[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/02 03:52 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

おい!あふを語ろうぜ! Ver.36



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/27(水) 22:15:56.60 ID:VCaQFSjr0]
超低機能2画面ファイラー「あふ」を語るスレ
■System AKT (あふ公式サイト)
www.h5.dion.ne.jp/~akt/
twitter.com/afxw

関連リンクや過去スレは >>2-5

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 11:10:33.61 ID:AAir1NV30]
・「各種設定(1)」に「■Vista以降の「ぷち応答なし」対策を有効」を追加。(あふwの設定)
これ設定するとゲージがゼロのまま動かなくなった

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 11:20:44.99 ID:AAir1NV30]
>>135
1.5GB -> PSP
あ、15分くらいしてから進捗バー動いた、5%くらい一気に、で、すこ〜しずつバーが増えていってる
なんか挙動変

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 13:47:31.11 ID:EbMv8Ny20]
某所(>>100t.co/GtTW8tv コマンドはこんな感じ?『&EDIT $IT"(注意$K).txt" "$P\$I"注意テキスト作成""』 使用エディタによっとはもうひと工夫必要かも。 #あふw
$I と $IT は、その機能が逆の方が記述した際の直感的に分かり易いと思うけど、$I が先に存在して数年後に $IT を追加した経緯につき御容赦を。 #あふw

某所(>>104t.co/XbLfxnQ いわゆるエクスプローラ的な操作だと先述の方法はダメですね。しかしエクスプローラの「新規作成」方式はユーザー的にも PC ハード的にも効率が悪いと思うのは私だけでしょうか…。#あふw

某所(>>78t.co/kadtMZR 亀レスだけれども「アイコン表示モード」は先日追加した「シェルからサムネイル」の影響を受けていない筈なので別の要因かと。一応次の版からシェルの機能は OFF れますです。ただし あちゃw 扱い。 #あふw

※転載遅くなってスミマセン

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 16:47:07.28 ID:Xc3m2VvJ0]
>>129
自分はちゃんと出る。
以前スレで指摘があって、あふw 1.30b2で修正されてる。素礼2 ( 2011.07.28 ) を参照。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 16:49:00.60 ID:LO7H7rUq0]
>>138
101キーモードだからかなぁ
修正されたって書いてるけどうちじゃでないよ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 17:07:05.93 ID:Xc3m2VvJ0]
101キーモードでも試したがでるね。なんだろうね。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 17:28:41.22 ID:LO7H7rUq0]
>>140
古いバージョンを引っ張り出してきて確認してみた

設定ファイルとかはそのままであふw1.28に差し替えると書庫内でもALT+/でメニューが出る
1.30b3だと書庫内だとでない
書庫内じゃなけりゃALT+/でファイル名クリップボード転送メニューが出る
とりあえず.zipと.lzh内で試した

なんだろうなぁ、1.29以降のファイル名クリップボード転送メニューがでなくなった現象に
絡んでるのは確かなんだが

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 17:34:34.13 ID:yM3DB2Z80]
不具合報告です
左右のファイル窓の大きさを変更した状態で&Min→&Maxをすると
ファイル窓の大きさが左右同幅にリセットされるようです。
あふw v1.30β

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 17:46:17.61 ID:FCOJVIcc0]
再現しない
「サイズ変更時に左右ファイル窓を同サイズにする」にチェックしてるとか?



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 17:55:50.32 ID:LO7H7rUq0]
>>140
追試
設定ファイル全消しし、設定で101キーモードを有効にした状態でテスト
・1.28   書庫内でもALT+/でメニューが出る
・1.30b3 書庫内だとでない
どちらも書庫内以外だとALT+/でメニューが出る

英語キーボード使ってる人でほかに書庫内でファイル名クリップボード転送メニューが
でない人はいないんだろうか
ちなみにOSはWindows7 x64です

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 18:09:11.26 ID:gHZm+BEL0]
ファイル名クリップボード転送メニューってなんぞ?

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 18:13:16.13 ID:LO7H7rUq0]
>>145
日本語キーボードならALT+_で出るよ

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 18:44:34.75 ID:gHZm+BEL0]
US配列だと出ないのか
US配列はスペースが長くてお気に入りなんだけど

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 19:01:28.79 ID:LO7H7rUq0]
>>147
英語キーボードは設定で101キーモードにしてればALT+/で出る
が、俺の環境では書庫内だけ効かない・・・

149 名前:140 mailto:sage [2011/08/15(月) 19:19:37.80 ID:Xc3m2VvJ0]
>>144
同じバージョンで同じく初期状態で確認、言われるように130b3では書庫内で出なかった。1.28は出た。

弁解にしかならないが、自分は以下のようにキーバインドを変えており、これだと出るため、早合点して出るとレスしてしまった。
; ' で転送メニュー
K0001="0222:4226"

101キーモード状態で Alt-/では確かに出ない。すまぬ。
環境はXP sp3, HHKB pro2英語キーボード, 101キーモードは普段未使用です。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 19:21:10.77 ID:gHZm+BEL0]
>>148
101モードにしたら出たけどタイミングが微妙でAltをしっかり押さないと反応しないっぽい
なるほど書庫内では出ないね

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 19:31:56.75 ID:LO7H7rUq0]
>>149-150
うちだけの固有の現象では無いようなので安心しました、ありがとう

気がつかなかったけど、たしかに>>150の言うように素早くキー操作すると反応しない時があるね
右ALT使ってALTと/をほぼ同時に押したような時に反応しない
普段は左ALT使ってるのでほぼ同時押しになるようなタイミングで押すことがないから気がつかなかったよ

152 名前:142 mailto:sage [2011/08/15(月) 19:48:00.29 ID:yM3DB2Z80]
>>143
申し訳ないです、チェックしていました。
チェック外したら再現しなくなりました。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 21:18:35.70 ID:7dV8JZ2+0]
あふw 1.30b4
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~akt/

・101キーモードにて、書庫の仮想フォルダでファイル名クリップボードメニューが出なくなっていたのを修正?



154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 21:30:31.43 ID:+hPmG4Yq0]
>>153
素早い対応乙

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 21:39:39.38 ID:LO7H7rUq0]
>>153
効くようになりました!
作者さんありがとう!

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 22:04:33.51 ID:gHZm+BEL0]
>>153
こちらでも書庫内で表示されるようになったよ
一応報告

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/19(金) 03:51:02.30 ID:i3FmNukb0]
サムネイル表示時に表示サムネイルが1行の場合の←→キー押下時の挙動が
■□□□□
→押下
□□■□□
と1つ飛びになるんだけど、これどうにかならないかな

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/19(金) 12:20:43.34 ID:0xsohA+e0]
>>157
おおほんとだ。こんな挙動よく見つけたねえ。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/21(日) 12:23:34.04 ID:Y1AsJI1/0]
コピーとか圧縮展開の失敗時にエラー音出すことってできないんかな

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/21(日) 13:21:08.74 ID:0MemIhF10]
あふ自体がエラーを認識してるのにな
サウンドの項目にエラーがあれば、間違いなく実装されてた

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/21(日) 16:49:27.39 ID:UYGv3S840]
関係ないけどシュタゲ8bitの体験版やったら本格的すぎてフイタ

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/21(日) 20:15:54.97 ID:egf+03zX0]
素礼5 ( 2011.08.21 )

・ファイル窓多列表示モードで1行しか表示出来ない場合、左右カーソル
キーで1つ飛びにカーソル移動していたのを修正。

・クリップボードからコピーした画像を保存する際、ユニークな
ファイル名をセットしてファイル名主部を選択状態とした。
・「各種設定(2)」に「タイムスタンプ許容誤差」の設定を追加。
(あふwの設定)
・「オートメーションサーバの登録・解除」ボタンは あふw から
Zキーで呼び出された時だけ表示するようにした。(あふwの設定)


某所のご報告ありがとうございます。
普通に使ってるとなかなか遭遇しない状態だと思うので、発見した経緯が気になるところ。(^^;
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~akt/akt_scb11b.htm#d110815

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/21(日) 22:06:43.50 ID:fLexQN8W0]
>>162
対応ありがとうございます

まあ↓みたいに”ぴたすちお”でウィンドウ配置して使ってるんでたまたま見つけただけなんですけどね
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up53740.jpg



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/22(月) 03:40:09.19 ID:8572HDoh0]
毎年4月1日、AFXWと同様に進化したAFXの最新版が出ます

という夢を見た


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/22(月) 12:18:24.37 ID:5LxgT/UV0]
それよりもAFx64はまだかいな

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/22(月) 13:08:12.46 ID:gDWdMy7M0]
ベテランの域に達した感がようやく64bit対応したから
そのうちくるかもな

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/22(月) 19:54:39.70 ID:uE46cH0q0]
これがデルファイの事だと誰が思うだろう

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/22(月) 20:44:25.27 ID:M7UW7ilK0]
でも64bitだとプラグイン類が問題だな

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/22(月) 20:54:59.90 ID:vJWaLnds0]
プラグイン()笑

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/22(月) 21:26:51.11 ID:fcvIw7Od0]
PPxのところのを使えばいいんじゃないかな?

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/22(月) 22:33:47.57 ID:M7UW7ilK0]


172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/23(火) 03:21:12.84 ID:chcgoI7j0]
Full HD液晶モニタ4画面駆使して(あふを4つ起動)
エロ画像やエロ動画の整理してたら
ママンに「株始めたんだ、すごいね」って言われたze

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/23(火) 04:35:38.34 ID:2v8S5xkZ0]
プラグインてSusieっしょ?
公式の64bitないし、PPxのSPHがこのままスタンダードになるんかな



174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/23(火) 15:40:19.35 ID:nXvy2LDD0]
あふの便利な使い方の設定がいっぱい載ってるHPって
>>2のwikiぐらいしかないの?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/23(火) 16:16:52.62 ID:T1Nahe1U0]
3画面ぐらい使ってあふで全力でファイル操作してると脳汁が出てくる

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/23(火) 18:52:45.90 ID:n3TZ2nu+0]
拡張子をなくそうと、ファイル情報の一括変更で
「拡張子変更」を、空で実行すると、拡張子にドットが残るよorz

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/23(火) 20:40:36.19 ID:Ci2bInJP0]
あふw 1.30b6
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~akt/

・MAX_PATH の制限を外した状態(デフォルト)で「ファイル情報の一括変更」にて「拡張子変更」で何も無しを指定すると、ファイル名末尾にピリオドが残ってしまっていたのを修正。


178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/23(火) 23:38:15.80 ID:n3TZ2nu+0]
たまに対応が早いと書かれているのを見るが、ホント早いねw
中の人ありがとう

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/25(木) 07:41:41.52 ID:3xR0AkL70]
サクーシャ=クロイツェフさん
あふwにフォーカスが無いにも拘らず、ファイル窓のカーソルがアクティブカラーのままの場合があるんだけど、何とかならないかな?
再現方法は、

1.あふwを立ち上げる。
2.タスクバーのスタートボタン(?)を押してスタートメニューを出す。
3.もう一度、スタートボタン(?)を押してスタートメニューを引っ込める。

するとあら不思議、あふwにはフォーカスが無いにも拘らず、ファイル窓のカーソルはアクティブカラーに!

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/25(木) 07:54:11.19 ID:3xR0AkL70]
ちなみにこの時フォーカスがあるのはタスクバー。
もしもあふwにフォーカスがあると思い込み、下手にキーボードを操作しようものなら、AeroPeek機能によってそれはもう大変なことに!
なったから分かる……orz
まさか非アクティブウィンドウを覗く機能ではなく、覗かれる機能だったとはな……(´ー`)フフッ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/25(木) 08:09:13.97 ID:ZbqEGr/G0]
気持ち悪いやつだな

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/25(木) 08:22:17.84 ID:3xR0AkL70]
ゴメン……orz

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/25(木) 10:49:48.97 ID:3xR0AkL70]
あ、上の書き込みした時、1.30β2から1.30β6 w/ 外部manifestにしたんだけど、外部manifest適用すると似非マウス操作モードでファイル窓内の何も無い位置をダブルクリックなり右クリックなりマウス操作すると、カーソル位置のファイルが対象になってしまってます。



184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/25(木) 20:30:06.07 ID:PjVsud6o0]
>某所(>>179-180t.co/QwmZIll エクスプローラを含む他のアプリも同様なので、陳情(?)はマイクロソフトへお願いします。(^^; #あふw

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/26(金) 02:57:49.52 ID:p8ECavlR0]


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/26(金) 17:19:55.34 ID:RYMImapi0]


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/26(金) 21:56:58.68 ID:AoVrWj/+0]


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 00:06:14.43 ID:FFZqKrG10]
ファイル一覧窓の大きさ以上にファイルがあると
大量にコピーする場合、現在表示しているファイルリストしか
選択状態が解除されていきません(移動やコピーがどこまでいったかわからない)ので、どこまで行ってるか画面上で確認できません
コピーごとに1行スクロールするか、3行か、PAGEDOWN分かはお任せしますので
スクロールしてくれると助かります

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 00:15:00.02 ID:X0LjNLeu0]
えー
俺は困る

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 00:38:52.85 ID:6bPLbben0]
アーカイブの解凍時のエラーさえ何らかの方法で知らせてくれれば、
mes窓はずっと閉じたままで使えるのに
その為だけにずっと開けてある

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 14:59:05.61 ID:OwJpIShq0]
拝啓 sakusya 様

長いファイル名を2行以上で全部表示できるオプションください。
無理ならいいです。

敬具

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 15:07:41.20 ID:bOj3JJGT0]
匿名掲示板に拝啓だの敬具だの書くぐらいならメール出せばいいのに

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 15:09:17.13 ID:OwJpIShq0]
ええええ
まさかのマジレスw



194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 15:19:00.65 ID:FFZqKrG10]
大改造になるので無理
れいあう・・・

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 16:15:36.36 ID:bOj3JJGT0]
マジレスされてビビるぐらいなら初めからやらなきゃいいのに

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 16:27:48.63 ID:ci/dBsrE0]
サムネイル1列表示でならそこまでの大改造無しでもなんとかなったりして?
サムネイルのサイズによっては、かなり余白(余黒?)があるし
まあ、オレはステータスバーの表示で十分だけど

あと、>>183は作者さんの環境では発生しなかったのかな?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 17:15:45.55 ID:wOSktqVE0]
>>191
お前キモいから二度と書きこむなよクズ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 17:35:57.30 ID:dFJiaQlc0]
ファイルのサイズ表示の幅の設定ってあったっけ?

現状、拡張子の幅を4にしているんだけど、
これを5にしても、あるいはあふ全体の幅を変えても
10GB以上のファイルは、位置がずれるんだよね。
(フォント等の変更は試してないけど)

俺個人だと、極端な話、10G以上のファイルの大半は.tsなわけで
(元々ファイル名全体が表示できること自体が少ない)
拡張子の幅を削ってでもサイズ幅を揃えて
それ以後の日付時刻が一致させられないかなと。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 18:48:46.25 ID:ubAfOqB+0]
あふw v 1.30
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~akt/

・テーマを適用すると、内蔵画像ビュアのカーソル位置等情報表示の背景が完全に透けてしまっていたのを修正。
・v1.29 より、書庫の仮想フォルダにてデフォルトのキーでコンテキストメニューやファイル名クリップボードメニューが出なくなっていたのを修正。
・環境によっては「もう1つあふwを開く」(ALT+Zキー) で警告音が鳴っていたのを修正。
・ファイル窓多列表示モードで1行しか表示出来ない場合、左右カーソルキーで1つ飛びにカーソル移動していたのを修正。
・MAX_PATH の制限を外した状態(デフォルト)で「ファイル情報の一括変更」にて「拡張子変更」で何も無しを指定すると、ファイル名末尾にピリオドが残ってしまっていたのを修正。
・画像保存中にメッセージ窓の表示が乱れていたのを修正。
・内部命令 &MESCLR(メッセージ窓の内容をクリア)を追加。
・「管理者として、もう1つあふwを開く」(ALT+SHIFT+Zキー) を追加。
・クリップボードからコピーした画像を保存する際、ユニークなファイル名をセットしてファイル名主部を選択状態とした。
・「各種設定(2)」の UI を整理。(あふwの設定)
・「各種設定(1)」に「■Vista以降の「ぷち応答なし」対策を有効」を追加。(あふwの設定)
・「各種設定(2)」に「タイムスタンプ許容誤差」の設定を追加。(あふwの設定)
・「オートメーションサーバの登録・解除」ボタンは あふw からZキーで呼び出された時だけ表示するようにした。(あふwの設定)

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 19:21:05.03 ID:1kdZL9Sk0]
>>197
いえーい

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 19:23:23.22 ID:1kdZL9Sk0]
あれ?ID変わってる
しかし>>195ビビってるとか思ってんのもビビるわ
なんかあれなの?まじめくん?w

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 19:28:17.99 ID:HmFqEeBI0]
>>199
130来たか
お疲れ様

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 19:56:33.87 ID:F6BB2oOm0]
From ClipBoard.BMPじゃないの地味にうれしい



204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 23:29:29.48 ID:MGDR9aIk0]
サムネイルの大きさをctrl+shift+pageup/downで調節できる筈だけど、
ちっとも変更されない
でも、いつの間にか変わってたりする

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 00:05:33.68 ID:FgIDJlHb0]
>>204
なんとなく行間の調整だとおもってた

1〜9で間接的にはサイズ動かせるのしかつかってないな

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 00:10:48.49 ID:FgIDJlHb0]
>>205
あ、すまん、見なかったことにして・・・

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 00:34:14.26 ID:ZpvrgEJo0]
あふってサムネイルの挙動見る限りマルチスレッドじゃないよね?
64ビット化はともかくマルチコアは活かせるようにして欲しい

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 04:40:51.69 ID:d6s8Wkbw0]
サムネイルはどうかしらないけど、アイコンは裏で読んでたような・・・

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 04:42:40.75 ID:eB+O6u2d0]
64-bitといえば、作者はベテランの域に達した感 XEは買うのかな?
2009からだと64-bit版を作るか否かで変わってきそうだけど……

あと、マルチスレッディングよりも先に、ハードウェアアクセラレーションを利用可能にして欲しいかな……
Direct2DやらDirectWriteやら、古代設計&作者のご老体ではなかなかついていく気にもなれないかもしれないけどさ……

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/28(日) 05:13:06.10 ID:nSQfBtlz0]
キモイな…

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 06:39:18.37 ID:fbol8ow4P]
そういうあなたもなかなかのものです

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 11:10:03.45 ID:5dV/dkEn0]
久々のP

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 13:17:32.42 ID:FgIDJlHb0]
>・「管理者として、もう1つあふwを開く」(ALT+SHIFT+Zキー) を追加。
これで起動したあふwを見分ける方法あります?

管理者権限で起動したファイラーは怖いんで必要な操作したら即終了させてるんだけど
4,5個開いてるとどれがそうだったのかちょっとわからなくなる

タイトルが "[ADMIN]あふw v1.30" みたいになってくれると一発で見分けつくんだけど、そういうの無理かな



214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 14:14:43.57 ID:eB+O6u2d0]
管理者権限で起動したファイラーが怖いってのはよく分からないけど、
オレみたいに汎用のあふw、画像管理特化設定のあふw、マウスで操作したいとき用のあふw、みたいにそれぞれ別の位置に置いとけば、あふwの起動パスで判別出来るんじゃないかな?
必要なら同期させておけばいいわけだし……

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 14:32:36.98 ID:FgIDJlHb0]
>>214
折角機能追加されたんだし使いたいじゃない?

コマンドプロンプトだと↓みたいに出るんでこういう感じだとよさそうだなっと
要望してみるだけ要望してみる

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up54817.jpg

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 15:13:47.51 ID:8U5m1cQ30]
複数起動してるあふを、alt-tabで選択する時に、タイトルではなくアイコンを見て判別したい

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 19:05:32.08 ID:+XE4CHKV0]
某所(>>198t.co/viDfURJ ACHAW.TXT の 183行目「OVER10G=1」で。(2以上でも可w) #あふw
某所(>>213t.co/sgw1a7y こんな感じ? #あふw t.co/34cfwtf

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 19:48:08.78 ID:FgIDJlHb0]
>>217
パスやマスク・・・はいらないかな^^;

でも”管理者:”はイメージ的にこれです

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 20:01:17.96 ID:70kmDyOD0]
1.30バージョンw正式版リリースおめでとうございます

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 20:37:22.53 ID:FgIDJlHb0]
※転載
> スクショ twitpic.com/6cgpkj だけなのもアレなので、バイナリ→ www.h5.dion.ne.jp/~akt/lzh/afxw_110828.zip ベータ版をちゃんとアップするのも割と手間なんよね。 twitpic のバイナリ版 twitzip とか無いかしら。 #あふw

対応頂きありがとうございます


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 22:19:30.72 ID:c4m7rBDu0]
ADMINでしか使ってないので「管理者」って表示するのやめてほしい
画面領域もったいないし、うっとうしい

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 22:29:52.27 ID:+QQJZ2af0]
そんなひどい言い方しなくても(`;ω;´)

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 22:31:51.88 ID:YY+Q54hT0]
>>221
素朴な疑問だが、画面領域もったいないって、
管理者の表示以外はあふwのバージョン表示しかないんだけど、
通常利用でバージョンがタスクバーに表示されてなくて困ることってあるんだろうか



224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 22:40:13.32 ID:c4m7rBDu0]
うにゃ
ダサく、うっとうしいです
複数あふwを起動してると、ALT+TABでTABを離してALT押しっぱなしで
タスクを確認してるときに、起動してるあふwの参照フォルダがみにくい
あふwのアイコン+参照フォルダ名+あふwのバージョン表示のとこなので

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 22:41:02.71 ID:c4m7rBDu0]
ACHAで仕様切り替えができるなら問題なしですが
標準に組み込むのはやめてほしいです

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 22:44:00.77 ID:+00o4Ply0]
じゃ、管理者表示なしで

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/29(月) 04:32:08.85 ID:cxf5geRs0]
あちゃwといえば、
>出来るなら Susie Plug-in と シェル と GDI+ でそれぞれ ON/OFF と使用優先順位設定を付けたいところだが、設定 UI を作るのが面倒なんよね。
ってことだけど、あちゃw扱いでも問題無いような気がする
必要になれば、後で設定UI付ければいいんじゃないかな
あと、シェルのサムネイルでフォルダだけ除外したいんだけど、ファイルの種類によるサムネイルの読み込み除外設定って付けられないかな

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/30(火) 00:09:24.19 ID:FgkhbvJe0]
あふW v1.30 Win7-x64
んなもんどうでもいいとか言われそうですけど。。。
OSのサウンド設定で設定していても、タイトルバーの最小化ボタンでウィンドウを最小化した時に音が鳴らないです。
最大化ボタン(あるいはタイトルバーダブルクリック)で最大化した時は設定してあれば鳴るのですが。
ちなみに、内部命令&MINや&MAXで操作したときは最小化/最大化どちらも鳴らないです。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/30(火) 05:38:22.81 ID:ltoXPtSj0]
左窓にファイル一覧
右窓にプレビュー
の状態にしてjpg と bmpのファイルをプレビューで順送りしてみたいのですができません.
前から出来ませんでしたっけ?

環境
あふw v1.30 win7 64bit sp1

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/31(水) 01:56:45.80 ID:oB1bCFNn0]
>>229
画像表示モード中にうっかりShift+Gを押しちゃった、とかではないよね…違うよね…

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/31(水) 04:16:22.15 ID:m0UEJ2Sb0]
あふのタブ化はまだですか?
fenrirから検索したフォルダをあふで開いているのですが、
そのたびごとにたくさんあふのウインドウが増えてうざい。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/31(水) 04:25:06.80 ID:m0UEJ2Sb0]
と思ったら、afwx.exeとAFXCMD.EXEを間違えて登録してた。えへ。
でもタブほしい

233 名前:229 mailto:sage [2011/08/31(水) 06:02:02.06 ID:id9ExuhB0]
>230
レス有難うございます。

押したのかなぁと思いつつ、再度試してみましたが動かなかったです。

何か、ほかのソフトと競合しているのかもしれないので
時間かけて調べてみます。

ありがとうございました。



234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/31(水) 08:22:30.02 ID:Vq+QVv6i0]
win7 64bit版あふはまだですか?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/31(水) 09:32:19.07 ID:BGnE9XgH0]
32bitで4GBの認識できない部分を使って作った500MBのRAMディスクを、
あふのtempに使おうとしたら、150MBくらい使ったところでもう使えなくなったでござる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef