[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/15 03:36 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最強のエミュレーター(GAME編) PART28



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/20(月) 02:19:05 ID:lHh0lfFY0.net]
機種ごとに、どのエミュレーターが(・∀・)イイ!!のか語りましょう。

・質問はスレ違いです。
game10.2ch.net/gsaloon/
game9.2ch.net/gameurawaza/
に、エミュレータ用の質問スレッドがありますので、
そちらでお願いします。

・前スレ(サイズ超過につき終了)
最強のエミュレーター(GAME編) PART27
pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152456107/

・残念ながら、スレと無関係な内容の書き込みを行う荒らしが
予想されますが、NGワードを駆使するなどしてスルーして下さい。

主なエミュレータ本体は>>2-10を参照。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 13:55:45.21 ID:j95kIyfi0.net]
それが言いたいがためにこのスレ探して、かつ唐突と思わせないためにアンカ付けられるレスを探したというのか

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 21:35:52.37 ID:IqtbZiDM0.net]
マジカルバケーションの再現性が最強のGBAエミュを頼む
タイトル画面のBGMがMednafenとVBAでは甲高かったり一部の音が鳴らなかった。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/23(土) 12:43:47.46 ID:c9zL+wVb0.net]
前も他のスレで書いたけどマジバケのPCM部がちゃん鳴る
GBAエミュは今のところ存在しない。

>>797
感じがするって適当すぎ、実際は悪い。
VBA系はGBAサウンドにGBコアのを流用してるから
GBサウンドのダメな再現性がGBAでもそのまま
VBA-rrはどうしてもGBATASを作りたい時くらいに使うのみで
VBA系で常用に向いてるのはGBサウンドが修正されてるVBA-M以外ない。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/23(土) 12:47:46.42 ID:MdJYlOFD0.net]
お前のその知識と拘りが仕事に向かってればよかったのにな

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/23(土) 13:03:29.06 ID:c9zL+wVb0.net]
自分が仕事にコンプレックスあるからって
スレチの上に人に押し付けてくるのやめろよ

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/23(土) 13:22:45.90 ID:cMGPfkhX0.net]
VBA-M 試してみたけど中々ええね

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/23(土) 14:11:00.75 ID:MpqeyTAr0.net]
マジバケはARM2x86/GBAが良い感じ

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/23(土) 17:29:42.19 ID:ml1S6phj0.net]
エミュレータで再現できる限界は確定したな20年絶ってもPS3やXbox 360
のエミュなんて実用は無理、そして8bit、16bitのエミュは統一されている

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/23(土) 22:32:03.39 ID:fx02QulW0.net]
VBA-rrは旧VBA同様、一部のGBソフトのセーブデータ関連も修正されてないのがなあ
サガ1とか聖剣伝説とかはセーブできない(VBA-Mでは修正済み)



840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/23(土) 23:40:47.34 ID:NWhNx2KK0.net]
Snes9x-rr使っているけどウインドウ一番下にある「Flame (数字)」、これ消せないかな?

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/24(日) 01:47:07.82 ID:dPOxj1UE0.net]
本家SNES9XGit版がBRZも使えるようになって巻き戻し機能も実装された

842 名前:810 mailto:sage [2014/08/24(日) 03:20:52.21 ID:u8ZUbTP00.net]
自己解決
confだな

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 07:01:04.86 ID:A8IzsD6m0.net]
マーク3&ゲームギア用のMEKAってHQ2Xは使えるけど、
DEGAのようなぼかした画面には出来ませんか?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 07:01:42.85 ID:A8IzsD6m0.net]
あ、質問はスレ違いなんですね失礼

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 13:20:26.13 ID:66yv8aQE0.net]
>>793
98?
dosの時代からあるっての

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:39:44.71 ID:bljNVVc/0.net]
KEGA Fusionがうちの7で動かない…

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 18:36:31.63 ID:xUganovK0.net]
Window7 64bit 普通に動くよ

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:45:53.81 ID:bljNVVc/0.net]
うらやましい
なにか環境が悪いんだろうが・・・

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/18(木) 03:58:49.24 ID:OZBeZ53s0.net]
>>814
たぶん、自分が知った=その頃が最初に流行った、みたいな考えなんだろう
ワシが育てたに通ずるものがあるな



850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/20(土) 12:34:50.93 ID:+QVWIdU80.net]
やってしまいましたなあ

RetroArch, Libretro core license violations by Hyperkin’s Retron5
www.libretro.com/index.php/retroarch-license-violations/

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/20(土) 12:56:37.48 ID:MNFa+45m0.net]
>>819


852 名前:RetroArchは商用禁止だからRetron5はAUTO? []
[ここ壊れてます]

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/20(土) 13:50:08.27 ID:+QVWIdU80.net]
そうみたい

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/20(土) 16:57:38.62 ID:xwJ+oC8A0.net]
× AUTO
○ OUT

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/20(土) 17:50:21.94 ID:MNFa+45m0.net]
>>822
ア…auch

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/22(月) 04:29:21.49 ID:mYLwWp3V0.net]
>>656
最強のエミュレーター(PCE編)PART5
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1402462893/
今更だけどNESエミュ作りたいし
peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012110352/
>>657
最強のエミュレーター(PS編・XEBRA限定)02
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405822004/
>>665
ドリームキャストのエミュを作るスレ
peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1049644359/
PCエミュレーター統合スレッド Part6
hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1364603890/
Windows 3.1が完璧に作動するPCエミュ
peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1337831230/
フリーのPCエミュレータない?
kanae.2ch.net/test/read.cgi/os/994053805/
結局のところエミュに最適なPDAは何なんだよ
anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1088793696/
エミュレータについて
hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012983191/
>>725
テンプレ厳守】エミュレーターの質問はここでやれ!23
kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1410541947/
エミュレーターの質問はここでやれ!23
kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1410677542/
PC-98エミュを語ろう12
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405645007/

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/22(月) 04:30:38.16 ID:mYLwWp3V0.net]
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1383579136/
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1383572418/
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part28
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401256876/
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol106
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408712497/
>>726
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 21
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1409634963/
最強のエミュレーター(PS編) 12
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383827517/
>>727
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.14
peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1382888209/
エミュやROMがさっぱりな僕に一から教えてください
kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1211787329/
>>750
SNESエミュレータ総合スレ Part14
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408020266/
>>751
リポジトリにエミュレータあるとか犯罪じゃね!
maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1284293175/
【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 2bit
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401770489/
板が移転したり、スレが移行したよ。
姉妹スレ
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part1
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410909894/
FDDエミュレーター ドライバ不要SDカードをフロッピー化
peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1406080699/

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/29(土) 19:30:21.25 ID:sVYy+hc30.net]
ほしゅ

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/12(金) 02:26:09.92 ID:WSjLtMPp0.net]




860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/19(金) 11:03:05.22 ID:r3cj97M00.net]
CallusよりMAMEの方が性能の低いマシンで動いたのが感動した

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/26(金) 18:09:28.00 ID:lrPuyToO0.net]
cepを使ってtgb_dualのチートをしたいんだけど、ベースアドレスが分からん。
分かる人教えてくれない?

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/26(金) 19:43:31.76 ID:OQsnc4KC0.net]
スレチだし知らないけどPARもどきでサーチできるぞ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/28(日) 00:58:56.01 ID:US31igHs0.net]
音の再現性がかなりひどいまま更新停止したのに
広まってしまったVBAとTGB Dual
わかる?この罪の重さ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/28(日) 19:57:06.99 ID:rjNSNSTo0.net]
ならテメーで作れよ

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/28(日) 21:45:46.22 ID:a75lfPf70.net]
使いやすさは抜群だもんな

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/28(日) 23:50:23.12 ID:US31igHs0.net]
>>832
その返しはねーな

>>833
選択肢のなかった10年前ならまだしも今あえて選ぶ意味はなし
音だけでなく基本の再現性も相応
個人的には当時でも抜群に使いやすいなんて思ったことはない。TGBは音量調節すらないし

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/29(月) 01:46:13.45 ID:RccttkKp0.net]
うわ・・

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/01(木) 01:04:34.25 ID:Ms/mWuw60.net]
TGBは通信ケーブル対応もだけど、コロコロカービィとか振動カートリッジとかポケットプリンタとか
他の開発者がスルーするようなのも積極的に取り組んでた印象

869 名前:ェあるけど
これらは今でも(何が主流か知らんけど)対応してるのTGBだけじゃないの

万能なものなんてないよ
[]
[ここ壊れてます]



870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/11(日) 03:26:05.04 ID:WXCcMNIx0.net]
>>834
じゃあ今だと何を選べばいいの?
GBとGBAの両方のおすすめを頼む

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/16(金) 21:44:18.97 ID:RNzoknnE0.net]
>>837
GBAはmGBAを押しておく
VBAの派生じゃない新規に開発したエミュらしくサウンドの再現性が高い

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/17(土) 00:44:47.24 ID:M/Ahi1sN0.net]
ブツブツ切れるけど音はいいような気がする

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/17(土) 00:55:50.46 ID:rThg6X980.net]
Virtual GameBoy Advance が知らんまにフリーになってるけど如何よ?
fms.komkon.org/VGBA/

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/17(土) 07:45:45.96 ID:4yrXUkac0.net]
>>840
F-Zero for GBAを試したけどチラツキが実機通りだな
普通に使える

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/17(土) 15:42:12.68 ID:M/Ahi1sN0.net]
mGBAはメガテン2の3Dマップで一歩ごとにカードキーのID確認が入る
VGBAで暁月やってみたけどずっとチラシキ

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/17(土) 20:12:06.62 ID:4yrXUkac0.net]
>>842
不具合見つけるのはええよ

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/18(日) 01:33:11.61 ID:tGSM39ED0.net]
実機と音の比較できるタイトルを試してみたらたまたま
実機の方をデジタルで録れないので断定は出来ないけど
聴感覚上の違いはタイトルごとに違うっぽい

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/20(火) 20:04:34.50 ID:UA42aMQ80.net]
上の方でも話題になったマジバケのPCM部
mGBAがエミュレートに成功!
ダウンロードはDevelopment downloadsから
https://endrift.com/mgba/downloads.html

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/22(木) 19:58:31.08 ID:tH6JsDWq0.net]
もう数年間何も調べてないけどなんか変ったのかな



880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 19:22:23.63 ID:W0vKLtEV0.net]
なんでMAMEはバージョンが上がると今まで動いてたROMが足りなくなったりするのか訳わからん

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 19:24:08.19 ID:U3EWOcX70.net]
動かなくなるのはより完全なROMセットに置き換わったり
ROMセットのフォルダ名が変わったりした時

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 20:12:35.25 ID:48v2ip7Q0.net]
そりゃロムセットも更新されるだが何で理解できないのか訳わからん

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 22:12:49.29 ID:Bek2BfZy0.net]
どっちせよ更新されるとウザいよね

884 名前:ちたま mailto:sage [2015/02/08(日) 00:21:36.08 ID:hQCl9Zwr0.net]
更新されるだがや

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/09(月) 14:00:15.21 ID:4afcyOo90.net]
更新するのもいいけど以前動いていた奴も動くようにしてくれよ
せっかく苦労して集めたのに動かないとガッカリだよ

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/09(月) 23:09:36.31 ID:O/DF6/qb0.net]
ただDLしただけの奴が何を苦労したというのか
もしかしてギャグで言ってる?

887 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/02/19(木) 07:22:09.58 ID:aO0a8VN80.net]
MAMEとか懐かしいな
まだ更新されてるのかけ?

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 08:25:32.73 ID:tpJ95Qro0.net]
あたりまえだろ糞ゴミ

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 08:31:46.37 ID:8oKIic4h0.net]
そうなんだ、すごいねぇ



890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 08:32:42.59 ID:h6MDsSWN0.net]
訴訟対策でむしろ退化してる

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 09:49:45.54 ID:J1u3FOE/0.net]
MAMEなんか更新して何の得になるん

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 11:15:29.05 ID:RnovDaw00.net]
MAMEって更新すると今迄動いていたROMが使えないことがあるから厭なんだよな

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 13:10:56.29 ID:+dn86CyeO.net]
ROMセットなんて簡単に作り直せるだろが。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 13:18:44.51 ID:lJDewrzi0.net]
どうやるの?リネームとか?

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 11:42:16.38 ID:z3WUT9pr0.net]
再現性を上げた結果なのか何なのかわからんが新しいバージョンのほうが動作が重くなる事は多い

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 16:32:01.65 ID:oOdMLIqL0.net]
バージョン上がって、今迄使えたROMが使えなくなったのは落胆した
また最初から集めなおせって言うのか?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 16:33:06.70 ID:eg2nfrrO0.net]
なぜ旧バージョンをバックアップしておこうという発想がないのか

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 18:24:31.73 ID:obX6rpMe0.net]
mGBA 0.2.0
https://endrift.com/mgba/downloads.html

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 16:45:03.44 ID:gy03JussO.net]
だからぁバージョンにあったdat用意すればrombuilderだかでROMセット再構築できるだろが。
出来なきゃ吸出し直せよ。



900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 17:05:18.24 ID:VqtmoXf30.net]
めんどくさいだろ

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 20:32:05.03 ID:0ej+bUZd0.net]
再構築で済めば楽だけどw

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 21:44:53.21 ID:ew+AQA7A0.net]
まあ違法だから情報出しにくいのはわかるけど
それじゃアップデートされても一部の人にしか意味ないし
勝手にやってろって話にしかならないね

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 10:27:49.11 ID:AXn6Yoxs0.net]
再構築しろっていわれても数が多すぎるからなぁ
将来を嘱望されてるから暇がないしなぁ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 00:17:43.37 ID:Jcc6QYEv0.net]
>>865
これチートの反映方法がわかんない
右枠にコード書いてボタン押しても追加される気配がない

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 06:07:14.80 ID:ToPrmFmd0.net]
>>871
(untitled)をクリックしてから入力だね
Added New Set -> (untitled) -> コード入力 -> Add

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/16(木) 01:15:00.23 ID:56CJNWHG0.net]
ありがとう。書式に苦労したけどなんとか反映させられたよ。
VBA系みたいに生アドレスじゃ無理みたいね。それに近いCodeBreakerで代用するか。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/17(金) 23:47:59.69 ID:t8APVTBm0.net]
Atari Jaguar emulator for Microsoft XBOX
ってなんだかなぁ…
そんなにJaguarやりたいのかな
と正直思う

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/18(土) 00:01:36.73 ID:7ohmx18n0.net]
おまえを中心に地球が回ってるわけじゃないよ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/19(日) 05:59:52.14 ID:321UtGRV0.net]
No$gba 2.8でElminage II DS Remix始めたけど
戦闘でハングって再起動したらセーブデータ初期化された
もう怖くてやれましぇーん
始めたばかりで良かったw



910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/19(日) 08:39:31.34 ID:7fKEUyXw0.net]
※$gbaは2.6aが最終安定版です

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/30(木) 14:54:34.77 ID:GgSylPJF0.net]
久々に見たらbsnesの名前が変わってるう
ところで倍速の解除ってどうすりゃいいのこれ?

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/01(金) 00:31:53.24 ID:cfN3fCU/0.net]
まずツーコントローラに「倍速の解除ハドソン!倍速の解除ハドソン!」と叫びます

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/07(日) 14:03:35.56 ID:zKVBcfOY0.net]
ファミコンのマイク(裏技でも)対応ゲーって、あれ音声認識はしてないよね

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/07(日) 21:53:16.26 ID:TGR1tvwJ0.net]
まぁ「ハドソン!ハドソン!」じゃなくても叫んどけばなんでもよかったって話だわなw

つーかNo$gbaでクロノトリガーやってみたら
最初の方のワープで永遠にワープアウト出来なくてワラタ
そーゆー演出かと思ってだいぶ待ってもた
DeSmuMEだとちゃんとワープアウト出来たが
No$gbaの方が軽くていいだけどなぁ
ステートセーブ出来ないけど

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/13(土) 12:20:01.58 ID:Rzyc5U+T0.net]
今のVGA-MにはWrote Batteryなどのメッセージを消す機能が無くなった。
これは問題である。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/13(土) 20:09:42.05 ID:OBZz8eCf0.net]
>>882
どのバージョンの事を言ってるかわからんが一応ある
Options > Video にある Disable status messages か Disable on-screen display で消える

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 01:04:36.39 ID:I4RDnDsD0.net]
グーグル先生ったら
raineのこと調べたいのに勝手に「LINE」にしてけつかるw
まぁ調べたいことは分かったからいいけど

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 00:01:29.94 ID:y2WOP14P0.net]
gigazine.net/news/20150713-nintendo-game-boy-emulator/

>ポケットモンスターやマリオなどのゲームがあらかじめロードされた状態のエミュレーターが公開されており

そらアカンわw

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 00:56:54.96 ID:jMDW1jxc0.net]
違法なクラウドさんやな



920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 13:12:41.18 ID:V0j0vk040.net]
>>799
VBA-rr 23.5でGB2MIDI.LUAを使用して出力したMIDIファイルのテンポは
59.728になっていた。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 13:49:08.17 ID:V0j0vk040.net]
>>802
VBA-rr 24系だとコアがVBA-Mがベースになっているみたいですがどうでしょうか

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/26(水) 14:49:35.85 ID:RfzzSp/p0.net]
エミュ使ってる人って割っているんですか?

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 14:53:42.99 ID:Bz6hEP7G0.net]
吸ってる人もいます

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 15:39:21.92 ID:2+jNDFTj0.net]
希少種ですね

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/26(水) 16:28:02.36 ID:RfzzSp/p0.net]
つまり割れ厨が多いと・・・

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 16:32:02.00 ID:bjoR0ZdW0.net]
吸ってる人もそれなりにいる
ただし「タダゲー」とかって表現をするような奴は割ってる

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 23:54:36.59 ID:eKI7urpA0.net]
「割れろ!ROMカセット!バキッ!」
「割れろ!DVD-ROM!バキッ!」
少なからずこーゆー人もいると聞いています

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 07:23:54.03 ID:7WtxbPsZ0.net]
PS2ヴァルケソだな…

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 09:32:36.13 ID:qGEe1BCG0.net]
「重装騎兵ヴァルケン」はSFC版が最良だっけ。
ヴァルケンに飽き足らない人には、「フロントミッション ガンハザード」がある。
SFC版エリア88がちゃんと動作するエミュレーター無いかな?



930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 17:04:55.83 ID:2Kzw2kN40.net]
メガドラのレイノスもお忘れなく!

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 17:13:22.62 ID:CI8glChs0.net]
PS4で新作出るんだよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef