[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/04 05:53 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1062
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自動化ツールUWSC使いよ集まれ18



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/30(土) 17:17:29.59 ID:EHKbGb0r0.net]
Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
ttp://www.uwsc.info/download.html

●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
 質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
 上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=umiumi&mode=past

●UWSC - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/UWSC

●使い方・基礎解説学習サイト
uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20100131/1264938584
www.confrage.com/uwsc/
necro.jp/dev/uwsc/
park14.wakwak.com/~simizu/uwsc/fruwsc.html
canal22.org/
big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html

●スクリプトテンプレサイト
izagne.com/uwsc/
scripts.web.fc2.com/
www.nagomi-jp.net/~liners/
nem.symphonic-net.com/uwsct/0610uwsct.html
siromasa.digi2.jp/uwsc/
iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html

前スレ 自動化ツールUWSC使いよ集まれ17
potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458731603/

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 19:24:30.06 ID:NXPRxUmX0.net]
はい関係ない

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 19:30:12.45 ID:xz0K82vo0.net]
いやある

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 19:44:57.48 ID:d60Dk38b0.net]
これ引っ張るような話題か?

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 22:24:58.59 ID:gQpNfVTG0.net]
おーそのまま延々と引っ張ってスレ埋めて次建てず続きは公式でやれや。
礼儀知らずはこんなもんじゃすまねぇぞ

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 22:51:23.07 ID:NXPRxUmX0.net]
何いってんのこの馬鹿

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 02:48:53.98 ID:CCGOSzmm0.net]
>>803です。
>>804さんの方法でタイムアウトを作ってみようと思います。

>>805
60秒に関してはタイムアウトなのでどのループでも一定の時間で止まるように設定したいと考えました。
ループ内でbreakに関して、私は今の書き方が綺麗だと思って書いているのですが、一般的には>>805さんの方法のが綺麗に思われるのでしょうか


返事が遅れてしまい不快にさせてしまった人がいるようで申し訳ありません。
ただ、毎日スレをチェック出来る余裕がない人も居ることを少しばかり考慮して頂けるとありがたいです。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 04:21:52.66 ID:r+El7ebU0.net]
画像があるかどうかはループ内で判定してるんだから、そこでクリックも終わらせればそれきりなのに、
ループ外でクリックするならクリックするかどうかをもう一度判定しないといけないわけで
余分な動作をしてるのに得るものが何もない

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 05:23:30.39 ID:CCGOSzmm0.net]
今の
while chkimg() = FALSE
スリープ
wend
クリック

から

start = gettime()
while TRUE
ifb chkimg() then
クリック
break
endif
スリープ
now = gettime() - start
if now >= 60 then exitexit
wend

となりました。アドバイス頂きありがとうございます

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 14:19:57.72 ID:nvM5qI/h0.net]
え〜
いまさらだけど、なにをタイムアウトさせるのかずっと不思議だったけど
こうなるんだ



872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 17:22:50.33 ID:BVXPA7Uo0.net]
予期しない画面とか振る舞いでループから抜けてこないと
処理が止まってしまうからタイム・アウトさせて最初に戻る
とか、ってのはずっと走らせる系のスクリプトならやらない?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 17:29:01.95 ID:nvM5qI/h0.net]
やるし、breakとexitexitも使うけど

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 20:17:34.59 ID:BVXPA7Uo0.net]
だったら、タイムアウトさせるのはchkimgの待ちだとわかるじゃん

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 20:53:49.07 ID:nvM5qI/h0.net]
分からなかったし、今も え〜そうなの? という感じ
だからといって、>>828のスクリプトは思ったとおりに動いているのだろうから
正解にたどりついたことに異存があるのでもない
余計なことを言ってゴメンなさい

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 02:56:39.50 ID:Mon2e4DC0.net]
タイムアウトは、付属のサンプル.uwsに入ってるぞ
オマイラ、読んでないんだな

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 08:20:09.26 ID:sf+tJbj30.net]
slctboxのslct_btnで項目3つ作ったときの戻値1と2は1と2で返ってくるが3の時は4が返るのな

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 08:21:54.52 ID:sf+tJbj30.net]
slct_1=1
slct_2

879 名前:=2
が割り当てられているが
slct_3=4
が割り当てられているって話ね
[]
[ここ壊れてます]

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 08:32:28.30 ID:sf+tJbj30.net]
気になってslct_1から31までprintしてみたら2の累乗使ってるのね

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 08:37:59.67 ID:EGbpk5mv0.net]
>>837
SLCT_CHKやSLCT_LSTでも使うんだから当たり前だろ



882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 11:37:16.52 ID:TTr95+8t0.net]
>>837
フラグ管理したことないのか?
普通は1,2,3・・・なんて頭悪いことせずに、ビット演算で判別するんだぞ

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 11:54:45.02 ID:WW/E9sKm0.net]
単に知らなかった830より
知らない人がいることを理解できない831や832の方が頭悪い

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 11:57:46.41 ID:9TfS8Kjx0.net]
素人に毛が生えたような連中が集まるこんなスレでドヤる方が恥ずかしい

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 12:37:23.75 ID:Kuj26rzA0.net]
毛が生えてない人が恥ずかしがってる

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 15:48:33.60 ID:TxJuMcun0.net]
だ、だいじょうぶ!もうちょっと大きくなったら生えてくる…はずだし…///

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 19:34:06.48 ID:X4QnyPbB0.net]
質問させてください。

IEで複数タブを開いている場合に、(タブタイトル重複有り)
今、何個目のタブを開いているのか?が判る方法ってありませんか?

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 22:30:32.88 ID:BbIkceAO0.net]
>>844
それはIEコンポーネントの質問であってUWSCと何ら関わりがないだろ
スレチ

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 22:45:23.34 ID:mnu2FTeO0.net]
Excelに保存したログイン情報でブラウザからログインしたいんですが、VBAは使ったことなく、uwscでCOMオブジェクトを使って操作できますか?
素直にVBAを勉強したほうが良いのでしょうか?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 22:52:07.92 ID:8q7qXvJn0.net]
UWSCでCOMオブジェクトを使うっていうのは
UWSC上でVBAを使うっていうのと一緒

VBA知らないと使えないよ

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 22:53:13.27 ID:8q7qXvJn0.net]
あ、Pro版は別…らしいけどFreeしか使ったことないから知らん



892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 22:58:28.40 ID:mnu2FTeO0.net]
>>847
どちらにしてもそうなんですね
勉強しようと思います
ありがとうございました

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 05:12:33.83 ID:1iyNiPQr0.net]
動いてるときはgoと書き込んで止まるときはstopと書き込ませてるんだが、
exitexitで閉じてもstopと書き込まれるような最後に必ず実行されるコードを作ることって出来るのかね

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 05:42:46.59 ID:4ijf6Kmm0.net]
何をどこに書き込ませてるのか不明だけど、後処理やらせてからexitexitする関数作って代わりに呼べばいいんじゃね?

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 06:38:39.44 ID:1iyNiPQr0.net]
同時に2つのファイルから同一の処理が失敗したらexitexitする関数を呼び出していて、失敗した方だけstopに書き換えたい。
だから関数内に書き換え処理を入れるのではなく2つのファイルで関数から終了処理が返ってきたら処理を中断させて自分のファイルの分を書き換えて終了するという流れにしたい。

自分で読んでも伝わらなさそうだと感じる文章になってしまったがいい表現が思いつかなかった

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 08:58:27.65 ID:QRNs6eAD0.net]
>同時に2つのファイル
→何のファイルだかわからん、書き込むために用意した2つのファイルなのかuwsファイルなのか
>同一の処理が失敗したら
→何が同一なのかわからん
>自分のファイルの分を書き換えて終了する
自分とは何を指すのかわからん

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 09:55:16.11 ID:1iyNiPQr0.net]
ありがとうぼかしすぎたのでその点について整理する。

【前提】
webサイトで動作する実行.uwsを作った
ブラウザ毎の設定や試行回数をまとめて引数で実行.uwsに送るChrome.uwsとIE.uwsを作った
このChrome.uwsとIE.uwsは基本同時に稼働させる
実行.uwsの長時間待機に動作させるサブ.uwsに待機を伝えるために記録.iniにgoとstopを書き込ませている

Chrome側だけが異常を起こしたときブラウザごと終了させIE側は

898 名前:そのままにしておきたい
共通項目の実行.uwsではなく個別のChrome.uwsにChromeがstopになったと書き込ませたい

【質問】
call先でexitexitなど終了処理がされた後に動作するコードを記述することは可能か
[]
[ここ壊れてます]

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 10:25:20.86 ID:4ijf6Kmm0.net]
それ読んでもよくわからんがw
いきなりcall先とかいうのが出てきたからエスパーすると、二つの実行uwsファイルから共通して呼ばれるc.uwsってのが
あって、その中にexitexitする関数が存在するってことか?
callって今実行中のuwsスクリプトに追加で読み込まれるだけだからcall先のexitexitも本体側exitexitも同じでしょ。
GET_UWSC_NAMEでスクリプト名取れるからexitexit前に判別して書き込むかどうか制御すればいいんでは?

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 10:36:08.71 ID:Mt87Zmz/0.net]
正直いまいち要領を得ないんだが
exitexitはスクリプトを終了させるんだからその後に動作させるのは無理やろ

exitexitじゃなくてexitじゃいかんのか
exitさせて戻り値見て個別の方で書き込んだ後exitexitさせるとか
もしくは引数渡してるなら共通の方でどっちか判断させて書き込むなり終了ることもできると思うが

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 10:37:59.67 ID:02H0xYsL0.net]
OPTION OPTFINALLY



902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 11:07:06.57 ID:Mt87Zmz/0.net]
それだと成否に関わらずstopと書き込むことになりそう

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 11:52:01.11 ID:Bt0sUuoV0.net]
exitexitなんてどうにもならない時の強制終了にしか使わない
PCで言ったら電源ぶっちぎりみたいなもん

exitで済むならexitで済ますよ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 12:12:05.35 ID:cb7o1ez90.net]
>>852
ヘルプによると

// 直ちにプログラムを終了  
 EXITEXIT [終了コード]

なので、外側の起動用のuwsやbatなどで[終了コード]を受け取ってstopを書き込む
[終了コード]をうまいこと変えれば誰が何を返したかも外側で判定できる

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 12:20:17.77 ID:cb7o1ez90.net]
[終了コード]の設定には

// 特殊変数
 GET_UWSC_NAME    // 実行中のスクリプト名

または
<起動オプション>

 スクリプト実行、スクリプト終了時に本体も終了
 UWSC.exe スクリプト名 引数...

を使うといいかも

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 17:32:09.69 ID:zWHb5PsD0.net]
>>854

> 【前提】
> webサイトで動作する実行.uwsを作った

もう、この前提の時点で額面通り理解すると、webサーバーとして動作しているパソコンを仮想・物理問わず2台動かしていることになる。
webサイトで動作するんじゃなくて、あなたのパソコンの中でブラウザを操作する.uwsを作ったんですよね?
まず話しはここからです。
前提からエスパーすると、かなり無駄骨になる可能性が高いです。

callも、誰が誰をcallしてるのか分かりません。

総合的にエスパーすると、実行はひとつの.uwsにして、ブラウザ個別の操作はスレッド建てて、そのスレッドの中でexitexitする直前にpublic変数を使ってフラグを倒すとかがスマートなんじゃないですかね。
親がpublic変数を監視すれば、外部iniファイルとかも要らなくなるし。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 18:19:07.50 ID:1iyNiPQr0.net]
>>855 Chrome.uwsとIE.uwsの2つから共通の実行.uwsをcallしていてその実行.uwsにexitexitがある形

GET_UWSC_NAMEは知らなかった。それを使えばもっと整理できそう

exitexitにも引数があることは調べ切れてなかった

>>862 エスパー通り。下地の知識がないから言葉選び違ったようでスマヌ
そのpublic変数に値を入れるコードが共通に入るだろうから識別をどうしようかと考えていたがGET_UWSC_NAMEとやらで返してやれば可能そうなので試してみる

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 19:31:15.30 ID:zWHb5PsD0.net]
>>863
get uwsc name で解決するなら、もうそれでいいんだけど、いちお提案ついでなので、

共通実行uwsを、親uwsの中で procedure でくくった中に入れる。

procedure 実行(引数1,引数2,引数3)
実行スクリプト
ifb

909 名前:引数3 = "ch"
ch = 1
elseif 引数3 = "ie"
ie = 1
endif
exitexit
fend

で、親の実行は、

public ch = 0
public ie = 0
thread 実行(chrome用引数1, chrome用引数2, "ch")
thread 実行(ie用引数1, ie用引数2, "ie")

これで、親でwhileで、2つのpublic変数を監視すれば、どっちが止まったかもわかる。
確認したら、必要に応じて変数の中身を"0"に戻すこともお忘れなく。
[]
[ここ壊れてます]

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 20:20:06.57 ID:lKRNrUfY0.net]
EXITEXITに引数あるなんて目からウロコだ

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 20:24:48.89 ID:V8EXAFqT0.net]
さっぱり把握できてないので、いらんことだったらすまないが
ちゃんと排他してるんだろうかと心配だ



912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 04:29:29.87 ID:kIxxzLmJ0.net]
引数によってクリックする位置を変えたくて

sentaku1.bmp、sentaku2.bmp、sentaku3.bmpを用意して

sentaku = PARAM_STR[0]

ifb chkimg("sentaku" + sentaku + "bmp") then
btn(left, click, G_IMG_X, G_IMG_Y)
endif


としてるのですが、数十回に一回程度(回数は一定ではない)引数に1を与えて条件を変えてないのにも関わらずsentaku3.bmpの位置がクリックされるバグがあります。
基本的にはsentaku1.bmpの位置がクリックされているので原因が分かりません。バグの原因に何か心当たりはないでしょうか

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 04:47:17.40 ID:GKfGfKIn0.net]
>>869
どういうデバッグしたの?

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 07:35:43.40 ID:9NHtDPcm0.net]
".bmp"じゃないのはコピペミスでいいんだよね
クリックした後にG_IMG_X, G_IMG_Yを0かなにかで初期化したほうが無難なのと
クリックする前にprintでログを取ればタイミングがはっきりするかも

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 07:53:56.62 ID:kIxxzLmJ0.net]
手書きで写したので単純にミスです。

誤作動起こしたときの状態思い起こすと
Y座標は正常でX座標だけあらぬところに飛んでいってるような挙動してるみたいなんですけど
これも初期化していない事の影響なのでしょうかね…
とりあえずクリック前に出力とクリック後に初期化。試してみます

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 08:12:58.69 ID:9NHtDPcm0.net]
>>870
ごめん G_IMG_X, G_IMG_Y には代入できないかも

追加で
複数ヒットしているかもしれないのでその検出のために

戻値 = CHKIMG( [画像名, 透過色/色無視, x1, y1, x2, y2, 番号, 色幅] )
の「番号」のところに 1 か -1 を指定したほうが良いかも
詳しくはヘルプ参照

917 名前:860 mailto:sage [2016/11/17(木) 00:47:05.51 ID:q4RLXNQa0.net]
出掛けている間ログを残し続けたところ、予想通りG_IMG_Xだけおかしな挙動をしていました。
sentaku1.bmpは140, 425の座標にあるのですが、
20回に一回ほど548, 425や552, 425、208, 425などの座標を返していました。
これらのX座標はsentaku2、3もない位置です。
ログによるとchkimgに使われた画像は全てsentaku1です。
G_IMG_Xはグローバルではないはずなのでどんなことが原因で狂ってしまうのでしょうか

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 01:07:06.75 ID:wtVkfUhY0.net]
>>872
詳しいソースも無いのにエスパーして解答されてるの理解しような
ソース出さないなら自力で調べてから質問しような

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 01:09:47.04 ID:EbKlcP9u0.net]
>>872
>>871の言うように複数ヒットしてるくらいしか考えられんが

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 10:01:50.15 ID:rsjksiqj0.net]
GETKEYSTATEでは特定のキーが押されたかどうかがわかりますが
特定キーの有無ではなく、任意の押されたキーのキーコードの取得は
どうやったらできるでしょうか?

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 10:06:41.88 ID:rsjksiqj0.net]
>>872
ログ取り時にchkimgで取得した座標でsaveimgすると何が起きてるのかわかるかと



922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 10:4 ]
[ここ壊れてます]

923 名前:7:35.25 ID:yH3DyHyB0.net mailto: >>875
標準機能ではないよ
[]
[ここ壊れてます]

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 13:15:03.51 ID:OfiYQ4j60.net]
>>872
mouseorg 使ってないかい?

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/18(金) 20:35:04.00 ID:PcCBHCYv0.net]
・mouseorgの適用が一貫しておらず絶対座標になったり相対座標になったりしている
・探す画像が単純すぎて複数マッチする
のどちらかの可能性は高いな。
ちな俺はmouseorgは使う派。
chkimgをラップする関数にウィンドウIDの引数を追加してchkimg実行直前に常にmouseorgしてるよ。

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/19(土) 18:43:14.10 ID:09sI3Kax0.net]
print文と違ってmsgboxって変数は使えないのでしょうか?

PRINT time + "秒かかりました"

これは変数time秒かかりました、とログには出力されるんですが、



msgbox(time + "秒かかりました")

これだとエラーになってしまいます。
出来ればポップアップメッセージにこれを表示させたいのですが、
うまい方法ありましたら教えて下さい。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/19(土) 18:48:52.87 ID:dapuo0TH0.net]
>>880
できるよ
別なところのエラーじゃない?

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/19(土) 18:52:47.09 ID:09sI3Kax0.net]
同じ行の別な所のエラーでした。お恥ずかしい…
ありがとうございました。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 18:22:10.21 ID:t/MLmMs50.net]
最速で複数の文章貼り付ける方法教えてください

プログラミング経験ないのですが、貼り付ける文章はどこにUWSCに保存できますか?

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 19:28:52.00 ID:g+tM6GYS0.net]
TEXTBLOCKでも使うんじゃなけりゃ別ファイルから読むんだ

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 20:40:05.89 ID:t/MLmMs50.net]
>>884
つまり二つの文章を貼り付けたかったら、
文章1.txt。文章2.txt。二つを用意し、UWSCに文章1を開かせ、貼り付け。次に文章2、、、更に文章がある場合は同じようにルール。

させるしかないってことですかか?
いちいちファイル開く動作が入るので遅い気がするんですが、ほんとにそれしかないんですか?
もっとよく考えてください



932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:06:19.98 ID:yBz8LZyy0.net]
複数の文書だろうが、一つのファイルに全部書けばいいんじゃないか?
文書毎に分けて処理する必要があるならセパレータ入れればいいだけ
それにファイル開く程度のことが問題になるような何十年前のPC使ってるのか知らんが
それが気になるっていうなら、ソース中に書け

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:11:28.74 ID:takAFdCa0.net]
>>885
TEXTBLOCKは検討したのか?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:21:35.94 ID:+OznQGhN0.net]
ずいぶんでかい釣り針だなぁ
気づけおまいらw

プログラミング経験無いのにぐだぐだ文句付けてソース要求してるだけだろこれは

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:24:58.88 ID:yBz8LZyy0.net]
いや、気づかないわけない
そもそも要求仕様が不明確すぎ、他人に説明できない人なのはあきらか

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:33:22.91 ID:MwXQNmiq0.net]
暇だからからかってるのかと思ってたが違うのかな

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:42:28.90 ID:0p8e+esC0.net]
そもそも触るなよ

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:53:27.10 ID:t/MLmMs50.net]
TEXTBLOCK?APIは使いません。API頼ってると馬鹿になり、可能性閉ざしますから。

>>886
馬鹿すぎて草なんですけど
「最速」って見えてます?
無駄な処理は最速から遠ざかる。同じマシンで処理した時に最速になるのか?ということなんですか?
セパレータとか意味不明なんですが。

>一つのファイルに全部書けばいいんじゃないか

文章1と文章2を一つのファイルに書いてしまったら、
文章1だけをコピー、文章2だけをコピーができなくなるだろうが
えらそうな専門用語使って調子乗る前にサンプルの一つも書いてくりゃいい話だよね?

他にも要求仕様とか何とか口だけのカス多すぎ
明日までに解決しなかったら、UWSC捨てて他のに乗り換えるわ

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:54:36.87 ID:g+tM6GYS0.net]


940 名前:>>892
> TEXTBLOCK?APIは使いません。API頼ってると馬鹿になり、可能性閉ざしますから。

とりあえずヘルプも読まない馬鹿確定…と。
[]
[ここ壊れてます]

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:58:54.91 ID:g+tM6GYS0.net]
というかこの人、変数って概念を持ってないっぽいね

変数使わずに何とかしよう(無理)としたらこんなトンチンカンなレスになるかと想像してみる



942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:59:26.64 ID:MwXQNmiq0.net]
馬鹿じゃなくて基地外だな
触っちゃダメなパターンだ

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 22:04:09.91 ID:g+tM6GYS0.net]
どうでもいいけど、俺の最初のレス一文で解決済みと思うが

何も考えてない奴からよく考えてとか言われるとムカつくわw

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 22:12:25.37 ID:5lI/q7cQ0.net]
本当に厳密比較で最速って話しでいいのでは?

貼り付け関数("文章1を丸々ここに書く")
貼り付け関数("文章2を丸々ここに書く")

これがたぶん最速です。
ご満足いただけましたでしょうか?

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 22:16:23.25 ID:g+tM6GYS0.net]
そういや試したことも試す気もないが、文章中のCRとかDBLとか毎回入れるのは
変数で使うより重いんだろうか軽いんだろうか

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 22:30:59.79 ID:5lI/q7cQ0.net]
>>898
変数の中に文章入れるときも結局CRとかは入れるんじゃなかったっけ?

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 22:39:34.87 ID:yBz8LZyy0.net]
いや、最初こんな何も知らない演技ができるかなと思ったんだけど

885はわざわざあえて無知を強調するように書いてきてるし
はっきり演技に見える
雑になったな

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 22:51:20.95 ID:IzVrGMz20.net]
a="文章1"
b="文章2"

複数の文章を最速で変数に入れました^^

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 02:54:40.97 ID:z3qgDrOF0.net]
> TEXTBLOCK?APIは使いません。API頼ってると馬鹿になり、可能性閉ざしますから。
APIの意味も分かってないゴミが使うと笑える対象にしかならないという一例ですね

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 03:10:31.47 ID:2Jbe1Uje0.net]
さすがにこれは釣りだろ…

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 16:27:09.91 ID:mp7y73gs0.net]
SLCTBOXのSLCT_LSTで定型文字列を選べるスクリプト組んだんだけど、
マウス直下のウィンドウに貼り付ける手抜き処理なんで、OKボタンを
使わなくてもできるようにしたい。

今のトコEnterキーでやっつけてるのだけど、それをダブルクリックで
実行できるようにもしたい。

良いやり方あるかな?



952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 17:19:10.57 ID:udMmLjMP0.net]
こいつ内容的に昨日の基地外か

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 18:01:36.62 ID:mp7y73gs0.net]
スクリプトは書けてるからそう書けばクレクレとは別に見てもらえると
思ったんだがなぁ。
別人だ。証明する方法は知らないけど。

回答が得られないのがそういう目で見られてか、実現できないからなのかが
判断できなくなるのは困る…。

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 18:23:11.37 ID:S01zFA1/0.net]
単発煽りは解答力皆無だからスルーでいいよ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 18:33:33.59 ID:udMmLjMP0.net]
ほんそれ
単発は死ね

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 19:21:17.22 ID:VHoYRUJU0.net]
ただ定型文貼り付けるだけならUWSCなんて使う必要ないだろ

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 19:57:54.78 ID:8XSkLfnl0.net]
ワンクリックで済ませたいならSLCTBOXではなくポップアップツリーを使ってはどうか

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 20:01:27.70 ID:g9wmQ9Kf0.net]
DIM MENULIST[5] =

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 20:02:27.34 ID:g9wmQ9Kf0.net]
DIM MENULIST[5] = "メニュー1","メニュー2","{サブメニュー1","サブメニュー2}","メニュー3"
RES = POPUPMENU(MENULIST)
MSGBOX("位置:" + RES + " が選択されました")

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 20:19:22.81 ID:+ahp4wdC0.net]
駆け出しのころ、なんでもマクロにしたがるお年頃ってあるよなw

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 21:30:28.77 ID:mp7y73gs0.net]
>>910
>>912
こんなコマンドもあったんだ。試してみます。
ありがとうございました。



962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 22:28:24.05 ID:mp7y73gs0.net]


963 名前:やりたいことが大体できました。ありがとうございました。 []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef