[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/28 23:17 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

青森県庁 その20



1 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/02(日) 11:26:06 ]
酒に酔い、弘前駅で他の客に焼酎瓶で暴行し逮捕
国庫補助金の不適正経理問題
八戸市内で同僚の家に侵入し逮捕
そしてリンゴ・花の新品種登録取り消し問題

不祥事が相次ぐ青森県庁を語り合いましょう!!

前すれ
青森県庁 その19
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223988880/l50


694 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 06:17:24 ]
>>667
買って食ってみなきゃ差はわからんだろ
消費者が安い方に手が出るのは当然のこと

695 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 06:19:09 ]
ひょう害リンゴのためにまともなリンゴが売れないそうですww
まさに「悪果は良果を駆逐する」ですねww(貨→果)
ついでに「Y形は部長課長を駆逐する」
バカな農林水産部!!!!!

696 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 06:24:07 ]
www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081113t23031.htm 河北新報 2008年11月13日木曜日
リンゴ登録ミス隠ぺい 農水部長を事実上更迭
 青森県が開発したリンゴなど農産物5種の品種登録が登録料の納付漏れで取り消された問題で、
三村申吾知事は12日、記者会見し、総務部による特別監察の結果を公表した。
農林水産政策課の担当女性職員が納付を怠った上、納付を装った虚偽の文書でミスを隠ぺいしていた。
知事は管理体制に不備があったとして、関係職員を懲戒処分にしたことも明らかにした。

 懲戒処分は12日付。担当職員を停職6カ月にしたのをはじめ、農林水産部の鳴海勇蔵部長ら3人を減給10分の1(1カ月)、
同課課長代理ら3人を戒告とした。13日付で鳴海部長を佐藤和雄中南地域県民局長と交代させる事実上の更迭人事も発表した。

 県の特別監察によると、担当職員は農林水産省から催促の電話も受けていながら、
納付期限だった今年4月17日までに、登録料に当たる収入印紙3万円分の納付を怠った。
 その後、知事印を不正に使用して印紙を添付した「納付書」を作成し、6月下旬になって同省に郵送。
しかし、期限が切れていたため、送り返された。印紙は所在不明のままになっている。
 担当職員は期限切れに気付いた上司には「既に納付した」とうそをつき、「納付書」のコピーもあったため、不正の発覚が遅れた。
県農林水産部の調査などに対しても「4月に発送した」などと虚偽の証言をした。

 担当職員の不正な事務処理が公文書偽造などに当たるかどうかでは、県総務部の海老原諭部長は「該当しない」と説明。
担当職員は監察結果について「自分の記憶とは違うが、客観的に判断されたのならば構わない」と話しているという。
 特別監察では、課内の品種登録にかかわる情報の共有が徹底されていなかった実態も要因の一つに挙げられた。

 三村知事は「県民にあらためて深くおわびする」と陳謝した上で、「県庁全体の問題としてとらえ、
県民の信頼回復に全力で取り組むことが知事としての責務と考える」と語った。


697 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 06:33:31 ]
>担当職員は監察結果について「自分の記憶とは違うが、客観的に判断されたのならば構わない」と話しているという。

↑は↓の部分の言い訳か!

> 担当職員は期限切れに気付いた上司には「既に納付した」とうそをつき、「納付書」のコピーもあったため、不正の発覚が遅れた。
>県農林水産部の調査などに対しても「4月に発送した」などと虚偽の証言をした。

全然、わるびれてないじゃないか!
むしろ開き直りととれる。
「公文書偽造に当てはまらない」と言うが、思いっきり抵触していると思う
総務部長は該当しない理由を明確にしろ!


ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%96%87%E6%9B%B8%E5%81%BD%E9%80%A0#.E5.85.AC.E6.96.87.E6.9B.B8.E5.81.BD.E9.80.A0.E7.BD.AA.EF.BC.88.E7.8B.AD.E7.BE.A9.EF.BC.89
公文書偽造等の罪
通常の公文書の偽造等を処罰する犯罪類型である。

・行使の目的で、公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、
又は偽造した公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造した者は、
一年以上十年以下の懲役に処せられる(刑法155条1項)。

・また、公務所又は公務員が押印し又は署名した文書又は図画を変造した者も、同様である(刑法155条2項)。

・公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、又は公務所若しくは公務員が作成した文書若しくは図画を変造した者は、
三年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する(刑法155条3項)。


698 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 06:50:54 ]
オンブズマンの出番だろ

699 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 07:32:33 ]
雹害リンゴを必死にPRしたら
普通のリンゴが全く売れない。
皮肉だな。

700 名前:一県民の声 ◆0lRZdFb1Co [2008/11/14(金) 07:35:28 ]
>>672
今回の件に関しては、停職でも何の意味もないと言うことですね
すみません、もうひとつ聞きたいのですが、停職中のボーナスの扱いはどうなるのでしょう?
普通に考えて、給与と同じく期間中のボーナスはなしなのでしょうか?

701 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 07:37:55 ]
>>672

育児休暇は無給?

702 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 08:21:17 ]
>>700
672ではないですが、ボーナスはそれぞれ基準日があって、基準日現在在職している職員に
支給という決まりがあるのでその基準日が停職中ならば支払われない。
基準日に停職中じゃなければ支払われます。悔しいけれど



703 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 08:39:04 ]
>>702
ひぇぇぇ!じゃあボーナス支給されるんじゃん!!
最悪!!

704 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 09:46:16 ]
刑事事件として事件性が認められれば
被害者救済のための原状復復帰措置で
登録取消もなくなるんでねーのか?
とっとと警察に突き出せや

705 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 12:20:15 ]
>>703
12月1日が基準日だから支給されないと思われる。

706 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 15:05:22 ]
完全に便所の落書き極左キチガイ活動ウンコスレと化しているようだな。

707 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 15:08:24 ]
>>690
農水省の消費・安全局ってそんな政策ばかりだよなw
www.maff.go.jp/j/syouan/index.html

708 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 16:20:48 ]
【脳】人の災難を喜ぶいじめっ子の脳 感情の統制に関係する脳内のある部位が活動していない[11/07]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1226492598/

709 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 16:26:25 ]
三村チャンスだったのになぁ〜。ほんと足引っ張りだな青森の公務員は。

710 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 16:36:08 ]
>>709
おめほんとにつがるべんわがってらんだが?w

711 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 16:39:09 ]
ひょう害りんごそらほんどあるはずねーのにな どっからかきあづめるんだべ

RABもどっから広告料もらってるんだべ? ずんぶいんちきだっきゃぁねは

712 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 16:57:37 ]
公務員はマーチ以上が目指すべき。



713 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 17:10:14 ]
>>712
どっからかきこんでらもんだがさ…

714 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 17:41:43 ]
狙いはこれか?
p-da.net/lucky/


715 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 17:43:02 ]
地方公務員の中でも全国ワースト1位レベルが低いな青森は。


716 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 17:50:43 ]
>>715
おめだいだば?

717 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 18:14:09 ]
新しい農林部長(60歳)なんだが。
4ヶ月で退職だよね。
責任押し付けて、できねーって退職ってパターン?

718 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 18:18:29 ]
極左全農林(笑) 農水省の中にはテロリストどもがいるらしい(笑)

719 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 18:30:25 ]
「品種登録」といういんちき制度(笑)

平成20年11月12日
農林水産省
第2回農林水産省改革チーム「有識者との意見交換会」について
www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/081112_1.html
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/128

【社会】農水省の課長が首吊り自殺…東京・新宿区
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224258933/
【社会】農林水産省の課長が首吊り自殺 石破茂農相肝いりの省改革チームの一員…東京・新宿区★2
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224312788/
農水省課長が自殺? 室内に家族にあてた複数の遺書
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224260604/
【行政】 農水省植物防疫課長(48)が首を吊って自殺 事故米問題などを受けて発足した農水省改革チームのメンバー
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224283248/
【事故米】事故米改革チームの一員の農水省植物防疫課長が自殺
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224289107/
>>465>>374


県会議員も頭の鈍い話が通じない馬鹿ばかり(笑)


720 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 18:30:57 ]
育休終わってから停職?

721 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 18:43:44 ]
わざわざ津軽弁で書き込んでも
内容は変えられないというジレンマ・・・

涙ぐましいのぅ(笑)


722 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 19:05:40 ]
>>691
いわゆる「大切なマイミクさん」が一生懸命女性職員を励ましてたら笑う



723 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 19:22:10 ]
>>721
おめじもどの人間の感覚なんもわかっでねーなw
共通弁だばまんぼでもうそきぐけども つがる弁で嘘すのはたげもむんずがしんだw
ここでやたらあおってうそかいでる連中 じもどのにんげんでねんたはでな
だましの手口だべなどおもってみんでらだばってなw
さいきん嘘つくやづ たんげなにかんがえでらがめーできてまいねんだじゃwww

724 名前:softbank221029058053.bbtec.net   [2008/11/14(金) 19:22:17 ]
guest

725 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 20:38:56 ]
>>723 どこの言葉ですか?

726 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 20:47:01 ]
過去40数件の事務の未処理って、どういった内容なのかな?

727 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 20:51:49 ]
高崎市の見どころは?

728 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 21:12:17 ]
教えないよ

729 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 21:19:13 ]
>>703
ボーナスより
普通に職場復帰して、
普通に給料を今後数十年もらい続け、
普通に退職金をもらう事が問題じゃね?

今何歳か分からないが、35歳としたら
60歳定年まであと25年
25年×500万円=1億2500万円
年齢重ねるごとにもう少し年収あがるので
最低限度給料でもらえる額で1億2500万円だぜ!
ボーナスの数十万円の議論じゃね〜よ!!

730 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 21:25:59 ]


>>689 :非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 02:46:24

世界遺産白神山地違法伐採事件

柿本石油倒産前売り券巨額詐欺事件

青森県農林水産部種苗法品種登録制度抹消問題

「霜害ひょう害りんごキャンペーン」加工用ハネりんごロンダリング偽装流通疑惑



731 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 21:37:18 ]
青森県の公務員懲戒の悪しき例ができましたね。
これだけの愚劣職員でも半年休暇をもらったあと復帰してのうのうと
税金をしゃぶれるのですよ(笑)
他の職員は真面目ににやるのがばかばかしいでしょww
なんで免職にしないの?(笑)
低脳青森県乙。

732 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 21:39:05 ]
こいつは、復帰しても使い物にならんだろ



733 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 21:40:55 ]
この職員は、研究者の長年の努力をなんとも思っていないんだな。
なんつー傲慢なやつだ。

734 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 22:06:41 ]
メシウマ脳(笑)
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226218195/185
>>708

735 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 22:33:15 ]
>>732
もともと

736 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 22:49:28 ]
周りの人間はとんだとばっちりだな。常習犯っぽいからこれからもこういうことやるだろ。

737 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 22:52:51 ]
県職員を妻に持つ夫って、やはり県職員なの?
まさか、バイトとか、土建屋のオヤジとかじゃないよなw

738 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 23:26:51 ]
>>737
自分よりランクの低い男と結婚するなんてありえんよ。


739 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/14(金) 23:28:51 ]
常識のある人なら、懲戒免職にならなかったことに感謝して辞表提出だろ。
常識のない人なら、育児休暇フルに取得してほとぼりさめた頃に復帰だろ。

740 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/14(金) 23:44:17 ]
メシウマ脳=全農林脳(笑)
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226218195/195

741 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 00:02:48 ]
>696
管理職から臨時職員まで含めて、県職員の能力を象徴するような事件だね。
外郭団体の契約職員で仕事したことあるけどこいつらの無計画さ、無責任さ、そして調査能力と状況判断能力の無さに振り回されてあきれはてた。
しかも、それでいて威張るところはとことん威張る。

一回財政再建団体に転落してみればいいんじゃない?


742 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 00:13:04 ]
グループ制の弊害?



743 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 00:18:53 ]
>>742
いいえ、何よりもまず職員のレベルの低さが露呈した
それ以外はすべて後付の言い訳

744 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 00:20:15 ]
ねっつ工作員ちょんこホロン部乙w

745 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 00:29:30 ]
問題起こすのって、上級採用?初級採用?

746 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 00:33:03 ]
>>745
モラルのテストなんぞないので
両方です

747 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 00:34:23 ]
全農林極左活動プロ市民(ヤミ専従) 火のないところに放火してすっとぼけ

748 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 02:14:46 ]
成果主義求められて、鬱になってたとか?

749 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 02:45:50 ]
>>739

ほとぼりなんぞ冷めないだろ。

>常識のある人なら、懲戒免職にならなかったことに感謝して辞表提出だろ。
>常識のない人なら、育児休暇フルに取得してほとぼりさめた頃に復帰だろ。


750 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 02:55:34 ]
★★★★★★大手マスコミが報道しない日本の真実★★★★★★

日本人を襲う中国人留学生
jp.youtube.com/watch?v=gpam4sn0vg4

警察の目の前でも暴力を振るう支那人!
jp.youtube.com/watch?v=OLp6BkQ5Mp4&NR=1

【TBS】長野聖火リレー 日本の偏向報道【朝日】
jp.youtube.com/watch?v=1JGSyP46K48&feature=related

2ちゃんでもっともアクティブな人員は、長野の例から推測すると約1000人
この人数で日本を動かすとなると、自分の会社の労働組合の職場委員に
なるのが一番効果的。年2、3回選挙応援に動因されるだけで、民主党議員
と話せる。日当も出るし、研修と称して温泉旅行もある。自分がならなくても
他の人が嫌々やるだけ。労働組合を日本人の手に取り戻せ。

あと、若い人はマスゴミに就職してね。年収一千万円らくらく超えるから。

751 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 03:39:19 ]
プッw

752 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 03:41:42 ]
全農林メシウマ脳ヒトモドキ畜生根性(笑)
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226218195/185



753 名前:一県民の声 ◆0lRZdFb1Co [2008/11/15(土) 03:57:54 ]
>>702>>705

ありがとうございます
ボーナスは支給されないようですね

あとは県議会の動向を注視でしょうかね


754 名前:一県民の声 ◆0lRZdFb1Co [2008/11/15(土) 07:31:43 ]
今日の東奥日報を見た感じでは、県議会は追及の構えですね
当然です

刑事告訴して品種の登録抹消を回復させるというレスがありましたが
可能なんですか?
可能性があるのであれば、やるべきでしょうね

新聞の論調が、県庁の責任に終始し、問題の本質である品種の回復の可能性に言及しないのは
何故なのでしょうね?
非常に疑問です

755 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 08:49:17 ]
日頃、組合のビラ配りしてると、問題起こしても守ってもらえるんだな〜
組合に入ろっかな〜

756 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 09:11:33 ]
>>726
県は品種登録された苗木などを取り扱う種苗販売業者と利用権設定契約を締結しており、
07年度はコメ「まいひめ」「ふゆげしき」2件が再契約の時期だったが、事務処理は行われなかった。
また同契約を結んだ種苗販売業者から県が徴収すべき利用料についても、
07年度はキク「えみあかり」などにかかわる16件分の利用料計1万7721円が未徴収だった。
登録された品種の育成者に当たる試験場などの県職員に対しては、
種苗販売業者から徴収した利用料の一部を利用補償金として支払うが、これについても手続きは行われていなかった。
支払われなかった利用補償金は、06年度で10品種にかかわる26万6476円、
07年度で17品種にかかわる10万274円。さらに07年度は17品種にかかわる出願補償金1万5千円、
登録補償金9万円も払われていなかった。
利用権設定契約は9月4日までに再契約が終了、未徴収の利用料は10月7日までに徴収された。
補償金に関しても、12月中旬までに支払いがすべて終了する予定。

www.mutusinpou.co.jp/news/2008/11/4258.html

757 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 11:43:26 ]
>>755
責任者は組合員なの?

758 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 12:01:22 ]
金絡みの未処理が45件もあったんじゃ、引き継いだ職員は大変だったろうな
しかし、なんでこんなに仕事しない奴を長島に置いておくかな・・・

759 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 13:03:26 ]
ゴマすりが上手いとか?

760 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 14:16:19 ]
組員カキコ必死杉w

761 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 15:20:21 ]

104 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:42:17
そういえば県職に〜♪の書き込み見ないけどどこいったんだ?

農水配転戦線異状ありvol.8
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226155414/104

762 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 15:26:51 ]
京都市環境局山科まち美化事務所の所長(当時)ら幹部4人が昨年末、
服喪休暇の不正取得で同年10月に停職3カ月の懲戒処分を受けた
30代の男性職員に、給与1カ月分に当たる現金30万円をカンパしていたことが分かった。
職員は所長らに「上司が勝手にてん末書を作り、処分が1カ月分重くなった」と不服を訴えていたという。
カンパは「懐柔策」と取られかねず、
市は「不適切だ」として4人に口頭で注意した。

 同局によると、職員は「不当に重い処分で生活が苦しい」などと訴え、所長らは「生活の苦しさは分かる」としてポケットマネーを出し合った。市は内部調査で「てん末書は上司が代筆したもので勝手に作成した事実はない」と結論付けた。職員は不服審査を求めていない

な、このていど頭しかないのよ地方公務員は。情けない



763 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 15:47:38 ]
( ´,_ゝ`)プッ

764 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 17:43:30 ]
埼玉県国民年金基金が発注した小冊子製作をめぐる背任事件で、
同基金常務理事黒沢博史容疑者(62)が社会保険事務所に勤務していた際、
裏金づくりに関与したとほのめかしていることが15日、警視庁捜査2課の調べで分かった。
同容疑者はこの経験を踏まえ「裏金に代わる金が欲しかった」と供述。
同課は業者からのキックバックが常態化していた疑いもあるとみて調べている。 

氏ねよほんと。


765 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 17:48:12 ]

266 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 17:38:39
未だに県職員になれる道があると思いこんでるお目出度いヤツがいるのかw

267 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/11/15(土) 17:45:30
それが全農林クォリティ。

society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226218195/266-267

766 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 17:54:16 ]
担当者は退職してほしいよ、本当に。
どの面下げて戻ってくるつもりだろう。

それに対して、更迭された農水部長には少し同情する。
あんなのはGLや課長レベルが管理する初歩中の初歩の事務。
もっと同情するのは、新しく農水部長に就任した御仁。
就任早々、常任委員会、議会でつるしあげが始まるんだろうな。

767 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 17:56:03 ]
>>766
ここで喚いてても意味ねーよw 直接県庁に文句言ってこい!

768 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 19:08:40 ]
よし いくぞー

769 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 19:09:19 ]
>>731

来年夏から夫とともにダブルボーナス復活かよ。
妻を辞めさせるよう説得しろ、ってみんな思ってるよ。


770 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 19:18:19 ]
みんなで収入印紙3万円業務上横領の罪で刑事告発しよう

771 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 20:54:01 ]
組合はどう対応するの?
女職員を必死に守るの?
守るんだったら組合やめよっと。

772 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 21:00:07 ]
>>737
私は県職員だが、旦那はつぶれかけの弱小企業。
県職員とは結婚したくないって人もそれなりにいる。でも、ほとんど県職員同士でまとまってる。羨ましい限りだ。
>>755
精神病の人が異動が怖くて組合の委員になっていた。
組合で活動したら異動させづらいからってなったらしい。



773 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 21:38:07 ]
組合は、現業の給与と特殊勤務手当て削減について
がんばってるみたいだ。

774 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 21:48:20 ]
>>773

ビラ撒きしてたけど、行政職員には一切関係ない話だよね

775 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 21:50:03 ]
娼婦が低レベル民間の男と結婚したがその会社が倒産w

776 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 22:05:15 ]
青森農政事務所 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%A3%AE%E8%BE%B2%E6%94%BF%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80

東北農政局青森農政事務所
www.bunkei.co.jp/cdrom/00136201aa.html

どこの全農林組合活動畜生が暴れてるんかな?w

777 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/15(土) 22:06:01 ]
この不穏な流れの中
777頂き♪

778 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 22:18:02 ]
東北農政局組織一覧
www.maff.go.jp/tohoku/info/add/index.html

青森農政事務所 030-0802 青森県青森市本町二丁目10番4号 017-775-2151 017-723-3840
青森農政事務所(統計部) 030-0802 青森県青森市本町二丁目10番4号 017-734-5511 017-775-7971
青森農政事務所地域第一課 036-8084 青森県弘前市大字高田一丁目10番9号 0172-27-6180 0172-27-6182
青森農政事務所地域第二課 039-1103 青森県八戸市大字長苗代字狐田45番3号 0178-29-2113 0178-29-2117
青森農政事務所地域第三課 037-0067 青森県五所川原市字敷島町36番5号 0173-35-2138 0173-35-2167
青森統計・情報センター 030-0801 青森県青森市新町二丁目4番25号(青森合同庁舎) 017-734-5514 017-775-8721
弘前統計・情報センター 036-8084 青森県弘前市大字高田10番10号 0172-27-5707 0172-28-1677
八戸統計・情報センター 039-1103 青森県八戸市大字長苗代字上碇田54番2号 0178-27-2546 0178-27-1293
五所川原統計・情報センター 037-0004 青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻507番5号(五所川原合同庁舎) 0173-35-6060 0173-35-8920
十和田統計・情報センター 034-0082 青森県十和田市西二番町14番12号(十和田奥入瀬合同庁舎) 0176-23-2310 0176-24-0786

津軽農業水利事務所 038-3136 青森県つがる市木造字萩野18番7号 0173-42-7211 0173-42-1855
小田川農業水利事業建設所 037-0202 青森県五所川原市金木町芦野210番3号 0173-54-1212 0173-54-2550
北奥羽土地改良調査管理事務所 036-8214 青森県弘前市大字新寺町149番2号 0172-32-8457 0172-35-3490

779 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/15(土) 23:47:51 ]
>>778
【行政改革】政府 農政事務所の全廃検討 人員・財源を地方に移管
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1225915722/
【財政政策】国民に消費増税を求める前提として…首相、地方整備局・農政局の廃止検討を指示[08/11/06]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225942514/

【農政事務所】
find.2ch.net/?STR=%C7%C0%C0%AF%BB%F6%CC%B3%BD%EA
【農政局】
find.2ch.net/?STR=%C7%C0%C0%AF%B6%C9

「ソビエトの電話」
www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/080917_57th/index4.html
archive.mag2.com/0000064584/20081030150000001.html

農水配転戦線異状ありvol.8
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226155414/
宇宙一暇な役所・旧食糧事務所の実態!パート2
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194190888/
★ 全農林・農政事務所を潰して行きましょう 29 ★
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226218195/

780 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/16(日) 00:03:16 ]
>>773
組合って現業職ばかり目を向けてるね。船舶職員なんてすごい高給ってきいたことある。
毎月高い金払ってもいいことないし、組合はいってる意味なくなってきた。

781 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/16(日) 00:11:55 ]
>>780
組合はコネ採用された運転手の利権団体と化している。
運転手は、ボウリング大会やら何とか大会の懇親会で、組合費で飲み食いしている。
で、組合費を払っている人間の大多数を占める吏員の待遇については全くノータッチ。時間外の不払いとか試験研究機関の独法化みたいな問題にも知らん顔。
組合費を払うっていうのは、100%コネ採用(誇張ではない)の運転手の利権活動に吏員が寄付しているとの同じ。


782 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/16(日) 00:11:59 ]
>>780
そのとおり。
ガソリンが高騰したから、通勤手当を上げろとは主張するけど、単身赴任手当には
一切言及しない。現業で単身赴任している職員はいないからね。



783 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/16(日) 00:19:54 ]
>>780
組合は、所詮は縁故採用運転手の利益のために活動する団体であり、そのために吏員から金を巻き上げているようなもんだよ
運転手は定年までの間、起案の一つもすることなく終わる単純労務者だから、行政のことは何十年居ても判らない

各職場のオルグで偉そうな事を言ってる組合の人も、競争試験を経ていない縁故採用の運転手なんだよ
そんな連中の集団だから、現業の利益ばっかり主張して、一般職員のことは金づるくらいにしか考えていない

784 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/16(日) 00:24:53 ]
競争試験を受けていない縁故採用って問題じゃないんですか?
マスコミに追及してもらいたいですね。県庁の運転手になりたい人は沢山いるでしょうに、縁故がないと入れないなんて、役所として極めて問題ですね

785 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/16(日) 00:29:16 ]
>>779
全農林労働組合
www.zennorin.jp/

全農林労働組合 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E8%BE%B2%E6%9E%97%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88
全農林警職法事件 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E8%BE%B2%E6%9E%97%E8%AD%A6%E8%81%B7%E6%B3%95%E4%BA%8B%E4%BB%B6

レイバーネット日本
www.labornetjp.org/


汚染米をばら撒いた農政事務所@民主党支持団体の全農林(笑)
antikimchi.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%91S%94_%97%D1
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226218195/23


なんなんだこいつら? テロリストそのもんじゃん

786 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/16(日) 00:32:09 ]
>>784
朝日新聞とか共産党の議員にメールして追及してもらうのが良いと思いますよ。皆さんの協力で数多くのメールがあれば、マスコミや議員も動くでしょう。
そうすれば組合のポストに就いて偉そうな演説している運転手上がりの人もデカい顔できなくなると思います。まともな神経の持ち主であれば、ですが。


787 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/16(日) 00:34:32 ]
勤務時間中に職場で演説しているような人も縁故採用の運転手なのですか・・・・
組合は腐ってますね!

788 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/16(日) 00:36:29 ]
この就職難の中、縁故採用で県職員になっているなんて許せません!

789 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/16(日) 00:36:43 ]
県庁の技能試験は公募してるよ
ペーパーテストもある
資格ないと受けれないけどね

790 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/16(日) 00:41:33 ]
>>787>>788
世間からみれば、そういう反応が出るのは当然でしょうね。
そして、そのように縁故採用された運転手が、更にやりたい放題やっているというのが組合の実態なのですよ。
自浄能力のカケラもありません。北棟の運転手の詰め所にはゲーム機があることも有名です。
縁故採用された人の集団ですから、残念ながら、競争試験を受けた一般職員よりも遥かに人材の質が低いのは、誰もが思っていることです。口には出せませんが。

このような縁故採用集団が組合を使ってやりたい放題やっているというのは、納税者にとって由々しき問題かと思います。心ある一般職員も苦々しく思っています。

791 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2008/11/16(日) 00:48:10 ]
運転手(笑) という目くらまし・・・

792 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/16(日) 00:51:41 ]
>>789
今は運転手の採用は行っていません。
かつては、臨時職員としての運転手(非常勤技能手とかいう名前だったと記憶)を1年間やった者だけが、正職員になるための選考試験を受けられます。
よって、県職員としての運転手になるためには臨時の運転手を1年間やらなくてはならないのですが、その非常勤の運転手というのが公募されていなかったのです。
では、どうすれば非常勤の運転手になれるのか。そこに縁故が絡んでくるのです。

もちろん、なかなか県庁に入って貰えない職種、マイナーな分野で人材があまり居ないような職種については、一般競争試験とは少し違う選考試験という形で入って貰うこともあります。
そのような場合には選考試験を行うための公募は行っていたりします。

しかし、これまで非常勤の運転手について公募された試しがありますか?あれば年次を示して下さい。誰も示せないはずですが。
つまり、運転手を県職員として採用する際には形ばかりの選考試験というものは行いますが、選考試験を受ける前提となる非常勤の運転手になるためには、縁故が必要なのです。
実質的な縁故採用です。





793 名前:c25-169.actv.ne.jp mailto:guest [2008/11/16(日) 00:55:28 ]
あああ

794 名前:非公開@個人情報保護のため [2008/11/16(日) 00:55:33 ]
組合ってひどいところなんだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef