[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/19 12:35 / Filesize : 395 KB / Number-of Response : 623
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

反米同盟会



542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/17(水) 18:43:50 ID:HTDBuSB00]
>>541
週刊ポスト [ 2010年02月26日号]
<「ニッポン沈没」警告リポート>
アメリカ「国家戦略」の標的に!
トヨタ「日米開戦」の難局
●オバマ グリーンニューディールの“罠”
●GMに流れる「最高技術機密」
●スクープ記者にピュリツァー賞
●運輸長官発言「運転を止めるべき」
――これは米国が突きつける
“2010年ハル・ノート”ではないか

オバマ大統領は昨年12月、ノーベル平和賞受賞演説で「平和のための正義の戦争はある」と
口にした。アフガン戦争を念頭に置いた言葉だとされているが、この時すでに、「米自動車産業
のための戦争」の決意を固めていたのではないか――。昨年8月のトヨタ自動車事故から、
豊田章男・社長の“謝罪会見”まで、一連の経緯を丹念に辿ると、「次世代エコカー」まで視野に
入れた周到な米国の“国策トヨタ批判”の姿が浮かび上がる。
www.weeklypost.com/100226jp/index.html

週刊新潮 [ 2010年02月18日号]
カナダ紙が報じた「トヨタは生贄」というアメリカ謀略
www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20100210/7/
SPA! [ 2010年02月23日号]
GMを追い越し、アメリカを制覇した直後のリコール騒動は偶然なのか?
www.excite.co.jp/News/magazine/MAG16/20100216/148/
週刊朝日 [ 2010年02月26日号]
田原総一朗のギロン堂/<日本叩き>に変じたトヨタ問題
www.excite.co.jp/News/magazine/MAG1/20100216/27/
陰謀か?オバマ政権の「都合」で進む
米国の過剰なトヨタ叩き
publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=11239
フラッシュ 2010年3月2日号
現地取材! 同じ不具合発覚フォード車はカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれていた!
米国の“トヨタ潰し”証拠写真
www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101002

これらを読んで、まだ「日米同盟」なんぞにすがっている奴は間抜けだぜw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<395KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef