressrelease/200901/09010810.html

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 19:42:22 ID:TM0Zhi3F0]
PCSX2 Playground v1.0.0395で魔界戦記ディスガイア2を
試したんだけど、どのモードにしてもインタレ解除がうまく
できずにしましまが見えるんだけど
綺麗にできてる人いますか?設定教えてください。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 19:48:43 ID:v0mn5Itg0]
きれいに見えてたしクリアできたけどずいぶん前なので設定忘れた
というか初期設定でも縞パンの模様なんて出なかった

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 20:34:36 ID:dJenSnSS0]
ゲオでローグギャラクシーが980円で売ってたんだけど
このエミュでうごくかな

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 20:36:32 ID:+MpNorVn0]
動く動かないの前に980円とかぼったくりだからやめとけ


716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 20:39:17 ID:PaFEyHE20]
グギャーなら200円くらいだろ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 20:40:53 ID:02r4MMnz0]
ネット対戦に対応してるゲームならこのエミュで対戦+協力プレイできる?
というか対応してないゲームでもメルブラみたいに同期取るツールとかあれば
ネット対戦できるんじゃないんですか?
もじぴったんとか連ザ2をこのスレの人たちと一緒にプレイしたいんですが。
現在そういうツールなどは存在しないのでしょうか?

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 20:42:21 ID:MVqWiE5S0]
>>717
見かけないなら自分で作る
それがPCユーザーの醍醐味って物だろう

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 20:49:52 ID:+SNsJrvu0]
>>717
kaillera使えば可能だが開発者はそれどころじゃなくて
そおゆう機能はある程度完成してからだよ


720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 20:56:46 ID:NrZk6QER0]
え?
しましま?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader905407.jpg



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 21:03:39 ID:CO06cP2g0]
大神快適動作だな。ベスト版動くかどうかも分からないのに新品で買っちゃったから不安だったが。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:05:50 ID:TM0Zhi3F0]
みんなきれいみたいだな・・
ふつうにプレイできてて静止画は綺麗なんだけど
動くとしましまが出てくるんだよな
あと気づいたのはウィンドウのサイズを480から縦に動かすと
黒い横線が画面に複数現れる、他のゲームじゃこんな現象は
起きないんだけど
もう少しいろいろいじってみます。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:07:13 ID:KphxfnqI0]
>>720
40代のおっさんおつ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:07:58 ID:VTsN/su20]
侍がストレス無く動く設定教えてや

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:10:08 ID:eUYAzE9x0]
つF5

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:19:33 ID:EOzN2PpG0]
4sharedアーカイブに移動した583と585を試してみたけど、VU SKIPにした時の描画がやばい。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:21:22 ID:iCx5w4/F0]
定格で使う場合C2D8500とPhenomU940だとどっちが早くなりそうかなー
今X2 4200でC2Dは全替え、ヘノムUだとCPU+マザー交換

PCSX2のみで言ったらやっぱりC2Dだろうか

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 21:24:34 ID:EWrId9Ij0]
>>717対応したら祭りだな。何年後になることやら

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:28:08 ID:iz8Z4SWQ0]
>>727
定格使用ならC2D8500だろうなあ。E8600ならなおいいだろうなあ
ぜんとっかえならi7@920もいい選択肢だなあ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:28:37 ID:+MpNorVn0]
PS4が出る頃かな



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:31:59 ID:AZUvg23R0]
ソニーを傾かせたのは正直PS3だと思う

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 21:34:00 ID:hm/EK3CN0]
ガンダム無双2を動かせた人いる?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:36:11 ID:MVqWiE5S0]
>>731
PS3はPS2互換を復活させて、PS2動作時は消費電力を押さえれば売れる
しかし、復活は二度と無さそうだがw

PS3はGPUの性能をケチりすぎた

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:51:14 ID:KphxfnqI0]
P3やってるんだけど、学校糞重いんだけど
E8400(300ghz) 9500GT 2GBだからスペック的には大丈夫と思うんだけど
学校入ったらfpsが20〜30くらいにかなり低下する・・・
プラグインもざっと試したけど変わり様がないし、P3できた人アドバイスくだしあ><

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:55:07 ID:mSjEoK0X0]
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。

偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。

予告スルー レスしないと予告してからスルーする。

完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。

無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。

失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。

願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。

激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。

疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。

乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。

質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。

思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。

真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。

偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。

3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。

4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。


736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 22:05:49 ID:GdReF4n20]
関係ネーヨハゲ
プログラマー殺しなアーキテクチャが問題なんだろうが
”XboxみたいなCPU”が大前提でメモリ512Mと8000番台のGPUならよかったのにな
10億以上で黒字と50億以上で黒字じゃ勝ち目なんて無いわ
WIIなんて開発費回収更に10分の1レベルだろ
まぁゴミゲー多いけどw
ソニーもマイゴミも5000億以上の赤字だが任天堂だけ1兆黒字www
万人受けしないもの作っても無駄だな
ソニー瀕死だし赤字続くようならゲーム部門廃止が当然だろ
PS2の遺産食い潰したのはマジでアホ丸出し
PSXが売れなかったのに5万以上の価格設定なんて売れる訳ねーだろ
今2000万台近く売れてるだけでも奇跡
ソニーブランドなかったらマジ無理
日本と欧州売れてるけどアメリカだけXBOXの3分の1
今のロイヤリティでも赤字だからロイヤリティ下げてゲーム作成促進も無理
FF13もいつまでたってもでねーし
流石のソニー信者な俺でも復活は無理と考える
PS4が今の延長線上としてもXBOX3がそれ以上の性能出されたら無理
ゲイツマネーが最強すぎて無理
PS2はゲームに恵まれてたけどPS3はごらんの有様
マジで無理
死ぬ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 22:06:22 ID:N6JVLkxS0]
>>734
このスレで9500GTにそこまで自信を持っている人を始めて見た。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 22:20:51 ID:MVqWiE5S0]
>>734
GPUがミドルの下じゃないか?
スペック足りてないだろ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 22:23:21 ID:CO06cP2g0]
>>732
ガンダム無双2普通に動くが。ネタじゃないよな?

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 22:33:05 ID:5mlK5C1TO]
実機からバイオスを取り出したのですが、パソコンの何処に付ければ良いですか?



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 22:43:34 ID:MVqWiE5S0]
>>740
取り出せる知識が有るのに置き場がわからないとな?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 22:45:51 ID:v0mn5Itg0]
関係ネーヨハゲ  (1936年7月16日 - )

                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ 私は、自分自身を客観的に見れるんです。あなたと違うんです。
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /


日本の政治家。衆議院議員(6期)。
幼いころから他人と比べられ、ポスト、ポストでてんやわんや
3つの理念を持っている
1. 強制の社会
2. クローン型の社会
3. 女尊男碑社会
口癖は「あなたと違うんです」

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 22:46:43 ID:l2fBCKc50]
それだけCPUの性能がよければ
PS3エミュも余裕だよ

と言ってみる。まあ単純にGPUの性能が低い。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 22:51:57 ID:hm/EK3CN0]
>>739
普通に動かない。集団戦になるとマトリックス状態。
でも普通に動くやつがいるんだな

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 22:55:49 ID:N6JVLkxS0]
>>743
ほんとだ。300ghz噴いたwどれだけの発熱なんだ…

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 22:56:48 ID:GdReF4n20]
7800GTXでもプログラマブルシェーダなら問題なかったのにな
そしていつものごとくメモリ足りない地獄

ガンダム無双2は80〜180fpsぐらいで動くだろ
なぜかシャアで止まる

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 22:57:31 ID:VTsN/su20]
rev587なかなか軽くなってない?それともgsdx1.14のおかげか?

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 23:26:38 ID:dJenSnSS0]
ゲオでwwwwwwwwwwwwww
ローグギャラクシーwwwwwwwwwwwwww
エミュでプレイするために980円で買ってきたのにwwwwwwwwwwwww
起動しませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 23:29:52 ID:GdReF4n20]
ガンダム無双2だと587より公式の方が軽いな
公式だと落ち込んでも70以下にはならんが
587だと60〜120しかでない
公式だと190fps出る
設定同じなのにここまで差が出るんだな

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 23:37:01 ID:CO06cP2g0]
私の場合、ガンダム無双2に限らず396_PPr479_pcsx2-vtlb←オンリーでフリーズ等はないです。
>>748
ご愁傷様です--;この間PS2が壊れかけて売ってしまったので実機もないまま大神買ってしまったのですが
実機並みに動いて感動しました。



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 23:46:57 ID:dJenSnSS0]
プラグイン変えたらオープニング画面は起動したけど
オープニングムービの文字がバグって読めない
ロード終わって○おしたら黒い画面のまま変わらないオワタ

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 23:47:33 ID:OEWrj/rC0]
まだ「プレイ」のレベルではないからな。
クリアまで「動作確認」できるレベル。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 23:51:48 ID:2V3mmQxU0]
2Dなら実記並みに動くけど、さすがに3Dアクションはきついな

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 23:58:32 ID:GdReF4n20]
実機並or以上の速度でできるゲームが増えまくってるが
強制終了多すぎなのは相変わらず
これが減らない限りプレイはキツイだろうな

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 00:02:16 ID:2NFVY9LY0]
どっちにしたって、オブジェクトを個別に処理しているゲーム(例えばアクションゲームの敵)
は重いな。処理をクアッド対応にしていけば軽くなるだろうが。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/15(木) 00:22:51 ID:vjMknNI90]
質問させていただきたいのですが、GSdxでfraps録画する方法ご存知の方いらっしゃいますか?

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 00:35:52 ID:2NFVY9LY0]
>>756
無い。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 00:37:35 ID:OYiw+GJ20]
>>728
別に何年後かじゃなくてもいつでもツールを作ればできるよ。
ただツールを作る奴がいないだけwめんどくさいんだもの。
途方もないことじゃない。やる気がないから実現されないだけ。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 01:00:57 ID:Z5Hn+gQP0]
gsdx1.14にしたらT7250(2.0Ghz×2)の糞スペックでもアルトネリコのOPが完動した
感動した

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/15(木) 01:14:56 ID:0aUil+OX0]
CPU:Core2 Quad Q9550 2.83Ghz
MEM:DDR2-800 1G*2
VGA:HD4870X2

このスペックでCR新世紀エヴァンゲリオン 〜奇跡の価値は〜をPCSX_pg_v1.0.0395(GSdx872m 0.1.12SSE2,SSSE3,SSE4.1)
でエミュレートしてみたのですがまともに動きません
SpeedHackなど試したのですがプレイ画面になると極端に重くなり、プレイしづらい状況です
wikiの設定も試してみましたが30Fps程度でがくがくでした
どなたかお知恵を貸してください



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/15(木) 01:17:24 ID:q/nZYaIL0]
実機をGPUに繋いでプレイした方が速そうだな

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 01:19:05 ID:nLudXWAa0]
繋いだ所が遅延しまくりそうだな

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 01:26:18 ID:6UuVOu0X0]
実機でも遅延しまくりかもしれん

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 01:27:58 ID:i7JjLS610]
>>760
3.80MHzまでOCしてSSE41(Direct3D 10 Hardware)にしてみろ

それでちゃんと60fpsでるから

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/15(木) 01:32:45 ID:0aUil+OX0]
OSはXPです

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 01:37:06 ID:4Q4fSiay0]
誰もOS聞いてないのにw

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 01:47:41 ID:nYmoM/5R0]
彼女は3人居ます


768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 01:51:37 ID:2NFVY9LY0]
>>764
がdirectx10使えって言ったからOSはXPだと答えたんだろう。
それくらい催促してやれよ小学生。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 01:52:19 ID:lyVLioiP0]
1人はドイツ人で父親は学校の先生です

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 02:00:23 ID:nLudXWAa0]
わざわざ10の所開けてくれてるのにな



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 02:12:10 ID:DiRbSS2N0]
.hack//無印を懐かしさのあまりやろうと思ったら初めのマク・アヌに入るloadingで落ちます(´・ω・`)
誰かいいパッチとか対処法を教えていただけませんでしょうか

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 02:19:45 ID:vYMeZg6F0]
61名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/23(火) 08:02:05 ID:yLq5g/B00
※動作報告
最新PPrev479にて
.hack Vol.1の序盤、ログインしてサーバー名が表示された後強制終了されてた
ゲーム進行上のクラッシュが修正されている。持ってる人は確認してみて。

ってあるから、rev479以降使ってみれば

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 02:20:10 ID:N3P7vN/I0]
初めてPlayground を導入してみたんですがソフトを起動するたびに強制終了(verはr563)・・・
環境はXP SP3 C2Q9550 3.6Ghz mem4Ghz HD4850です
プラグインも変えてみましたが特に変わらず
原因はOSですかね?

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/15(木) 02:32:20 ID:0aUil+OX0]
>>770
どういう意味ですか?

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 02:41:47 ID:N3P7vN/I0]
自己解決
>>678の書き込みを見たので公式の最新βverなら大丈夫と思ってたら
どうやら相性っぽいようです(原因は>>678さんと同じ?)
スレで好評のrev 395を導入してみたら問題なく起動できました
しょぼい環境なのに下手に最新βには手を出さない方がいいようですね・・・
しかし、設定項目といい動作といいr395は通常のPCSX2のβと違いがないような気も

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 02:54:08 ID:vYMeZg6F0]
違いも何も同じだから

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 03:01:38 ID:SXstYivf0]
>>771
code.google.com/p/pcsx2-playground/issues/detail?id=72&can=1
forums.pcsx2.net/thread-2385.html

r479で直したらしいがr547付近で再発?
r563で直ったという話もあればまだダメという報告もある
このシリーズには(V)TLBは使用禁止らしい。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 03:04:29 ID:DiRbSS2N0]
r563でとりあえず次へは進めたんですけど重いですね
E6850と8800GT使ってるんですけど会話の時だと40fpsしかでない・・・

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 03:04:43 ID:nLudXWAa0]
vistaって意味だよ

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 03:07:18 ID:DiRbSS2N0]
少し動いたと思ったら負荷が原因かも知れないけど進めない・・・orz
479落とした方がいいですかね?



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 03:29:12 ID:nYmoM/5R0]
みんごる4何とかできるけど
コース画面で11〜13しかでーへん

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 04:00:05 ID:WqH25vnq0]
実機と同等だと8500OCとかいろいろ厳しいから
重い所はF4でフレームスキップとかSpeedHack使うのがよろしい

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 07:47:22 ID:RNfy1FHY0]
Q.Kaspersky7を入れるとVM版が動かない(英語・日本語共通)
A.Kaspersky7のアンチダイアラーが0x30000000を占有しているためです。
 アンチダイアラを使わないなら、プライバシーコントロールで
 アンチダイアラーのチェックをはずした後、サービスのセルフディフェンスのチェックを外し
 インストフォルダにある「adialhk.dll」をリネームしてしまえばVM版を使えるようになります。
 なお、リネーム後はセルフディフェンスのチェックを再度入れてください

ttp://www29.atwiki.jp/emups2/pages/13.html

↑Kaspersky8だとこの方法では回避できない
回避法ってないかな・・・



784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 08:48:08 ID:rhl08rb40]
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51307967.html
ttp://www.hardware-infos.com/news.php?news=2654

Q9650が5万→3万ですってね
明々後日にはPCSX2がヌルヌル動くマシンが組めそうだ

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/15(木) 08:54:31 ID:q/nZYaIL0]
CPUに3万、M/Bに1万、GPUに7万かけようかと思ったが
こんだけあればPS2とPS3とPSPとソフト一個ずつ買えるな

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 08:55:22 ID:7sbvAFRw0]
AMD買えよ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 09:31:10 ID:7sbvAFRw0]
なんちゃってコアでごまかして8コアにしてるcorei7なんか買いたくない
仮想化して8コアにしてるだけだしw

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 09:38:52 ID:vsgZNptD0]
.hackGUも余裕の60FPS最近の本体は凄いね

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 10:38:12 ID:6mHjhzYZ0]
bios日付とか設定しても保存されないんだけどどうすればいいの?

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 10:38:51 ID:nYmoM/5R0]
体で教えてやんよ
こっちこいよ



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 10:46:21 ID:49aOKAMB0]
住所

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 11:31:50 ID:cAbCBk+U0]
Wikiの詳細設定やプラグイン設定の解説がとても参考になった
仕様の細かい部分まで説明してくれて、書いてくれた人ありがとう
こういうドキュメントがあると概要を把握するのにとても助かる

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 11:41:16 ID:CYxx0jhr0]
Gジェネスピリッツのセーブができないのは俺だけ?
wikiには書いてないんだが・・・

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 11:43:21 ID:e49vWOs+0]
>>793
何でもwikiに書いてあるの?
すごいね

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 12:14:13 ID:I5zgeBhe0]
Wikiに書いてないなら自分で書くという発想が出てこないのか

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 14:25:54 ID:nLudXWAa0]
なんちゃってにボロ負けのcpu宣伝するなんて鬼畜だな

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 14:54:59 ID:WqH25vnq0]
PCSX2じゃi7やUよりもC2Dの方が良いがなw

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 15:00:31 ID:nLudXWAa0]
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 15:22:26 ID:Bg0YQbsT0]
かまいたち3の透編で奈美が流されるところのムービーでフリーズして進めない・・・

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 15:24:24 ID:ccSAmDrS0]
そうですか。



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 15:24:43 ID:TTJmHd6nO]
罵違雄須って何でスカトロ?

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 15:28:37 ID:f7mVKEHj0]
Bideo Audio Integrated Operationの略称でスカトロ。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 16:49:13 ID:xhCdz5hU0]
r588以降、Playgroundは壊れました。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 16:54:45 ID:aPHzKL7o0]
wikiに動作報告書いてないのは一応公式BBSもタイトルで検索してみると引っかかる事結構あるよ。
バイオハザードは海外だとResident Evilになってたりしてて向こうの名称じゃないと出ないのもあるけど。
forums.pcsx2.net/search.php
forums.ngemu.com/pcsx2-forum/

修正方法が有るにしろ無いにしろここでまともな回答つく事ほとんど無いから
本当に動かしたいならスレよりサイト見たほうが早い。
あと報告は構わないけどwiki書くのは面倒っていう人いたらここに書いてくれたら
後で向こうに追加しておくよー
(ただ動いたってだけだと曖昧すぎるのでwikiの動作ページにあるような
プラグイン組合せの詳細、チェック入れる項目、備考、とあればありがたい)

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 17:23:57 ID:UFoJM14y0]
DQ8なんだけど、ムービーでも結構軽いのに
主人公とヤンガスがしましま模様入るわ 
まともにDQ8できてる人いる?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 17:31:11 ID:nLudXWAa0]
屋敷悪魔だけど2から屋敷関係ないから意味不明なタイトルになっているというバイオハザード。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 18:02:17 ID:QXsyrBFv0]
フォーラムでローグギャラクシーの何かのパッチみつけたけど
日本版はなかった

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 18:02:55 ID:tkLlf7EB0]
>>793
できるよ
証拠にセーブデータうpろうかい?

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 18:10:59 ID:Bg0YQbsT0]
あーだめだ俊夫編いけねぇ

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 18:12:27 ID:P/iQveCD0]
>>805
おめーが盗人だからじゃね?



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 19:07:25 ID:QXsyrBFv0]
jp.youtube.com/watch?v=_X4DNGqsZu4

これみたらドラクエ8普通にうごいてるんだけど

スペックの問題なのかな?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 19:13:44 ID:7sbvAFRw0]
>>811
英語版じゃん
日本語版と英語版じゃ快適度ちがうタイトルが多い

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 19:32:37 ID:t+JtKTK50]
ドラクエ8の海外版って音楽がオーケストラだったり日本との違いが多いんだよな
やってみたいがROMがない

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 20:19:17 ID:Ihb7+yVC0]
つ海外通販

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 20:19:54 ID:72Qd9aVa0]
質問させてください。
コントローラの設定時にはジョイパットはしっかり反応していますが、
実際にROMを起動すると、全く反応しません。
因みにPS2のコントローラです。

あと、なぜか音とびをしています。

当方が使っているパソコン(FMVNX95XD)の仕様です↓
www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/nx/method/index.html
上記にメモリを2GB増設したものを使っております。

解消策ご存知の方、ご教授の程よろしくお願いいたします。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 20:20:27 ID:LC7HqVFT0]
>>813
主人公がスーパーサイヤ人になるんだっけ?
あれいいよなぁ

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 20:23:19 ID:UFoJM14y0]

>>811
なんだろうな。。。設定全部いじってみたんだが・・・
動画快適だねwFPS自体は悪い時でも40でるから問題ない
何かしましまキャラになってorz
スペックはi7 965とGTX280だよ

>>813
torre(ry w

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 20:34:21 ID:sVXEi2QU0]
>>815
音飛びはplug-inを変えなさい

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 20:46:04 ID:1NIQz6nB0]
ff12インターナショナルやりたいんだが、はじめの街をうろちょろすると強制終了してしまう。
グラフィックをKOSMOSにするとおちないんだが、画質がウンコすぎる・・・。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 20:51:16 ID:tAI4TKoH0]
>>815
ジョイパッドの件は分からないけど、音飛びはスペック不足もありそう。
CPUはクロック低いし、ビデオカードのMobility Radeon HD 2600はGeforce 9400GT程度の性能みたいだし。



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 20:55:15 ID:Z5Hn+gQP0]
この流れに便乗して聞くけど、RadeonX1250って性能的にはどう?

……いや、わかってるよ、オンボードだしな…うん

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/15(木) 21:16:06 ID:0aUil+OX0]
r395がXPで快適にエミュレートできないんですがやっぱりVista(DirectX10)が必要なのでしょうか?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 21:18:35 ID:7sbvAFRw0]
VISTAにしたらなんかしらんけど画質があがった

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 21:19:54 ID:tAI4TKoH0]
ミドルの下と言われた>>734GeForce9500GTの半分程度の性能しかない>>815Mobility Radeon HD 2600の
3分の1近い性能というのが>>821RadeonX1250。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 21:22:30 ID:Z5Hn+gQP0]
>>824
うはっ
よくそんなので動いたもんだ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 21:28:36 ID:24s48Ngj0]
このスレ見つけて試しに入れてみたら、一応モノによってはそれなりに動いてる。
もう随分長いことスペックを気にせずにいたが、ふと確認してみたらCPUはP4 2.80GHz、1GBRAM、GeForce FX 5200だった。
性能を尋ねるのもおこがましいのかもしれないが・・・どの程度なんだろう?

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 21:36:43 ID:nLudXWAa0]
monosugoigomi

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 21:43:18 ID:24s48Ngj0]
わーい。まあエミュやPCゲームしないんならこんなもんで十分だしなぁ。
それでもむかーしファミコンエミュなんかで感じたワクワクは十分に得られたからいっか。
隔世の感があるなぁ。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 21:46:37 ID:ivFTlsSw0]
>>826
6年前くらいの廃スペックだね

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 21:49:13 ID:nLudXWAa0]
FX 5200tteiumonowokiitakotoganai



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 21:58:50 ID:Ho3v3D9h0]
ペルソナ4とかアルトネリコ2とか
セーブできないんだけど

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 21:59:56 ID:7pfqQXd60]
>>826
まあまあかな
P4 3.40GHz、3GBRAM、Radeon HD 3850
の俺にはだいぶ劣るがな

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 22:03:31 ID:CYxx0jhr0]
>>808
できるのか!
設定なのかな?見直してみるよ

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 22:03:41 ID:8N0btCTh0]
>>831
おめでとう。その症状は選ばれた人のみらしい。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 22:05:16 ID:xhCdz5hU0]
あ、r588以降のrevは設定変えたら神だなおいw

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 22:24:01 ID:24s48Ngj0]
>>829
もう10年くらい使っているような気になっていたけど、そんなものか・・・。

>>832
快傑ズバットの決め台詞を連想するあたり、年を取ったことを痛感するよw

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 22:40:24 ID:WqH25vnq0]
デフォのメモカファイルだとセーブできないことがあるみたいね
メモカ管理でリロードしてから起動してみるか
ネットでPS2のセーブ公開してる所からDLしたのを変換して指定すれば出来るようになる

あとはBIOSでメモカフォーマット


838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 23:05:55 ID:i52GSYOV0]
>>832
なにその中古サーバに中古のグラボだけ刺したような中途半端なスペックは

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 23:11:22 ID:UFoJM14y0]
jp.youtube.com/watch?v=-VyDUtYXWOY
ドラクエ8の動画見つけたわw 俺と同じく黒しましま入ってるw

840 名前:815 mailto:sage [2009/01/15(木) 23:34:03 ID:72Qd9aVa0]
>>820
ジョイパットの件は解消しました。
あと・・・滑らかに動作してくれない。
wikiで動作率ほぼ100%として報告があった
「太鼓の達人 ドカッ!と大盛り七代目」を起動したけど
どうも100%の話どころではない・・・
設定はwikiの動作報告といっしょにしたんだけど。
やっぱりスペックの問題なのでしょうか?





841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 23:35:42 ID:4Q4fSiay0]
>>840
何が問題でどう解決したのか書くべきではないか?

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 23:36:41 ID:vsgZNptD0]
>>835
まじで神ってる今まで動作面で乙ってたゲームもFPS60だせるようになったし
本当に進歩してる

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 23:51:46 ID:ivFTlsSw0]
r588とかどこにおちてるの?

844 名前:815 mailto:sage [2009/01/15(木) 23:52:48 ID:72Qd9aVa0]
>>841
ジョイパットはJoyToKey導入で解消。
問題の箇所は・・・音も画像も飛びまくり。
しっかり動作してくれないのでタイミングが合わな過ぎて
遊べるものではないです。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 23:54:42 ID:xhCdz5hU0]
>>843
code.google.com/p/pcsx2-playground/source/list

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 23:55:38 ID:4Q4fSiay0]
最新はr593か

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 23:57:40 ID:Ho3v3D9h0]
どうやってDLすんの?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:06:16 ID:4Q4fSiay0]
気合い

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:09:37 ID:eo634NmF0]
#include <stdio.h>
int main()
{
printf("気合い\n");
return 0;
}

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:10:55 ID:BWWC1Lkb0]
ちょっと前までr590が公式betaスレッドで公開されてたけど
いろいろ不具合があるらしく引っ込められた。



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:26:24 ID:CTn/VioX0]
今でもまれにメモリ使われてる><って出るけど、どのプロセスがどの範囲を使ってるか調べる方法ってないの?

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:30:32 ID:CTn/VioX0]
俺は一体何を言ってるんだか
ココア飲んでこよ

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:31:41 ID:rEHU+wP20]
>>844
完全にスペック不足ですcpuのクロックがまず足りてない

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:32:28 ID:0UfHspo+0]
いくらでもあるだろ、プロセス調べるソフト使えば良いんだし

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:35:15 ID:koxr7eZj0]
ノートパソコンっていうのがそもそもの間違い

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:39:11 ID:PHzChnJ20]
ガンダム無双スペシャルやったらあんましおもろくないから
無双2やったらおもしr

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:43:41 ID:0UfHspo+0]
久しぶりに開発の方見たけど、ここ最近のアップデート頻度凄いな
www2.uploda.org/uporg1936288.jpg.html

593をビルドして使ってみたけど、公式より大分良い感じ

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:48:16 ID:q/uEC+1e0]
r563あたりからiniの形式が変わったみたいね。なんかエラーでる。
一応1.00.395とそれ以前のとで別フォルダにしてあるので大丈夫だけど
新形式iniで563以前のpp動かして特に問題なさそう?

フォーラムのFMVとRigて何の略?文脈でムービー、設定の意味だろうとは思うんだけど
語源が判らない。

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:01:51 ID:yWrq8mf30]
無双2がサクサク動いてる人のスペックてどんな感じ?
もちろん敵が群がってきても耐えれるスペックの人で

ちなみに俺はCore2 6600 2.4G メモリ4G Geforce7950GT Vistaで
スロー動画のようなもっさり感

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:04:15 ID:ArFPd/r10]
>>859
無双2はrev593でヌルヌルできると思うよ。
というか、大抵のタイトルは593使えば軽くなったと思う。



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:12:56 ID:XAyHKC1n0]
593うpしてくれ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:13:43 ID:BWWC1Lkb0]
>>857
12月ぐらいからずっとこんなペースだと思うけど。

>>858
r517以降iniの名前が変わってるので、1.0.0395とは衝突しない。
iniの形式はr555で変わったけど、従来の設定はそのまま残るので特に問題はない。

FMV = full motion movie
rigはrigじゃ? 装備とかそんな意味 意訳するとPC環境かな

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:14:34 ID:eZyFHP9S0]
593じゃなくても無双2はヌルヌル動く
要は設定
設定いじらずにうごかねーとかいうのは頼むからやめてくれ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:16:19 ID:yWrq8mf30]
>>863
ちなみにマシンスペックは?

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 01:16:27 ID:n4Z1ue8C0]
>>861
つコンパイル

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:16:58 ID:ArFPd/r10]
>>861
77c.org/p.php?f=nk5688.lzh&c=18a6
次からは自分でビルドしろや

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:17:19 ID:BWWC1Lkb0]
つーかr578以降のVM buildの不具合はまだ残ってるし
スタックを破壊するバグがあってクラッシュしまくるってJakeが言ってるし
待った方がいいと思うが

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:18:51 ID:BWWC1Lkb0]
ごめんFMV = full motion videoね

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:19:58 ID:ArFPd/r10]
VMなんて使い勝手の悪い物使わないから俺は関係ねえな。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:23:42 ID:BWWC1Lkb0]
スタック破壊バグはVM/VTLB共通
というか深刻なバグだからr590の公開を止めたんだと思うが



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:28:07 ID:w3/o5wrd0]
>>866
本体を起動したらまた窓が出てきてゲームはプレイ不可能。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:38:13 ID:q/uEC+1e0]
>>862
ほうほう、さんきゅー!

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:40:48 ID:PpdcFxhZ0]
>>871
そう、それ!俺も同じ現象で窓が出てきて起動不可になった
どゆこと?

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:41:50 ID:LpTrJUOB0]
設定項目がずいぶん変わっててわけわかめ


875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:45:44 ID:hVjKeskP0]
アドバンスはわけわからんから試行錯誤しまくり

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:46:25 ID:q/uEC+1e0]
ほんとだ593おかしいね。直るまで待ちだね。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:49:00 ID:MYJWFN9v0]
女のクセにPCいじってて
しかもエミュでゲーム(しかもしかも不正DL)とか
まじで引くわ
気持ち悪い

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:51:22 ID:RjRNfgKJ0]
>>871
同じ

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 01:53:44 ID:i9OJs4tT0]
無双2はヌルヌル
マシンスペックはVista論争んとき晒したやつ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 02:12:53 ID:0UfHspo+0]
エラー出てないと思ったら593じゃなくて590ビルドしてた(´・ω・`)
いらんと思うけど590置いときますね
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/16909



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 02:13:51 ID:PHzChnJ20]
>>859
8600GTでもビグザム余裕です

www3.uploda.org/uporg1936565.jpg
www2.uploda.org/uporg1936567.jpg
www3.uploda.org/uporg1936568.jpg
わかる人このあとの突破できる設定お願いしますね

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 02:16:16 ID:2IZK4N8q0]
うーん、wikiのプレイ報告にあるペルソナ3フェスと大体同じ環境にしてやってみてるんだけど、テクスチャおかしいし、かなり重いんだけど何が原因かな?

PCSX2 0.9.5 rev377 X3
GSdx 0.1.8
SPU2hgz Playground 1.9.0

C2DE6850 3GHz(定格) DDR2 800 1GBx2 Geforce 8800GTS(320) XPsp3

wikiの報告
www29.atwiki.jp/emups2/pages/26.html#id_b8c7ee2a

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 02:26:59 ID:PHzChnJ20]
P3は369aでやったほうが軽かったですよ

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 02:39:28 ID:i9OJs4tT0]
DirectX9だと、どっか設定変えないとテクスチャがかなりおかしくなるんじゃなかったっけ。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 02:45:10 ID:2IZK4N8q0]
>>883
おお、本当だ!
一気に快適になりました。ありがとうございます!

>>884
そうなのですか、情報ありがとうございます。ちょっと調べてみます

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 02:48:57 ID:cYVAO7xL0]
377X3でFtZとDaZをonにしたほうがいいんじゃねえかな
369aだとRoundMode変更できたっけ?
テクスチャはTextureFilteringとLogarithmicZをonにすればいいと思った

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 02:49:33 ID:yWrq8mf30]
うえの590でGSdxを新たにダウンしてきて動かしたら
俺のしょぼPCでもマジでヌルヌルになった。
お前らありがとう

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 02:54:01 ID:cYVAO7xL0]
訂正
377X3じゃなく384以降のX3だったわ
SpeedHackのR.modeをon
でなきゃPgのAdvancedでRoundModeをPositiveにするか

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 02:58:49 ID:gJlFBSvv0]
Q9450定格で9600GTなのだが9800GTX+にしたところで速度アップは見込めるだろうか
むりならQ9650ぐらいに変えるが

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 03:10:15 ID:2IZK4N8q0]
>>888
丁寧にありがとうございます。今日はいったん寝ますので明日試させてもらいます。どうもありがとうございました



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 03:54:17 ID:n4Z1ue8C0]
>>889
CPUをOCした方が早いです。何回もクドくて申し訳ないのですがCPUはE8400@3.6GHzでGPUは9800GTX。
OS=vista×64 396_PPr479_pcsx2-vtlb使用で侍道2,ガンダム無双,TOD DC,グラディスD,ガンダムVSZガンダム
,アルカナハートは58〜60FPSで快適動作します。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 03:56:59 ID:gJlFBSvv0]
>>891
OCしたことないし調べればできるだろうけどめんどくさいのよね・・・
あとPS2エミュのためだけにOCするってのもw
まあエンコもはやくなるだろうけどさ
できればグラボ差し替えぐらいで済ませたかったがむりっぽいっすね

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 04:07:39 ID:n4Z1ue8C0]
このエミュの為だけだったらグラボは変える必要は今の所ないかと思います。
CPUを(ry

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 04:32:05 ID:F4nKhgQg0]
大神を動かしてみたのですが天照の歩いた後やジャンプした後に出る
草木のエフェクトや、銭が表示されません。
R1で出す筆技の画面も真っ暗になってしまうんですが、このような症状を
解決した方いらっしゃいますか?
もしいたら教えていただきたいです。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 04:33:14 ID:F4nKhgQg0]
バージョンはPCSX2 Playground v1.0.0395です。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 04:49:05 ID:8DDW+oqO0]
>>893
Phenom2に代えたら快適ですよね

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 04:49:09 ID:n4Z1ue8C0]
>>894
wikiをよく見れば解決するかと。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 04:49:55 ID:Yt21zlUR0]
PhenomIIにしても遅いぞ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 05:03:39 ID:u0j4qe5P0]
CR新世紀エヴァンゲリオン 〜奇跡の価値は〜を動かしてみたのですが重過ぎて快適に動きません
OSはXPなんですがなにか解決方法はありますでしょうか?

CPU:Q9550@2.83GHz
RAM2GB
VGA:HD4870X2
これがスペックですよろしくお願いします

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 05:19:24 ID:F4nKhgQg0]
>>897
ありがとうございました、
920氏が作成したGSdxを導入したところ正常に動きました。



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 05:22:42 ID:TC6Dhl7M0]
屁飲む痛マジオススメ

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 05:33:16 ID:0zGP2+ka0]
>>899
スペックだけ晒されても。
プラグインも設定もわからんのにアドバイスしようが無い。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 06:00:19 ID:D29Zw4x10]
ISO起動でコンフィングでおわってしまうのはなぜ?
スペックは十分なのに。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 06:38:46 ID:AFuLrgl70]
リッジV、ウゴウゴくようになった?

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 06:50:47 ID:n4Z1ue8C0]
リッジDなついな。samurai rocketって曲だけ今でも覚えてる。
とりあえずバーチャロンマーズとモンスターファーム動くか試してみる。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 06:55:21 ID:AFuLrgl70]
おめーの記憶とかどうでもいいからそんなクソゲーの前にリッジVも動かせやこらわれ。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 06:59:55 ID:iC85GCpg0]
ドラクエ5、子供掲げるところで動かなくなるぞ
うそつくなwikiめ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 07:01:25 ID:n4Z1ue8C0]
こらわれ(笑)

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 07:03:05 ID:n4Z1ue8C0]
つーか「動くようになった?」じゃなくて試してみたら?
中古なら安いんだし。人に聞く前に自分で調べようよww

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 07:03:52 ID:ngUh2WNe0]
とりあえず全プラグインの全バージョン試せ

質問はその後だ



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 07:47:51 ID:iC85GCpg0]
gametitle=DragonQuest5(NTSC J/SLPM_655.55)

//PAPAS Bug
patch=0,EE,0058f464,word,00000000

//NoWait2 VSync2
patch=0,EE,0048f740,word,24020001
patch=0,EE,0048f744,word,03e00008

このパッチ入れてパッチ適用にチェック入れて
ゲーム起動すると1ケタのFPSになるんだけど
ゲーム中にesc押してパッチ適用するとゲーム画面が応答なしになる

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 07:52:18 ID:7wjGyaRb0]
今現在Core2Duo E6420でFPS20〜30位なんですが
CPUを交換するならE8500とQ9550どちらがが快適に動作するでしょうか?
ちなみにVGAはGeForce9600GTですが、これで問題は無いですか?

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 08:21:16 ID:2LkUVqYL0]
>>912
1からレスを読み返せ

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 08:48:58 ID:7wjGyaRb0]
>>913
すいませんでした。CPUのクロック数が大事みたいですね

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 08:49:09 ID:WGr2ioto0]
>>911

> //NoWait2 VSync2
> patch=0,EE,0048f740,word,24020001
> patch=0,EE,0048f744,word,03e00008

これいらなくね?

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 09:06:41 ID:CbT6PGrL0]
>>851

forums.ngemu.com/pcsx2-forum/82101-vm-version-research-why-not-working.html

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 09:55:15 ID:n4Z1ue8C0]
ドラクエDですがsvn369a+GiGaHeRz's SPU2(Public Beta)1.9.0
これでフリーズ回避できるハズ。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 10:35:30 ID:w3/o5wrd0]
すみませんどなたかpcsx2の590をもういちど
アップしていただけないでしょうか?
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/


919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 10:44:40 ID:iC85GCpg0]
>>917
ありがとう動いたよ><

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 10:58:35 ID:m+gLd7b5O]
窓モードで解像度変更できないの?



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 10:59:12 ID:E332JbnK0]
>>880
もうないorz

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 11:50:34 ID:0UfHspo+0]
594でアレが修正されたみたい
Repaired the old piece-by-piece recompiler enablers in iR5900.h, and re-added some forceinlines to iR5900-32.cpp that seem to help reduce the impact of stack corruption to occasional crashes (instead of insta-death). >_<

>>918
せっかくなので596にしたよ
www1.axfc.net/uploader/File/so/16913
MSVC++2008Express/MSASM入れればビルド出来るから、環境整えた方が楽だよ
ソースはSVNで
ちなみに全部無料のソフト

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 11:56:16 ID:E332JbnK0]
>>922
サンクス
ビルド方法の手引きみたいなサイトなりがあればいいんだろうけどね

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 12:01:10 ID:0UfHspo+0]
手引きというか、ソース一式公開されてるんだから普通にビルドするだけですがなw
マウスクリックだけでできますよ

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 12:03:05 ID:VhKJ6HEb0]
何のためのwikiだろうな
ダウンロードから丁寧に説明されてるのに・・・

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 12:14:49 ID:313xv1TY0]
>>922
修正されたのはr595
VMのバグはまだ残ってるけど

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 12:46:39 ID:PpdcFxhZ0]
>>922
r596をもう一度うpして下さい
今見たら既にないです・・。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 12:51:52 ID:0UfHspo+0]
DL数10にしてみたんだけどもう無くなったのか
意外とROM多いんだね

最新のテスト版使うならビルド環境セットアップしてください

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 12:58:17 ID:dnPQKksY0]
くれくれがうざいんでもうやらないでください

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 13:09:20 ID:cYVAO7xL0]
ちょっと待てば4sharedに上がるよ
待てないくらいなら自分でビルドしたほうが精神衛生的にいいだろうし



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 13:09:44 ID:ZgSxGxT/0]
全くだ、wikiに方法まで詳しく書いてくれてるのに
そんなに自分でコンパイルするのが嫌なら4sharedに上がるのを待ってればいい

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 13:36:53 ID:8+C+5Psg0]
サクラ3のムービーが再生されない・・・

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 13:41:40 ID:mp+PHZnJ0]
あと一年もすれば再生されるよ

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 14:05:58 ID:q/uEC+1e0]
内部解像度を1024x1024にしてるというのをちょくちょく見かけるんだけど
アスペクト比ってデフォで4:3だよね。
解像度も1024x768にしないと間延びしちゃうんじゃないのかなと思ったんだけど
あんまり差が判らなかった。
どう違ってくるの?

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 14:10:14 ID:ym93V7nu0]
ほれ、r596
77c.org/d.php?f=nk5693.zip
今度からは自力で頑張って

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 14:15:36 ID:PpdcFxhZ0]
神様、仏様、935様、
ありがとうございます!

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 14:16:44 ID:Uk4tgZOv0]
そんなもんより最新gsdxにパッチ当てたやつ流せ

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 14:25:04 ID:yYyUIt9R0]
かまいたち動かない

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 14:35:03 ID:uAGU+zOb0]
強制落ちふえてる気がする。。。。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 14:40:25 ID:0UfHspo+0]
VMはバグ持ちだからVTLB推奨

>>937
まとめてくれたら流すお



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 14:56:32 ID:jHO0v8sw0]
だめだ。ff12のISO吸い出して読み込んで
ISO起動してもブラウザ画面からすすまない。。
だれか教えてくれ!頼む。

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 15:00:18 ID:XHG1RMbZ0]
まずPCを窓から投げ捨てます

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 15:00:40 ID:e7r+ODco0]
>>941
CDDVDのプラグインかえればいいんじゃない?

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 15:14:49 ID:PpdcFxhZ0]
そしておもむろにズボンのチャックをおろします

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 15:16:52 ID:jHO0v8sw0]
チャックおろしたが、それでも起動しない。どういうことなんだ...

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 15:28:37 ID:PpdcFxhZ0]
ん?何を言っている?
お前の「息子」はちゃんと起動しているだろ

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 15:37:34 ID:goom+u5K0]
>>945
ED

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/16(金) 15:38:09 ID:jHO0v8sw0]
息子起動確認。発射オK!まぁ試行錯誤してみます、、、、、

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 15:51:50 ID:koxr7eZj0]
頼る前に最初からそうしろよ

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 15:52:59 ID:KgUqVYtO0]
AMDメイン構成で動かしてる人はどんなスペック?
Phenom2がいいとかあるけど、QuadだしX 2とかの方はキャッシュ少ないし・・・



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 16:10:02 ID:yYyUIt9R0]
大神CPU使用率高いなぁ

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 16:21:15 ID:0UfHspo+0]
AMDはGSdxがSSE2までしか使えないから、Phenom2でOCでもしないと
C2Dに比べて遅いね
新規でPC買うならC2D8500か値下がりしたQ9650辺りで考えた方が良いかも
PCSX2以外のゲームにも強いし


サブがAthlon X2の5200+/GF8800GTなので試しに動かしてみたけど
P4で街以外が大体50fps前後、ToD2でフィールド意外がほぼ60fps位だった
Quad対応してないからPhenomでも微妙かも

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 16:31:16 ID:63W3ZHsp0]
Quad対応してゆめりあ動く様になったら起こして。


954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 16:32:57 ID:iC85GCpg0]
FF12は特にデフォのプラグインで起動するよ


955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 16:33:47 ID:ZAYCiX550]
2コアでもまあまあ動くから「4コア対応になるまで待つ」の先延ばし思考が使えない

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 16:38:20 ID:iC85GCpg0]
>>941
isoのプラグインじゃなくて
isoをデーモンでマウントして、DVDプラグインで起動すればいいんじゃね

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 16:46:38 ID:q/uEC+1e0]
athlon x2 5200、GF7900だけど今のとこ十分。でも次はインテルのにしようと思ってる
2.7ギガあれば大抵の50fpsは出るし面倒だけど設定と本体とプラグイン色々試して
一番早い組合せ見つければ60fpsで動くようになるよ。探す手間かかるけどね。

pcゲームもやるけどそっちはAMDでも十分動くからSSSE3以上が欲しいのはps2エミュだけ。
pcsx2のクアッド対応は当分先の話ぽいので次の買い替えもまた1万5000位で
インテルのデュアル(クアッドのが値ごろならそっちを)買うつもり。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 16:51:28 ID:koxr7eZj0]
fsbでもっさり

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 16:58:14 ID:3wwmJy1T0]
もう少ししたらQ9650が3万になるし
E8600も下がるはずだ

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 17:12:02 ID:Jhk1Y6iS0]
>>934
違う。元のゲーム解像度(窓画面の時に上に出てるやつ)は結構バラバラなので、
それを4:3倍すればいい。
きっちりあうとドットがきれいに確認できるけど、
ずれてるといわゆる液晶ぼけみたいな画面になる。



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 17:12:02 ID:KgUqVYtO0]
>>952,955,957
なるほど
久しぶりに気になる話題だったけど、PCに金使うよりならPS3買いますね^^

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 17:13:30 ID:Jhk1Y6iS0]
>>960
あくまでボリゴン関係の話ね。2Dボケはどうにもならん。

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 17:23:02 ID:koxr7eZj0]
今PS3買う気かよ
年末値下げなかったから夏までに下がるだろ価格

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 17:29:35 ID:RjRNfgKJ0]
SSE3なんて使えたところでFPS1ぐらいしか変わらないだろ?
あんまり期待しない方が良いだろ

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 17:57:16 ID:pg54WcMM0]
安心しろ。来年辺りに16コアのCPUでるから。
SSSE3なめんな。SSE4<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<SSSE3だぜ。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 18:13:55 ID:gCCIu9Zm0]
だからSSSE3とかSSE4がアーキテクチャ的にどういう作用をもたらすのか考えてから書けと

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 18:22:09 ID:pg54WcMM0]
>>966
pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1004/kaigai307.htm

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 18:45:44 ID:q/uEC+1e0]
>>960
ありがとう。調べたらnative解像度は512x448の8:7だった。
そうすると内部のも1024x896とか単純にx倍してやると一番綺麗に表示されるってことでいんだよね。
nativeじゃ汚いけどあまり上げても重くなるから720x630(8:7)とかにするとちょいピンボケになるの?

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 18:51:18 ID:S/BWMdzD0]
どうせフィルタやらアンチエイリアスやらがかかるんだから
別に整数倍にこだわる必要は無い

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 20:04:37 ID:q/uEC+1e0]
あー、それもそうか。いつも最大化してるし。どもっす。



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 20:39:26 ID:vQC5OTId0]
>>966
スレチ

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 20:54:18 ID:fZ/uYp/E0]
>>971
てめーのほうがスレチだろ
偉そうに何を言っているんだ?

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 21:05:47 ID:vQC5OTId0]
>>972
スレチ スレチ

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 21:46:00 ID:5Nl/pQbS0]
最新バージョンすさまじい最適化具合だな…
スパロボ系統はグラフィックこそまだ不具合はあるけど、
速度がE8400@3GHzでも常時FPS60キープになった


975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 22:21:01 ID:u7Prt2a30]
ドラクエ5の解像度が512×441でワイド液晶だと両端に黒枠が出来て文字が
テレビでやるより大きいんだけどFF11で言うフロントバッファを調整するにはどうしたらいいの

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 22:22:25 ID:uY51JMSc0]
しらね

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 22:22:43 ID:I/m/jnTr0]
>>866
なんというツンデレ
知識がないから、自分でコンパイル出来ちゃう人間はすごいと思う

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 22:28:52 ID:9beN7WrM0]
Wikiにあれだけ手取り足取り書いてあるのに

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 23:12:05 ID:uK89CZTUP]
「キャッシュ多い方が良い」ってわりにAthlonで快適な人がいるのはキャッシュから溢れても快適なメモコン効果?
Athlonシリーズだと中途半端なクロックとL3のkuma買うよりL3なしで倍率弄れるBEのが良いのかな?

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 23:19:31 ID:XAyHKC1n0]
最新版うpしてください



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 23:25:28 ID:0UfHspo+0]
AM2環境あるならBEでOCした方が効果は高いだろうね
AM2+なたPhenom2BEで
M/BとCPU買えるだけでC2D環境になるから、金額的に微妙な所もありそうだけど

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 23:57:57 ID:HIW9Wp4S0]
ツーリストトロフィーのゲーム画面が正常に映るrevと設定を誰か教えてくだちい…

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/16(金) 23:58:43 ID:ym93V7nu0]
ついにr600かー
77c.org/d.php?f=nk5697.zip
なるべくwww29.atwiki.jp/emups2/pages/39.htmlをよく読んで自分でも出来るように頑張りましょう

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 00:01:46 ID:rNzsRIOL0]
なんで最新バージョンで起動しなくて
過去バージョンで動いたりするの?


985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 00:09:09 ID:viUrGLiB0]
公式betaスレッドにr599が上がった。

>>984
そういうのは積極的にバグ報告した方がいいよ。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 00:10:36 ID:nVy2JtjL0]
>>984
常に最新バージョンが互換性が良いというのは間違い。
あくまで「最新」なだけであって、互換性はコロコロ変わってる。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 00:43:48 ID:aAw1QYDH0]
>>984
一つ例え話をしてやろう。
あるところに評判の美女がいた。成長すると共に求婚してくる男は増える一方だったが女は全て断った。
女には幼い頃に離れ離れになってしまった結婚を約束した幼馴染がいたからだ。
ある時その幼馴染と再会した女は喜んで求婚したが男はあっさりと断った。
女が理由を聞くと男はこう言った「俺ロリコンだから」と。
新しいものが古いものの価値を必ずしも兼ね揃えている訳ではないと言うありがたいお話だ。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 00:47:32 ID:nR/YEUkw0]
余計混乱するわw

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 00:52:13 ID:IIjzDkNo0]
ロリコンは中古が嫌いってことは?

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 01:10:45 ID:dXr00xhM0]
>>983
謝謝



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 01:23:11 ID:ZVeyu8wF0]
601でmemory.cpp変わったから、VMのやつ修正されたのかな


あと人少ない内に次ぎスレ建ててきますね

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 01:25:44 ID:ZVeyu8wF0]
次スレ

プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part42
pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1232123112/

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 01:33:47 ID:viUrGLiB0]
>>991
されてない

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 01:50:50 ID:ZVeyu8wF0]
>>993
淡い期待を込めつつ試してみたらやっぱりダメでしたOTL
VTLB使ってろって事ですかね

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 03:22:29 ID:c6ATAvrU0]
皆がいってる修正うんぬんって問題が発生した為〜終了しますってのが
どのゲーム起動しても出ることをいってるの?

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 03:42:59 ID:gKDFDqUmP]
うちの場合は強制終了のウィンドウすらでない
ソフトを起動すると数秒で落ちる

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 04:13:21 ID:c6ATAvrU0]
>>996
俺の場合は強制終了のウィンドウをスルーすれば普通にゲームは進めれるんだけどね
皆は違うのか

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 04:26:49 ID:gKDFDqUmP]
強制終了ウィンドウが出るがゲームは進めるといったケースは
ファイル上書き、流用による干渉が原因なんじゃないか?
VTLB使ってもなるでしょ?
試しに次スレの>>1がうpしてくれた物を解凍して
BIOSだけコピーして実行してみれ(余計なファイルは持ってこない事
、以前のverは全て廃棄推奨)

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 04:39:30 ID:dEq9U1UJ0]
1000

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 04:40:08 ID:dEq9U1UJ0]
1000



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef