[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 22:33 / Filesize : 126 KB / Number-of Response : 455
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Mozilla Thunderbird Part35



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/10/22(日) 21:02:07.85 ID:7EPNaEAT0.net]
■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26
egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659729126/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part34
egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1684304870/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:22:01.70 ID:6wQm01DZ0.net]
必須アドオン

uBlock Origin
CardBook
Display Mail User Agent T
DKIM Verifier
FiltaQuilla
Minimize on Close
Quicktext
Simple Startup Minimizer

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:54:02.80 ID:rf6CBpyl0.net]
>>1


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/22(日) 22:10:47.58 ID:gTWNwYmB0.net]
フォルダの並び替え、板垣さんが修正パッチ提出したらしい

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/22(日) 22:57:41.02 ID:rAf7F+UN0.net]
メーラーに広告ブロックのuBlock Originは要らないだろ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/22(日) 23:53:52.58 ID:W79qW8Wi0.net]
htmlメールなら広告もトラッキングもあるかもだよ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:14:38.55 ID:nuqPsDDv0.net]
広告があるメールはスパムとして弾かれるべきだな
なので、uBOの出番は普通無いかなと

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:18:18.27 ID:W72jxehZ0.net]
それじゃあ開発者も報われまいて

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 01:45:19.33 ID:nuqPsDDv0.net]
uBOはFirefoxで散々報われてるから、別にいいだろw

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 06:44:05.31 ID:UIURJBFu0.net]
FirefoxスレもYouTubeの広告スキップ話ばかりだけどな
Thunderbirdも気休めに入れてるが簡易HTML表示だしMozillaがアドオンのところに広告入れるようになったら役立つ?みたいな



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 08:14:15.94 ID:UyX+mGq60.net]
役立たないよ
AMOやアドオンマネージャーや設定画面とかでは基本アドオンは基本機能しないから

about:configで保護機能を解除すれば動くけど当然セキュリティは落ちる

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 09:30:02.21 ID:XT1w+0df0.net]
どうせスパムだから読んでないけど翻訳アドオンとか入れたほうがいいんかな

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 09:32:42.85 ID:350JTweS0.net]
あるのか、そんなadd-on
紹介してくれよ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 11:54:24.35 ID:7ntplzqs0.net]
115.4.0-candidates/build2のwin64版jaいくら待ってても来ないから
us落として日本語化した

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 12:44:10.84 ID:350JTweS0.net]
せっかちだなあ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 13:13:45.84 ID:GdlGTmrG0.net]
ビルドに何日もかかるわけがないし
何かやらかして自発的に止めたのならすぐにbuild3が出るだろうから
事故ったんだろうなとは思うけど把握しているんだろうか

dirの頭(とりあえずeまで)だけ見ても
win32に無い af ar ast be bg br ca cak cs sy es-ES
win64に無い da de dsb el en-CA
と抜けているにも程がある

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 22:37:51.18 ID:gXVedIMe0.net]
元に戻にしてほしいだけ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 22:46:51.79 ID:7ntplzqs0.net]
>>15
検証機の話なんで検証しないと…

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 22:50:01.14 ID:UIURJBFu0.net]
言語の違いで結果が変わるとは言わないが日本語版でやらないと意味無くね

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/23(月) 23:48:02.38 ID:LZNnvlKu0.net]
>>2
> 必須アドオン
Web Translate



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/24(火) 05:33:30.62 ID:qHXBC98S0.net]
115.4.0RC build3準備中

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/24(火) 07:04:03.87 ID:ScAUXgfF0.net]
仕事が早いですね
体を無理せずにお仕事を頑張ってください

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/24(火) 15:11:55.25 ID:JhLsZkba0.net]
102までずっとGmailアカウントの全てのメールだとか下書きだとか[Gmail]の下に配置されてて折りたたんで隠せてたのに
115になってからトップに出されちゃって邪魔でしょうがないわ

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/10/24(火) 18:34:25.82 ID:69RPapYL0.net]
誰か助けてください。115.33に自動アップグレードしたらメールが送信できなくなりました。
メールを作成する→送信ボタンを押す→すると左上「送信」のアイコンの隣にある「暗号化」というアイコンがオフから勝手にオンになり
(赤い斜線は入ったまま)で送信できません。このとき「件名」の欄が固まります。暗号化のアイコンを押してオフにすると、
今度は件名の欄が固まったまま先頭に鍵に赤い斜線のアイコンが現れどちらにしろ送信できません。
さらにこのときメール作成画面のフッターに、「エンドツーエンド暗号化メッセージを送信するためのセットアップが行われていません。」
という注意が表示されます。この注意を消しても送信できません。
使っているメールはGmailとOutlookで両方とも受信は問題なく送信ができない。アップグレードするまではなんの問題もなかったのですが……。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/24(火) 19:04:38.85 ID:hnP1D+3r0.net]
>>23
統合フォルダー表示すればGmailアカウントのところにまとまらね?

そういやThunderbirdは無駄に1階層作るから手で直したな
デフォだと表に出てきちゃうのか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/24(火) 19:13:24.58 ID:tjpAlrAl0.net]
( ´, _ゝ`) プッ

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/24(火) 22:12:49.26 ID:jxmgetPG0.net]
>>24
>誰か助けてください。115.33に自動アップグレードしたらメールが送信できなくなりました。
Outlook.comとかならOAuth認証で送信できなくなることはあるね

>メールを作成する→送信ボタンを押す→すると左上「送信」のアイコンの隣にある「暗号化」というアイコンがオフから勝手にオンになり
「暗号化」がグレーアウトじゃなくて表示されてるなら、
そのアカウントでエンドツーエンド暗号化は設定されているということ
アカウント設定>エンドツーエンド暗号化がどうなっているかを確認してよ

>使っているメールはGmailとOutlookで両方とも受信は問題なく送信ができない。アップグレードするまではなんの問題もなかったのですが……。
Gmailも送信できないの?それは初耳

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/25(水) 01:38:09.78 ID:q1w5cDLM0.net]
/releases/115.4.0/

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/25(水) 02:16:43.16 ID:Qyv7Pjev0.net]
Mozilla Thunderbird 115.4.0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.4.0/win64/ja/

30 名前:24 [2023/10/25(水) 02:41:36.81 ID:JWu1wKyS0.net]
>>27
どうもどうも。悪戦苦闘の結果、どうやらCheck and Sendという拡張機能と相性がよくなかったようです。
この拡張の一部の機能をオフにしたら送信できるようになりました。ありがとう。
でも、フォルダの中であるメールを選択すると、次に表示したときもいちいちそのメールの位置で開くので、
最新のメールまでスクロールさせなければならないなど、このバージョンはとにかくストレスがたまる。
更新は迷惑なだけでした。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/25(水) 02:46:57.56 ID:cZNC2NEr0.net]
>>30
必須アドオン以外は必要無い

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/25(水) 03:08:53.75 ID:bo0/0KUr0.net]
いつも厄介事の元Check and Send

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/25(水) 06:23:28.31 ID:uZMychkx0.net]
115.4.1準備中

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/25(水) 08:14:19.41 ID:92h75lWk0.net]
115.4.0 は見送って 115.4.1 か?
Thunderbird Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
Directory Listing: /pub/thunderbird/releases/115.4.0/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.4.0/
Directory Listing: /pub/thunderbird/candidates/115.4.1-candidates/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/115.4.1-candidates/

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/25(水) 09:05:11.39 ID:uyNKcHxH0.net]
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/
セキュリティアドバイザリも115.4.0飛ばして115.4.1になってるね

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/25(水) 11:17:01.31 ID:Uqj9lfXd0.net]
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1837152

115.4.0飛ばして115.4.1が準備されてる理由はこれだな
前スレ920以降で話題になってた「統合ツールバーの受信ボタンに個別アカウントごとの受信のコンテキストメニューを追加」を115にもバックポートしたけど、ESR115では完全にはサポートされていないCSS機能を使ってたので不具合発生→撤回

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/25(水) 12:02:50.86 ID:Uqj9lfXd0.net]
使われてたのはFirefox 117で導入されたCSSネスティング
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/117.0/releasenotes/
> Support for improved CSS nesting is now enabled by default.

幻となった115.4.0のリリースノートに
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.0/releasenotes/
> new
> Added account context menu to Unified Toolbar "Get Messages" button, creating quick access option to retrieve new messages for individual accounts

新機能として書かれてるけど、115.4.1のでは消されるだろうね

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/25(水) 12:36:52.25 ID:p0ANiqMp0.net]
何故かわからんけどThunderbird起動時にcopilotチャットまで乗っかってきた
プレビューも関連アップデートもしてないのに

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/25(水) 14:27:06.80 ID:xEe6ISEW0.net]
>>38
O&O ShutUp10 1.9.1436
https://www.oo-software.com/en/shutup10

最近のバージョンの変更履歴
バージョン1.9
1.9.1436 - 2023年10月24日リリース

更新: 「コパイロット」カテゴリーを追加
NEW: 「タスクバー」カテゴリを追加
NEW: 「検索」カテゴリを追加
NEW: タスクバーの検索ハイライトを無効にする
NEW: Windows Copilotを無効にする
NEW:タスクバーのコパイロットボタンを無効にする
NEW: 検索ボックスでAIによる検索を無効にする
修正: 工場出荷時設定へのリセットが適応されました。
修正: ユーザーの活動の記録を無効にする
修正: ユーザーの行動履歴をこのデバイスに保存しないようにした
修正: マイクロソフトへのユーザーアクティビティの提出を無効化
FIX: マシン全体のクリップボード履歴の保存を無効化
FIX: クラウド経由で他のデバイスへのクリップボードの転送を無効にする
FIX: 現在のユーザーのクリップボード履歴の保存を無効にする
修正: Windowsカスタマーエクスペリエンス向上プログラムを無効にする
修正: テキストメッセージのクラウドへのバックアップを無効にする
修正: スタートのサジェストを無効にする
修正: 様々なバグ修正
利用可能な言語:ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語(簡体字)


これ使って止めちまえ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/25(水) 14:28:55.09 ID:xEe6ISEW0.net]
他にもこういうので止められるだろう

Optimizer
https://github.com/hellzerg/optimizer
Shades Tweaker
https://github.com/shadesofdeath/ShadesTweaker/releases
W10Privacy
https://www.w10privacy.de/
Winaero Tweaker
https://winaero.com/winaero-tweaker/
Winaero Tweaker 日本語パッチファイル ダウンロード
https://donkichirou.okoshi-yasu.net/download/WinaeroTweaker.html



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/26(木) 00:56:50.96 ID:Ah3VwkNV0.net]
Mozilla Thunderbird 120.0 Beta 1

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/26(木) 05:24:03.19 ID:EAQ2EgJx0.net]
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.1/releasenotes/

115.4.1出たね

https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.0/releasenotes/
> Thunderbird 115.4.0 is being pulled.

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/26(木) 06:22:09.33 ID:WB7mPx4S0.net]
ストア版も更新されてる
仕事が早い

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/26(木) 06:36:47.92 ID:e8x8In/w0.net]
115.3.3は出なかったのになあ>ストア版

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/26(木) 08:41:02.62 ID:S7bC3y460.net]
統合フォルダ直ったかな。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/10/26(木) 10:00:16.59 ID:MIus5v+F0.net]
>>45
統合フォルダーの何がかな?
リリースノートを読みなさい

統合フォルダーに関しては、
メッセージフィルターのダイアログが表示されない問題だけみたいだが

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/26(木) 19:14:57.85 ID:f4UNyB8B0.net]
メアドの一覧の順番を任意で並べ替えたいんやがアドオンが使えなくなったよ
どうしたらいいの?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/26(木) 19:16:13.62 ID:4ZkVAtDx0.net]
ハァ?
アカウント設定の画面でやってみろ

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 07:40:43.23 ID:9DnV4n450.net]
>>48
ありがとう、、、

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 11:12:40.50 ID:I3ufF8MJ0.net]
Thunderbirdってメッセージの保存形式としてmboxの他にMaildirもサポートしてるのね
でもデフォルトで無効化されていて選択できないってことは品質的に今ひとつなんだろうか



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 11:16:55.11 ID:a1sGQnPS0.net]
それ IMAP でのアクセスになってるからちゃうか?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 13:05:29.15 ID:I3ufF8MJ0.net]
え、確かに登録されているメールアカウントは全部IMAPでのアクセスだけど
ひょっとしてIMAPでのアクセスの場合はMaildir形式でのメッセージ保存に対応してないの?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 13:11:27.73 ID:uyyi7Y/G0.net]
受信トレイ開くと何故かちょっと上にスクロールして開くから下にスクロールしないと新着メール見れないんだけど
前みたいに一番下に固定できないのかな

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 13:14:28.54 ID:a1sGQnPS0.net]
IMAP やからな、そもそもローカルにメッセージは保存されへんやろ。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 13:21:17.75 ID:I3ufF8MJ0.net]
いや、IMAPでも「メッセージの同期」の設定をONにするとメッセージをローカルにダウンロードするよね
ひょっとしてその場合の保存形式はMaildirには対応してない、とか?

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 13:26:49.57 ID:L5ZFxz/L0.net]
俺、GoogleとOutlookをIMAPで使ってるがmboxとmaildir両方選べるぞ

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 13:28:41.29 ID:L5ZFxz/L0.net]
つか、新しくアカウント作った時の格納形式だから今のアカウント関係無いよな

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 13:29:52.40 ID:QjNmhWmT0.net]
ID:a1sGQnPS0 はバカだから相手にしないほうがいいぞ
メッセージの保存形式とPOP/IMAPは全く関係ない

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 13:34:20.73 ID:QjNmhWmT0.net]
保存形式というか正確には格納方式だな
IMAPの場合は日本語のフォルダー名が特殊だったりはするけど

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 14:16:25.71 ID:I3ufF8MJ0.net]
>>59
そうだね、Thunderbirdでの用語に従えば「メッセージの格納形式」だね
でもって俺の見ていた記事だとabout:configでの設定項目の変更が必要だと書いてあったんだけどそれは情報が古かったみたいで
今は「設定」→「一般」→「索引データベース」に「新しいアカウントのメッセージ格納形式」で変更が可能なんだね
ただ https://support.mozilla.org/ja/kb/maildir-thunderbird を見ると

Maildir is disabled by default because there are still many bugs. It is not 100% ready for users

と書いてあって、そこからリンクされているBugzillaのページをみるとMaildir関連のバグがずらっと並んでいるから
チャレンジャー以外は手を出さない方がよさそうな感じだね



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 15:47:59.12 ID:jGMnz5Cf0.net]
ウエブのリンク踏むとエッジになるのがうざいですどうすれば変えられますか?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 16:03:36.80 ID:WZcl3JVD0.net]
MSEdgeRedirect
https://github.com/rcmaehl/MSEdgeRedirect/releases

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 16:07:18.33 ID:WZcl3JVD0.net]
Optimizer 16.2
https://github.com/hellzerg/optimizer/releases

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 16:11:11.15 ID:+KetLPwq0.net]
設定変えろよハゲ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/28(土) 21:50:17.20 ID:2Cidb8qp0.net]
ver.115は、ポンコツだぁーっ!

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/10/29(日) 00:24:01.00 ID:n7tL/2n00.net]
件名が見づらくなった上に(D)でメールを削除出来なくなったゴミ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/10/29(日) 00:36:52.69 ID:5sk5VwXz0.net]
ゴミと言いながら使い続けてる奴ってマゾ?罰ゲームでもしているのかな?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/29(日) 09:23:53.06 ID:pChsXEBG0.net]
115からのPC起動と同時のスタートアップ縮小化時の挙動は仕様変更なのかバグなのか

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/29(日) 09:38:57.52 ID:N/osgGxe0.net]
PC起動と同時のスタートアップ縮小化時の挙動とは?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/29(日) 10:53:02.82 ID:N/osgGxe0.net]
>>68
もし下記のことなら「PC起動と同時のスタートアップ」は関係ないわけだが

Bug 1859772 Thunderbird 115 does not start receiving mail when started minimized
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1859772



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/10/29(日) 12:10:37.35 ID:ZJSApr/C0.net]
おねがいです
カーソル合わせた時の項目の青い色が一瞬遅れる仕様、嫌です。
それとも設定で変更できますか?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/29(日) 12:30:37.74 ID:l2PqCqC70.net]
>>71
設定にはないだろ。about:configは知らん
我慢できないならbugzillaに英語で投稿、該当部分のコード書いて添付するのはなお良し

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/29(日) 12:43:43.98 ID:YJe8XhxP0.net]
>>53は解決方法ないの?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/29(日) 13:34:24.98 ID:O7WjB/tZ0.net]
>>73
bugzillaを調べて重複なければ報告

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/29(日) 13:44:59.89 ID:Fuu75gN90.net]
前スレの972で書いたこれ、115.4.1にアップデートしたら直ってた.感謝
> フォルダペインのフォルダをミドルクリック(ホイールボタンでクリック)すると
> そのフォルダが新しいタブで開かれてたんだけど
> 115台にアップデートしたら開かれなくなってしまった

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/29(日) 14:22:49.12 ID:/4Sub28f0.net]
>>75
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.1/releasenotes/
> fixed
> Opening folder in new tab by clicking scroll wheel/middle mouse button did not work in Folder Pane

これだね

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/29(日) 17:37:48.47 ID:PINgURcn0.net]
UI
元に戻して

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/29(日) 19:05:21.35 ID:O7WjB/tZ0.net]
ダウングレードして一生古いの使えばいい

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/10/30(月) 19:04:19.67 ID:7bcQzhhW0.net]
>>72
そんなことできん

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/30(月) 20:08:26.71 ID:0ejuTzWQ0.net]
>>79
なんでできないの?



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/30(月) 20:49:47.91 ID:TXK/Pxi30.net]
>>79
コードを書くのは趣味か仕事でやってる人じゃないと難しいだろうけど
bugzillaに英語で投稿は翻訳サイトを使えばできるだろ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/30(月) 20:54:11.86 ID:FA85fkJX0.net]
縁取りをおピンケとかにしたいんだけどスキンないの?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/31(火) 00:18:00.87 ID:2rkSVPgf0.net]
UI密度コンパクトと既定の中間ないんか

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/31(火) 00:18:15.66 ID:2rkSVPgf0.net]
UI密度コンパクトと既定の中間ないんか

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/31(火) 10:44:48.12 ID:WbQVGhS20.net]
カレンダーで予定書くと改行が"<br>"の文字列に置き換わるのどうやって直すの?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/31(火) 16:15:26.51 ID:+SYze41N0.net]
>>85
バージョンは?

(ここから)
12345
12345

12345
12345


12345
(ここまで)

と詳細に入力した予定を件名だけ変えてThunderbird 115.4.1と120.0b1からそれぞれ作ってみたけど、どっちも改行が<br>に変わることなく正常に改行されて表示される

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/31(火) 16:28:16.06 ID:cTIdjBbv0.net]
Provider for Google Calendar 使ってるならコイツの問題のような気がする

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/31(火) 22:44:13.47 ID:WbQVGhS20.net]
>>86-87
バージョンは 115.4.1 (64 ビット)
勿論グーグルカレンダーだよ
以前はこんな事は起きなかったが

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/31(火) 23:57:52.00 ID:DS8NfSdl0.net]
>>88
なーにが「勿論グーグルカレンダーだよ」だ
Googleカレンダーにアクセスするのに「Provider for Google Calendar」という拡張機能を使ってるのかどうかってことなんだけど?
ちなみに今はこれを使わなくてもThunderbirdからGoogleカレンダーに接続できるようになってる
ToDoはプロトコル違うんで無理だけどね

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 07:48:47.63 ID:fsWtvO270.net]
86だが、115.4.1、120.0b1どちらもProvider for Google Calendarは使わずThunderbird自前でGoogle Calendarに接続してる



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 08:06:55.33 ID:fsWtvO270.net]
今120.0b2に更新したけど同じく問題なし

Thunderbird for Android (K-9 Mailからの衣替え)は12月の模様
https://twitter.com/k9mail_app/status/1719057803925721508

K-9のXアカウントが「12月にThunderbird for Androidがリリースされたらこのアカウント@k9mail_appは閉じるよ。そのあとは@mozthunderbirdをフォローしてね」と言ったら、「なんでライバルアプリにユーザーを?」みたいな反応が今更来たらしい
https://twitter.com/k9mail_app/status/1719382327539753461
(deleted an unsolicited ad)

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 10:09:32.81 ID:fVXL0LDB0.net]
バカはいつでもどこにでもいるってことさ

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 13:46:39.96 ID:TEK5ZPEg0.net]
>>89
そのアドオンなら入ってるよ。それ無効にしてみたらスケジュール全部消えちゃったから
やっぱり必要じゃん

>>90
どうやんの?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 14:16:10.26 ID:fsWtvO270.net]
>>93
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=21778#p75532

新しいカレンダー→ネットワークのサーバーに保存する→ユーザー名にgmailアドレス、場所は空欄で「カレンダーを検索」

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 14:18:52.69 ID:fsWtvO270.net]
アドレス帳も
新しいアドレス帳→CardDAV アドレス帳を追加→ユーザー名にgmailアドレス、場所は空欄
でGoogle連絡先をそのまま同期できる

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 18:05:57.75 ID:TEK5ZPEg0.net]
>>94
詳しい情報ありがとう
一旦アドオンを無効にして、その通りにやってみたけど
「この場所にカレンダーが見つかりませんでした」と出てしまうの~
Gmailは使ってなくてアドレスも持ってないからかなぁ

>>95
これもやってみたけどアドレス帳としては追加できたけど連絡先が空っぽだった
Gmailを登録してないとダメなんかな

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 18:08:11.75 ID:HOhIolZU0.net]
カレンダーにしてもアドレス帳にしても同期出来るだけで痒いところに手が届かない

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 18:08:29.83 ID:HOhIolZU0.net]
カレンダーにしてもアドレス帳にしても同期出来るだけで痒いところに手が届かない

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 21:06:51.92 ID:fVXL0LDB0.net]
>>96
ちょっと意味がわからないんだけど
Googleアカウント持っていてGoogleカレンダーを使っているのに
Gmailのアドレスがないなんてバカなことがあるの?
そもそもGoogleカレンダーにアクセスする際のGoogleアカウントはどうしてるの?
それがGmailアドレスそのものなはずなんだけど?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 21:33:47.67 ID:VO7i8xlw0.net]
Googleアカウントを作る際に@gmail.comじゃなくて自分の持ってる他のメールアドレス、例えば@docomo.ne.jpでもGoogleに登録できる。
その場合はGmailは別で登録しないと使えないけど、カレンダーとかその他のサービスは使える。

多分これだと思うけど、違ったらごめん



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 22:03:56.16 ID:E8iUzcGB0.net]
Googleアカウントは持ってるけどGmailは使ってない=Gmailのアドレス持ってないなんだろ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 22:08:59.61 ID:TEK5ZPEg0.net]
>>99
GoogleアカウントのIDとしてはmsn.comを使ってるの
それで>>95の手順の「ユーザー名にgmailアドレス」の所でmsn.comのメアドを入れたの

>>100
そう、まさにそれ
ブラウザ上や泥井戸スマホではカレンダー使えてるんだよね

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 22:29:45.20 ID:2olTxqWj0.net]
>>99
人のことバカバカって言って
結局自分が無知のバカだったってオチ?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 23:00:32.94 ID:3dUYfRUQ0.net]
ID変わるまで雲隠れ中wwwwwwww

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 23:01:44.47 ID:VO7i8xlw0.net]
>>102
丁度同じ境遇で、他社のメールアドレスのアカウント名でカレンダーだけ使ってるけどウチは同期できたよ。
新しいカレンダーの「ユーザー名」はそのmsnのアドレスでいいけど、「場所」は入れてる?

Googleカレンダーをウェブで開いて、右上の設定(歯車アイコン)から、
左にあるマイカレンダーの設定からThunderbirdで同期したいカレンダー選択して
「このカレンダーの公開 URL」のアドレスをThunderbirdの「場所」入れてやってみて。
多分それでカレンダーは同期できると思う。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 23:20:08.87 ID:fVXL0LDB0.net]
>>102
MSのメールアドレスでGoogleアカウントを取得?
そんな非常識なことを当たり前のように言うなよ

じゃあ試してみるか
アカウントを作成>自分用>姓名をテキトーに入力>生年月日と性別をテキトーに入力
ふむ「Gmailアドレスの選択で既存のメールアドレスを使用する」を押して見るか
hotmailのメールアドレス入れて「次へ」
「エラーが発生しました。もう一度お試しください。」
https://i.imgur.com/mBCU4ow.jpg
何度やってもGmailのメールアドレスを作成しない限り次に進めない

これが答え
いったいいつアカウント作ったのか知らんが
早くGoogleにゴメンしてGmailのメールアドレス作ってこいよ
そうすりゃ簡単に事が済むんだから

それが嫌ならGoogle側のヘルプぐらいちゃんと読むんだな

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 23:25:37.50 ID:VO7i8xlw0.net]
>>106
いやできるよ。
オレもGmailアドレス取得せずにGoogleアカウント2つ持ってるし、それでカレンダー管理してる。で、>>105のやり方でカレンダーもThunderbirdで同期できてる。

あなたの場合、多分ブラウザに入れてる広告ブロック機能か何かで「エラーが発生しました。もう一度お試しください。」が出てる気がする。違ったらごめん。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 23:38:34.19 ID:gTvdn0X/0.net]
>>106
恥っずwwww
更なる恥の上塗りする前に早くゴメンなさいしようねwwwww

じゃあ試してみようかwww

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 23:44:01.21 ID:fVXL0LDB0.net]
>>107
>>105 のやり方云々はGoogleのヘルプ
https://support.google.com/calendar/answer/37648?sjid=781341261622491936-AP
から辿っていけばわかる話
でも普通の人はそんなことするまでもなく簡単に事が済んでいる

> 多分ブラウザに入れてる広告ブロック機能か何かで
Edgeで拡張はマイナポータルのみ
トラッキング防止もオフにしてみようか

結果は同じ
そもそも普通のブラウザからエラーが出て進めないアカウント作成UIとかあると思う?
大問題だぞ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/01(水) 23:49:01.30 ID:fVXL0LDB0.net]
これが何を意味してるかと言えば
「Gmailアドレスの選択で既存のメールアドレスを使用する」
これは他社メールアドレスを入力するものではないということ

以前は許されたかもしれないが今はできないってこと



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 00:04:32.45 ID:78YzFsVh0.net]
>>109
今試しに素のEdgeで、Googleアカウント作成から
「既存のメールアドレスを使用する」を同じ様にhotmailのアドレスで試してみたけど、
何故か1回目はあなたと同じエラーがでたけど、続けてもう一度やったら
「メールアドレスの確認」でhotmail宛に確認コードを送ったのでコードを入力してくださいって出たよ。

>>110
いや、以前も同じ方法で他社、と言うか個人で持ってる独自ドメインのメールアドレスで登録して、
普通にそのアカウントでGoogleカレンダーのサービスもずっと問題無く使えてる。
「既存のメールアドレスを使用する」は他社のメールアドレスを入力するもので合ってるよ。

まぁ多少イレギュラーではあるけど、
「既存のメールアドレスを使用する」オプションが作成時に見やすく用意されてる事から、
これを使用している人はそれなりに居るってことだと思うよ。
でなきゃそんなオプションわざわざあんな選択しやすい所に配置しないだろうし。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 00:48:38.64 ID:yPZ52+oj0.net]
他のサービスでも似たようなことはいくらでもあるしね

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 00:55:46.81 ID:wTwgK0qQ0.net]
>>105
おお!行けました、ありがとう
場所は>>95の説明に従ったので空欄のままですた
ちゃんと場所を指定する必要があったんですな
しかもこのURLでブラウザから直接カレンダー開けると知ったのは収穫だった

んで、この方法でカレンダーから開いた予定はちゃんと改行が改行のまま表示されておる!
嬉しい~
しかし残念なところ見つけてしまい、何故かToDoが表示されなくなってしまいますた

>>106
手段がある以上、非常識ではないと思うぞ
君が出来ない理由は知らんがな

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 01:17:38.54 ID:KGYivALF0.net]
>>109
お前の負けだよ
カレンダーの同期がしたいって言ってるだけなのに
解決策も何も出さず
俺はできなかった!非常識だ!の一点張り
結果お前が一番のバカだったんだから早くごめんなさいしろよ
どうせもうそのまま逃げるんだろうけどさ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 06:35:41.07 ID:ND3EZHE80.net]
>>113
ToDoを同期させたいならアドオンを使うしかない
でアドオン使うと今のところ改行が化ける

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/02(木) 08:48:23.72 ID:KJU08bvK0.net]
更新したら個別受信ボタン小さくされすぎててクソ使いにくい、タイトルバーにボタン並べるとかごちゃごちゃしていらない糞仕様すぎる

使う人の利便性全く考えてない更新するなんてMozillaという会社が信用できなくなった、
そもそも開発者の何割が何国人かわからんアプリ使うの怖くなってきた。

>米Mozilla、韓国Samsungと共同で次世代Webエンジン「Servo」を開発へ
https://news.mynavi.jp/article/20130408-0008/

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 09:07:12.40 ID:tXMty7OP0.net]
↑あたおか

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 09:07:19.32 ID:tXMty7OP0.net]
↑あたおか

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 11:00:03.29 ID:1StPw1DS0.net]
オープンソース全否定かよ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 12:30:02.32 ID:wTwgK0qQ0.net]
>>115
やはりそうなのか
アドオンは有効のまま、アドオンが扱うデータをToDo以外無効にして
カレンダー類(祝日・誕生日)は直に読ませることで回避するしかないね



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 12:39:20.52 ID:78YzFsVh0.net]
Gmailアドレスのアカウントでもアドオン無しのThunderbirdじゃToDoは同期できないみたいだから
どうしてもGoogleのToDoをThunderbirdで使いたいならそうなるかな。
もしくはToDoだけは別のアプリを使うか。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 13:20:45.82 ID:gWrdR29f0.net]
カレンダーを読み込む場合、Gmailでアカウント作ってるなら場所は空、他メアドでアカウント作ってるなら場所を指定するってことか

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 18:10:15.16 ID:ND3EZHE80.net]
なるほど
GoogleカレンダーのToDoは詳細にタグ使ってないからアドオンでも化けないのか
他のToDoは知らんけど

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/02(木) 20:36:01.31 ID:wTwgK0qQ0.net]
>>121
Thunderbirdだけで間に合わせたいので、ToDo用にアドオン併用で行きます

>>122
そうみたい

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/03(金) 01:16:19.92 ID:ACc0p4dk0.net]
バージョン上がるたびに見た目が悪くなってくんだが

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/03(金) 01:41:46.24 ID:XUne4TBk0.net]
>>4
さっき板垣さんがツイートしてた
「Mozilla Thunderbirdのフォルダペインでドラッグによるフォルダの並び替えを可能にする私のパッチが承認されました。」

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/03(金) 02:39:32.23 ID:sK3IOrT90.net]
Bug 1846550 add ability to manually sort (order) folders in folder pane
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/03(金) 07:57:27.62 ID:kChOLoH50.net]
ほとんどの部分はあんまり気にならないけど
受信ボタンとGmailアカウント(IMAPアカウント?)のツリー表示の改悪だけは許さない

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/04(土) 13:33:44.61 ID:Abwc3DjD0.net]
Thunderbird 120.0 Beta 3

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/04(土) 15:52:18.57 ID:F6H0Axsn0.net]
なんか動作が重い



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/04(土) 16:11:52.96 ID:IGMvHL4R0.net]
>>129
https://github.com/mozilla-japan/gecko-l10n/issues/412

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/05(日) 23:02:42.86 ID:uC729XQQ0.net]
動作機敏じゃないよな

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/05(日) 23:13:53.72 ID:t8n/rMhJ0.net]
>>132
ダイエットしよう

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/06(月) 01:55:46.88 ID:wFJCA6xe0.net]
今週
https://www-stage.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.2/releasenotes/

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/06(月) 07:54:52.60 ID:I541vkv00.net]
ツールバーを一番上に表示できないのかな?
使いづらい

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/06(月) 07:55:05.91 ID:I541vkv00.net]
ツールバーを一番上に表示できないのかな?
使いづらい

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/06(月) 08:33:47.82 ID:+83wcafY0.net]
その前に二重書き込みすな

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/06(月) 09:13:33.31 ID:Xvch6GKy0.net]
たしかに

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/06(月) 10:30:43.08 ID:aRiZrxh70.net]
🦀

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/06(月) 11:12:14.33 ID:8O9ympJf0.net]
🦞



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/06(月) 12:45:30.18 ID:jtkXKl0g0.net]
outlook関連のメールのみ送信時に「ログインできな」とエラーが出るようになった
Gmailは問題なし
qauthが影響しているのかわからないけどパスワードはもう関係ないと聞いたんだけど

突然のエラーでどうしたものか・・・

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/06(月) 13:04:05.15 ID:jtkXKl0g0.net]
すまん おま環やった

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/06(月) 20:17:17.19 ID:livlnW+t0.net]
>>141
MSのサーバーは変態だから
トラブルが起きるのはむしろふつう

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/06(月) 22:49:26.26 ID:KSIGlB960.net]
115.4.2-candidates/build1

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/06(月) 23:11:41.27 ID:Xvch6GKy0.net]
>>141
「ログインできな」
「ログインできな」
「ログインできな」

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/07(火) 00:57:56.01 ID:2ivQfjCE0.net]
「ログインできな」「qauth」
とりあえず↓を最後まで読んでみては?
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18402

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/07(火) 16:57:48.24 ID:Z1hV8FSK0.net]
UI密度はなんかこうもうちっと融通の利くようにできんかったものか
おおまかに「コンパクト」「既定」「リラックス」を用意しといて
それをベースにこまかく設定できればいいのに
コンパクトにしといてcssで行間ちょっと広めにしてみたら
スレッドペインの表示が挙動不審で元に戻した

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/07(火) 19:47:07.22 ID:CAncKsTV0.net]
>>147
他の部品のことも考えずに安易にいじるからだよ
ちなみにCSSでいじるというのは一般ユーザー向けに提供されている機能ってわけじゃない

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 04:33:26.71 ID:KoxbZJ9x0.net]
Mozilla Thunderbird 115.4.2

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 04:33:36.07 ID:KoxbZJ9x0.net]
Mozilla Thunderbird 120.0 Beta 4



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 06:15:36.38 ID:2EKhnMwx0.net]
>>149
おつ。が、正式のリリースノートがw >>134 参照で
Thunderbird — There’s nothing here! — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.2/releasenotes/
> There’s nothing here!

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 06:21:52.76 ID:KoxbZJ9x0.net]
>>151
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 06:24:40.16 ID:KoxbZJ9x0.net]
Thunderbird — Release Notes (115.4.2) — Thunderbird
https://www-stage.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.2/releasenotes/

修正

起動時にメッセージやカレンダー項目が表示されなかった問題を修正
ツールバーとフォルダ表示ウィジェットの修正
一部のローカライズされたビルドで、画像の挿入ダイアログのサイズが適切でなかった。
メッセージに返信する際、"unencrypted subject" アイコンが常に短く表示されていた。
添付ファイル名が長い RSS フィードで、表示されるコンテンツが切れていた問題を修正
ファビコンがない RSS フィードで、デフォルトのアイコンがフォルダの色で表示されていた問題を修正した
サーバーがオフラインの場合、過去にダウンロードした NNTP メッセージが表示されなかった問題を修正した
Thunderbird でファイルを開いたとき、Vcard の写真がインポートされなかった問題を修正しました。
無効な URL へのカレンダーの公開で、役立つエラーが表示されなかった問題を修正しました。
認証された WebDAV 経由でのカレンダーイベントの公開に失敗する問題を修正しました。
メッセージペインが表示されていない場合に、メッセージをイベントに変換できなかった問題を修正した
WebDAV カレンダーに表示されるリダイレクトダイアログが小さすぎた。
ビジュアルとテーマの改善

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 11:51:13.77 ID:3IoBwXh/0.net]
いい加減メール消しただけでフリーズするの直せや

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 12:03:22.86 ID:JZYa4aVv0.net]
え、なにそれ・・・

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 12:10:46.06 ID:sj2l6jRX0.net]
おま環

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 12:15:13.59 ID:vQswdqmG0.net]
うん、これは流石におまかん>>154

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 12:38:09.70 ID:73tBBVsO0.net]
フォルダ開けるとき、前回の位置覚えてくれないの辛い

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 12:54:36.74 ID:ViEIHtor0.net]
最適化くらいせぇや

160 名前:159 mailto:sage [2023/11/08(水) 12:54:55.81 ID:ViEIHtor0.net]
>>154



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 14:43:14.09 ID:3IoBwXh/0.net]
迷惑メールに溜まったホットメールを一括削除するだけでフリーズするのに何がおまかんなんだよ
ここでずっと前から言ってるだろ

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 15:10:13.80 ID:vQswdqmG0.net]
俺はフリーズしたことないからだよ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 15:34:59.22 ID:eQbuTQoi0.net]
>>161
他に誰かいるの?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 15:46:52.55 ID:3IoBwXh/0.net]
IMAPで固まるというレスは見たことあるが
それがhotmailかどうかは不明

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 15:59:12.99 ID:40z/XL0F0.net]
HotmailをIMAPで使ってメール削除したところで固まらんし
まあ、アホかと思うほどの数を消そうとしてるんだろうから知ったことじゃない

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 16:04:54.87 ID:J6BlWLYs0.net]
gmail、outlook含むIMAPアカウント4つ運用してるけど、固まったりしない

おま環が解消しないなら、outlookの迷惑メールフォルダは10日後に自動的に削除されるから放置しときゃいいのでは?
1日1000通とかspamが来るわけでもあるまい

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 16:05:42.11 ID:J6BlWLYs0.net]
>>151
更新されてちゃんと内容が表示されるようになったね
stageと同一

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 19:04:23.18 ID:3IoBwXh/0.net]
別に迷惑メールに限った話ではない
20通程度でも2秒くらいフリーズことがある 1通の時はしない
削除処理が詰まってるようにしか見えない
これくらいのことでスペック不足もあるまい

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 20:03:10.79 ID:vQswdqmG0.net]
>>168
> これくらいのことでスペック不足もあるまい

それはどうだかねえ
具体的なCPU・メモリ のスペックは?
他にアプリ立ち上げまくったり常駐させまくってたりしないか?

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 20:46:09.84 ID:40z/XL0F0.net]
とりあえずHotmail鯖にメールを600通放り込んで削除してみた
20通なんてあっという間に終わる
400通も消すと数秒固まるがいちいち鯖から消してるんだから当たり前の話



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/08(水) 23:30:04.90 ID:ANs5gpYg0.net]
>>168
IMAPならPCのスペックがよくとも通信環境がアレとかoutlookのアカウントで問題あったらどうにもならん

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/09(木) 00:13:34.75 ID:ijdwc40h0.net]
supernovaってなんなんすか?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 03:03:09.18 ID:S7Q4YurJ0.net]
>>172
「Supernova」(超新星)と呼ばれる新しいユーザーインターフェイスデザインの事

Thunderbird 115の新機能 Thunderbird
https://www.thunderbird.net/ja/thunderbird/115.0/whatsnew/

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 03:15:50.63 ID:S7Q4YurJ0.net]
Mozilla Thunderbird, Portable Edition 115.4.2

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 08:10:50.62 ID:+D2Z/5GU0.net]
他の誰もそんなこと起きないと言ってるのにどうあってもおま環と認めたくない情弱池沼

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 08:11:29.63 ID:+D2Z/5GU0.net]
>>171も言ってるけど、おま環ってなにもPCのスペックだけじゃないぞと

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 08:56:51.80 ID:lGnCm6WH0.net]
115以降?のThunderbirdのIMAPは移動/削除するとき1件ずつ処理する
ようになってて、数千件消すと見えないところから順に処理が進んでくる。
実質固まっている状態だが、待ってれば終わる。
なお、それ以前のverでは固まるけどサーバ側では動いているので、しばらく
待つと戻ってくるし、戻ってこなくてもサーバ側では削除処理が進んでいる
ので、しばらく(下手すると数時間)待ってからつなぎ直すと消えている、
という仕様だったので、ある程度以上の数を一気に移動/削除しないように
する必要があった(ローカルキャッシュとの間でフォルダ内容の破綻が発生
してうまく修復できなくなったりするため)。
これに比べれば待つだけでいいだけマシになった・・・のかな。
なおそうなった場合は、手動で操作する限り、破綻する数を超えない数を
単位に移動処理を行い、それが終わったら次の単位、という形で対処してた。
結論:IMAPサーバが遅いのが悪い。だがIMAPって結構そんなもん。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/09(木) 12:52:47.61 ID:ijdwc40h0.net]
>>173
サンクス

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 13:07:56.84 ID:hDckQJmd0.net]
他に誰も起きてないからーw
起きてるから言ってんだよ
そもそも固まるのが仕様なのかよアホすぎだろ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 14:19:35.96 ID:lGnCm6WH0.net]
>>179
最後の行を読め。これは単純にIMAPサーバの処理が追いついてないせいで起こる現象。
だから仮にThunderbirdが実行の終了を待たない前提で復帰したとしても、サーバ側で処理が
終わらない限り、他のことはなにもできんのだよ。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 14:24:15.17 ID:xFEtQx8p0.net]
かまってもらえてお爺ちゃん嬉ション

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 14:51:15.04 ID:hDckQJmd0.net]
>>180
処理が追いつかない=ソフトが固まるは別問題
他のことが出来ないのはThunderbirdが固まってるからだろ
数秒固まってるせいで他のアカウントのメールすら読めない
何も操作が出来ないことを言ってるんだよ

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 15:05:01.70 ID:wru99bnS0.net]
>>182
ThunderbirdはFirefoxみたいにマルチプロセス化が進んではいないから
まずは君が使ってる回線とIMAPサーバーをなんとかしてくれや

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 15:22:34.23 ID:hDckQJmd0.net]
なんとかしたらマルチプロセスになるのかよとw 支離滅裂かよ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 15:24:10.07 ID:UXLFzi5V0.net]
>>184
なぜそうなるのか?
完全にキチ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 15:54:17.84 ID:hDckQJmd0.net]
支離滅裂なこと言ってるとも分からないとか
さすがくだらん煽りしか出来ないレベルだけはあるな

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 17:14:02.38 ID:UXLFzi5V0.net]
>>186
支離滅裂なのは君
1つめと2つ目の文を勝手に連結するとはな
さすがだよ

ThunderbirdはFirefoxみたいにマルチプロセス化が進んではいないから(処理は順番に待たなければならず、重い処理ならUIがになるのは仕方がない)

(Thunderbirdに文句言う前に)まずは君が使ってる回線とIMAPサーバーをなんとかしてくれや

別の文なんで勝手にくっつけて妄想するなよ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 17:45:51.34 ID:CcDArU7n0.net]
読解力がない奴がいる前提で書かないと駄目だよ。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 18:07:20.88 ID:zJ153Zxm0.net]
アカウント下のフォルダ並べ替えの件、TB121 で治るかも?
1846550 - add ability to manually sort (order) folders in folder pane
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 18:10:18.02 ID:wz+mx+9/0.net]
Mozilla Thunderbird 120.0 Beta 5



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 18:36:12.97 ID:hDckQJmd0.net]
>>187
で?回線とIMAPサーバーをどうにかしたら固まらないようになるのか?なるわけねーだろw
固まるような処理してることが原因なのにw
IMAPなんか昨日今日出てきた技術じゃあるまいし
マルチプロセスじゃないと削除で固まるメーラーとか聞いたことないわ
クソみたいな文章解説してる暇あったら最初から支離滅裂なこと言ってることに気づけよ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/09(木) 21:14:29.81 ID:2t3OsWEk0.net]
またFiltaQuillaの正規表現が機能していない…
エラー吐いているし

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 21:35:40.76 ID:SpT8v+AY0.net]
「数秒固まる」ことについて延々と騒ぎ続ける人

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 21:40:33.84 ID:mqcjefu20.net]
障害のある人は普通の人には理解出来ないところに拘るものだから

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 21:43:31.14 ID:RB0mOATo0.net]
>>189

>>126
板垣さんに感謝だね

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 21:58:43.17 ID:9MkbruB60.net]
ワッチョイW 3d37-HwKr君の親切なアドバイス
完全にキチ
支離滅裂なのは君
別の文なんで勝手にくっつけて妄想するなよ
ひとりごとかな?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 22:56:58.91 ID:RB0mOATo0.net]
>>195
imgur.com/hJDdgLy.jpg

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 23:24:40.93 ID:osr5wT1j0.net]
匿名掲示板で騒ぎ立てるだけの奴と、パッチを提出して問題を直す人との差w

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/09(木) 23:39:45.01 ID:9MkbruB60.net]
板垣死すとも雷鳥は死なず

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 02:58:12.54 ID:02ub0fLz0.net]
雷鳥はサンダーバードにあらず



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 04:49:07.37 ID:CBnMBxVp0.net]
Sander Bird

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 08:03:25.07 ID:Pfj6bqH20.net]
おま環を相手にしてはいけない(戒め

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 08:05:35.51 ID:yY6GgTD90.net]
おま環ダメおめ子よし !

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/10(金) 08:35:57.07 ID:JJdjnTLK0.net]
新しいサンダーバードは読売新聞のメールが既読にならない
というか全般的に既読がアバウトだと思う

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 08:39:58.47 ID:GsJVsN9p0.net]
HTMLメールを馬鹿正直に全部表示してるから何かの記述で引っ掛かってるとか

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 08:47:07.23 ID:ACdIbjsX0.net]
>>191
で、君はどういう動作になるのが正しいと思ってんの?
サーバ固まってて何もできませんってプログレスバーでも延々表示してればいいの?
そんな動作するメーラー見たことねえけどw

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 08:55:00.57 ID:yJBFmRiZ0.net]
おま環クレーマーのことは置いといてプログレスバー表示は普通にアリじゃね

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 08:56:30.73 ID:Pfj6bqH20.net]
ステータスバーに出てなかったっけ?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 09:00:03.77 ID:yJBFmRiZ0.net]
そんな大量に削除することが無いので知らんけど、既にあってもおかしくないな

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 13:29:47.55 ID:FPtj5tk50.net]
残念ながらフリーズする事実は確定してるんで
直せって話なわけ



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 15:05:33.77 ID:SrjSYywF0.net]
>>210
ご自分でbugzillaにバグ報告出してください

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 15:10:37.83 ID:ACdIbjsX0.net]
>>210
で、どう動作すれば正しいの?フリーズしないけど何も操作できなくなるのと、どこに差があるの?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 15:16:58.14 ID:SrjSYywF0.net]
>>210
あとはbugzillaで英語で説明してくださいな

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 15:31:13.34 ID:FPtj5tk50.net]
>>213
英語出来ないんで出来る人にお任せしますよ
おま環じゃなかったわけだしユーザー全員に起きうる現象なのでね
みんなのためになることをやりましょう

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 16:10:41.45 ID:0SXFxsLg0.net]
おまえがやるんだよ

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 16:13:26.89 ID:mNPK+nIA0.net]
スルーすれば済む話

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 16:20:02.02 ID:0SXFxsLg0.net]
1万ドルくれればやってやるよ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 17:07:20.86 ID:wMjhvgpU0.net]
>>214
中学英語で十分だし、GoogleやDeepLやなんだったらChatGPTにやらせてもいい
あなたの環境はあなたしか知らない

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 17:28:32.99 ID:0SXFxsLg0.net]
IMAP設定したThunderbirdが重たくなったのを軽くする方法(高速化)
https://pc-kaiketsu.com/imap%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9Fthunderbird%E3%81%8C%E9%87%8D%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%82%92%E8%BB%BD%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%EF%BC%88/

これやってみたら

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/10(金) 19:13:49.68 ID:JJdjnTLK0.net]
俺もIMAPだわ、読売新聞からのメールがなかなか既読にならないw



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 19:30:13.42 ID:tzjXMzfW0.net]
チラ見して即Delete押すとゴミ箱の中で未読を主張してくるのうざい

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 20:18:21.97 ID:02ub0fLz0.net]
>>220
あれは読売新聞のHTMLメールが悪い
延々なんかダウンロードさせてる
リモートアクセス無効にするべし

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 20:20:32.20 ID:02ub0fLz0.net]
ちなみにそれのせいでヘッダー表示されるのに時間かかるという問題はバクとして対策された

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 20:21:35.07 ID:02ub0fLz0.net]
開発ツールのネットワークモニタで見てみるといい

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 20:23:01.69 ID:DXHkhwSa0.net]
だいたいShift+Delete

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/10(金) 20:27:56.98 ID:JJdjnTLK0.net]
>>222
だから既読にならないのか

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 20:40:13.85 ID:02ub0fLz0.net]
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=22235

> メールを受信する中で「読売新聞オンライン事務局」のメールが、2,3分だけ「件名」「差出人」「宛先」「送信先」が表示されません。
> 今までメールを見ただけでは「読売新聞オンライン事務局」だけがこうなります。

> しかし、今朝届いた「読売朝刊ヘッドライン」のメールで「メッセージ内のリモートコンテンツ」を許可したところ、
> 38秒に渡って謎のダウンロードが続き、その間タブ表示やメッセージヘッダーの表示が遅延しました。
https://forums.mozillazine.jp/download/file.php?id=2330&mode=view

> このメールが一体何をしているのかはわかりませんが、メールのリモートコンテンツ?を表示完了するのに38秒かかった結果、
> その間 Bug 1851871 の影響でメッセージヘッダー等が表示されなかったということでしょう。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/10(金) 20:42:12.90 ID:DmbkfZVp0.net]
PC買い替えたからデータ移行しようとしたが上手くいかん。
古いPCからバックアップの\AppData\Roaming\Thunderbirdフォルダを
新しいPCの\AppData\Roaming\Thunderbirdにぶち込んでも画面真っ白。
前はこれで移行できたんだけどなぁ。困ったもんだ。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 20:59:49.30 ID:02ub0fLz0.net]
>>228
それでいいように思うけど
https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer

何かそこに書いてないおかしなことをやったんじゃないかな?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/10(金) 21:05:47.48 ID:DmbkfZVp0.net]
とりあえず一旦全部削除してアンインストールからの再インストール
適当に一つだけアカウント設定して通常画面が出るようになってから一旦終了し
Profiles内のデータを移植して再起動するもデータは反映されず。
ただ、ゴミ箱内のメールだけは何故か読込みできてた。
次の手として別のプログラムからインポートって項目があったので
選択して試してみるも「プロファイルフォルダーを選択する」からバックアップのフォルダ読み込んでも
予期せずインポートに失敗しました。エラーの詳細はエラーコンソールに出力されてます。
と出て失敗。エラーコンソールって現在どこにあるのさ状態。
こりゃもうThunderbird捨てろって神の思し召しかな。



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/10(金) 21:11:58.04 ID:JJdjnTLK0.net]
>>227
読売新聞がメールで個人情報を抜いてる可能性もあるのかw

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 21:12:30.15 ID:02ub0fLz0.net]
>>230
ふつうにバックアップが壊れてるんじゃないの?
移行元のThunderbirdフォルダーが正常なら
移行先PCに同じバージョンのThunderbirdをインストールして起動
アカウントは作らなくてよくてすぐ終了
移行先のThunderbirdフォルダーに上書き
Thunderbird起動 これだけ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 21:15:15.24 ID:02ub0fLz0.net]
>>230
> エラーコンソールって現在どこにあるのさ状態。
Ctrl+Shift+J

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 21:21:17.24 ID:0SXFxsLg0.net]
>>230
ツール>開発ツール>エラーコンソール

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 21:24:32.95 ID:02ub0fLz0.net]
ちなみに読売新聞みたいなメールが既読にするのに時間かかる件
一応終止されているっぽい
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1855758

ただし
status-thunderbird_esr115: --- → affected
Target Milestone: --- → 120 Branch
DAILY版で試してみよう

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 21:46:41.88 ID:02ub0fLz0.net]
>>235
終止じゃなくて修正
なんでこうなるびっくりだよ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/10(金) 22:10:26.27 ID:DmbkfZVp0.net]
エラーコンソールの出し方サンクス!

エラー内容
NS_ERROR_FILE_IS_LOCKED: Component returned failure code: 0x8052000e (NS_ERROR_FILE_IS_LOCKED) [nsIFile.remove] AddrBookManager.jsm:546
NS_ERROR_FILE_CORRUPTED: Component returned failure code: 0x8052000b (NS_ERROR_FILE_CORRUPTED) [mozIStorageStatement.executeStep] SQLiteDirectory.jsm:246
NS_ERROR_FILE_IS_LOCKED: Component returned failure code: 0x8052000e (NS_ERROR_FILE_IS_LOCKED) [nsIFile.remove] AddrBookManager.jsm:546
Uncaught (in promise) NS_ERROR_FILE_CORRUPTED: Component returned failure code: 0x8052000b (NS_ERROR_FILE_CORRUPTED) [mozIStorageStatement.executeStep]
get cards resource:///modules/SQLiteDirectory.jsm:246
get childCards resource:///modules/AddrBookDirectory.jsm:299
_importSqliteFile resource:///modules/AddrBookFileImporter.jsm:323
3 SQLiteDirectory.jsm:2

なるほど、わからん。

データが壊れてるってことはないと思う。
なぜなら古いPC解体して出たSSDそのまま繋いでるから。
・・・PC組み立て直してちゃんとデータのエクスポートしてそれ読み込むようにしたほうが速いかもなぁ。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 22:41:05.50 ID:02ub0fLz0.net]
無いと思うって言ったって
LOCKED(ロックされてる)
CORRUPTED(壊れてる)
ってさかんに叱られてるでしょ
なにやったの?

まさかThunderbird動かしながら保存したとか
SSDがイカれてるんじゃないだろうね?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 22:42:21.20 ID:02ub0fLz0.net]
まったくデータのコピーも満足にできないのか

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 22:43:52.03 ID:02ub0fLz0.net]
そもそもデータの移行完了してないのになんで古いPCバラしちゃったんだよ



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 22:54:13.91 ID:0SXFxsLg0.net]
確かHDDそのまま持ってても別のHDDでブートするとユーザ(なんとかID)が違うとかで動かねーねんじゃねーか

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 22:57:25.22 ID:xrdNUWDW0.net]
> Profiles内のデータを移植

原因はこれだろうな

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 22:57:30.03 ID:a9IZWZcE0.net]
・ファイルがロックされてる(NS_ERROR_FILE_IS_LOCKED)
・ファイルが壊れてる(NS_ERROR_FILE_CORRUPTED)
と思いっきりエラー出てるんだが

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/10(金) 23:19:29.34 ID:02ub0fLz0.net]
データ移行用のストレージをケチって元のPCのストレージを直接繋いだりするから
データ移行は完了しないし、元のデータも壊してしまった可能性があるね

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 00:37:57.32 ID:MN5lVEoP0.net]
読売オンラインのページはFirefoxでアクセスすると、PCが激しくビジーになるんで、多分良からぬ事をしてるのは間違いない

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 01:44:46.66 ID:fqk3HmUb0.net]
Android版って今のK9のアイコンとアプリ名変えるだけじゃないよね

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/11(土) 02:03:52.84 ID:DkWG1GBr0.net]
データ移行できない問題ひとまず解決です。
とりあえず古いPC組み立て直してSSDも戻して試すことに。
一応新PCは新SSDにインストールしてて旧SSDはサブで取り付けてデータ吸い上げてだけなんで元に戻すのは簡単でした。
ただここで、マジで馬鹿な事したんだけども新PCにコピーしてあれこれやったThunderbirdフォルダデータを
必要もないのに血迷って旧PCのSSDのデータに上書きしてしまうミスをしてしまい
結果、新PCであれこれやったデータはご指摘の通り破損しており旧PCでも起動せず。
いつ破損したかは不明ですがあれこれやってる間に壊れたんでしょう。
バックアップ上書きしてるから戻せずマジで間抜けすぎて自分が嫌になった。
で、仕方がないので1世代前(今年2月)のバックアップを取り出して
Thunderbirdフォルダをコピーしてそれで復元しようとするも結局同様に起動せず。
どうやら今はThunderbirdフォルダのコピーだけでは駄目みたいです。
結局のところメニューのツールの設定とデータのインポートから
別にインストールした・・・を選び次にプロファイルフォルダーを選択するで
Profilesフォルダではなく更に下のxxx.default(人によって違うと思う)を選択する事で
無事にデータをインポートすることが出来ました。
一応、個別のメールデータ自体は残ってるのでこれが壊れてなければ
個別にファイル書き換えでなんとかならんかと思ってますがそれは後日・・・

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 03:10:46.07 ID:tqJHTggX0.net]
>>247
> どうやら今はThunderbirdフォルダのコピーだけでは駄目みたいです。
それは違うよ
移行元と移行先でThunderbirdのバージョンとかもろもろ違ってるんでしょ
新PCにコピーしてあれこれやったり、旧PCのSSDのデータに上書きするような
おバカな人の言うことなど全く信用できない
公式の手順 https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer
で実際に移行は問題なくできる
君は公式の手順から外れることをしたので失敗しただけ

公式の手順が profiles.ini、installs.ini、Profiles の関係を崩さず丸ごとコピーさせているのは
> 更に下のxxx.default(人によって違うと思う)
人によって違うフォルダを判断させないためだよ

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 06:34:11.90 ID:kCZ9xyqf0.net]
元のthを個人データをフォルダー毎usbにコピーし、そのなかのxxx.defaultを新しいthの個人フォルダーにコピーしてthに参照させるだけだろ。
なんで長文になるんだ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 06:42:46.25 ID:59Xz9h5J0.net]
PC置き換えるとUserの下にあったのはエクスプローラーでクリックしないと権限付かないことあるよな



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 07:58:28.04 ID:pBry1b5J0.net]
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJKJMg/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 08:20:43.79 ID:xaJUQZ790.net]
>>251
コスパ良いじゃん

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 09:02:17.20 ID:aJWlIew40.net]
詐欺

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/11(土) 13:57:53.67 ID:DkWG1GBr0.net]
個別ファイル置き換えでデータも無事復旧・・・長かった。

>>248
出来ると言われても実際やって出来ないんだから仕方ない。
試しに復旧したデータを保存してインストールし直して試してみたらやっぱ駄目だった。
バージョンも最新版同士で違いはない。
以前やったときは問題なく出来てたからバージョンアップでエンバグしてるのか
それともメールデータの内容次第のおま環なのかは分からないが。
試しに別の環境でやってもらえれば、エンバグかおま環かはっきりするけども。
仮におま環であっても同じ症状に出くわした人の助けになれば幸いです。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 14:12:23.38 ID:kCZ9xyqf0.net]
助けにはならない

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 17:05:52.18 ID:CkXgMPa+0.net]
>>251
分かりやすいな

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 17:31:06.45 ID:iK9DCvZE0.net]
自演が

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 17:43:42.61 ID:kCZ9xyqf0.net]
>>251
東南アジアから書き込んでるの

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 18:15:26.30 ID:YPggFRS30.net]
起動即クラッシュで立ち上がらなくなった
セーフモードでは立ち上がる

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 20:53:15.33 ID:kCZ9xyqf0.net]
バージョンは?



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 21:04:00.53 ID:tqJHTggX0.net]
>>259
クラッシュレポートはどうなった?
せっかくクラッシュしたのにクラッシュレポート貼らないヤツは無視で

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/11(土) 21:56:52.35 ID:kCZ9xyqf0.net]
ヘルプ >トラブルシューティング情報>過去 3 日分のクラッシュレポート

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/12(日) 12:31:30.74 ID:Iu+950L80.net]
まじレス禁止

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/12(日) 17:08:14.74 ID:zxQyIsxC0.net]
>>245
俺環Chromeだけど読売オンラインは開発者ツールを開いてるとページを読み込まないw

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/12(日) 18:18:57.10 ID:xcpwZF2x0.net]
海外のサイトは一体どうやって検出してるのか、デベロッパーツールを開くと
「Devツール閉じろ」のページに遷移する所が稀にある

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/12(日) 19:21:44.22 ID:X8xa5KPu0.net]
>>264
何だそれw
コードを見られたくないとか怪しいにも程がある

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/12(日) 21:18:00.44 ID:w3Ikpru30.net]
そんなサイトはそっ閉じ
ていうかここはThunderbirdスレ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/12(日) 21:26:22.70 ID:RaoOwLsH0.net]
ThunderbirdはOutlookより酷くなることは無いだろうから安泰

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/12(日) 21:30:11.55 ID:Iu+950L80.net]
おま寒じゃなくてサーバ側の問題

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/12(日) 21:44:13.43 ID:Iu+950L80.net]
chromeのdebugモードで開けるけど



271 名前:264 mailto:sage [2023/11/13(月) 01:57:30.59 ID:NpXZsycl0.net]
>>266
ごめん読売オンラインでなくスポーツ報知だった

272 名前:264 mailto:sage [2023/11/13(月) 01:58:47.34 ID:NpXZsycl0.net]
>>270
ごめん訂正>>271

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/13(月) 14:09:37.06 ID:tOZefYj40.net]
ようやく尼もフィッシングメール対策に乗り出した

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/13(月) 22:42:29.46 ID:ZQfn/Qj+0.net]
お知恵を貸して下さい

11/9に急に送受信ができなくなる
かなり古いバージョンを使っていたので、更新を手動でやろうと思ったが「確認の失敗」となる

11/11 夕方、最新版をDLして再インストールすると復活したので電源OFF
しかし、夜に再びPCを立ち上げて使うと元の状態
再びアンインストールして再インストールするも改善されず

11/12 キャッシュ・Cookieの削除、Win10の更新やアンチウイルスソフトのOFF、ファイアウォールのOFFを試したがダメです

因みに、ブラウザ(firefox、Chrome)などは普通に使えています

よろしくお願い致します

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/13(月) 22:46:33.18 ID:5ufSFsZw0.net]
32bitと64bitが重複したとエスパー
対処法?知るもんか

276 名前:274 mailto:sage [2023/11/13(月) 22:53:49.62 ID:ZQfn/Qj+0.net]
ダメな状態は
・今まで出来ていた送受信できない
(11/11の再インストール直後にも普通に送受信は出来たので設定の間違いではないのかと)
・更新の確認に失敗(11/11の再インストール直後には「最新」と表示)
と言うようにThunderbirdだけ通信できていないような気がするのですが
素人考えだったらすみません

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/13(月) 23:01:46.32 ID:tOZefYj40.net]
個人データのある場所
%APPDATA%\Thunderbird\Profiles\

この中のXXX.defaultファイルを新しいthunderbirdのホルダーにコピーし参照するようにする。
古いのと新しいのに互換性があれば読めるはず、読めなければ諦めろ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/13(月) 23:33:19.16 ID:DPNX06Bz0.net]
ホルダーとか言うヤツ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/13(月) 23:53:27.45 ID:PaUz7GRL0.net]
あなた疲れてるのよ

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/13(月) 23:58:49.45 ID:sKMKmfZI0.net]
ディレクトリという意味のフォルダは folder
ホルダーと書いたら holder
全く別の意味



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 00:02:38.90 ID:t9gXgx8C0.net]
トイレットペーパーのロールを取り付けたり記録を保持する人とかがホルダー

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 00:03:23.57 ID:ZXPOti7V0.net]
>>279
それはモルダー

一説にはそんなセリフは無かったという

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 00:09:58.78 ID:t9gXgx8C0.net]
>>277
「XXX.defaultファイル」
まずそれはファイルではなくてフォルダー
そして古くからの人は「xxxxxxxx.default」だが
新しく始めた人はそれは使われてなくて「xxxxxxxx.default-release」だし
プロファイル作ってたりリフレッシュしてたりしたらその説明では混乱する

Thunderbirdフォルダー丸ごとコピーさせるか
トラブルシューティング情報で使ってるフォルダーを開いて
中身だけコピーさせた方がいい
profiles.iniを使用わかってないやつに編集させるとかは論外

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 00:11:34.04 ID:t9gXgx8C0.net]
>>283
使用→仕様

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 10:32:08.39 ID:jsTWVyPF0.net]
>>283
>かなり古いバージョンを使っていた

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 10:57:09.88 ID:uLBvBKJK0.net]
>>280
日本語表記の揺れの範疇だから気にしない
スマホ/スマフォ みたいなもんだ

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 11:09:39.72 ID:LFPWTCaf0.net]
スマートフォン→スマフォ の略はそりゃ正しいんだけど何かダサい気がする
かといってスマホだとオナホの親戚みたいで何か恥ずかしい気がする
結論、「携帯」でええやんってなる

ちなみにデスクトップを「ディスクトップ」と書くのはほんとみっともないのでやめよう!!
知らんけど

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 11:25:55.01 ID:DWwvrBFR0.net]
スマホとスマフォは元の語が同じだけどホルダーは別の語だろ
ホルダーなんて言ったのはこのスレではあの人だけ(レスは除いて)

前スレでもフォルダーはいくつもあったがホルダーなんて誰も言わない

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 11:37:45.67 ID:3/qhxCXV0.net]
とりあえず、「ほん」でPhoneは候補に出るが「ほるだ」はHolderだけだわ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 11:46:03.04 ID:GZD9zQIQ0.net]
>>287
我が国の主要キャリアにおいてケータイはガラケー(フィーチャーフォン)のことを指すので
スマートフォンを携帯(ケータイ)とは呼べない
ttp://www.docomo.ne.jp/product/feature_phone.html
ttp://www.softbank.jp/mobile/products/keitai/

電気通信事業法ではトラヒックなのでトラフィックと言うべきではないとか
道路交通法ではカタピラなのでキャタピラと言うべきではないとか,etc.



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 11:49:54.79 ID:LFPWTCaf0.net]
「クリアホルダー」って商品名も普通に使われてるが、これも本来だと「クリアフォルダー」?
完全一致じゃないにせよ正直かぶってる概念なのでどっちでもいいじゃね

つか一番おかしいのは「クリアファイル」か?
ガワなのか中身なのかはっきりしろい!
知らんけど

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 11:51:33.90 ID:LFPWTCaf0.net]
>>290
まじれすおつ
かなりどうでもいいw

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 11:59:37.52 ID:J+/fngoX0.net]
あふぉ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 12:00:44.49 ID:E/Y8BBqH0.net]
いや、そういう事がかなり重要なんだっての
そういう言葉を軽視してきたことが今の若者の言葉足らずの知恵遅れの大量生産に至ったわけだぞ
無論メディアの責任もあるが、個人個人の啓蒙的な発想や思想、考え方や意見も持ち方があまりにも軽薄過ぎる
言葉は重要だわ
特にカタカナ言葉問題は重要だ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 12:07:40.10 ID:LFPWTCaf0.net]
>>294
実は「日本語の乱れ」は俺も結構気にするタイプだぜ
近年、TVとかで「食べれることが出来る」みたいな重複表現がやたら蔓延していて非常にみっともない…とかね

しかしなー、外来語由来のカタカナ語はそんな突き詰めて決めつけようとしても無駄じゃね?っていう


>>290
> 道路交通法ではカタピラなのでキャタピラと言うべきではないとか,etc.

つかこれにしたってミリヲタからすると「履帯」や「クローラー」やぞ!
知らんけど

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 12:27:33.71 ID:jWu5gEpy0.net]
>>294
カタカナ語なんて発音いい加減だよ
スタジオじゃなくてステューディオだし、アンチウイルスじゃなくてアンタイバイラスだ
rightもlightもライトだし、カタカナ語が問題ってならこれらはどうすりゃいいんだw
基本的には英語の発音を無視してる場合が多い
気にすんなってことだ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 12:27:37.33 ID:khC7nRVr0.net]
>>288
英語の綴に従うなら「ホルダー」だと思うけど違うのかな。
ちょっと調べてみよう。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 12:32:55.93 ID:khC7nRVr0.net]
あーぐぐったらわかった。
パソコンの中のディレクトリのことなら書類入れの意味のfolderだからやっぱり「フォルダー」だね。
スマホなどの固定器具の場合はholderだから「ホルダー」だ。
自分は書類入れも「holder」だと思ってたw ひとつ勉強になった。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 12:35:25.93 ID:VKn+R+D/0.net]
>>296
同じ音の場合は戸惑う事があるわ

アイとか言われて、それが自分の『I』であるのか『Eye』であるのかで揉めた事がある
アイコンタクトとかアイメッセージとかいう文科省が作った言葉があるらしく、それが後者を指すのだなと思っていたら前者の私の言葉という意味らしい
それとCrowdもCloudも音は同じで最近はそれで揉めている

行政が使うから訳わからなくなる段階にまで達する可能性もあるだろうに
しかも一過性の流行言葉で使うべきじゃ無いわ
子どもファーストとか都民ファーストとかも、ハァ?ってなるわけでしょう
文脈を読めば解るけれども英語圏の人たちからしてみれば失笑を買うような外来語のそのままのカタカナ言葉での表現は改めてくれという話だわ
最も直近ではレインガーデンという言葉を作ったらしいので激怒して文書送りつけた

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 12:44:18.70 ID:jsTWVyPF0.net]
いいネタが提供できて嬉しいよ



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 12:45:06.36 ID:J+/fngoX0.net]
業界用語 トラヒック 酔っ払いかよ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 12:48:42.09 ID:DWwvrBFR0.net]
>>300
勉強になった、これから恥かかなくて済むと言うべきだろ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 12:48:48.34 ID:3kVZ10qX0.net]
必須アドオンに関して

uBlock Origin
CardBook
Display Mail User Agent T
DKIM Verifier
FiltaQuilla
Minimize on Close
Quicktext
Simple Startup Minimizer
Web Translate

今のところ最も役立っているのは、相手のメーラーやメールサービスが表示されるAdd-onだわね
それとuBlock Originの扱いに対してはどうしたものだろうかと考えている
いつまで経ってもブロック数0のまま
勿論人によって用途によってそれぞれ異なってくる事は解っているものの最低限これだけはAdd-onを導入しておきなよ、というのがあると思うんだ

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 12:57:22.69 ID:jsTWVyPF0.net]
>>302
粗探ししかできない無能のアドバイス、心に響きます(ハゲワラ)

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/14(火) 13:17:45.53 ID:qEGMyyYb0.net]
>>303
Thunderbirdでemail機能しか使ってないんじゃない?
Thunderbirdにはフィード購読機能もあってそっちでuBOが機能するらしい
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/2652#issuecomment-1545628702
だからuBOが必須かと言われるとなくてもいいかも
あと、emailでもuBOで画像ブロックが適用されるかも
らしい
使って無いからわからないけど

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 14:57:10.97 ID:uLBvBKJK0.net]
>>288
元の英語の単語としてはそうだけど、
日本語としてのカタカナ語の表記の揺れについては同じものとして扱われるのでは?

同じようなものだと、ホーム/フォームはどちらも英語の単語としては別(home/form)だけど、
外来語表記の揺れという観点からは同じものとして扱われている
どちらを意味するものなのかはまた別の問題なんだろう

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 15:26:14.15 ID:lW6jxO8o0.net]
>>306
(少なくとも前スレで)ホルダーなんて言ってる人はいない
ディレクトリのことを片仮名で「ホルダー」と書くのは明らかな誤り
素直に認めなよ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 15:51:55.53 ID:jWu5gEpy0.net]
居る居ないに関わらず、スマフォをスマホといって間違っていない以上、文脈から判断するが正解

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 15:57:24.83 ID:jsTWVyPF0.net]
imap爺ちゃん消えたね、ネタだったか

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 16:01:52.25 ID:09AV37W10.net]
スマホはスマートホンの略で、スマートフォンの略じゃないけどな



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 16:26:49.00 ID:jsTWVyPF0.net]
ネタ
「タネ」の倒語。
文材。
人に笑いを起こさせる事物・行動・要素。
ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。いかにも真実であるかのように語られる。即興的なものも含む。
作品(小説、ゲームなど)の内容のうちの重要な部分。ネタバレを参照。
手品などのトリック。
寿司用語の一つ。酢飯や海苔、カンピョウ等を除く寿司の食材のこと。
犯罪などの証拠。
シンナー、覚醒剤等のブツの隠語。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 16:30:59.10 ID:jsTWVyPF0.net]
モルダー、あなた疲れてるのよ
これはXファイルのネタ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 16:33:43.71 ID:ypw+Ox/S0.net]
日記はチラシの裏にでも書いてろよ

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 16:59:33.16 ID:q+71l/FH0.net]
ホルダーが好きな人は「パソコン ホルダー」でぐぐってみて
パソコンを立て掛ける便利なグッズがいっぱい見つかるよ

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 17:06:32.75 ID:DRuJZl4H0.net]
それってノートPCを立てかけるの?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 17:06:34.13 ID:jsTWVyPF0.net]
イキる
イキるとは、調子に乗ったりえらぶっていることを表します。日本語俗語辞書には「意気がるの略」と記載されています。もともと関西方面で使われていた方言が全国に広まったもののようです。
ネット上で最近見かけるようになった「イキる」も意味はほぼ同じ。ちょっと違うのは「イキり○○」(イキった○○)といった使われ方が多い点です。代表的なのは「イキりオタク」で、態度が大きかったり調子に乗っていたりするオタクのことを、侮蔑的な意味合いを込めて「イキりオタク」と呼んだりします。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 17:08:12.86 ID:jsTWVyPF0.net]
フォルダー
Windowsなどにおけるファイルなどの格納場所で、MS-DOSなどのディレクトリやサブディレクトリに相当する

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 18:00:13.20 ID:3kVZ10qX0.net]
Mozilla Thunderbird 120.0 Beta 6

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 18:00:52.29 ID:3kVZ10qX0.net]
イキるとは

粋る

ここから来ているのではないのか

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 18:16:37.36 ID:uLBvBKJK0.net]
>>307
言った本人じゃないのに何を認めろと言うんだい?
それに、正しいか否かではなく、同じ扱いが実際にされると言ってるだけだよ

個人的にはホルダーはfolderを意味するものではないとは思うけど、
文脈で意味が通じていれば、目くじらを立てることもないな
そのための表記の揺れの許容なんだし

そういえば、駅のホームはプラットフォーム(platform)の略なので、フォームが厳密には正しいけど、
フォームと言う人はまぁいないんだろうね
この程度の揺れは似たようなパターンについても想定内ということだな



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 18:32:04.82 ID:jBriabCX0.net]
ホルダー、あなたスレチなのよ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 18:58:05.49 ID:jWu5gEpy0.net]
>>310
スマートホンって英語で書くとどうなんの?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 19:11:11.01 ID:jWu5gEpy0.net]
ぷらっとホーム(plathome)の本多のおやじを思い出したw

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 19:34:08.91 ID:YuObp5tk0.net]
メールソフト「Thunderbird」の知られざる歴史をプロジェクトマネージャーが明かす
https://gigazine.net/news/20231114-an-untold-history-of-thunderbird/

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 20:41:36.29 ID:jsTWVyPF0.net]
>>313
思う存分独りよがってくださいね。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 21:15:54.18 ID:J+/fngoX0.net]
英単語のカタカナ表記の末尾の長音記号を付けて表記するのは気持ち悪い
読み上げるときは心持ち伸ばすけどな

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 21:33:10.24 ID:VKn+R+D/0.net]
ギリシア神話とかギリシア哲学あたりのな名前は長音記号を付けたり付けなかったり変化が多くて困る時があるわね
プラトンがプラトーンだったわね
でもあれは末尾ではないか

末尾に付くカタカナ言葉ってリビドーとかアガペーとかエナジーとかアスペを見つけたカナーも入るか

少し話はズレるが、あれは昔はカナーではなく『カンナー』とか学会で言われていたらしいが、流石に大工道具に間違えられるのでカナーに戻したそうだ
シンナーも本来シナーだが、NNと来ると『ん』を付けてしまうのが当時一般的だったので知らないうちに誤訳が定着してしまったとあった
しかしフロイトの娘のアンナ・フロイトに至っては、アナ・フロイトとしたかったが、普及の観点から考えるともう手遅れの感があったのでそうせざるを得なかった
前賢の過ちが引き起こす罪業は後世の人間にとって非常に大きいものである。とか書いてあったわね

アナと雪の女王も一昔前ならアンナと雪の女王となっていたはずやよ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/14(火) 21:48:42.27 ID:UZFASjeD0.net]
三浦大知が子供の頃所属してたグループ名なんだっけ?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 21:50:52.37 ID:YuObp5tk0.net]
うざい

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 22:03:24.95 ID:ZXPOti7V0.net]
>>291
へ~、と思ったらクリヤーホルダーはCLEAR HOLDERって書いてあるじゃん
https://i.imgur.com/xEDOSck.jpg



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 22:07:24.96 ID:t9gXgx8C0.net]
itagagaki 氏による Thunderbird 本体へのフォルダー並び替え機能の実装パッチは
深刻なパフォーマンス低下を引き起こすため残念ながらバックアウトされました
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550

その件の修正にあたっているバグは下記です
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1864510

またこういう問題も解決する必要があります
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1864582

実装はまだ先になりそうです

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/14(火) 22:30:04.68 ID:GRMHMl5I0.net]
ジャニがまた人を殺した
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231113-OYT1T50213/

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 22:38:42.54 ID:giAD4MxW0.net]
うわぁ…
コロンビア並みの治安になっているみたいだな
ガルシア・マルケスの小説にこういう話って出てくるのかな
気になる
ジャニーズの悲劇とかサドでも流石に書かないだろうな
汚すぎて

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 22:49:40.48 ID:jsTWVyPF0.net]
板垣氏はQAテストを知らなかったのか?
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Testing

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 22:59:28.53 ID:jsTWVyPF0.net]
testing
テスト

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 23:22:41.86 ID:LFPWTCaf0.net]
>>330
そういう時ひとつの結果だけで判断するのは早計、いろんなパターンでググってみよう
使用頻度の差はあれど日本でもCLEAR FOLDERとしているメーカーはあるし
https://i.imgur.com/hbAIbqg.jpg
https://i.imgur.com/wRjDQjE.jpg

普通にCLEAR FOLDERでググると英語圏の結果がほとんど、海外だとむしろこっちが多数派?
https://i.imgur.com/5CtIxlx.jpg

英語は英語でFOLDERカテゴリ内の商品だけどHOLDER併記されてんのもあるし、結局どっちでもええって事じゃね
https://i.imgur.com/siU1Qvv.jpg

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/14(火) 23:37:43.24 ID:jsTWVyPF0.net]
パホーマンスチューニングはするな、これマメな

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/15(水) 00:02:53.48 ID:+1m+0bbe0.net]
「QA」とは、「Quality Assurance」の略で、日本語では「品質保証」のことを意味します

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/15(水) 00:37:17.50 ID:Cy1fHHat0.net]
さっきはオシッコが面白くて漏れそうだったけど、次はウンコがこんな時間に漏れそうになってきたわ
こんなに面白いスレッドだったのか

でもThunderbird使っている人からメールが来たことが一度も無いわ
これは自分の交友関係や知人関係のレベルが関係しているのだろう
そうしてそれは自分自身のレベルの反映でもあるだろうな

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/15(水) 00:39:42.55 ID:Cy1fHHat0.net]
ああ、何も表示されないときがThunderbirdということか
それならあるわ
行政でも使っているところがある
これは知らなかったなあ
Thunderbirdのアイコンが表示されるかと思っていたわ



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/15(水) 00:50:48.47 ID:JMTnp7xL0.net]
>>336
要するに外人の中でも、フォルダーとホルダーを間違えるって事だなw
そんな状況じゃ、日本語のカタカナ表記の揺れなんてどーでもいいな

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/15(水) 01:00:09.49 ID:V/e5KV3T0.net]
音が問題なんじゃないかな
同じ音で全く意味の異なる外来語が面倒だと思うし、子どもが迷うと思うわ
音の問題ではありませんが、今日なんて医者が『シックデイ:』か『シックデー』とか高齢者相手に説明していました
何でも具合悪い日の事をそのようにと言うらしいけど、テレビ言葉とかなら通じると思うけど、流石に怒っていたわね聴衆のおばあさん達は
普通に喋れ!とか怒っていましたよ
普通に言う方が早い言葉をそういう外来語を使うというのは衒学趣味で嫌味じゃないでしょうか
今はそうしたソフィストになりきることが一種の権威の象徴みたいなものなんでしょうかね

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/15(水) 01:53:22.14 ID:zO2a+QQN0.net]
115.4.3-candidates/build1

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/15(水) 05:31:43.56 ID:vEYB/o3Y0.net]
>>336
ホルダーはHolder、フォルダーはFolder
で、肝心のフォルダーをHolderって表記してる例を挙げてくれ

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/15(水) 08:50:34.05 ID:FhMJtc170.net]
>>319
粋がる、だぞ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/15(水) 09:25:00.74 ID:vCOsO+dd0.net]
成る程、それで合点がいきました
自分でも何か足りない言葉があるような気がしていたのです

そのような短縮形での言葉の変形は日本語の中では最も発生しやすい形でしょうね
次に同じ音の言葉の連続の短縮や、やはり何度も挙がっているように外来語関連の言葉の発展から変化するような言葉では無いでしょうか

そうした圧縮、短縮形の変形が最も日本語の中では多いと、ものの本でも読んだ覚えがあります
カナダ人のイアン・アーシーとかいう一時期、日本語ブームがあった流行に人気だった翻訳家兼日本研究者が書いた本で知りましたった
他にも日本語学者の中でもそのように提唱している人はいたように覚えています

寺井修司は、>>311さんのような隠語などの随筆も残していますし、筒井康隆もそうした言葉に関する随筆は多い筈です
また、見沢知廉というサブカルの方面の人も残していますし、文学者だけでも数が多いことでしょう
一方、アカデミックな方面では辞書編集の金田一京助、金田一春彦の親子や民俗学者の柳田国男やら他にも名前を挙げたら、それこそキリが無いと思います
日本語の権威が残してきた日本語研究はどうも権力の匂いがして胡散臭いと個人的には感じましたし、今でも懐疑的に読むようにしています

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/15(水) 09:32:23.14 ID:vCOsO+dd0.net]
今はそうした日本語の流行や再興も来ていないのにも関わらず、5ちゃんねるや社会においても博識で敏感な少数の人たちの間では言葉における話題が取り沙汰されているように感じます
ウェブ上ではいつの時代もそうした文化が議論されたりするものですが、今はその頻度や傾向が強いように思うのです
そうした日本語に対する話題には口を閉ざしながらも、自分の言葉遣いを時代や流行に左右されず崩さない人もいます

次に世間で言葉における流行が発生したら大きな運動や活動にまで進展しそうですけどね
一部のメディアが報じているような笑い話としての若者言葉や○○構文とかいった誤魔化しの娯楽としての文化風俗の情報発信だけでは済まないように思えますわね
必ず過激な層の人間が居るもので、失われた日本語を返せ、だの、旧仮名遣いまで戻せ、とか主張する人も出てくると思います
もっと想像も付かないような過激な団体だって現れることでしょう

実際にメディアや行政の発信する奇妙な日本語には付いていけない人が多いのではないでしょうか
そう悲観することも無いでしょうが、不自然な程のアメリカ言葉の重視と日本語言葉の軽視というものは腹立たしいほどに日々感じられますわね

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/15(水) 12:23:50.60 ID:4hS5/2WZ0.net]
>>332
ジャニーズ元タレントの男性が死亡 性被害影響やひぼう中傷に苦しむ | NHK | ジャニー喜多川氏 性加害問題
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231114/k10014257421000.html

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/15(水) 13:45:36.56 ID:+1m+0bbe0.net]
宝塚歌劇団の関係者「上層部らしい隠ぺい体質が露呈」パワハラ“不認定”めぐり劇団側の姿勢を批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5e95a3cd04367aa9f6f06c7ca4dae7d771487e

腐ってる芸能界

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 02:23:11.97 ID:9ABsponD0.net]
Mozilla Thunderbird 115.4.3
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.3/releasenotes/

修正

複数のメッセージを添付ファイルとして転送できなかった問題を修正
メッセージリストのスクロールを修正した
Grouped By "ソートを使用した場合、一部のテキストがメッセージリストに正しく表示されないことがあった問題を修正した。
Grouped by" ビューで件名が過度にインデントされていた問題を修正した。
複数のメッセージを選択した場合に、"会話でメッセージを開く" が誤って有効になっていた問題を修正しました。
フォルダを切り替えた際、折りたたまれたスレッドと展開されたスレッドの状態が保持されないことがあった。
未読で折りたたまれたスレッドで、次の未読メッセージに移動するために "n" を押すと、スレッドが開き、最初のメッセージではなく 2 番目のメッセージが選択された。
フォルダ検索ダイアログの改良
Account Central の "Read Messages" ボタンが POP アカウントからメールを取得しなかった問題を修正しました。
主催者がキャンセルしたイベントのキャンセルメッセージが誤って送信されていた問題を修正



351 名前:sage mailto:sage [2023/11/16(木) 06:38:18.22 ID:1Kr6gsvs0.net]
>> 334
> 板垣氏はQAテストを知らなかったのか?
> https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Testing
性能の劣化は簡単なテストで気づけないことがある。
一般リリースの前に誰かが気づいたのでとりあえずOKかと。
1500個のフォルダーを持ってる場合に、起動がおそくなるというのは気づきにくい類の問題だ。
そういう人がいて気づいてくれたのはありがたいと。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 08:23:26.98 ID:oVC8lywT0.net]
1500個のフォルダー
十分変態だと思う

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 08:29:15.21 ID:2eolJUnb0.net]
性能要件はthunderbirdのHPの何処に書いてある?

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 10:38:45.26 ID:wUHP2k6M0.net]
>>350
スクロール直って当たり前のことができるようになっただけなのにめちゃくちゃ快適

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 10:49:43.20 ID:ipqzrxMk0.net]
>>353
システムと言語→Check the system requirements

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 11:12:10.25 ID:2eolJUnb0.net]
>>355
PCの性能じゃなくてthundebirdの性能

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 11:13:57.68 ID:DFBg38oo0.net]
Mozilla Thunderbird, Portable Edition 115.4.3

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 11:18:57.60 ID:lsDHU3Ku0.net]
>>357
(*^ー゚)b グッジョブ!!

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 11:59:49.05 ID:ltXrrhWX0.net]
thunderbirdの性能……何言ってんだ?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 12:22:22.65 ID:lsDHU3Ku0.net]
Mozilla Thunderbird 120.0 Beta 7



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 12:43:45.04 ID:2eolJUnb0.net]
「何言ってんだ?」は何言ってんだ?

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 13:35:09.57 ID:wUHP2k6M0.net]
>>354
暫くしたら再発したわ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 14:35:38.35 ID:2eolJUnb0.net]
犬が噛みつく癖を直すには?
.噛まれたら“無視”すること です。 落ち着いた口調で 「イタイ」 と言って手をひっこめる、場合によっては部屋から出て行き、犬が落ち着くまでしばらく戻りません。 遊んでいるときも同様、興奮して少しでも歯があたったら、 「イタイ!」 と言っておもちゃを取り上げ、遊びを中断してしまいます。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 16:25:08.03 ID:1TILg/rA0.net]
アンドロイド版まだ?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 16:48:15.47 ID:CVj0sk5b0.net]
K-9Mailがそれなんじゃないのか
流石に現段階ではThunderbirdとしては出さないでしょう
知らんけどね

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 16:49:34.86 ID:oVC8lywT0.net]
公式ブログとか見ろよ

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 16:55:45.12 ID:2eolJUnb0.net]
「Android版Thunderbird」にリブランド予定のメールアプリ「K-9 Mail」がセキュリティ監査を完了
https://gigazine.net/news/20230721-thunderbird-android-k-9-mail-security-audit/

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 16:57:58.14 ID:2eolJUnb0.net]
Thunderbird for Android / K-9 Mail: September 2023 Progress Report
https://blog.thunderbird.net/2023/10/thunderbird-for-android-k-9-mail-september-2023-progress-report/

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 18:05:17.44 ID:oVC8lywT0.net]
8月に更新されたままの Android Roadmap
https://developer.thunderbird.net/planning/android-roadmap
だと

> K9 -> Thunderbird for Android
> Expected Delivery: Q4 2023

って書いてあるけど、まあ来年になるんじゃないかな

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 18:17:57.36 ID:2eolJUnb0.net]
thunderbirdの性能のプロファイリング
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiling-thunderbird-performance

お爺ちゃんも人に頼ってないで自分で調べてみたら



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 19:20:05.08 ID:oVC8lywT0.net]
>>370
えっ?
それあなたのことじゃ

----
0353 名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/16(木) 08:29:15.21ID:2eolJUnb0
性能要件はthunderbirdのHPの何処に書いてある?

0370 名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/16(木) 18:17:57.36ID:2eolJUnb0
thunderbirdの性能のプロファイリング
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiling-thunderbird-performance

お爺ちゃんも人に頼ってないで自分で調べてみたら
----

他人に迷惑かけずに自分で調べてね

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 20:27:07.03 ID:2eolJUnb0.net]
>>371
痛い

373 名前:sage [2023/11/16(木) 23:11:34.85 ID:GDQ+VX4N0.net]
フォルダ並び替えの修正パッチが反映されるのは122になるかもしれないと、今板垣さんからポストがありました。

The folder reordering feature I added to Mozilla Thunderbird was backed out due to performance issues with huge numbers of folders. I plan to bring it back as soon as the issue is fixed, but the timing is delicate that it may or may not go into the 121 beta. It may be the 122.

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/16(木) 23:33:46.85 ID:oVC8lywT0.net]
こっちが先ですね
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&p=77107#p77103

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/17(金) 11:34:01.97 ID:YWun0fto0.net]
thunderbirdをマケする
https://developer.thunderbird.net/thunderbird-development/getting-started

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/17(金) 13:27:54.14 ID:j9/jlr810.net]
スクロール、アプデ直後は確かに直ってたのに、またおかしくなってるとかなんなのコレ…

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/17(金) 16:48:50.77 ID:L6E6Vuh00.net]
>>376
ウチの環境だと新着メールが入ったフォルダは正常に動く
それ以外は高確率で変なとこに飛ばされる

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/17(金) 17:09:14.89 ID:9vJSuES30.net]
ストア版は115.4.1で止まってるからフォルダ変更してもちゃんと留まってるわ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/17(金) 22:36:03.19 ID:YWun0fto0.net]
性能(性能要件ではない)(古い)
kb.mozillazine.org/Performance_-_Thunderbird

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/17(金) 23:44:20.98 ID:I3gbFFyL0.net]
MozillaZine.org の ナレッジベースか
今でも参考になる情報あるけどたしかに古い



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/19(日) 19:21:05.03 ID:vdtOYaqP0.net]
「ブログとニュース」の中でフィードを購読している。
配信終了したフィードは、別にフォルダを作って「旧○○○」とか名前を付けて、記事をそっちに移してアカウント本体は削除している。

ところが、このフォルダが全て真っ黒になった。
新しいフォルダを作っても、黒いのしか出来ない。
何だ、このバグは???

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/19(日) 19:49:32.11 ID:Po8C5pAq0.net]
Thunderbirdでフィードなんて使ってないから知らん

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/19(日) 19:57:24.64 ID:qH52us+k0.net]
RSS購読してても何言ってるか判らん

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/22(水) 11:02:12.34 ID:HQlX4OKS0.net]
115.5.0
ttp://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.5.0/releasenotes/
ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.5.0/

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/22(水) 14:22:37.67 ID:v1zG21Ze0.net]
121.0b1
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/121.0beta/releasenotes/
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/121.0b1/

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/22(水) 14:25:46.65 ID:CU/Rr0XA0.net]
>>384
>>385
      ´ ̄ ̄ ̄ヽ、-‐''"´ ̄ ̄ ̄ ̄`゙゙'ヽ、  / ̄`ヾ、
          _,.-'"_,.-、__,rへ、___,,,,,,,_    \ト、_ ___,/,ヘ           
         /  / _,.-、___,へ/ ヽ、ー--、-、  \´/∠彡!_
 _,.-‐--、 / /⌒/ / ヽ/  ヽ   \  \-、   \二/7ヘ          ー-
r'     )/ /   /       ト、 ヽ、 、ヽ、\\!  }三_ノ彡}         l __
[`ー---‐‐! /   /  /  ,イ ト l \ l  l ヽ ヽ、 \\〈二ニ´ 〈          ̄ ヽ
L_=ニ三三/  /  /  / l l ヽ、  ー! L__! Lヽ l } }二 ̄ ̄]         _ノ
 〈 ̄ ̄ l  /   ハ  レト、!\ヽ  | ,!,;=l=;;、「_ト、| | ,イ_=ニ三j´
 !二ニ=!  l     レi !,,,,,_ ヽヽ ヾ! レ"i!ー、:.ヾヾ!ハ ! | >--]          (
 >-‐‐! |ヽ、| l   L_!〃‐ヾ' `ヽ!    l!-クO:l!i/r‐く/ヽ `ー-'            )
 ヾー--'レヽトl ヽ  ト」!|ト‐ク:}i,       ヾcッハj!(ヽヽ∨ / ̄`ヽ          (
  ヽ二_/ ヽ-ヽ、 !〈lハo();;ッi!,_   、    ´  ̄`|(ヽ !'! /     \
   [三二j  i i⌒| トi 〉ゞ=''"`   _,. -┐ lヽ / 〉 !| ヽ   ヽ   \       !7 !7
    ラ_ノ____ゞ、_l l |/ ) | (ヽ  「    l  ! l/ / lト   |  / __   \     o o
      /    /ハ l ! ヽ j !  ヽ.  ノ  ,!  /   | |  l   / ー-、 /
     /     l l ヽ \   ヽ、    ̄ / l {  / ! _ /  ,.-'" ̄ヽ
    /     ヽ ヽヽ \  ヽ  ̄ ´   \   `\ヘ \-‐'"    _,.-ヽ
   /   /  \   }__\ `   }ー-、__,,.-'",/\    /   `ー-、-'"´    \
   !   /-‐‐‐‐‐‐-、/ ヽ/    /`ー--‐''"´   \  {      `ー--< ̄ ̄ヽ
   \_,|      /   `ヽ  /          {` {             ヽ
      l-‐‐‐‐ /     `ヽハ           { /              }

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/22(水) 14:26:48.67 ID:oVdEoFmE0.net]
>>384-385
             , -‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‐-__
        __, -':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..`ヽ
        ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:./:.:.:.:.:冫:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
      |/:.:.:、:.:./:.:,:|:.:.:.:,!.!:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
      T:.l:.:.:.:l:.:.:!:./:.|:.:.:| !:.:.:.:.| 」:.:.:.:.!|:.:.:.:.ヽ:.:.、:.:.:.:.:.:!
       ' !、:.:.:ゝナ'ヽiヽゝ \:.:.| ゝ_, l/= 、:.:.ゝ:.l:.:.:.:.:.:|
         /t:.|  / !.!,ト、    ̄ /小/、  !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
         /:./'イ  ! !_ノ|      !! `7 |  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
       /:.:.:l |  ー-' r      !二_,.'  l' ̄ !:.:.:.:.'l|
      //:.:.:.ヘ!  ''''   ー     ''''' u  //7 l:.:.:.:.:.:.ヽ 速いなあ
      |/r:.:.:.:.ヽ    ,- 、_, 、      __´ ノ:.:.:.:.:.:.、:.:.!
         !,!:.:.、:.:.:ヽ   ヽr‐‐、ノ     ,/:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.!:..!
        \ヽ:.:.:.:ニ、   ̄    _, -j:.:.:.:.:.:.:.:、:../:.:|:.|:./
        /゛ ̄\ `,┬─‐'' ̄ /| ̄ ̄ ̄/ ̄-:./
       /   ∠ ̄   ヽヽv─‐‐''´ /     \  ヽ
       /     `/    `ー----‐'´    l ̄ ̄   ヽ
       ′     !           _  |       l
             l ‐' ´'-   -、   /  \l

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/22(水) 15:26:01.85 ID:KqhOem8V0.net]
きも

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/22(水) 15:55:31.98 ID:UrK5quDn0.net]
ちがいい

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/23(木) 06:28:24.14 ID:9nDzHI+S0.net]
Mozilla Thunderbird, Portable Edition 115.5.0



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/23(木) 06:41:23.55 ID:FG4uhSwc0.net]
(*^ー゚)b グッジョブ!!

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/23(木) 08:30:18.77 ID:Fafq0sT40.net]
ストア版もアップデートされた
フォルダ移動すると表示してるメールが飛ぶ?バージョンはスキップされた

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/23(木) 16:22:19.23 ID:eYrlMLdH0.net]
新手の荒らしに弾き出される前にage

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/23(木) 16:32:05.04 ID:eYrlMLdH0.net]
もう一回age

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/23(木) 16:40:58.21 ID:eYrlMLdH0.net]
あげ

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/23(木) 16:56:23.60 ID:eYrlMLdH0.net]
スレの数が減ったage

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/23(木) 18:21:10.80 ID:OEExgpMC0.net]
ん? 今ソフトウェア板で何が起きてるんです?

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/23(木) 18:37:23.11 ID:hyyXZR4K0.net]
スレ立て乱立荒らしが来て既存のスレの多くはdat落ち
乱立したスレは運営が削除した

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/23(木) 20:38:51.88 ID:yqO95DU50.net]
115.5.1-candidates/build1
はえーよ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/23(木) 20:42:45.74 ID:yqO95DU50.net]
115.5.1起動したら寄付の画面に飛ばされた
ttp://www.thunderbird.net/ja/thunderbird/115.0/eoy/



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/23(木) 23:28:45.38 ID:OEExgpMC0.net]
寄付しろよ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/23(木) 23:39:20.77 ID:moKhqvC30.net]
>>400
おめでとうございます!

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/23(木) 23:47:31.57 ID:OEExgpMC0.net]
スレが落ちてFirefoxとThunderbirdの質問スレ立てるやついないけど
これでいいんだよな
質問はMozillaZine.jpフォーラムとかですればいい

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/24(金) 00:14:35.04 ID:deRS+0wq0.net]
そもそもテンプレやFAQが古いままでなんだかな〜だし

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/24(金) 01:37:51.60 ID:NGbsN9o40.net]
違うでしょう
スペンデでしょう
だって、自分にはそのようなものが届きますよ、Spendeと書いてあるもので、donationとはありませんしdonateともありません。
同じ意味だろうかね

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/24(金) 01:40:02.38 ID:3G5zyYJC0.net]
>>404
そういう場合は大抵>>1がヤクタタズ>>11

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/24(金) 02:03:36.08 ID:deRS+0wq0.net]
>>406
なぜ >>404 にアンカーして >>11 に強引に結びつけようとしてるの?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/24(金) 02:17:20.53 ID:TfN1X0FS0.net]
>>407
( ´, _ゝ`) プスッ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/24(金) 03:21:30.46 ID:v7h/sOnJ0.net]
https://images2.imgbox.com/6e/f4/74SNYjyH_o.jpg

このMicrosoftの加減はどう思われますかね
Thunderbirdで受信した場合のこの過剰なほどの反応は
腹が立つ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/24(金) 03:22:29.87 ID:TfN1X0FS0.net]
世界一周旅行に行った場合にいちいち煩わしいなあと思うわ



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/24(金) 05:48:57.36 ID:zr6f+p5n0.net]
まあ、OSのテレメトリ見て接続国がコロコロ変わったら繋がなくするくらいはやるかもしれんなあ

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/24(金) 06:14:08.91 ID:U3dNIZ7c0.net]
OSのテレメトリがまた増えたのかなあ
どこだろうか
また露助とドイツ人に相談しに行ってこないと駄目だがね
草臥れるわあ

・Telemetry blocking software and excellent Hosts file
Optimizer
https://github.com/hellzerg/optimizer
Shades Tweaker
https://github.com/shadesofdeath/ShadesTweaker/releases
W10Privacy
https://www.w10privacy.de/
O&O ShutUp10++
https://www.oo-software.com/en/shutup10
CCStopper
https://github.com/eaaasun/CCStopper/releases

・Host file-related
hosts
https://github.com/StevenBlack/hosts
The Block List Project
https://github.com/blocklistproject/Lists
Microsoft Telemetry Block Hosts(作成日時:令和5年9月27日(水) 午後6時20分)
https://paste2.org/HVvkII02
Adobe Hosts List(制作:令和5年10月28日(土) 午前3時07分)
https://paste2.org/y6ANmYVN

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/24(金) 13:30:35.29 ID:9Lxp/VyH0.net]
フィルタって通知表示後に処理できるように設定できないの?
Alermアドオンが更新されなくて参った

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/24(金) 15:10:55.93 ID:vGe8qW+i0.net]
>>413
できない
迷惑メール処理の前か後かだけ
これ使ってゴニョゴニョしたらあるいは…
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/filtaquilla/

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/24(金) 16:33:49.51 ID:9Lxp/VyH0.net]
ないかー。正規表現のためだけに入れてたけど見てみるね。ありがとう

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/24(金) 20:25:42.35 ID:deRS+0wq0.net]
>>415
Altermアドオンの都合は知らんけど
デスクトップ通知表示後までメッセージフィルターの処理を待つなんてやっていたら
全体の処理が止まってえらいことになる
メッセージフィルターで処理を予約するなんてアクションは無い

だから試してないしできるか知らんけど
FiltaQuilla の「Move Later」アクションを組み合わせたらどうにかなるかも

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/24(金) 20:32:16.53 ID:deRS+0wq0.net]
FiltaQuilla のサイト
https://quickfilters.quickfolders.org/filtaquilla.html

実際に何をしたいのか知らんけど
こういう連携の例もある(ただし記事古い)

メールが届いたらその内容をslack/mattermostに投稿する #JavaScript - Qiita
https://qiita.com/takuto_/items/55dc10f7d48f2bf6670b

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/25(土) 17:47:40.28 ID:Nn3as1Bh0.net]
JSはコンソールならNotificationで通知できるんだけど、フィルタだとイマイチうまくいかないわ
Move Laterで応急処置的に通知だけはできるようになったので、これでよしとすることにした

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/26(日) 08:34:57.47 ID:pbr1bSUc0.net]
セキュリティコード送られてくるときの受信OR更新ボタンどこだよ
使いにくくしやがって

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/26(日) 10:28:17.26 ID:HYk3kvGE0.net]
はぁ?



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/26(日) 11:03:40.79 ID:Y5fdWj690.net]
アカウントごとの受信なら
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=22268

ベータ版、Dailyなら統合ツールバーの受信ボタンの右クリックからアカウント選択して受信できるけど、115系列では不可能

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/26(日) 12:07:11.90 ID:HYk3kvGE0.net]
そもそも
「セキュリティコード送られてくるときの受信OR更新ボタン」
ってのがわからん
更新ってOutlookや昔のダイヤルアップ接続時代のメールソフトじゃあるまいに…
セキュリティコードだろうがなんだろうがメッセージの受信は一緒だ
アカウントごとでなくても全アカウント受信で問題ないし
IMAPだったらPUSHで自動受信できる
フォルダーペインで右クリックしてメッセージを受信するでもできる

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/26(日) 12:46:02.05 ID:/JHttQer0.net]
受信トレイの1つ上のアカウントを右クリックで「メッセージを受信する(G)」じゃ駄目なん?

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/26(日) 12:50:07.40 ID:HYk3kvGE0.net]
やっぱバカはそういう簡単な推測に基づく行動ができないんだよ、きっと

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/26(日) 12:59:13.92 ID:jKYJbKcz0.net]
まあ、受信ボタンはもうちょっと自由に置かせてくれとは思う

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/26(日) 16:13:44.48 ID:HYk3kvGE0.net]
自由にって
フォルダーペインのヘッダーと統合ツールバー以外のどこに置くつもりだよ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/26(日) 16:20:15.96 ID:jKYJbKcz0.net]
ツールバーのきっちり左端とかタブの段とかさ

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/26(日) 17:08:32.66 ID:HYk3kvGE0.net]
>>427
きっちり左端ってウインドウ移動時ドラッグ用のわずかな余白すら許さんってことか
Firefoxが甘やかした結果こんなモンスターを産んでしまったのか

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/26(日) 17:51:40.51 ID:kPe2WDX/0.net]
セキュリティコード送られてくるときの受信OR更新ボタンってどこにあるの?

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/26(日) 18:11:04.97 ID:jKYJbKcz0.net]
なんだ、餌探してる暇なおじいちゃん相手にしちゃったわ



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/26(日) 20:29:03.88 ID:kPe2WDX/0.net]
お前がネタ投入したのにか(笑)

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 13:47:46.88 ID:TYS//a3h0.net]
Mozilla Thunderbird, Portable Edition 115.5.1

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 13:55:23.89 ID:G1uZNVGw0.net]
Thunderbird — Release Notes (115.5.1) — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.5.1/releasenotes/

FIXED Advanced GnuPG keys may be protected with an unexpected passphrase
FIXED OpenPGP signatures rejected due to mismatched signature timestamp now display signature timestamp and clarifying message
FIXED Advanced address book search did not return results if display name was left blank
FIXED Clicking on attendee when inviting attendees added the attendee twice

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 16:09:50.67 ID:Tey1wGGN0.net]
アップデートしたら受信トレイが見づらくなったのですが
行の高さは変更できますか?

設定→フォントと配色→詳細設定
を見てもわかりませんでした

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 16:47:02.51 ID:/o9CA3eN0.net]
>>434
受信トレイってフォルダーペインのアイコンとかじゃなくて、その中身のメッセージリストのこと?
ちなみにデフォだとカードビューになってるからそれが好みじゃなければ、テーブルビューに切り替えで以前のスタイルになる
で、アプリメニュー開いてUI密度とフォントサイズを確認

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 16:50:49.28 ID:Tey1wGGN0.net]
>>435
ありがとうございます
UI密度変更でとりあえず希望の状態になりました

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 08:29:23.42 ID:Tlhl5sTP0.net]
>>400
115.5.1にアップデートしたらこれが出てきた
「Thunderbirdユーザーの1%未満しか寄付してくれてない。Thunderbirdは広告も個人データ販売もしてないよ。寄付して!」
「2024年にはAndroid版とiOS版をリリースしたい」

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 10:55:58.55 ID:qt1OpBBd0.net]
今更

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 12:12:25.71 ID:0FUz8OnW0.net]
mozilla-centralの変更について行くのが厳しそうやしなぁ
振り回されっぱなしでかわいそうやわ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 23:09:37.17 ID:qt1OpBBd0.net]
mozilla-centralに振り回さてるのか、可哀想に



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/30(木) 18:13:12.21 ID:7WGLNADC0.net]
Gmail複数ある中で1つだけ長らく使ってなかったメアド追加できないので
質問したいのですが

・他のGmailは既に追加済み
設定等はそこそこ長く使ってるので普通にIMAPの追加

・でも不具合あるGmailはID/PW間違えておらず
Chromeやスマホではログインできているが、Thunderbirdだけ不可
MozillaISPでアカウント見つかりました→サーバーにログインできません

・Googleアカの設定みても
サードパーティアプリ設定は2022年から設定不可なのでいじれない
2段階認証もオフ

他のGmailメアドは追加済みで1つだけ同じ設定にしても無理なんですが
調べても安全性の低いアプリONで対応できるとしかない

旧Twitterなど見ても同じ症状で進めない人が多いそうで

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 21:17:59.64 ID:1ee/o2UT0.net]
削除されてんじゃねーの?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/30(木) 21:22:46.24 ID:7WGLNADC0.net]
> Chromeやスマホではログインできている

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/30(木) 21:29:13.00 ID:7WGLNADC0.net]
ThunderbirdとGoogleアカウントとのサードパーティアプリ連携ができない
という感じなんで、アカウント何個かあるうちの1つだけできない
どれもスマホとChrome経由ならGmailも見れて送受信できるが
Thunderbirdに既存メアド追加でどうしてもエラーが出る

症状自体は検索するとよくある話みたいだが、解決方法が安全性の低いアプリONで
治るとあっても、 OAuth2に移行したのでその項目自体が2022年から無い
サードパーティ製のアプリとサービスの管理画面はあるけど、連携が行われないのでどうにも

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/11/30(木) 21:55:44.79 ID:ZP1c9nva0.net]
>>444
そういうときはあれこれやらず、別プロファイルで問題のGmailだけ設定してみたら?
OAuth2なんで前に認証した時の設定が残ってたら
いくらパスワードを画面から入れてもダメってなることある

あと、Googleアカウント側でサードパーティアプリの一覧から
「Mozilla Thunderbird」を削除してからやるように

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 00:21:39.40 ID:oLSPN8i20.net]
Mozilla Thunderbird 121.0 Beta 3

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 13:29:09.48 ID:hpZXoC1V0.net]
前から不便だなと思っていたんだけど
受信メール一覧の送信者のメアドを表示したいんだけど
迷惑メールがいっぱい来るのだけど明らかにおかしなメアドだとすぐ迷惑メールと分かるので迷惑メールにマークし易い
いちいちメールヘッダーを表示させないと送信者のメアドが見れないので一覧で見れる方法ありませんか?

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 14:45:50.57 ID:Hb1m78v90.net]
表示されるメアドは偽装されている

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 18:40:58.41 ID:hpZXoC1V0.net]
勿論メアドは無限に偽装できるけど
keijfokke@みたいにいかにも迷惑メールなのはメアドが表示されてれば送信者名がamazonって表示されててもすぐ迷惑メールにマークできるから
手間が省けるんだよね

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 20:19:03.07 ID:LHawcF400.net]
刑事ほっけ?



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 06:45:58.11 ID:5bI0/Hal0.net]
ヘッダーに書かれてるIPアドレス調べて怪しいサーバから送られてきたら詐欺メール

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 08:24:48.20 ID:8cGRafj60.net]
うちはreturn-pathが
.cn>
.top>
.cc>
で終わるのを迷惑メールにしてるが
これで困ったことは起きてない

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 08:59:54.05 ID:5bI0/Hal0.net]
return-pathは
localhost.localdomain
agent31.juming.com

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/12/02(土) 21:43:14.55 ID:AnDXMEln0.net]
メッセージリストの表示オプションってどこにあるの






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<126KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef