[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/23 19:10 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 576
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

foobar2000 Part83



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageteoff [2017/07/04(火) 18:27:34.69 ID:Mw4fL+Gq0.net]
高機能音楽再生Player "foobar2000" について語るスレです。

■ 公式
www.foobar2000.org/

■ 公式フォーラム
www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?act=SF&s=&f=28

■ 本家 Wiki
wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Foobar2000:Foobar2000

■ 日本語 Wiki
-foobar2000 Wiki
wikiwiki.jp/foobar2000/

-foobar2000 Wiki for Japanese Users
foobar2000.xrea.jp/



■前スレ
foobar2000 Part82
egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1462984676/

■関連スレ
foobar2000質問スレ Part30
egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478637668/
foobar2000質問スレ Part31
egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491905251/

■テンプレ
wikiwiki.jp/foobar2000/?2ch/Template

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 16:33:58.64 ID:AXjFmkrZ0.net]
ASIOにしてると他のソフトで音が鳴ったときガガガガガっていって止まるんですけど、
これって仕様ですか? 自分の設定が悪いんですかね

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 17:03:16.65 ID:WiVdfiBf0.net]
>>328
何このゴミ動画

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 17:18:43.49 ID:k618YXdr0.net]
>>329
ASIO multiclient driverを使って複数のソフトウェアからASIOで出力する方法(※32bitソフト限定)
vocareateproject.hatenablog.jp/entry/asiomulticlient

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 18:09:30.52 ID:CUC9zww+0.net]
>>329
ドライバが腐ってる

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 18:56:15.47 ID:0relPH/50.net]
単なるオーディオ再生環境にASIO必要無いっしょ
ありゃ音楽制作関係で楽器との連携の為にレイテンシ低くしてるレスポンス重視の仕組みでしょ?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 19:08:34.99 ID:z5lBVMag0.net]
DAC側のクロック使うのはWASAPIじゃできないんじゃなかったっけ?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 19:24:28.19 ID:1IqzZJCk0.net]
こないだのwin10パッチでcover flowがUIから飛び出て別窓で表示されるようになったな
win7の頃に作成したバックアップでも同じ症状だったからまたしばらくしたら元に戻るのだろう

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 21:02:58.64 ID:YhNr3LFe0.net]
コンパネと設定がようやく統合されたのは良かった

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 21:06:46.30 ID:YhNr3LFe0.net]
思うのは窓ミキサーを通して音質悪化するぐらいなら
スピーカ or イアホンの振動体から鼓膜への音質劣化は気にならないのかよ

本当にできるオーディオ紳士の間では鼓膜に振動板埋め込む日帰り手術が流行ってるんだとか



338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 21:08:59.39 ID:YhNr3LFe0.net]
勃  起  不  可  避
https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2016/05/oikuras_005-650x366.png

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 21:09:29.50 ID:4AdeLJzV0.net]
>>337
それは生音も同じ条件だから気にならないのでは

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 13:58:12.30 ID:tMvE4c2O0.net]
%__bitspersample% bit
%__bitspersample%bit
%bitspersample% bit
%bitspersample%bit

どう入れても| ? bit |としか出ないんだけど

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 14:07:03.87 ID:Wu6mFQ5M0.net]
[$info(BITSPERSAMPLE)bit]

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 14:12:04.88 ID:tMvE4c2O0.net]
%__bitspersample% bit
%__bitspersample%bit
%bitspersample% bit
%bitspersample%bit

どう入れても| ? bit |としか出ないんだけど?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 14:41:42.45 ID:CQ9d+i0U0.net]
>>342
mp3とか非可逆圧縮のファイルだと表示されないよ
flacとかの可逆圧縮で試してみな

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 14:47:20.27 ID:tMvE4c2O0.net]
>>343
非可逆をWAVに変換して再生してみたけど?のままでした

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 15:24:25.05 ID:mkQcTRqP0.net]
>>340-342
俺のステータスバー設定内容

%codec% | %bitrate% kbps | %samplerate% Hz | %channels% | $info(MP3_STEREO_MODE) | %playback_time%[ / %length%] | $info(Tool) | 注釈: %Comment%

俺のウィンドウタイトル設定内容

"%path%" [%album artist% - ]['['%album%[ CD%discnumber%][ #%tracknumber%]']' ]%title%[ '//' %track artist%]

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 15:39:14.86 ID:CQ9d+i0U0.net]
>>344
Status barのスクリプトはこんな感じで入れてるけど表示されるよ

$if(%ispaused%,Paused,Playing) | %codec% | %__bitspersample%bit %samplerate% Hz | %playback_time%[ / %length%] |
$if(%__hdcd%,' 'HDCD '('gain: %__hdcd_gain%',' peak extension: %__hdcd_peak_extend%')',)

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 15:52:40.84 ID:Wu6mFQ5M0.net]
>>345
%ALBUM% だけで $if($meta(ALBUM),%DIRECTORY%) なんで
実質的に %ALBUM% > %DIRECTORY% いずれかがヒットするから [ ] いらないよ



348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/26(土) 16:45:12.02 ID:gAqD33Ow0.net]
> %ALBUM% だけで $if($meta(ALBUM),%DIRECTORY%) なんで
> 実質的に %ALBUM% > %DIRECTORY% いずれかがヒットするから [ ] いらないよ

本当に?
いつから?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/27(日) 20:40:37.03 ID:nJt0yYXl0.net]
>>335
https://www.reddit.com/r/foobar2000/comments/6w98jk/is_there_a_windows_10_gui_widget/

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/28(月) 21:58:06.73 ID:xLNykjzq0.net]
勃起不可避
pixiv.navirank.com/jpg/613/61360282.jpg

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 09:26:42.33 ID:ELd7H1d90.net]
>>350
さっきから一人でなにやってんだこいつ
頭大丈夫か?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 22:40:51.75 ID:J0uIfeDK0.net]
だいぶ前から糖質生活保護が居着いてる

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 20:40:54.65 ID:H8TkIveT0.net]
さて

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/31(木) 07:42:51.36 ID:nYFB3bCU0.net]
夏休みのある学生
中高年引きこもり
リストラされたおっさん
糖質生活保護受給者 <- NEW!

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/31(木) 07:45:26.76 ID:nYFB3bCU0.net]
うううぅううぅうううぅぅぅぅううううぅぅぅぅぅ
まんこうぅぅううぅううぅうう
ちんこうぅううぅううううぅううう
ううっっぅうぅううぅぅぅぅうぅぅぅぅぅうっぅ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/31(木) 07:49:20.43 ID:nYFB3bCU0.net]
勃起不可避
https://chan.sankakucomplex.com/ja/post/show/6303461

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/31(木) 07:50:22.59 ID:nYFB3bCU0.net]
あうううぅうぅうあううぅぅぅぅうあぅうぁうぅあぅあぅあっっぅううううあぅううう
うううぅああぅううあぁうぁうぁうぁううぁううううぁうぁうぁうぁうぅあうぁうぁう
うぁうぅあうぁうぁうぅあうぅあうぁうぅあぅうううぁうぁうぁうううううあぁうぅあ



358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 14:45:14.23 ID:RdwFQ80B0.net]
>>4
凄く見づらくて苛つく造りだな

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 16:44:31.34 ID:DVp0vUrM0.net]
もうアニヲタしかPCで音楽聞いてないのか?と思うほどのアニメ濃度

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/01(金) 19:38:48.20 ID:w+rFP2dr0.net]
FLACのlevelって表示出来ないの?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 13:44:10.82 ID:1pczvZHW0.net]
>>360
https://hydrogenaud.io/index.php/topic,31134.msg269838.html#msg269838
理由は
https://hydrogenaud.io/index.php/topic,17713.msg177057.html#msg177057

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/11(月) 21:50:59.90 ID:1ROnRk8e0.net]
ちんこ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:40:58.23 ID:vUtv4ep40.net]
Columns UIのAlbum Art Panelって昔はクリックしたら画像開けなかったっけ?
セキュリティ的にこの機能なくしたのかな。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/13(水) 20:51:20.06 ID:khf/4MDC0.net]
おまえらoutputのDSのバッファ何msにしてる?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 21:24:49.22 ID:dgeolmO80.net]
違いが分からないから弄ってないや

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/14(木) 01:12:00.81 ID:ofPV9Qh40.net]
Directsound使わんし

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 01:17:00.29 ID:vPaUz8Og0.net]
>>364
foobar2000 Part69

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:05:37 ID:/ZqVEJOR0
Directsound outputのバッファはいくつがいいんかね?
Winampがデフォルト2000msだからそれと同じにしてるんだが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:33:16 ID:KdbIKk6E0
>>450
300ms以上推奨
wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Foobar2000:FAQ#There_is_always_a_long_delay_before_changes_to_the_DSPs_take_effect._Can_I_reduce_this.3F
500ms以上推奨
wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Foobar2000:Preferences:Output#Buffer_Length
400ms程度推奨
www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=5148&view=findpost&p=52234
1000〜2000ms推奨
wikiwiki.jp/foobar2000/?Preferences%2FPlayback#j362fd9f



368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:09:05.96 ID:rBnjCTp/0.net]
エフェクトかけたストリーミング聞いたりするときに途切れるようならバッファ上げれば良いんじゃね。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 07:26:50.29 ID:QxYmTchP0.net]
F2K、2年ぶり2度目のファイル破損、見た目とプレイリスト200個と初期設定一切合切フッ飛んだ。
ハード環境、1年前に更新済みやったが(´・ω・`)

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 08:42:01.15 ID:H8VAyTvVO.net]
アートワークって自動取得出来ないのか

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 09:04:49.77 ID:l9MMXVJi0.net]
last.fmから画像を自動で持ってくるのは
xpは対象外になったんでしょうか?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 12:46:22.80 ID:UQAxh2xC0.net]
>>371
https://dekiru.net/article/4103/
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/643482.html

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/18(月) 13:45:59.84 ID:klYYBeNY0.net]
騙されたと思ってSonyのMusic Center for PC入れて聞いてみ
まあ、使い辛いとか、この機能が無いとか言うと思うけど
俺は好みで良い音出すと思う

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 14:55:25.50 ID:9iuM8zfL0.net]
>>373
pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1275915310/223
があるので、好みで良い音がどんな音かを書いたほうがいいと思う

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 20:00:52.63 ID:66MTFgAI0.net]
>>373
元々ソニーのソフト(x-アプリとMedia Goの2つが無駄に併存してた)使ってた層からもナニコレ扱いのものを安易に勧めないほうが…

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/22(金) 00:37:17.67 ID:xPENS9w30.net]
andoroid版ってレジューム再生機能無いのかのぅ…

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 17:58:13.30 ID:70P5nXKd0.net]
フォルダによってPlay in foobar2000のメニューが出るのと出ない違いは
何ですか。



378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 19:45:01.03 ID:EvhL+sCH0.net]
確認面倒だから推測だけど
当該フォルダのプロパティを見て
「カスタマイズ」タブにある「フォルダーの種類」が何になってるかじゃね?知らんけど

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 08:53:45.01 ID:W1Zf4nAH0.net]
iOS版のfoobar2000でiTunesみたいに指定したプレイリストだけ同期みたいなことはできないんですか?

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/05(木) 00:00:06.59 ID:Y/X9blaE0.net]
うーばー

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/05(木) 11:25:37.70 ID:qAs4g/Bp0.net]
るーばー

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 04:11:56.46 ID:ZTGUDB3/0.net]
コンボルバを使ったクロスフィードがいい感じだ
イヤホンの頭内定位がかなり改善される

https://www.head-fi.org/threads/natural-crossfeed-on-headphones-earphones-for-foobar2000-v2-1-major-update-made-public.811837/
しかし過疎ってんなあfoobarスレ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 17:21:04.53 ID:n9ImbeSI0.net]
一度いじって自分の完成型作っちゃうと、もう弄らんし情報もいらんし

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 17:32:03.66 ID:R0MPq4f40.net]
みんなイコライザーのプリセットはどれ使ってるの?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 19:08:19.62 ID:iCR468hE0.net]
イコライザは使わないでこれでフラット音質にして

mathaudio.com/

このVSTプラグインか
https://www.toneboosters.com/tb_morphit_v1.html

ここのインパルス応答使って
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2216193

音楽聴いてる

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 19:29:53.56 ID:ygtK8ql50.net]
>>384
EQなんて再生環境と好み次第でしょ
DSPプラグインとかならまだ聞くのも分かるけど

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 21:43:28.44 ID:9qD0G4pD0.net]
EQなんて音を劣化させるだけじゃん



388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sagete [2017/10/12(木) 23:08:43.38 ID:6GIY5XDu0.net]
出力される音に偏りのあるヘッドホンやスピーカーをフラットに補正する場合にもEQを使う

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 23:17:53.94 ID:elYXJ0+20.net]
イコライザーの使い方よくわかんなくてとりあえずメーター全部最大にしてみてるけど確かに音質よくなった気がするな
音がすごくよく聴こえるようになった

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 23:53:10.50 ID:F6arRJW60.net]
ツンボかな?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 00:33:32.52 ID:LWBTl63D0.net]
リテイクくらった曲を音量上げて再提出したらOKとか典型的な笑い話だし
音がでかい方が音が良いと錯覚しやすいってのは普通に言われてることだ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 00:41:16.68 ID:vYgWBzA40.net]
VSTプラグインだけどこれ使ってる
www.vst4free.com/free_vst.php?id=1732
海苔状態のを改善してくれる。
hubrisonics.com/images/screens-small.png

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 00:44:30.59 ID:55xjhBH00.net]
>>388,389
あんたらちょっと面白いな

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 18:33:17.35 ID:SXBQNR/T0.net]
>>393
何が面白んだよ
さみいから死ね

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 18:35:14.87 ID:SXBQNR/T0.net]
389は音圧上がったのを音質良くなったと勘違いする
イコライザバカへの皮肉なんだよ
そんなこともわからん池沼は社会の迷惑だから死ね

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 18:41:48.82 ID:SXBQNR/T0.net]
イコライザはじめエフェクタは音楽を「作る側」の道具なんだよ
DTMやらで一つのトラックの音を歪ませたり、それはそれで音作りとして重宝される

聴く側だと完成品の全トラックに満遍なくかかる、それは道楽としては成り立つけど
音質とは全く異なる世界の話だわなぁ

ほんまアホばっかで嫌になるで

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 18:43:17.73 ID:SXBQNR/T0.net]
>>388
それをてめえの糞耳で調整してる時点で
信頼性0です

バーカバーカ



398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 19:06:17.43 ID:KL/EA4yI0.net]
ワロタw

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 20:24:08.72 ID:LYKob7l60.net]
ID:SXBQNR/T0
めっちゃ早口で言ってそう

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 20:50:03.84 ID:YK1cQMxQ0.net]
イコライザが音楽を台無しにするのは確かだけど
台無しにするのも聴く人の自由なんだよ

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 20:58:49.32 ID:K72U/lcz0.net]
ネタにマジレスしかも長文クスッ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 22:09:16.56 ID:eOXjIlEy0.net]
ここまでテンプレにしよう

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 23:29:25.68 ID:K7gN5Hgg0.net]
>>393
昔オーテクのATH-A900使ってた頃は、低音が弱かったからその補正のために
VSTのイコライザ使ってた
名前の通り、周波数特性の平準化をするために使うのはアリだと思う
>>389はともかく、>>388はおかしなことは言ってないだろ

とは言え、イコライザって、ドンシャリ厨が自分の好みに合わせて使ったり、
昔の安価なオーディオによく付いてたラウドネスボタンみたいな感覚で使う奴も
多いからな
昔流行った「iTunesパーフェクトイコライザ設定」とかは凄かったし^^;
だからイコライザ利用者を十把一絡げで見下す奴が湧くのも解らんことはないよ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 23:42:41.83 ID:iITWuVR40.net]
最初から好みの音を出すスピーカーなりヘッドホンなりを使えよという話では
元々調整されていたであろうバランスを崩して素人がフラットにする(したつもり)って無駄すぎでしょ

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 23:48:47.12 ID:QV4Xtjg10.net]
あーこれ顔真っ赤だわ

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 00:34:04.63 ID:xDFTg9Wz0.net]
耳自体も含めて、完全なフラットな状態と言うのは存在しないのだから、
自分が心地よく楽しめればいいのよ。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 10:21:53.15 ID:QgLcFapQ0.net]
今時の人等はイコライザの使い道もわからんのか…こりゃ音楽が廃れていくわけだわ



408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 10:45:18.95 ID:NSC/Zm470.net]
昔からいます

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 11:30:58.86 ID:U6SQoQ+/0.net]
>>396
「それは道楽としては成り立つけど 音質とは全く異なる世界の話だわなぁ 」
ちゃんと逃げ道を用意している俺さすが天才

これで「道楽としてEQかけるのは個人の自由」とか行ってるやつは
真性のアスペルガー症候群であることが判明したわけ

発達障害児が俺様に話しかけてくんなよ
お前らの行ってることは全部的はずれなんだよ池沼

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 11:34:28.09 ID:U6SQoQ+/0.net]
>>403
正解「低音が弱かったからその補正をしたかった」
アホ「イコライザ使ってた、なお俺の耳で校正した」

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 11:36:03.07 ID:U6SQoQ+/0.net]
なお俺様もイコライザで遊ぶことはたまにある模様
それを音質の補正のためにとかいう意味不明な供述はしない模様

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 11:41:17.79 ID:U6SQoQ+/0.net]
あーそもそも
「昔オーテクのATH-A900使ってた頃は、低音が弱かったからその補正のために 」
という発送が池沼だわ

まともなヘッドホンに買い換えろよ、音の出るところはまともなもの買えアホ
ソフトでどうこう言ってるやつは所詮は小手先レベルのことしかできないが
出るところの良し悪しは音質に直結するからな

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 11:46:14.73 ID:U6SQoQ+/0.net]
>>403
というか尼のATH-A900のレブー見てても
低音が弱いとかいうレブーないんだけど

「ドンシャリ厨が自分の好みに合わせて使ったり」
↑これお前のことじゃん

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:03:50.93 ID:/8zga86L0.net]
アスペか

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 12:08:06.73 ID:U6SQoQ+/0.net]



416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:08:07.74 ID:GH70Dp3X0.net]
などと意味不明な供述を繰り返しており

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 12:08:26.47 ID:U6SQoQ+/0.net]





418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 12:10:28.97 ID:U6SQoQ+/0.net]
i.imgur.com/GZp2qoE.png

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 12:12:10.52 ID:U6SQoQ+/0.net]
やっぱ俺様のレイアウトがナンバーワン!

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 13:36:01.16 ID:Gs4AGUSM0.net]
などと意味不明な供述を繰り返しており

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 15:39:15.82 ID:QxEy69Nt0.net]
ID:U6SQoQ+/0
キモイ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 15:45:21.72 ID:B/rfgeEW0.net]
>>418
いいね!

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/18(水) 09:00:46.44 ID:Jd3IqSIE0.net]
プレイリスト切り替えて別の曲再生しようとすると、暫く反応しないんだけど仕様?
時間置くと再生出来るんだけど

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/18(水) 11:45:04.60 ID:mkhW/ehk0.net]
ここ最近俺もだなぁ。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/18(水) 13:30:59.01 ID:Jd3IqSIE0.net]
>>424
俺は最近使い始めたクチなんだけど、みんなこの状態で使ってんの?
原因あるなら享受してほしいわ

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/18(水) 13:38:34.57 ID:mkhW/ehk0.net]
聞くときは違うソフト使ってる。タグ編集とか変換とかはfoobar

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/18(水) 14:36:39.20 ID:hlazNjRQ0.net]
プレイリスト切り替え → 再生を繰り返してみたけどすぐに再生されるぞ
もし多数の環境でそれが起こっているのならフォーラムでも話題になってるはず



428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:10:23.51 ID:YqMoeyhp0.net]
PL切り替えて再生はすぐされる
うちだとコマンドライン(関連づけ)から起動→再生するとすぐに再生されない
手動で起動して再生なら即座に音出るんだけど

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/18(水) 15:23:52.43 ID:Jd3IqSIE0.net]
やっぱ環境の問題か....
ストレス半端ないんだがこれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef