[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/16 19:47 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 393
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 21:29:40.07 ID:/djXL4n+0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part348
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551227736/
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 23:37:41.22 ID:/djXL4n+0.net]
Firefox Release Calendar
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2019-03-19  /  68  / 67 /  66  / 60.6
2019-05-14  /  69  / 68 /  67  / 60.7
2019-07-09  /  70  / 69 /  68  / 60.8; 68.0
2019-09-03  /  71  / 70 /  69  / 60.9; 68.1
2019-10-22  /  72  / 71 /  70  / 68.2
2019-12-10  /  73  / 72 /  71  / 68.3

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 01:34:20.11 ID:n4/DGFlk0.net]
>>1

    ∧__∧
    (`・ω・´)  乙
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 11:31:42.82 ID:ZuYUDYrM0.net]
firefoxで使えるサーバ教えてください

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 18:32:18.00 ID:gOritpfV0.net]
>>1

(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´  
)に/こ(

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 01:31:49.86 ID:5cYTIdcTa.net]
Cookie AutoDeleteを導入してみたんですけど
「開いてるタブを含め消去する」をデフォルトにする方法ありませんか?

毎回プルダウンで選択したり、わざわざ別のタブつくったりしてまんどうです

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 09:31:05.55 ID:tnYkfwCK0.net]
s3.googletransferに類似したアドオンはありませんか?
無いならs3.googletransferのxpiが落ちている場所を教えてほしいのですが

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 10:21:34.89 ID:5YKfxjfI0.net]
>>7
www.s3blog.org/s3translator/support.html

何をもって類似?API?
https://www.google.com/search?q=google_translate_this

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 10:24:08.02 ID:dtzHWumz0.net]
S3系アドオンはあやしい

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 10:39:49.33 ID:tnYkfwCK0.net]
>>8
chromeとほぼ同じ感覚で使える(ボタン一発でページ丸ごと翻訳)ことです



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 10:43:15.39 ID:dtzHWumz0.net]
>>10
自分これ利用してる
テキストリンク&Google翻訳

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 10:45:59.83 ID:tnYkfwCK0.net]
>>11
すいません、s3のはgoogleのページに飛ばずに翻訳対象のページで翻訳をしてくれます
説明不足ですいません

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 11:28:24.51 ID:dtzHWumz0.net]
>>12
googleのページに飛ばずに翻訳は無理なんじゃないかな

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 11:35:47.52 ID:tnYkfwCK0.net]
s3ではそれが出来たんですが今のでは無理ですかね
ならせめてs3のxpiを入手したいのですがどこかにありませんかね?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 11:42:43.46 ID:iFivHZnM0.net]
Simple Translate

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-translate/
こういうのじゃだめなん?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 11:44:57.12 ID:tnYkfwCK0.net]
>>15
これはいいですね
どうもありがとうございます

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 12:29:33.71 ID:gAeuXwOYa.net]
VideoDownloadHelper、コンパニオンアプリっていうの入れたらニコニコのストリーミング保存できる?
怪しいから入れたことないけどどんなもん。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 13:01:41.10 ID:5YKfxjfI0.net]
>>14
だから>>7に全部書いただろURL見えないの?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 13:02:38.86 ID:5YKfxjfI0.net]
アンカミス>>8

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 13:22:28.07 ID:oLhWudsb0.net]
>>12
テキストリンク&Google翻訳 は googleのページにとばずに翻訳対象の文を翻訳した文で置き換える
翻訳されたところにマウスカーソルを持っていくと元の文が表示される

というものなんだけどそうならない?



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 15:27:26.07 ID:wG71dpBJ0.net]
「テキストリンク&Google翻訳」と「Simple Translate」使ってる

22 名前:あめ mailto:sage [2019/03/06(水) 23:47:29.43 ID:A5Gf1hY60.net]
「Page Translator」っていうの使ってるんだけど消えてた
代わりに「Page Translator Revised」っていうの見つかったけどSSの通りページ推移しちゃう
>>12 のようなアドオンは禁止になったんだろうか?

23 名前:あめ mailto:sage [2019/03/06(水) 23:55:26.39 ID:A5Gf1hY60.net]
Page Translator、Mozillaの所からは消されたみたいだけど更新は続いてて
https://github.com/jeremiahlee/page-translator
からダウンロードできる

https://github.com/jeremiahlee/page-translator/issues/12
やっぱり禁止になったようだ

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:57:49.74 ID:wG71dpBJ0.net]
できる

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 00:25:50.41 ID:XJBc0ebv0.net]
なんかこの前からLastpassが有効になってるとドチャクソ重たくなるページがある
何なんだろう、無効にも出来ないし仕事で使うページだし滅茶苦茶困る

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 01:10:33.15 ID:5iT3Fobv0.net]
ワシもテキストリンク&Google翻訳使ってる
文章置き換えてくれるタイプじゃないと嫌だから重宝してる

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 01:28:32.60 ID:pgg9shRz0.net]
つうか、どういうものを求めてるんだろ
ページ上でのポップアップ、テキストの置換以外の翻訳って

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 02:01:26.05 ID:E2SGkNvr0.net]
アドオンのRSS配信がなくなってる
未インストールだけど更新確認したいとかでも便利だったのに

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 03:47:08.74 ID:vKgRSIyD0.net]
中クリックで貼り付けて検索してくれるアドオンをご存知ありませんか?
.jsでもいいです

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 03:54:48.77 ID:HzeYy1J70.net]
>>26
Glitter Dragとそれを併用してる



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 11:18:33.60 ID:f5Lnrrct0.net]
翻訳系なんてユーザー数多いのから何個か試して納得出来るの使えばいいだけだろ
そもそも他人に質問する前に自分で試すこともできないのかこいつらはよ〜

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 11:27:27.31 ID:NZaOEXCs0.net]
>>27
>>22とかID:tnYkfwCK0が求めてるのは
https://screenshotscdn.firefoxusercontent.com/images/5c9b59a1-cd8f-4310-bcb0-a4d7fe9ab7a5.png
こういうことだろ?AMOには無いよ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 12:29:17.07 ID:vlZtkPv+0.net]
それテキストの置換とどう違うの

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 15:43:41.71 ID:LEH7VxA90.net]
それ、「テキストリンク&Google翻訳」でできるんじゃね

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 16:06:20.75 ID:TB/xRPeD0.net]
GreasemonkeyとTampermonkeyって何が違うの?
使えるスクリプトに差はある?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 16:37:29.95 ID:xl+xF55S0.net]
Greasemonkeyは軽い
Tampermonkeyは重いし寄付しろって出てくる

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 16:41:17.57 ID:vlZtkPv+0.net]
Tamperはグリモン4とグリモン3以下のどっちとも互換性がある
グリモン4はグリモン3以下との互換性がない
なので古いスクリプトだとグリモンでは動かないかもしれない

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 17:14:01.18 ID:aL0j2EE90.net]
なるほどね、解りやすい説明ありがとう

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 18:43:45.44 ID:O84HMk730.net]
>>37
Violentはどう違うの?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 20:43:21.60 ID:vlZtkPv+0.net]
うろ覚えだがViolentはグリモン4と互換性がない(GM.関数が使えない)んじゃないかな
だからまあ、まとめるとこんな感じかな

■グリモン4
 良い点:本家。軽い。金くれとか言わない
 悪い点:GM_関数に対応してないので古いスクリプトは動かないかも
■Tamper
 良い点:ユーザーが一番多い。GM_関数とGM.関数どちらも使える
 悪い点:3つの中で一番重い。お金が欲しいを全面に出す
■Violent
 良い点:Tamperよりは軽いと評判。金くれとか言わない
 悪い点:グリモン4使用を前提としているスクリプトは動かないかも



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 20:55:13.11 ID:O84HMk730.net]
>>40
ありがとう
スレのテンプレにしてほしいわ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 22:44:21.24 ID:RmHkVAuW0.net]
uBlackListみたいなGoogle検索ブロックアドオンって何がありますかね?

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 23:02:50.36 ID:AuKT962C0.net]
TampermonkeyにGoogle Hit Hider by Domain突っ込むとかどう?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 00:54:58.97 ID:3sRdWzDt0.net]
そいや俺Tamper使ってるんだけど
なんかの拍子に入れてるスクリプトが全部吹っ飛んで初期化されちゃうことがある
もうかれこれ数回あった
俺環かな?
全くのランダムだから原因特定も出来なくて困ってる

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 02:00:08.59 ID:evSVHT1M0.net]
こんばんは
ウィンドウを複数開いている状態で
選択していないウィンドウ上にカーソルを合わせマウスの戻るボタンを適用させるアドオンはありますか?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 02:03:24.20 ID:evSVHT1M0.net]
複数ウィンドウを開いた状態でマウスの戻るボタンを押すと、選択している方のウィンドウで戻るが適用される。
いちいち、選択せずともカーソルを合わせて戻るボタンを押すと適用されるアドオンを探しています

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 03:32:07.30 ID:OYOv+Cu20.net]
Mozilla Firefox Part315 【ワッチョイナシ】
841 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/03/08(金) 00:41:00.58 ID:3sRdWzDt0
ホラ吹きチョンチョロマーの頭の悪さは異常
Mozilla Firefox Part348
201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b0-ouaW)[sage]:2019/03/08(金) 00:46:54.11 ID:3sRdWzDt0
ここは定期的に基地外多タブガイジが湧いてくるから笑えるな

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 10:31:59.61 ID:qqKsz30U0.net]
>>46
それはWindowsの設定で変えるんじゃ駄目なの?
コンパネの
コンピュータの簡単操作>マウスの動作の設定

切り替え速度は変えれないくせに遅いけど
ググったらレジストリいじればそれも変えれるっぽいから問題無いだろうね

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 11:34:09.01 ID:45gtNngV0.net]
便乗で聞くけど長い目で見るとGreasemonkeyとTampermonkeyってどっちが良いんだろうか?
今のところZenzaWatchぐらいしか入れてなくて対応してるTampermonkeyにしてるけど

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 13:51:15.61 ID:evSVHT1M0.net]
助かったよ!ありがとう!
もう一つ聞かせてください。
YouTubeのロゴをクリックした際、登録ちゃんねるに飛ぶ方法ありますか?



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 16:22:25.81 ID:CvcKgn+M0.net]
Lastpass無効にして違うのに乗り換えたら劇的にブラウザが軽くなった
知らんところで裏でめっちゃ重たくされてたのか

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 18:10:39.94 ID:Oo5hN/ku0.net]
自分でscript作る事が出来るなら本家一択、貰うしかないのなら短波一択、バイオ?問題外だ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 22:51:24.86 ID:evSVHT1M0.net]
>>50
>>50
見つかりました!

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/11(月) 10:26:53.31 ID:R/RqLHJn0.net]
万能な動画ダウンローダーってないの?
複数を使い分けるならどれらを入れればいい?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/11(月) 15:32:40.00 ID:Ev+sHAsU0.net]
アドオンに頼らなければある

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/11(月) 20:45:53.89 ID:NDtvxbj20.net]
有料ソフト使ったほうが手っ取り早いのでは?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/11(月) 21:55:58.54 ID:SkKmx3mJ0.net]
HPが更新されたら知らせてくれるようなのありますか?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/11(月) 21:58:18.56 ID:C2AIJyL60.net]
>>57
俺は Distill Web Monitor を使ってます

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 00:34:19.60 ID:KTRfVeMe0.net]
万能なダウンローダーはyoutube-dl
あとはshellなりbatなり書いてURLを渡すだけ

60 名前:あめ mailto:sage [2019/03/12(火) 01:29:17.40 ID:hMeboGW60.net]
>>54
「External Application Button」でyoutube-dlと連携するとか?



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 02:29:07.79 ID:PQ0RPnBF0.net]
vdhのコンパニオンをアップデートしようとすると
途中でウイルスソフトが警告出すんですけど
無視して続行していいんですか?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 03:30:26.46 ID:HCXqxJWe0.net]
>>61
> 途中でウイルスソフトが警告出すんですけど

すでにウイルスにやられて乗っ取られてるじゃん

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 07:49:12.06 ID:mk6KR+Ii0.net]
chromeみたいに
TVにキャストできるアドオンないですか?
検索したら それっぽいのはありそうだけど使い方がわからない

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 08:43:22.95 ID:dkO3Qh7Ua.net]
>>63
マルチスレキャスト

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 09:30:26.28 ID:mk6KR+Ii0.net]
>>64
スレタイ一緒だし どっちなのかわからないのでマルチしました

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 11:31:30.11 ID:z866TD7ZM.net]
意味のない言い訳をするな

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 12:38:38.02 ID:iTaKPJ+Gr.net]
>>66
これこそスレチだな

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 19:01:48.67 ID:hPHj84yh0.net]
vdhのコンパニオンはさすがに怖いからインストールしない。youtubeでどうしても高解像度で落としたければ映像と音声を別々にダウンロードして、他のツールで結合するか、androidのアプリでダウンロードだな。
youtube以外でコンパニオン必要になるサイトなんか見ないな

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 19:38:25.13 ID:Q2950LSm0.net]
vdhは世界で利用者多いから問題があれば誰か指摘するっと他人任せにしてる

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 20:11:47.78 ID:A7Mru7qK0.net]
コンパニオンアプリがexeと言う時点で問題外



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 20:52:43.55 ID:XCvaMbab0.net]
コンパニオンアプリで落とすとQRコードみたいなのが動画に入るんだな。
消したければ金払えだと。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 23:51:31.82 ID:Si4/oIbD0.net]
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1174083.html

しょうもない“いかがでしたかブログ”を警告するGoogle Chrome拡張

わろた、移植頼む

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 00:44:52.88 ID:zAtZdcK/0.net]
>>71
ちょっと聞きたいんだけど、twitterの動画によくある
ストリーミングHLSを保存した動画にもQRコード入る?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 00:49:00.53 ID:5+UtIgUka.net]
>>72
今年の窓の社がもうできたのかと思ったら
本物じゃねーかw

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 02:51:39.51 ID:596Ue6OX0.net]
https://pxc-coding.com/alternative-flash-player-auto-updater/

このHP、uoriginで通常?は2個のブロックなんだけど、JAVAONにすると203になる
どういうことですか?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 03:52:39.22 ID:YDBnJkUa0.net]
>>72
警告じゃないけどgoogle検索結果から削除する拡張ならあるよ
ドメイン単位や任意のNGワード指定も可
https://gsb.ikemo3.com/

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 08:27:16.50 ID:PS4u5eUz0.net]
>>72
相変わらずChromeにはしょうもない拡張しかないな

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 09:48:35.57 ID:RyRFwirK0.net]
>>72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/384-385

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/13(水) 18:06:02.94 ID:sX/9HUZQa.net]
ダウンロードヘルパーでようつべからダウンロードしたのですが、集約中と表示され膨大に時間がかかります
これはもうどうにもなりませんか?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 21:01:39.10 ID:atl/eiYV0.net]
な、age厨だろ



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 21:57:12.72 ID:eDhkjgqA0.net]
ワンクリックでページをモノクロで表示できるアドオンありませんか?

たとえばこういうページです
haijima-yuki.com/old_anime/perrine/index.htm

Grayscale
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/grayscalefortabs/

↑これ入れても背景色は変わらないんで他にないかと
印刷プレビューしたときみたいに表示されるのがいいんですが

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 22:00:05.20 ID:RyRFwirK0.net]
これとか
Monochromer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/monochromer/

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 22:25:06.62 ID:aR3iqIf50.net]
stylusとかで
html, html * {
filter: grayscale(100%);
}

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 22:50:15.64 ID:IRFptnnA0.net]
リーダービューで見れば

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 23:38:05.48 ID:SeKOoz/v0.net]
今どき揚げだとか気にしてるほうが爺臭い
天ぷらにsage信仰とか入ってるスレはもう絶滅危惧種だろ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 23:46:40.60 ID:6W/yY3SZ0.net]
いつもの奴だからサクッとNGしとけ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 23:46:55.19 ID:RyRFwirK0.net]
agesage逝ってるのは2ch時代にずっとsageろボケ必死厨やってた
現在50代60代の70代のおっさん爺さんなんだよ

88 名前:81 mailto:sage [2019/03/14(木) 08:36:05.36 ID:sJkWu4xY0.net]
>>82
これ良さそうなんで使わせてもらいます

>>83-84さんもありがとう

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/14(木) 16:49:54.33 ID:41pN4eo+0Pi.net]
Firefox「どうか1週間だけでいいから試してください」 [136561979]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552530870/

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 03:42:50.28 ID:DBubLEX00.net]
>>89
嫌儲にスレ立てたって無駄だろw



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:02:19.67 ID:3pl+qM+q0.net]
Portable 65.0.2最近始めたのだけど
ピン留めというのがあるのだけどこれするとタブが小さいアイコンだけになり左に行ってこれなんだっけ?になります
57の前はTab Mix Plusだとタブを保護がありタブの幅が変化無く固定できたのですがなにか方法はありませんか?

開発のTab Mix WebExtensionのTab Mix - Linksにもまだなくタブ開きが少し設定出来る段階でした

about:configでTab Mixで出来たタブの開き方の設定はいくつかやっています コンテキストはまだだけどアドオンでやれたらそっちがいい感じ タブ保護で幅と場所を固定したい

特に現在代わりを探してるもの
BarTab Plus(タブを読みこむか決められる) Selected Search(好きなサイト検索を追加) Clean Uninstall(アドオン削除でゴミを出さない) Download Manager (S3)(DLを表示)
Eraser(1回で任意の履歴削除) Menu Wizard(コンテキストの非表示) Selected Search(検索のポップアップ表示) Toolbar Buttons(ツールバーボタンを追加)

現在採用したもの5つ
Tab Mix - Links(タブ設定少し) Tab Session Manager(セッションの管理) uBlock Origin(継続採用) Video DownloadHelper(継続採用) Ghostery(継続採用)

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:02:13.98 ID:5DqeF0C/0.net]
ブクマを自動でエクスポートする機能ないですか

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:08:50.41 ID:5DqeF0C/0.net]
jsonl4というのがプロファイルフォルダにありますが、これは通常のjsonと違うのですか?
復元できるんでしょうか

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:28:16.19 ID:X1hwN59Ga.net]
S3.TranslatorがAMOから消えてるね。
なんで?65でも66でも動いてるのに

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:31:53.55 ID:jOLYp3gU0.net]
>>94
S3系は昔からきな臭いから止めといた方がいい

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:43:08.42 ID:AMvLcaZu0.net]
>>94
・Firefox翻訳アドオン「S3.Translator」が削除される
https://uwagakisimasuka.bl og.fc2.com/bl og-entry-7541.html (スペースはNGワード回避のため)
> 「S3.Translator」は、翻訳アドオンとしてはとても優秀なのですが
> この作者のアドオンは情報収集などあやしい挙動をするため
> たびたび問題になっていました

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 20:58:13.07 ID:jOLYp3gU0.net]
>>91
ピン留めしたタブの幅固定はuserChrome.cssで

/* ピン留めしたタブの幅を固定 */
.tabbrowser-tab[pinned] .tab-stack {
width: 150px !important;
}
/* ファビコンとタイトルの間を詰める */
.tab-icon-image[pinned] {
margin-inline-end: 5px !important;
}
/* タブ内の余白を減らしてタイトルの表示幅を増やす */
.tabbrowser-tab[pinned] .tab-content {
padding: 0 8px !important;
}

Selected Search(好きなサイト検索を追加)Selected Search(検索のポップアップ表示)
ContextSearch web-ext
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/

Clean Uninstall(アドオン削除でゴミを出さない)
プロファイルフォルダ内extensionsフォルダとbrowser-extension-dataフォルダの中にある該当ファイルフォルダを削除
about:debuggingで確認した拡張機能 IDと同じファイル名フォルダ名を削除

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:18:05.32 ID:X1hwN59Ga.net]
>>95-96
お薦めのアドオンありますか?
Simple Translateはページ翻訳がいまいち
当分使い続けるかな?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:20:41.74 ID:jOLYp3gU0.net]
>>98
自分はこれ使ってます
テキストリンク&Google翻訳

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 21:56:41.79 ID:X1hwN59Ga.net]
>>99
S3.Translatorがダメなら選択文字列の翻訳はSimple Translateが便利だよ。
テキストリンク&Google翻訳はAMOのページ翻訳のみに利用。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 22:41:26.61 ID:PBunMwEo0.net]
自分だけかもしれないけど、もし他の人も居れば
さっきまで普通に動いてたのに急にブラウザが落ちまくるので
一つずつ確認したらGhosteryが犯人だったので抜いた

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 23:00:53.07 ID:3pl+qM+q0.net]
>>97
ありがたい 試してみるよ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 23:23:09.08 ID:u9skQpJq0.net]
あれほどGhosteryはやめろと言われてるのに

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 23:36:07.69 ID:ZBk2GndY0.net]
S3の各アドオンは
オプションの項目に情報収集の選択有るの知らない奴が多いんだよな

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 04:20:01.10 ID:rUvXvDep0.net]
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1535589
Firefox65.0.2 + ghostery + avast → crash

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 18:58:04.31 ID:k8AhvPyna.net]
S3.TranslatorがAMOから削除されてるね。
66.0、67.0では動いてます。
65.0でリフレッシュしたので、インストールできない。
s3google@translator.xpiとs3google@translatorフォルダをバックアップからコピーすると
設定画面は表示され、文字列選択すると翻訳ボタンも表示されます。
ところが翻訳ボタンを押下すると「https://translate.google.com サーバーへ接続中にエラー」が表示され、実行できません。
なにか解決策ありませんか?
代わりにSimple Translateを入れたけど使いにくい。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 19:03:26.80 ID:hnUYvqEY0.net]
アドウェアなのでアキラメロン

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 19:09:19.37 ID:67ztVPsR0.net]
>>106
・Firefox翻訳アドオン「S3.Translator」が削除される
https://uwagakisimasuka.bl og.fc2.com/bl og-entry-7541.html (スペースはNGワード回避のため)
> 「S3.Translator」は、翻訳アドオンとしてはとても優秀なのですが
> この作者のアドオンは情報収集などあやしい挙動をするため
> たびたび問題になっていました

・また S3 系のアドオンが広告がオンになっていた
https://uwagakisimasuka.bl og.fc2.com/bl og-entry-6057.html (スペースはNGワード回避のため)
> 以前は、広告が許可されていたのは間違いであり、ユーザーは設定をすることが出来るなどと言っていたにもかかわらず
> またも設定を変更された上に、同じ作者の他のアドオンも変更されていたとなると、さすがに作者を信用できません

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/18(月) 19:48:21.65 ID:gDydpQUj0.net]
またスパイウェアか

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 20:00:31.65 ID:k8AhvPyna.net]
>>108
レス、ありがとう。
当面、Simple Translateとテキストリンク&Google翻訳で我慢します。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 20:03:10.77 ID:hnUYvqEY0.net]
ほんと使い勝手は抜群に良かっただけに残念

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 20:20:59.84 ID:wrMMgtd70.net]
S3の作者Oleksandr公開のは止めた方がよくない?
一時期Forecastfox (fix version)とDownload Manager (S3)も入れてたけど削除したよ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 20:25:43.95 ID:9lAcy58N0.net]
>>108
それ勝手に変わってるような事書かれてるが
自分は一度も変わった事無いぞ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 21:09:24.78 ID:/d9OlJ/30.net]
上の書き込み見て、S3.Translatorを削除し、Simple Translateというのを入れてみた。
ざっと使ってみただけだが、なにこれ、使いやすいじゃん。
少なくとも俺には合うわ。
もっと早く知っておくべきだったw

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 21:26:14.09 ID:MW0LLi6F0.net]
疑わしきは使わず

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 22:31:29.88 ID:oOVuNd0W0.net]
mozilla「せやな」

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/19(火) 05:44:13.24 ID:ACW4eQY+0.net]
ブラウザfirefoxだが、ビデオキャプる時点でカラー盛れる方法ない?
キャプってビデオ編集だとエンコ時間が糞掛りすぎるンだわ。
だからキャプる時点で色調整したいンだわ。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 07:07:00.26 ID:SPySElcu0.net]
>>104
あの設定を信じている人がいるんだ…

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 07:16:43.15 ID:3xKlQ4Y00.net]
(´・ω・`)ピュアな心の持ち主なんだろう

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 08:31:27.99 ID:HehC9yXD0.net]
S3.Translator敬遠してるバカなんてここの連中だけ



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 08:51:56.22 ID:a288GNdL0.net]
信じたり疑ったりではなく
ソース見れるんだから調べてみればいいのに

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 10:35:47.76 ID:HqI2yPjK0.net]
>>118-119
自分で調べようとせずに他人の言う事を素直に信じちゃう君たちはFirefoxとアドオン使わない方が良いと思う

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 12:57:19.07 ID:GYXH1RDza.net]
mozilaはこのスレ民だったてことか

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 16:24:24.78 ID:8faqyzb70.net]
唯一無二のアドオンと言う訳ではないのだから疑わしきは使わずでおk
大体コード読んでみればとか簡単に言う奴ほど読まないだろ、他人のコードは読むのに時間がかかる

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 16:27:09.45 ID:0qWCxhUq0.net]
唯一無二なんだよなあ
もう使わんけど

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 18:26:53.21 ID:cIB7q2hE0.net]
>>124
よっぽどサイズの大きいアドオンでもなければ、コード読むのにそんな時間かからんよ
今回みたい場合は通信周りとオプションから呼び出してる処理を見るだけだし
それ以外は同意する

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 19:07:28.00 ID:5hcnIlOe0.net]
自分のごちゃごちゃしたきったないコードは読めても
他人の書いたきれいなコードは何故か読めない(読むのに苦労する)

あるよね

128 名前:118 mailto:sage [2019/03/19(火) 20:00:15.07 ID:SPySElcu0.net]
>>122
まじでごめん、何を言いたいのかまったく伝わってこんわ。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 21:25:05.75 ID:a288GNdL0.net]
>>128
つまり、バカだからわからないってことだね

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 21:32:06.88 ID:3xKlQ4Y00.net]
ハゲ同士仲良くしなよ



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 22:02:09.87 ID:a3ab4syqa.net]
特定の処理があることを確認するのは簡単だけど
特定の処理がないことを確認するのは結構手間

あと半年以上前の自分のコードはマジ他人

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/20(水) 02:36:25.26 ID:374z7EkY0.net]
UMatrixで広告リンク踏むと「UMatrixがブロックしてます」ってなるんだけど、これ止めれない?
設定→アセット全部オフでもブロックされるぞ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 15:21:26.66 ID:Yjkovtf90.net]
な、age厨だろ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 15:22:34.82 ID:J/b9pnNu0.net]
お前はhageだけどな

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 15:22:41.12 ID:XSuBXeW/0.net]
今時age気にしてるのは専門板の更にジジイだらけの所だけ
歴12年の新参ねらーだがいつまで時代の波に取り残されているつもりだ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 17:41:55.91 ID:ZPh5DVOC0.net]
ageてる奴って未だに地雷率が高いんだよなぁ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 03:30:46.35 ID:OXpnhOWa0.net]
アドオン一覧の管理画面からTrendツールバーを完全に消滅してやりたいんですが
方法を教えてください

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/21(木) 13:38:30.48 ID:WmmnlqxMM.net]
uMa

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 16:56:42.12 ID:H5Lx51yc0.net]
dblclick-tab-pinned.ucの66対応どなたかお願いしますm(_ _)m

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 22:53:45.50 ID:/IxBY2Lw0.net]
Simple Translate更新するとまた寄付ページ開くようになったのか



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:00:24.46 ID:xZu67p5e0.net]
今更新したけど開かなかったよ
設定もそのまま引き継がれてるし

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:32:05.81 ID:u5C+z2EG0.net]
「更新時にオプションページを表示する」オプションを無効にすると開かれない

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 00:56:07.10 ID:LYyrOnAB0.net]
>>142
こんな設定増えてたんだな見落としてた
ありがとう

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:04:09.51 ID:1C1gmJN80.net]
更新したら
5ちゃんで広告でまくるようになった
ABPも一応反応してるっぽいけどおかしい。

何度も同じものが出る

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:11:31.50 ID:7V0XD6iT0.net]
>>142はかなり前からあったよ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:01:54.89 ID:q7XxSbO80.net]
>137無理ですか?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/22(金) 20:04:57.03 ID:hPVYhWrW0.net]
知りません

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:56:04.71 ID:f8UMi/9D0.net]
ブックマークから開く時に右クリックでコンテナを選べるようになるものがあったら教えてほしい
一度開いてからコンテナ選びなおすのが億劫で

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:01:01.08 ID:P6q6ZXZ40.net]
>>148
Open bookmark in Container Tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-bookmark-in-container-tab/

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:20:39.16 ID:f8UMi/9D0.net]
>>149
ありがとう!!!



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/23(土) 02:50:38.38 ID:/AxnpRAL0.net]
ツリー型タブうp後からタブ色が暗くなって見づらい
テーマ変えても元に戻らんし

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 06:00:05.06 ID:iSTMV8D20.net]
フォームへの入力を自動化する方法はないですか?
ショップに問い合わせるときに、メールやら住所やら入力するのがめんどす

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 09:16:40.88 ID:NmUjv3qq0.net]
>>152
Windowsであればクリップボード拡張ソフト利用すればいいんじゃないかと
Clipboard Historyがおすすめ

IMEに住所やメールアドレスを単語登録するのもいいかも
メールなら例えば「め」で変換できるようにアドレス登録
品詞は顔文字に指定

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 11:51:55.78 ID:eoiKwaW/0.net]
>>152
俺も気になってそんなアドオンを調べて導入してみた
InFormEnter+ ってやつ
あらかじめ入力フォームを作っておいて
ブラウザのフォームの右端にエンターマークが付いているので
そこをクリックして一覧から選んで入力
北海道
ほっかいどう
ホッカイドウ
とか作っておけば1クリックで入力可能

入力した文字をそこに追加する事も可能

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 12:54:09.24 ID:iSTMV8D20.net]
ありがつう

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 14:36:15.90 ID:X3E6U8e2a.net]
InFormEnter便利よな
エンターマークは時々邪魔になるから消して右クリから入力してるけど

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 16:12:26.97 ID:pxfhPxjd0.net]
>>154
くっそ便利ナリよ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 17:05:05.47 ID:k/8FRDBP0.net]
大幅進化したFirefoxの機能拡張7選
ttp://ascii.jp/elem/000/001/831/1831376/

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 19:50:54.13 ID:hmYDnKXc0.net]
こういうのでuBlockじゃなくAdblock Plusを入れるのは何故なんだろうね

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 19:53:29.60 ID:qXYjtSTh0.net]
記事書いてるのが昔の知識のままのおっさんだから



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 20:04:54.42 ID:y6FWiJdX0.net]
この辺のって拡張機能使ってる人なら大体入れてる感じ?
恥ずかしながらアドブロック以外は存在すら知らなかったんだけど
現環境における必須アドオンとかどこかにまとめられてないかな…

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 20:08:19.96 ID:CNLs8gtgM.net]
読んだ後でも全く入れたくならない拡張機能7選だな

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 20:14:12.42 ID:b3/1pvAs0.net]
コンテナは使ってる
コンテナ系でGoogle ContainerとTemporary Containersも入れてるけど他に便利なヤツあったら教えて欲しい

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 21:59:31.50 ID:iWw89FJR0.net]
テキストエンコーディングで文字コードを変更するのに4回クリックします
これを1度か2度で済ませる方法ないでしょうか
よく見るサイトが文字化けするので

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 22:34:18.07 ID:Eke6maiq0.net]
>>164
そんなクソサイトなぞ見に行かなければいい
皆のためにならないからつぶすべき

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 00:27:54.03 ID:lsG3ZYDM0.net]
人によっては便利なんだろうけど自分では使わないアドオンが多いだ。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 00:57:52.80 ID:k1rnQ/Rl0.net]
検索の自動次ページ表示は楽よ
>>158に載ってる方じゃないの使ってるけどブログなんかにも対応してて助かる

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 06:36:14.28 ID:qBEDe1QU0.net]
防げないポップアップってにゃんなの?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 06:39:05.21 ID:qBEDe1QU0.net]
ワイ的必須アドオン
ublock
dark reader
tab session maneger
auto tab discard
simple translate
search by image
tamper monkey
scrapbook(waterfox向け)
flash video downloader

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 07:33:35.21 ID:qBEDe1QU0.net]
画像認証スキップできないかな



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 08:25:00.29 ID:MM+yaduC0.net]
webページに直接メモ書きとかマークとか自由に書けるアドオンってないだろうか?
今Windowsに入ってるsnippingtoolで切り取ってからやってるけどこれを直接できたらありがたいんだけども

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 12:49:22.48 ID:x6cO1W4b0.net]
>>170
あれ、対象物の端がタイルの端に写っている時に選択に含めるべきか判断に困る

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 16:05:16.64 ID:9uKgEw/T0.net]
ZenzaWatchってシークバーにオンマウスでコメントが見れてた気がするんだけど
いつのまにか表示されなくなってた
この設定の変更はどこで見れる?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 16:27:38.52 ID:qBEDe1QU0.net]
>>172
わかる
曖昧すぎる

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 16:29:56.15 ID:7kFoYgAJ0.net]
>>173
シークバーにかざしたときにでるサムネイルか時間のホバーメニューみたいなのにコメントの吹き出しみたいなアイコンがあればそれを押すとサムネイルかコメント表示かが切り替わるはず

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 16:47:55.78 ID:OWs5vRn90.net]
画像選べっていう認証はほんとやめてほしい

1枚を分割したやつで信号機を選べみたいなのは
柱も含むのかよくわからない

別々の画像で店を選べみたいなやつも
どれが店なのかわからない

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 16:52:04.14 ID:uJmumwUW0.net]
適当に3パネル以上選べばいいだけ。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 17:02:46.87 ID:qBEDe1QU0.net]
たいてい、横断歩道と自転車と車と信号機

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 17:37:34.10 ID:x6cO1W4b0.net]
>>178
道路標識と自動車も

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 18:03:12.09 ID:qBEDe1QU0.net]
ページ戻ったとき、勝手にリロードされちゃうのは止められないですか?
見たい動画がおすすめにあったのに、消えちゃうっていう



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 18:05:41.39 ID:mnU2JS440.net]
「お店の外観」が困る。
隠れ家的なカフェじゃなくてもファサードだけで店舗見分けるとか無理すじ;
回避できるような拡張ないかなー(スレ違い補正)

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 19:39:45.89 ID:dwrOFkX00.net]
バスと消火栓と煙突も忘れないで

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 20:21:05.03 ID:M12L4Y0Oa.net]
みんなしてGoogleの画像認識AIを鍛えまくってんだな…

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:31:17.08 ID:o680aCkk0.net]
みんなして「うそ」を教えようぜ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:33:09.26 ID:wnbP19lV0.net]
私はロボットではありません。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:53:05.26 ID:2XmJkDuea.net]
ひん曲がったスペル入力もキツい

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:55:58.47 ID:QmEjQ/cF0.net]
GoogleのreCAPTCHAは多くの人はチェックを入れるだけで画像認証は出ない
UAを偽装していたりすると画像チェックが出る

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 23:11:30.78 ID:9uKgEw/T0.net]
>>175
できた! ありがとう

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 05:20:04.67 ID:ZV3vZWvJ0.net]
わいはロボットだと思われとるんや、、、

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 05:32:07.03 ID:M7aY1M1A0.net]
ドモアリガット



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 10:56:00.89 ID:xpIrP24sa.net]
ミスターロボット ドモドモ ドモドモ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 11:15:11.40 ID:eaN05sPta.net]
>>171
edgeについてるwebノートみたいなやつ?
スクショ系のアドオンで書き込みできるやつを探すしかないんじゃないか

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:49:29.44 ID:ZV3vZWvJ0.net]
最近のgoogleの検索精度ひどすぎる
人為的な操作入れすぎ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:20:21.30 ID:oRu7ARes0.net]
Gの銭儲けに繋がるサイトが上位に表示される
ということだわな

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 16:39:42.70 ID:jcGK3YgW0.net]
Google使わなければいいだけだろ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/26(火) 16:40:38.08 ID:fD9XnEEX0.net]
duckduckgo privacy essentials入れとけ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 16:52:59.87 ID:nbEmtf4Va.net]
BurningMoth AddSearch
これでgoo地図https://map.goo.ne.jp/map/の検索バーから検索エンジン追加すると
Firefox は次の場所から検索エンジンをダウンロードできませんでした:・・・・
となり追加できないのですが、このアドオンの不備でしょうか?
他の追加方法ありませんか?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 17:09:04.00 ID:eaN05sPta.net]
add custom search engineで
検索urlをhttps://map.goo.ne.jp/map/search/q/%s/に設定すると検索に登録できるね

context search originでも上のurl登録すれば右クリックから検索できたよ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 17:31:09.62 ID:ZV3vZWvJ0.net]
bingのほうがまだ機械的に検索してくれていい感じ
でも画像が0件になることあるんだよな 意味不明

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 18:09:12.97 ID:nbEmtf4Va.net]
>>198
key:gooDic
name:goo地図
url:https://map.goo.ne.jp/map/search/q/%s/
でセーブするとエラーになります。
URL must contain either {searchTerms} or {searchTerms[x]} where x can range from 0 to 9.



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 18:25:32.51 ID:eaN05sPta.net]
>>200
win7 64bit nightry68.0a1(2019 3 18)だとadd custom~もcontext~もそういうエラーは吐かないな
力になれなくてすまん

試しにこれではどうだろう
https://map.goo.ne.jp/search/q/%s/

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 18:27:57.66 ID:QZpTkP8m0.net]
あひるさんは良い子

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 18:41:56.76 ID:ZV3vZWvJ0.net]
タブとブクマバー下にできない?
たまに気分を変えたい

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 19:52:20.12 ID:nbEmtf4Va.net]
>>201
ダメみたい。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 20:41:08.51 ID:yy2hzmfw0.net]
>>193
これgoogle検索だけログアウトするっていうアドオンなかったっけ
あれだとどうなの

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 20:59:31.33 ID:JokrOu1W0.net]
>>205
Searchonymousか?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:16:40.92 ID:yy2hzmfw0.net]
それだね
おれも>>158で初めて知って使ったことは無いので効果は判らんのだけど

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:32:37.21 ID:1NPvrUay0.net]
{searchTerms}使ってよってエラーが出るなら%sの部分を{searchTerms}に変えりゃええ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:44:44.54 ID:nv5+M3Jq0.net]
>>204
@まず検索サイトのfaviconをダウンロード
@https://www.google.com/s2/favicons?domain=map.goo.ne.jp

Aready.to/search/en/ にアクセス
the front of search term: Url-template(prefix) に
https://map.goo.ne.jp/map/search/q/

the back of search term: Url-template(suffix) に
/

BDL済みfaviconをページ右側参照から読み込んで「original color」ボタンを押す
  frame offのアイコンを何回かクリックする

C「Make search plug-in」ボタンを押す

D「OpenSearch plug-in ○○(サイト名)」のリンクをクリックし、Firefoxに検索エンジンを追加する

210 名前:200 mailto:sage [2019/03/26(火) 22:07:20.75 ID:nbEmtf4Va.net]
>>208
https://map.goo.ne.jp/map/search/q/{searchTerms}
これでコンテキストメニューに登録できて動くんですが、同じURLで検索バーへ登録してもエラーにはならないものの
検索エンジンとして追加されないのです。



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 22:18:09.64 ID:1NPvrUay0.net]
Add custom search engineを入れて
Name goo地図
Search URL https://map.goo.ne.jp/map/search/q/%s/

とかでいけるよ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 22:19:02.05 ID:nbEmtf4Va.net]
>>209
ご丁寧にありがとうございます。
無事、登録できました。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 17:22:25.42 ID:MurjKF3h0.net]
https://nodejs.org/en/download/
でYet Another Smooth Scrolling WEを使ってるとスクロールがおかしくなるのですが、解決法か原因がわかる方いませんか?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 08:20:15.63 ID:xCSaGSCK0.net]
タブを閉じると、閉じたタブの右のタブが表示されますが、これを左のタブを表示させ様変更できるアドオンはありませんでしょうか。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 08:43:51.46 ID:cuQzpenD0.net]
>>214
俺はこれを使ってる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 08:44:33.04 ID:3Yhu1mTN0.net]
>>214
Select After Closing Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 08:46:20.40 ID:3Yhu1mTN0.net]
>>215-216
(・∀・)人(・∀・)

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 08:51:34.50 ID:xCSaGSCK0.net]
早速のレスありがとう!
紹介頂いたものもインストールさせて頂きました
でも直前にGesturefyの設定で「右」「左」「以前のタブ」と設定できる事に気が付きました
どうも有難うございました!

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 09:35:26.08 ID:xCSaGSCK0.net]
ついでと言ってはなんですがGesturefyについて教えてください
ジェスチャーが使用できないページ(ブランクタブやアドオンページ、firefoxの設定画面等)って使える様にする方法はないのでしょうか

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 09:45:30.74 ID:k6Yfnzlpa.net]
>>219
外部ジェスチャー



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 09:56:23.77 ID:aJQTeSbq0.net]
>>219
Firefox 60以降でもMozilla Add-ons(AMO)上で拡張機能を動作させる裏技 - Mozilla Flux
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/05/04/222258

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 12:54:08.85 ID:xCSaGSCK0.net]
レスありがとうございます。
>221
試してみましたが、初めの真偽値追加はしましたが、その次のextensions.webextensions.restrictedDomainsが見当たらず行き詰まりました
一応、ジェスチャーを試しましたが出来ませんでした
書きながら思い出しましたが、私が使ってるのはwaterfoxだったんですが、そのせいでextensions.webextensions.restrictedDomains設定がないんでしょうかね・・・

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 13:08:31.54 ID:aJQTeSbq0.net]
>>222
こちらで聞いてみたら
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549903887/

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 13:14:34.62 ID:JDxx3vWL0.net]
>>222
その設定はFirefox 57以降で
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
このサイトなどでアドオンが制限されるのを回避する方法。

WaterFoxは56なのだから関係ないし、それを設定したところで
ブラウザの設定画面などでは機能しない。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 13:30:28.23 ID:xCSaGSCK0.net]
>>224
リンク先でジェスチャー使ったら普通に機能しましたw
>>223
はい、もう少し自分で調べてみようと思います

みなさん有難うございましたm(_ _)m

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 12:13:11.45 ID:A82J+r930NIKU.net]
拡張機能ではないのですが、今朝Fxが66.0.2になってたら今まで使っていたタブ上ホイールで切り替えができなくなってました
やってた方法はプロフィールフォルダにCromeフォルダを作り、TabWheelScroll.uc.jsを入れるという方法でしたが
どうやってタブ上ホイールで切り替えできるように戻せますか?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 12:20:33.26 ID:S04mnjNO0NIKU.net]
>>226
TabWheelScroll.uc.jsは66.0.2でも動作する
導入方法等見直してみたらどうですかね
wiki.nothing.sh/page?userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#m5c944e2

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 12:45:23.03 ID:gCqggqPEaNIKU.net]
時々うざい表示が画面を覆う時が有るけど、それだけをマウスでポチっと消せるアドオンてあるかな?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 12:59:37.27 ID:JkjVd2bc0NIKU.net]
>>228
俺は Pinterest Overlay Killer っていうアドオンを入れてる (消せないものもあるが)

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 15:22:56.14 ID:A82J+r930NIKU.net]
>>227
2回やり直したんですがダメでした
Firefoxバージョンダウンできないかな・・



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 15:26:25.18 ID:GMFJ1+5+0NIKU.net]
>>230
userChrome.jsとかもUTF-8BOM無しで保存してる?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 18:02:59.32 ID:Yblm8zcX0NIKU.net]
同じTabWheelScroll.uc.jsかは不明だけど私も普通に動いてる
旧バージョンならダウンロードしてインストールし直せばいいんでは

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 18:30:41.31 ID:A82J+r930NIKU.net]
>>232
ぐぐると2番目に出てくるろだの2017/11/16 23:58:25のやつですよね?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 18:34:23.98 ID:Yblm8zcX0NIKU.net]
前スレ917の奴

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 18:44:15.28 ID:A82J+r930NIKU.net]
すんません。前スレとか普通に見れません

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 18:45:27.33 ID:z0qY2ZmH0NIKU.net]
ぐぐれ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 18:45:55.14 ID:Exo9CbWd0NIKU.net]
質問しといて普通に見れませんとか笑うで

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 18:48:32.12 ID:Yblm8zcX0NIKU.net]
ごめんね
>>1

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 18:51:07.41 ID:S04mnjNO0NIKU.net]
ろだの2017/11/16 23:58:25も前スレ917の奴もどちらも66.0.2で動くよ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 18:56:55.65 ID:A82J+r930NIKU.net]
ああすいません。JaneStyleだと前スレクリックしても落ちてる判定で見れなかったので・・



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 19:03:30.93 ID:S04mnjNO0NIKU.net]
>>240
JaneStyleで過去ログ取得できるgethtmldat.js入れておいたらいいよ
https://pastebin.com/3EZzrsxY

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 19:07:10.19 ID:zy8jGj5F0NIKU.net]
>>240
そういう時は前スレのリンクを右クリックして「対象をブラウザで開く」で開くんだよ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 19:15:08.74 ID:gCqggqPEaNIKU.net]
>>229
教えてくれてありがとう
ただ、これって自動判別で消す奴なんだな
出来ればマウスで選択した要素だけ消せればいいんだが…overlay killとかで色々検索してみる

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 19:22:17.81 ID:gCqggqPEaNIKU.net]
取り敢えずffCK Overlaysってのが望みのモノっぽいんで暫く使ってみる
overlayで検索すれば良かったんだな

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 09:30:58.78 ID:m/PZ00f70.net]
新しいタブを開いたとき決まったHPを表示したい。
昔のTab Mix Plas見たいなアドオンを探してます.


Custom New Tabってのを発見しましたが他にありますか?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 09:57:22.89 ID:7QB66Evo0.net]
>>245
New Tab Override (WebExtension)

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 12:16:18.62 ID:/fYBiWkEa.net]
最近ツリー型タブで新しいタブを開いても表示されてるタブは増えなかったり
何かの表示にタブが全部消えたり(消えるのはタブだけでページは表示される)
消えないまでもタブ部分が起動直後みたいに一瞬リロードされることがある

本体のバージョンなのかツリー型タブのバージョンなのか他の拡張との干渉なのか
これから調べるつもりだけど
もう調べた人いる?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 14:19:46.33 ID:GCIx8EAY0.net]
>>247
作者のブログで公開するつもりじゃなかったのが
手違いで公開されたみたいな事書いてあったから
これから改良されるんじゃないの

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 14:41:24.97 ID:dArvc26Y0.net]
>>247
アドオン検索すると2種類あるじゃん
人気がない方に変えたら不具合なくなったよ
同じ作者っぽい気がするけど

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 15:50:50.82 ID:W3b+uMyj0.net]
>>249
君はフィッシングや特殊詐欺に気を付けた方がいい



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 16:03:04.82 ID:sezI0+O30.net]
>>249
違ってる

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/
作成者: Piro (piro_or)

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab-rainbowtabsfork/
作成者: Firefox ユーザー 13238920

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 21:02:54.66 ID:NeTiwsSy0.net]
>>226
俺も今まで使えてたのに66.0.1辺りで使えなくなってあれ?って思ったけど
.jsファイルをUTF(BOMなし)に変換したら治ったよ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 21:16:59.25 ID:THWA82LC0.net]
前スレだけどconfigでtoolkit.tabbox.switchByScrollingをtrueにする奴でも上手くいった
多段とか条件組み合わせた時に問題ないかは未確認

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/31(日) 09:37:09.66 ID:S8h21IFG0.net]
Piro氏まだやってんのか。スゲーな。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/31(日) 15:27:55.61 ID:0aQ7RAJM0.net]
敬虔なモジラ教徒だからな

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:51:26.23 ID:YuicYsD40.net]
ツリー型タブ、最後のタブを閉じても本体を修了生しない設定にしている状態で最後のタブを閉じるとタブが表示されなくなったな
あと、閉じたタブを開きなおしても同様にタブが表示されなくなった

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/31(日) 18:32:13.42 ID:aukjsFvF0.net]
作者にフィードバックしなよ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/31(日) 20:19:01.18 ID:WgwGSDnM0.net]
タブを右クリックした時に「新しいタブを作成」が出来るアドオンはありますか?
現在 Tab Mix - Link 0.10 です

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/31(日) 20:46:39.63 ID:erJxAtbZ0.net]
なぜわざわざそんな面倒なことを?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/31(日) 20:49:52.21 ID:Xo+q/FSE0.net]
ボタン押すなりミドルクリックなりあるだろうに何故右クリック……



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/31(日) 22:18:01.09 ID:WgwGSDnM0.net]
>>259
説明不足で申し訳ないです
右クリックするタブのすぐ右側に新しいタブを作りたいんです
以前の Tab Mix Plus なら出来たと思うんですが

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/01(月) 02:22:24.73 ID:ix94optp0USO.net]
これは?
Open Tabs Next to Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-tabs-next-to-current/

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/01(月) 03:03:31.05 ID:1Pj9pS130USO.net]
>>262
ありがとうございます

新しいタブの開き方が「Ctrl+Shift+Y]しかわかりません
その場合も新しいタブは一番右端に出来てしまうようです
お気に入りからは新しいタブが現在のタブの右隣にできますが

私が使いこなせてないんでしょうか

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/01(月) 03:15:55.26 ID:ix94optp0USO.net]
あー、右クリックには対応してないのか
他にもあるけど、どれも似たようなものだしなあ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/01(月) 03:31:42.06 ID:2EfXHogL0USO.net]
>>256
同じ
タブが見えないw

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/01(月) 10:18:50.56 ID:vl58j12M0USO.net]
ポップアップを完全にブロックする方法ないの?
広告ウインドウを閉じ忘れると、タブが復元できなくなるのがくそうぜぇ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/01(月) 10:20:46.23 ID:6DaACgCb0USO.net]
script切れば一切ポップアップしないはず

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/01(月) 11:11:44.99 ID:vl58j12M0USO.net]
切ったらいろいろ動かんよ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/01(月) 11:40:01.22 ID:8ed4IOA90USO.net]
>>264
タブ右クリでは出来ませんでしたがいろいろ試して違う用途で便利になりました
ありがとう

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/01(月) 13:23:56.55 ID:NfLBwkY20.net]
>>266
俺は Popup Blocker Ultimate っていうアドオン入れてるけどポップアップで困ったことないな



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 04:49:13.92 ID:dwu5+b4S0.net]
shadowfoxを入れてみて気に入らなかったのでアンインストールしたんですが
cssの設定すべてが無効化されました
システムの復元をしても治らなくて困っています。直す方法ないでしょうか

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 04:49:22.88 ID:b8sYZau00.net]
ツリースタイルタブちゃんが調子悪い
消したタブが残ったり変なところに出来たり、一度ブクマとかにしてサイドバー切り替えたらたいてい治るけど
はよ習性してくれくれ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 04:54:02.27 ID:dwu5+b4S0.net]
すみませんすぐ解決しました
back up作っておいてくれました

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 05:29:12.15 ID:b8sYZau00.net]
>>243
Remove Anythingはどうかな
右クリックからだがAlt+Shift+Rでも消える、俺はAHKでX1+↑スクロールでAlt+Shift+R送ってる

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 10:19:19.58 ID:iIwuN7N40.net]
スクロールバー上のマウスホイール上下で
PageUp/Downできるアドオンてあるかな?

前はfiregestureか何かの機能の一つとして使えてたんだけど
なくなってしまったので代替のアドオンがないものかと

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 23:41:17.43 ID:CEBsHLRm0.net]
WEB保存で成形もできるようなのありますか?

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 08:59:09.15 ID:pBXJbFfH0.net]
>>276
Save Page WE
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-page-we/

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 11:16:40.92 ID:J+r4hFqR0.net]
context searchが右クリックメニューに表示されないので来ました。様子見。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 16:12:10.36 ID:zrn7bIHVd.net]
ポップアップブロックをしてそのurlを表示するアドオン又はスクリプトってありますか?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 17:55:16.85 ID:pBXJbFfH0.net]
>>279
Popup Blocker Ultimate
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/popup-blocker-ultimate/



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 19:20:06.46 ID:RpmJTM9S0.net]
>>280
それ使っているんだけどurlは表示しないんだよね

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 20:19:39.38 ID:d8iNhcme0.net]
動作も、ホワイトリストに入れる入れないを切り替えられるだけに変わったから
アドオン欄に鎮座してる意味もあんまりなくなっちゃったね

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 20:42:46.00 ID:Pt1X7t5Ga.net]
Auto Reload Tab
65では問題なかったけど、66からreloadしたときのスクロール位置を保持してくれない。
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2019/2019040301/0001.html?sj_PageID=GA2125941_00_0ball

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/03(水) 20:48:56.54 ID:bSkG1Ln10.net]
ここに報告しても意味ないよ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 21:38:20.25 ID:UsbY2ZU30.net]
キャッシュ無視するか否かを選べるからこっちのほうがいいな
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-auto-refresh/

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 22:10:21.33 ID:Pt1X7t5Ga.net]
>>285
常にトップに位置するから無理

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 22:20:11.70 ID:UsbY2ZU30.net]
>>286
bypass Cache、Reset Tabにチェック入れてなければスクロール位置保持されるけど?
ちなみにAuto Reload Tabも自分の環境だと保持される
おまかんの予感

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:18:11.03 ID:day4VvRt0.net]
うんこアドオンや糞スクリプトがwebページに対して
unloadイベントハンドラを定義している場合
bfcacheが無効になってそうなる
うんこアドオンや糞スクリプトが動いていないか確認してみては?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/04(木) 07:27:15.38 ID:PIKBVO1Aa0404.net]
>>287
おれかんか、サンクス

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/04(木) 09:11:29.28 ID:bVF1rF9J00404.net]
Auto Reload TabはWebページによってスクロール位置がそのままだったり
少しづつずれたり大きくずれたりまちまち



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/07(日) 13:59:58.84 ID:tf6Oipvj0.net]
ツリー型タブ、Switch Container Plusみたいにコンテナの選択画面で任意のコンテナを非表示にできればいいのにな

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/07(日) 15:10:59.41 ID:oJhRxlH50.net]
レガシーアドオンVocabulary Highlighterの代わりを探しています
予め登録してある単語を好きな色でハイライトしてくれるというアドオンです
mozilla-remix.seesaa.net/article/157133217.html

今使える類似アドオンとしてはWord Highlighterがあるのですが、こちらは日本語のハイライトはしてくれませんでした
他にも黄色でしかハイライトできない。100語以上登録したいが、設定画面を見るとあまり多くの単語登録はできなさそうなどの不満がありました

おすすめがありましたらよろしくおねがいします

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/08(月) 08:55:39.62 ID:Vx1CqHzI0.net]
>>292
100語以上登録する使い方いうのがよく分からないけど↓これなんかどうだろう
Highlight This: finds and marks words
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/highlightthis/
自分は都度、開いたページで探したい単語・文をマークしたり
Textmarker
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/textmarkerpro/
検索結果ページで検索語がハイライトされるくらいが丁度いいので↓で間に合ってる
ContextSearch web-ext
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:41:43.82 ID:tlGDZsJi0.net]
>>293
ありがとうございます!
Highlight This: finds and marks wordsがまさしく自分が求めていたものです
大抵、代替アドオンは劣化してるか、用途がちょっと違うものばかりなのですが、これはボキャブラリーハイライトと何ら遜色ありません
英語のアドオンはあまりチェックしていなかったので盲点でした
助かりました!ありがとうございます!!!

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/08(月) 23:40:42.99 ID:V0f0xUPh0.net]
プライベートウインドウで常時使ってますが、自分が許可したいクッキーのみ許可させることできるものありますか?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/08(月) 23:57:21.35 ID:g2qBg+eZ0.net]
ないです

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 01:00:32.29 ID:AxNw6dEw0.net]
uMatrixでいいんじゃない

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 03:21:06.97 ID:knGFQFTP0.net]
IEではできるんだけどな
やっぱり、Firefox程度じゃ無理か・・・

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 05:08:27.56 ID:Gz6EOBj60.net]
tab session manegerってコピペしないとタブが復活しなくなったんですか

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:37:08.43 ID:8jTFcILA0.net]
>>299
AMOページにも書いてあるけど、たぶんこの辺↓の問題。
バージョン3.0.0へのアップデート以降,セッションリストが開けない問題が発生しています。解決方法はこちらをご覧ください。
https://github.com/sienori/Tab-Session-Manager/wiki/IndexedDB-Error
Tab Session ManagerはQuantumへの切り替え時、かつての定番アドオンに名前が似てるということで広まった感がある(私見)
俺は↓を使ってる。
MySessions
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/my-sessions/



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:48:59.78 ID:Gz6EOBj60.net]
↑あるがとう

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:50:14.82 ID:/yzaIxCa0.net]


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:57:39.28 ID:Gz6EOBj60.net]
>>300
これって保存感覚はenable timelineのとこですか?
その下ですか?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 10:14:40.59 ID:Gz6EOBj60.net]
下の方が設定みたいですね
じゃあenable timelineとはにゃんですか

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 11:30:33.15 ID:8jTFcILA0.net]
すべてのウィンドウとタブを毎設定分ごとに保存。
推奨:5分となってるけど重くなる(気がする)からその機能は使ってない。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 11:56:54.00 ID:8jTFcILA0.net]
>>295
Cookiebro - Cookie Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookiebro/
WhitelistとBlacklistをうまく使えばできそうな気も。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 12:20:53.52 ID:Gz6EOBj60.net]
>>305
tumelineってなんすか

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 13:31:24.25 ID:8jTFcILA0.net]
timeline、な。
なんすかって訊かれてもアドオン作者がつけた機能名称だから「そういうもの」としか。
〇分ごとに自動保存、という事なんで旧セッションマネージャで云うところのクラッシュリカバリーみたいな機能。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 13:47:17.75 ID:8jTFcILA0.net]
>>307
でアドオンからの一覧表示はこうなる(Autosave=timelineセッションは表示/非表示の切り替え可能)
https://i.imgur.com/18jV9kX.png
このように保存セッションが時系列で並んでいるから"Timeline"だろうと推測。
実際の保存形態はこう。
https://i.imgur.com/RCVjqi9.png
中身はブックマークなので本体を乗り換えたりアドオンを削除しても問題なく使えるし管理も楽。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 15:20:52.92 ID:Gz6EOBj60.net]
enable timelineとauto save everyの違いはなんですか?



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 15:21:22.56 ID:Gz6EOBj60.net]
>>308
auto saveはタブの自動保存
time lineはタブの復元?みたいな

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 16:37:01.95 ID:8jTFcILA0.net]
>>310
しつこ・・・熱心だな。
調べてみたので>>309に少し訂正。
Enable TimelineのTimelineはAutosaveされたセッション(ウィンドウ)を含むSnapshotを〇分ごとに保存し
ブラウザのコンテンツエリアに独自ページとして表示・管理する機能の総称(らしい)。
https://i.imgur.com/6s75SE6.png

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 17:06:17.05 ID:Gz6EOBj60.net]
そこに表示する必要性はなんすか?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 18:05:15.97 ID:8jTFcILA0.net]
知らんわw作者に聞いてくれ。
ひとつ可能性としては上画像のようにタブコンテンツとして開いておけば
メニューやツールバー、アイコン等にアクセスする必要が無いってことだろうか。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 18:12:22.96 ID:Gz6EOBj60.net]
ありがとうございますた

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/10(水) 00:05:50.57 ID:/cKL0Tnt0.net]
Youtubeの高評価/低評価や過去のコメント管理をするためのツールってありますか?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/10(水) 00:29:35.75 ID:iPKOxiQe0.net]
ないです

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/10(水) 00:33:59.01 ID:dJWfhsuH0.net]
OSの解像度とブラウザの表示サイズがサイト側に漏れるのを防ぐor偽装したいのですが、
これができるアドオンはありますか?
勿論about:configで出来るならその旨を教えていただけたら幸いです。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/10(水) 03:10:49.89 ID:93TusKgh0.net]
privacy.resistFingerprinting

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/10(水) 07:19:12.31 ID:dJWfhsuH0.net]
>>319
ありがとうございます。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/10(水) 08:49:43.05 ID:ABta47kD0.net]
そんなの気にしてどうなるの?

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/10(水) 08:54:27.86 ID:RIVRj3sD0.net]
>>320
privacy.resistFingerprintingは解像度や表示サイズ以外にもいろいろ偽装して
サイトがうまく動かない原因にもなるから覚悟の上で

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/10(水) 09:07:08.51 ID:d11h2n050.net]
>>322
Gesturefyが誤判定するようになったからすぐ元に戻した

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/10(水) 14:07:06.17 ID:rmKnJAWL0.net]
ユーザ少ないFirefoxよりChromeに偽装するのが一番だな

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/10(水) 15:32:58.61 ID:mU+7qp4Q0.net]
タブを閉じないようにロックするオススメ教えてください

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/10(水) 17:12:55.00 ID:aMNhK98+0.net]
>>325
タブの所で右クリック
後はお好きに

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 09:06:13.87 ID:7Fl6HFxG0.net]
ツリー型タブの「〜など 子タブがなくなったらこのタブを閉じる」のタブが邪魔なんだけどこれ表示されないようにできないのかな?
消しても次回起動時出てくるし・・・
そもそもツリー型タブのツリー機能オフにして使いたい・・・

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 10:23:56.49 ID:DY9oJv/P0.net]
mysessionsって勝手にブクマに保存されるみたいですが、保存数の上限を設定することはできますか
膨大になりすぎる

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 11:31:27.02 ID:ej0QTxC10.net]
ESR 52 で使えていた ExportHTMLFolder の代替アドオンありますか

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 13:12:54.91 ID:UiRzYVcZ0.net]
>>326
「タブをロック」が無いんだよね



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 13:33:08.61 ID:6+26B4Xc0.net]
>>330
ピン留めが有るだろ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 13:45:55.91 ID:7Fl6HFxG0.net]
>>331
ピン止めはロックちゃうで
閉じちゃうし

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 13:52:04.09 ID:UiRzYVcZ0.net]
ピン留めは全部左に寄るから使いにくいんだよ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 14:04:21.48 ID:riJb9TWQa.net]
>>330
tabProtect_mod2.uc.js

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 14:04:53.88 ID:bfT7QC2o0.net]
そもそも閉じないようにするのはロックじゃなくてプロテクトでは

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 14:09:28.50 ID:e3QKuHLa0.net]
それなんだけど56以前はアドオンによって呼び方が違ってた
例えばTMPの場合、閉じないようにするのは「保護」だけど、別のアドオンでは「ロック」と呼ばれてたりとか

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 14:38:45.97 ID:bfT7QC2o0.net]
なるほど
TMP使ったことないがTablocってアドオンがあるのは覚えていたからてっきり統一名称かと

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/11(木) 15:06:06.92 ID:uwyjXEz+0.net]
検索窓に入力したワードが検索後に自動で削除されるようにするアドオンないかな?
ワードがそのまま検索窓に残ってるの地味に鬱陶しい

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 16:14:59.28 ID:lxe4vNxp0.net]
>>338
アドオンじゃないけど俺は ClearSearchWord.uc.js を使ってる

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 16:52:55.78 ID:riJb9TWQa.net]
>>338
検索後、無条件に消すとisearやserachWP_modoki.uc.jsがまともに使えないので
消したいときに消せるucjs_clearfield_Fx60.uc.jsを使ってる。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 19:07:30.85 ID:UiRzYVcZ0.net]
>>334
おお!ありがとー

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 22:29:47.74 ID:PrB0Ru4j0.net]
>>338

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/second-search/
設定〜詳細から

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 01:19:41.93 ID:Cl33WJ6F0.net]
ページ内検索をよく多用するのですが、66.0.3にアップデートしてからFind Buttonのアドオンが使えなくなったのでそれの代替を探しています。
ご存知でしたら是非教えて下さい。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 01:31:14.30 ID:TEqWcZqq0.net]
https://kaden.watch.impress.co.jp/topics/shark1904/

なんなのw



345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 07:25:14.84 ID:Kyxi6cgd0.net]
simple translateの代替ないですか?
クラッシュするようになる
ぽっぷあぷで翻訳

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 08:14:23.12 ID:pGgfL1LB0.net]
他のアドオンと干渉してるとかじゃないの
うちは翻訳ポップアップしても何の問題も発生しない

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 15:53:28.70 ID:LKq0MlwsM.net]
S3 google Translatorは?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 15:56:00.71 ID:Kyxi6cgd0.net]
結局外しました

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:05:11.13 ID:JTKrpQoA0.net]
今更他人にS3勧めるのはナシだろ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:32:56.00 ID:CLmFSCZhM.net]
S3ってなんか問題起こしてたっけ?



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/12(金) 16:43:46.41 ID:+h3G3RGz0.net]
>>350
>>108

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:57:11.32 ID:Nz7XSuFHa.net]
>>350
chromeではリリースされてるので,そのまま使い続けてる。
同等機能のものがない。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:00:57.37 ID:1PVJ/TvXM.net]
>>351
ホントだ…いつの間にか消えてて草
つーか普通に使ってたわ
まぁソース公開されてるなら誰かがそのうちクローン作るっしょ(適当)

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:08:43.84 ID:sk583VTH0.net]
アドオンの通信をブロックするアドオンとかあればいいのにな

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:23:50.71 ID:JTKrpQoA0.net]
S3ならアドオンの通信をブロックするアドオンをブロックするアドオンを忍ばせて来そうだな

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:25:43.64 ID:fvvEq0Ve0.net]
アレクサに音声聞かれるのに比べればどうってことないでしょ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:30:52.18 ID:QW/EGKuUM.net]
ナンデ有能なアドオン(作者)ほど悪に染まってしまうのか…
まあ銭が欲しいのは分かるけどさ…悪さしてる自覚はあるんだろうけどさ…目の前の欲には勝てんのだろうな
だったら最初から完全アドウェアフリーを謳ったクリーンな寄付版と
アド有りの無料アドウェア版を作ればいいんじゃないの?と素人なりに思ってしまうわけだ

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:33:53.74 ID:lEBs3W/G0.net]
>>322
privacy.resistFingerprintingをtrueにしましたがOSの解像度がブラウザのサイズと同一になるだけでした
他にブラウザの表示サイズやOSの解像度を偽装出来る設定やアドオン等はありませんか?

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:38:50.40 ID:sk583VTH0.net]
情報が盗まれたら嫌な銀行やショッピング系サイトの利用はアドオン一切入れないセキュアなプロファイルでやればいいじゃん?
まさかアドオン入れまくったアプデもろくにしてないブラウザでそんな事やってる奴は居ないよな

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:41:49.60 ID:JTKrpQoA0.net]
単純に金はモチベになるしそれ自体は全然悪いことでは無いんだけどね



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:43:32.85 ID:HfNtTcB10.net]
>>358
立ち上げたとき適当に丸めたきりのいいサイズになる これにより個人を特定しづらくなる

そこからウインドウのサイズ変えたらダメでしょ 変える理由がないし

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:55:38.44 ID:lEBs3W/G0.net]
>>361
web開発→レスポンシブデザインモードのようにブラウザは通常サイズでサイトの表示サイズが偽装したサイズになるようにしたいです
レスポンシブデザインモードはタブ毎に設定する必要があるので一括で出来るようなアドオンや設定等があれば良いのですが…

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:58:43.62 ID:663t93cJ0.net]
偽装したい対象のサイトがどうやって判別しているかによるが
javascriptで判別しているならユーザースクリプトで偽装できるだろ
意味があるかはともかく

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 18:02:44.66 ID:jYtEhlMA0.net]
privacy.resistfingerprintingはタイムゾーンやインストール済みフォントやUser-Agentなど
さまざまなものを変える
https://wiki.mozilla.org/Security/Fingerprinting

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 19:39:46.84 ID:RKsLhAwc0.net]
User Agent Switcher and ManagerでChromeに偽装したら
Youtubeにアクセスしても画像が表示されない

やりおるな、Google( ゚д゚)、ペッ

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 20:06:02.96 ID:3AqpRqLP0.net]
>>365
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-classic/
これも入れてUAクロームにしてみ

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 20:28:34.18 ID:lEBs3W/G0.net]
>>363
そういったスクリプトがあるのですか?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 21:34:43.31 ID:663t93cJ0.net]
あるかは知らんがなければ調べて書けばいい
例えばそのサイトがウィンドウサイズの判定にwindow.innerWidthを使っていたとして
Object.defineProperty(window, 'innerWidth', {value: 偽装したいサイズ});
とかやればサイト側のスクリプトを騙せる

ちゃんと検索とかして自助努力する気があるならスクリプトスレの人が相手になってくれるかもね

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 21:53:12.33 ID:3AqpRqLP0.net]
>>368
これかな
https://greasyfork.org/ja/scripts/29352-screen-resolution-spoof

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:02:28.50 ID:lEBs3W/G0.net]
>>369
早速入れた所偽装されているが確認できました
本当にありがとうございます



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:25:48.27 ID:Lf4iDS/o0.net]
かまわんよ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 00:27:44.48 ID:SFCAHVL60.net]
いいってことよ

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 08:16:10.55 ID:/xRhsWFY0.net]
>>369
しかしttp://service.spiritsoft.cn/ua.htmlでは本来のOSの解像度を、
ttps://browserleaks.com/javascriptでは本来のブラウザの解像度を(iframe.contentwindowを押すとOSの解像度も)、
しっかり取得されてしまったのですがどうすれば良いですか?

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 08:45:12.83 ID:YWFEzQiv0.net]
>>357
>アド有りの無料アドウェア版を作ればいいんじゃないの?
S3作者とかそういうの作った(オプトアウト選択)けどさんざん叩かれた

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 12:01:45.47 ID:SUhCBgxy0.net]
>>373
そんなの知らねーよ
それ用のブラウザ探して使えばいいんじゃねーの
あと 67.0betaは試したか?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 12:13:41.64 ID:/xRhsWFY0.net]
>>375
入れましたが特に効果はなかったです

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 15:05:11.44 ID:xyPuqkanM.net]
>>374
そんな事で騒ぐ穢多非人の気が知れんわ…嫌なら使うな、もしくは自分で作ってみやがれって話だよな
アドオンとはいえちゃんとした物作るのには相当の労力いるのに

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 15:47:06.12 ID:xnghUUG+0.net]
S3の人はAMOで停止とか食らってなかったっけ
使ったことないんではっきり覚えてないけども

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 15:51:19.17 ID:rsvI+3HL0.net]
>>373
ちょっと聞きたいけど、そこまで解像度偽装にこだわる理由は何?
プライバシー保護ということなら、Torで初期解像度のまま使えばいいわけだし
通常ブラウザ使う時点でそこまでこだわる必要ないと思うけどな

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:04:23.21 ID:/xRhsWFY0.net]
>>379
torはfirefoxに比べたらどうしても重いし、OSやブラウザはともかくPCの解像度までサイトに漏れているのが不快



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:21:55.25 ID:prcVBdMI0.net]
本スレにも書いたけど、セキュリティと利便性は相反するから
というかjavascirptオンで使ってるなら、何やろうが無駄だし
Torと使い分けするくらいしか方法はないよ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:27:56.59 ID:/xRhsWFY0.net]
解像度だけでも何とかしたいですね…
目標の半分は既に達成済ですし

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/13(土) 16:33:13.66 ID:zIlbtfMo0.net]
もうさブラウザ使うのやめてwgetでコンテンツ取得したらいいじゃん
リチャード・ストールマンみたいにさ

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 17:41:11.83 ID:XL+MFkQz0.net]
>>382
長くなってきたんで追跡防止もありのadblockスレに移動で
最近あそこ変なのが居るけど完スルーよろ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 18:39:05.26 ID:QbS0GUbm0.net]
Firefox使いは病的なまでにプライバシーを気にするからなあ

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 18:52:48.86 ID:SFCAHVL60.net]
プライバシー?windows使ってる時点でもう遅い
なんならもっと気にするべきなのがこの国の行政である

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:04:39.16 ID:o9oBHuSd0.net]
基地害ホラ吹きチョンチョロマー 「Firefox使いは病的なまでにプライバシーを気にするからなあ(朝鮮面

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:08:03.50 ID:OfQgaMTna.net]
プライバシー捧げろハラスメントの方がひどいがな
電子決済使わない奴は馬鹿発言してる奴とかね

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:10:48.10 ID:chdD1ygZ0.net]
セキュリティを考えるのは一部のサイトを使う時に専用プロファイルにするくらいかな

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 04:06:23.99 ID:QrLx15Yd0.net]
>>381
頭悪そう



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 10:24:36.23 ID:mrOCVX+S0.net]
なんか変なのに絡まれた怖い

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 11:50:58.98 ID:RRypttXQM.net]
過剰反応すぎんだろ
箱入りか






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef