[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/01 01:19 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

radiko関連ソフト総合 Part19



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/19(土) 21:28:36.11 ID:0zGDfPwO0]
radiko関連ソフトの総合スレです。

radiko 公式
radiko.jp/
NHKネットラジオ らじる★らじる
www3.nhk.or.jp/netradio/
radiko まとめ Wiki
wikiwiki.jp/radiko/

前スレ
radiko関連ソフト総合 Part18
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1396512080/

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 10:03:29.09 ID:4ty6sJuO0]
このテンプレ見てるともうパソコンに詳しくない奴は使えないソフトだなw
読んでてちんぷんかんぷんだと思う

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 11:14:14.77 ID:cFPNEBRK0]
ムラジコとかアラジンライトって
radikoプレミアムに登録したあとでチャンネルスキャンしたら
普通に全国の放送聴けるんじゃないの?

フォルダ分けされてないし使いづらいだろうけど

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 12:18:39.03 ID:mVlc6O4y0]
週末なのでいろいろ調べてみたらできたよ、嬉しい!
radiko→rtmpdump→MPC-HC→ffdshow→winamp用dsp(Enhancerとか)で
リアルタイムでお手軽に好きな音に調整して聞ける
元の音がアレなだけにいじりがいがあるw

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 13:18:49.19 ID:mVlc6O4y0]
>>21
なぜそんな簡単なことを自分でやってみないで
妄想を書き込むんだろう

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 13:40:16.79 ID:cFPNEBRK0]
>>23
自分はradikoプレミアムなぞいらないけど
前スレでムラジコ・アラジンライト向けの放送局データをうpしてる人がいたから
そんなことしなくてもいいんじゃね?って思って

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 14:01:13.86 ID:mVlc6O4y0]
どんな親切な老婆心だよw
というか、絡みたいだけだろ

いらなくて、しなくてもいいのなら、それでいいし
やってみれば必要なことが何か分かる

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 14:56:26.71 ID:qM5wTR2p0]
>>22
思いっきり音質が低下しそうな流れだけど、実際出音(でおと)はどうなの?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 15:12:19.27 ID:mVlc6O4y0]
>>26
> 思いっきり音質が低下しそうな流れ

たぶんpipe://stdinやdirectshowの意味を知らないのだろうけど、
調べてみるか、とりあえずやってみたら

たとえばradikaで保存したm4a(aac)をwinamp用dspで再生するのと同じ音質だよ
それをリアルタイムでできるってこと

自分の安っぽい耳では、
今の野球中継だと「YOU WA SHOCK!」の「A」を薄くかけるだけで十分な感じ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 18:32:25.39 ID:qM5wTR2p0]
>>27
<<MPC-HC→ffdshow>> この辺でオワトル気がするって話だけど
パイプくらいで何ゆえドヤ顔?



29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 19:17:03.02 ID:mVlc6O4y0]
>>28
別にドヤ顔してないし、どこが「この辺でオワトル気がする」のやら
被害妄想の上に、まったく根本が分かっていない馬鹿だろ

ffdshowはlibfaad2でデコードしてDirectSound出力に渡しているだけ
パイプはrtmpdump→MPC-HCの部分

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 19:39:00.48 ID:+Bc5xqee0]
>>29
他の誰も興味持ってないことをワンオペすんのやめれ

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 19:46:02.76 ID:mVlc6O4y0]
>>26以降はレスアンカーに答えただけ
まあ音を好きにいじって聞けるのは楽しいけどね

「他の誰も」とか無駄に主語を大きくしないで、
あなたが興味ないならあなたがスルーすればいいと思うよ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 21:50:12.34 ID:+Bc5xqee0]
>>31
やれやれ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 21:54:07.29 ID:6f0JO8x20]
もっとやれ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 21:58:02.32 ID:cIdAFoWe0]
イタイ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 22:04:55.37 ID:HtUnBVQ60]
自慢したいのは分かるが
ブログかTwitterでやれって思うわ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 22:10:07.01 ID:ao73ZAwu0]
いつものキチガイだろ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 22:19:13.81 ID:mVlc6O4y0]
しかし中身の無い煽りレスばっかりだな
他に話したいことがあるなら好きに書き込めばいいのに
どんなお馬鹿さん揃いなんだよ

radikoをDSPプラグインを通して聞くテストは、"Stereo Tool"は自分には設定が難しすぎ
結局"Enhancer"のGeneral improvementsでAmbience低めが合いそう

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 22:49:16.10 ID:ao73ZAwu0]
オナニーを延々と書き込み続けるのも頭良さそうには見えないけどな



39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 22:59:06.22 ID:mVlc6O4y0]
別にドヤ顔してないし、自慢してないし、頭良さそうと思って欲しくもないよ
ここはソフト板だからソフトウェア技術的な話を書き込んでいるだけ
どれだけ虐げられた被害妄想が広がっているのやら

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 23:13:18.68 ID:vup9jZSy0]
RadikoにDSPかまそうなんて大抵の人から見れば
「無駄なことやってるなあ」でしょ
無駄なことの技術を延々語られても誰得?ってことだと思う

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 23:43:17.90 ID:mVlc6O4y0]
俺得だよw

とりあえず「大抵の人」とか主語を大きくするのはお止め
あなたが無駄だと思うのは否定しないよ
そう思うならスルーすればいい

テンプレ以降でソフトウェア技術的な書き込みをしているのは自分だけだし
他の話題を書き込みたいならご自由にどうぞ >

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 23:44:41.38 ID:mVlc6O4y0]
あ、>>16-17もだわ、ごめんね

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 23:49:55.21 ID:59RraYNh0]
俺得ならそれこそチラシの裏に書くべきだなぁ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 23:51:40.92 ID:mVlc6O4y0]
だから他の話をしたければすればいいのに

何故できないの?
あなたの書き込みは俺得ではないの?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 23:55:23.16 ID:vup9jZSy0]
>>41
めちゃめちゃ小さい「俺」しか主語にできない書き込みで
複数の顰蹙を買って
それをめちゃめちゃ小さい「俺」だけが「被害妄想」と判断してる
むしろ引くべきなのは君の方なんじゃないかと思うけどね

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 23:58:28.45 ID:59RraYNh0]
ここまでの段階で好意的なレスが皆無だって時点で
自分の話に需要が無いって事くらいわかりそうなもんだろうにな

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 23:58:50.99 ID:50noss2A0]
リクエストがあれば答えればいいじゃない
然るべき対話の時に備えて

あんたが言ってることに関して誰か困ってる人が居れば助かるし
困っている人が居ないならそれをあんたに伝える事が俺得だわ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 23:59:43.51 ID:mVlc6O4y0]
あーあ、ただの臆病なお馬鹿さんなんだね
主観と客観って知ってる?

結局技術的内容でレスしてくれた人はいなかったか



49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 00:04:54.30 ID:8Yzvi13j0]
周りを馬鹿と見なせばプライドが傷つかなくて済むもんねよかったよかった

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 00:06:04.73 ID:iNux+B0M0]
せめてソフトの話くらいはできる人がいると思ったけどね

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 00:07:13.56 ID:r2lIz0/P0]
>>48
>結局技術的内容でレスしてくれた人はいなかったか

まあ客観的に見て需要がない話だったということでしょ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 00:07:38.82 ID:ZifR4sor0]
無駄にスレを消費してる時点でどっちも同類
そんなレスをする俺も同類

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 00:07:39.68 ID:UcnBEOJA0]
>>48
>結局技術的内容でレスしてくれた人はいなかったか

だって気持ち悪いんだもん

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 00:11:40.76 ID:S1oH2FPN0]
いろいろ酷すぎワロタ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 00:12:42.27 ID:iNux+B0M0]
だったら需要がある気持ちいい話題を書き込めばいいのにね

この手の人々はレスのひとつひとつが宝物だとでも思っているんだろうか
その割には無駄にしているようだけど

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 00:28:38.55 ID:m2KiDnpV0]
いつまでも引っ張りすぎ
さすがに気持ち悪い

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 00:30:41.64 ID:iNux+B0M0]
自分も気持ちよくはないな
他に話題が無いからとりあえず叩けるなら叩きたいんでしょ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 01:07:39.19 ID:Oojd64Rj0]
伊藤さんに飽きたらまた他の人に食いついたかこの荒らし
それならそれで黙って住人が相談所に持ち込めばいいだけだろ

スルー体制はないわ、アス糖質発達が多いわでもうね・・・



59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 09:34:46.27 ID:omtzzNmt0]
質問です。
aliasに登録している'su - "sudo su" user'でrootになれるのですが、cdしなければならないのがたまに傷です
これを一括でやるには、'su - "sudo su" user "$(\& cd)"'だとだめなようですが、なにかうまい方法ありませんか?

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 09:58:25.50 ID:2j8HHExY0]
>>48
技術屋って基本的に気まぐれだから
自分の興味のないことには
あまり首を突っ込まないよ
しかも君のやろうとしていることは
技術というより単にマッシュアップだから
自分もあまり興味が湧かなかったなぁ
ちょっと見るに耐えなかったのでフォローw

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 10:18:19.92 ID:Oojd64Rj0]
自分の書き込みが評価してもらえないからと、赤ちゃんのようにすねて荒らすのがこのスレ住人の主な性格ですかそうですか

じゃぁ、荒らしは減るどころか増える一方だよなw

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/21(月) 10:56:15.72 ID:ZNewGxsy0]
いつまでもグチグチと気持ちわりーな陰気なジャアアップw

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/21(月) 11:39:42.24 ID:xeJ054Pb0]
razikoで地方放送録音できなくなりましたが、
andoroidのradikoプレミア+PCM録音を使って鳴ってる音をそのまま録音している。(PC側の録音予約がいっぱいのとき)
これだとスマホのボリュームを上げとかないといけないので、不便極まりないのですが。
PCみたいに音量しぼっても録音できるソフト(recky2みたいなの)ないでしょうか?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 12:06:21.29 ID:4FAV2WtP0]
プレミア加入の人だけでも地方局録音機能使わせて欲しいね>z
それかスマホ版radikaみたいなの

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 12:49:25.02 ID:otVEmzQE0]
プレミアムだけどスマホでの録音不便だからz使ってる
zスレに地域変更する方法いろいろ書いてあるよ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 13:57:57.65 ID:NziW/13z0]
>>14
俺がせっかく書いたげたのに・・・
構うバカ大杉内

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 14:27:01.54 ID:r2lIz0/P0]
構うなと喚いて結果かまってる馬鹿w

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 17:05:09.61 ID:nnrGaz0M0]
>>66
おめーは黙ってろ



69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 19:45:49.30 ID:NziW/13z0]
バカばっかwwwwwww

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 19:50:19.73 ID:iNux+B0M0]
まったく、昼間からいまだにgdgdと文句をつけるだけの人がいるのか
他人にケチをつけることだけが生きがいなんだろうか
自分が面白いと思うことをやって、好きなことを書き込めばいいのに

ということで、自分にとって「面白いこと」はこんな感じに落ち着いた
いわゆる”なんちゃって良い音”だけど、どうせソースがHE-AAC48kbpsだし
設定はまったく詰めていないけど、とりあえず満足

i.imgur.com/CzGqLvR.jpg

i.imgur.com/2KEe2qM.jpg
i.imgur.com/Mhculub.jpg
i.imgur.com/WBfOTd8.jpg
i.imgur.com/2I2PnxQ.jpg
i.imgur.com/DRZXYJh.jpg

ケチをつけたいだけのレスは無視するよ

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/21(月) 20:01:40.23 ID:qhkzUedn0]
他所でやってくれる?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 20:16:38.94 ID:fuvHU8Wk0]
radikoを聴取したり録音したりできているなら、その先はどうにでもなるだろう
このスレでやる話ではないな

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 21:05:17.87 ID:gf3GvdUY0]
興味なければスルースルー

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 22:04:33.90 ID:Oojd64Rj0]
>>70
写真見たけどおもすれぇなそれ
特に3枚目ウケタ。


ところで、radikaでAFN録音する方法って誰かwiki作ったのか?

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 22:10:47.67 ID:Nn1akJ5e0]
【ソフト名】
radikool 3.5.1.0
【OS】
Win7 HP 64bit
【不具合内容】
録音形式をaacにしたのですが、mp3形式に変換されてしまいます。
フォーマットをaacのみにして他の形式を削除したのですが、変わらずmp3に変換されています。

どのように設定をすればaacで録音されるのでしょうか?

radikaではaacで録音されています。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/21(月) 22:20:05.43 ID:LRJkVx4+0]
>>75
録音したのはNHK ?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 22:27:02.51 ID:l1dQy7VC0]
日曜から接続試行が出るようになったが、今はチューナーが生成できていない…
混んでるのかな…

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 22:40:14.13 ID:Nn1akJ5e0]
>>76
TBSです

radikaだとTBSだろうがNHKだろうがaac録音できてます。



79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 22:45:59.19 ID:T0KhzSbD0]
>>78
ウチの環境だと問題なく指定した録音形式で録音出来てるけどな

設定変更→録音形式→右クリック→新規作成
形式名:AAC
形式:aac
ビットレート:128k
サンプルレート:44100
音量:256

これでやってみ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 01:55:53.49 ID:NbY/rBMt0]
Radicool録音中にぶつぎれない?
v3.3だがアプデした方がいいのだろうか

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 02:43:17.48 ID:biQA7ql00]
radikoolってサイマルラジオは録音できないんだね

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 03:50:15.18 ID:9wdW9CGq0]
ラジオ日本は接続試行1回でOKだから、TBSとニッポン放送が
イマイチなのは混み具合かな…
しかし、先週は1回だったしな…

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/22(火) 04:14:47.28 ID:KEgBMhrb0]
maguro.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1361040277/201
 ↑  ↑  ↑    ↑  ↑  ↑

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 04:56:11.59 ID:qish8iKH0]
>>81
HP読み直してからまたおいで

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 05:25:35.01 ID:biQA7ql00]
>>84
読んでますよ。
CSRA、JCBA両方からラジオ局を選んで再生し右クリック、「クイック録音」or「この番組を録音する」どちらを選んでも録音されない。
予約編集画面が立ち上がってOK押してもダメ。
タスクトレイのアイコンは青いままだし録音ファイルの保存場所を見ても何も無し。
しょうがないから録音ソフトを別に起動させてるけど。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 06:11:38.86 ID:biQA7ql00]
ちなみにVista IE9です

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 06:25:59.60 ID:zdvglcUj0]
IE上げてもダメなのかね?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 06:41:49.14 ID:biQA7ql00]
Vistaは9より上には上げられないんですよ
radikaの方はAYTHKeyGet.exeを入れ替えていますのでトラブルはありません
radikaはサイマルラジオはCSRAのみですが配信URLを最新のものに書き換えることで録音可能になっています
radikoolでJCBAを録音したかったのですがCSRAともに録音は不可状態です
ちなみにradikoプレミアムに入っていますのでradikoolはログイン状態です



89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 06:50:14.25 ID:Za8ZdFP00]
>>79
記載していただいた内容(たぶんデフォルトだと思いますけど)で試し録音したヤツはaacで録音できました。
しばらくRadikaと併用して使用していきたいと思います。


ありがとうございます。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 08:18:16.87 ID:iKYtL9780]
サイマルラジオ一覧junk.s21.xrea.com/scripts/alias-sradio.txt
bashにでも登録しておけば端末から一発でおk、負荷も殆どなし

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 13:46:38.37 ID:qish8iKH0]
>>85,88
俺のもちなみに右栗メニュー「クイック録音」「この番組を録音する」の部分はデフォルトでグレーアウトなのでソフトの問題じゃありませんよと。

2014/04/19 Radikool3.5.1リリース
Radikool 3.5.1 をリリース致しました。
ダウンロードページからダウンロードしてください
↑こういうの見た?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 16:22:36.11 ID:biQA7ql00]
>>91
お知らせは毎回起動時に見てますしアップデートもしていますよ
サイマルラジオはJCBA・CSRAともに再生はできるのに録音ができない
録音一時ファイルにも痕跡はありません
その理由がわからないのです

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 17:06:08.59 ID:OwvEPkTu0]
anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1398006539/30
> テレビのHDDレコーダよろしく録音中に追いかけ再生できるやつないの

Radikaでやってみた。

ラジコ m4a ×
ラジコ mp3 ○ 再生開始時の長さまで行っても、そのまま再生が続く。
らじる wma ○ 再生開始時の長さまで行くと終わり。
          続きはあらためて再生開始して、そこに飛ぶ。

どの形式でも、録音中のファイルを右クリック→ファイル分割
で、そこまでをファイルAとして完成、
そこからはファイルBの別録音になるので、Aは普通に聞ける。
1本がいいなら、後で結合すればいい。
経験では、m4aの結合はほぼ一瞬で終わるし、結合部分での欠落や乱れもない。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 17:50:58.17 ID:NbY/rBMt0]
そもそもうちのVista 32bit IE9 Radikool v3.5.1では右クリックが効かないな(´・ω・`)ショボーン

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 18:04:13.46 ID:L+32fwDq0]
>>93
保存用にm4a、タイムシフト用にmp3と二重録音してれば
追っかけ再生できて、保存も余計な劣化がなくてウマーってことだよね。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 18:36:29.89 ID:biQA7ql00]
>>94
自分もVista Home Premium SP2 32bit IE9 Radikool 3.5.1ですけど右クリックはできます
サイマルラジオ再生中に録音ボタン押しても右クリックでクリック録音・この番組を録音するを選んでも録音できないのです

なんか別のプログラムが邪魔してるんでしょうかね

97 名前:96 mailto:sage [2014/04/22(火) 18:43:35.39 ID:biQA7ql00]
失礼しました。自己解決しました。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 18:48:27.17 ID:qish8iKH0]
>>92,95-96
これは?
www.radikool.com/download/

動作環境
・Windows Vista,7,8,8.1 ←8.1なら6.3.9600.ビルド9600
・最新のInternet Explorer ←11.0.9600.17031 更新バージョン11.0.7(KB2919355)
・最新のFlash Player ←2014/04/22現在 13.0.0.182
・.NET Framework 4.5 ←とか

この辺はいかがですか? radikoolのアンインスコ→再インスコは試しましたか?



99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 19:08:05.97 ID:CULBzKjj0]
>>93

>19で書いたのとちょっと似たような話だけど、
要はストリーミングを受け入れるか否か
とりあえず基本のvlcで試してみてほかの方法も

---認証開始:17時47分00秒73
---認証完了:17時47分09秒08 処理時間:8秒35
---17時47分09秒から255分間
---[RCC] カープナイターを録音中
[RCC] カープナイター (2014年04月22日17時47分09秒).flvを
vlcで追っかけ再生しているところ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 19:11:28.43 ID:biQA7ql00]
>>98
申し訳ございません。凡ミスでした。
radikoolではサイマルラジオは番組ごとに録音されるのではなく開始と終了時間を手動で設定しないとダメなのですね。
予約編集タブをよく見ないでOK押してました。
radikaだと放送局右クリック・録音ですぐ録音開始するんですけどradikoolは違っていました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 19:36:02.40 ID:EF04JA9m0]
radikool.com/help/
ラジオの録音方法
番組情報が取得できない場合は、開始、終了時刻とも現時刻となり、予約編集ダイアログが表示されます。
(番組情報が存在しない為CSRAとJCBAは常にこの挙動になります)

開始、終了時刻とも現時刻=自分で設定する

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 19:52:01.79 ID:qish8iKH0]
>>97,100-101
とりあえず解決でよかったです。


次の患者さんどうぞ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 20:39:15.35 ID:X3q3jwWW0]
サイマルラジオのDarazFMって聞こえてますかねぇ?
リッスンラジオだと聞けるんだけど。。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 21:25:53.29 ID:NbY/rBMt0]
>>94だけど上書きじゃなくてまっさらにしたら右クリック出来るようになった
予約番組ってどのファイルに書き出されてる?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 23:01:15.90 ID:qish8iKH0]
>>103
2014.4.22 PM 11:0 サイマル放送休止中
listenradio.jp/ だそうです。残念

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 23:03:57.78 ID:qish8iKH0]
>>104
「コントロールパネル」→「設定変更」→「録音設定」→「録音ファイル設定」→「保存パス」


みんなマニュアル見てないじゃん

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/23(水) 00:04:34.38 ID:W2cf8X9I0]
>>106
めんぼくない(´・ω・`)ショボショボーン

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/23(水) 12:31:22.16 ID:ZllulvSp0]
ubuntuでwineとtrickでdllぶち込んでradikaいったぞ



109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/23(水) 14:08:42.35 ID:kALBq3NE0]
逝ったか

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/23(水) 14:17:47.78 ID:wjDU6f/l0]
数週間前から関東在住なのに福島に認定される
どうしたらいいん?

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/23(水) 14:39:59.64 ID:WwuYVPh10]
>>110
回線切って1時間、裸で正座して待て

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/23(水) 15:51:42.83 ID:r5pE54Ya0]
>>110
>回線切って1時間、裸で正座して待て
これやってダメなら

radiko.jp/ → お問い合わせ → 地域判定に関するお問い合わせへ必要事項書き込めば
1〜2日で直る

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/23(水) 16:47:49.07 ID:/xxBd7Pl0]
>>111
ありがとう
だがそのとおりやったら大阪になってもうた
いつあがりに止まれるん

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/23(水) 20:10:18.52 ID:QcHs65Xl0]
>>113
全裸だぞ?
半裸では通じないぞ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/23(水) 20:48:52.52 ID:kALBq3NE0]
ネクタイはつけてていいんだよね

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/23(水) 21:16:54.62 ID:fX8l0zCgi]
>>115
頭に巻け

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/23(水) 22:17:52.97 ID:QNsXnGfa0]
紺色の靴下は必須だよ

118 名前:103 mailto:sage [2014/04/23(水) 23:55:51.42 ID:Ab3JlgOF0]
リッスンラジオ頁の西洋醤油を覗いたら簡単にdumpできることがわかったw
既出ならゴメン、ちなみに
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.25kb/s
サイマルWMAの24k局wより当然いい音



119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/24(木) 00:46:10.47 ID:XMsi5sNv0]
本来インターネット放送しているはずなのにCSRAでは停止しているというケースでも
リスラジの方は放送していることが多いようだね

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/24(木) 10:13:41.32 ID:UiEUs/eq0]
リッスンラジオはAndroid版もiOS版も広告がウザくて削除した






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef