[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/16 16:42 / Filesize : 96 KB / Number-of Response : 403
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

INAC神戸レオネッサ 113



1 名前:U-名無しさん [2020/10/19(月) 20:31:49.60 ID:L7+9WMvh0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため、次スレを立てるときは冒頭に上記のコマンドを2行以上書いてください(1行分は消えて表示されません)

INAC神戸レオネッサ公式サイト
inac-kobe.com/
公式ツイッター
https://twitter.com/inac_kobe2001
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/inac_kobe_official/
公式フェィスブック
https://www.facebook.com/inackobe2001/
INAC神戸レオネッサオフィシャルブログ
https://ameblo.jp/inac-kobe2001/

※前スレ
INAC神戸レオネッサ 112
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1600703624/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

248 名前:U-名無しさん [2020/11/07(土) 17:05:01.53 ID:E3wZi4gL0.net]
京川は運動量もあるし器用そうに見えるが
永遠のワンタッチゴーラー

鮫島は審判に好かれてる
誤審の時もアピールはするが文句は言わない
ほかの選手が文句を言っているときはなだめ役
普段からコミュニケーションもとってる

昔あきらかなオンサイドを鮫島がでかい声で
「オフサイド」といって手を上げたら旗も上がった
あれには笑った

249 名前:U-名無しさん [2020/11/07(土) 17:31:08.83 ID:ckr2pubS0.net]
京川はワンタッチゴールはリーグでも最高に上手いけど、ポストプレーが上達してないな。トラップが大きくなったりで安定しない。

250 名前:U-名無しさん [2020/11/07(土) 17:37:40.89 ID:YIr/hmHQ0.net]
1点目のとき田中美南は中島の位置確認してパス出してるな

251 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 18:40:05.72 ID:3IB47ZmJ0.net]
増矢の序列めっちゃ下がったな。
少なくとも京川よりは今のシステムに適性ありそうだが?
今日のメンバーで出場機会無しはかなり厳しいが、奮起してほしい。

252 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 18:40:33.70 ID:uN2tZcAb0.net]
>>248
レフェリーとの駆け引きも重要だな。第4審と監督のコミュニケーションを含めて。
伊賀スレだったと思うけど、前大嶽が宮間だったら許されるのかよとヤジ飛ばして宮間とレフェリーシャットアウトしたそうな。

253 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 19:13:08.29 ID:BTFT+ILv0.net]
>>248
> 鮫島は審判に好かれてる
> 誤審の時もアピールはするが文句は言わない

以前、相手ボールスローインの判定に不服で
「触ってないじゃ〜ん!」と
でかい声で抗議していたのを思い出した。

254 名前:U-名無しさん [2020/11/07(土) 19:26:07.74 ID:YIr/hmHQ0.net]
前線でターゲットになれる高瀬がいるかいないかで全然違うな

255 名前: [2020/11/07(土) 19:59:33.88 ID:L37Jwr7ad.net]
ベレーザ戦だったが相手CKの時にベレーザ選手のサイン確認の輪の中にサメちゃん紛れ込んでいた時が1番笑った。

256 名前:U-名無しさん [2020/11/07(土) 21:10:26.54 ID:9U9BKFXn0.net]
鮫島キレテたねぇ。コンディションさえ整えば、まだまだいけるわ。



257 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 21:25:11.90 ID:/7Mcs1MAx.net]
かみつきサメさん

258 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 21:26:33.21 ID:uSwNF8ZGd.net]
>>252
伊賀スレか忘れたけどあったw
今じゃなくて大嶽の前政権のときだな

259 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 22:34:43.76 ID:ZKPcwv160.net]
試合観る前に公式のフォメ図見たがなんじゃそれと、
試合見たら瀬除いて>>210の下の通りだったな
やはり杉田は囲まれるボラより個人技出せるサイドでいいわ
https://youtu.be/ykRLqY6wkDg?t=1411

>>251
コンディションが関係してるかもしれんし
岡崎ゴールにケチつけるわけではないがそれ以外は褒められたものではないな
試合によってはまるときそうでないときの差が大きいのが難点

260 名前:U-名無しさん [2020/11/07(土) 22:46:21.77 ID:GTVYfCCu0.net]
>>248
数試合前にPKやらかしたような

261 名前:U-名無しさん [2020/11/07(土) 22:48:51.08 ID:GTVYfCCu0.net]
>>250
田中はキーパーがこぼれ玉するも計算してのシュートもあった
ほんと能力高い

262 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 23:38:36.47 ID:snOs+18tx.net]
チョンナック!!!!!!

263 名前:U-名無しさん [2020/11/08(日) 00:15:45.34 ID:GM794ljv0.net]
最近ずっと杉田が無双状態すぎてすごい
杉田がサイドで張ってるからサメちゃんが安心して攻め上がれてる

264 名前: [2020/11/08(日) 00:43:54.77 ID:lObPqn4nd.net]
杉田は完全に代表での長谷川のポジションを奪ってしまった。
長谷川はトップ下岩渕の控え選手。

265 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 00:45:17.16 ID:NhLAG5OB0.net]
馬さんも好調持続中で、八月とは別馬のように良くなった。
今日は岩渕欠場でシャドーに近い役回りだったが全く問題なし。
コンディションさえ整ってればあと2、3年はいける。
今更だけど4連勝か。皇后杯や来季も3バックを継続して欲しいね。

266 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 08:48:09.58 ID:FpJusZknr.net]
>>256
最後も手でうまくクリアしたな



267 名前:U-名無しさん [2020/11/08(日) 13:30:15.31 ID:iGKTfXa/0.net]
杉田鮫島ラインはなでしこリーグ随一
ベレーザ清水中里もチンチンに圧倒
浦和戦の前に完成していたらと悔やまれる

268 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 13:32:12.45 ID:iuz95Jyk0.net]
かみつきサメさん

269 名前:U-名無しさん [2020/11/08(日) 16:45:25.81 ID:iGKTfXa/0.net]
今季スタートから攻撃はダメだったが川澄が来てから負け続き、三宅の怪我で3バックにしたら当たった感じか

270 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 16:53:53.14 ID:VGMZUD8s0.net]
>>265
秋の競馬シーズンで牝馬が活躍してるしな。

271 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 18:27:14.06 ID:1i3FJdr10.net]
中島は無駄にドリブルや切り返しをしなくなり
シンプルにパスを繋ぎだして良くなった
監督の指導か知らないけど…
運動量は相変わらず凄いし
パスの精度が上がればもっと良くなる

272 名前:U-名無しさん [2020/11/08(日) 18:53:29.62 ID:OgTCFKty0.net]
最近、出場機会に比例して、話題にも上がらない八坂だか…ボールも貰えず、コミュニケーションも極端に少なく感じる。時期的に、移籍が決定してる可能性はあり?

273 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 19:12:32.70 ID:Hb3W6fAX0.net]
>>272
長野だろうな。
佐野監督との関係性は知らんが。

274 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 19:41:00.79 ID:zTT90KMs0.net]
>>259
の補足。試合によって〜は京川ね

>>264
SHは基本カットインシュートと守備シフト以外上下動
長谷川はやたら中に入るから他の選手はやりづらそう
毎日顔合わすクラブならまだしも代表でとなるとサポートしきれん

その点杉田の方が合いやすいし後ろが鮫島なら更に安心
杉田はキープできるから鮫島オーバーラップもある

275 名前:U-名無しさん [2020/11/08(日) 20:32:24.10 ID:sCw0sxWr0.net]
長谷川はキラーパスが得意。杉田はバックパスが上手。

276 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 20:39:17.20 ID:ajUA+/opx.net]
かみつきサメさん



277 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 20:42:47.06 ID:t+A97XNua.net]
高瀬は怪我なのか?
膝再びじゃなきゃいいけど

278 名前:U-名無しさん [2020/11/08(日) 20:44:51.22 ID:UJYJq0rS0.net]
遅れて見たけど、後半は良かったな
ただ高瀬と岩渕みたいな無理矢理こじ開けてく選手がいないのと、
相手の対策で苦しんだかな

ミドルのあるアイマールとサイドをやってるレドンドの無意味な対立煽りを止めてくんねーかな
暇人の暇つぶしでスレが荒れるのがウザいんだけど

279 名前:U-名無しさん [2020/11/08(日) 21:23:28.02 ID:OgTCFKty0.net]
>>273
なるほど。
ある程度、腹黒さがないと
生きて行けない集団の中で、
かなり孤立してる雰囲気に見える。
飼い殺しになる前に出たほうが、
本人のためかもね。

280 名前:U-名無しさん [2020/11/08(日) 21:48:24.17 ID:GM794ljv0.net]
ノジマ戦
カウンターで杉田が田中からパスを受けて松原をぶっちぎろうとした際
ユニ引っ張られてファールになったときの杉田の表情が今までにないほど闘争心に満ちてたのが印象的だった
ボランチの時にはあんな表情したことなかった

俺の夢だった杉田覚醒→ロイド化もいよいよ現実味を帯びてきたw
杉田は30前後までに必ずバロンドールを取れる!

281 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 22:07:38.89 ID:MgYhnHiQ0.net]
けっこう前から戦力的に3バックのが向いているという意見があったが、松田末期のトラウマか、反対もそれなりにあった。
だがこの5連勝で結論は出た。
今のところウチの5トップ(3-2-5)変形に有効な対抗策を繰り出せたチームはない。
最大火力で浦和にリベンジ、久しぶりの皇后杯奪還だ。

282 名前:U-名無しさん [2020/11/09(月) 02:05:00.10 ID:OSFI+8oA0.net]
杉田は覚醒した感があるな
なでしこ人気が定着してれば杉田はスターになれたかもしれんな
残念ながらサッカー好きのサカヲタの中でも杉田は無名の存在

283 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/09(月) 09:10:51.60 ID:5cJrRdEC0.net]
犬好き多いな。どうなってんだ?大野も犬がいるから練習後すぐ帰ってた。
https://www.instagram.com/p/CHVA4gjDaGj/?utm_source=ig_embed

284 名前:U-名無しさん [2020/11/09(月) 12:52:48.79 ID:Mv88u4lt0.net]
>>280
何分くらいのプレー?もう一度見てみたい

285 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/09(月) 13:37:13.18 ID:yUOz9DcE0.net]
浦和はリーチ1発目で決めたか。今期の内容を見れば潔く認めるしかない。
次節に持ち越せば好調マイナビがもしかして、と淡い希望があったが無理だった。

愛媛の山口は良い選手だな。左の補強候補になるかも。
代表級の相手にも互角に戦えるしプレー選択が正確でサッカーIQ高そう。

286 名前:U-名無しさん [2020/11/09(月) 14:00:46.98 ID:Qvj16rXdM.net]
山口いいけど杉田が左でハマってるし仲田はノーチャンスだな



287 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/09(月) 15:38:02.65 ID:vNzOMpyP0.net]
杉田は豆腐メンタル克服しつつあるし、この機会に器用貧乏も打破してほしいね。
中島の年齢を考えると数年後には中央に戻るはずだからサイド固定は微妙かもしれない。
その頃には仲田もアラサーだし左サイドの若手は必要だから、高卒大卒よりは特徴を掴みやすいセレ女や愛媛から物色はありだと思う。

288 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/09(月) 15:49:19.36 ID:I2175N5IM.net]
>>278
後半どういう意味?

289 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/09(月) 22:54:41.27 ID:VuHi8ycM0.net]
>>283
ぶちのは実家の犬だぞ
イトキンの犬は初めて見た
タナミナと西川は猫がいる

290 名前:U-名無しさん [2020/11/10(火) 01:33:24.65 ID:zUkU+lhX0.net]
>>284
https://www.youtube.com/watch?v=ykRLqY6wkDg&t=1426s

291 名前:U-名無しさん [2020/11/10(火) 01:36:01.03 ID:zUkU+lhX0.net]
>>284
ミス

https://youtu.be/ykRLqY6wkDg?t=5217

292 名前:U-名無しさん [2020/11/10(火) 03:58:31.76 ID:kWdPD+860.net]
皇后杯はスタジアム観戦なし?

293 名前:U-名無しさん [2020/11/10(火) 16:33:18.57 ID:dPl9GkOV0.net]
同じ3バックでも松田期とはサッカーが違うからな
松田期は細かくボール繋ぎながら
ちょこまかと選手が次々飛び出していくような蟻が群れになって襲撃するようなサッカー(=ベレーザサッカー)
今のエンゲルはもっと縦に速く少ない人数でも点が取れるサッカー
下からつなげていくだけでなくパワープレーも取り入れてる
低い位置からのクロス祭りも躊躇なくやるしな
かつてのINACのパスサッカー+パワープレーが復活した
ベブリーゴメスと高瀬と川澄と言った足元系ではない速さと強さをもった前線を活用してた星川時代
ただ前から言ってるがボランチに強さが足りない。片ボラを強固にする必要がある。かつての澤は球際や空中戦も強かっただろう
ディフェンス面では3バックならではの弱点も露出してる。

294 名前:U-名無しさん [2020/11/10(火) 16:49:47.72 ID:dPl9GkOV0.net]
ただ、それでも星川時代はポゼッションサッカーな面(バルサッカー)もあったわけだが
今のエンゲル3バックサッカーは攻撃に関してはポゼッションサッカー感は薄くなった
ポゼッションやったが上手くいかなかった結果、高瀬上げての今のサッカーが出来上がった
という必要に迫られて(または偶然)によってできた感もある

295 名前:U-名無しさん [2020/11/10(火) 16:53:00.00 ID:dPl9GkOV0.net]
エンゲルスも3バックやるまではそれまでにあった基盤(松田サッカー)を引きずってたともいえる
あの自由なようで窮屈なサッカーをやっと抜け出せたな

296 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/10(火) 18:14:46.55 ID:3lJn5nEt0.net]
>>293 >>294
たしかに駒場の大敗ショックと三宅の離脱もあったから偶然の産物の面もある。
だが中島と岩渕の流動的なダブルトップ下は他の攻撃陣を活性化した。
得点には繋がらなかったが、ベレーザ戦で右に流れた中島から左サイドから侵入する杉田へ対角線のクロスでシュートまで行った場面は、これぞ3バックの真骨頂という決定機。
ベレーザ4バックに対して5〜6人で計画的に数的有利が作れたのも良かった。
しかも鮫の持ち上がりからの攻撃参加やクロスなどバリエーションも充実してきた。
田中がクロス精度も超一流だとわかったのも大収穫だし高瀬の推進力も錆びていなかった。
ベレーザの呪縛から解き放たれたし文句なし。
松田、鈴木の負債を返済したからやっとスタートラインだ。



297 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/10(火) 18:30:59.59 ID:/AV5nkV+0.net]
かみつきサメさん

298 名前:U-名無しさん [2020/11/10(火) 20:39:26.16 ID:McTQCkyu0.net]
i.imgur.com/Ye57bJw.jpg
i.imgur.com/txJ8roV.jpg

美紀! その犬な何だ!?
実家の柴犬じゃないな!! 神戸で違う犬を飼っているのか?

若い独り暮らしの女が犬を飼うって事を良く理解しているんだろうな!?
美紀好きだぁぁぁぁぁぁ

299 名前:U-名無しさん [2020/11/10(火) 20:56:47.03 ID:yK6FnsQt0.net]
ちゃん澄が大宜見さんとの配信で不満爆発してるとかなんとか
こんなのはポゼッションじゃない、監督はダメだ?INACはダメだ?エンゲルスとバチバチ?
興味あるけど金出してまではいいかなw

300 名前:U-名無しさん [2020/11/10(火) 21:59:22.80 ID:k0k05sOm0.net]
>>299
ほんと?それは興味深いね

301 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/10(火) 23:38:35.40 ID:9KH2lCW00.net]
誕生日
https://www.instagram.com/p/CHaeMnID3Tw/

302 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/11(水) 18:08:00.11 ID:NVt2f2C901111.net]
「今のINACも監督はポゼッションって言うけど、私の思い描いてるポゼッションと監督の言うポゼッションは違う。
そんな簡単にポゼッションって言うな。
ポゼッションの練習もしてないのにできるわけない。
ポゼッションなめんな」

303 名前:U-名無しさん [2020/11/11(水) 20:37:14.07 ID:kYLmqf4V01111.net]
最近の好調に練習で貢献してくれたと思いたいが
出た試合は川澄のとこでプレスかからなくなってた気がするけどな、浦和、新潟戦とか

304 名前:U-名無しさん [2020/11/11(水) 21:22:10.91 ID:jVqaXeRvr1111.net]
今のタイミングで公に発言する内容ではないな

305 名前:U-名無しさん [2020/11/11(水) 21:52:35.04 ID:QQMfq6vA01111.net]
ちゃん澄ちゃんはペナ内でワンタッチツータッチでパス、えぐってのでパス、で最後はゴールにパスみたいな形をやりたいのだろうな(昔大野とやってたような
ちゃん澄ちゃんはゴール前でワンツーやろうとしてる意図も見えるしな
3バックになってからは余計に攻撃時のポゼッション感はなくなったし(後ろからビルドアップってのは継続してるが)

ただ、どんなサッカーになってようが勝てれば正解なわけで
今んとこは今のサッカーが正解であって、エンゲルスの評価は上昇してる
そのタイミングでの発言だから、なんか、ね

306 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 01:09:02.42 ID:j9aKeFK70.net]
ちゃん澄さんの理想は星川〜石原時代のサッカーなんだろうが、今の主力なら明らかにエンゲルスのサッカーのが合っている。
特に3バック導入以降の躍進は明白。
内容を伴って5連勝しているサッカーを批判しても説得力がないよ。
杉田、高瀬、西川のコンバートも大成功している。



307 名前:U-名無しさん [2020/11/12(木) 02:01:18.54 ID:UWxizrdK0.net]
鮫島と守屋は身体能力は高いけどミスパスも多かったが
真ん中にサッカーIQと足元が上手い西川を置くことでこの3バックはほんとに安定したね
INACで3バックなら真ん中は西川がベストだわ

三宅が完全に戻れば西川のサイドでの3バック&WBかな
三宅WBは左右やれそうだし、そうすれば杉田をボランチに戻すこともできるから
オプションがめちゃくちゃ広がりそう

308 名前:U-名無しさん [2020/11/12(木) 02:23:31.90 ID:k6vdt8xL0.net]
キーパーから繋ぐつまらない拘りをやめてくれてよかった
自陣でリスクのあるプレーをすることはない
メリットもあまりなさそうだし

とわいえ日テレ戦の59分の田中のシュートは
そこまでに18本のパスをつないで
しかもFP全員が関わっている

日テレ相手にそういった攻撃も出来るわけだから
繋いだほうが良い時は繫げば良いし
裏が狙える時はどんどん狙っていけばいい
一つのことにこだわるのではなく
いろんなパターンを臨機応変に使い分ければ良い

309 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 04:01:59.62 ID:hdDodeDLx.net]
かみつきサメさん

310 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 11:40:11.01 ID:scT4PG4A0.net]
<田中美南のホームタウンかわさき>古巣ベレーザとの対戦 攻撃の幅広がり成長実感:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/67893

311 名前:U-名無しさん [2020/11/12(木) 14:53:48.56 ID:dMRa9S2F0.net]
前節後半飲水タイム後4バックにしてたけど、次はどうするんだろ?
3412は岩渕が最も活きるシステムだったと思うけど今年は皇后杯に出れるかも怪しいし、三宅復帰もあるし442に戻すかな

312 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 15:37:04.67 ID:EVj2rCJV0.net]
守勢に回った時の安定感が
442より3412の方が上だったし、
4バックには戻して欲しくないなあ。

313 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 18:19:00.83 ID:+5Rx7bcf0.net]
西川の方が安定してるし、ラッキーガール
キック力もあるし左右にボールをシンプルに蹴れる
フリーキックで無回転を決めるのも見てみたい
三宅は4バックの時か、DF陣で故障者出たとき控えじゃね
無理して良い流れ崩す必要も無いだろ

314 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 18:36:04.72 ID:MbU3X8Ei0.net]
リーグ戦はもう優勝無いから残り三宅はボランチでテストだな

315 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 18:41:50.68 ID:cC/cfCjb0.net]
西川は4のボランチやっててあまりよかった記憶ないから西川のことを考えるなら3の方がいい。

316 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 18:44:13.41 ID:k/TWs3wzM.net]
西川はかわいい



317 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 18:47:48.36 ID:yO7YBFoV0.net]
>>308
あの局面を戦術的に作り出したことに大きな意味がある。
ベレーザのDFはウチの前5人に対しての対応が全く想定できてなくて前半はパニック状態だった。
Jでは以前からよくある形だが、女子でこのやり方を実戦投入したチームはほとんど記憶にない。
熟成が進むにつれて5年くらい前の男子浦和みたいな形になってきてるのが何とも皮肉ではあるが。
>>316
しかもすごく性格良さそう。

318 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 19:01:49.07 ID:1nODC2lw0.net]
>>317
しかも中島、岩渕、田中が流動的に動くのでベレーザの4バックと三浦は頻繁に数的不利を強いられ、あちこちギャップができる有り様で前半やりたい放題だったね。
もちろん左WBを難なくこなした杉田や最終ラインの中央で対空防御と展開力を発揮した西川、3バックの動きを会得した鮫島、絶賛好調持続中の伊藤らの貢献が有ってこその快勝。
でもセレ女は基本3だから4のチーム相手みたいなギャップが出来にくいから要意な。
特に前プレ剥がされたら広大なエリアに伊藤1人しかいないタイミングがあるから、もしトップ下がボールロストしたら必ず奪い返さないと大ピンチになる。

319 名前:U-名無しさん [2020/11/12(木) 20:19:03.92 ID:flw+aXBI0.net]
>>313
ジェフでCBやってた時はそこまで良いと思わなかったけど、3バックの中央がハマったよね。
高さあるし足元上手いしロングフィードが強くて正確。

320 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 00:20:57.42 ID:G1x90VtS0.net]
ポゼションじゃないはわかる気がするな
3バックにして最終DFの人数増やしながら、後ろから繋ぐにこだわらないになった
は、要するに繋ぐサッカーに自信がない
繋ぐサッカーをやろうとして上手くいかなかった、の証左だからな

321 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 12:59:45.28 ID:EN+4upE9M.net]
レンタルとはいえ影響力ある人がシーズン中にそれを口にしたらダメ。
チームは5連勝中なのに水をさすような発言なんて論外だよ。

322 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 13:10:36.12 ID:LBW+ORUa0.net]
水さしてんのかなあ?

323 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 14:43:01.57 ID:lOyaL1/t0.net]
【INAC】京川舞が川澄奈穂美から学んだ新領域「自分の色を一つ持ちたい」
https://sakanowa.jp/topics/nadeshiko/36870

324 名前:U-名無しさん [2020/11/13(金) 17:30:20.36 ID:LNVdsbO/0.net]
>>323
プロ入りして8年も経ってそんなことを
もう26歳だよ 今まで何してたん

325 名前:U-名無しさん [2020/11/13(金) 20:08:20.20 ID:PRFbHEyS0.net]
京川は高卒デビュー時が凄かった
怪我するまで毎試合のようにゴールしてたよね

326 名前:U-名無しさん [2020/11/13(金) 22:44:35.75 ID:zSOLHRtq0.net]
ほんとおまえらはこないだまで中島、高瀬を戦力外扱いしてたっていうのに
調子いいよなw



327 名前:U-名無しさん [2020/11/13(金) 22:48:28.61 ID:zSOLHRtq0.net]
中島高瀬がいないとINACは成り立たないとわかっただろう
ベンチになったことをいいことに中島劣化したとか印象付けようとした奴らは失敗したなw
劣化する年齢でもないし実力は変わってないからw、代表は試合に絡めなくなったから外されたに過ぎない
といくら言っても聞く耳持たず

328 名前:U-名無しさん [2020/11/13(金) 22:51:55.28 ID:zSOLHRtq0.net]
結局、重宝されるのは中島>坂口に逆転しただろう
中島は得点力もあるしな
岩淵や坂口なんかに比べても全然得点力ある
当たり前だが点取れるってのは大事なことだ

329 名前:U-名無しさん [2020/11/13(金) 22:56:55.03 ID:zSOLHRtq0.net]
中島と高瀬はフリーランできるのが(も)大きい
フリーランする選手がいないと詰まる
3バック以降この2人を重宝しだしてから調子よくなったのも偶然ではない
3バックがハマったから。ではない。

330 名前:U-名無しさん [2020/11/13(金) 23:43:57.66 ID:PRFbHEyS0.net]
中島は去年くらいからサイドハーフでは運動量が物足りなかった
最近のボランチというかトップ下的なポジションで復活した感があるね

高瀬はよくわからんけどFWとしても以前より上手くなった気がする
岩渕田中がいてタスクが限定されてるだけかもしれんが長所が発揮されてる

331 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 23:51:24.91 ID:Qv00iR2q0.net]
W杯後の中島はパフォがた落ちだったぞ
だがそれは男子でもよくあることでしばらく大目に見てやってと書いた覚えがある
想定以上に長かったが

332 名前:U-名無しさん [2020/11/14(土) 06:45:40.08 ID:EVgo9puG0.net]
>>326
例の写真の後は醜かったなぁ

333 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/14(土) 13:08:20.81 ID:3esz+5XT0.net]
INAC7年目のMF伊藤、なでしこに新風 代表候補合宿に初参加|スポーツ|神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202011/0013863863.shtml

334 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 11:41:00.43 ID:W7HuVEdKM.net]
中島と高瀬は役割をはっきりさせればまだまだやれる。
そして3バック導入がその機会を作ったのは間違いない。
阪口も中島とプレースタイルが違うけれど良い仕事しているよ。

余談になるが、以前地方の小さな会場で試合後のリカバリーの合間に高瀬が若手に混じって片付けをし、さらにその最中にもサポの声に応えたりしている姿を見かけて、ピッチの外では凄くイイ奴だと感じて印象が変わった。

335 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 11:48:17.59 ID:W7HuVEdKM.net]
スタメン確認、本日も3-4-1-2だな。
できれば水野に変わって八坂の右WBを見てみたい。
エンゲルスは八坂をシャドーの控えに位置付けているみたいだけど、水野の守備がかなり不安なので一度他の選択肢を試してほしいのだが。

336 名前:U-名無しさん [2020/11/15(日) 12:27:47.97 ID:HhlMxsRS0.net]
3−4−2(杉田・京川)ー1(田中)だな
ノジマ戦の後半スタートと同じ

なんか中盤空いてるな〜



337 名前:U-名無しさん [2020/11/15(日) 12:49:20.72 ID:mlYC8UcRd.net]
解説はバカなんか?

338 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 12:53:20.25 ID:Zwddi9jP0.net]
攻守の切り替え、判断、ポジショニング等々
2シャドーの京川と中島は器用なタイプじゃないからな
水野、守屋の右サイドも問題だらけで4231、442の時と同じサッカーになった

339 名前:U-名無しさん [2020/11/15(日) 12:58:32.70 ID:F8Ze/iFc0.net]
表面上だけコロコロ変えて
肝心の攻守のやり方が整理されてないし、オーガナイズできる奴もいないな

攻撃時のパスは適当だから繋がらず、
守備時の連動も適当だから、逃げられてバイタルで受けられまくる

340 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 13:18:54.29 ID:VeeKQFMn0.net]
試合中に他のやり方で打開できないチームになった
強くないってこういうことだよな

341 名前:U-名無しさん [2020/11/15(日) 13:31:26.43 ID:mlYC8UcRd.net]
京川、伊藤、西川、aut
仲田、島袋、三宅、in

342 名前:U-名無しさん [2020/11/15(日) 13:33:14.10 ID:mlYC8UcRd.net]
aut× out◯

343 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 13:43:23.05 ID:VeeKQFMn0.net]
しかし、京川はクソの出来だったのにここまで引っ張った理由がさっぱりわからん

344 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 13:45:28.86 ID:l39ScnLS0.net]
単純にセレ女がよく鍛えられてる。
特に守備の個人戦術の部分で致命的な違いがある。
セレ女はボディーコンタクトで分が悪いので、立ち位置やコースの切り方、判断を全員徹底してきている。
更にFWも全力で守備に参加する。
浦和に勝ったのは偶然じゃない。

345 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 13:47:20.44 ID:yRlp+nqr0.net]
この相手でも1:2,1:3で相手ボールになっちゃう
なんちゃってディフェンスはなんとかしなきゃあな

346 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 13:51:28.02 ID:i+tWiPZA0.net]
京川、守屋、水野は酷かった。いつもだけどね。



347 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 13:51:50.06 ID:Zwddi9jP0.net]
愛媛を除いて後半最弱のノジマ戦でやばい兆候あったけど何も修正せずに来た
選手交代も遅すぎだしエンゲルスが戦術を落とし込む監督では無いと改めて判明
続投するならWEリーグの初代王者は浦和でほぼ決まり

348 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 13:55:08.26 ID:VeeKQFMn0.net]
めいちゃんもイージーなボールもらっても枠にさっぱりいかない
結局、使ってないから控えに試合感がさっぱりない
ポムも全然試合に出てないから切れがなくなってもっさり
どうにもならん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<96KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef