[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 03:00 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 850
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【垢消し】Twitterをやめた人集合 その22【スッキリ】



1 名前:友達の友達の名無しさん [2021/01/05(火) 05:36:15.58 ID:Y3hMebev0.net]
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、
Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!

このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
なおこのスレはIPなしです。




前スレ
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その21【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1606455927/l50

63 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 10:30:59.11 ID:43qiN5NS0.net]
自分が親指でポチポチするだけで世の中変えられると思ってるカルト教信者だよね

64 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 11:01:17.06 ID:rZSAtzDZ0.net]
Twitterやインスタは好きなアカウントの投稿を見るだけで充分だわ

65 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 12:39:42.24 ID:CkYjLeDu0.net]
最近このTwitter関連のニュースをみて、とても不快になった
欧州と北欧の大使館が、#つけてTwitterで日本に抗議したらしいが
TwitterはTwitterから出てくるな
ヤフコメもこのありさま

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c721bf61202a442241011945ba34e1a2fa918d2

66 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 12:57:10.30 ID:43qiN5NS0.net]
そういうのいちいち見て腹立てるのはTwitterやってた時代で卒業しようぜ
話題が出始めた時にこういう流れなるのはすぐ嗅ぎつけれるだろ
Twitterしなくなったら森がやめたことすらアウトレイジスレでわかったぐらい
別にやめたニュース知らなくても自分に影響ないからな

67 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 17:23:52.39 ID:7bDDq9WE0.net]
ツイッターにログインしなくてもツイッターの話題が出てくるの何なの?
もはやツイッターからは逃れられないのかよ

68 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 17:30:59.13 ID:xO3E5d6g0.net]
Twitterアカウント削除したから、SNSはFacebookとLINEとインスタだけになったけど
これだけで十分よな。
Twitterは情報量多すぎて気持ち悪くなるから向いていなかった。

69 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 17:43:22.92 ID:7bDDq9WE0.net]
>>67
ツイッターは見たくもない情報がワンクッションなく突然視界に入るのが害悪過ぎる

70 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 18:53:10.07 ID:rZSAtzDZ0.net]
インスタは見てて楽しい

71 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 19:36:35.77 ID:DckPXzEn0.net]
実生活では誰も言ってないような特定のメッセージが、なぜにSNS上では
トレンドになってしまうのか。結論から言えば、すでに複数の識者が指摘
しているように、それらはトレンド入りしやすいタイミングを狙って一部
のグループが集中的にRTすることで人為的に生み出されたものです。
最近はより具体的なアクションも丸裸にされつつあり、一人で170回も
RTしている猛者まで確認されているようです。てか相当ヒマなんですね



72 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 20:11:30.40 ID:bScX6jlN0.net]
>>62
現実は見たくないし努力や泥仕事とかそういうのやりたくないし、各所への陳情や根回しといったようなのはやりたくないってのが本音だろうな。
>>70
スパムみたいな投稿やればトレンドには入るらしいが、果たしてそれに何の意味があるのか。
政治的な連中がそれやってキャホキャホしてたけど選挙結果は惨々たるものだったな。

73 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 20:29:02.62 ID:r8xpKwCT0.net]
Twitterで心の声がダイレクトに伝わってくることのしんどさを味わったら現実での本音と建前の大事さ痛いほどわかる

74 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 20:47:15.57 ID:F21Dslio0.net]
本音と建前を使い分ける日本人にとっては良いツールだよ
声では出しにくいことがここでは遠慮なく何でも言える

風の時代にふさわしい流れじゃないか

75 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 20:49:50.49 ID:st3qBGq60.net]
>>73
5ちゃんねるでええし

76 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 21:17:37.19 ID:DduaE9lR0.net]
建前でもTwitterは嫌だわ

77 名前: mailto:sage [2021/02/12(金) 21:34:35.55 ID:DkiwH6b90.net]
>>64
社会を悪化させたいクソな願望実現させたいなら金輪際社会に出てくるなっていう感想しかないね

78 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 22:16:56.41 ID:uxJTZnfh0.net]
ワニが騒がれてた時にはいたけど
あれでギャーギャー騒ぐツイッタラーの感性が未だによくわからない
自分は特にワニ好きという訳でもないが面白い作品ならどんな形であれ書籍化とか嬉しいし
案件だとしても何が悪いのか分からないし
芸能人が死んだらすぐに反応稼ぎのお気持ちアートする人達が二次元のキャラが死んだらすぐ宣伝で余韻台無しとか言ってるの訳が分からなかった

79 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 22:21:33.76 ID:bScX6jlN0.net]
>>72
攻撃的な奴ら同士がネットで繋がるようになった。こいつらが集団で気に入らない意見を潰しにかかり、成功体験からより濃縮されて尖鋭化が進む。「沈黙は賛同」など現実世界の同調圧力と同じものを掲げてるのもそうだよな。
ネットで繋がったり表明することが危険になりつつあるので、本音とか言えるのはごく狭い範囲の親しい人同士に回帰してるのはわかる。
流行りのクラブハウスとやらも「あそこで何か言ってた」とかオフレコ漏らすのもいたりするようだし、沈黙は金ってのも間違ってはないのかもな。

80 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 22:55:55.61 ID:qEKP9mYU0.net]
>>73
5ちゃんでいいな
Twitterはコテハンで同調圧力あって自由ない

81 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 23:00:40.84 ID:v7TTwcUr0.net]
>>77
ワニはごり押しや不自然な擁護が不愉快



82 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 23:47:35.16 ID:DckPXzEn0.net]
>>79
やっぱアカウント固定で投稿し続けるって息苦しいですよね

83 名前: mailto:sage [2021/02/12(金) 23:59:10.41 ID:DkiwH6b90.net]
ウソとか悪意だけ集めたがる機能があるからな それのせいで今までどんなろくでもない事が起きたか
反省もまるでない

84 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 23:59:22.65 ID:Cjqld+UW0.net]
確かにTwitterなかったらワニも純粋に(単純に)楽しめてたのかもしれんな
世の中なんでも情強マウントだけど、要らない裏事情知らずに純粋に楽しむ方がいろいろ得だと思う

85 名前:友達の友達の名無しさん [2021/02/13(土) 00:50:10.80 ID:/DnZSVM/0.net]
知らない方が幸せと思うことも多いのでは?と個人的に感じるのだけど、もう今のご時世にはそぐわない価値観なのかもですね。

86 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 01:08:47.94 ID:U7JoSLdO0.net]
今の時代だからこそ脱スマホ脱ネットだと思う
もうみんな情報の洪水に疲れてるよ
あらゆるまとまりのない情報が勝手に飛び込んでくるのに頭のキャパオーバーで
軽い認知症状態進んでる

87 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 05:07:47.16 ID:aFhjUCOo0.net]
>>85
脱スマホは生活するうえで難しいけど脱ツイッターやると
少しだけ心に余裕が出来るね

88 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 08:14:08.46 ID:PuUC1Pzr0.net]
>>85
脱スマホ脱ネットはインフラ化した今では難しくても
離スマホ離ネットだならできるんでは

ゲームやLINEを含むSNSしかやってないのに「歩きスマホは仕方ない」という考えが許される風潮が異常

89 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 09:13:16.31 ID:J1GP5or+0.net]
>>85
集中して本を読んだり音楽を聴く時は、スマホの電源を切るようにしてる
使う時は使う、使わないときは使わないとけじめをつけるようにすればいいよ

90 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 09:46:14.64 ID:nGfjVSWI0.net]
>>85
主語が大きい

91 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 09:50:15.18 ID:bhRYSX7p0.net]
何事も程度の問題なんだけど度が過ぎて没頭するように作られてるから恐ろしいわな
SNSと自分との適切な距離感をわかってきた人がここに来てるのかな



92 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 09:54:35.77 ID:bLuG8Ht50.net]
Twitterでごちゃごちゃしたスッカスカの言葉の羅列見るよりテレビでニコニコしたケーキ屋さんとか温厚なタイプの芸能人とか、金払ってでもでもファッション誌とか見てた方が楽しいわ

93 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 09:55:02.71 ID:WBaS+agh0.net]
Twitterやってた頃、2ちゃんや、パソ通時代からネットにいた人がフォロワーに多かった
その頃はまだスマホが今ほど普及してなくて、PCかTwitterってのが多かった
マナーや性格がいい人が多いかと思いきや、PCが出来る自分たちみたいなのに変に優越感?のようなものがあったりするのが鼻につくことがあった
そして、なんとなく何かをこじらせてるような人も多かった
そんな人達が残り、RTというものを使って、スマホから参入してきた人を取り込み、順調に拗らせ仲間を増やした気がする
変にジェンダーにこだわる宗教の人とか、急にわいたんでなくて、もともとその手の輩がいたと思う
Twitterはお仲間を増やすにはもってこい
沈黙は同意だからね

94 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 10:00:13.85 ID:bLuG8Ht50.net]
内輪の話し合いや政治とか選挙の話ならともかく勝手に発生させた似非マナーみたいなもんふりかざして沈黙は同意とかたまったもんじゃないよTwitter

95 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 10:44:11.27 ID:PuUC1Pzr0.net]
>>92
昔から居た人の中でも中途半端にITやコミュニケーションを理解している人だろ
ネットが出来てからのPCはコミュツールだと言う認識が抜けていて未だにオモチャだと思っている人ら

そういう人らがTwitterなどのツールに振り回されているだけだろ
今のスマホユーザーのIT認識もその程度のもの

96 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 10:53:41.72 ID:dQ6kytsh0.net]
前世紀の2chにも仲間を増やそうとする勢力は居たけど事実の捏造や詭弁は匿名性から来る本音と事実への複数の角度からの考察で駆逐されたんだよな
敗れた陣営は便所の落書きとかネットで真実とか悔し紛れに言ってたけどさ

でもTwitterだとアカウントの特定ができて発言者を徒党を組んで排除できるのと味方が潰されてもフォローしあって生き残り延々と同じ事を繰り返す地獄の坩堝になり果てたのが現在だと思う

97 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 11:49:43.20 ID:Zms0Qill0.net]
>>95
まさにそうだったね

むしろ今のTwitterの狂いっぷりがあの時代の2ちゃんオチ案件
あの頃、2ちゃんを賑わせてた人達の多くはどこにいったんだろうか
一部はαついったらーとかいってあそこにいるのもいるけど
今といっても、やめて一年は経ってるから、今っていってもその頃までだが

98 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 12:14:16.65 ID:PuUC1Pzr0.net]
>>95
2chにも積極的にヲチされたい、ヲチしたい人らはいたけど、ちゃんと住み分けは出来ていたイメージ
それもかなり厳し目の板ルールでね
今の5chはそれに比べると全板がTwitterのヲチ板化していて、ゆるゆるになりすぎている

Twitterはヲチされたい人ら=コテハンで繋がりたい人ら には自由勝手に出来るようになった反面、
コテハンを匿名だとか言ってしまう情弱がまざって、カオスになっていると思う

99 名前:友達の友達の名無しさん [2021/02/13(土) 13:25:57.92 ID:V/q32mgR0.net]
本とかで気になった物をネットにも情報があるかと思って検索したら全然出てこないって経験が何度かある
だけどガーデニング初心者だからそれ関連のブログは案外役に立った…のだがどこも似たようなこと書いてるからあとで本で詳しく調べたいとも思った
他の趣味がTwitterでつらくなったので界隈には入らないでおこうと思うよ。写真は撮るけど自分の日記に添付するだけで十分だ
それにしても植物育てるのは確実にSNSより楽しいからおすすめ

100 名前:友達の友達の名無しさん [2021/02/13(土) 13:44:25.12 ID:tem38Hv/0.net]
>>98
スレチになるかもしれないけど、気になるから質問させて
何を育ててるの?

101 名前: mailto:sage [2021/02/13(土) 14:28:21.97 ID:tY2KC9Cl0.net]
害悪散々垂れ流してからでないとわからないのってのが多いんだろうね



102 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 15:19:42.58 ID:HkGPP/wc0.net]
Twitterは男 vs 女 オタク vs フェミ 右翼 vs 左翼 スポーツ(主に野球)みたいにリアルでしてはいけない話題(揉めるため)がメインだから荒れるのは時間の問題だった

103 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 15:31:57.67 ID:u7XK7N720.net]
「Twitterでおかしいのは元々おかしい奴」っての見るけど
Twitterのシステムって意図的に人間を依存させることを目的として作られてるから現実で社会的に普通な人も普通の人になれてる人もそうでない人もTwitterの中ではみんなまとめておかしくなるツールだと思う
インスタは他人からいいね見れなくしたりと過度なものはやめておこうって方針になったみたいだけど
Twitterはそういう傾向一切なかった
ほかの主要SNSが依存しすぎないように工夫すればするほど結果として差別化できてTwitter的にはウハウハだからこれからも思いつく限りの依存させる工夫を盛り込み続けるんだろうなあ

104 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 17:46:26.47 ID:6t5srwl90.net]
インスタなら大丈夫ってのも
SNSの呪縛にハマっている

105 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 18:18:18.60 ID:u7XK7N720.net]
5ちゃんの罠にハマってる俺らが何を…

106 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 18:19:29.06 ID:u7XK7N720.net]
インスタ文字だけ投稿できるようになったからインスタも地獄

107 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 21:10:51.48 ID:PuUC1Pzr0.net]
5ちゃんなんて通知ないし張り付く義務もないし1日でID変わるから興味のないものまで返信する義務もないし
気楽なもんだろ

108 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 21:13:08.98 ID:Pjc+NSlR0.net]
そうまさにTwitterやめれたのは5ちゃんの気楽さに気づいたからだな
スマホいじくる時間は変わらないけど、ストレスがぜんぜん違うわ(笑)

109 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 21:15:04.64 ID:SDmfVdgk0.net]
「いつ当たるか(RTいいね)わからないから、常に当たりを求めて連打する」
というパチンコ依存の心理を利用してるらしいからな

110 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 21:47:42.00 ID:1hn9SrC50.net]
末期の頃はこれならいいねつくかな、これはフォロワーさんが苦手だったからやめようかなと
顔色窺ってばかりで書きたいこと書けてなかった

111 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 22:11:47.34 ID:Pjc+NSlR0.net]
いいねつくだろうと思ってしたツイートにぜんぜん反応なくて気になって気になって、
ついに消したら今度はいいねつかないから消したんだなと思われてないか気にな



112 名前:って気になって。 []
[ここ壊れてます]

113 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 22:52:53.77 ID:ysDzK1PB0.net]
RTといいねは本当に精神を蝕んでいくよね
RTで見たくもない呟き(ワードミュート機能ポンコツ)で神経すり減らすし
いいねでフォロワーとの仲良し度を無意識に測りそうになってたりするし
ツイッターは精神崩壊ツールだったわ

114 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 22:56:02.66 ID:2xBeHtmS0.net]
いいねはほんとめんどい

115 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 22:58:52.73 ID:Pjc+NSlR0.net]


116 名前:後の方はツイートしたのにリプ来ると返事めんどくさいし通知が逆にイラッと来てた(笑) []
[ここ壊れてます]

117 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 23:02:09.00 ID:bhRYSX7p0.net]
>>106
変なしがらみないのが気楽でいいよね…

118 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 23:18:58.77 ID:jZg7ksGw0.net]
どうせまた今ごろTwitterは大騒ぎなんだろうなと思ってる俺はいまだに病んでいるのかな

119 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 00:20:13.70 ID:FtBgdIMV0.net]
福島のフォロワーさん無事ですかー(´;ω;`) ってやつな

120 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 00:42:25.63 ID:WkkMjm9W0.net]
地震ツイートとか特定されるから危ない。
最近だとテレワークで出勤帰宅2時間なくなって良かったとか見たことある。

121 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 00:44:04.66 ID:fPoGMyB20.net]
なーんも考えんと自分の住んでる地域ツイートする奴多いんだろうな



122 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 01:56:10.64 ID:oZ3NH9+P0.net]
ツイッターで自分の意見全肯定させたり少しの反対意見でも攻撃して潰したり、そうやって出来た自分だけの独裁国家に居座るのはさぞ気持ちよかろうよ
合法かつ無料な麻薬とかそら依存するわなツイッタラーよ

123 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 02:07:15.61 ID:GXysx30d0.net]
やっぱりTwitterが万能ツールだと思い込んでいる宗教が一番理解できない
なんで喜んで5chにスレ立つようなお馬鹿な発言するかねえw

でも、ほんと5chやマスコミがTwitterヲチになっているのそろそろやめて欲しい
目障りすぎる

124 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 07:35:10.36 ID:ZYt0lM6I0.net]
「もしウィキペディアがネット上のほかの「共同体」の轍を踏むのであれば、少人数のグループが他を排除する力を持つようになるでしょう。
学者有識者気取りのおたくと2ちゃんねらーが場を仕切っています。
ウィキペディアは「流れ者」から「自由を守る」ために、どんどんピラミッド型ヒエラルキー(上下関係とも云い得る)を持つようになっており、
その利用者には各種依頼・投票参加・半保護ページ編集が出来る古参の「ログインユーザー」、記事の削除や投稿ブロックが出来る「管理者」などの階層が生まれています。」

全文は『Wikipedia:なぜウィキペディアは素晴らしくないのか』にあるけれど、
「ウィキペディア」を「Twitter」に置き換えても、まるっきり同じだとつくづく思ったよ

125 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 10:45:53.81 ID:o3qxKxC/0.net]
現時点ではTwitter使ってると分かった時点で要注意人物として関りは最小限に抑えたほうがいいね

126 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 13:15:14.80 ID:BlNUCik80.net]
ネットで世界公開している以上誰かに見られている感覚は忘れない方がいいけど
世論気取りやこれを見た他人が状況を変えてくれるだろうと圧かける様子や
芸能人に届けなんてやってる下心ありのアピール方向に行くのはついていけないよ
何もしなくてもつぶやいて人が右往左往することなんて楽しい人にはたまらんだろうね

127 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 15:04:15.94 ID:dH6SdwLI0.net]
今思えば初めてTwitterに気持ち悪さを感じたのはヤシマ作戦だったわ

128 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 15:20:03.84 ID:i0G7ipW/0.net]
常時すごい一体感を感じるコピペ状態だよね

129 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 17:38:02.46 ID:o3qxKxC/0.net]
自分の生い立ちとか日常呟いて誰からもいいねもらえない寂しさからコピペに走り
追随しない垢は叩き潰して仲間内で笑ううちに独裁者みたいになる
コピペ独裁者養成ツールだったんだね

130 名前: mailto:sage [2021/02/14(日) 18:03:49.31 ID:LRNBYC3I0.net]
実際怖いですね

131 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 18:11:14.89 ID:pEM7/XlS0.net]
>>126
そんな奴になんで仲間ができるんだ



132 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 18:37:34.87 ID:GeJ31GgD0.net]
垢消したらQOL上がった

133 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 18:42:32.69 ID:2fqz1jrC0.net]
趣味発信するためにSNSやってたのにSNSで繋がるために趣味こなしてる事に気づいてSNSやめてから趣味がちゃんと楽しめるようになった
って書き込みでもあるのかと思ったけどTwitterで共感もらえなくてやめた人たちがここで慰め合ってるだけのスレだった

134 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 19:05:06.16 ID:BlNUCik80.net]
そう言う人もいるけど見えてないのかな

135 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 19:18:35.28 ID:w5M7VVMD0.net]
つまらない人はつまらない文章しか書けない
文章の長さと知能の低さは比例する

136 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 19:21:50.93 ID:E45jAnsA0.net]
>>130
過去スレにはたくさんいたよ

137 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 19:24:09.94 ID:GXysx30d0.net]
>>130
あんたにはそう見えるんだな
まだ大概に中毒抜けてない証拠だ

138 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 19:32:30.49 ID:GXysx30d0.net]
てかこんな感じの書き込みも過去スレでやったようなデジャブしかない

139 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 19:37:31.29 ID:2fqz1jrC0.net]
みんなの嫌いな同調圧力だね

140 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 20:02:45.22 ID:59EVlwax0.net]
5chだと空気読んで発言するようになるから
慣れると他SNS みたいにやりたい放題発言する怖さが出てくる 抑止力になってるからこのスレに来てる

141 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 20:03:07.34 ID:GXysx30d0.net]
まあいいんじゃない
Twitterのような曖昧な壁打ちですませるならNGすればいいだけだから
5chはこれだからいい



142 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 20:23:34.95 ID:4IqbZ0NL0.net]
自分はピンクとか、典型的なもんが好き
なんで、ピンクが好きいうのも、思想や政治的思惑に左右されるのか
あそこだと、男児玩具が好きだと言える女児やら、その逆やらがやたら御大層にほめそやされて、不気味だった

143 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 20:27:10.38 ID:aVau5cnu0.net]
>>128
変な奴がフォロワー多いなんてざらだし

144 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 23:38:16.72 ID:Icew7ifh0.net]
体も頭も心もボロボロになるな
孤独は癒されないしもうやめよう

145 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 01:19:49.02 ID:IWYoInWo0.net]
自分が所属してるカテゴリ以外をひたすら叩く憂さ晴らしツールになってて自分が叩かれる側なのが辛かった

146 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 01:24:30.15 ID:u0hYt+Zz0.net]
何で叩かれるんだ?

147 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 01:27:48.53 ID:IWYoInWo0.net]
>>136
どこをどう読んだら同調圧力になるのかわからないけど、Twitterやりすぎて読解力失っちゃったのかな、お気の毒に

148 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 05:51:51.84 ID:RVtRyl6C0.net]
>>130
スレ民の大半はツイッターで相手にされなくてやめた人達だからしょうがないよ
あっちで友達が作れた人は多少嫌なことがあってもやめないだろうし

149 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 06:56:27.56 ID:vwKsAyMy0.net]
>>144
Twitterの文句しか言ってない(大体ミュートとブロック使えば解決しそうな問題)書き込みばっかりなのにそう指摘されたらすごい勢いで潰そうとするあたり

150 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 08:08:41.27 ID:cUQTRkr/0.net]
友人達がTwitterやってて、徐々におかしくなってった
あれ?って違和感が、大きくなって取り返しがつかなくなる
そのうち、クリエイター仲間だの、男女なんとかだの、オタクは差別されてる〜だのに染まりだす
政治、差別的な問題の#つける病とか、デモだの変な活動を始めたりとかしだす
なんていうか、人そのものが変わってしまった
Twitterをやってる仲間と密になり、こ

151 名前:チちがTwitterと、距離を取るようになると、あっという間に疎遠になった []
[ここ壊れてます]



152 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 08:25:35.78 ID:fWkHOs5P0.net]
承認欲求満たしてあげ合う関係の宗教みたいなもんだよね
Twitter依存の治療は宗教の洗脳を解くのに似てると思う

153 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 09:14:13.49 ID:0O8xwTtq0.net]
>>146
嫌な物を見ないようにする手間さえ無駄に感じて離れた人々にその手間掛けて使えと言われてもね
そこまでしてTwitterを使わなきゃならない理由を説明してくれ

154 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 09:16:28.36 ID:019hJtEy0.net]
楽しめてる人間がこんなとこまで来るならやっぱTwitterおかしいんじゃん

155 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 09:26:04.12 ID:rjvOJPVR0.net]
5chは元々おかしい奴がおかしい事書いてるんだが
Twitterはおかしい奴がまともなフリ、あるいはおかしい奴が集まっておかしいのが普通になってる

156 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 09:33:07.29 ID:/cCbZYLF0.net]
ワードミュートの上限200しかないのに次々炎上していくし
仲良かったと思ってた人も大勢変わればすぐ手のひら転がしたり下心からやってただけとか沢山見てきた
ブロックしたらしたで色々言われるし…
離れたらニュース何やらもTwitterの話題だらけだし逃げ場がオフの現実くらいしかない

157 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 09:36:06.20 ID:019hJtEy0.net]
人間だから全てを好きでいられる相手なんて稀有だし過ごす時間が長くなると嫌なところが目に付きやすくなるから友達とは現実でやり取りするだけで十分だなって思う
常時SNSで仲良しアピールしなくても本当に仲良い人間とはいつ会っても楽しいし

158 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 09:36:26.74 ID:mIVv3Buj0.net]
5chはよほどおかしいこと書けばソース出せとか、ggrksとか言われるけど、
Twitterはよほど間違っていても言いっぱが出来るからな
しかも誰も間違えを指摘しないどころか、いいねを入れる

159 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 09:48:23.21 ID:k5qXhivi0.net]
おすすめ、トレンドの廃止
RT機能削除
ハッシュタグ機能削除
コメントは承認者のみ可能
ツイートの保存期間は1週間で自動削除

本当にただ呟きを吐き捨てるツールとしてなら有りかな

160 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 09:55:16.85 ID:mIVv3Buj0.net]
>>155
> コメントは承認者のみ可能
> ツイートの保存期間は1週間で自動削除
ユーザーが設定で選択できるというのが理想だと思うけどね
今はTwitter社の一存で全て決められているというのが問題あると思う

あと、おすすめ、トレンド廃止で有料化されるなら歓迎だけど
Twitter社はその気がないだろうな

161 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 10:02:08.93 ID:5M3qg5Ly0.net]
しないでしょ
社の利益は縛り付けないと生まれないようだから
今みたいに各所でいざこざある状況が好ましくなきゃ改悪続けない
争うところには金が派生するっていうやん



162 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 10:07:55.53 ID:5QfN9Q8v0.net]
炎上マーケティング、まずは炎上ありきでお金が動くっていう地獄だしな
対立する二つの項目があれば、煽ったほうが儲かるなら、炎上まったなし
炎上ビジネスにはうってつけのSNS

163 名前:友達の友達の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 10:08:55.75 ID:5QfN9Q8v0.net]
ミュートするワードが、から揚げやら、何気ない言葉から毎日泡のように生まれるからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef