[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/25 14:54 / Filesize : 67 KB / Number-of Response : 265
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Mozilla Firefox Part386



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/14(月) 01:58:13.13 ID:souvSZE8d.net]
!extend::vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/

■前スレ
Mozilla Firefox Part385
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663583702/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/14(月) 01:58:46.76 ID:souvSZE8d.net]
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2022-11-15  /  109  / 108 /  107  / 102.5
2022-12-13  /  110  / 109 /  108  / 102.6
2023-01-17  /  111  / 110 /  109  / 102.7
2023-02-14  /  112  / 111 /  110  / 102.8
2023-03-14  /  113  / 112 /  111  / 102.9
2023-04-11  /  114  / 113 /  112  / 102.10
2023-05-09  /  115  / 114 /  113  / 102.11
2023-06-06  /  116  / 115 /  114  / 102.12
2023-07-04  /  117  / 116 /  115  / 102.13; 115.0
2023-08-01  /  118  / 117 /  116  / 102.14; 115.1
2023-08-29  /  119  / 118 /  117  / 102.15; 115.2
2023-09-26  /  120  / 119 /  118  / 115.3
2023-10-24  /  121  / 120 /  119  / 115.4
2023-11-21  /  122  / 121 /  120  / 115.5
2023-12-19  /  123  / 122 /  121  / 115.6

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 04:23:42.19 ID:CmnZNR6S0.net]


前スレ998の役立たずの糞野郎は前からいるのか?
なぜかその後の999があぼんになってるんやが長文のせいなのか?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 07:11:51.24 ID:RGTT0J6Ha.net]
>>3
お前のNG設定なんてしらんよ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 07:33:14.65 ID:CmnZNR6S0.net]
いや何も設定しとらん
内容は問題無さそうなのに自動あぼんになってるのが謎でな

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 07:47:03.70 ID:wV2mtSAa0.net]
いよいよだな

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 07:56:35.68 ID:gl9zc8u40.net]
ああ・・・

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 08:06:16.75 ID:L1bJlMgt0.net]
いよいよだね

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 09:09:04.97 ID:iLNCzCxN0.net]
だな

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Ha3-fgbv) mailto:sage [2022/11/14(月) 09:17:02.71 ID:bzQD4Xw5H.net]
うむ



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-WFXv) mailto:sage [2022/11/14(月) 11:49:10.20 ID:fcpdIGNR0.net]
11

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-ohl1) mailto:sage [2022/11/14(月) 12:33:31.67 ID:Vd9iWge+0.net]
おい!

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-t73B) mailto:sage [2022/11/14(月) 14:06:07.67 ID:hkUuArXR0.net]
5chにレスしようとすると
「新しいのにしましょ。」で書き込めなくなった

Ver96.0

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d1c-rNC6) mailto:sage [2022/11/14(月) 14:42:40.02 ID:BTNEGuxq0.net]
チョロメじゃないと書き込まなくなる日も近いな

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 15:51:04.26 ID:bzQD4Xw5H.net]
>>13
専用ブラウザ使えば良いじゃないか

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 17:51:32.38 ID:ndDR87eM0.net]
規制食らってるだけなんだからスレチ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 21:59:32.99 ID:JuifOoLe0.net]
Fanzaは戻れないで表示バグるし
DLSITEは画像のところが表示バグるし

firefoxうんちすぎだろ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b73-VhzP) mailto:sage [2022/11/14(月) 23:01:52.53 ID:bCIabUoF0.net]
FanzaとかDLSITEとか
見てるやつがウンチだろw

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63ba-yAMo) mailto:sage [2022/11/14(月) 23:13:03.34 ID:w78zaZlq0.net]
やっぱiwaraだよな

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 23:59:36.18 ID:6nMuXE61a.net]
fanzaとdlsite特に問題は見当たらなかった



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 00:00:33.45 ID:Ms254e4r0.net]
107.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/107.0/

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 00:52:29.09 ID:n1hdPhnM0.net]
>>17
uBO有効でも問題なし、おまかんっすねぇ
Ver.106.0.5

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 00:57:00.86 ID:A348QyZi0.net]
107多段タブ修正
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577781022/402

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 01:14:33.55 ID:fONtd2fv0.net]
いつもの73-だろ?
うんちの自覚が無いんだよソイツ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 01:36:27.76 ID:c/Ml0l9I0.net]
タブバー上でマウスホイールでタブ移動したくてtoolkit.tabbox.switchByScrollingをtrueにしたのに効かないの何で?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 01:49:46.12 ID:Gd5zMMGu0.net]
>>21
102.5.0esrも

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 02:02:07.41 ID:xOVVLvEda.net]
>>25
ウィンドウの幅より多くのタブがあると効かなくなるみたい

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 07:17:58.17 ID:wSQG9sHFH.net]
>>18
これが正しい認識

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 08:24:51.75 ID:JKN2silD0.net]
>>25
; Mouse Wheel Tab Scroll 4 Chrome
; -------------------------------
; Scroll though Chrome tabs with your mouse wheel when hovering over the tab bar.
; If the Chrome window is inactive when starting to scroll, it will be activated.
#NoEnv ; Recommended for performance and compatibility with future AutoHotkey releases.
#Warn ; Enable warnings to assist with detecting common errors.
#SingleInstance force ; Determines whether a script is allowed to run again when it is already running.
#UseHook Off ; Using the keyboard hook is usually preferred for hotkeys - but here we only need the mouse hook.
#InstallMouseHook
#MaxHotkeysPerInterval 1000 ; Avoids warning messages for high speed wheel users.
SendMode Input ; Recommended for new scripts due to its superior speed and reliability.
Menu, Tray, Tip, Mousewheel tab scroll for Chrome (1.0.3)
WheelUp::
WheelDown::
MouseGetPos,, ypos, id
WinGetClass, class, ahk_id %id%
If (ypos < 45 and (InStr(class,"Chrome_WidgetWin") or InStr(class, "MozillaWindowClass")))
{
IfWinNotActive ahk_id %id%
WinActivate ahk_id %id%
If A_ThisHotkey = WheelUp
Send ^{PgUp}
Else
Send ^{PgDn}
} Else {
If A_ThisHotkey = WheelUp
Send {WheelUp}
Else
Send {WheelDown}
}
Return

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 08:49:07.37 ID:mmDRFvNN0.net]
キテマスキテマス



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:19:08.68 ID:GOcriZXg0.net]
ナニガナニガ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:52:08.82 ID:5anjzuUQ0.net]
>>16
規制は「他所でやってください」だよ
「もう新しいのにしましょ。」は書き込み規制ではない

5ch側の設定変更でfirefoxを締め出そうとしてるかもしれない
ちなみに週刊少年漫画板
他は書ける板があったり書けない板があったり

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 14:12:28.50 ID:tjethyTe0.net]
5chにレスしようとすると
「新しいのにしましょ。」で書き込めなくなった

>>>>>>>>>>>>>>>>>>Ver96.0

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 14:39:15.38 ID:JKN2silD0.net]
そら current supported official release が 106.0.5 やから古いのは
ハネられるやろ。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 14:51:34.91 ID:c/Ml0l9I0.net]
>>29
何これ?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 15:25:43.80 ID:JKN2silD0.net]
>>35
AutoHotKey のマウスホイールタブスイッチのスクリプト。
元々はChrome用やけど、一文加えてFx、TB等Mozilla Productsでも
動作するようにした。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 16:14:52.97 ID:c/Ml0l9I0.net]
>>36
ありがとう

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-UFu9) mailto:sage [2022/11/15(火) 21:57:52.92 ID:iZTz/O820.net]
www.mozilla.org/en-US/firefox/107.0/releasenotes/
107.0のリリースノートのページなんだけど、
Get the most recent version で落ちてくるのはなぜか 106.0.5

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-+FOd) [2022/11/15(火) 22:09:44.27 ID:nSY7ijpSM.net]
うpだてこねえ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d576-vWIw) mailto:sage [2022/11/15(火) 22:17:05.59 ID:zNiH9+8J0.net]
>>38,39
> We’re still preparing the notes for this release, and will post them here when they are ready. Please check back later.
とあるようにリリースノートもアップデートもまだ準備中



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 00:29:19.67 ID:9D50z911a.net]
107来たね

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 04:44:46.28 ID:V2Zajk250.net]
107サイドバー自動開閉のcss使えなくなったな

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 08:51:52.14 ID:MvHe4Y/40.net]
多段タブまたおかしくなった

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 10:14:31.55 ID:5lS1HYpU0.net]
多段タブとかやめればいいのに
てか専用スレあるんだから出てくるなよ

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 10:29:08.61 ID:L3oUGI2ma.net]
>>43
多段タブやめて、Vアイコンでタブ一覧表示で十分だよ。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 10:46:42.79 ID:aP9kfjPnH.net]
Mozilla Firefox 108.0 Beta 1

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 10:52:53.60 ID:q3dbikZi0.net]
一覧はいらぬ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 11:26:33.43 ID:rUZyp3S50.net]
>>44
専用スレ?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 11:35:58.63 ID:GmfvyMmO0.net]
アップデートしたらコピー&ペーストで空白の文字コード変わった
「 」(20H)→「?」(00A0)
元に戻して

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:32:13.33 ID:Wy5S+MF10.net]
HTMLのソースの時点でノーブレークスペース(&nbsp;)になってるんじゃないの?



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:35:28.64 ID:GmfvyMmO0.net]
>>49
前の106.0.5に戻したら20Hになった
Firefoxもう駄目だ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 12:42:54.72 ID:5ENnpZz40.net]
>>42
ページ内検索やクイック検索を上部のcssも使えなくなった模様

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:46:34.03 ID:cpfTembl0.net]
107にしたらタブ開くごとにタブのとこデカくなってワロタw

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:55:19.25 ID:NsWFc8FKM.net]
>>48
userChrome.css・userContent.cssスレ Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 13:05:13.59 ID:ArXRnGboM.net]
バージョン表示時に、前回更新した日時も出してくれるといいです
どれくらい更新していなかったかも知りたいです

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 13:12:00.87 ID:AEmrBT+z0.net]
>>55
たとえESRであろうと1ヶ月程度で必ずバージョンが変わるんだが
数日単位で把握したいってか?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 13:17:23.56 ID:7t/5DZVV0.net]
>>55
ここに更新履歴あるよ
about:support

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 13:18:39.89 ID:3CnwmKwB0.net]
>>55
バージョン表示時ではないけど、

モジラが各バージョンをリリースした日付を知りたいのなら
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
ここから各バージョンのリリース日を見るしかない

あなた自身が各バージョンに更新した日時を知りたいのなら
about:support
の「更新履歴」→「更新履歴を表示」を見るしかない

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 13:24:41.70 ID:ArXRnGboM.net]
>>57
ありがとうございました

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 13:25:46.29 ID:ArXRnGboM.net]
>>58
ありがとうございました
(後者です)



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 13:30:38.94 ID:jF4rBvg2a.net]
>>54
ちがうよバカ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577781022/

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 13:40:38.56 ID:IZPq+dZK0.net]
阿鼻叫喚成分がまだまだ足りてないな

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 14:45:22.01 ID:U9udJh5O0.net]
平穏無事

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e57e-7C+/) mailto:sage [2022/11/16(水) 15:40:51.48 ID:/TNK6Bbz0.net]
チョロ君しょんぼり

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-VIdy) mailto:sage [2022/11/16(水) 15:48:31.38 ID:z1t7Uhlt0.net]
サイドバー自動開閉CSSが動かなくなったけど
#sidebar-box:hover の right を消せば動くようになったぞい

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-t73B) mailto:sage [2022/11/16(水) 15:58:38.28 ID:ym1Wy1Pi0.net]
サイドバー自動開閉CSSはどこにあるものですか

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-VIdy) mailto:sage [2022/11/16(水) 16:17:01.97 ID:z1t7Uhlt0.net]
>>66
userChrome.css に自分で書く

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-z3+0) mailto:sage [2022/11/16(水) 16:27:59.71 ID:x4DQBLrb0.net]
最新のにしたら画面の半分が真っ黒になって下半分がブラウザ部分になった
めんどくさ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd76-46wK) [2022/11/16(水) 16:29:20.94 ID:SAhHpSsD0.net]
自動開閉のサイドバーブックマークの位置が、おかしくなった

直すのめんどくさ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (NZ 0H93-fgbv) mailto:sage [2022/11/16(水) 16:40:00.05 ID:3dd19CCeH.net]
Mozilla Firefox 108.0 Beta 2



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-t73B) mailto:sage [2022/11/16(水) 17:59:08.41 ID:ym1Wy1Pi0.net]
自動開閉のサイドバーのcssはどこにあるのでしょうか

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-EHNx) mailto:sage [2022/11/16(水) 19:00:22.85 ID:XrIsJ0320.net]
>>70
立ち上げ時にいったん左端によってから元の位置に戻ってくるの直ってないな

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b6e-S5Kl) mailto:sage [2022/11/16(水) 19:17:34.32 ID:LgPOCa+s0.net]
107にしたら何も読み込まなくなった…
タブは表示されてるけど他が真っ暗のままだ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 20:00:19.10 ID:5ENnpZz40.net]
>>71
/* サイドバー自動開閉 */
#sidebar-box {
position: relative !important;
overflow-x: hidden !important;
margin-right: -3px !important;
left: 2px !important;
min-width: 2px !important;
max-width: 2px !important;
box-shadow: 0 0 2px 0 rgba(0,0,0,.35);
z-index: 1 !important;
}
#sidebar-box:hover {
margin-right: -300px !important;
min-width: 300px !important;
max-width: 300px !important;
box-shadow: 0 0 5px 0 rgba(0,0,0,.35);
}
#sidebar-box>#sidebar {
opacity: 0 !important;
}
#sidebar-box:hover>#sidebar {
opacity: 1 !important;
}
#sidebar-header {
display: none !important;
}
#sidebar-splitter {
}  

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 20:00:25.45 ID:cCIE+U7g0.net]
>>73
同じく。アドオン切っても変わらんから、多段タブの影響かな

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 20:12:19.66 ID:TTNbsSzRM.net]
>>73
>>75
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577781022/419

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 20:20:34.70 ID:LgPOCa+s0.net]
>>76
治った治った
ありあり

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 20:26:24.16 ID:cCIE+U7g0.net]
>>76
追記しても多段が無効化されるだけだったから108に上げてきた
情報さんきゅー

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 20:53:37.46 ID:ym1Wy1Pi0.net]
>>74
動作しますよね
ありがとうございました

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 21:12:06.72 ID:oedChrB5M.net]
多段ブックマークツールバー使ってても空白出るのな
>>419じゃダメだわ



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 21:41:20.34 ID:Zx7BRyZB0.net]
私的メモ
/*タブバーとサイドバーヘッダーを非表示にする*/
#TabsToolbar, #sidebar-header { display: none;}

/*サイドバー幅の制限をなくす*/
#sidebar-box {
min-width: inherit !important;
}

/*お気に入りの行間を狭くする*/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.09em !important;
}

/* 右クリックメニューの行間を狭くする */
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 0.2em 0.2em !important;
}

/* 三の行間を狭くする */
.subview-subheader, panelview .toolbarbutton-1, .subviewbutton, .widget-overflow-list .toolbarbutton-1 {
padding: 2px 8px !important;
}

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 21:42:05.09 ID:Zx7BRyZB0.net]
私的メモ
/*ドロップダウン/コンテキスト/ポップアップ メニューの行間を狭くする*/
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 1.2px !important;
}
:root {
--arrowpanel-menuitem-padding: 2px 4px !important;
}

/*ツールバーの色をOS設定色にする*/
:is(#TabsToolbar, #toolbar-menubar):not(:-moz-window-inactive) {
/* color: -moz-accent-color-foreground;
background-color: -moz-accent-color; */
color: AccentColorText;
background-color: AccentColor;
}

p {
outline: 2px solid; /* Set the outline width and style */
outline-color: #0000ff; /* Make the outline blue */
margin: 5px;
}

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 21:44:03.82 ID:e2uOWAqU0.net]
↓のスレ使ってやれよ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 21:48:41.86 ID:e2uOWAqU0.net]
こうなったら、俺のuserChrome.cssに導入してるお気に入りのCSS書くぞ
/* ハンバーガー */
#PanelUI-menu-button > .toolbarbutton-badge-stack {list-style-image:none;}
#PanelUI-menu-button > .toolbarbutton-badge-stack::before {
content:"\1F354";
font-size:19px;
line-height:12px;
}
#PanelUI-menu-button > .toolbarbutton-badge-stack > .toolbarbutton-icon {display: none !important;}

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 21:59:25.71 ID:AKwLzhbI0.net]
なんだこのクソスレw
ユーザー減ると糞が凝縮されるからこんなもんか

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-qKNx) mailto:sage [2022/11/17(木) 01:52:46.76 ID:5ShXmoQF0.net]
css厨は巣から出てくんなよ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 07:38:54.37 ID:tvszfsFn0.net]
構って貰えて大はしゃぎなんだよきっと

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 08:05:23.02 ID:DitKagilr.net]
firefox起動しなくなった! と思ったらどうもESETのせいっぽい

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 09:27:26.55 ID:5ShXmoQF0.net]
>>88
問題ないが
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20354&p=73164#p73164

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e8-uOnm) mailto:sage [2022/11/17(木) 10:36:25.96 ID:qQP2dR1h0.net]
>>88
ESETのツールから
インターネットバンキング保護を無効にしれ
こいつが悪さしてる



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 13:30:28.88 ID:LcaR56z3a.net]
SSL/TLSスキャンだの、ネットバンキングだの、そういう明らかに地雷な機能は最初にオフして置くのが常識だろ
そういうのはただの客寄せパンダで不要なだけじゃなく害悪だから

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-H0Ic) mailto:sage [2022/11/17(木) 14:38:19.16 ID:BjEWVScA0.net]
モジラもセキュリティソフトは有害だから使うなって言ってるしな

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30a-H0Ic) mailto:sage [2022/11/17(木) 15:01:51.25 ID:/BpY+hF10.net]
chalkboard前より早くなってる

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-H0Ic) mailto:sage [2022/11/17(木) 16:28:13.19 ID:zAu5GyXDa.net]
>>92
そんなこと一言もいってないぞw

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 16:53:28.37 ID:fJ9S8na00.net]
>>94
ニュアンスはあるだろうが、そういうことをモジラの中な人が言ってるけど

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 17:05:47.02 ID:66W1hlYEr.net]
モジラが言ったんじゃなくて元モジラ開発者が言っただけだし
「セキュリティソフトは有害だから使うな」じゃなくて「Microsoft以外のセキュリティソフトは有害だから使うな」だし

なんだかなあ…

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 17:06:41.02 ID:NrssHLAa0.net]
>>90
試してみるわ。ありがとう。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 17:30:16.09 ID:WIXO3XUr0.net]
twitterのリンク踏むと勝手にtwitterアプリ開かれるようになったんだが
アプリ閉じるとそのタブ再読み込みされてまたアプリ開かれてを無限に繰り返しやがる
何だこのクソ機能は

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 17:45:19.44 ID:RsFA3W0u0.net]
MS Defenderでエエんちゃう、余計なこともせぇへんし。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 17:53:53.19 ID:yMHGjpUa0.net]
最新にアプデしたら画像のコピーができなくなったわ



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 19:15:20.77 ID:Pi1OyB/r0.net]
>>100
できるけどな

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 21:52:32.76 ID:5ShXmoQF0.net]
>>96
ここで話題にしてるのはMS以外のサードベンダーのセキュリティソフトのことだし
セキュアな通信に割り込むために勝手なことして
そのせいで逆にセキュリティ下げたり、トラブルになるから迷惑だって話でしょ

そういえば悪名高い Avast が Nortonと一緒になっちゃったねえ
NortonLifeLock と Avast が事業統合して Gen Digital とかいう怪しい名前に・・・
一つの会社が 有償のNorton と基本無償のAvast、Avira、AVG のセキュリティソフト
出してるっておかしいよね
明らかに無償ソフトはユーザーを騙してデータ吸い上げ用にインストールさせてるって気づくべき

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 22:47:31.04 ID:twvPox5Ka.net]
Aviraも買収されたん?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 23:17:17.55 ID:oer61roE0.net]
Avira avast AVGはそれぞれ買収しあって結局全部Nortonの傘下になったよ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 23:51:02.45 ID:Pi1OyB/r0.net]
>>104
蟲毒みたいだな

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 23:51:25.83 ID:UWlOa4QB0.net]
まあ逆に言えばもともと能力があったその辺が同グループになったから今でも能力は確かなんだろう

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/18(金) 00:43:43.72 ID:03CxvkSh0.net]
ボラクルに買収されたもろもろの行く末見ればそんなの成り立たないとわかるだろうにうに

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 01:15:15.33 ID:uES4qnu+0.net]
2016年 Avast Software が AVG Technologies を買収
2017年 Avast Software が Piriform (CCleaner)を買収
2021年 NortonLifeLock が Avira Operations を買収
2022年 NortonLifeLock が Avast Software を買収
そして Gen Digital へ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 01:20:44.67 ID:gNNV9DjV0.net]
一瞬セキュリティ板かと思ったじゃねーか

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 06:35:44.75 ID:4RIFReSna.net]
>>108
最近ノートンでCCleanerもどきを宣伝していると思ったらそのせいか



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 09:26:36.01 ID:m5kleFQD0.net]
>>96
Mozillaの現開発者も先のAvastクラッシュの件で
Avastなんか使わんほうがいいよ、Windows内蔵のもので十分かつ問題を起こしにくいから
とコメントしてるよ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 09:55:50.47 ID:0Ci+xis90.net]
流石にAvastだけは無いわ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 10:27:49.91 ID:7rdX3+3Jd.net]
>>112
nortonもウイルスバスターもあかんやろ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 10:34:04.30 ID:uES4qnu+0.net]
普通のセキュリティ意識のある個人なら Windows 標準機能でいい

セキュリティソフト入れるなら
ESETを入れて「余計な機能をオフにする」
のがベスト

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/18(金) 19:12:16.28 ID:DsfWdt/fM.net]
オフにするくらいなら入れるなよww

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 19:14:10.77 ID:JCa8qI930.net]
dlsiteもfanzaも表示バグるゴミブラウザ

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 19:22:11.01 ID:uES4qnu+0.net]
ゴミサイトが何だって?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 19:23:39.23 ID:uES4qnu+0.net]
>>115
わかってないなー
脊髄反射じゃなくて
少しは頭と手を働かせてみろよ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 19:24:49.29 ID:1P2ENHHt0.net]
Mozilla Firefox 108.0 Beta 3

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 19:26:12.43 ID:1P2ENHHt0.net]
>>114
セキュリティソフトウェア調査会社AV-TESTが、Winows 11ホームユーザー向けのアンチウイルスソフト製品の評価を行い、Microsoft Defenderを最下位に位置づけました。

これに続き今回、AV-Comparativesもレポートを公開し、Microsoft Defenderのパフォーマンスを最下位と評価している事がわかりました(Neowin)。

AV-Comparativesのテストでは、ファイルのコピー、アーカイブ、アプリケーションのインストール等の操作が、PCのパフォーマンスに与える影響を調査しています
Defenderはこれらの操作時にシステムの性能が低下する割合が大きく、AV-TESTの結果同様に、スコアが低くなる原因となっています。

AV-Comparativesは独自指標のAVCスコア(90点満点)、PCMarkスコア(100点満点)を利用し、さまざまなアンチウィルス製品を比較しています。
性能への影響の総和はインパクトスコアで示され、190点満点中、その製品が獲得したスコアの総和を差し引いたものとなっています(低ければ低いほど良い)。

結果は以下のようにMicrosoft Defenderは27.7で最下位となりました。

https://i120.fastpic.org/big/2022/1118/ef/345b708ff9e4989aa3a93b9935ddebef.jpg

最終的な結果である「認定」では、Microsoft Defenderは最低ランクである「標準」の評価を受けています。

AV-ComparativesのパフォーマンステストでもMicrosoft Defenderが最下位に - ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/av-comparatives-performance-test-october-2022/



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 19:26:32.46 ID:1P2ENHHt0.net]
TabMixPlus v1.0.0-pre.11 Pre-release
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases

1.0.0-Pre.11 (2022-11-18)

バグフィックス

欠けていた flex-direction を追加(Firefox 107+ に影響) (f01f2b9)
アドレスバーが機能しない、Nightly 108.0a1 2022-11-08 (#180) (b73ca6d)
検索バーから検索できない(#177を閉じる) (d6712c3)
履歴サブメニューから「メニューを開いたままにする」を表示しないようにした (902ea87)
Firefox 108の入力タイプ番号スタイル (4783262)
新しいウィンドウがアドレスバーのフォーカスを失う (#173 を閉じる) (a883ad4)
Waterfox G5 break 複数行のタブ (b1d46ba)
Wiredで再開したタブの位置がずれる(closes #175) (680a7f1)

メンテナンス

バグ 1790224 のフォローアップ - ブラウザ/アクター/ClickHandler* の JSM モジュールを ESM に変換 (fa2d632)
バグ 1792341 のフォローアップ - 残りのツールキット/モジュールのほとんどをシステム ES モジュールに移行しました (53c9aaa)
pnpm-lock.yamlの削除(a61ff03)
最後のタブで閉じるボタンを隠すためのロジックを更新しました(#181をクローズ) (565e678)

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 19:37:16.71 ID:7KMXOtel0.net]
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1457084.html
Mozilla、「Manifest V3」対応拡張機能の受け付けを開始へ ~「Firefox 109」で正式対応

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/18(金) 22:46:03.24 ID:NdXchUVEM.net]
相変わらずバグだらけやな
無能なプログラマしかいない

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 22:48:54.10 ID:WfUpuJKY0.net]
>>120
K7ってソースのウィルスセキュリティだよな?いつの間にかめっちゃ評価上げてるのか

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 22:58:52.16 ID:uES4qnu+0.net]
>>123
じゃあ、有能な君が修正パッチ上げてくれ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/19(土) 03:00:43.71 ID:yruA3qW7M.net]
年収いくら払ってくれるの?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 07:42:40.16 ID:Ta6do4yb0.net]
Youtubeの互換性でChromeがFirefoxにしてきたことを
MSはDefenderでやってる
相手を行動不能にする手段をいつでも行使できる権利ってやつ
だからDefender最強ヤッホーイってのを見るともやる

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 08:24:28.33 ID:3NKJ97Jl0.net]
>>121
Firefox107.0にてTab Mix Plusの設定画面が横にびょーんって伸びてレイアウトが崩れてたのがPre11に更新したら直った

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 08:33:06.49 ID:oGkbJjoq0.net]
>>126
何言ってるんですかもちろんボランティアですよ
実績を示せば Mozilla から呼ばれることもあるんじゃないでしょうか
ビルドの仕方、パッチ投稿の仕方は古い記事ですが下記を参考にどうぞ
https://www.clear-code.com/blog/2018/7/3.html
https://www.clear-code.com/blog/2018/11/15.html

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 08:56:54.80 ID:RrDTEog80.net]
まじでこのごみブラウザいつまでたってもタブグループ実装できないんだな

公式ゴミ仕様のコンテナはゴミすぎて不評すぎて公式から消されたしw



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H3f-5fJ5) mailto:sage [2022/11/19(土) 09:30:49.53 ID:wpVmQ6OeH.net]
>>128
自分の場合はFirefox development Verを使っていたんだが、TabMixPlusの一個前のVerでは、
アドレスバーでの検索とアドレス入力してのサイトアクセスや貼り付けて移動が出来なかったもんで難儀したわ
治って良かったです

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 11:56:39.65 ID:5Vt5P8DXH.net]
>>124
いま調べていたら、インスコ不要のスキャナーがあるみたいですよ
種類が多すぎて分かり難かったです
このソフトウェアはダウソする際に登録が必要でしたけど、このアドレスから直リンでダウソ可能です

Best Antivirus Software For Cyber Security | K7 Antivirus
https://www.k7computing.com/
K7 Free Antivirus Scanner For Ransomware & Malware
https://www.k7computing.com/in/free_scanner
直リン
apps.k7computing.com/Tools/K7RansomwareBOTScanner/K7/K7RansomwareScn.exe

K7 Scanner for Ransomware & BOTsはWannaCryにも対応したランサムウェア

スキャナです。
機能・特徴
・今年大流行したWannaCryにも対応したランサムウェア&ボットスキャナです。
・リスクの高いボットとランサムウェアをスキャンして削除することができます。
・3種類のスキャン
 ・Complete Scan
  PC全体をスキャンし、リスクの高いボットおよびランサムウェアを検出します。
 ・Quick Scan
  危険度の高いマルウェアに感染する可能性のある重要な領域をスキャンします。
 ・Custom Scan
  特定のフォルダまたはドライブをスキャンして、すべての形式の悪意のある
  ソフトウェアを検索します。
・インストールの必要がないので、ダウンロードしたらすぐに使うことができます。
・複雑な設定等はないので、初心者でも簡単に使用できます。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 12:35:44.39 ID:5Vt5P8DXH.net]
>>120
セキュリティ製品評価企業AV-TESTとAV-Comparativesが実施した最新のテストでは、
Microsoft Defenderが、Windowsのシステムパフォーマンスに悪影響を与えているとの評価が行われています。

Defenderを実行しているだけで、システムが「重くなる」可能性が高いことになりますが、それだけの負担に見合った性能を発揮しているのでしょうか。

AV-Comparativesは、パフォーマンステストに加えて、各種セキュリティ製品の実世界保護テストを実施し、
Microsoft Defenderがかなり優れた性能を持っている事を明らかにしました。

今回実施されたテストでは、マルウェア対策ソフトが、実際の脅威を検出し、ブロックする能力が測定されます。
テストではユーザー依存のものも含め誤検知の数も測定され、FPスコアとして数値化され、スコアが高いほど悪い性能とみなされます。

最終的な結果は以下の通りです。

https://imgbox.com/l5dpPRwZ

Microsoft Defenderは、626のテストケースのうち623のテストケースをブロックし、FPスコアは7、保護率は99.5%となっていまう。
AVG、Avira、McAfee、Kasperskyなどにつぐ成績で、最高ランクの「ADVANCED+」の認定を受けています。

Microsoft Defenderのパフォーマンスの悪化問題が解消すれば、ユーザーにとって信頼性の高いセキュリティソフトになることが期待できそうです。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-HCA8) mailto:sage [2022/11/19(土) 12:55:30.05 ID:/e42pDMNM.net]
Defenderでパフォーマンス悪化w
他のアンチウイルスソフトは散々叩かれて、重くならないように頑張ってきたんだろうね
Defenderもその段階に来たということだな

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 14:18:30.06 ID:h87vhWeX0.net]
リンククリックしても無反応になるだけど何これ
しかも頻繁に起こる
再起動しないと治らない

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 16:38:46.68 ID:EFeKwEJl0.net]
新規プロファイルでやり直したら?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 17:48:53.10 ID:iiPx3WD00.net]
107にしたらサイドバーのNote系アドオンで選択したURLを開くやリンクを~で開くが効かなくなった

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 19:53:07.84 ID:Q3w7g69r0.net]
107にアップデートしたらブックマークバーのスクロールバー消えたんですが対処法あります?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 21:19:50.86 ID:jvSDFQme0.net]
fast.comや Speedtest.netなんかで回線速度計測してたらたまに落ちる
うちのPCがぼろいのかもしれんけど

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 4ebf-eT93) [2022/11/20(日) 07:12:30.00 ID:mN8QrAyr0HAPPY.net]
>>139
新規プロファイルで問題を切り分けましょう



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 15:32:51.10 ID:Cb+gQp5v0HAPPY.net]
107めっちゃいいな
安定しててずっと使ってても重くならない

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 15:36:38.41 ID:i5TwK95t0HAPPY.net]
多段ブックマークツールバー使えなくなったのがキツい
タブの方は>>76で直ったんだけど

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 15:42:24.53 ID:UZv0gUBG0HAPPY.net]
見るサイトやアプデでトラブル出るような要素はどんどん削っていくのがいいよ
人間はどんな環境でも最後には慣れる生き物だからな

Firefox52とかで必死こいてカスタマイズしてた要素なんて
今じゃ全く必要としてないだろ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 15:44:40.62 ID:Yh+MidHG0HAPPY.net]
>>142
ロダにあるのはどうですか

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 16:23:52.86 ID:i5TwK95t0HAPPY.net]
>>144
"ブックマークツールバー2段〜多段"ってヤツかな
コレだと1段分しかブックマーク置いてない時も常時、多段表示されちゃうのね

ff106まで使ってたcss(13行)のは自動で段数増減してくれてたんだが…

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 16:43:09.99 ID:Yh+MidHG0HAPPY.net]
>>145
自動段数増減てすごすぎる
cssでできるのね

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 17:07:26.58 ID:ifxVp4Xt0HAPPY.net]
>>142
多段タブなんかやってるから毎回苦労するんだぞ
いい加減気づけ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 17:11:49.62 ID:i5TwK95t0HAPPY.net]
毎回苦労はしてないけどな、別に

君は毎回似た様な主張してるみたいだけど

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 17:14:39.05 ID:ZtEh5SCP0HAPPY.net]
>>148
ちょっとでも不都合があって対応待ちになるのが苦労っていうんだから察してやれ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 17:59:49.67 ID:i5TwK95t0HAPPY.net]
>>149
弄らず(弄れず)吊るしのままで使うのに慣れされ過ぎてるから
ほんの少しの事でも「苦労」に感じるのかね 温室育ちの子供かと



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 18:08:41.85 ID:2RMeUXSvaHAPPY.net]
ソフトウェアに「吊るし」って使うのには違和感があるなぁ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 18:20:59.36 ID:alsCj0sl0HAPPY.net]
バーニラ・バニラ・バーニラ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 4b58-khEY) mailto:sage [2022/11/20(日) 19:27:52.77 ID:ifxVp4Xt0HAPPY.net]
>>148
君は勘違いしてるが自分は多段タブなど使ってないしなんの魅力も感じていない
FirefoxのUIが変更されるたびに、動かないとか表示がおかしいとか言う輩は、全く愚かな連中だ

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 10:21:21.91 ID:2R7UXCFiH.net]
arkenfox user.js v107
https://github.com/arkenfox/user.js/releases

🟩 changelog summary

made inactive
// user_pref("browser.region.network.url", "");
// user_pref("browser.uitour.url", "");
// user_pref("security.mixed_content.block_display_content", true);
removed (now inactive in section 6050 for prefsCleaner)
// user_pref("dom.disable_open_during_load", "");

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd02-hjZ1) mailto:sage [2022/11/21(月) 12:37:38.96 ID:O0jhzch8d.net]
>>153
しつこい

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a774-zHbW) mailto:sage [2022/11/21(月) 14:35:56.91 ID:qK2Gq9Ad0.net]
ホントにしつこいよね

自己責任のはずなのに毎回不平を言ってくる
自分で何とかするとか、作者が対応するまで待つとか出来ないのかね?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 777e-ioh0) mailto:sage [2022/11/21(月) 14:44:22.37 ID:9OLI4JNb0.net]
煽り下手

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a774-zHbW) mailto:sage [2022/11/21(月) 14:51:05.88 ID:qK2Gq9Ad0.net]
ん?煽ってないよ
皮肉ってるんですよw

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-Zg3I) mailto:sage [2022/11/21(月) 14:53:57.68 ID:7FgO63qw0.net]
多段タブの話は多段タブスレでやってほしいな

Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.1
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577781022/

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36f-TaOI) mailto:sage [2022/11/21(月) 14:55:15.69 ID:VQlwcDAo0.net]
たっだーん



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd02-hjZ1) mailto:sage [2022/11/21(月) 15:08:09.86 ID:dei1MScbd.net]
>>158
しつこいって何回も言えば良いの?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 777e-ioh0) mailto:sage [2022/11/21(月) 15:11:37.14 ID:9OLI4JNb0.net]
>>159
自分が昨日してたのはブックマークツールバーの話で
タブじゃないんだけどね

何か勘違いして噛み付いて来たのが一匹居たが

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H7f-5fJ5) mailto:sage [2022/11/21(月) 16:37:04.96 ID:HQJvL8raH.net]
Mozilla Firefox 108.0 Beta 4

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3681-TaOI) mailto:sage [2022/11/21(月) 16:54:48.35 ID:ZocVjA8V0.net]
>>162
どっちにしてもスレ違いだから

userChrome.css・userContent.cssスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/

で今後はやってください

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-zHbW) mailto:sage [2022/11/21(月) 16:59:37.04 ID:MpUwbHqG0.net]
ねーねー どしてー

どーしてこのぶらうざは タブグループ ないのーーーー
それって時代遅れだよね^

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-Wl22) mailto:sage [2022/11/21(月) 17:09:08.16 ID:AH1njJq1M.net]
>>165
ツリー型タブいいよ
グループなんかより細かく分類できる

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-38Qr) mailto:sage [2022/11/21(月) 17:11:38.01 ID:BFQII2TP0.net]
サイトによってログイン名なんかが自動入力されたりされなかったりするけど
何が違うんだろ
ログイン名さえ入れればパスワードは自動入力選択できるのに

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-zHbW) mailto:sage [2022/11/21(月) 17:13:26.62 ID:MpUwbHqG0.net]
>>166
ん- いらなーいww

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd02-hjZ1) mailto:sage [2022/11/21(月) 17:32:57.81 ID:IGXC2sSXd.net]
ワッチョイzHbWは何がしたいんだ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-zHbW) mailto:sage [2022/11/21(月) 17:39:33.97 ID:MpUwbHqG0.net]
>>169
タブグループ横説ってんだよ時代遅れくそブラウザ



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0671-TaOI) mailto:sage [2022/11/21(月) 17:57:32.82 ID:lPSyGdn80.net]
G5.1 にアップデートしたら、全画面時に
画面上部と×(閉じるボタン)の間に隙間ができたのですが、
解消する方法はありませんか?

マウスを右上に持って行ったときに
閉じるが押せなくなって不便になりました。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-HOaJ) mailto:sage [2022/11/21(月) 18:14:51.89 ID:F5gGbHPN0.net]
>>170
こちらへどうぞ
https://bugzilla.mozilla.org/

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ba4-hjZ1) mailto:sage [2022/11/21(月) 18:16:47.49 ID:8lHN4MfR0.net]
>>170
それなら使わなきゃ良いんじゃないか?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H12-5fJ5) mailto:sage [2022/11/21(月) 18:24:36.67 ID:7pvDgypEH.net]
Tree Style Tab - ツリー型タブ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/

Sidebery
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sidebery/

この二つを導入しているのだが、どちらも同じような機能だし、同じような使い心地なので、どちらか一つにしたいのだけど、
半年経過しても未だに決まらないわ

苦悩が多いわ
素晴らしいアドオンを開発してくれるのは有難いが、利用者に迷わせ苦悩させるのは罪だと思う

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b73-Nqsa) mailto:sage [2022/11/21(月) 21:53:55.58 ID:d84kMkSC0.net]
罪?
何が?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MM8e-jxEG) mailto:sage [2022/11/21(月) 22:06:48.02 ID:/XPQU/mFM.net]
ようつべライブ見たらエッジに比べて僅かにに遅れることに気づいたんだが
重いせいか?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c343-wz7Y) mailto:sage [2022/11/21(月) 22:07:04.01 ID:E5yOvViD0.net]
罪と何
新しい小説書こうかな。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-UbKp) mailto:sage [2022/11/21(月) 22:19:59.01 ID:4QDuxSsi0.net]
>>176
media.wmf.low-latency.enabledをtrueでどうよ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MM8e-jxEG) mailto:sage [2022/11/21(月) 22:43:36.48 ID:/XPQU/mFM.net]
ちょっと遅れてるけどマシになった気がするわ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-HOaJ) mailto:sage [2022/11/21(月) 22:55:29.57 ID:F5gGbHPN0.net]
>>174
罪なのはお前だよ
まず作者に感謝だろう



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b2e-rsz9) mailto:sage [2022/11/21(月) 23:12:08.51 ID:2Ny2W9dW0.net]
ググる検索みたいな黒地に白抜き文字が目に辛すぎる

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b2e-rsz9) mailto:sage [2022/11/21(月) 23:12:45.34 ID:2Ny2W9dW0.net]
誤爆

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 00:12:39.25 ID:Fw/tpSmyr.net]
youtubeで短いコメントにも「続きを読む」が表示されちゃう
about:configのfont.blacklist.underline_offsetにMeiryoを追加するってのも試したけどだめ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 00:20:45.71 ID:lCUBADzu0.net]
PCを強制終了して以降、常用していたFirefox上でUSB接続タイプのXboxOneコントローラーが認識しなくなってしまった
リフレッシュしてもダメ、アンインストール→プロファイル全削除→再インストールでもだめ
chromeやchromiumやedgeなど他のブラウザではどれも正常に認識されており、お手上げ状態なのですが、直し方に心当たりわかる方いますか?
おそらくアンインストールだけでは消しきれない何処かのファイルが破損したと思うのですが

接続確認サイトはここ使ってます
https://gamepad-tester.com/

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 00:40:05.30 ID:Dwkjrhs30.net]
なんかいろいろあるしダメなんじゃね? 持ってないし知らんけど
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1270593
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1434408
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1647543
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1707400

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ca-stRS) mailto:sage [2022/11/22(火) 07:04:43.98 ID:dKoe6a0J0.net]
Cドライブを"firefox"で検索して引っ掛かったフォルダやファイルを全部削除してから再インスコ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82ba-Fw6D) mailto:sage [2022/11/22(火) 08:07:44.74 ID:mdGpBuvN0.net]
>>183
俺はうまくいってるけどな
コンフィグ画面のスクショ貼ってみ?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-Jkzk) mailto:sage [2022/11/22(火) 19:48:13.44 ID:/wVhlUJXr.net]
>>187
https://i.imgur.com/Ued7IDv.png
新規プロファイルも試したけどだめだった

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82ba-Fw6D) mailto:sage [2022/11/22(火) 19:57:04.96 ID:mdGpBuvN0.net]
>>188
うまくいってる俺と同じだけどな
なんでだろうな

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-Jkzk) mailto:sage [2022/11/22(火) 20:37:55.11 ID:5eafeUoEr.net]
>>189
ありがとう
大した問題でもないし諦めるわ



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-mdWL) mailto:sage [2022/11/22(火) 21:46:52.60 ID:iKPlGno/0.net]
youtubeで短いコメントにも「続きを読む」が表示されるのはFirefox特有のものでしょ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-Gxu5) mailto:sage [2022/11/22(火) 22:14:10.88 ID:L9K0b1/W0.net]
>>183 を試してみた。
最初は消えたと思ったが、そもそも短いコメントのすべてに表示されるわけではないのか…
結局、変わってなかった。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0630-stRS) mailto:sage [2022/11/22(火) 22:23:07.78 ID:JwcmO4+J0.net]
今新規プロファイル作って実験したんだけど
そのままyoutubeいくと短いコメントにも続きを表示って出たけど
フォントを既定のメイリオからうちでいつも使ってるMeiryoKe_Pgothicにしたら出なくなったよ
あとはYU gothic UIで出ないのは確認した。ほかのは知らん

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-Gxu5) mailto:sage [2022/11/22(火) 22:23:41.25 ID:L9K0b1/W0.net]
ごめん、ブラウザーを再起動させたらすべて消えたわ。
1度再起動させた筈だったんだけど、終了できてなかったのか…

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 22:40:35.92 ID:E/lO8F4w0.net]
これはひどい

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-fpDs) mailto:sage [2022/11/23(水) 07:23:49.53 ID:6mK66XGFa.net]
頭丸めて全裸でジャンピング土下座の刑な

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b4f-fcPx) mailto:sage [2022/11/23(水) 11:21:48.73 ID:UJAGbnDU0.net]
続きを読むが出る人はフォントはメイリオ使ってるの?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82ba-Fw6D) mailto:sage [2022/11/23(水) 11:54:52.19 ID:kKZ2TIIF0.net]
>>197
フォント周りデフォルトだけど
続きを読むが出てたから設定したら出なくなったってだけ
メイリオが関係あるかどうかはしらん

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-mdWL) mailto:sage [2022/11/23(水) 12:02:48.23 ID:NDAJgcgP0.net]
ホント出なくなった
スクロールバーも出なくなってよかった
ありがとう

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebf-ihPV) [2022/11/23(水) 12:06:55.18 ID:MWfFLpSJ0.net]
デフォルトでメイリオ



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-khEY) mailto:sage [2022/11/23(水) 14:58:14.03 ID:Fvm9eRgna.net]
何度もループしてる気がする

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H12-5fJ5) mailto:sage [2022/11/23(水) 15:22:04.87 ID:J+Ja8KvSH.net]
Mozilla Firefox 108.0 Beta 5

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-UbKp) mailto:sage [2022/11/23(水) 15:26:18.65 ID:8C0wwl3n0.net]
メイリオ切ればいいだけやのにね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-HCA8) mailto:sage [2022/11/23(水) 15:50:27.11 ID:6lqeJScpM.net]
YouTubeもFirefoxの日本語での問題なんて気が付かないんだろうね

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 422e-rsz9) mailto:sage [2022/11/23(水) 16:05:06.25 ID:VNhYUfMz0.net]
Meiryo UIなんて大っきらい!!

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27d-KP+k) mailto:sage [2022/11/23(水) 16:50:52.82 ID:oxaICdNI0.net]
俺はメイリオと添い遂げる!

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-HOaJ) mailto:sage [2022/11/23(水) 17:00:51.51 ID:zODktk6F0.net]
元々、わざわざユーザーの意見を取り入れて
日本語ローカライズ版の規定フォントをメイリオにしたんだけどねえ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777e-stRS) mailto:sage [2022/11/23(水) 17:14:42.76 ID:4gWxdEjA0.net]
Vistaの頃はメイリオすげーって思ったんだがなあ
7で何か違うと感じ8でコレジャナイになった

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2eb-21ZU) mailto:sage [2022/11/23(水) 17:49:22.06 ID:p0aP39zo0.net]
当時はDirectWriteを活かすのにメイリオがベストだったけど
そろそろ游ゴシックへ移行していいよ既に游明にはなってんだし

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H12-5fJ5) mailto:sage [2022/11/23(水) 18:00:23.42 ID:J+Ja8KvSH.net]
Firefoxに適しているフォントってなにかあるのか?
視認性が良いとか見た目が良いとか視力が悪い人でも見やすいフォントとかディスレクシアでも読めるような優れたフォントのようなもののことだけど

自分は「メイリオAAR」を使っているわ
見やすいとか見にくいとか考えた事も無かったわ



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef06-mJGd) mailto:sage [2022/11/23(水) 18:14:56.58 ID:Tw0NPEDd0.net]
ひっさびさにメイリオ使ってみたら薄っ細ってなった

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b73-Nqsa) mailto:sage [2022/11/23(水) 18:28:32.30 ID:Ylt/3H2U0.net]
フォントはchrome/edgeと同じでいいよ
firefoxだけ違うといろいろな問題がでるから

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-JYaO) mailto:sage [2022/11/23(水) 18:29:11.51 ID:d3xcGlQC0.net]
youtubeで動画を途中で見るのをやめてマウス等の戻りボタン押すと動画の最初へ戻ってしまうのだけど
前のページへ戻る方法ありますか?
クロームやEdgeだと問題ないです

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-vxaG) [2022/11/23(水) 18:42:04.05 ID:dReA/q7nM.net]
なんか気のせいではないと思うけど
最新版、重い
なんだこれ
マウス操作してもUI含めて反応しない時がある

corei7 10世代、GTX1660ti、メモリ16GB、SSD NVmeだから問題ないだろ

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 18:52:46.21 ID:h4btnwYC0.net]
令和最新版

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 20:34:02.65 ID:8C0wwl3n0.net]
accessibility.force_disabled = 1 でどうよ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 21:14:47.81 ID:UJAGbnDU0.net]
>>210
windowsならBIZ UDフォント

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 21:35:19.76 ID:8C0wwl3n0.net]
良いんだけど大文字のOと数字の0がな...

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 21:55:09.68 ID:UJAGbnDU0.net]
BIZ UDPフォントの方なら区別付くよ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 22:07:58.21 ID:4gWxdEjA0.net]
WindowsのUDフォントは0が判り辛いし英数字が無駄に太いのがな
適当に点付けたり幅狭くしたりしてるがレイアウト崩れたりしてイマイチ



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 23:36:14.08 ID:iJk8641D0.net]
UDEV Gothic JPDOC入れとけ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 03:16:36.19 ID:I8QGjX/Jr.net]
デジタルの世界では文字の判別は明確であるべきで、曖昧さはあってはならないはずなのに、
DOS時代には0(ゼロ)に斜線が入ってたりしてわかりやすかったのが、なぜWindowsになって区別しにくくしてしまったのか。
一般的にはゼロもただの楕円だからって、そっちに合わせるのではなくて、ユーザー側の知識をコンピュータの都合に合わさせろよ。
一般の手書きや印刷などのアナログ媒体でも、ゼロは斜線入りを正式に採用するべきなくらいなのに。
フォントによっては、1(数字の一)、I(アイ大文字)、l(エル小文字)なんかもほとんど区別がつかないことがあるし。
もっともこれはFirefoxなどのソフトじゃなくてOSレベルの問題だけど。
自分で既存フォント(MSゴシック)を修正しようにも、ビットマップフォントのエディタがなぜか見つからんし。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 03:26:48.48 ID:Chwlz5KR0.net]
アベマでワールドカップのハイライト見ようとしたら見れん
とうとう狐が排除されたようだ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 03:29:57.69 ID:Chwlz5KR0.net]
あれ?アニメは見れるな

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 06:46:09.03 ID:yORRz7mv0.net]
>>222
はいはい、おじいちゃんはWin3.1J使っててくださいな

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 08:21:53.51 ID:c0eAhLYz0.net]
ウチは Abema のワールドカップハイライト見れるな

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 08:22:41.36 ID:c0eAhLYz0.net]
もちろん昨日は Firefox で Abema のワールドカップ生中継見てた

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 08:38:24.13 ID:c+dF+xCb0.net]
PC版最近画像が表示されないのが結構ある
リフレッシュしても変わらない
インプレスのサイトとかみんなちゃんと表示されてる?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 08:51:02.02 ID:yORRz7mv0.net]
>>228
問題ないですが
新しいプロファイル
セキュリティソフト無効化

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 09:01:55.91 ID:GaOkwnTPd.net]
広告ブロッカーが邪魔してるってオチじゃないよね?



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e62-stRS) mailto:sage [2022/11/24(木) 10:29:38.26 ID:3G5I2ezF0.net]
画像が出ないとか症状出た時にブラウザのせいだ!っていうの見飽きたぞ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-KP+k) mailto:sage [2022/11/24(木) 11:30:45.66 ID:jMP36qoI0.net]
>>225
ゼロに斜線が入っている方がいいと言ってなぜWindowsの3.1が出てきたり老人呼ばわりされにゃならんのか。
まぁ確かに自分は50代だが、曖昧性を廃するためには今でもゼロには斜線が入ってる方がいいに決まってるだろ。
それでなにか困ることでもあるのか? 今時の感覚ではむしろ紛らわしい方がいいのか?
3.1のフォントがそう(ゼロに斜線入り)なってた記憶はないし。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-KP+k) [2022/11/24(木) 11:45:08.37 ID:HaxG6ZIk0.net]
ストローク付きかどうかはOSに依存するんじゃなくてフォントに依存する話であって
それをDOSとか言い出すからそうなるんでしょ
今でもストローク付きゼロのあるフォントもあるよ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-HCA8) mailto:sage [2022/11/24(木) 12:41:48.66 ID:0W24BbBnM.net]
>>228
インプレスのサイトで画像表示されないのはもう10年近くそんな感じだw
新規プロファイルでも一緒
広告ブロックしてるからだけど、何かをブロックしないようにするだけで直るらしい

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-HCA8) mailto:sage [2022/11/24(木) 12:44:23.34 ID:0W24BbBnM.net]
0の斜線がいいなら、プログラミング用フォントを使えばいいだろう

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3b-TaOI) mailto:sage [2022/11/24(木) 13:14:26.45 ID:8K9Sfpdla.net]
すげー昔に使ってたSunの何とかっていうUNIX(Solaris)のマシンもゼロとオーの区別付かなくてイライラしたな

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777e-stRS) mailto:sage [2022/11/24(木) 14:20:10.95 ID:cmAOIUQS0.net]
>>221
プロポーショナル無くね?
ブラウザで固定幅はちょっと使い勝手悪いわ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-zHbW) mailto:sage [2022/11/24(木) 16:31:37.36 ID:UptlTktS0.net]
手書きは斜線だけどフォントはドットのがいいな
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1359718.html

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b73-Nqsa) mailto:sage [2022/11/24(木) 16:35:26.13 ID:Wgs/kCSG0.net]
個人的にはゼロは真ん中に点より斜線が好き
特に理由はないが

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-jHvu) mailto:sage [2022/11/24(木) 16:40:48.49 ID:5D3w0P360.net]
userContent.cssで font-variant-numeric: slashed-zero; を適用すればいいんじゃないかな



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 17:50:33.60 ID:yORRz7mv0.net]
コーディング時のエディターやコンソールで使用すべきフォントを
ブラウザースレですすめるやつは頭おかしいと思う
全角空白が□で表示されるWEBサイト見たいんか?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 18:12:01.89 ID:YIhyhS3f0.net]
昔はPCなんてマニアしか使わなかったから内輪だけの改変も許されたけど
全人類のインフラになった今由緒正しいゼロの文字改変なんて文化破壊はやっちゃダメ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 20:17:35.86 ID:8K9Sfpdla.net]
2 と見間違えないように Z に斜め線を入れるってのはPC以前から行われてる
他にも 1 と 7 とかね

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 22:03:10.39 ID:XJWrELTY0.net]
流石に既定のフォントはプロポーショナルフォント使うでしょ
空白可視化もいらないし
自分はMigu 1VS使ってる

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 01:07:16.89 ID:qeTQ4+Ak0.net]
最近firefoxがおかしくて仕方ないんだが
対応ブラウザなのにニコニコ動画にアクセスすると非対応と表示
youtubeやメルカリに繋ぐと動作がおかしく英語表示
どうなってんだよこのブラウザはよ

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 01:08:27.66 ID:d5zzDZ0R0.net]
もぅ0は零とすればいい。
例えば、12零零零円、とか。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 01:19:08.36 ID:Ch1xHnNz0.net]
>>226-227
見逃し配信見れます?ハイライトは見られるのですが…

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 01:25:49.89 ID:Ch1xHnNz0.net]
と思ったらUAで弾かれてたっぽいです
ひどいっすなー Abema

249 名前:248 mailto:sage [2022/11/25(金) 01:29:42.06 ID:Ch1xHnNz0.net]
あらら、やっぱダメでした糞…

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 01:40:07.71 ID:UQPCDwrJ0.net]
ブラウザでのWeb表示とかはともかく、テキスト編集とかファイラーでのファイルオペレーションなんかの小さい文字は
固定ピッチのビットマップフォントの方がいいと思うんだけど。
そういう細かい文字を大量に表示するのに処理の複雑なアウトラインフォントは無理があるでしょ。
今時のPCのスペックなら大した問題ではないかもしれないが、無駄に負荷がかかってる(ビットマップの方がより軽い)ことに変わりはない。
FHDくらいで12~16dotくらいのサイズならアンチエイリアシングがなくても、フォントデザインが悪くなければ十分綺麗に見えるし。
むしろ細かい文字だからこそ、ぼやけた感じに見えるよりドットがくっきり見えるくらいがいい。



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 01:50:49.43 ID:7WG/0leUa.net]
>>250
ここFirefoxスレなんで、どっか行ってくれませんかね

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-HOaJ) mailto:sage [2022/11/25(金) 07:50:54.97 ID:NSpJ7NJy0.net]
>>245
おかしいのは「おまえ」だ
くそプロファイルを滅却しろ
そして病院にいけ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82ba-Fw6D) mailto:sage [2022/11/25(金) 08:26:23.37 ID:Nt4uo2Dk0.net]
>>247
無料でも日本戦見逃し配信もハイライトも今見れたよ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3673-FCSW) mailto:sage [2022/11/25(金) 08:34:36.03 ID:85v0HLFX0.net]
クラッシュ多発して再起動したらタブが消えてBingの画面がデフォに
とりあえずsessionstore-backupsをコピーし中のrecovery.jsonlz4を書き換え
再起動してもなぜかBingの画面に
しょうがないからリフレッシュ実施
やっぱりダメ

今ってプロファイルフォルダ直下のsessionstore.jsonlz4を書き換えるの?
今更知ったよ
さて環境がリセットされたわけだが何やってたか覚えとらん
キャッシュの変更と異世界薬局だっけ?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3673-FCSW) mailto:sage [2022/11/25(金) 08:39:48.16 ID:85v0HLFX0.net]
リフレッシュしたけどハイライト見れないな

現在この番組はお使いの環境では視聴することができません。
恐れ入りますが、対応をお待ちいただくか、別のブラウザ(Google Chrome、Microsoft Edge)でのご視聴をお試しください。

だって

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3673-FCSW) mailto:sage [2022/11/25(金) 08:52:28.71 ID:85v0HLFX0.net]
Old Firefox Dataに回った旧プロファイルをオーバーライトしてどうやら元の環境に戻ったようだ
というわけで>>255は参考にならないようです

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0658-xmoO) mailto:sage [2022/11/25(金) 09:08:07.13 ID:UZPjyfzB0.net]
見れるけどな

https://i.imgur.com/3ZMWMCK.jpg

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 10:37:52.20 ID:Ch1xHnNz0.net]
なるほど、 102.5.0 ESR では見られなかったですが
106.0.5 の PC で自動再生許可、強化トラッキング一時的オフで見られました、あざした!

>>257
そのクレジット挿入いいすね :)

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 10:56:30.87 ID:dYWXguCda.net]
102.5.0 ESR でもABEMA見れるよ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 11:58:41.13 ID:Nt4uo2Dk0.net]
自動再生停止と強化トラッキングオンでも見れるけどな
何が見れない原因なんだろう



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 12:48:45.63 ID:Y3Js27uD0.net]
見れても見れなくてもサポート対象外のブラウザの情けなさ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 13:22:47.81 ID:ca9aPgAzH.net]
普通の人は見ることが出来るよ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 13:35:24.00 ID:nmUVuqW0M.net]
>>254
これかな、知らんけど
gfx.canvas.azure.backends = skia,direct2d1.1
layout.css.devPixelsPerPx = 1

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 13:39:25.29 ID:nmUVuqW0M.net]
うちのメモにはこう書いてあった
about:config
gfx.canvas.azure.backends = skia,direct2d1.1
browser.enable_automatic_image_resizing = false
layout.css.devPixelsPerPx = 1.0
about:preferences
ズーム 150% 文字サイズのみ変更






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<67KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef