[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/15 01:37 / Filesize : 95 KB / Number-of Response : 348
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マイナーテキストエディタ愛好会 Part3



63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 22:36:07 ID:nBrTQ4ZF0.net]
E-TextEditor
Visual Undo Historyがとにかく素晴らしい(Undoを繰り返しつつ変更しまくっても好きなところに戻せる)
TextMateのバンドルやテーマをそのまま利用できる
完全には対応していない(プレースホルダの中に複数の選択肢を持たせるとか)
プロジェクトマネージャーにファイルやフォルダを直接ドラッグアンドドロップすることができない

Intype
TextMateのスニペットやテーマとは互換性がないので、既存ものからの移植が面倒
TextMateでいうトランスフォーメーションが存在しない
組み込み関数などの入力補完機能がない(スニペットとして作成しなければならない?)
引用符などの自動補完ができない
等幅フォントしか使えない
あとプログラミング用途エディタとしてはシンボル一覧機能も欲しいところ

TextMateクローンとしてはE-TextEditorの方に軍配があがるけど、やっぱりどちらも
インライン入力ができないというのが気に入らなかった
でも本家のTextMateの方でパッチをあてて専用の日本語フォントを使うよりかはマシだが

プラグイン方面だと、秀丸のSnippet.macやVimのsnippetEmuは論外だったけど、jEditのSuperAbbrevsやEmEditor v9から搭載されたSnippetsは出来が良かったんで、インライン入力がどうしても必要な人はこっちも試してみるといいかも






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<95KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef