[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/05 04:25 / Filesize : 61 KB / Number-of Response : 242
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 15:49:24.61 ID:EKEvkGIy0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part353
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557114538/
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 15:50:25.69 ID:EKEvkGIy0.net]
Firefox Release Calendar
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2019-03-19  /  68  / 67 /  66  / 60.6
2019-05-14  /  69  / 68 /  67  / 60.7
2019-07-09  /  70  / 69 /  68  / 60.8; 68.0
2019-09-03  /  71  / 70 /  69  / 60.9; 68.1
2019-10-22  /  72  / 71 /  70  / 68.2
2019-12-10  /  73  / 72 /  71  / 68.3

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 22:33:43.03 ID:40ZZANkt0.net]
俺たちのFirefox ついに66.0.4 リリース [608539805]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557231682

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 18:26:14.33 ID:FirQ/r5i0.net]
次のリリースは1週間伸びたんだぜ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 18:32:24.45 ID:IznB1CJ70.net]
ビデオの品質 のとこ開けてみたけど何も変更できないぞ?
クリックできるとこを押しても何も動かない&変更ボタンもない。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/09(木) 18:40:41.93 ID:h0+2AHnW0.net]
>>3
66.0.5がもう出てるんですがそれは

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 19:31:53.02 ID:bninksuI0.net]
>>5
詳細▼ の▼で出るメニューの一番下に
設定をリセットする

ま、念のために「設定の書き出し」もやっとけば?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 20:39:36.26 ID:dWJciYg60.net]
Download Video and Flash - HD Download ってつべの1080p取得
できないんじゃないのか。
Flash Video Downloaderは1080pの60fpsと30fpsを別々にリスト
されて優秀だったからなあ。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 21:35:25.80 ID:vjLIZBdl0.net]
「Googlebar Lite」の代替えにできる拡張ありませんか?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 21:41:07.59 ID:IznB1CJ70.net]
>>7
設定のリセットはしたよ でもダメ。
デフォルトいじることなんてほぼしないから、むしろ今までできてたのが不思議。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 22:48:38.13 ID:MdBmH6uq0.net]
>>9
厳密に間違いだとは言い難いけど、基本的に「代替 (だいたい)」の方がいいよ

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 23:15:48.55 ID:lBqozNSS0.net]
yahoo知恵袋系回答者

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 23:18:10.32 ID:BJjVoatD0.net]
そうね、だいたいね〜

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 23:46:11.39 ID:oS/jSevU0.net]
だいたいだのちょうふだの
全く漢字から連想できる読み方じゃねえのにな

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 01:37:20.19 ID:cje4wLtM0.net]
downloadhelperを数年ぶりに入れたけど相変わらず駄目駄目だな・・・
すぐにファイル種の選択肢を見失うしアグリゲーションでブロックノイズ乗せちゃうし
全然変わっとらん

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 04:56:45.47 ID:161Zq7AV0.net]
終了にめっちゃ時間かかるのはなぜですか

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 09:14:35.06 ID:kinObh9SM.net]
>>15
集約のブロックノイズはウォーターマークいれるせいでしょ
寄付版だと無劣化集約ですぐに変換も終わる

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/10(金) 10:03:50.25 ID:ikyhAkwKd.net]
凄い
なんのことを言ってるのかまるでわからん

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 11:23:45.93 ID:hxYMSqJP0.net]
パスワード保存不可のサイトで保存出来る様にするアドオンを紹介して下さいm(_ _)m

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 14:07:56.57 ID:muqivKcx0.net]
なにやってもbaidu
1日1個は制作されるな



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 14:23:54.86 ID:zTVa2Xgj0.net]
baidu入るのはFirefox側の問題じゃないし害もないって結論出てるけどな

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 15:15:51.24 ID:tezL/7AYa.net]
>>21
名前と言うか存在が害なので嫌なんです

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 15:28:01.70 ID:Xw0Z7LtQ0.net]
前スレの976をやったが自環境では復活した(66.0.5)
953にしてみる

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 16:11:58.46 ID:MwBRug7I0.net]
dl helperが直せないから、Download Video and Flash を導入してみた。
情弱だからなにも調べないでポチったけど変なもん入ってないよな?頼むぜ。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 16:17:45.97 ID:mW+v7qmk0.net]
>>23
前スレ953はこれだね
extensions.systemAddon.update.enabled : false
extensions.systemAddon.update.url : ""

うちもこれやってからは数日経ってもbaiduの復活は無し
それまでは何度消しても増殖していた環境なので、効果あるってことだろう
他にも対処法が提示されてたけど、よく分からない人は変に弄らないほうがいいと思う
別のトラブルの原因になる可能性もあるから

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 17:13:29.87 ID:MwBRug7I0.net]
adw cleanerという超有能ソフトをいつでも起動できる状態にしてあるから、
雑にアドオン入れてしまうけど、firefoxのアドオンでもそんな危険な目に会うのかいな・・・
しかもポチったとたんにすぐにインストールされるのなw

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 17:20:19.20 ID:sxRe8cjU0.net]
Baiduのクエリ変更するだけのシステムアドオンにここまで過剰に反応してるの日本人だけだろうな
しかも説明は既に済んでることに対して

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 17:28:25.46 ID:oQ4gqi510.net]
Baidu IMEでやらかしてる過去があるからじゃないの

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/10(金) 17:59:06.01 ID:WeGUNsKC0.net]
脳弱ばかりだからね

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 18:20:47.16 ID:MwBRug7I0.net]
いや、フリーソフト導入でブラウザハイジャックされたときは泣きそうになったよ。
どのサイトも画面の2/3以上が広告で埋め尽くされたw それはbaiduではないけど。
ただ、フリーソフトの場合ならチェック項目とかあって拒否できるじゃん。
アドオンをポチったとたんに導入されてびっくりしたな。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 18:39:31.83 ID:WTPDMd+A0.net]
同意なく勝手にブラウザ内容変更可能な仕組みを利用することがダメなんだろ
斜め上に擁護してる方がどうにかしてる

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 18:39:41.45 ID:PscGtAOR0.net]
バビロンツールバー・・・hao123・・・うっ頭が

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 19:03:04.96 ID:91MQPxwh0.net]
jwordsだっけ?
超凶悪なヤツ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 19:37:31.60 ID:mW+v7qmk0.net]
>>27
baiduのimeで入力内容を勝手に中国に送信される被害を受けたのが日本人だけなんだから当たり前だろ
過去にこうした事件を起こしたメーカーや製品名に警戒感を持つのは自然なこと
無条件に受け入れるほうが平和ボケだわ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 20:05:20.33 ID:5Zp2lbt+0.net]
>>30
xpuiter思い出したw

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 20:24:56.02 ID:Eamg52vJ0.net]
システムアドオンじゃなけりゃここまで騒がれることはなかったんじゃないかな
ほかの検索エンジンと同じように組み込んであれば良かったのかなと
mozilla.com以外のが1個だけ混じっててしかも名前がbaiduと来たら気持ち悪いよ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 20:38:17.60 ID:KqTPyzOt0.net]
>>33
>>32のに比べれば実害はないも同然

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 21:14:57.60 ID:Xp1+Jz550.net]
>>37
アンインストしても中途半端にシステムに食い込んで残って不具合起こすのは十分実害だと思うが

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 21:15:19.29 ID:qxySPKt00.net]
実害なければ隠れてBaiduを仕込んでもOK!

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 22:41:35.77 ID:xj0MTBIt0.net]
直ちに影響はありません



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 13:51:24.31 ID:+fAglV7a0.net]
uMatrixで、いくつか読み込まれるjsの中からひとつだけフィルターかける事ってできます?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 14:51:18.32 ID:E7GmmVuc0.net]
66.0.5だけどブックマークのフォルダ間隔狭くするにはどう書き加えればいいの?

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 14:58:54.40 ID:BvG7Bw2+0.net]
>>41
それは不可能
uMatrixはあくまでもドメイン単位でのアクセス制御しかできない

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 15:49:47.60 ID:A8XJGrL2a.net]
>>42
CSSスレへ
サイド?ツールバー?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 16:07:19.08 ID:E7GmmVuc0.net]
>>44
サイドバーだけどCSSスレがあるとは知らなかったありがとう
今回のトラブルで57から66に更新していまだに復旧中

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 18:25:50.52 ID:R6LIrpkS0.net]
Flash Video Downloader使ってて
今回の件でみんな1080落とせなくなってるでしょ?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 18:34:38.19 ID:ELcxsT4f0.net]
>>41
uBlock Originならできるよ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 18:57:23.02 ID:VCRU8XE20.net]
speeddialってたくさん登録したら新規タブ開くときの動作重くなる?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 19:31:02.42 ID:Cpx+6WEa0.net]
>>46
Firefox66.0.5
FDV16.2.9
Waterfox56.2.9
FDV16.2.9
Basilisk2019.05.11
FDV16.3.8
16.2.9はyoutubeの一部の動画で無反応

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 19:33:32.83 ID:Cpx+6WEa0.net]
訂正
FDV→FVD



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 20:55:51.42 ID:E1il4iDw0.net]
Request Controlっていう、アドオン使ってTwitterに他のウェブサイトからアクセスしたときのURLから余計なパラメータ消してるんだけど、そうするとコンテンツデータ破損エラーって表示されてアクセスできなくなるけど回避策ある?
まあ、Ctrl+Shift+R すればアクセスできるけどわざわざ毎回するの面倒くさいので

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 13:53:27.23 ID:GeEbOz6s0.net]
ヘッダが不正だからじゃないのか
そういうのはuser.jsでやってるわ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/12(日) 18:38:08.66 ID:f0EZp2jO0.net]
YouTube Video and Audio Downloader (WebEx)作成者: feller
ってのを使い続けていたんですけど、
signatureLocal: Signature cannot be verified
って表示されて、今日からyoutubeで使えなくなりました、助けて(ノД`)シクシク

firefox 64bit 66.0.5

もうひとつのスレにも書き込んでしまいました・・・ごめんなさい

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 19:00:13.84 ID:2e4pAjLa0.net]
前回同様、修正バージョン来るまで待つしかないんでないの
代替アドオンもいくらでもあるから他のもの使うのもいいし

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 19:26:30.11 ID:yYcHze0A0.net]
66.0.5も正直おかしいよね〜
アドオン無効化にして再度有効化したら今まで記憶してきたデータが
読み込まなくなったのか消したのか知らんが使えなくなったわ
事前にそれらのデータ保存してたから笑えているけど今はもう火じゃなく水に完全移行した
水も水でちょいおかしかったり、ブラウジング速度結構遅くなったがしゃあない

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/12(日) 20:19:19.83 ID:f0EZp2jO0.net]
>>54
代替アドオン・・・?ラジオをMP3保存出来るアドオンが、YouTube Video and Audio Downloader (WebEx)作成者: feller
以外にもあるんですか・・・?
そんな・・・知らない・・・

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 22:41:24.25 ID:yxxpQeMJ0.net]
な、マルチage厨だろ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 23:54:43.18 ID:CZBjlZJB0.net]
>>53
Open With + YouTube-dl

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 23:56:53.58 ID:CZBjlZJB0.net]
間違った
YouTube-dl ×
youtube-dl ○

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 04:29:03.77 ID:g05wWt2D0.net]
アドオンでYoutubeのDLはもうだめだな
単体の4K Video Downloaderってソフト入れたわ



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 07:53:55.99 ID:LX6x9o0Z0.net]
動画のダウンロードなんか必要性皆無だわ

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 12:16:26.02 ID:/aoPWsfF0.net]
すいません先日初めて拡張機能が悪さをするという記事を読んだのですが、自分のアドオンは大丈夫でしょうか?
使っているのは
Noscript
Disconnect
nocoin
policy control
uBlock origin
flag fox
web of trust
です

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 12:43:57.55 ID:aHR4Gw+H0.net]
>>62
上5個機能被りすぎだから問題出るかもね
Disconnectとnocoinを削除
policy controlとNoscriptのどちらかを削除
uBlock originにマイニング系のフィルタ追加
こんな感じでどうかな

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 12:57:22.84 ID:HtE4Jwp00.net]
FirefoxはもうデフォルトでDisconnectのリスト使ってトラッキング防止してるんだし
もうDisconnect入れる必要ないよね

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 14:48:21.97 ID:Rt4gTVP90.net]
web of trustって問題になってなかった?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/13(月) 14:52:34.99 ID:28GGiaPw0.net]
閲覧サイトの信頼性を表示する拡張機能「Web of Trust」がまったく信頼できない件について - やじうまの杜 - 窓の杜  
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1028856.html
2016年11月8日 17:10
先日、ドイツメディア“NDR”の報道をきっかけにWebブラウザー拡張機能「Web of Trust(WOT)」がユーザーの閲覧履歴などを収集・販売していたことが発覚。
Firefox向け拡張機能が“Add-ons for Firefox”から削除されました。「WOT」はWebサイトに関する評判を共有し、閲覧中のWebサイトが安全であるか、信頼できるかを教えてくれる拡張機能だったのですが、その拡張機能自体が信頼できないものだったわけで皮肉なことです。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 15:02:30.74 ID:BXIREXQA0.net]
ようつべ、DLは出来るがMUX出来ないな
しかし今迄通りの物もある
一部フォーマットが変わってる
MKVToolnixに放り込めばMKVには出来る

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 15:21:31.82 ID:VVw4RHGK0.net]
NanoDefender(μBlock)が壊れてブラウザから全てのサイト(ローカルホストも含む)に繋がらなくなる現象がたまに起こるなー
FirefoxだけでなくChromeでも起こる。自分の環境では1年に1〜2度位。フィルタ一覧が真っ白になっていると壊れている
一度アドオンごと削除して再インストールすれば治るので
こまめに設定をテキストファイルへエクスポートしておけば入れ直して設定インポートするだけなので被害は少ない

69 名前: mailto:sage [2019/05/13(月) 16:16:57.80 ID:geqKwMBi0.net]
>>68
SpeedyFoxでSQLiteを最適化したらついでに直った

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 16:28:33.09 ID:7U9jLLOo0.net]
ダウンロードは出来てるが、中身がだめ。
音しかなかったり、再生できなかったり



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 23:07:44.92 ID:/aoPWsfF0.net]
>>63->>66
すいません色々教えてくださりありがとうございます。
policy controlとDisconnectとWOTはすぐに消しました。
フィルタはよくわからなかったので自分で調べてみます。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 21:26:09.21 ID:S3tY7cPb0.net]
YouTube Video and Audio Downloader (WebEx)作成者: feller
ってのを使い続けていたんですけど、いつの間にか普通に動作するようになりました。。お騒がせしました(ノД`)シクシク

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 02:57:52.54 ID:Ipdy2ypo0.net]
任意でブラックリスト登録したページに対して
「ページをブロックしました」のメッセージが出ないアドオンを教えて下さい

新しいタブで開いた時にメッセージページを消すのが面倒なので

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 09:10:38.52 ID:4ad1O0n2M.net]
>>73
「出ない」とあるけど、具体的にどんな挙動を望んでるの?

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 13:53:56.74 ID:UsIIsyBw0.net]
56にあるempty Search(検索バーの右外枠にXボタン)のような
検索バーに打ったワードを一発で消せるAddonはQuantumでありますか?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 15:41:43.79 ID:fcX88IMH0.net]
Instagramの画像を保存するのに便利なアドオンを探していて
いろいろ試してみているのだが

IG Helper: download Instagram pic & vids
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/instagram-helper/

やっぱりこれしかないのかな…

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 15:42:26.34 ID:1kRg7lK80.net]
↑の続き
または Search ScrubのようなAddon
Js使えとか 検索バーじゃなくてURLバー使えというのは無しの方向でお願いします。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 16:06:32.30 ID:8LLOYPLu0.net]
>>75
Deleteキー
>>77
WebExtentionsではアドオンはUIに触れないので不可能。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 16:24:25.30 ID:cdJrI/LA0.net]
>>73
「ページをブロックしました」のメッセージが邪魔だと言っても通知も何も無いと動いてるかどうかも分からないし
もし可能なら隠れてCoolSearch.infoを仕込んでくるスパイウェアと同等以上のリスクってことになるけど。
>74氏と同じくメッセージが出ない「代わり」に求めてる挙動が分からないと。
指定ページ(編集可能)へリダイレクト
ShieldBlock
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/shieldblock/
白紙ページ&デスクトップ通知(off可能)
Block Site
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/block-site-2/

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/15(水) 17:10:19.42 ID:mUZDN5Qjd.net]
>>76
Simple mass downloader – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手  
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-mass-downloader/



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 18:06:46.72 ID:ELpzHIKh0.net]
>>78
スクリプト入れるしかなさそうね
ありがと

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 23:34:49.49 ID:2Rk9h+D/0.net]
>>76
ストーリーも保存できるから俺もそれに落ち着いたけどだめ?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 14:11:16.48 ID:FVFO/c020.net]
Firefoxのアドオン開発で、アドオンのソースに触らずFirefoxからいじれる設定で固定値を後から渡す最短の方法ってなんですかね?
about:configに設定値を作ればアドオン側から読み取れるみたいな使い勝手のイメージなんですが

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 14:21:27.65 ID:pyGdHQGB0.net]
>>83
オプションページにフォーム作ってbrowser.storage.localに保存
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/user_interface/Options_pages
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/storage

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/16(木) 14:34:35.73 ID:DpPVm7970.net]
このアドオンに近いものってないですかね?
旧式のfirefoxから未だに乗り換えができません・・・。
画像を連番で一覧表示してくれてまとめて別アドオンで落とすと凄い重宝するんですが。

https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/media/pilfer

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 14:40:20.53 ID:ium5tOnc0.net]
>>83
WebExtensionsになってからはabout:configの設定は読み書きできなくなりました
about:debuggingからデバック開始して
コンソールでバックグラウンドスクリプトのグローバル変数や関数に直にさわるなりbrowser.storage.local.setでもすればいいけど
何度も切り替えるようなら>>84の言うようにオプションページ作った方が速い

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/16(木) 14:40:30.24 ID:DpPVm7970.net]
類似ソフトで連番ちゃんってソフトがあるんですが、数字の繰り上げがうまく行かずに勝手に桁を増やしちゃうんですよね。
1100.jpg〜3000.jpgを参照したいのに1199から先が11100〜113000になってしまう。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/16(木) 15:04:49.00 ID:VQIYkQwtd.net]
どういう用途に使ってんのかさっぱり分からんな
エロ画像のダウンロードか?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 16:23:03.46 ID:T9rI1mjb0.net]
素直に専用のダウンローダー使えば、最近のはよく知らんけどその手の機能自体は昔からあるし

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 17:45:05.95 ID:SkgJpADX0.net]
茸スマホ基地外age厨クソうぜえな



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 11:04:55.96 ID:HWsaVi7A0.net]
hide unwanted google result相当のアドオン教えてください

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/17(金) 12:10:09.57 ID:hDV7HI7Pd.net]
>>91
新しいFirefoxで使えなくなったアドオンについてですがHide Unwante... - Yahoo!知恵袋  
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13186370633

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 12:34:15.89 ID:oNfaVHpz0.net]
>>92
回答者に作者降臨しとるw

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:04:31.58 ID:vR1I5Urz0.net]
>>88
はい!!
いざという時にエロ以外でもつかいます

>>89
例えばどんなのですか?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:17:49.41 ID:R+HsjDnl0.net]
>>94
連番でダウンロードできればいいんだよね?
DownThemAllとかはどうなの?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/17(金) 20:40:10.49 ID:V3h73/Gnd.net]
DownThemAllは対応してないやん

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:56:40.66 ID:/1htb16N0.net]
茸スマホ基地外age厨クソうぜえな

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/18(土) 00:47:12.16 ID:eIFcLIUG0.net]
せやなw

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:43:31.20 ID:P7V1E6sd0.net]
>>95
ゼムオールは表示されてる画像やそのリンクしかDLできないんですよ
1枚の画像からその前後の3000枚を探し出して落とすとか表示してくれる機能がほしいんです。
表示してくれたらゼムオールで落とせます。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/18(土) 11:10:32.36 ID:3W9IGROz0.net]
連番downloadはirvineとかが昔から定番だよね



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/18(土) 17:15:28.62 ID:OlVvYfhqa.net]
>>85
自分も昔重宝してたからわかるけど、このアドオンに限っては代わりになるのはないと思う
どうしても使いたければ、Firefoxのバージョン違いを併用した方がいい

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/18(土) 19:54:05.67 ID:GMJaHDw00.net]
な、age厨だろ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/18(土) 20:23:36.99 ID:apAgNINp0.net]
なるほどめくら撃ちDLがしたいのか。
自分もirvineだったな。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 07:44:00.45 ID:euhV4I1R0.net]
数撃ちゃ当たる法ならスクリプトで適当に連番部分のURLをループさせれば良い気もするけどな

しかし、もう10年近くもう更新されてないようなソフトの名前が未だに出てくるとはな
変えがないのは分かるけどいずれ使えなくなるという意味では同じである

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 16:54:42.84 ID:x6lVvIJp0.net]
アドオンの手動更新を実行したら
hotfix-update-xpi-intermediate が現れたんだけど、何すかこれ?
This is a hotfix that updates an intermediate certificate used for signing add-ons.
It is one of the mechanisms used to fix bug 1548973.
本体Ver66.0.5でも入れたほうがいいんですか?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 18:56:53.77 ID:tuYr5+hC0.net]
いらない。

107 名前:105 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:54:35.75 ID:6XMjeJ6l0.net]
>>106
レスどうも。突然振ってきたアドオンはこれみたいなので、無視しておきます
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/disabled-add-on-fix-61-65/

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 01:40:01.62 ID:B3jXCVbe0.net]
Ver67にしてマイニングブロックすればもうNo Coinはいらないとですか?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 10:28:22.48 ID:S3lHZXUL0.net]
4kダウンロードできるアドオンある?フリーで
チャイナの4kダウンローダー使ってるけど、めんどいからさ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 12:40:22.32 ID:bBTfyx2t0.net]
>>108
もう一年も更新がないから、この機に自分は外した



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 21:33:44.25 ID:L751/M7k0.net]
>>110
ですね。自分もそうします

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/23(木) 21:51:17.28 ID:Gyi7HsSRd.net]
Firefoxに脆弱性、アップデートを | マイナビニュース  
https://news.mynavi.jp/article/20190523-828317/
United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)は5月21日(米国時間)、「Mozilla Releases Security Updates for Firefox|US-CERT」において、FirefoxおよびFirefox ESRに複数の脆弱性が存在すると伝えた。
これら脆弱性を悪用されると、攻撃者によって影響を受けたシステムの制御権が乗っ取られる危険性があるとされており注意が必要。脆弱性に関する情報は次のページにまとまっている。
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2019-13/
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2019-14/
開発元のMozillaからは脆弱性を修正したバージョンとして、「Firefox 67」と「 Firefox ESR 60.7」が公開されている。FirefoxおよびFirefox ESRを利用している場合は、最新版にアップデートすることが推奨される。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/24(金) 00:53:46.54 ID:3F0I6xBY0.net]
>>112

> 脆弱性を修正したバージョンとして、「Firefox 67」と「 Firefox ESR 60.7」が公開されている
                       ~~~~~~~~~~~~~~

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/24(金) 12:32:30.34 ID:2mgnpdvWa.net]
最後のタブを閉じたときに任意のページを標準させるアドオンがあったら教えてください。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/24(金) 15:12:01.33 ID:2mgnpdvWa.net]
>>114
new tab homepage で検索して解決しますた

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/24(金) 15:25:58.66 ID:mJBmij9P0.net]
4kダウンローダー教えろくだすし

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 06:43:06.38 ID:L2QtLxPN0.net]
4k教えろ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 07:58:04.10 ID:GSNIXAxh0.net]
ナニサマ?

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 09:02:43.88 ID:L2QtLxPN0.net]
教えてください

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 09:56:08.49 ID:Eu6NmRHf0.net]
google.co.jpのアドオンが効かない状況になりました
以前のググった検索画面にするアドオンないですか?



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 17:36:07.07 ID:ODa4aRMw0.net]
おそらくだけどgoogleの検索でjavascriptを無効化してる場合の結果の事だったら、センタリングされた画面になるけどコレの事かな?

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 18:35:27.97 ID:4B7mOShZ0.net]
>>121
センタリングされた画面というのがどういう表示かわからないんですが、
javascriptは確かにオフにしています
だけど今まではgoogle.comと違ってgoogle.co.jpは昔の表示だったのに
今日comと同じ表示になってしまって検索しにくいなと思ったわけです

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 19:29:45.21 ID:KcGnLwYI0.net]
動画ダウンロード系アドオンが軒並み腐ってて機能せずワロタ。つべですら一切機能しねえ
そこらのweb型ダウンローダーのほうがよほどいい仕事してるわ、4K対応だし

動画DL系アドオンがどれも、わけのわからんタイアップエンコーダだか入れろって言い始めた時期から
「こいつら絶対金目当てだろ」と思ってたが、いよいよ痺れ切らして馬脚表したか

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 20:03:13.92 ID:rtVWnMuq0.net]
サスペンドしてる大量のタブを一定の数ずつ消化したいんだけど
現在のタブから右に指定した数だけロードするみたいな拡張ある?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 20:17:23.24 ID:cBj+755H0.net]
>>124
こんなアドオン
tabPreLoader
Load Background Tabs Lazily

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 21:54:52.07 ID:ODa4aRMw0.net]
>>122
javascript無効化の検索結果
https://imgur.com/4J0x36H
javascript有効化の検索結果
https://imgur.com/i51Wpft

コレじゃないのかな?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:15:02.90 ID:8cAbdhuX0.net]
>>126
いや、その無効化とは違いますね
余所のサイトの画像ですがこんな感じです
https://i.imgur.com/HzqFy9F.png

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:25:22.07 ID:ODa4aRMw0.net]
全く分からん

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:30:31.62 ID:QAipfnoP0.net]
>>127
俺もその表示に戻したいけど出来ない
googleが検索結果改定したのが関係あるのかもしれない

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:43:38.74 ID:rtVWnMuq0.net]
>>125
それはちょっと違ってたけど
お陰様で良いの見つけられたからdクス!



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 23:53:26.51 ID:Bpr5lvYK0.net]
javascript無効で>>127になってたんだよな
今は出なくなった

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/26(日) 01:40:59.82 ID:PFXgMCLm0.net]
>>123
いやそれはWebExtension APIの制限
Webextensionもブラウザそのものもローカルのファイルにアクセスする事を非常に厳しく制限してる

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:54:18.58 ID:61EsGO350.net]
>>127
俺もその表示に戻したいわ
仕方なくJS有効にしてるがクリック数3つも4つも増えて最悪な使い勝手だわ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:14:35.07 ID:guiAVy960.net]
>>127
IE10以下にUA偽装すればいいんでね

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:20:33.87 ID:XMYELjRR0.net]
9以下

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:25:29.01 ID:guiAVy960.net]
9だったか

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/26(日) 09:48:39.84 ID:mGe+W8G20.net]
>>134-136
偽装したらいけました
googleも何でこんな事までしたがるのか理解できません
最終的にスレチの話題までつき合ってもらいありがとうございます

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/26(日) 14:58:54.98 ID:7ydyjlc80.net]
何でそんな事が気になるのか理解できません

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/26(日) 16:35:05.75 ID:SnnijCs90.net]
https://i.imgur.com/AKL3Rw5.jpg

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/26(日) 20:09:48.50 ID:zRpP5jRb0.net]
なにこれ



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/26(日) 20:11:31.87 ID:XJL/Mbnk0.net]
パフューム

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/26(日) 20:13:57.75 ID:eqQV7qMG0.net]
なんだInternetは買えるんだ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/26(日) 20:17:11.86 ID:P+e8SbRIa.net]
会社を丸ごと買うのか

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/26(日) 21:19:27.87 ID:nUs2zjVH0.net]
頭を落として腹開きにしてから四つ切りにしたのを買おうかと

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 12:00:28.83 ID:lXBgig0I0.net]
既存のアドインのボタン配置が使いずらかったので、中のhtmlを修正して使いたいです。
about:debugging で読み込み、正常動作を確認したのですが、これをローカル環境で再起動しても有効にすることはできるのでしょうか。
出来るのであれば、方法を教えてください。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 12:04:05.43 ID:S70s0Dxj0.net]
その改造アドオンの署名を取得すればおk

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/27(月) 12:14:25.54 ID:EXJa10ugd.net]
addons.mozilla.orgにアドオンを送り付けて審査してもらい署名を貰えばok
あるいはfirefoxの開発版使うとか

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 12:34:32.81 ID:bATsuvHd0.net]
dev版使ってxpinstallなんたらを変更すれば普通にインストールできる
dev版といっても何も不具合なんて起こらないし良いことしかないから強くお勧めする
先日のアドオン全滅事件もdev版では起こらないしね

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 12:38:02.72 ID:mStP4vF00.net]
developer editionでなくてもesrや独自ビルドでもいいけどな

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/27(月) 13:31:20.07 ID:EXJa10ugd.net]
そう言えばfirefox67では色々なバージョンのfirefoxを簡単に共存出来るようになったらしい
Firefox 67.0, See All New Features, Updates and Fixes  
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/67.0/releasenotes/
>Users will be able to run different Firefox installs side by side by default so that you can run the beta and release versions simultaneously.
ので良いタイミングだね



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 13:51:25.70 ID:bATsuvHd0.net]
ちなみに私の倫理観では、人のアドオンを勝手にモジラに送りつける=再公表するってことをするのはよくないことだと思う
友達の写真を勝手に検索エンジンの画像検索にアップロードするような感じというか。
だから野良アドオン入れられるFirefox本体という手段が複数種類あるのに、
特段理由もなく、勝手に署名取るという道を選ぶのは勧められない

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 15:04:59.78 ID:4cXrF/Da0.net]
GPLモノならいいんでないの

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 16:11:06.62 ID:efKUyFoO0.net]
AMOで公開さえしなきゃ署名は機械的に貰えるよ、open withを自分用に改造して使ってる

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/27(月) 16:13:11.14 ID:5ifTw76ca.net]
Chrome誕生10年。やめたくてもやめられない理由
https://www.excite.co.jp/news/article/Gizmodo_201905_chrome-10years-1/

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 16:17:29.50 ID:/E0OmiA20.net]
とっくにやめたけど

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 16:25:36.39 ID:Hp9z1/4D0.net]
慣れは怖い

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 16:27:34.86 ID:efKUyFoO0.net]
プロファイルを作り直すのですら面倒で出来る事ならやりたくないのにましてやブラウザ乗り換えはね

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 16:40:15.07 ID:R4MtLn6r0.net]
俺もDonutシリーズがなかなか辞められなかったな
ブラウザなんて個人がガッツリ弄ってるんだし、新しいモン使う場合はまた色々入れたり覚えるのが凄く面倒
だから今より多少良くなるくらいじゃまず乗り換えない

未だにGmailには慣れなくてYahooメール使ってる

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 16:46:52.60 ID:Na63vYQn0.net]
こないだのトラブルみたいに、突然アドオンが全部無効になったんだが、
アドオンマネージャーを開くと、
「プライベートブラウジングでの拡張機能の動作を変更しています。プライベートウィンドウでは、
Firefoxに新たに追加した拡張機能は既定で実行されません。拡張機能の設定で有効にしない限り、
プライベートブラウジング中は拡張機能が動作せず〜」
なんて出てるんだけど、理屈が分からん。
いつの間に、プライベートブラウジングを利用してることになってるんだ?
ヤフーニュースとか同じタブをずっと開きっ放しにしてるだけなのに

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 17:16:25.61 ID:/E0OmiA20.net]
>>159
お前の言ってる理屈がわからんプライベートでおアドオンの挙動を制御できる旨の警告が書いてあるだけで
別に今プライベート使ってるかどうかはお前次第なわけだが



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/27(月) 17:25:01.17 ID:EXJa10ugd.net]
>>159
は?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 17:55:09.34 ID:Na63vYQn0.net]
>>160
説明が下手で申し訳ない
プライベートブラウジングしてるわけではないのに、
アドオンがプライベートでは設定しないと使えないぞという理由で、
通常ブラウジング状態でも使えなくなってしまっているのです

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/27(月) 18:05:36.74 ID:suEQw/uCd.net]
んな訳あるか

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 18:45:03.42 ID:7Nooxe6Xa.net]
>>162
プライベートウインドウだけがプライベートモードではない
実質プライベートにしてるのじゃないかい?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 20:10:08.12 ID:KynKBNj70.net]
docomoスマホガイジage厨ま〜た湧いてんのかよクソうぜえ
毎回一人でageまくってやがるクソうぜえ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 20:25:10.84 ID:qgWdN3CG0.net]
>>162
>アドオンがプライベートでは設定しないと使えないぞという理由で、

どうやってそんな理由だと特定したんだ?
>>160のいう通りそれはプライベートブラウジングでアドオンの挙動を制御できる旨書いてあるだけ
プライベートブラウジングしてる時だけ表示される警告じゃない

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 20:33:01.36 ID:VOQ2cmYo0.net]
あのメッセージ邪魔だし紛らわしいしマジ邪魔だしいらんよな

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 20:42:33.60 ID:Hp9z1/4D0.net]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/590

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 08:35:37.55 ID:B4lwQtyca.net]
>>167
完全に病気

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 08:52:37.28 ID:yXkWkQpA0.net]
ユーザーの国語力が試される時代



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 15:54:17.62 ID:xipHtYiy0.net]
YouTube Video and Audio Downloaderでダウンロードパネルから音声と映像をダウンロードしてコンバインすることは出来ないですか。
クィックダウンロードでHDやHQを選択しても画質音質ともに悪いのですが…何か別の選択があるのでしょうか?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 16:08:13.22 ID:ZreVOsXI0.net]
自動で再開してくれるダウンロード支援アドオンない?
回線よく切れてるようで長時間のダウンロード見張るのきつい

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/28(火) 18:14:38.10 ID:k4T9u4QRd.net]
>>171
youtube-dl

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 19:09:21.84 ID:GHTy/lo60.net]
>>173
結局これが一番だな
AHKでコマンド渡して使ってるが便利

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 23:35:59.80 ID:BXUXDGmr0.net]
>>171
設定でffmpegを指定するじゃない?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/05/29(水) 02:49:49.49 ID:z17aLqxB0.net]
ffmpegは何でも出来すぎてこわい
何なら巷の有料雑魚動画編集ソフト要らない説まである

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/29(水) 02:57:14.45 ID:xvyhjaPz0.net]
な、age厨だろ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/29(水) 14:51:58.29 .net]
アドオンを削除した時に残るゴミを消してくれるアドオン無いですか?
以前crean uninstallってのがあったけど更新止まっちゃってるから機能してないんだよね

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/29(水) 16:00:05.39 ID:4I4lmAEJ0NIKU.net]
>>178
extensions.webextensions.keepStorageOnUninstall が既定のfalseならほとんど痕跡は残らないと思うけど、何を消したいの?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/29(水) 16:21:33.14 ID:JoPxznwR0NIKU.net]
ウンコでID消して物聞く様な奴相手にするなよ



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/29(水) 16:47:22.01 .net]
>>179
アドオン探して入れた消したりしてたら残してるアドオンの数は1年前と変わってないのに
てプロファイルが3倍位に増えてんだよね
前にcrean unintallが動いてたときは結構ゴミ残ってたのでちょっと気になったんだけどまあいいや
なんか変なやつが横から絡んできたから消えるね。ありがとう

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/29(水) 16:58:14.53 ID:EfJHtNeG0NIKU.net]
extensionsフォルダにxpiファイル残るんじゃなかったっけ

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/29(水) 17:13:59.13 ID:PIlrKvwH0NIKU.net]
>>178
eCleanerより、有能で自分もお世話になっていた。

>>179
でも、残骸が残るのもあるよね。例えばこれとか↓
Video Downloader professional
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloader-profession/?src=search

自分はEverythingで、アドオン名や、作者名で、検索をかけて都度削除しているが、気休め程度かと。
結局、Firefoxのメジャーアップデートの際にFirefox自体をクリンインストールしている。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/29(水) 17:33:08.46 ID:Z5i8vShY0NIKU.net]
人気Firefoxアドオン「ツリー型タブ」「マルチプルタブハンドラ」に脆弱性
悪意あるアドオンに情報を盗み取られる恐れ。最新版で修正済み
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1187170.html

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 00:52:01.40 ID:A3XBjnPH0.net]
tab mix plus
セッションマネージャ
CookieShield

これの代替アドオンまだですか?
Tab Mix - Linksはまだ不完全なんですか?
Tab Session Managerはどうも挙動がおかしいのでこれはなしで

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 00:55:32.73 ID:i2o3hnbqa.net]
脆弱性とは関係ないけど作者曰くツリー型タブって亜種に比べると重いのか
他に移行も考えてみよう

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 05:00:48.55 ID:bgloe9eO0.net]
特定のサイトだけ串をとおすアドオンって無いでしょうか?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 11:56:32.99 ID:PitSoTqR0.net]
proxy.pacでできるから、そんな拡張はない

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 13:28:18.61 ID:wVdEvGHd0.net]
>>187
FoxyPAC

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 19:36:01.51 ID:YX8NDW6g0.net]
すいません、スレチ覚悟ですが、
先日「E-HentaiGalleriesダウンローダ」をダウンロードして実行してみたのですが、
一瞬黒いウインドウが出てきて消えただけで何も出てきませんでした。怖くなってファイルはすぐ消しました。
出来心で使おうと思ってしまったのですが、ウイルスかもしれないと思うと不安です。
お知恵をいただけると幸いです。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 19:38:30.12 ID:bwsolSpn0.net]
ウイルスですね
ガンガンガン速をかける事をおすすめします

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 20:34:39.54 ID:DooQDjeH0.net]
>>190
メロン高校さんのところの「E-HentaiGalleriesダウンローダ」ですよね?
使い方がよく分からず、使い方を調べようともせずに適当にクリックしたんだと思います

「一瞬黒いウインドウが出てきて消えた」という動作から推測すると
本来ならば別のファイルから呼び出されて実行するファイルだったものをクリックしただけだと思います
なので、単に違うファイルを押し間違えただけなので、ウイルスでも何でもありません

ちょっとだけ使い方を説明すると
ダウンロードしたファイルを解凍すると、以下のようなファイルが出てきます

https://i.imgur.com/8mcbNDm.png

E-HentaiGalleriesダウンローダ.exe をクリックすれば
下の画像のような画面が出ます

https://i.imgur.com/qlsX1MQ.png

設定とかは全くいじらないのでいいので、そのまま
赤枠で囲ってあるURLのところに、欲しい画像のページのURを入れて、開始を押せば
画像ってフォルダにダウンロードできてるはずです

あと、完全にスレ違いなので、お礼のレスもいらないので、二度と来ないでください

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 20:37:42.54 ID:DooQDjeH0.net]
あ、言い忘れてた

「一瞬黒いウインドウが出てきて消えた」という動作は
セキュリティソフトが起動をブロックしてるときも、そういう症状になります
起動できない時は、その可能性も疑ってください

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 20:38:41.70 ID:0OvXkUNs0.net]
>>192
アドオンがスレチだと?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 20:47:52.56 ID:DooQDjeH0.net]
>>194
単体動作版とFirefox拡張版の2種類ある
Firefox拡張スレで「スレチ覚悟」つってるのと
「黒いウインドウ」からエスパーして、単体動作版の話と推測した

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 21:18:31.77 ID:bgloe9eO0.net]
>>189
ありがとう。試した所うまくいかずfoxyproxyは串は通ったがパターンが適応出来なく参った。なんかコツがあるのかな?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 06:59:30.60 ID:IjYZFJfz0.net]
173.175 すみません遅くなりました、ありがとうございます
youtube-dl調べてみましたが難しく使えそうにないですので我慢します。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 10:17:17.86 ID:mtmf4c9Y0.net]
GUIのほう使いなよ

youtube-dlg
https://mrs0m30n3.github.io/youtube-dl-gui/

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 10:38:42.81 ID:IjYZFJfz0.net]
>>198
ありがとうございます

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 11:35:51.84 ID:kuFPkEK70.net]
マウスジェスチャについて質問させてください

ファイヤーフォックスの最新アプデによりFireGesturesが使えなくなったため
代わりにGesturefyを使っているのですが、ジェスチャで画像を保存しようとした場合に
ダウンロードフォルダ以外への保存先を指定したり、前回保存先にされたフォルダに直接保存したりが出来ません
詳細設定で「画像を保存」の「プロンプトダイアログ」をオンにしたりオフにしたりも無意味でした

出来れば手動の「右クリック」→「画像に名前を付けて保存」→前回保存先にされたフォルダが開く
と同じ挙動にさせたいのですが
Gesturefyでやる場合はどういった設定の変更をやれば良いのでしょうか?
もしくはこの挙動が可能なマウスジェスチャがあれば教えて頂ければ嬉しいです



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 12:42:09.39 ID:PG5KMcfo0.net]
おまかん

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 13:22:31.00 ID:Xg3TaesUK.net]
ハードウェアアクセラレーションをサイト別に登録してOnOff出来るアドオンありますか?
指定のサイトだけOFFにする

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 13:23:31.32 ID:kuFPkEK70.net]
>>200です
環境をどこまで書けば良いのか分かりませんが分かる限りですと以下のようになります
初心者丸出しで申し訳ありませんが、もしお分かりになる方がいらっしゃったらご教示頂ければと思います
OS Windows8.1 (64 ビット)
Firefox 66.0.4 (64 ビット)
入れているアドオン  Adblock Plus 3.5.2 、 Gesturefy 2.0.4 (両方最新)

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 14:16:49.69 ID:mtmf4c9Y0.net]
>>200
>>203

https://i.imgur.com/XwbsXh8.png

Gesturefy の画像を保存のコマンドに
「off」の場合は、Firefoxの一般設定で指定されたダウンロードフォルダーにダウンロードされます
とあるから、以下のように設定する

https://i.imgur.com/cSdBF58.png

●Firefox 本体
オプション→一般→ファイルとプログラム→ダウンロード (●)次のフォルダーに保存する
の[参照]で、保存したい場所を設定

●Gesturefy
左の「ジェスチャー」をクリック
(+)ボタンをクリック
「新しいジェスチャー」のコマンドのところで「>三」みたいなのをクリック
「コマンドバー」で下の方にある「画像を保存」をクリック
プロンプトダイアログの項目を Off (※このときアドオンの新しい許可設定が必要とか出るので許可)
「ジェスチャーの方向」を設定
[保存]をクリックでできる

あとは、保存したい画像の上でジェスチャーすれば、確認のダイヤログとかなしに
指定の場所に画像が保存されていく(動作確認済)

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 14:22:13.66 ID:mtmf4c9Y0.net]
あ、ごめん
前回保存先にされたフォルダが開く

それは無理

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 17:39:53.18 ID:wW+DMxHt0.net]
>>202
ハードウェアアクセラレーションはオンオフしたらFirefoxの再起動が必要だから無理じゃね

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 17:41:02.80 ID:NpsIQUg/0.net]
保存ダイアログ使って保存しても毎回デフォルトダウンロードフォルダに戻るのは拡張側からはどうすることもできないWebExtensionsAPIの仕様なの

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 21:57:36.36 ID:ucVu1XECM.net]
External Application Button面白いな
youtube-dlに渡したり色々できる

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 01:12:35.80 ID:COS7kkEp0.net]
スクリプトを自分で作ればどうにでも出来るな

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 01:15:40.64 ID:T+bKqjr/0.net]
>>200です
ご回答くださった方々ありがとうございました
保存先を指定のみしか出来ない仕様で他マウスジェスチャでも不可能との事で残念ですが
自分でも気付いてなかった設定やFirefoxの仕組みについては勉強になりました
改めてありがとうございました



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 01:34:10.90 ID:EnFaFUXX0.net]
いやー
まさか「最新のアプデ」が2年も前のQuantumのことを言ってるとは思わなかったので
いろいろ勘違いしちゃったよw

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 08:35:05.13 ID:7whs0Xrt0.net]
DownloadHelperアプデされて一部の動画サイトの動画が、孤立したデータとかってのに入るようになってる
DL出来ないわけじゃないけど、動画タイトル取れないしサムネも出なくて使いづらい。
なんか設定で直る?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 13:16:10.78 ID:7+bWJtTn0.net]
youtube-dlgでアドレスをコピーしてダウンロードしようとするとno items to downloadと警告が出て進めません…
設定など見直しましたが原因がわかりません

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 14:01:44.16 ID:W5S9fT0d0.net]
>>213
なんでYoutube-Dlgの話題をFirefox拡張機能スレッドでするの阿呆なのか

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 20:35:40.12 ID:oy7aHvdV0.net]
YouTube Video and Audio Downloaderでも半分ぐらい取得できなくなった。
認証がどうとかでる。
アプリの4K Video Downloaderでも取得できないのが出てる。
つべ側の仕様変更かね。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 21:14:51.42 ID:aAJ26gj40.net]
>>215
おま環じゃね?何個か試したけど問題ないな・・・

> 認証がどうとかでる。
例えばどの動画?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 22:10:08.02 ID:EnFaFUXX0.net]
認証がどうとかってのはこれか?

signatureLocal:signature cannot not be verified

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 09:21:45.69 ID:q8YXHAz00.net]
許可したサイト以外のクッキーを拒否できるものありますか?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 10:03:54.77 ID:zpYhidT90.net]
67から56に戻そうととおもっているんですが、tab mixやマウスジェスチャーってどなたかお持ちだったりしますか?
ダウングレードして拡張をしらべても出てこないので教えてほしいです

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 10:28:42.90 ID:v20hvN1H0.net]
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1186395.html
>> 「Firefox 67」 でプロファイルの仕様が変更され、ダウングレードはプロファイルを破壊する



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 10:46:04.21 ID:zpYhidT90.net]
>>220
ありがとうございます、だからダメだったんですね

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 10:51:13.81 ID:1cHCABZu0.net]
英語圏のサイトを開いたら自動的に日本語に翻訳させる(chromeみたいにする)アドオンなりってないでしょうかね?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 11:02:03.86 ID:Geqa3HPC0.net]
>>219
今でも使えるか知らんけど
https://www.gigafree.net/internet/firefox/Classic-Add-ons-Archive.html

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 11:42:02.60 ID:OTYnArR/0.net]
67に限らずプロファイルのダウングレードは動作保障されていない
ダウングレードは常にプロファイルが壊れる可能性があると考えておいたほうが良い

拡張がAMOで検索しても出てこないのはプロファイルは関係無い
WebExtensionsでない旧式アドオンは全てAMOから削除された

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 00:36:46.20 ID:cBF/2ITV0.net]
設定画面を一画面で管理できるようなものないですか?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/04(火) 09:51:52.43 ID:JrOsGiG20.net]
>>223
教えてくれてありがとうございます、ただ色々考えたのですが結局Operaに移行しました。
firefoxいままでありがとう…

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 11:30:16.76 ID:mJDAEwo60.net]
なんでまた寄りによってoperaに

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 12:36:17.66 ID:wCLmw4bC0.net]
スマホもファーウェイに違いない

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 12:55:42.47 ID:/szwcdrp0.net]
在日なんだろ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 17:31:29.22 ID:GV0UJyHQ0.net]
最強伝説だろ



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/04(火) 18:50:50.71 ID:JrOsGiG20.net]
アドオンも結構豊富なのとfirefoxよりも早かったという印象です
自分もまさかOperaに行くとは思いませんでした
最強伝説って久しぶりにOperaに変えるときにスレ見つけて懐かしいと思っちゃいました

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/04(火) 18:53:13.45 ID:JrOsGiG20.net]
今なんでファーウェイっていわれてるのかわからなくて調べたらOperaは中国企業になってたんですね
だから広告ブロックの許可にデフォルトでbaidu.comが入ってたのかと思いました、ブロックしましたけどw

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 20:05:56.80 ID:slqZpszN0.net]
うん、それをFxスレで延々続ける事に対しても揶揄ってるの理解して

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 20:21:53.91 ID:6MaajPzC0.net]
ウンコをつつくとスレがウンコ臭くなるから気をつけろ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/04(火) 20:38:25.28 ID:OQZrR7My0.net]
ファーアウェイのスマホなんて嫌いである!

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 20:42:40.85 ID:Rt09KRz50.net]
おぺらは昔からなんかやってるからな。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/04(火) 22:49:05.89 ID:Go+HqGL00.net]
どうせならvivaldi使えばいいのに。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 23:01:44.58 ID:b4nju+zz0.net]
vivaldiでがんばるでぃ

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 23:05:34.26 ID:haowM4630.net]
ウイルスのマッチポンプで炎上した会社、ここがOperaを買収したんだよな
中国の会社
ゴミ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 23:06:44.29 ID:haowM4630.net]
とにかく中国・ロシアは選択肢から外れ



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/05(水) 00:24:28.64 ID:ipEJmHZda.net]
>>240
韓国を忘れては困る






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<61KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef