[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/14 20:24 / Filesize : 16 KB / Number-of Response : 43
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その3



1 名前: ◆MERIKEN4.k [2013/03/07(木) 18:20:03.29 ID:ml/vWYoh0]
こちらはMERIKEN's Tripcode Finderの本スレです。動作報告・質問・要望等は
こちらでどうぞ。

MERIKEN's Tripcode Finderは2013年3月現在で最速の12桁トリップ検索
プログラムです(最高速の記録は8879.39M tripcodes/s)。CUDA対応のNVIDIAの
ビデオカード、もしくはAMD Radeonシリーズのビデオカード等のOpenCL対応
デバイスを使用すれば非常に高速に検索を行うことができます。特徴は以下の
通りです。

・ビデオカードのGPUによる超高速検索。
・CPUによる高速検索。
・GUIとCUIの両方に対応した柔軟なユーザーインターフェース。
・強力な正規表現による検索パターンの指定。
・漢字等のShift-JIS文字を含むキーの探索。
・ヒット率、ヒットまでの平均時間等のさまざまな情報の表示。
・検索パターンの数の制限の撤廃。
・10桁トリップ検索への暫定的対応(CPUとNVIDIAのビデオカードのみ)。
・検索速度の実行時の最適化。
・GPLv3で公開されたソースコード。

■入手先
◆MERIKEN4.kのウェブサイト
www.meriken2ch.com/programming/merikens-tripcode-finder

■前スレ
【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その2
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358640741/

2 名前: ◆MERIKEN4.k [2013/03/07(木) 18:21:10.01 ID:ml/vWYoh0]
■過去スレ

初代 anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1311428038/
無印 anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348565078/
その2 anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358640741/


■過去スレのログ

初代 unkar.org/r/software/1311428038
無印 unkar.org/r/software/1348565078
その2 unkar.org/r/software/1358640741

3 名前: ◆MERIKEN4.k [2013/03/07(木) 18:21:54.20 ID:ml/vWYoh0]
■最高速の記録

以下は2013年3月現在における検索速度の最高記録です。

> 303 : ◆MERIKEN4.k :sage :2013/02/03(日) 10:55:01.98 ID:Es+BWMTB0
> 恒例の最高速の測定です。最適化の結果が順当に反映されています。
>
> 【GPU0】DIAMOND 6990PE54G Radeon HD 6990 4GB @ 910MHz (OC)
> 【GPU1】Gigabyte GV-R7970C-3GD Radeon HD 7970 @ 1130MHz (OC)
> 【GPU2】DIAMOND 6990PE54G Radeon HD 6990 4GB @ 910MHz (OC)
> 【CPU】AMD Phenom II X6 1100T (定格)
> 【OS】 Microsoft Windows 7 64bit SP1
> 【バージョン】MERIKEN's Tripcode Finder 0.08 Beta 1
> 【トリップの種類】12桁
> 【1SMあたりのブロックの数(CUDA)】N/A
> 【1CUあたりのワークアイテムの数(OpenCL)】自動
> 【1WGあたりのワークアイテムの数(OpenCL)】自動
> 【1GPUあたりの検索プロセスの数(OpenCL)】1
> 【1検索プロセスあたりの検索スレッドの数(OpenCL)】2
> 【その他のオプション】-g
> 【Display Driver】Catalyst 12.11 Beta8
> 【10分間の平均速度】8879.39M tripcodes/s
> 【GPUの平均速度】8879.39M tripcodes/s
> 【CPUの平均速度】N/A
> 【GPUの使用率】73〜99%
> 【GPUの温度】75〜86℃
> 【その他】GPUのみ。6990のCore Voltageを1150mVに、Power Limitを
>      +15%に設定。
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358640741/303n

4 名前: ◆MERIKEN4.k [2013/03/07(木) 18:22:50.47 ID:ml/vWYoh0]
テンプレは以上です。このスレでもよろしくお願いします。

5 名前: ◆MERIKEN4.k [2013/03/09(土) 09:19:42.13 ID:gtC1L4Zq0]
新しい開発版です。

MERIKEN's Tripcode Finder 0.10 Alpha 1
www.meriken2ch.com/programming/merikens-tripcode-finder

バージョン0.09からの主な変更点は以下の通りです。

・検索終了時の処理が安定するように改善。
・GUI版に古いバックアップを削除する機能を追加。
・GUI版で複数のトリップを選択できるように修正。
・GUI版を最小化したときにタスクトレイに格納されるように修正。
・様々な不具合の修正。

CryptAPIを直接使わないように変更したので互換性も向上しているはずです。

6 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/09(土) 09:44:02.44 ID:gtC1L4Zq0]
あ、あとこれを付け加えるのを忘れてた。

・NVIDIAのビデオカードをOpenCL対応デバイスとして使用する機能を追加。

580ではCUDAに比べて10%ほど遅くなってしまいましたが、
Titanや新しいTeslaでは速くなる…かもしれませんw

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 11:33:28.40 ID:KrS2O4UUP]
エラー無し、速度…誤差。

【診断の種類】検索速度とヒット率(指定された検索パターン)
【MERIKEN's Tripcode Finderのバージョン】0.10 Alpha 1
【OS】Windows 7 Professional SP1(32bit)

【検索デバイス】CPUのみ
【CPU】AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 5050e

【CPUの命令セット】x86 + SSE2
【CPU検索スレッドの数】自動
【SHA-1ハッシュ値生成の最適化(CPU)】有効
【検索プロセスの優先度】通常
【GUIフロントエンドの優先度】通常

【トリップの種類】12桁
【キーに使用する文字】1バイト文字のみ
【検索パターン】 正規表現1個

【10分間のCPU検索の平均速度】 10.11M tripcode/s
【実際のヒット率と予想の差】測定不能 (0個)

【GPUの使用率】%
【GPUの温度】℃
【その他】7桁先頭一致検索(6パターン)

8 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/09(土) 20:42:45.73 ID:gtC1L4Zq0]
>>7
結構安定して来ましたね。今後しばらくはバグを取りつつ検索速度を上げる
方法をのんびり探す予定です。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 23:53:53.64 ID:5ImXBS9bP]
TITANの結果を知りたいぞ

10 名前: ◆JouJaku.HzIz mailto:sage [2013/03/10(日) 00:03:15.38 ID:L2Xu0iRQ0]
アイコンキターーーーー! ヽ(´Д`)ノ

正規表現の展開表示にも対応して頂き、ありがとうございます。
これでちょこっと書き換えてバグった時でも直ぐに気がつけます。

>>6
Tesla K20cは返却しちゃったので、残念ながら試すことは出来ません。
OpenCL使うと性能低下するのに100ペリカ。

>>9
TITANポチっちゃった・・・。今は反省している。
届くのはまだ先なのですが、ワクワクが止まらないw



11 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/10(日) 04:46:01.75 ID:pvHpNNAd0]
>>10
TITAN買っちゃったんですかw いいな〜 また是非報告をお願いします。

> OpenCL使うと性能低下するのに100ペリカ。

もちろんCC 3.5のバイナリよりは遅くなるでしょうが、CC 2.0/2.1よりは
速くなるんじゃないかと期待しているのですw 本当ならToolkit 5.0を使って
配布パッケージにCC 3.5のバイナリを入れておくべきなんでしょうけど、
5.0だとTITANやTesla K20以外では遅くなってしまうので難しいところですね。

12 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/10(日) 04:52:11.15 ID:pvHpNNAd0]
まあCUDA Driver APIを使って、cubinファイルを直接管理してやれば
こういった問題は解決できるみたいですけど… もうちょっと調べてみようかな。

13 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/10(日) 05:07:27.83 ID:pvHpNNAd0]
今気づいたんですけど、0.10 Alpha 1では各種診断の機能の一部が
動かなくなっていますねえ。現在GUI版のスレッド周りの処理を見なおしているので、
それが終わり次第新しい開発版をうpします。

14 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/10(日) 10:11:27.55 ID:pvHpNNAd0]
新しい開発版です。

MERIKEN's Tripcode Finder 0.10 Alpha 2
www.meriken2ch.com/programming/merikens-tripcode-finder

バージョン0.10 Alpha 1からの主な変更点は以下の通りです。

・GUI版のスレッド周りの処理の改善。
・各種診断の一部の機能が使用できなくなっていた問題の修正。
・その他様々な不具合の修正。

Alpha 1での変更と合わせてこれでかなりGUI版は安定したはずです。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 12:21:48.43 ID:ozuCJKy7P]
>>14安定。

【診断の種類】検索速度とヒット率(指定された検索パターン)
【MERIKEN's Tripcode Finderのバージョン】0.10 Alpha 2
【OS】Windows 7 Professional SP1(32bit)

【検索デバイス】CPUのみ
【CPU】AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 5050e

【CPUの命令セット】x86 + SSE2
【CPU検索スレッドの数】自動
【SHA-1ハッシュ値生成の最適化(CPU)】有効
【検索プロセスの優先度】通常
【GUIフロントエンドの優先度】通常

【トリップの種類】12桁
【キーに使用する文字】1バイト文字のみ
【検索パターン】 正規表現1個

【10分間のCPU検索の平均速度】 10.09M tripcode/s
【実際のヒット率と予想の差】測定不能 (0個)

【GPUの使用率】%
【GPUの温度】℃
【その他】7桁先頭一致検索(6パターン)

16 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/10(日) 16:04:16.72 ID:pvHpNNAd0]
>>15
やっぱりフェーズの数が1のときはちゃんと診断機能は働いているようですね。
前スレで診断機能のバグ報告があったけど、おかしいなあ…

17 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/10(日) 18:27:20.24 ID:pvHpNNAd0]
前スレで報告されたこのバグですが、大体見当はつきました。
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358640741/994n
プロセス間通信用のコールバック関数が呼び出されるタイミングが
環境によってずれているのが問題だったようです。
やっぱりスレッド周りのデバッグは難しい…

18 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/10(日) 19:45:52.36 ID:pvHpNNAd0]
Bitslice DESのS-Boxをアセンブラで書き直す作業を開始しました。
とりあえず最初のS-Boxだけ切り出してコンパイラの出力するコードを
眺めてみましたが、頑張れば何とかなりそうな感じです。
コンパイラの出力をコピペするだけで動けばいいんですけど、
そんなに簡単にはいかないでしょうねえ。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 11:40:43.78 ID:DS9udaig0]
前スレ>>999
今度は無事に動きました。対応ありがとうございました。

【SHA-1ハッシュ値生成の最適化(CPU)】無効
【10分間のCPU検索の平均速度】 33.67M tripcode/s

【SHA-1ハッシュ値生成の最適化(CPU)】有効
【10分間のCPU検索の平均速度】 38.69M tripcode/s

【SHA-1ハッシュ値生成の最適化(CPU)】最大
【10分間のCPU検索の平均速度】 39.36M tripcode/s

そうだ。MERIKENさん、>>1000をどうぞ

20 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/11(月) 12:05:59.16 ID:d2plr4AO0]
>>19
1000は取られちゃいましたねw でもなんにせよちゃんと
動いてよかったです。報告助かりました。



21 名前: ◆AvVXIWWIXVvA mailto:sage [2013/03/11(月) 13:29:08.50 ID:k7IlXgVs0]
やっと鏡が見つかった!
ttp://www.yen-soft.com/ssse/sound/muci/muci_fan_06.mp3
見つかったらこんなのを聞きたい気分だ。
指定のトリップを発見した時に、任意の Wav を鳴らせる機能が欲しい。
純12連なんて見つかった日にゃぁ、
ttp://www.ne.jp/asahi/music/myuu/wave/fanfare.mp3
こんなのを大音量で・・・

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 17:40:39.75 ID:2vDYNlW90]
今後、どんな新機能を追加予定なのでしょうか?

23 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/11(月) 23:55:20.78 ID:d2plr4AO0]
>>21
鏡は出にくいですからねえ。気持は非常に良くわかりますw
ヒットを通知する機能は前から付けようとは思ってたのですが、
なかなか考えがまとまりません。出来ればメールでの通知とかも
やってみたいんですよね。

24 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/11(月) 23:59:32.15 ID:d2plr4AO0]
>>22
当分の間はバグ取りをふくむコードの整理と、
10桁トリップ検索の高速化が中心になるはずですが、
いずれはトリップ検索のためのウェブサービスと
連動させることを考えてます。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 00:20:18.79 ID:iVxJ5M1+O]
インターネットを利用して、分散処理で
皆のPCで検索するって話が出てませんでしたっけ?

メイル通知は是非欲しいなぁ。
仕掛けて旅行に行って、旅行先で
トリップ受信してニヤニヤしたい。w

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 14:48:52.74 ID:5KKy7Y4H0]
鏡は出難いとの事ですが、確率的にはどの程度なのでしょう?
純9連位?
誰か数学に強い人計算式と共に教えて。

27 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/12(火) 16:02:47.33 ID:VQfGYm3/0]
>>26
12桁の鏡が出る確率は

(6完の確率) * (24/64)^6

です。

(1/64)^2 < (24/64)^6 < 1/64

なので、8完や純9連より出やすくて、7完や純8連より出にくいです。

確率的には結構出やすいんですけど、GPUが使えないので速度が
出ないのが非常に痛いですね。

28 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/12(火) 16:30:29.04 ID:VQfGYm3/0]
>>25
> インターネットを利用して、分散処理で
> 皆のPCで検索するって話が出てませんでしたっけ?

>>24のウェブサービスのメインは分散トリップ検索になる予定で〜す。

29 名前:19 mailto:sage [2013/03/12(火) 18:30:42.21 ID:WIZwz+fv0]
10桁を複合テストしたら「エラーコード:4」と出てテストが中断された……
どういうことなの……
ttp://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk007219.png

30 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/12(火) 18:48:31.78 ID:VQfGYm3/0]
>>29
ディスプレイドライバでタイムアウトが発生してますね。
そのGPUで複合テストはちょっときついですねえ。
エラーメッセージはもうちょっとわかりやすくしておいたほうがいいですね。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/13(水) 15:39:35.27 ID:xTG7+YFf0]
二構の展開に時間がかかってしまいます

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/13(水) 15:41:52.94 ID:xTG7+YFf0]
「検索パターンを処理中」の部分で、どの検索パターンを処理中なのか表示してくれると助かります

33 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/13(水) 23:40:53.58 ID:MDpOTwON0]
>>31-32
前スレと同じ人かな? 二構は元々相当複雑な処理だし、
時間がかかっているのは各パターンを展開した後の処理なので、
どの検索パターンを処理中なのか表示することはできません。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 03:40:37.65 ID:LnQV1qoaO]
展開した後は何をやっているのでしょうか?
途中経過を知る事が出来ないとは例えば、
APIコールしてその返り待ちとか?

35 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/14(木) 03:48:55.23 ID:0kCMLOha0]
>>34
ごく簡単にいえば展開されたパターンの整理をしています。
詳しくはソースのコメントを参照して下さい。

36 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/14(木) 14:09:40.72 ID:0kCMLOha0]
金曜日から1週間ほど家を空けるので、とりあえず新しい開発版を
用意しました。

MERIKEN's Tripcode Finder 0.10 Alpha 3
www.meriken2ch.com/programming/merikens-tripcode-finder

バージョン0.10 Alpha 2からの主な変更点は以下の通りです。

・各種診断の不具合の修正。

10桁トリップ検索の作業はかなり時間がかかりそうなので、
ひょっとしたらこれを新しい安定版にするかもしれません。
バグが残っていたら是非報告をお願いします。

37 名前: ◆MERIKEN4.k mailto:sage [2013/03/14(木) 14:42:02.47 ID:0kCMLOha0]
うちを開けている間も検索は続ける予定です。
検索君1号もだいぶ安定してきたし、累計を表示する機能もつけたので、
今度こそ旅行が終わるまでちゃんと動き続けてほしいものですw

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 14:56:35.29 ID:LnQV1qoaO]
旅行中に発見トリップをメール通知する機能は…w

39 名前:累計依存歩行者 ◆ATM.827MB. mailto:sage [2013/03/14(木) 16:02:34.81 ID:mk1PJzP/0]
旅行ではトリップ検索で得た経験が役に立ちますよ。
護身のために「回文」を唱えながら歩くと、自分よりレベルの低い怪物は見て見ぬふりをします。
「鏡」は相手を目くらます効果がある武器ですが、夕方から明け方は効果が少なくなります。
では、お気をつけてw

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 19:15:30.73 ID:KctKEVM+0]
>>35 メインとなるソースコードを見つけられません
どこにありますか?



41 名前: ◆JouJaku.HzIz mailto:sage [2013/03/14(木) 19:31:57.97 ID:miE16Hy50]
TITAN届くまでに予行練習しておこうかとGTX580でOpenCLを使おうとしたのですががが。
パラメータが四つって・・・診断に2550分って・・・全く訳が解らないよ。
今までOpenCLは関係無いと思って読み飛ばしていたのが徒となりました。

GK110やGF110ではどんな風にパラメータを考えれば良いのか、教えて下さい。
m(_ _)m

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 20:19:03.29 ID:cZRyFHNx0]
Mac/Linuxでも使えるようにしてください!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<16KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef