[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 17:50 / Filesize : 311 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

userChrome.css・userContent.cssスレ Part9



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/07(金) 08:26:44.73 ID:oj22yDj40.net]
●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/

●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/

●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager
https://greasyfork.org/scripts/35880

●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)

●関連サイト
userstyles.org
https://userstyles.org/

MDN - CSS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS

とほほのスタイルシート入門
www.tohoho-web.com/css/

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 15:33:26.07 ID:DVqDVj9E0.net]
おま環を言い募るより、実装の穴を詳細に検討すべきだと思う

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 16:02:54.04 ID:C5eog/dn0.net]
ソレはプロファイルが壊れるんじゃなくUIで不具合起こしてるだけだろ?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 16:07:15.74 ID:eeVvyq690.net]
userChrome-tabs_on_bottom_Fx65.cssでタブを下にしました。
アクティブタブと非アクティブタブを色分けすることは出来るでしょうか?
https://i.imgur.com/IqqBgYi.png

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 16:27:44.15 ID:vlkJeQ/n0.net]
>>256
プロファイル壊れると思うが
試してみるならリンク張りますよ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 17:18:39.89 ID:U3C3YFTI0.net]
scriptならともかくcssでプロファイルを壊すのはその性質上無理
実装に至る過程はユーザーによって違うから、問題が生じたのなら>>256でしかないか、
あるいは問題の根幹はcssではなかったか、その両方だったかの何れか

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 17:22:13.31 ID:Z8MtjM190.net]
Ver.65で使えるタブを多段化するコードを教えてください。
Ver.65にアップデートしたらしたら以前使用していたやつが
使えなくなってしまいました。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 17:29:23.35 ID:vlkJeQ/n0.net]
>>259
一度おかしくなったらリフレッシュしても解決しないんだけど

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 17:42:18.89 ID:U3C3YFTI0.net]
あかんこやつ、主張するだけして他人のレスは読んでおらんぞ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 18:04:16.48 ID:DVqDVj9E0.net]
firefoxからファイルマネージャでプロファイルフォルダーに飛べるのだから
節目にプロファイルフォルダーを別名でコピーしておけば良い
不良な振る舞いをするようになったらさっさと削除して
コピーしていたのを元の名前に戻して一件落着
作業前には、コピーしてバックアップを忘れないように
最近は頻繁にその措置が必要になったね



267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 18:06:32.30 ID:DVqDVj9E0.net]
ま、それでは、ブックマークが元に戻らないから
ブックマークのバックアップとっておくことが必要になるかも

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 19:30:37.26 ID:C5eog/dn0.net]
>>258
貼ってみ?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 19:36:09.03 ID:DVqDVj9E0.net]
65にして、タブを下に表示するようにすると
全画面表示でツールバーが隠れたままカーソル上辺に持っていっても表示されないな
Ctrl+F4で出せるけどかったるい

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 20:43:52.14 ID:vlkJeQ/n0.net]
>>265
外出してたので遅くなりまして
これらです

選択したタブにマークを付ける 
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/a3tiu7/flag_multiselected_tabs_for_more_obvious/
ブックマークツールバーを一つのボタンにする
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/8eve12/bookmark_items_popup_list/

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 21:04:38.77 ID:vlkJeQ/n0.net]
>>264
そうですね
プロファイルは毎月1〜2回はバックアップ取ってまして
userChrome.cssは変更するときには毎回バックアップとってます

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 22:22:16.09 ID:uljNcBPV0.net]
多段タブ.zipは65だとタブのホイールスクロールが出来ない。
もっといいのない?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 23:27:10.61 ID:sH7RVHvm0.net]
>>267
64.0.2/Dev66.0b4で特に問題ないけど?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 23:39:40.91 ID:vlkJeQ/n0.net]
>>270
64.0.2
CSSでマークを付けたタブが一つ最後に残るとそのタブを閉じること出来なくなるはず
ボタンの方はブックマークの数が多くならないと発現しないかも
こっちはセーフモードで再起動するとタブバーとブックマークツールバーが重なる

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 23:45:29.90 ID:PPSTDrFq0.net]
ブックマークツールバーをマウスオーバーで自動開閉出来るように組んでみたのですが…
フォルダのファビコンだけが表示されなくて…(普通のサイト指定のファビコンは問題なく反映されて表示されてます)
どこか悪いとこがあるのか・・・
分かる方がいたらご指摘してもらいたいです、ヨロシクお願いします <(_ _)>

------------------------------------------------------------------------------------------------

/* ブックマークツールバーをマウスオーバーで自動開閉 */
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:1px !important;min-height:1px !important;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:30px !important;
}

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 00:16:58.24 ID:VejaxxWO0.net]
>>271
Fx64.0.2で新規プロファイルにそのCSSだけ入れて試したが

>CSSでマークを付けたタブが一つ最後に残るとそのタブを閉じること出来なくなるはず
普通に閉じられた

>こっちはセーフモードで再起動するとタブバーとブックマークツールバーが重なる
普段多段ブックマークバーにして使っているプロファイルからブックマーク移植したが重ならない

というか仕様上セーフモードだとuserChrome.cssが効かないから関係ない
通常通り1段に収まらない分はまとめられるだけ



277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 04:39:33.98 ID:w2JRRifx0.net]
65で上からナビゲーションバー、タブバー、ブックマークバーの順にしたいのです

278 名前:
どうやるのですか?
[]
[ここ壊れてます]

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 06:18:51.05 ID:9ILqpa950.net]
>>267
Windows10RS5の環境下で確認(1809 17763.292)
Release(65.0)版とNightly(67.0a1)版に個別に入れてみた
前者は共に異常ナシ
後者も共に異常ナシ
両方共にも異常ナシ

セーフモードはそもそも飽く迄基本的なファイルしか読み込まないから、ユーザースタイルシートを読み込む挙動はない
ココが全ておかしいのだと気が付いてるのか

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 07:11:52.99 ID:5uFbMyLC0.net]
>>272
/*** ブックマークツールバーをマウスオーバーでポップアップ ***/
toolbarbutton.bookmark-item
{
-moz-appearance: none !important;
padding: 3px 6px !important;
margin: 2px !important;
border-radius: 4px !important;
/* border:1px solid rgba(255,255,255,0) !important;*/
border: 1px solid rgba(0,0,0,1) !important;
font-weight: 900 !important;
background-color: #FFF7E6 !important;
/* background-color: rgba(255,255,255,1) !important; */
color: rgba(0,0,0,1) !important;
}
/* ここまではツールバーの背景色等を定義したもので、以下がマウスオーバーで表示の定義 */
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(-500px);
transition: transform 0s ease 200ms !important;
position: absolute !important;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(0px);
transition: transform 0s !important;
}

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/03(日) 07:56:08.75 ID:2WEyTMtx0.net]
>>276

返信ありがとうございました!!
今から数日出かけるので戻り次第試してみます。
感謝します <(_ _)>

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 08:52:08.97 ID:XR5L6x1O0.net]
バージョン65です。
ページ内検索バーの「ページ内検索」という薄い文字列と文字入力中に入力欄の枠が青く光るのをやめさせることはできますか?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 09:25:25.37 ID:nJyrQV9i0.net]
>>275
おかしいな
うちのプロファイル以外の個所に問題あるのだろうか
一度おかしくなってしまうと該当CSSの記述を消してもセーフモードでも再現するし
おかしくなる前のバックアップしていたプロファイルフォルダに戻すと再現しないんだよね
そういうことならうちだけの問題なのかなとみなすしかありませんね
時間とって試していただいたことに感謝します

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 09:57:21.20 ID:9ILqpa950.net]
>>279
新規profileに其のユーザースタイルシートだけ入れてみな
何も問題がないのが判明するから

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 10:00:12.05 ID:U8XXX3hq0.net]
君んちだけで出でいる訳でない
cssを削除するとセーフモードでおかしくなる現象がある

何かを足して出るのならそれを削除すればよいが
何かを消せばセーフモードでおかしなことがおこるってことがおかしすぎる
プロファイル読み込んで正常に動作していた時
どこかに書き込まれた何かが、セーフモードで起動したときに影響を与

286 名前:えて不都合を起こしているとしか考えにくい

あるcssを組み込んで普通に動作しているけど、それを削除するとセーフモードで不都合が起こる
恐らく、そのcssを初めて組み込む前は、そんなことはなかったと考えられるが
[]
[ここ壊れてます]



287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 10:03:34.05 ID:U8XXX3hq0.net]
どうやら、複数の種類のcssでこの現象が起こっているようだね

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 10:11:57.08 ID:U8XXX3hq0.net]
おま環ではなく、firefoxの更新が問題を起こしているのだ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 10:53:24.90 ID:nJyrQV9i0.net]
>>280
>>281
選択したタブにチェックマークは原因が判明しました。
/* 現在のタブの右隣に新しいタブを開く (初期値false) */
user_pref("browser.tabs.insertAfterCurrent", true);

まっさらなプロファイルでuserChrome.cssなし
"browser.tabs.insertAfterCurrent", true への変更で選択したタブが閉じれなくなりましたから

ブックマークツールバーを一つのボタンにするの方もabout:configでの変更が
タブバーとブックマークツールバーが重なることの原因と考えられるけど
こちらの検証は時間かかりそう

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 11:49:10.90 ID:nJyrQV9i0.net]
>>278
こんなかんじかな
/* ページ内検索バーの青線をやめさせる */
.findbar-textbox[focused="true"] {
border: 1px #a5a5a5 solid !important;
}

291 名前:278 mailto:sage [2019/02/03(日) 13:55:12.32 ID:MgH/SKZ90.net]
>>285
青くなることはなくなりましたー
どもですm(_ _)m

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 14:32:56.66 ID:nJyrQV9i0.net]
>>286
「ページ内検索」という薄い文字列忘れてた

/* ページ内検索バーのグレイテキストを非表示 */
.findbar-textbox *|input::placeholder {
color: transparent !important;
}

ページ内検索以外もすべて消すならこちら
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」「ページ内検索」 */
/*#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder,
#searchFilter *|input::placeholder {
color: transparent !important;
}

293 名前:278 mailto:sage [2019/02/03(日) 15:38:01.47 ID:/J5RfbJX0.net]
>>287
どもです。下の入力欄の文字列消去の方を使わせていただきますm(_ _)m

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 15:45:22.85 ID:DVSbjl4R0.net]
もう多段タブではホイールでタブのスクロールはできないの?

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 17:09:12.51 ID:9HebHwT/0.net]
タブを下にすると、タイトルバーとツールバーの間に隙間が出来てしまい、色々考えましたが消えません。
教えて頂けませんか。

/* タブ位置をブックマーク下に移動 */
#toolbar-menubar[inactive] > .titlebar-buttonbox-container{ opacity: 0 }
:root[sizemode="maximized"] > #navigator-toolbox{ padding-top: 8px !important; }
:root[sizemode="maximized"] .titlebar-buttonbox-container{ top: 4px } /* change */
:root[uidensity="compact"] .titlebar-buttonbox-container{ height: 32px }
.titlebar-buttonbox-container > .titlebar-buttonbox{ height: 100%; }
#titlebar{
-moz-box-ordinal-group: 2;
-moz-appearance: none !important;
}


/* ブックマークツールバーの高さを変更 */
#PersonalToolbar {
height: 25px !important;
font-size:13px !important;
}

https://i.imgur.com/DSL9e1u.png

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 17:46:06.83 ID:R4ZuTzY+0.net]
>>290
タイトルバー表示時の最大化は
:root[sizemode="maximized"] > #navigator-toolbox{ padding-top: 8px !important; }
これいらない



297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 17:57:53.36 ID:9HebHwT/0.net]
>>291
早速のご教示有り難う御座います。
隙間が見事に消えました。
本当に有り難う御座います。
もっと勉強します。
https://i.imgur.com/DSL9e1u.png

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 18:02:06.71 ID:9HebHwT/0.net]
>>291
間違えました。
https://i.imgur.com/GCy2pwe.png

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 19:03:48.11 ID:V5+LIPEB0.net]
65になってからタブを下にするやり方がわからん
って書き込み多かったけどたった10行ぐらいで出来るんだな
あんまり簡単すぎるから誰も教えなかったってことか

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 21:30:39.09 ID:Urcl32jS0.net]
はいはい

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 21:41:53.03 ID:ct8lSF400.net]
>>290
多段になるとブックマークバーとタブが被るんだけど・・・・

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 23:05:49.20 ID:9HebHwT/0.net]
>>296
自分のは被らないですよ。
https://i.imgur.com/EUu4d2f.png

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 23:31:49.71 ID:U8XXX3hq0.net]
それでメニューバーを表示する設定にすると
全画面表示で、ナビゲーションツールバーとタブバーがマウス上辺移動で
するするっと出てこないのだよね
64までは問題なかったのだけど

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 00:06:58.83 ID:5UsvoSi80.net]
つーか無駄にデカい原寸png貼りまくってるガイジはなんなの

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 08:58:49.56 ID:00vv1aYV0.net]
原寸png貼られて困るほどの低速回線か小容量契約か貧弱UIブラウザかなにか?

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 09:33:58.52 ID:O2OyaPP80.net]
だとしても開かなきゃいいよね



307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 10:44:15.28 ID:nFNrTYuW0.net]
chmateなら一定量以上自動で開かない設定あるだろ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 11:40:11.59 ID:xNaWmk2I0.net]
こんなベタ塗りpng高々数十KBでしょ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 12:05:14.48 ID:ZNuYbiYZ0.net]
みんなもうやめて>>299のライフはゼロよ

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 12:11:36.02 ID:EggrKzqN0.net]
普通に考えて見辛いって話では

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 13:45:40.03 ID:IrEjwZzJ0.net]
>>305
でも、罪はない罠

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 13:46:21.16 ID:vRpGRiR40.net]
汚いjpgよりはいい

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 13:49:53.27 ID:h6NgIjhb0.net]
自分は>>290の構文早速もらったよ。thx!

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 18:05:01.24 ID:KLIJwxbU0.net]
サイドバーのスクロールバーの色が更新で変わってしまいました
ピッカー使ってみたんですがよくわからないです
どういう設定をすればいいんでしょうか

usercontentの領域になるんでしょうかね

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 20:01:06.38 ID:vRpGRiR40.net]
>>309
全てのスクロールバーの色 userContent.cssとuserChrome.cssに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538578878/901-903

userChrome.cssに
/* サイドバーその他のスクロールバーの色を変える 非アクティブウィンドウ */
#bookmarksPanel scrollbar:-moz-window-inactive,
#history-panel scrollbar:-moz-window-inactive,
#treeBbsMenu scrollbar:-moz-window-inactive,
#sbTree scrollbar:-moz-window-inactive,
#places scrollbar:-moz-window-inactive {
scrollbar-color: black silver !important;
/*scrollbar-width: thin !important;*/
}
/* サイドバーその他のスクロールバーの色を変える アクティブウィンドウ */
#bookmarksPanel scrollbar,
#history-panel scrollbar,
#treeBbsMenu scrollbar,
#sbTree scrollbar,
#places scrollbar {
scrollbar-color: red gray !important;
/*scrollbar-width: thin !important;*/
}

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 20:33:24.04 ID:eyS2Pg6x0.net]
既出かもしれないけど
検索バーの幅を確実に増減するやり方を先ほど試行錯誤で見つけたのでカキコ

1) ナビゲーションツールバーと検索バーの間にアイコンがあればカスタマイズでどこかに一時移動
2) ぴったりくっついたナビゲーションツールバーと検索バーの境にポインティングカーソルを持っていくと形状が変化して
  増減ができるようになります
3) 移動したアイコンを元に戻す



317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 20:50:51.33 ID:YFPMWY8u0.net]
>>290
これ使うとメニューバーがアドレスバーの下に来るんですけど、どこかいじるとこありますか?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 21:50:04.17 ID:LIENWlWW0.net]
MCPasteAndGo.uc.jsが動かなくなった
修正点教えてくれると有り難いです

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 22:24:09.96 ID:LlXN3DTx0.net]
789 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 22:13:00.50 ID:5UsvoSi80
基地害ホラ吹きチョンチョロマー悔しさ丸出しワロタ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 04:48:57.96 ID:hb405wA/0.net]
>>310
どうも

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 20:07:11.51 ID:ZB6RjpU10.net]
>>312
これ俺もよろぴく

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 07:57:54.04 ID:i+yzJHFd0.net]
やばみ

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/06(水) 08:23:22.74 ID:NvtM+zgd0.net]
64で[タブバーを下に表示する]が65で上に戻ってました。


/* タブバーを下に表示する */
#navigator-toolbox > #TabsToolbar {
position: fixed; left: 0px; bottom: 0px; width: 100%;
}
#content-deck{
margin-bottom: 30px !important;
}

65で下に表示する方法を各スレで数日探しましたが解決方法が見つかりません
お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 08:26:29.24 ID:Uq3/Trog0.net]
日本語読めないのか?
それとも構ってちゃん?

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 08:34:46.01 ID:NvtM+zgd0.net]
sage忘れてました。319とみなさん、すみません

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 10:23:29.22 ID:LOcfvBKJ0.net]
>>320
>>31- を参照。
sageうんぬんよりスレを始めから読む・検索して既出か確認するのが基本。



327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 11:18:15.11 ID:NvtM+zgd0.net]
>>321
ご指摘ありがとうございます。
Tab Mix Plusが使用不可で困ってたところ、別スレで全く同じお悩みの方が頂いてた
ご回答をもとにuserChromeを初めて使用したド素人で(すみません)

教えて頂いたのも昨日試したのですが、やはり通常位置に上にタブが来てしまい
userChromeの解説サイトをみたのですが、どうしようもなくお尋ねしました。
希望はブラウザの最下位置でタブ使用がしたいのです。お願いいたします。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 11:58:30.11 ID:d7m3wkqa0.net]
>>322
これどうだろ
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/amskr5/css_code_no_longer_working_correctly_for_tabs_at/

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/06(水) 12:32:21.96 ID:NvtM+zgd0.net]
>>323
おおお! 323さん、できました!!
英語なのに探して下さったのですか!(感涙
私ではたどり着けず到底ムリなことでした
本当にありがとうございます(礼

私の快適なfire Foxライフは323さんのおかげです!
ずっと感謝です(ふかぶか

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 12:33:45.51 ID:d7m3wkqa0.net]
>>324
タブの数多くなってオーバーフローするとタブバーとタブがずれない?
自分は直せないけど

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 12:34:33.07 ID:NvtM+zgd0.net]
また上げてしまいました。粗忽者で本当に申し訳ない(謝罪

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 12:37:22.68 ID:NvtM+zgd0.net]
325さん
オーバーフローするほどタブを数開けないので、私の使用内では大丈夫だと思います。
ありがとうございます。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 15:44:32.51 ID:dCNDdqjN0.net]
うちは>>31のやり方でうまくいったけど
>>290,>>323はダメだった。
何にが違うんだろ・・・

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 16:34:22.97 ID:NvtM+zgd0.net]
感謝の気持ちで、同じお悩みの方用に私が65で使用のを貼っておきます。
(使用情報:Windows10 Home 1809 64bit firefox)

userChromeで
* タブバーをブラウザの最下位置に表示する */
#TabsToolbar {
position: fixed;
left: 0px;
bottom: 0px;
width: 100%;
}
#tabbrowser-tabs { width: 80%; }
#content-deck { margin-bottom: 30px !important; }

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 07:02:43.31 ID:YeXU7oSQ0.net]
>>328
これを試してみて
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1766814.zip.html
ダウンロードパスワード: nanashi

336 名前:328 mailto:sage [2019/02/07(木) 07:45:20.61 ID:E3rErEwU0.net]
>>330
うまくいきました。どうもありがとうございます。

メニューバーの高さやブックマークツールバーがアイコンのみとか
ちょっと修正が必要ですが実にいい感触です。



337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 14:29:27.81 ID:ddmBkXe40.net]
>>267

338 名前:のCSSでプロファイルが壊れタブバーとブックマークツールバーが重なるようになってしまうと書いた者です
ブックマークツールバーを一つのボタンにする
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/8eve12/bookmark_items_popup_list/

このCSSには何の問題も無かったです
CSSを無効にしたときやセーフモードで起動した時重なってしまうのは
「ブックマークツールバーの項目ボタン」がタブバーに配置されたままになっているからでした
お騒がせしたことを謝りたいと思います
[]
[ここ壊れてます]

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 17:07:43.46 ID:P8oCC0Ga0.net]
メニューをアイコンに纏めるスクリプト、MedleyMenu.uc.jsを使用しているのですが、65にしてからロケーションバーの横に配置してあるアイコンが丁度真ん中に配置されていたのが、上側にズレて表示されるようになりました
margin-topなどで位置は修正したのですが、アイコンにカーソルを合わせた時にグレーでハイライトされる物が右上で固定されてちょっと変な感じです
これをちょうどアイコンの中心に表示されるようにするにはどうすればいいですか?

https://i.imgur.com/EGG1Qs0.png

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 19:27:01.84 ID:YeXU7oSQ0.net]
>>331
> メニューバーの高さやブックマークツールバーがアイコンのみとか
メニューバーの高さは
/* タイトルバーの縦幅・高さ */
/* タブの幅・高さ */
.tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab {
/* 新しいタブボタン */
などの中にある
min-height: 26px !important;
max-height: 26px !important;
px値をいじってください。

ツールバーのテキスト表示は
toolbarbutton.bookmark-item .toolbarbutton-text{
display: none !important;
}

/* toolbarbutton.bookmark-item .toolbarbutton-text{
display: none !important;
} */
として無効化してください。

341 名前:331 mailto:sage [2019/02/07(木) 20:35:07.40 ID:E3rErEwU0.net]
>>334
ご親切にありがとうございます。
理想形になりました!!。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 20:49:03.48 ID:QyJone1e0.net]
>>334

自分もDLして参考にさせてもらいます
ありがとうございます <(_ _)>

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 21:10:39.73 ID:YeXU7oSQ0.net]
>>335-336
喜んでもらえて上げたかいがあって何よりです
FireFoxを盛り上げていきましょう

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 21:28:40.24 ID:n8J0xmV20.net]
キモい

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 21:45:06.47 ID:YeXU7oSQ0.net]
キモくて悪かったな
>>330のファイルは削除しました

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 22:46:57.53 ID:Sg6lgFuK0.net]
やっぱキモいじゃんwww



347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 01:00:13.55 ID:0ynn8mEy0.net]
キモ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 07:27:07.92 ID:+1nYxFcD0.net]
文句だけで何もしない奴ら

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 08:14:08.92 ID:UU4BmCms0.net]
荒らすガイジがいるからここもワッチョイつけよう

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 09:26:55.23 ID:zWH5/YV+0.net]
キモい
やっぱキモいじゃんwww
キモ

こういうレスする人たちは無職で毎日画面に張り付いて
ブラブラしてる人たちだから相手にしない

反応してしまうと画面の前で気持ち悪い薄笑いしてるようなクズだから
リアルでは何もできないからネット上でこうやって喜んでる最下層の人たちなんだよマジ

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 14:48:21.10 ID:IfgzxvzN0.net]
>>329
これやってみたら、タブが本当に一番下に来た。
自分的には違和感あって使い辛いけど、こういう使い方する人も居るのかと。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 15:14:52.90 ID:D3XvT5Tz0.net]
タブが上にあると
ナビゲーションツールバーーとかブックマークツールバーとかが
タブで表示されているコンテンツに係わるメソッドの位置を占めているようで
違和感が半端内のだ

タブが一番下にあると、その下に表示されるコンテンツ領域で
右クリックしてコンテキストメニューを開くスタイルになって安定感が出てくる

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 17:42:42.34 ID:IfgzxvzN0.net]
>>329では、タブが本当に一番下に来て、その下には何も無い。上手く表現出来なくて申し訳無いがコンテンツ領域?の更に下なので、自分的には使い辛いし、違和感あるよ。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 18:05:00.80 ID:V36sPaM30.net]
書いてあるのに、本当に一番下に来たとか使いづらいとか
クレーマー気質すぎてやべぇなこいつ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 19:29:10.89 ID:eN8v2fMI0.net]
な?キモいだろ?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 19:55:22.36 ID:tU7MD3ZI0.net]
>>348
>>349
↓↓↓
>>346



357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 19:57:33.10 ID:MZ6pwRBt0.net]
>>338の言ったとおりだったな・・・

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 20:01:20.34 ID:tU7MD3ZI0.net]
>>348
>>349
>>351
↓↓↓
>>343
>>344






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<311KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef