[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/04 21:08 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

衆議院総選挙・議席予想情勢45★



1 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/16(日) 21:59:57 ID:oy82bb+X]
このスレは総合スレが雑談が中心となりスレの流れが速くなったため
衆議院総選挙の情勢ニュースや予想を書き込むために総合スレから分離した専門スレです。
雑談は本家の総合スレでやってください。

【ルール】
・雑談禁止
・特定の地域選挙区の話は専用スレッドへ(テンプレ参照)
・レス合戦の原則禁止(>>●●を使ったレス)
・雑談は総合スレへ誘導し、過度の雑談(何度もレスをするなど)をした場合はNGワード等にかけるか無視する。
・相手を煽ったり、相手に反論があるような話題は雑談とみなして総合スレへ誘導
・願望や希望は総合スレで
・特定の地域選挙区の話は専用スレッドへ

前スレ
衆議院総選挙・議席予想情勢44★
society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1250330751/
参照用
総合スレテンプレ: www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/14.html
ザ・選挙 第45回衆院選: www.senkyo.janjan.jp/election/2009/99/00008477.html
衆院選2009予想大会: f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/senkyo2009/shuuinsen.cgi

904 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 09:14:55 ID:5JsZ6maD]
兵庫県知事選挙で相乗り知事3選を許した兵庫県民には期待するなよwww

905 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 09:20:20 ID:N2iFxXrL]
>>897
前にも言われていた事だけど、去年の秋口に補正を組まなかった事が響いてきてるな。
総裁選のドタバタ劇と麻生の解散引き延ばしがあらゆる意味で最悪の裏目に出ている。
もし補正を組むのがもう少し早ければ、給料はともかく雇用はもう少し早く回復していた
可能性もあった。

906 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 09:28:04 ID:8JIesO2x]
補正出さなかったのは本当に謎だよなぁ。
あれがあるばっかりに政局より政策とか、経済対策優先とか
なにを言っても虚言になってしまう。

今になって思えばひょっとしたら西松問題が12月中に動く→即解散
という読みがあったのかなとも思うがことごとく裏目になってる。

907 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 09:31:45 ID:uTnXvEjt]
麻生首相、今度は候補者名を言い間違い

だめだこりゃ byイカリや

908 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 09:38:42 ID:g5fh4g0o]
みんなGDPのレスありがと
経済オンチなんで、尋ねたんだけど、
実質的な意味はないのね。
ただ、与党マスコミの取り上げ方が、ちょっと心配。

909 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 09:43:32 ID:UV3nV9iv]
東京、東海、北陸での
社民が比例で議席を獲得する可能性はゼロ?
東京の保坂とガテン系連帯
東海の名古屋銀行パートのおばちゃん
を通したいけど。

910 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 09:47:15 ID:Mf9Wbwfc]
>>896
どのぐらいか確定してないだろと
それじゃ、週刊現代と同じことだろ

911 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 09:48:34 ID:KMtSBTmN]
自民が大きく負けるのはやはり信用できないな
なんだかんだで過半数とりそうな気がする
ネットでは自民支持が多数だし、鳩山は討論が下手すぎ
これから意見を変える国民はまだまだいそうだが…

912 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 09:50:08 ID:XHko/MwA]
>>865

さおだけ屋山田の同業狙いか?まぁ、頑張ってくださいね。
有資格者になったら山田みたいに当たらない選挙予想なんかで資格の価値を下げるようなことはしないでくださいね。




913 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 09:50:50 ID:Ccbkw6eD]
>>911
自民過半数w

914 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 09:54:33 ID:D0T6nvWG]
>>883
>>889
冬柴は確定じゃないな
弱い方だ
だが、公明の情報に疎いとは俺も思う
しかし、他の選挙区でも???と思うところがいくつかある
想像するにワザと外しているのだろう
8割以上は確実に当たっているから、100%を目指さなくてもいいと

9割当たらなくても別にイイと思っている理由は何なのだろうか


915 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 09:54:50 ID:J4hKqSOV]
和子夫人予想前回4日は299なんて甘過ぎとかんじたが、16日に
303はそんなに違和感ない。 引き続き民主への風をかんじる。

916 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 09:54:58 ID:P3wBN56z]
>>911
「ネットでは自民支持が多数だし」

情報強者様ktkr

917 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 09:58:46 ID:DkzLZQqC]
なんだかんだで地方では自民がそれなりに持ち堪えそうな気がするな。
郵政選挙でも主に地方で民主が持ち堪えたように。
逆に浮動票の多い都市部では保坂当選とか驚くような結果がでそうだけど。

918 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 09:59:20 ID:xLO2iZb3]
>>911
小差が大差に、極から極へ、小選挙区制の怖さだ。
それに選挙協力と共産見合わせが地味に効いてる。

919 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:04:10 ID:VLsuHlnt]
>>902
郵政選挙の時の政党支持率を報道2001ので見ると、解散直後に40%にのせる勢いで自民党の支持率上がってるけど
その前はずっと20〜25%くらいで自民と民主の支持率は拮抗
でも今回の民主党の支持は西松直後にわずかに自民が民主を上回った以外は麻生政権10ヶ月を通じてだいたい民主
が優勢で、鳩山代表就任後からずっと30%を割らずに来ている
どうみても郵政選挙の時とは情勢が違う。

920 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:04:11 ID:aApk7D2O]
でも、週刊現代の票比例算出は、小選挙区の衆議院では
実は結構妥当だったりする。前回自民の総得票が49%
だったっけ?それで299行っちゃうわけだからね。

921 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:07:59 ID:XOQXzYD8]
>>909
正直どこも苦しいと思うよ
ゼロでは無いがそれでも万馬券ぐらいの確率

922 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 10:08:42 ID:V15XIQKU]
>>938
ちゅうか、ネガティブサプライズだよこれ
株価見れば判る。

今回の不況はいつもとちがいいきなり水に放り込まれたようなもんだから
一度沈んで水面までは浮き上がる、それでも溺れてることには変わらないが。
その割には勢いが弱すぎる。これ日本経済溺死するんじゃないかと心配。



923 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:08:56 ID:Jos5CdjW]
これでさらに比例減らそうってんだから何だかなー
死票少ない方が俺は好きだわ

924 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 10:09:01 ID:eLz1wYZ4]
前回の選挙も事前調査の生数字どおり300だったから
今回も300なんだろうか

925 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:09:02 ID:xLO2iZb3]
>>919
全体で取った票数の話よ。
郵政の時、自民+公明と民主+共産党含むその他野党で拮抗してた筈。
選挙協力していない小選挙区だと、自民圧勝になったけど。

今回の民主優勢の情勢は分かってるよ。

926 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:12:00 ID:pk5/jLeK]
このタイミングで解散しちゃうと
4年後は衆参同日選になる公算が出てきたし
党勢弱った自民党には厳しいんじゃないだろうか
来年の参院選は民主政権の評価が定まらない時期だから
今回の風を残したままだろうし。
自民はせめて去年のうちに解散しとくべきだったね、まぁ北京五輪見守る以外何もしなかった福田が悪い。

927 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:12:09 ID:sqD0S00L]
>>917
地方で民主が持ち堪えたのは、小泉改革の痛みを感じて
地方の自民離れがすでに始まっていたからさ。

928 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 10:13:34 ID:eLz1wYZ4]
自民の4年後より、われわれの暮らしが4年で上向くほうが大事

929 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:13:41 ID:h6Uhw03M]
国会の質問王が落ちて、批判されてる世襲議員が当選したら
世界中の笑いものになるぞ

930 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:15:29 ID:XOQXzYD8]
>>923
俺は単独過半数が生まれやすい方が望ましいから
どちらかといえば小選挙区制支持派だなあ
連立って言うのはマニフェストが変質しやすくなるし政策実行速度も遅くなる
49%の有権者が支持した政策をほんの2%の連中の意向で振り回されるのは論外だ
非難覚悟で言えば安定した政権と迅速な政策実現のためにはそれなりの死票は仕方が無いと思う

931 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:22:43 ID:Uc9K0mJ/]
>>911
信じたくなくてもそれが現実。
涙拭いて現実見ろよw

932 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:23:59 ID:HDt/4gAo]
>>930
同意でござる。

折角安定的な議席数を確保したのに、政権運営がgdgdだったこの4年間はいったい何だったんだろうか。



933 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:24:02 ID:xLO2iZb3]
>>930
その論法で郵政で貰った票で好き勝手やってボロボロになった今の自民がある訳だが・・・。

934 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:37:53 ID:DkzLZQqC]
小選挙区制の最大の問題は、供託金問題なども重なって
新規政党の育つ可能性を殺いでしまうことだな。
自民が駄目なのはもはや確定で、これで民主党も駄目なら日本終わる。

935 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 10:39:39 ID:B+q58MwS]
民主300は必要。単独過半数程度では官僚に舐められる。
国民の圧倒的支持があって初めて官僚も従順になる。

936 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 10:41:09 ID:N0kacJQk]
別に二大政党の一方が自民党である必要はないわけで
まったく別の勢力になる可能性もあるな。
それより二大政党制が日本の目指すべき体制かどうかも疑問に思う。

937 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:41:46 ID:pk5/jLeK]
>>932
カネと年金の問題で袋叩きにあったのがでかいでしょ
参院とられてからは、何しても民意の正当性がないって空気だったし
議席数はあまり関係ないんじゃないの

938 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:45:25 ID:8Lj+557H]
うちの家では、赤旗を購読してるんだけど、(党員ではない)
今日、共産党員が来て、選挙区(大阪某区)は共産党候補は勝ち目が無いから、
民主党候補に入れて、比例は共産党に頼むと言ってきた。

こんなの初めてだわ。

939 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:46:27 ID:xLO2iZb3]
>>935
郵政改革を掲げてとった自公の圧倒的議席を背景に、調子に乗りまくったけど・・・ >官僚
民主には官僚支配の打破を期待したいけどね。

940 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 10:47:49 ID:N2iFxXrL]
いわゆる二大政党制が完全に根付いているのは、歴史的に特異な事情のある
アメリカだけ。
代表例の一つでもあるイギリスには自由民主党が存在し、カナダには有力な
地域政党が存在する。

特異な事例をさも先進的なスタンダードであるかのように宣伝するのは
いい加減やめにして欲しい。これは二大政党制に反対する勢力にも支持する
勢力にも当てはまる。どうして基礎的な事実からして違う事を土台に
話し始めるのか。

似たようなベクトルで同じような事をやった例として郵政民営化もあげられる。
これもニュージーランドなどで大失敗しているにも関わらず、まるで世界の
スタンダードであるかのような印象捜査を行っていた。

941 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:49:30 ID:8JIesO2x]
皮肉にも3分の2を制してしまったがために解散カードを切れなくなった。

にしてもあらゆる動きが遅すぎるわなぁ。
今回まさかの土壇場になってもマニフェストが全く出来てなかったってのを見て
国会運営以前に、政府与党として全く機能してなかったのではないかと思わざるを得ない。

あれだけせっつかれても補正を出さなかったってのは戦略じゃなくて
単純に提出出来るような代物が全く出来てなかっただけなんじゃないかとも。

942 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:49:32 ID:mrVThiQ3]
>>938
東京8区でもそうしてくれれば、保坂が勝てるかましれん



943 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 10:51:16 ID:K+Saz+Bi]
民主党支持層は今度こそと意気込みほぼ民主党に投票する。
無党派層は政権交代選挙に参加しようとかなり民主党に投票する。
共産党支持層は比例は共産、小選挙区では民主が多くなる。
自民・民主接戦区では共産候補がいても民主に投票する可能性も。
公明支持層は律儀に自民党候補に入れるのが大勢も徹底できず。
自民党支持層は「今度は自民にお灸を」と民主に投票したり、
厭戦気分で棄権したりが増える。

客観的に考えても民主党が300議席前後という可能性はかなりある。
麻生のCMみて「やっぱ自民党駄目だ」と思う人の方が多いだろうし。
いくら民主党の政策批判しても、全部、ブーメランのように自民党に
帰ってくるので、自民党の票は増えようが無いな。

944 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 10:52:41 ID:G1sGOA3t]
自分は無党派だけどここの住人は
民主支持者が多いのかな?
消去法で選べば自民しかないし自民には選挙に
滅法強い世襲の人たちがたくさんいるから負けないと思うよ。
したがって俺は自民が勝つと思うよ。
やがて日本は自民党の一党独裁国家になるね。
がんばって阻止しようとしても無駄無駄w庶民は政権交代の必要性に駆ら
れると思うけど黙って生きとけw

945 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 10:57:04 ID:86oRS8e+]
>>944
ネットを使いながら情弱な君に同情する。
和子夫人すら知らないだろ。

946 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:58:21 ID:M17uCxxI]









947 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 10:59:17 ID:B+q58MwS]
東大出てる奴を総理にしようよ。
いくら血筋が良くても、連日漢字を読み間違えるようなカスは勘弁。
犬の血統証じゃないんだから。

948 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 10:59:57 ID:qMuZNXSu]
>>945





ねこだいすき

949 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:00:26 ID:DVqbSkvk]
4年前は郵政民営化に反対とか民主支持は馬鹿にされた
唯一、野田聖子の批判だけ許された

950 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:01:59 ID:N8JFDQUk]
猪口元少子化担当相は出馬辞退へ 自民、近藤氏の優遇検討
www.47news.jp/CN/200908/CN2009081701000239.html

大学にも度るんかな?

951 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:03:04 ID:KMtSBTmN]
マスコミの印象操作に流された人だけでしょ民主党支持者って?
ノーカットの党首討論聞いたら民主の財源の根拠のなさは明白だし
まぁ沖縄に2千万人の中国人を移住させるとか狂気の沙汰じゃない?w

952 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:05:18 ID:86oRS8e+]
>>950
小選挙区の議員にしてみれば
こんなカスが何もせず当選って許せんだろ。



953 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:05:48 ID:N2iFxXrL]
>>950
猪口はもともと思想からして民主党に近い人材だったから、今の
自民党では誰も味方になってくれないのだろう。
かといって、小泉チルドレンの前歴では民主にも拾ってもらえないし、
政治家としては完全に終わった。

954 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:06:21 ID:PBMo+dEJ]
>>951
沖縄の選挙区の投票予想は?

955 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:06:37 ID:V15XIQKU]
>>949
コイズミ儲だったのを黒歴史にしてるやつ多いだろうな

956 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:07:12 ID:njhB0RTk]
>>950
猪口、惨めじゃのお。
あいつの4年間はただのママゴトじゃったわけじゃ。




957 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:08:35 ID:y9qpzk1o]
>>838
河村が名古屋市長選で圧倒的勝利をした直後なのにトンデモ物の予想ですね、
アエラ。

特に愛知1区。予想したヤツはそこが河村の選挙区だったって知らないんじゃ
ないのかな?

958 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:09:55 ID:M17uCxxI]
>>951
マスコミの印象操作に騙されるのはそっちでしょ?
どのマスコミが「財源は必ず出てくる」なんて言ってくれたか?

橋下が民主支持の理由として
「大阪でも同じように予算を組見直して財源を出した」
と言ったがことごとくスルーしたんだぞ。
あれだけ橋下橋下首長連合首長連合と持ち上げておいてこれだ。
あげく地方分権を争点からマスコミは抹殺してしまった。
自公に都合が悪いことはこういう扱いになるんだよ。

マスコミは自公に勝たせようという印象操作しかしてないだろうが。

959 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:10:19 ID:H3JjNUVj]
>>952
「あの程度の者」だからな

960 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:11:31 ID:qMuZNXSu]
自党内での4年後の約束すら果たせない政党が
10年先の事を約束してどうするんだって感じだな

961 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:11:39 ID:G1sGOA3t]
>>951





マノまって何?

962 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:12:11 ID:Ze9cXYE7]
【遅報】自称”右翼”の男が国会議事堂前で切腹
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250475010/l50




963 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:12:16 ID:+GarF7lF]
ここにいる奴等、民主支持者が多いけど
後で裏切られたとか言うなよw


964 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:12:17 ID:N2iFxXrL]
>>959
あのアホは落選してくれて本当に良かった。自民がどうこう以前に
人の上に立てる人間じゃない。静岡県民は川勝を選んで正解。

965 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:13:05 ID:R6ef7iLt]
>>874
自民党は南九州-南四国-紀伊半島と山陰北陸を中心
つまり新幹線と高速道路のない地域
中央の情報が遅れて伝播するのはしょうがない
又ほっておいても10年後には人口半減する地域だしな


966 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:13:19 ID:pk5/jLeK]
まあ民主党は左右対立が先鋭化しかねない政策もあるよな
友愛とか絆とかのフレーズとは逆の効果になりかねない。
大勝したとして、左派がどこまで勘違いした独自色出そうとするかは気になる。
教育基本法や教員免許更新制、国民投票法の見直し、やるのかな?

967 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:14:13 ID:N2iFxXrL]
>>963
それは小泉信者にこそ向けられる言葉であろう。(w

小泉が圧勝して、「これで自分の人生が救われる」
とレスしてたヤツを何度も見たが、あいつら生きてるのかな?
そういうレベルで心配。

968 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:14:43 ID:WmNnFEpa]
>>940

スタンダードに化けた理由は、山口二郎氏の影響が大きかったと思いますよ。

969 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:14:47 ID:KMtSBTmN]
>>958
党首討論での切り貼りMADで鳩山優位といってみたり
安藤オバサンの各小選挙区の候補者現状のVTRをみてると完全に民主を主役扱いなんだが
朝日やフジのNEWS観て民主よりが分からないってやばいんじゃないか?

970 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:15:27 ID:Zu677EdB]
民主300はあり得ないとか散見するが、
郵政の時の自民への風と、今の民主への風。
今の民主への風の方が圧倒的に強いだろ。

郵政時は、それでもまだ民主が踏ん張るんじゃないかという観測も多かった。
今回は誰もが認める徹底した自民への逆風。
比例単独候補を増やせば民主340超えもあると思う。

971 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:15:29 ID:H3JjNUVj]
>>963
民主の敵は自民でも官僚でもない、世論だな
信じてなかった奴ほど、後で「裏切られた」と言う
世論は民主を持ち上げて引きずり下ろそうと待ちかまえている

972 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:15:34 ID:N2iFxXrL]
>>966
教育関係はかなりいじる事になるだろうし、文科省内での右派は
相応に粛正される事になるだろう。いままで自分たちがやってきた事なんだから
文句は言えまい。



973 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:16:06 ID:DVqbSkvk]
>>963
裏切られたら不平・不満を言うよ、それが正常
自民支持者は裏切られてもヨイショする異常

974 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:16:31 ID:86oRS8e+]
佐藤ゆかり、小池百合子涙目w

975 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:16:36 ID:8JIesO2x]
民主だと経済政策は完全に榊原と金子勝になるのかな。
そうそう馬鹿な事にはならないだろうがちょっと思想が極端なんだよな。
まぁリチャード・クーもたいがいなんだろうけどさ。

976 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:19:09 ID:8JIesO2x]
今の自民支持は生活や経済とは乖離した完全なイデオロギー。
職を失おうが裏切られたとは思わない層が支えてる。んだろう多分。

977 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:19:22 ID:KMtSBTmN]
鳩山さんがTVに露出すればするほど国民は危機感を覚えると思う
これから自民に流れると思うけどなぁ
民主は「愛のある政治」とか「絆」(鳩山は「糸半」と書くが)とか理想論すぎて宗教家にみえるんだが

978 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:19:35 ID:N2iFxXrL]
>>975
稲盛がバックにいるから、産業政策はあんまり変な事にはならないだろう。
金融政策は心配だが。大物は榊原くらいだから、コントロールがきかなくなる
可能性もある。

979 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:20:21 ID:+GarF7lF]
民主が大勝したら、人権擁護法、外国人参政権も
大増税、移民も認めろよ。
裏切られたとか言うなよ。

980 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:20:23 ID:BPFyT4BD]
>>769
分かり易い
でもこうして見ると、夫人予想の欠点も見える・・・
それが何かは言わないが・・・


981 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:20:32 ID:bevMZADC]
社民さえ連立じゃなければ…
まあ消去法で民主だわ。

ここ四年間で自民党は何をしてきたか
教えてくれ。如何によっては自民でも
いいが。
総理の椅子を軽くした上、行革無視
しか印象がない

982 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:21:30 ID:U1p0nU3w]
>>981
社民も民主も大して変わらないのに?



983 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:23:56 ID:DVqbSkvk]
>>982
自民も社民も変わらないよ
連立していたもん

984 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:24:38 ID:7LimJGQv]
>>769
自民党の西日本の議席分布。

地形的な断層構造「中央構造線」の南側の太平洋ベルト地帯だけが
見事に自民党の最後の砦になってますね。w

985 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:24:55 ID:Ze9cXYE7]
【衆院選】猪口邦子元少子化担当相が出馬辞退へ
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250475163/l50


986 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:27:59 ID:xLO2iZb3]
>>966
官僚との戦いが最優先で、左右対立しそうな政策は後回しでしょ。
自民は細川政権の時の様に、必死に内閣不一致を突くんだろうな。

987 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:30:40 ID:KMtSBTmN]
民主が実現を目指す中国主導の東アジア共同体て日本に何のメリットがあるの?

そういえば強硬な核廃絶論者の池田眞規もアジア共同体といっていたな…

988 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:30:52 ID:gcHqCUa6]
和子夫人の予想が出て以降地味ン信者必死だなw
必死な書き込み見てますます民圧勝300近くを確信したわ。

989 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:31:34 ID:EI6ZngWX]
>>982
その理屈は政権党ではない民主・社民党にはあてはまらない。

990 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:33:21 ID:FeE7t3bD]
こんなとこで工作しても何にもならんのに

991 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:34:17 ID:hVNeSECT]
あとは投票日に台風直撃があるかどうかだけだろうな。

992 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:34:25 ID:Zu677EdB]
衆院2/3持っていながら、国力をみるみる悪化させた現政権が何を言っても説得力が無い。

自殺者年間3万人超えだぞ。
ここ10年で32万以上死んでるんだぞ。
比率では先進国ぶっちぎりトップ。

日露戦争の死者は12万弱だ。
戦争以上に自殺者を出す政治が正しいはずが無いだろ。



993 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:34:36 ID:+GarF7lF]
都合の悪い事は無視なんだなw
裏切られたとかいうなよw

994 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:35:21 ID:8JIesO2x]
>>987
どのみち数十年後にはなにがしかのアジア圏の共同体は生まれる。
中国やインドに大きく引き離されているであろう数十年後に
手を挙げても日本なんて相手にされない可能性が高い。

まだ影響力がある今の間に率先して日本が主導してやりましょうと言う事。

自民の議員でも同様の構想を持っている人は多いはずだよ。

995 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:35:58 ID:bevMZADC]
>>982
頭大丈夫?!
外交・憲法改正から違うじゃん

996 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:36:45 ID:KMtSBTmN]
>>992
自民のどんな政策で自殺したんだろう?
民主が参院でとにかく反対だから法案通らないんだよね…

997 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:37:57 ID:N2iFxXrL]
>>996
そうなったのはこの前の参院選から後だろ。アホか。

998 名前:無党派さん mailto:sage [2009/08/17(月) 11:38:11 ID:Zu677EdB]
>>996
>民主が参院でとにかく反対だから法案通らないんだよね…

お得意の2/3で通しまくったじゃないか。
何を今さらw

999 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:38:15 ID:lM/vvqve]
輿石文科相で日本の教育は大安泰!

1000 名前:無党派さん [2009/08/17(月) 11:39:21 ID:lM/vvqve]
1000なら麻生は公示後急死!

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef