[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 02:46 / Filesize : 350 KB / Number-of Response : 1074
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【OBS】Open Broadcaster Software Part.6



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 22:41:03.07 ID:Gg8i3S940.net]
オープンソースの無料配信・録画ソフト。
Classic版とStudio版があるが、Classic版は更新が止まっており
Studio版への移行が進むものと思われる。

■OBS公式サイト
https://obsproject.com/
■OBSダウンロードページ
https://obsproject.com/download
https://github.com/jp9000/OBS/releases (Classic)
https://github.com/jp9000/obs-studio/releases (Studio)
■OBSプラグイン
https://obsproject.com/forum/categories/plugins.38/

■解説サイト:
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - OBSの詳しい使い方
www18.atwiki.jp/live2ch/pages/468.html
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - OBS Studioの詳しい使い方(1)
www18.atwiki.jp/live2ch/pages/491.html

※質問がある場合は>>2のテンプレを使用して下さい。
※次スレは>>980が宣言して立てるようにして下さい。

前スレ
【OBS】Open Broadcaster Software Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net
egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483746721/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/29(月) 18:07:07.49 ID:3zWtS/ZO0NIKU.net]
業務機の1k入れてみればわかるんじゃない

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/29(月) 18:07:38.51 ID:+T3tMoDy0NIKU.net]
配信開いた瞬間爆音流れるようなキチガイ配信よりは良いよ

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/29(月) 18:12:18.19 ID:XOZYIDRE0NIKU.net]
配信や録画音量だけ何とかしたいならそんなのいらない

OBS Studioのミキサー側のオーディオの詳細プロパティーにある音量なら
上限100%ではなく2000%まで1%刻みでブースト調整可能で手軽
それかフィルター追加でゲインフィルターからブーストすればいいよ

確かVer20→21あたりのUI調整も含めて100%出力の上限は多少小さめにされたはず
後は何度か配信するまえにテスト録画して自分で視聴してバランスがいいか確認する事

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/30(火) 01:21:55.78 ID:UTwRVv5D0.net]
音小さい方が害悪だと思うけどね
配信に合わせてボリューム調整→他の動画閲覧時に爆音で流れるみたいなことがちょ

803 名前:くちょくある
ていうかOBSの音って小さかったのか・・・
OBS側でゲイン上げるとホワイトノイズが酷いからvstプラグインで音大きくしてたわ
[]
[ここ壊れてます]

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 06:03:05.74 ID:PQlrH1Pa0.net]
個人的なオススメ調整だと
OBSのオーディオの詳細プロパティ全体のブースト調整をしてからマイクにはノイズ抑制フィルターを
デスクトップにはコンプレッサーフィルタの「サイドチェーン/ダッキングソース」をマイク指定にしておく
こうするとマイクに入った環境音や一定以下のホワイトノイズはノイズ抑制フィルターでカットしつつ
マイク一定音量以上の音声が入るとコンプレッサーフィルタのデスクトップ側の出力が連動して
下がるようになって聞き取りやすくなる

各フィルターの最適値の数値は環境にもよるので色々試してみるといいよ
マイクにノイズ抑制フィルターだけでもかなり明瞭になるからね

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 09:58:55.26 ID:I7aDfqHP0.net]
>>757
サイドチェーンダッキングソースっての始めて知った
有益な情報をありがとう

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/30(火) 10:01:16.46 ID:Wfb3z69B0.net]
今日イチのMVP情報だわ
ありがとう

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 10:01:49.38 ID:P1BVIqC1H.net]
AT4050使ってるけど環境音以外でノイズあんまり入らないけどなあ使ってるマイクによるとしか
TDR Kotelnikov導入してゲイン調整してコンプかけるだけで十分



808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/30(火) 10:15:26.95 ID:Wfb3z69B0.net]
俺もいろいろ試してみたけどデスクトップ音声にサイドチェーンでコンプ噛ましたら一旦デフォから閾値を-60dBにして喋ったら一発で違いがわかる
そこからいろいろいじるのがいいかもしれない。
比率(圧縮率)は5か10でいいと思う。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/30(火) 10:43:16.45 ID:Wfb3z69B0.net]
ゲーミングヘッドセットのマイクに低音がなさすぎてマイクが聞き取りづらいとかって人はTDR NovaってフリーのEQVSTってやつもおすすめしとく
上のTDR Novaをデフォディレクトリでインストールしたらマイクのフィルタに「VST 2.x プラグイン」を追加してやって
プラグインインタフェイスボタンを押してからEQ画面が出たらそれ音声モニタリングしながらいじる

設定例だけど
https://i.imgur.com/jli6ifG.png

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/30(火) 13:01:07.30 ID:i1eDBs1S0.net]
低音が無い方が聞き取りやすいんだけどな

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/30(火) 13:01:51.58 ID:i1eDBs1S0.net]
あと全く使いこなせてなくてワロタ

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/30(火) 13:03:29.53 ID:Wfb3z69B0.net]
>>763
聞き取りやすさなんて人それぞれだしな
シャリシャリしすぎて耳に刺さるほうが嫌だから俺は低音あげてる

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/30(火) 13:33:42.40 ID:45yVTz3bM.net]
>>762
40Hz付近を上げてるようだけどその辺の周波数帯ってバスドラムの余韻の振動レベルだからあんまり関係ない気がする
声質にもよるけど寧ろ〜80Hz位まで切って中音域をあげた方がいいかも
chanoma.realfreedom.jp/archives/4191

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/30(火) 13:41:05.39 ID:Wfb3z69B0.net]
>>766
ありがとね
歌ってみたの声の処理の仕方と喋り声への処理の仕方は違うものだと思ってる
ヘッドセットマイクにやその人の声質によってEQのいじり方って分かれてくるし一概には言えないんだよね

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/30(火) 18:41:07.60 ID:16VF4VBY0.net]
【使用OBSver】最新〜18.0.1あたりまで試してみました
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】x264
【配信サイト】Twitch、または録画・ブラウザソース用途
【使用環境OS】Windows7 64bit
【CPU】ryzen 2600
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1050ti
【サウンド規定のデバイス】Leadtek ALC1220 スピーカー接続

ミキサー部のデスクトップ音声のスライダーを弄っても音量が変わりません。
最大音量のままです。
メーターはスライダーに合わせて変化しています

816 名前:
何故でしょう。
[]
[ここ壊れてます]

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 20:18:05.22 ID:PQlrH1Pa0.net]
>>768
まず準備に
PCのサウンド側の調整として「音量 Win7 DC オフセット」でワード検索し、該当ケースの調整をしておくこと
その後に
「OBS オーディオの詳細プロパティ」でワード検索して、上位5つに上がったサイトの内容を熟読して実行に移すこと

大体これで何とかなるはず



818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/30(火) 20:30:30.64 ID:kGF5Y3Ha0.net]
>>757
いいねボタンあったら押したいレスだわ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/30(火) 23:13:17.95 ID:0Vc5/M4sp.net]
>>765
耳に刺さるのが嫌なら高域下げるのが普通
男なら2〜5kHzを適宜下げてやればいい
低音上げてマスキングなんて狙ってやるもんでもないし
歌でも40Hzなんてバスドラやベースとかぶってごっちゃになるだけだから100Hzぐらいまで切っていいよ
余計聞き取り辛くなる
スレ違いだからここまでにしとくね

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/31(水) 02:14:07.56 ID:hw9kT7Nu0.net]
50Hz行かなんてウーファーが担当する音域だからな

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/31(水) 02:14:43.77 ID:hw9kT7Nu0.net]
誤字った…以下で(汗  とはいえマイク次第だからねーこういうのは

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/31(水) 08:49:01.67 ID:i3/FPOMo0.net]
microsoft visual C++が途中でインストール進まないんだけど何が原因かなあ

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/31(水) 11:55:36.20 ID:1UBC9JYA0.net]
obsからstreamlabs obsに乗り換えようとしてるんだけどstreamlabsのほうにマイクの同期オフセットの項目が見つからない...
わかる方いますか?

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/31(水) 18:34:10.30 ID:fwj+apbm0.net]
>>757
これって普通にマイクの方にコンプレッサー使うのとは何か変わるの?

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/31(水) 18:36:32.05 ID:fwj+apbm0.net]
すまんなんかわけわからんかった
マイクは一定でデスクトップ音声だけ調整されるってのは
デスクトップ音声にコンプレッサーかけただけとどう変わるのか、だね

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 18:58:27.96 ID:ZXeRNqSj0.net]
>>777
コンプレッサーフィルタの「サイドチェーン/ダッキングソース」に指定のサウンドソースを入れておくと
そのサウンドソースが一定以上の音量(閾値)に達するとフィルタ側の音声を下げるという事になるんだよ

つまりそっちの質問でどうなるの?というのは
「マイクでしゃべってるときにデスクトップの音量が一定量になると連動してマイクの音量が小さくさせられる」
となるから用途的には限られるんじゃなかな?

あとコンプレッサーってどんなの?ってのはこちらとかを見て欲しい
chanoma.realfreedom.jp/archives/4183

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/31(水) 20:07:05.89 ID:fwj+apbm0.net]
>>778
ありがとう
コンプレッサー自体はどういうものか分かってるつもりで、単体では使ってるんだよね
個人的には大きな音が出た時に抑えてくれるだけでも十分で、連動させる状況がよくわからないんだよね
それぞれにコンプレッサーかけとけばいいんじゃないかと



828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/31(水) 20:18:45.04 ID:fwj+apbm0.net]
あーわかったかも
しゃべった時にBGMを下げる的な使い方か!
頭悪くてスマン

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/31(水) 23:55:53.52 ID:l2Bt3aJGa.net]
ちなみにWindowsにもその機能あるよ
一応ね。

https://i.imgur.com/sklL4gk.png

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/01(木) 06:40:29.45 ID:kkHq8GoF0.net]
>>781
Windowsのは害悪でしかなくない?
真っ先に切る機能のひとつだわ

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/01(木) 15:01:28.54 ID:Hy2nNfiy0.net]
chromebookでは使えないですよね?

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 08:08:44.02 ID:veBdVCe1p.net]
OPENRECでスプラトゥーン2の配信をしているのですが、OPENRECの2500kbpsというビットレート制限の中で720p60fpsで配信する方法はありますか?
使ってるPCのスペックは
CPU i7-8750H
GPU gtx1060
メモリ 16GB
です。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 08:28:00.12 ID:veBdVCe1p.net]
>>784です。テンプレートに沿って質問できていなかったため再レスさせて頂きます
【使用OBSver】最新
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】x264かNVENC


834 名前:連携ソフトを使っているか】使っていません
【配信サイト】OPENREC.tv
【使用環境OS】Windows10
【CPU】Core i7 8750H
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1060 6GB
【その他機器】 キャプチャーボード GC550 PLUS
2500kbps以内での720p60fps配信の方法はありますか?
[]
[ここ壊れてます]

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 08:29:20.37 ID:veBdVCe1p.net]
OPENRECでスプラトゥーン2の配信をしているのですが、OPENRECの2500kbpsというビットレート制限の中で720p60fpsで配信する方法はありますか?
使ってるPCのスペックは
CPU i7-8750H
GPU gtx1060
メモリ 16GB
です。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 08:30:13.98 ID:veBdVCe1p.net]
誤レスすみません

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 12:46:05.77 ID:qfSB2i0f0.net]
>>784-787
出来れば >>671 の注意書きをよく見て欲しい、肝心のOBSのVerが「最新です」は
例えるなら「CPU Core i7シリーズの最新です」と述べてるのと一緒なんだよ

特にWin10はOSのVerとOBSのVerによってはもたつく組み合わせもあるんでね
具体的なケースは下記URL参照
https://obsjp.hateblo.jp/entry/obs-win10-1803



838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 13:09:28.99 ID:rfWqTOhtH.net]
>>785
質問の意図がよくわからない
配信できてるんなら大丈夫なんじゃないのか
そのスペックで720p60fps配信するとカクツクって話?

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 17:54:39.15 ID:qfSB2i0f0.net]
>>784-787
OPENRECで配信したいのですが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10198460585

どうやら他でも問い合わせてるみたいだね、それならば控えるとしよう

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 21:25:40.46 ID:uTsSK+8g0.net]
マルチの知的障害者やん

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 01:10:32.78 ID:ga53znTC0.net]
マイク、ディスコの音声、ゲーム音、BGMバランスよく調整するには誰かに聞いてもらうか録画を聞いて調整するしかないんでしょうか?

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 02:29:44.73 ID:dzZtyzCT0.net]
>>792
他のPCやスマホで確認かな
色んな環境あるから結局リスナーに確認してもらうけどね

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 05:09:06.00 ID:fJPkc+gwd.net]
ある程度はモニタリングで調整できるやろ

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/07(水) 15:13:42.10 ID:zQTz6wXE0.net]
macbook pro単体での配信は難しいのでしょうか?

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 15:14:54.06 ID:mYNXtwsf0.net]
やろうと思えばできるじゃろ

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 16:06:57.51 ID:zQTz6wXE0.net]
【使用OBSver】22.0.3(mac)
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264
【連携ソフトを使っているか】なし
【配信サイト】twitch
【使用環境OS】mac OS Mojave ver.10.14
【CPU】Intel Core i5
【メモリ】8GB
【グラボ】Intel Iris plus Graphics 640 1536MB
【その他機器】

HearthstoneというゲームをOBSを使って配信しようかと思いましたが自動構成ウィザードの設定でもカクつき
各種対処法サイトで書かれている方法でもカクつく状態でした
どこか設定の不備を見落としているのでしょうか?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 19:10:00.14 ID:O6JEI4mJ0.net]
低スぺなんじゃないの?

そもそも、やってるゲームがカクついて配信が難しいのか、
配信している映像がカクついてるのか分からないんだが。



848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 19:27:56.43 ID:zQTz6wXE0.net]
>>798
言葉足らずで申し訳ない

ゲームはサクサクヌルヌル動くんだけど配信画面だけカクつくのです

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 21:18:33.51 ID:ID+ySiJf0.net]
設定も書いといたら?
数年前のクソスペなiMacでも1080pで配信できてるぞ

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 00:12:43.71 ID:w6iN/l7n0.net]
分かりました
出力モード 基本
映像ビットレート 1500

基本解像度 1280×720
出力解像度 853×480
縮小フィルタ バイキュービック
FPS共通値 30

自動構成ウィザードの設定ですがこれが今のところ一番マシに動くのでこれにしています
ですがこれでも滑らかには動かずカクつきが出てきます

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 00:59:01.94 ID:w6iN/l7n0.net]
すみません、ワッチョイ等変わってますが>>797です

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 01:12:23.36 ID:Z3SEFPFx0.net]
エンコーダがx264なら、「

853 名前:CPU使用のプリセット」を今使っているものより軽く(上にあるものほど軽い)してみて、
それでもダメなら、回線が遅くてカクカクしてるのかもね。

正直今のtwitchのサーバーの状況がどうなってるのか知らないけど、
OBSの初期設定だとサーバー選択が「自動(推奨)」になってるから、時間帯によっては変えてみるのも良いかもね。
[]
[ここ壊れてます]

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 02:09:32.72 ID:w6iN/l7n0.net]
ultrafastにしましたが変化はありませんでした…
鯖も何か変わった感じはありませんでした

回線の問題だとしたら有線等にするしかないのでしょうか?

統計というところを表示してみたところ、「フレームをレンダリングする平均時間」といのが4.0~9.0くらいを変動しておりこの数値が大きすぎるようなのですがこれを下げることができれば改善するのでしょうか?

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 02:33:40.52 ID:ImwBM93C0.net]
有線でするのが当たり前だけど録画だけでもカクついてるのか配信でカクついてるのかその辺切り分けて考えないとわからん
2012年のiMacで問題なく1080p配信できるし
その解像度ならミラティブでiPhone6Sで配信しても余裕のレベルだからな

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 07:37:14.90 ID:w6iN/l7n0.net]
>>805
どちらでもカクつきます

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 10:52:04.63 ID:eTOvc2vA0.net]
録画でカクツクならマシン側の問題だべ



858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 12:50:45.54 ID:w6iN/l7n0.net]
マシンスペックが足りない
ということでしょうか?
それともPCの設定等にも不備があるということでしょうか?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 14:36:01.69 ID:Z3SEFPFx0.net]
ultrafastでカクカクするっていうなら、正直もうどうしようもない感じはあるね。
さらに配信解像度を下げたりフレームレートを下げてみたら?

PCの設定に不備があるかどうかと聞かれても、
そもそもあなたのPCにはどういうモノが入っていて、
どういう使い方してるかとか知らないから何とも言えないね。

配信中はゲームと配信ソフトしか起動していない、なんてことはありえないから。
バックグラウンドでは常に何かが動いてるのがPCってもんだし。
そういうものの影響でカクついている可能性も無いわけではないと思う。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 16:21:17.35 ID:w6iN/l7n0.net]
バックグラウンドをアクティビティモニタで確認したところ対象ゲームとOBS以外は影響を及ぼすほどのCPUやネットワーク通信を行っていませんでした


配信解像度を下げてみたところイラストのカクつきは無くなりましたがやはり配信画面のゲームの動き自体にはカクつきが目立ちヌルヌル動きません…

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 17:24:59.64 ID:hs6UQb1ud.net]
ソースをコピーして参照貼り付けしか出来ない時あるけど、複製貼り付けできる条件って何でしょうか?

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 18:19:49.87 ID:bMPp5sEUd.net]
設定の初期化及び、PCの再起動を行いましたが変わりませんでした
自動構成ウィザードで行った時の統計はこのようになっています
https://i.imgur.com/A6Q03qo.jpg

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 19:50:08.36 ID:w6iN/l7n0.net]
解決しました
ありがとうございました

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/08(木) 21:38:42.94 ID:WWl7WzTH0.net]
>>813
原因はなんだったの?

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/09(金) 07:54:13.88 ID:AwIBONMgd.net]
動画をキャプチャーしたいんですがocamとagどっちがいいですか?

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/09(金) 12:11:38.51 ID:xApjbE+id.net]
>>814
アプデされたOSの関係でOBSのパフォーマンスが悪くなっておりソースを2つ以上のソースをこのマシンが並行処理しようとしているがゲームのパフォーマンスを優先して数値以上にOBSのパフォーマンスが落ちている可能性がある
みたいな内容の話を専門の方に教えていただきました
どちらかがアプデで改善されるまではソースを減らすことでマシになるみたいでそれで配信が見れるレベルになりました

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/09(金) 21:56:56.88 ID:YXDBm/rl0.net]
要はmacOSに来たアプデがksなせいで、OBSに複数ソースを追加すると映像がダメになるってこと?
他の



868 名前:macOSやiPhoneの人も検証できるなら、本当にそれが再現される仕様なのか確認をお願いしたいレベルの話だわw
>>800とか>>805は単一ソースで配信してる人たちだったんだろうか。

その「専門の方」ってのがOSX専門の人なのかOBS専門の人なのか知らんけど、
まぁお疲れ様でしたw
[]
[ここ壊れてます]

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/09(金) 22:05:56.74 ID:7WPioNWF0.net]
単純に新しいOSとあってなかっただけみたいだね
解決して何より
mojaveだっけ?にアプデしなくて良かった

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/11(日) 18:59:28.47 ID:gtdQlC8C01111.net]
同時配信してて、サブ配信の録画タブをNVENC。
ブロックノイズが酷くて、絵柄が荒くうつるのって何が原因なんだろ。
特にFPS系やってて動くと画面がぐっちゃぐちゃになるんだよな。

ビットレートは3000>8000にしたけど、あげると余計に酷くなるんだよな。
録画タブのフレームレートはFPS値なんだよね?30にしたけど、あんまかわんねーわ。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:17:33.31 ID:wUYS5uEEM1111.net]
キーフレームの設定は大丈夫?

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/11(日) 21:14:35.33 ID:jQGx4VKW01111.net]
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】Nvenc
【連携ソフトを使っているか】使ってないです
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i7 7700
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1050ti GTX760
【その他機器】 特に無し

【質問】
以前(9月頃に)一度質問させていただいたものです!
グラボを配信用に1枚増やしましたが、いまだにカクツキは治らずです。。(ちゃんと2枚目のグラボで出力するようにはしてあります!)
メディアソースから出力していますが、それを切るとすごく配信が軽くなります!
なにか新しくわかることなどがあれば教えてください!
よろしくお願いします!

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/11(日) 21:50:03.03 ID:XIxuC/gF01111.net]
Win10ならゲームモードOFFにしてるよね?
最近アップデートあったからあれONに戻ってる時もあるから確認忘れずに

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/12(月) 02:01:22.77 ID:owR8tuFd0.net]
俺もゲームモード確認しとこうと思って見てみたら
このPCではゲームモードがサポートされます
と書いてあってONOFFのスイッチがないんだがこれはどういう状況?
Googleの検索候補には「Windows10 ゲームモード ない」ってのがあるんだけど、肝心の答えが出てこない

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/12(月) 10:27:44.27 ID:uk5bmIXf0.net]
>>823
ゲームでゲームバーを起動して
そこのアイコンからオンにするみたいな感じでは?

ググっても古い情報しか無いよな

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/12(月) 10:28:09.82 ID:uk5bmIXf0.net]
オンじゃないなオフだ

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/12(月) 10:35:58.19 ID:owR8tuFd0.net]
>>824
ありがとう
その方法で確認したらオフになってた
デフォルトはオフなのかな?



878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/12(月) 12:11:37.63 ID:unzl6NAAM.net]
ゲームモードってあれバックグラウンドで動いてそうだけど実際どうなんだ
xboxとexperience不必要だからどっちも消したけど

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/12(月) 21:54:03.73 ID:7zSAK3lU0.net]
>>827
「OBS Studioに関する情報投稿ブロマガ」より
「OBS Studioに関する個人的メモ」から
ch.nicovideo.jp/kenta0644/blomaga/ar1081830
ここら辺が参考になるはず

「◆Windows 10 を大型アップデートした場合の注意点」 より
□OBS StudioのFPSが低下 , ゲームのFPSが低下する。(重い)
・グラフィックドライバをクリーンインストール
・OBS Studioを最新版に更新 (修正アップデートがあるか確認)
・Windows側のゲームモード設定(Creators Updateより搭載された機能)をOFF

「◆OBS Studioが重い場合 (カクカク、カクつく、処理落ちする場合」 より
Avast、Windows 10 Creators Update以降

880 名前:を利用している場合
必ず「ゲームモード」をオフ(OFF)にして下さい!
ONだとパフォーマンスに問題があります。

Nvidiaのグラフィックボードを利用している場合
Share(Shadowplay)が有効の場合は、無効にしてください。
競合が起きたり、OpenGL採用ゲーム(Minecraft , osu!)を「ゲームキャプチャ」した際にゲーム側のFPSが低下します。
(GeForce ExperienceのアップデートでOpenGLゲームのFPS低下は解決したかも)

そこのサイトは熟読して該当する内容があるなら検討する事オススメ
[]
[ここ壊れてます]

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/12(月) 22:47:31.05 ID:7zSAK3lU0.net]
>>821
狩にもし、>>586 で同様の内容なら
・そもそもデュアルディスプレイの問題はWinOSとドライバ側にもあるので1台のPC運用でOBS Studioだけの対策では無理
・2台PCにしてプレイと配信を分け、LAN上に接続されてるPCならOBS StudioのNDIプラグインから経由で集約する方がマシ
・メディアソース以外でのほかプレイ画面の追加と運用方法を模索する
・OBS Studioのバージョンが上がってない現状はこっち覗いても一緒

※もしマルチモニタでゲームの表示領域を拡張してたら諦めるしかない
こんなところか、他の方法が見つかるといいんだが・・・
あとNDIプラグインに関しては「OBS Studio NDI」で検索して検討して欲しい

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 14:09:14.83 ID:25ZWkCiH0.net]
録画の話なんだけど、色範囲を全部にすると実際のデスクトップより色が濃くなるのってなぜ?
モニターはDVI接続だからフルレンジ表示なはずなんだけど、一部で録画すると同じ色になる
リミテッド=一部、フルレンジ=全部だから、モニターがフルレンジなら全部で録画すれば色が一致すると思ったんだけど
2重にフルレンジ化(?)されて逆に色が濃くなるとかそういう感じなのかな

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 14:21:04.43 ID:fvTAkPOo0.net]
>>830
色範囲もそうだけど色空間も影響あるはずだから色空間が601なら709にするのも手かもしれない
あとはYUVとRGB関連の変換に関わる知識としてはこれがいい感じ
aviutl.info/yc-sinntyou/

そこからさらに繋がる解説リンクも興味あるならオススメ

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 15:14:03.45 ID:25ZWkCiH0.net]
>>831
ありがとう
書いてなかったけど色空間は601でも709でも同じでした
リンク先見たけどプレイヤーとかデコーダーの設定でも違うってことなんかなぁ
結局、色範囲を全部にして録画すると色がソースより濃くなるのは普通じゃないってこと?
他の方はどうなります?

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 17:19:12.58 ID:acX9+3/p0.net]
>>830-832
カラーフォーマット/YUV色空間/YUV色範囲は、作ったRGB映像をYUVに変換する場合のフォーマットと係数の指定。
これに従って変換したYUVデータをエンコーダに渡すことになる。(RGB渡しもできるが)

エンコーダはYUVデータを、指定したエンコーダと設定に従ってエンコードする。
この際に、(可能なら)YUV色空間/YUV色範囲の設定をエンコードデータに付与する。
x264だと--colormatrix/--rangeが使われる。
 ※ただし、22.0.2でエンコーダがx264だと、601指定の場合は--colormatrixを指定しないようなので
   自分でx264オプションにcolormatrix=smpte170mを指定する必要がある。
   でも今はHD配信が多いだろうし、709指定にしておいたほうがよい。
 ※エンコーダがQSVの場合は付与できない。NVEncやAMFは知らん。
 ※出力ファイルをMediaInfoにかけてcolour_range、matrix_coefficientsを見れば付与が確認できる。

再生時には、デコードされたYUVデータをRGBに変換する処理が行われる。
このYUV→RGB変換で、YUV色空間/YUV色範囲が元の設定と一致しないと、色がおかしくなってしまう。
エンコードデータに付与されていれば、それを読み取って反映すればよいのだが、
上記のように付与されていないこともあるし、デコーダ/レンダラ/ブラウザ/環境によっては付与されていても反映されないことがある。
特にYUV色範囲(一部/全部)は無視されやすい。

GPUからモニタへの出力がフルレンジなのかリミテッドレンジなのかは、
「"デコーダとレンダラによってRGBに戻した映像"をどういうレンジでモニタに出すか」ということなので、
OBSのYUV色範囲の設定は全くの無関係で影響もゼロ。

通常の動画のYUV色範囲は「一部(Limited Range)」。
「全部(Full Range)」の動画を間違ってLimitedとして再生してしまうと、「白飛び黒潰れしコントラストが上がった映像」になる。
色が濃く見えているというのは、上に挙げたいずれかの原因でそうなってしまっているってことだろう。

とりあえず、「全部」にするのはトラブルの元になるだけなので、「一部」で使えってこと。
「全部の方が階調的に有利」とか言い出す奴がいるかもしれんが無視しとけ。実質的なメリットなんて無いから。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 18:15:10.70 ID:25ZWkCiH0.net]
>>833
詳しくありがとうございました
一部のまま使おうと思います

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 18:34:30.54 ID:31HkIPXJ0.net]
便乗して質問なんですが、逆にフルレンジYUVの旨味って何なんですか?
フルレンジYUVを使うくらいならRGBで録画してしまったほうが良い気がするし。
どういう目的で使われるものなのかいまいちピンとこなくて。



888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/13(火) 19:36:03.44 ID:acX9+3/p0.net]
>>835
> 逆にフルレンジYUVの旨味って何なんですか?

特にないと言っていい。一応

 Ch's barn: ConvertToRGB
 csbarn.blogspot.com/2012/01/converttorgb.html

にあるように、表せる色数が違うというのはある。TVレンジというのが一部(Limited)、PCレンジというのが全部(Fulll)。
ただ、BT.601/709についてもそうだけど、

 「BT.709のFullレンジでエンコードしたおかげで色や階調が素晴らしいデース」

なんてことにはならない。ごくごく一部の変t・・エスp・・神経s・・・センシティブな人なら区別できるかもだが、気にしなくていい。

大事なのはエンコード/デコードの係数を一致させることであって、それさえ守られてれば普通は区別なんてつかない。
一般的なのはLimitedレンジなのだから、あえてFullレンジを使う必要なんて全くない。

あとは、MotionJPEG(mjpeg)がFullレンジになってるくらいかな。
なので例えばLoiloゲームレコーダーなどでmjpegで録画したものを編集ソフトで扱う場合、
扱いを間違えると白飛び黒潰れコントラストアップのおかしな映像になってしまうこともあるので注意が必要。
(AviUtlでmjpegの動画をL-SMASH Worksで読み込んだ場合など)

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 14:37:14.32 ID:mEZouTQp0.net]
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264
【連携ソフトを使っているか】NO
【配信サイト】Youtube(録画)
【使用環境OS】Windows7 x64
【CPU】Core i7 2700K
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX1050Ti 4GB/ドライバ
【質問の内容】Youtubeに1280x720のゲーム動画を上げるために使っています。
録画したmp4動画を再生すると普通に綺麗なのですが、
それをYoutubeに上げた途端ブロックノイズの多発する動画になってしまいます。
https://gyazo.com/e2d22e43acf6107fb2ab3c8903d1a56c
https://gyazo.com/bc22356daab57937be32b9ae50d1bc11
設定のどの部分を変えるのが良いかアドバイスいただけないでしょうか?
(複数のサイトのおすすめ設定を参考に

890 名前:オて変更した記憶があるので
かなりおかしな設定になってるかもしれません、すみません)
[]
[ここ壊れてます]

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:43:42.31 ID:Fmrv+tDF0.net]
>>837
アップした直後だからじゃない?

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 19:36:02.76 ID:mEZouTQp0.net]
>>838
非HD動画のように全体的に荒いわけではなくて
動きの多い場面になると1秒くらいザッとブロックノイズが表れる感じです。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 19:48:29.51 ID:EYpNs6FB0.net]
>>837 >>839
Youtube側で再エンコードされるんだから当たり前だと思う。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 20:55:51.21 ID:Fmrv+tDF0.net]
>>839
おかしくなる録画サンプルうp

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/18(日) 00:00:57.05 ID:MxtxPrNE0.net]
すみません、
streamlabs obs でobs studioのスクリプト機能みたいなことをしたいんですが、無いんでしょうか?

自作の画像認識スクリプトで制御したくて
自分で探した中ではありませんでした
素直にobs studio を使うか、外部プログラムでやるしかないですかね

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/18(日) 00:27:48.03 ID:xCYhTl5o0.net]
>>840
アマレココ+AVIUTL→Youtubeの流れでもエンコード回数は同じ2回なのに
OBSで撮って上げた動画だけがこんな風に激しいノイズが出てしまいます。
なのでOBSの設定を変えることでYoutubeでの再エンコードとの相性を改善できるのかなと思った次第です。
OBSはあくまで生配信用のソフトで、録画を上げようとするとこれくらいのノイズは仕方ないことなんでしょうか?

>>841
OBSで録画したmp4:https://gyazo.com/683cf8273e427ce8f7969d0217538923
そのままYoutubeに上げて再生した状態:https://gyazo.com/73a07f377ffac82df9efbd05dd4242b7
ほぼ同じタイミングのSSです。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/18(日) 00:39:31.86 ID:FMFzmOHW0.net]
>>843
その録画の動画を上げろや
そうなるってのは文章で分かったから



898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/18(日) 01:00:35.10 ID:aW58czNV0.net]
>>843
じゃあ試しにOBS録画→AviUtlエンコ→Youtubeアップロードを試してみればいいんでないかい。
AviUtlでもcrf=20くらいにしとけば劣化も気になるまい。
同じ動画について、OBS録画直接アップ vs OBS録画AviUtlエンコアップ を試して
前者だけノイズだらけになるというなら、なんらかの相性があるかもしれないと推定できる。

あとはYoutubeの動画を見る場合の差もあるけど、
 ・VP9で見てるのかAVC1(H.264)で見てるのか(Youtubeのプレーヤー右クリックで詳細統計情報のCodecs)
 ・OS / GPU / 視聴ブラウザ の情報。
を出さないとなんとも言えない。
今はほぼVP9視聴になってると思うけど、VP9だとたまにブロックノイズが酷くなってることもある。H.264なら比較的安定。
GPUの再生支援機能で問題が起きてる可能性もあるし、原因を特定するのは難しいかもね。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/18(日) 01:49:34.13 ID:xCYhTl5o0.net]
>>845
アドバイスどうもありがとうございます。
もともとAVIUTLでの劣化は全然気にならないので「OBS→AVIUTLエンコ」でYoutubeで上げており、
その状態でブロックノイズに気付いて「OBS→Youtube再生」を試してみても同じ状況だったので質問させて頂いたという順番です。
どちらの場合でも同じタイミングでノイズが出てるのでエンコードの相性は関係ないんですね・・・。

視聴側の環境も>>837と同じで、ブラウザはChrome、Ancia Chrome、IE(3つともコーデックはavc1)、
スマホのYoutubeアプリとどれで見ても変わらずでした。

皆さんの回答から察するに通常OBS→Youtube再生でここまでのノイズは出ないぽいですね・・・。
完全におま環のようなので残念ですが諦めようと思います。
せっかく良いソフトに出会えたと思ったのにまたアマレコ Audacity






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<350KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef