[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/04 05:53 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1062
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自動化ツールUWSC使いよ集まれ18



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/30(土) 17:17:29.59 ID:EHKbGb0r0.net]
Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
ttp://www.uwsc.info/download.html

●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
 質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
 上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=umiumi&mode=past

●UWSC - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/UWSC

●使い方・基礎解説学習サイト
uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20100131/1264938584
www.confrage.com/uwsc/
necro.jp/dev/uwsc/
park14.wakwak.com/~simizu/uwsc/fruwsc.html
canal22.org/
big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html

●スクリプトテンプレサイト
izagne.com/uwsc/
scripts.web.fc2.com/
www.nagomi-jp.net/~liners/
nem.symphonic-net.com/uwsct/0610uwsct.html
siromasa.digi2.jp/uwsc/
iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html

前スレ 自動化ツールUWSC使いよ集まれ17
potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458731603/

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 12:40:17.30 ID:hUscg+tV0.net]
なんか皆バックグラウンドの話が多くて笑ってしまいましたが
Win10でせっかく仮想ディスクトップができたんで
わざわざクッソ重いHyper-Vとか使わずに背面でやるように対応してくれ

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 12:47:10.68 ID:3L31KcaB0.net]
ディスクトップじゃなくてデスクトップと言って

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 13:13:18.74 ID:gi37rdkz0.net]
>>746
恥ずかしながら仮想デスクトップを知らなかった。

今簡単なマウスを動かすだけのスクリプトをデスクトップ2で実行させ、デスクトップ1に切り替えたら、デスクトップ1の中でマウスが動いてたから、それぞれ独立したマウスの操作は出来ないっぽい。
なのでUWSC側で対応するのは無理かもね。

例えばデスクトップ1でアプリ1を立ち上げて、デスクトップ2でアプリ1を起動すると、自動的にデスクトップ1に戻されるから、仮想の2画面パソコンって感じの仕様だね。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 13:46:33.04 ID:XXYPHngD0.net]
ディスクトップww
未だに言ってる奴いるんだな

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 14:34:43.44 ID:3L31KcaB0.net]
仮想デスクトップは、単に仮想的に画面を広くして、
その一部を切り取ってモニターに表示してるだけのものであって
仮想PCのような独立した環境でもなんでもない
なので、上で話してるバックグラウンドで動かすのと何ら変わりない

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 14:55:11.63 ID:un1jUjxz0.net]
ぼくなんて仮想ディスクトップのバックグランドでスプリクトをデバックしちゃうぜ

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 15:54:43.77 ID:iCBGJbB70.net]
まずインストロールしないとな

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 16:38:12.44 ID:cXkO21Zi0.net]
もう

792 名前:一台買っちまえ []
[ここ壊れてます]



793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 23:14:24.22 ID:VrygXyn+0.net]
>>751
バックグランドは間違ってるとはいいきれなくね?

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 01:31:36.43 ID:8Oc+rGyP0.net]
表記の揺れの範囲ないと言えばそうだろうが、
GRAND グランド

GROUND グラウンド
との混同を避ける意味ではグラウンドと書くべきだろうな

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 10:26:16.06 ID:jeGkqaxG0.net]
>>750
いやだから仮想デスクトップを駆使して
バックグラウンドで実行したいスクリプトを背面にまわして
その間にディスクトップを眺めてろと言ってるだろ
何も間違ってない

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 10:34:06.42 ID:N/5YRdAJ0.net]
もういいよ

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 10:36:35.34 ID:8Oc+rGyP0.net]
つーか何言ってんのかさっぱりわからねえわw

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 11:57:14.15 ID:/ZYIEOeV0.net]
pc関連でディスクを見かけること殆どなくなっちまったよなあ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 13:05:50.49 ID:/KlNhrov0.net]
仮想デスクトップはモニタ上で見えなくなるだけで、
内部的にはフォアグラウンドと何も変わらないって知らない奴いるんだな

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 13:41:55.78 ID:byXjZDpq0.net]
OSが2つ目のポインターを使えるようにすればいいんじゃね

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 17:05:44.44 ID:35pn3Pa50.net]
FUNCTIONで規定した自作関数で戻り値を2つ得るにはどうすればいいでしょうか?

今まで自作関数内の処理で失敗フラグが立った場合は1を、無事成功した場合は0をresultで返していました。
どうせならFUNCTION内で利用した値(1〜99程度の値)も戻り値も返すようにしたいのです

ベテランの方々、ご教授をお願いします m(_ _)m

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 17:13:19.35 ID:8Oc+rGyP0.net]
戻り値はresultしかないんじゃねえの
普通に引数をvarで作るとか変数をpublicで作るとかするしかないような
あとフラグは0と1じゃなくてtrueとfalseにしたほうがいいぞ



803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 17:22:15.78 ID:gYNTIzZL0.net]
>>762
var使うのがいやなら

function func()
result = 100000 + 99 もしくは result = 99
fend

100000以上かどうかで成否をチェックするしかないでしょう。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 17:26:57.32 ID:rMuU9VV20.net]
ないわ…

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 17:43:54.87 ID:Ux8EfQbi0.net]
連想配列で返す

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 17:52:04.14 ID:q9MT0cAR0.net]
結果格納用の変数を参照渡しするか構造体で返すかのどっちかだろjk

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 20:08:24.14 ID:Fmkt5EWv0.net]
返したいのが1-99なら失敗を0にして成功時にその1-99を返せばいいのでは

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 20:25:20.04 ID:2Vhx7Fx00.net]
>>768
一般的にFalseは0だから、自分ならこれにするわ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 20:41:24.80 ID:8Oc+rGyP0.net]
失敗時もその値が欲しかったらダメだな

810 名前:757 mailto:sage [2016/11/06(日) 21:04:21.16 ID:35pn3Pa50.net]
皆さま助言ありがとうございます

>>764
アドバイスありがとうございます
1つの戻り値に2つ以上の意味を持たせて演算でそれぞれ取り出すしかないようですね

>>768-770
False時も値は使いたいのでその手は使えませんでした

>>766
構造体について調べてみましたがごめんなさい、素人すぎて理解ができませんでした

自作関数中の変数A'と変数B'を、自作関数後に変数AとBに戻り値として格納したいだけなのですが・・・

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 21:11:58.33 ID:ZOx/ZUja0.net]
>>771
手っ取り早く解決するならAとBを参照渡ししろ
一昔前のCプログラミングじゃよくある書き方よ そこまで違和感はない

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 21:12:24.00 ID:c2+PnGzZ0.net]
何故varをスル



813 名前:ーしてるんだろう []
[ここ壊れてます]

814 名前:757 mailto:sage [2016/11/06(日) 21:17:01.69 ID:35pn3Pa50.net]
「var」と「参照渡し」について調べてきます・・・

>>773
レスもれしてました

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 21:20:43.10 ID:Fmkt5EWv0.net]
ヘルプ見ただけの初心者だとvarわかりにくいよね。
素直にpublic使っちゃえば?

816 名前:757 mailto:sage [2016/11/06(日) 22:50:28.68 ID:35pn3Pa50.net]
ありがとうございます、publicを使うことで自作関数内と外とで値を共有できました
これにて解決です

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 17:28:43.77 ID:tc6WVx0x0.net]
どうしてもpublicじゃなきゃいけないならしょうがないが、varで渡せるものならそうするべき。
バグの温床。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 17:49:06.01 ID:04rTioYk0.net]
便乗んあんだけど
PUBLIC(GLOBAL?)変数のデメリットがよく想像つかないんだけど
なんか詳しく説明されてるサイトとかこれ読むと良いってのあります?

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 17:50:37.02 ID:+AaXWN/A0.net]
>>778
グローバル汚染でググれ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 17:59:48.16 ID:tc6WVx0x0.net]
>>778
シングルスレッドで動かしているとしても関数を二度呼びすると変数が変わってしまう。
ループ回しつつifで分岐してたりすると何が問題になってるか気づきにくい。

あと、スレッド使い出すと扱いが面倒になる。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 18:34:55.53 ID:FlJccmKg0.net]
まあuwsc自体がグローバル汚染上等な作りだし(例:chkimgのG_IMG_X)、大規模なマクロを組まないなら神経質にならなくても良いよ

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 18:50:14.94 ID:ub0xnAcs0.net]
perlみたいにデフォがグローバルなとこから入った者には
グローバル変数を毛嫌いする気持ちがわからない



823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 18:54:32.07 ID:lmmWa1Fz0.net]
何だったら変数の変わりにini使って、
別のスクリプトやアプリから書き換えたり、一時停止して手で書き換えたりしてやる

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 18:59:41.57 ID:04rTioYk0.net]
はぁん、なるほどぉ
確かにifで分岐させてたら自作関数が読み込めなくなったりとかして何でだ?ってことがありました
その時はもう処理をバラしてとりあえず動かしたけど、あれがグローバルによるデメリットの一端だったのかなぁ

スレッドとかよく分かってないんでまだ理解が及んでないけど、参考にします

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 19:55:57.82 ID:Wi79xOZI5]
>>782
ワイもperlから本格的なプログラム入った人間だが
UWSCにはmyが無いのが非常に残念
配列が使いにくいのもやや残念

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 19:58:55.09 ID:iYumPETK0.net]
変数 スコープ
でググれ

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 20:41:06.57 ID:tc6WVx0x0.net]
>>781
> まあuwsc自体がグローバル汚染上等な作りだし(例:chkimgのG_IMG_X)
G_IMG_X/Yってローカルだよね?
↓のコードで二回目のmainのG_IMG_Xの表示はfunc1()呼び出す前のが保持されてるよ。

chkimg("AAA.bmp")
PRINT "main "+G_IMG_X+"/"+G_IMG_Y
func1()
PRINT "main "+G_IMG_X+"/"+G_IMG_Y

procedure func1()
chkimg("BBB.bmp")
PRINT "func1 "+G_IMG_X+"/"+G_IMG_Y
fend


結果
main 74/65
func1 456/69
main 74/65

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 00:20:39.23 ID:uwJt3leG0.net]
さらに横からだけど
>>787
これまじか・・・

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 01:54:24.26 ID:+1MZhBIZ0.net]
前にchkimgのラップ関数作ったら上手く行かなかったので知った

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 02:16:49.89 ID:ZERCis+X0.net]
UWSCのG_なんちゃら特殊変数のスコープはかなり謎な仕様
気持ち悪いので関数でラップして使ってるわ。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 12:33:42.23 ID:uXnQojQb0.net]
Threadがあるから普通のグローバル変数だととんでも無いことになるけど
G_ で始まるのにグローバルじゃないってのも気持ち悪いんだよなぁ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 12:46:05.73 ID:+1MZhBIZ0.net]
>G_ で始まるのにグローバルじゃないってのも気持ち悪いんだよなぁ

コレ
仕様としてはある意味納得なんだけど名前がおかしい



833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 13:00:50.70 ID:PmKSkl+D0.net]
GETのGだから

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 20:11:43.91 ID:rV2FxddH0.net]
>>791 >>792
最初の段階ではグローバルだったのかもしれんよ。
で、これはまずいかなということになって仕様変更したはいいけど今更予約名を変えられないパターン。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 20:34:25.77 ID:0q/sRFOf0.net]


836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 20:59:41.59 ID:0q/sRFOf0.net]
なぜかコード?はると書き込めない

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 21:03:16.96 ID:0q/sRFOf0.net]
s1.gazo.cc/up/219616.gif

画像ですみません
1.bmpが画面上に現れたら1.bmpをクリックしてマウスポインターを指定した場所まで移動してそれを12回繰り返す。
↑は出来たのですが。
1.bmpが画面上に複数出てくるのですがそれをランダムで1回だけクリックするにはどのようにすればいいのですか
良ければ教えてください。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 21:09:49.59 ID:oo2/lckZ0.net]
>>797

解説サイトのコピペ

複数画像の場合、

座標情報はALL_IMG_X[],ALL_IMG_Y[]に格納
G_IMG_X、G_IMG_Yには最後にヒットした位置が入る

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 21:27:56.28 ID:0q/sRFOf0.net]
s1.gazo.cc/up/219621.gif

使い方はこれであってますか?
毎回更新するたびに1.bmpの表示される画像の数が変わるので画面に何個あるかわからず
★の部分にはどのようにすれば1bmpの数を入れれますか?

良ければ教えてくださいませ。
ちなみ0時にならないと画面が表示されないので確認することはできません;;
すみません

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 21:34:24.98 ID:WgWQARJn0.net]
少しは自分で知らべろや
chkimgでググればいくらでもでてくるだろうが

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 22:19:28.12 ID:oo2/lckZ0.net]
>>799

cnt=CHKIMG("A.bmp", 0, 50, 50, 500, 500, -1)

最後の引数を「-1」にすると、変数cntに、ヒットした画像の数が代入されるはずなので、

r=random(cnt-1)+1
とし、
all_img_x[r] と all_img_y[r] で、目的は果たせるかと。

※ランダムのところで、1を引いたり足したりしてるのは、数は1から始まり、ランダム生成は0から開始なので、その整合性をとってます。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 04:27:17.24 ID:uYVnUc/p0.net]
FUNCTION、戻り値、result辺りで躓いた
先に参考書が充実してるVBAとか勉強した方がいいんだろうか



843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 05:39:15.79 ID:afHrM4vu0.net]

while chkimg("A.bmp", -1) = FALSE
スリープ(0.1)
wend

画像箇所をクリック
}

と画像があるまで待機してあればクリックするという処理をつくったのですが、
これをどのスリープ時間でも60秒見つからなければタイムアウトすると処理を追加するためにはどうしたらよいのでしょうか

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 06:03:19.08 ID:LkQJcS2S0.net]
ループに入る前に時間の保存とタイムアウトフラグを初期化
ループ内で経過時間を算出
ループ内で必要ならタイムアウト変数を変更
ループ外でクリックするかどうかはタイムアウト変数を見て決める

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 10:21:46.87 ID:Uz7iVZ/+0.net]
どうしても60秒じゃなきゃいかん理由があるのか?
そうじゃないならForで回して大体の時間にしといたほうが簡単
あとループの外でクリックさせる必要あんの?
ループ内で画像見つけたらクリック→BREAKでいいと思うんだけど

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 23:22:52.41 ID:PH8mg5hl0.net]
>>797

>>803
も、

他人様が時間使ってアドバイスしてんのに、無反応ってなんなの?
こういう人種って、マナーとかの思考がゆ

847 名前:とり脳ってこと?
それとも、ただの釣りなのかな?
[]
[ここ壊れてます]

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 23:47:55.10 ID:EKiSu8SH0.net]
2chなんて書き込めば答えが返ってくるスクリプト程度に思ってんだよ
察しろ
嫌なら回答もしてやらんで放置しろ

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 00:04:51.38 ID:LUOQwzF50.net]
つーか匿名掲示板でいちいち謝辞とか求める意味がわからない

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 00:38:24.33 ID:NXPRxUmX0.net]
あ、しゃじを投げた!

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 01:48:26.80 ID:q4ooiW6x0.net]
>>808
匿名だからって何でも許される訳ではないし、建前だけは人として謝礼くらいはするって事にしておけよ
どうしてもそれが理解できないならアスペだろうから君はしゃべらない方がいい

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 03:06:32.70 ID:LUOQwzF50.net]
自分が質問した時に回答があったら礼は言うようにしてるけど
自分が回答した時には礼とか全然気にしてねーわ
ここで回答することに限らずだけど、自分が礼を言う立場の時に感謝の意を表すことは美しいと思うが
礼を求める=自分は礼を言われるようなことをしてやったんだぞ、てな態度は下品だと思わんか?
だいたい、「礼を言われるべきことをした」と思ってる時点で、自分は喜ばれるいいことをした、と気持ちよくなってるんであって
そこに更に相手からの謝辞を要求するとか欲しがりやさんかよ
礼を言われなくてイラっとするくらいの奴は回答なんてしなくていいんだよ

>匿名だからって何でも許される訳ではないし、建前だけは人として謝礼くらいはするって事にしておけよ

謝辞がない → 何でも許されるわけではない

とか意味不明の飛躍してるし、いきなり建前うんぬんとか脈絡なさすぎなんだけど
こんな無茶振りでアスペ認定されてもなあ



853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 04:33:34.91 ID:q4ooiW6x0.net]
匿名掲示板でいちいちマジレス返す辺りアスペと疑われても仕方がないと思うが
それと、「理解できないならアスペだろう」と言ったんであって、直接あなたをアスペ認定した訳ではないよ

>謝辞がない → 何でも許されるわけではない
ではなくて、謝礼を言わない>何でも許される訳ではないという事
質問をしていながら礼を言わない奴に対して言ったんであって、礼を言われなかった回答者に対しては何も言ってないよ
多分そこで論点がずれてる

あなたのレスがなければ、「人として謝礼をするのは匿名掲示板であっても当然」という建前は出来たと俺は思ってる
そういう意味で、しゃべらない方がいいと言い、建前という言葉を使った
一応言っておくけど、俺は800ではないよ

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 07:52:03.61 ID:GtYpW8Db0.net]
あ、800です。

本音は、お礼とかはどうでもいいんだけど、自分がアドバイスしたものが、参考になったのか、うまくいったのか、うまくいかなかったのか、気になるんですよね。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 10:14:37.44 ID:LUOQwzF50.net]
>>812
詭弁だらけやんけ

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 12:00:52.79 ID:RjljQ5IP+]
とりあえずお礼とかどうでもいいから解決したかどうかだけ報告しろよ
どのレスが解決に導いたのか、どのレスも解決に導けなくて結局自分で解決できたのか
それだけが重要

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 12:34:44.39 ID:tsKiuLZ/0.net]
全然詭弁じゃないと思うぞ
アスペはもう黙っとけ

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 14:20:50.12 ID:OGNQ07ag0.net]
聞くだけ聞いて結果も書きに来ないんじゃ人を利用することしか頭にない人間なのは間違いないな。

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 14:30:02.83 ID:bSz+Say60.net]
以上、自演して勝ち誇る無職でした。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 14:50:10.91 ID:YIfHPMg/0.net]
本当このスレ役に立つこと書か

861 名前:黷ネいんだよね []
[ここ壊れてます]

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 19:21:29.44 ID:xz0K82vo0.net]
「感謝求めるな」は正しいと思うけどさ
電車長時間止めて車椅子で乗ってきて、駅員さんが一生懸命
回りに謝ってるのに本人はポケモンGOポチポチやってんの見ると
やっぱりおかしいなと思うよ。

そういう人間ばっかりになったから車椅子で長時間電車止めた挙げ句
「あ、間違えましたw」とか言って乗らずに降りてきて
そのままエレベーター横は入りで先頭きって降りていく障害者とか増えてきた。

そういう障害者に通ずる物があるっちゃぁあるよね。



863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 19:24:30.06 ID:NXPRxUmX0.net]
はい関係ない

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 19:30:12.45 ID:xz0K82vo0.net]
いやある

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 19:44:57.48 ID:d60Dk38b0.net]
これ引っ張るような話題か?

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 22:24:58.59 ID:gQpNfVTG0.net]
おーそのまま延々と引っ張ってスレ埋めて次建てず続きは公式でやれや。
礼儀知らずはこんなもんじゃすまねぇぞ

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 22:51:23.07 ID:NXPRxUmX0.net]
何いってんのこの馬鹿

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 02:48:53.98 ID:CCGOSzmm0.net]
>>803です。
>>804さんの方法でタイムアウトを作ってみようと思います。

>>805
60秒に関してはタイムアウトなのでどのループでも一定の時間で止まるように設定したいと考えました。
ループ内でbreakに関して、私は今の書き方が綺麗だと思って書いているのですが、一般的には>>805さんの方法のが綺麗に思われるのでしょうか


返事が遅れてしまい不快にさせてしまった人がいるようで申し訳ありません。
ただ、毎日スレをチェック出来る余裕がない人も居ることを少しばかり考慮して頂けるとありがたいです。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 04:21:52.66 ID:r+El7ebU0.net]
画像があるかどうかはループ内で判定してるんだから、そこでクリックも終わらせればそれきりなのに、
ループ外でクリックするならクリックするかどうかをもう一度判定しないといけないわけで
余分な動作をしてるのに得るものが何もない

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 05:23:30.39 ID:CCGOSzmm0.net]
今の
while chkimg() = FALSE
スリープ
wend
クリック

から

start = gettime()
while TRUE
ifb chkimg() then
クリック
break
endif
スリープ
now = gettime() - start
if now >= 60 then exitexit
wend

となりました。アドバイス頂きありがとうございます

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 14:19:57.72 ID:nvM5qI/h0.net]
え〜
いまさらだけど、なにをタイムアウトさせるのかずっと不思議だったけど
こうなるんだ

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 17:22:50.33 ID:BVXPA7Uo0.net]
予期しない画面とか振る舞いでループから抜けてこないと
処理が止まってしまうからタイム・アウトさせて最初に戻る
とか、ってのはずっと走らせる系のスクリプトならやらない?



873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 17:29:01.95 ID:nvM5qI/h0.net]
やるし、breakとexitexitも使うけど

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 20:17:34.59 ID:BVXPA7Uo0.net]
だったら、タイムアウトさせるのはchkimgの待ちだとわかるじゃん

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 20:53:49.07 ID:nvM5qI/h0.net]
分からなかったし、今も え〜そうなの? という感じ
だからといって、>>828のスクリプトは思ったとおりに動いているのだろうから
正解にたどりついたことに異存があるのでもない
余計なことを言ってゴメンなさい

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 02:56:39.50 ID:Mon2e4DC0.net]
タイムアウトは、付属のサンプル.uwsに入ってるぞ
オマイラ、読んでないんだな

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 08:20:09.26 ID:sf+tJbj30.net]
slctboxのslct_btnで項目3つ作ったときの戻値1と2は1と2で返ってくるが3の時は4が返るのな

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 08:21:54.52 ID:sf+tJbj30.net]
slct_1=1
slct_2

879 名前:=2
が割り当てられているが
slct_3=4
が割り当てられているって話ね
[]
[ここ壊れてます]

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 08:32:28.30 ID:sf+tJbj30.net]
気になってslct_1から31までprintしてみたら2の累乗使ってるのね

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 08:37:59.67 ID:EGbpk5mv0.net]
>>837
SLCT_CHKやSLCT_LSTでも使うんだから当たり前だろ

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 11:37:16.52 ID:TTr95+8t0.net]
>>837
フラグ管理したことないのか?
普通は1,2,3・・・なんて頭悪いことせずに、ビット演算で判別するんだぞ



883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 11:54:45.02 ID:WW/E9sKm0.net]
単に知らなかった830より
知らない人がいることを理解できない831や832の方が頭悪い

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 11:57:46.41 ID:9TfS8Kjx0.net]
素人に毛が生えたような連中が集まるこんなスレでドヤる方が恥ずかしい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef