[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/18 21:33 / Filesize : 22 KB / Number-of Response : 96
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】



1 名前:みなしごハッチ mailto:sage [2015/09/20(日) 14:45:48.28 ID:58zuHM3B0.net]
ハチで音楽聞こうぜ

公式サイト
www.getmusicbee.com/

Forum (General > Downloadsに最新版あり)
www.getmusicbee.com/forum/

前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】 [転載禁止](c)2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/

過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/

【XUL】MusicBee【ハチ】
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/

スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 20:38:50.88 ID:caicNezU0.net]
>>1乙です。テンプレ更新もグッジョブ!

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/21(月) 21:59:11.24 ID:7YJnQ/HO0.net]


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/23(水) 06:58:34.09 ID:RKtyc5TY0.net]
保守

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/23(水) 22:17:07.72 ID:vstlA8Lf0.net]
>>1
乙です〜

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/24(木) 01:08:06.20 ID:IBY5FErR0.net]
いちもっつぁれら
うーむ、ドラ先生が作ってくれた歌詞サーチのプラグインが俺の環境では機能していない希ガス
win10にあげちゃったからかな

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 00:59:16.06 ID:nOER9Wu30.net]
個人的にボカロと東方ボーカルの歌詞プラグイン作ったけど需要ある?
需要ありそうなら適当なところに晒すけど

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 01:11:26.36 ID:nOER9Wu30.net]
スカドラさんのプチリリと歌詞サーチのはヘッダに付けてるAccept-Encodingあたりが悪さしてそう
歌詞データっぽいものを拾ってはいるけど化けてて認識できてない?

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 03:06:45.82 ID:vBOD1gNx0.net]
>>7
ある

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 13:36:50.06 ID:8V1N71do0.net]
>>7
是非是非



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 19:38:48.45 ID:sSYm3BCt0.net]
VST3読み込みプラグイン作って

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 20:00:11.49 ID:nOER9Wu30.net]
>>7のやつ
雑な作りだけど不具合とかあればここに書き込んでくれればたぶん見てる

ボカロ歌詞プラグイン
曲のジャンルが「Vocaloid」じゃないと歌詞を持ってこないので注意(理由はれあどめ参照)
www1.axfc.net/u/3539826
東方歌詞プラグイン
www1.axfc.net/u/3539827

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 21:08:52.68 ID:8V1N71do0.net]
>>12
バーサーカー先生ありがとうございます

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 04:20:27.62 ID:U1POrXw50.net]
>>8
指摘どうも
言われた通りヘッダからAccept-Encoding外したら通りました

化けてたのはgzip圧縮されてたからなのかな…
Fiddler有効時には取れてたってのはFiddlerが代理で解凍してたからかしら?
の割にはバイト数は変わってなかったのが謎

>>8
ともかく直ったと思うので最新ビルドを上書きして試してみてください

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 04:27:48.15 ID:U1POrXw50.net]
余談だけど、意識して見てみると歌詞掲載サイトはどこも作詞者&作曲者情報載ってる場合が多いね
いっそのこと既存の歌詞プラグイン全部にそれらも引っ張ってくる機能付けようかとも思ったけど、
プラグイン一つ一つコードの書き方変えてて、我ながら非常に読みにくくめんどくさいのでやめました

あと、歌詞GETプラグインからは擬似的に楽曲ファイルのパスを取ってくるコードを挟んでますが、
これで問題無ければプチリリプラグインでやってたアルバムアーティストでの検索は
復活させられると思いますが如何でしょうか

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 08:18:25.55 ID:CnY0PnM80.net]
>>15
是非ともよろしくお願いします。

あとついでに質問なんですが、タイトル等で「!」や「〜」などの記号や文字はそのままの入力形態で認識するようにできているんでしょうか?

ちょっとわかりにくい言い方ですが、要はタイトルやアーティスト名から検索をかける際に
歌詞サイトで書かれてある通りにぴったり当てはまるように
半角なら半角で、全角なら全角で文字や記号を認識して検索をかける
という形の作りになっているのかな、といった感じの疑問です。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 14:30:27.58 ID:U1POrXw50.net]
そんなめんどくさいことはしてません
そのまま投げてます
投げられた「〜」や「!」をサイト側が半角として認識するかどうかも知りません

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 20:39:47.64 ID:CnY0PnM80.net]
なるほどわかりました

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 22:09:26.21 ID:sv/8KyJg0.net]
walkmanのライブラリを開くと空白の歌が表示されます
ちゃんとタグは付けてるんですけどどういうことなんですかね

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 10:15:23.85 ID:Sjaelh9+0.net]
全部のタグが空っぽ?
プロパティのタグインスペクタだかデープスペクターで中身確認してみて

自分もウォークマンじゃないけどライブラリ上部のフィルタに空白のオバケみたいなアーティストが出来て確認したらアーティストタグだけじゃなくてパフォーマータグが追加されていてタグごと削除したら直った



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 04:46:36.07 ID:8iLzVCsP0.net]
flac取り込み、再生用としてこのプレーヤー導入したんだけど、
たまに再生中に1小節戻るような音飛びをするのが気になる。

巻き戻ししなおして聞きなおすと飛んでないから取り込み時は問題ないと思う。

何か見直す点はありますか?

再生デバイスはUSB外付けDAC「HP-A4」で、
再生方法はDirectsoundを使ってます(WASAPIの導入は考えていません)。
バッファサイズを増やすにチェックを入れてみましたが効果はなさそうでした。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 19:00:42.35 ID:dp24lb9u0.net]
MusicBeeって現行バージョンで設定のエクスポートはできる?

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 21:36:28.30 ID:RmE4fLw10.net]
26日付のパッチがでている
musicbee.niblseed.com/V2_5/

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 23:47:27.17 ID:iqM/D+S60.net]
>>23
さりげなくいい仕事をしていらっしゃる
パッチさんと呼ばせていただこう

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/29(火) 07:41:06.78 ID:WlUvDoal0.net]
なんのご利益があるパッチ?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/29(火) 23:56:27.16 ID:MpyukDIk0.net]
スマホをandroidに変えたから音楽管理もiTunesからmusicbeeに移行しようと思うんだけど再生数の移行がうまくいきません

やりたいことは2つ
1. iTunesの再生数をmusicbeeにインポート
2. androidでの再生数をmusicbeeに反映させる

1はmusicbeeの機能としてあるし、2もlastfmってのを使って再生数が同期できることは分かったんだけど1と2を同時に実現できない
何かいい方法ありませんか?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/30(水) 02:42:02.75 ID:tB2W1A6R0.net]
>>26
lastfmがリニューアルされてから色んな機能がぶっ壊れて再生回数同期の機能もぶっ壊れてしまったのか
うちのbeeとサイト上の再生回数の同期が全然出来ないから、もしかしたら諦めて別の方法探したほうがいいかもしれんよ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/30(水) 17:03:21.70 ID:sWv38f250.net]
>>25
無病息災・家内安全

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/01(木) 03:11:49.75 ID:s87d8dHM0.net]
>>27
なにそれこわい
一応こっちの環境ではscrobbleも再生数同期もできてそう
iTunesの再生数はこの際思い切って捨てようかな

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/01(木) 07:40:50.84 ID:Awd5834o0.net]
>>29
iTunesの再生数は外部サービスを使わないから問題ないんじゃない?
いざとなったら手動で再生数を打ち込むとか



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/01(木) 07:47:42.66 ID:1ccDtl6m0.net]
再生数そんなに気になりますか??

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/01(木) 08:26:25.61 ID:Awd5834o0.net]
未聴の曲を見つけるのに重宝しますし、好きな曲の再生数がモリモリ上がっていくのが楽しみという人もいるんじゃないかな

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/01(木) 12:28:11.24 ID:DF0f2t2U0.net]
ハチとJPLAYお試し版を組み合わせて使ってみたけど
しばらくすると再生が勝手に止まってハチを開き直さないと再生できなくなる
相性が悪いのかな

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/02(金) 00:16:22.20 ID:SiiU49ep0.net]
>>30
手動で打ち込むとはどういう…?
lastfmと再生数同期したらmusicbeeに前もって入れた再生数は上書きされてしまいますよね?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/04(日) 04:31:51.35 ID:w73l9kMB0.net]
>>20
亀ですまん flacだけどMp3tagで見ると付いてるし、普段再生してるfoobarでも認識されてるからよくわかんないや
たぶんタグ形式違うやつがついてるんだと思ふ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/04(日) 09:28:32.70 ID:uuhNy0pt0.net]
話の流れがよく分からんが、時々FLACにVorbisComment(FLACの通常のタグ)でなく、
MP3やTTAで使われてるID3v2タグ付けてる奴(多くはEACの設定の問題)がいるよね。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/04(日) 16:31:33.78 ID:w73l9kMB0.net]
>>36
Mp3tagってソフトは標準でflacタグ読むからID3v2はついてないと思うんだよなぁ…

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/04(日) 17:32:56.92 ID:YQzcYupG0.net]
>>36を見て自分のflacファイルをMp3tagで見てきたら、タグの種類に”FLAC(FLAC ID3v2)”と書かれていたのが多数で
なぜだろうかと調べてみたら本当にEACのエンコオプションで「ID3タグを追加」にチェックが付いてたせいだった
CDのリッピング時にID3v2タグが付けられることもあるだろうから、そこらへんを確認すると良いのかもしれん

ついでに、既にID3v2で保存してしまったのをVorbisCommentに変える方法
ttp://rikuchin.tea-nifty.com/afterschool/2014/06/flac-73f2.html

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/05(月) 07:58:59.22 ID:pPQNG2/50.net]
そういやアイマス関連の歌詞ってプラグインに限らずLyricsMasterでもヒットしないことが多いですね
ここのプラグインなんかできないんでしょうか?アニソンには強そうなんだけど

animationsong.com/

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/05(月) 16:21:49.47 ID:ZgavQw7t0.net]
質問ですがたまに曲がありませんって表示されて探すと音楽用に指定した
フォルダの外に勝手に別フォルダが作られていてまとめられてるのですが
なんでこんな余計な事するのですか?



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/06(火) 12:09:07.39 ID:31YEh7DU0.net]
インボックスの事?
設定はここにある

編集→設定

[ライブラリ]
 監視対象のフォルダ
  新しいファイルに対する動作
   ライブラリに追加 インボックスに追加

[CDの取り込み]
 保存先フォルダ
  ライブラリに追加 インボックスに追加

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/06(火) 16:53:37.44 ID:42rjijb00.net]
新着ファイルではなくフォルダスキャンすると今まで再生されていた曲が
突然歌手名毎とかのフォルダにまとめられてはずされちゃうんだけど。
試しにインボックス?からライブラリに変更してみます。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/06(火) 23:09:58.01 ID:5dmn31VN0.net]
小出しやめてほしい
設定>ライブラリ>メディアファイルを自動的に整理する
にチェック入ってるんじゃないの?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/07(水) 11:28:35.86 ID:ipynvHPk0.net]
小出しw

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/07(水) 19:58:57.52 ID:M2V+M+3O0.net]
こいでし?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/09(金) 16:35:25.29 ID:GN/GnmTM0.net]
自動で整理にチェック入ってなくてもこのソフト悪さするよ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/09(金) 21:55:07.93 ID:i7iGyM+F0.net]
初歩的な質問ですいません
複数枚あるアルバムを取り込んだとき1枚目,2と3枚目のセットとなってしまいます
これらを全部セットにするにはどうすればいいでしょうか?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/09(金) 22:04:57.50 ID:1GcS1NMa0.net]
セットってことは、アルバム名を一緒にして取り込めば良いのでは

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/09(金) 22:09:37.96 ID:NAivWaBe0.net]
あと取り込むときに1-3,2-3,3-3みたいにディスク番号をつけることも忘れずに

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 17:39:12.14 ID:3VbTIJuE0.net]
>>40
>>42
>>46
フォルダスキャンするとき”重複したファイルをマークしてインボックスに送る”にチェックが入ってない?



51 名前:47 mailto:sage [2015/10/10(土) 18:34:54.47 ID:X3AwGKrb0.net]
既に取り込んだものをまとめるにはどうすれば いいですかね?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 18:50:39.38 ID:vMz1aNpd0.net]
>>51
曲名なりアルバム名を右クリックして編集
そして>>49のようにタグを編集する

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 21:49:59.59 ID:Vdue/RRf0.net]
>>51
先にディスク番号付けてから同じアルバム名にしたほうが混乱しないよ

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/10(土) 22:26:48.28 ID:8bUuJq4j0.net]
iTunesからライブラリをインポートしてもファイルが見つからないっていう曲が多くて、再生回数も反映されないんだけど助けてください。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 23:26:31.03 ID:BNC+6wiD0.net]
10月8日付最新
musicbee.niblseed.com/V2_5/

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/11(日) 01:20:54.08 ID:qW7nyRDw0.net]
これじゃないかな
oshiete.goo.ne.jp/qa/2784454.html

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/11(日) 10:37:52.99 ID:bXyhZGZH0.net]
再インスコしたらドラッグアンドドロップで追加できなくなったんですがどこいじればいいでつか?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/11(日) 11:26:03.09 ID:bXyhZGZH0.net]
すみませんできましたm(_ _)m

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 00:11:23.57 ID:5tFSM7EN0.net]
曲のプロパティ画面(タグ編集画面)のグループって前からあったっけ?
これ自動プレイリストの条件にも指定できるんだけどmp3,flac,m4aに関わらずファイルに書き込めるタグなのかな?
キーワードとどっち使うか迷ってる

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 13:07:17.92 ID:8ISUO5tp0.net]
MusicBeeから再生中のメディアが保存されてるフォルダは開けないでしょうか?



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 13:13:49.74 ID:wWyXWpqR0.net]
>>59
グループは高機能な音楽管理ソフトやタグエディタのほか、iTunesやMediaGoにもある項目で、
いずれもタグに記録されるよ。少なくともMP3のID3v2では規格でちゃんと規定されてる項目
(TIT1)だしね。
takaaki.info/wp-content/uploads/2013/01/ID3v2.3.0J.html#TIT1
ただし、サポートしていないソフトも結構あるので、微妙な項目ではある。

一方、キーワードはMP3のID3v2では正規の項目じゃなくて、TXXX(ユーザー定義による
拡張項目)だからねえ・・・。高機能なソフトはそれなりに対応してるけど、汎用性という点では
グループより劣ると思うよ、多分ね。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 14:27:59.48 ID:Ci6arCll0.net]
>>60
曲名を右クリックして検索

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 14:43:04.53 ID:8ISUO5tp0.net]
>>62
おお、ありがとうございます。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 18:34:16.98 ID:5tFSM7EN0.net]
>>61
なるほど制定済みなのね
キーワードは本ソフト以外読めないかもしれないとなると汎用性に欠けるか
グループ使ってみる!ありがとう

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 17:56:45.64 ID:tYIdb8bu0.net]
A-Zジャンプバーをあ〜んにしたいのだが
それを行うには本体自体の改造が必要になるよな?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 18:08:15.28 ID:Yhv6yDLo0.net]
あ〜んにするとは

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 18:31:51.17 ID:A2PE2rgg0.net]
男のロマン

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 22:28:20.66 ID:Im5eMe5R0.net]
あ〜んにするのが何かわからないが
設定の『レイアウト(1)』から
タブバー
A-Zジャンプバー
トラックパネル
の配置や表示を変更できる

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 23:30:59.24 ID:/COAQDZL0.net]
アルファベット(Aに始まりZに終わる)じゃなくて
五十音(あから始まりんに終わる)にしたいという意味だった、すまんな

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 23:36:27.43 ID:BQnUTHMi0.net]
気にすることはない
A-Zやあ-んよりもあ〜んの方がはるかに夢がある



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 23:51:12.94 ID:S+PSqYzL0.net]
漢字はどうするんだ

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/14(水) 00:00:08.81 ID:3dK7qidV0.net]
ンで始まる曲を持っているのですか.

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/14(水) 00:10:40.28 ID:ARpbiNEY0.net]
強いて言うならン・パカ マーチとか?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/14(水) 10:52:23.61 ID:4D5vDVJO0.net]
AIMPから移りました、よろしく
操作性も良くていいね
自分は、ネットラジオをよく聴いてるんだけど
ミニプレーヤーでアルバムアートワークだけが更新されないんだけど、どして?
(他のプレーヤーはOK)

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/14(水) 23:07:37.25 ID:XvIat8MS0.net]
ハイレゾの曲だけの自動プレイリストを作りたくてサンプルレートを条件にしたんだけど
うまくいかない

「サンプルレート」「が」「192」とか
「サンプルレート」「範囲内」「48」-「192」とかしても何も抽出されない

誰か出来てる人いる?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/14(水) 23:18:10.54 ID:nG4o11Ty0.net]
48000-192000では?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/14(水) 23:21:50.68 ID:XvIat8MS0.net]
>>76
なるほど

画面上の表示が「48 kHz」とかなので数字の部分だけ入力してました
データ上はHz単位なんですね

ありがとうございました

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/14(水) 23:32:34.76 ID:i5ZOTmcj0.net]
>>75
これでハイレゾ音源抽出できない?
「すべての」規則に一致する
「サンプルレート」-「より大きい」-「47000」

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 00:31:49.28 ID:JBAKSVzQ0.net]
サンプルレートか!
自分は品質タグにHi-Resって書き込んで抽出してたw
助かったこれ使わせてもらうわ(^_^;)

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 02:42:58.72 ID:9HDLEHpx0.net]
最近使い始めたけど便利ねこれ
一曲だけAAC320kbpsなのにAACで1411kbpsって何故か認識されて同期するとき"HRESULT E_FAIL"ってエラー吐かれるけどそれ以外はいい感じ



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 04:28:12.09 ID:T66iGmdP0.net]
44.1kHz/24bitが仲間はずれに……。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 08:12:25.85 ID:sZwi05etw]
このプレーヤーって
使いやすさはよく言われているけれど
個人的には
音が良いってところが気に入っている

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 10:52:05.71 ID:IwJrUrvL0.net]
>>76
よっしゃ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 13:33:11.63 ID:JBAKSVzQ0.net]
そっかぁたしかに
ビット深度は条件に指定できないんだよね

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 21:04:31.44 ID:NSRnBSqv0.net]
1曲だけitunesだとノイズがでなくて
musicbeeだとノイズが出る曲があるんだが・・何故なのだ?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 21:20:12.95 ID:kJrJf4D90.net]
一回ハチでファイルを全部FLACに変換したらノイズ混じりのファイルがいっぱい出てきてしょげた

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 22:36:19.65 ID:NSRnBSqv0.net]
設定のストリームの音量を動的に正規化のチェック外したら
改善したンマ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 23:05:14.92 ID:KpqZZTn80.net]
これ手動でIconsフォルダ作ればツールバーにコマンド置けるのね
初めて知ったわ…

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/16(金) 09:25:01.78 ID:J6L7gHuS0.net]
>>88
ど、どうやるんですか

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/16(金) 21:29:44.65 ID:4hB+aNkN0.net]
ハードウェアミキシング機能消えた?
バージョンは2.5.5721



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/17(土) 23:05:52.13 ID:lu1e4Sc60.net]
>>90
どれのこと?
うちのバージョンは2.5.5759

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/18(日) 01:48:04.53 ID:5mVlP9bU0.net]
5721が最新なんじゃないの
フォーラムに5759なんてある?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/18(日) 02:32:27.14 ID:E9pvNi110.net]
>>92
パッチ当てたんじゃない?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/18(日) 08:36:19.44 ID:5mVlP9bU0.net]
>>93
あぁなるほど
さんくす

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/18(日) 18:06:50.30 ID:g5qPNc/u0.net]
再生している曲にカーソル合うようにできる?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<22KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef