[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 05:58 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電子タバコ】初心者の質問に答える87本目【VAPE】



1 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/17(土) 22:11:33.40 ID:06I0NybT.net]
電子タバコ初心者の質問に答えるスレです。

器具の扱いによっては危険を伴うものもあります。
大人として良識ある振る舞いを心がけましょう。
5ちゃんねる専用ブラウザ下でのご利用をお勧めします。


このスレッドには滝内洋介という名の狂人が出現します
内容の正否に関わらず議論、それに類する疑似行為は専用スレがありますのでこちらではスレ違いとなります。
異質な長文、真っ赤なIDを見かけたら警戒の上、NG&真スルーとしてください。
有志によるNGIDが貼られた際にはこれも活用して下さい

滝内に構うのも荒らし行為です。アンカーなしのぼやきもダメです。

初心者スレであることを念頭に置いたスレ運用を心がけて下さい


※前スレ
【電子タバコ】初心者の質問に答える86本目【VAPE】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1518154126/

楽しんでいってね!

691 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 00:31:11.97 ID:VHqc9H9T.net]
>>667
ありがとうございます
アトマイザーはbe soのラムコーク、
店員さんにやってもらったセッティングはバッテリーを入れて組み立ててもらい、説明を受けながら初期設定をしてもらった(その際に30wに設定してもらった)感じです

692 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 00:33:55.53 ID:VHqc9H9T.net]
写真は少々お待ちください。。
バチバチいうので故障させてしまったかとかなりビビっているのですがこれはアトマイザーとの相性などでよくある事だったりするのですか?

693 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 00:36:23.09 ID:VHqc9H9T.net]
>>667
>>668さん
写真はこのような感じですhttps://i.imgur.com/LlZZ55u.jpg
https://i.imgur.com/G708tCe.jpg

694 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 00:40:19.41 ID:EydJFqbs.net]
>>671 ラムコークはリキッドでアトマイザーはpicoに乗っけてるリキッド入れる霧化装置ね
数値は特に不審な点は無いけど

695 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 00:41:15.05 ID:dD+hrkzc.net]
結局アトマわからんくてクソワロタww
上に乗ってるやつの写真取りたまえよ

696 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 00:41:56.78 ID:BaHyTl3m.net]
ラムコークはリキッド…まぁ、アトマイザーはMELO3だろうなぁ
リキッドが跳ねてパチパチいうのなら割とよくあるけどそれかな?
出てる表示は別に変なことなさそう

697 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 00:56:11.95 ID:VHqc9H9T.net]
>>672
>>673
>>674
すみません、リキッドとアトマイザーを勘違いしてしまいました。教えていただきありがとうございます。
ちなみにこれはバチバチしたまま使っていても支障は無いでしょうか?たとえばコイルが消耗してしまったりとか。。

698 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 00:58:12.93 ID:VHqc9H9T.net]
お店でセッティングしてもらった際は吸った時にバチバチ言うくらいでしたが、自分でセッティングした後から吸うボタンを押すだけでうるさいくらいバチバチ言います。音と一緒に若干の煙?も出ます。。

699 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:03:51.88 ID:06V/MY3p.net]
初めに洗浄してしっかり乾く前にリキッド入れたんじゃないかな
そのまま使ってれば自然にしなくなる



700 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:06:08.04 ID:EydJFqbs.net]
>>676 そのアトマイザーって筒状のコイルヘッドくっつけてリキッド入れるタイプ?
自分でやったセッティングっていうのはどういう作業なの?

まぁリキッド浸透の関係で何の問題も無いだろうなぁとは思うけど

701 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:12:47.00 ID:pHyUF2Ip.net]
>>622
リキッド口が閉じてる予感

702 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 01:12:56.37 ID:r2wY/SjB.net]
新品コイルのパチパチ音なんて普通に鳴るから気にせず使え
馴染んでくると知らんまに鳴らなくなってるわ
あと設定は問題ないし抵抗値もちゃんと読んでる

703 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:13:17.80 ID:pHyUF2Ip.net]
アンカーミス

704 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:14:30.08 ID:VHqc9H9T.net]
レスありがとうございます
リキッドはまだ完全になくなっていないものに継ぎ足していました。それが原因でしょうか…

自分でいじった際にやったことはアトマイザーをクルクル回して外し、スキマからリキッドを注入、その後クルクルと色んな所を回しまくってしまいました。
アトマイザーの取り付け方の際、ギュッときつく締めてしまった為に壊れてしまったのかな?とも考えています。。
アトマイザーの写真を載せます
https://i.imgur.com/tYvmu7M.jpg

705 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:19:32.75 ID:hpbkuEBu.net]
>>666
店員に聞け。低能のアホがこっちに来ると余計な規制が増える。
人様に迷惑かけることなくvapeと全く関係なくさっさと死んでほしい。

706 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:21:23.79 ID:yd+FHlD5.net]
熱過ぎてスピッドバック?

707 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:23:15.80 ID:a/bX30kq.net]
>>682
普通にパチパチなる事もあるよ
味が変わらなければ気にしなくていい

708 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:25:59.87 ID:vmXjDCco.net]
>>666
吸わないとバチバチって音が気になるだけよ

709 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:27:04.97 ID:EydJFqbs.net]
>>682 MELO3のmini0.3ohmコイルかな
可能性の一つとしてリキッドが残ってる状態でリキッド追加したからその時に内圧とか変わってリキッドがコイルに過剰供給されたとかそんな感じかも
特に問題なさそうだし、一応リキッド追加時にはエアホール閉じるようにすれば良い



710 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:31:59.67 ID:T9akFLra.net]
なんだこの地震は

711 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:35:04.04 ID:pHyUF2Ip.net]
>>682
o.8ch.net/1356y.png

712 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:35:48.24 ID:xZgRVb8x.net]
>>688
震源地が嫌な感じだな

713 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:36:29.75 ID:VHqc9H9T.net]
皆さんレスありがとうございました。
沢山質問してしまい申し訳ございませんでした。
とりあえず問題は無いとのことで安心することができました。ありがとうございました

714 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:42:38.14 ID:pHyUF2Ip.net]
店員に見せて相談しなよ

715 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:42:49.13 ID:B1U7iAPD.net]
>>671
そのパフ表示懐かしいな
店の人バージョンは上げてくれんかったのね

716 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:50:01.64 ID:FkCyXnQG.net]
なんかeGoAIOでVAPEデビューした時
熱とイガりとスピットバックの音にビビりながら吸ってたのを思い出した

717 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:53:33.59 ID:5lyUaJiV.net]
>>691
マルチすんなクソカス

718 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 01:53:41.88 ID:cWICjaH3.net]
>>691
ええんやで、ワイも初心者の頃に同じ質問したもんや
ただmelo(クリアロ)使う以上コイルに制限が付くからパチパチからは逃れられんで
ハズレコイルの可能性がいつまでも付きまとうし余りにも酷いようなら新品コイルに交換も試してみ

719 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 01:58:06.30 ID:M1ZA8wCB.net]
別に吸えるなら問題ないでしょ気にしすぎ
珍しく初心者らしい初心者だね



720 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 02:10:06.24 ID:hrRwLK3b.net]
シュゴーッって音の中に 油はねみたいな音がバチバチいってるんだよね?
それなら多分スピットバック 
口の中に飛び込んでくるとちょっと熱いけど 全然大丈夫 とてもよくある

心配なら30Wから下げて15Wとかにしてみたらどうかな
後は写真待ち 書きかた的にはMelo3っぽいけど もし違うならちょっとしたコツがある

721 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 02:10:35.62 ID:hrRwLK3b.net]
ごめん 遅レスにもほどがあった 更新してなかった・・・ 

722 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 02:29:56.36 ID:geC1uabb.net]
NIXONのRDAって誰か買った?

723 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 02:31:44.65 ID:B1U7iAPD.net]
せらみっくこいるにすればぱちぱちへるよ!

そういえばELLO/ProCore/NRG/TFV8Babyのコイルって共通仕様なんだね
ProCoreにGT-CCELLいれてみたらいい感じですわ

724 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 03:06:52.94 ID:RxLUdkuH.net]
>>701
Eleaf、joyetech、vaporesso、smok
そういやみんな元は一緒かー

725 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 07:53:33.52 ID:CKfVqF6y.net]
>>641
レスありがとうございます。
DESIRE YURIがシングルにむかない理由を教えて下さい。

私は爆煙にしたくないのと、初めてなので手間なく組みやすさでシングルを検討しています。
味はクリアロ程度出ればとりあえずOKです。

726 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 08:19:29.44 ID:FkCyXnQG.net]
>>703
YURIはデュアルの方が美味いと言われ、わざわざシングル運用する意味がない
デュアル前提の構造だから当たり前なんだけど
シングル運用する場合コイルの足をペンチで整形する必要があるので手間なく〜なんてのは無理

大人しくシングル前提のRDA買った方がいい
Wasp nano、Dead Rabbit SQ(22mmの方)
この辺がいいんじゃね?

727 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 08:44:38.04 ID:z+LUFQGF.net]
>>658
ホムセンでSUS304の26G買ってくればいいよ、15m巻で100円もしない。

728 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 08:50:11.56 ID:z+LUFQGF.net]
>>703
hadalyクローン〜

729 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 09:01:39.16 ID:KVHLKr2f.net]
>>682
スキマからリキッド入れたって、まさか真ん中の口つける穴から入れてないよね?w



730 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 09:21:52.19 ID:CKfVqF6y.net]
>>704
そうですか。なんかDESIRE YURIは有名なんでシングルでも良いのかと思って、、、
皆さん、ありがとうございます。
いろいろ検討してみます。

731 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 09:28:14.72 ID:z+LUFQGF.net]
>>708
検討してないで買いまくれ!

732 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 10:09:47.98 ID:TiQ44/Lo.net]
>>708
初めてならセットの仕方が転がっているものを薦める

なのでyuriとかは最高です。
ノーチラス2よりは遥かにうまいですわ

733 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 10:13:25.81 ID:+RpIXnue.net]
>>682
俺の目の錯覚かもしれないが
下段のエアフローと中段のタンクが微妙に斜めってないか?
もしかしてアトマイザーのネジをナメて変な接触不良やショートをしてないか?

734 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 10:32:14.92 ID:lHbg/F7v.net]
>>703
元々がデュアルコイルやからな
それをシングルで組むとデッキに余分な空間が出来るから空気とミスト流れもおかしくなるやろし
シングルがいいなら元からシングルのアトマを選んだ方がいいと思うけどな

735 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 11:22:13.51 ID:PTlb6s2h.net]
YURIはエアフローの造りからしてデュアル専用という訳でもないよ。
シングル“も”いける造りだね。
センターシングルはデュアルのエアフローでやる変則的な使い方。
シングルのエアフロー使って片側シングルにするのが、メーカーの想定の使い方でしょ。
シングルしかやらないなら専用アトマの方が良いのは確かだね。

736 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 11:25:22.11 ID:5AHXP5UM.net]
今RDA始めるならデッドラビットSQがイチオシだな
ビルド楽で漏れ難くMTLもイケたりギミックもナイス

737 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 11:32:03.51 ID:3n5TtW32.net]
>>703
yuriはdualだと左右から明確にミストが来るのを感じるけど、シングルだと右半分からしか味が出てないみたいになっちゃって、どうしても物足りなくなっちゃう
チャンバーや穴の大きさもdualでちょうど良くなるサイズなんだと思うよ

738 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 11:34:42.84 ID:N4Mj9ppv.net]
>>613
wasp nano は買うんならスコンカー持ってないならRDTAが良いよ
蓋閉じたらRDAにもなるし蓋有るからウィッキングで漏れることもないし

739 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 12:38:20.19 ID:JzXbsKE8.net]
>>716
あれはよいものだ



740 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 12:45:01.97 ID:9Qsi0Aja.net]
YURIをシングルで組むやつはなんでバ

741 名前:ーチカルで組まないの?
コイルにエアー当てるつもりないやつ多くてそれYURIじゃなくてよくね?って思う
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 13:34:56.19 ID:3n5TtW32.net]
一度クラプトン使うと単線だとしょぼく感じてしまうんだけど、あえて単線の方が良い場合ってある?
ワイヤーの太さとか内径とかも教えてチョンマゲドン

743 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 14:08:53.14 ID:QQbf8usa.net]
>>719
自分は漏れとかスピットバックが起きやすく感じるからカンタルに戻ります

744 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 14:17:17.38 ID:xLwebXKr.net]
物足りなくなったRTAとかにはクラプトン使ってるけど俺も基本単線だな
外で吸う時は単線の方が良いしリキッドもそれに合わせて作ってる

745 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 14:18:20.84 ID:PTlb6s2h.net]
単線→ツイスト→クラプトンではまった時は、逆順で戻れたけど、今はナロークラプトンから抜けられなくなった。
別にはまって悪いことは無いけど…新しいアトマは単線で比べたいから、またネジネジするかなぁw

746 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 14:27:21.79 ID:j1bhyTH9.net]
ssスタッガードヒューズドクラプトン
沼どころかアリ地獄というか味地獄
doggyみたいにスペース的に組めないとかデュアルだと超低抵抗危険領域突入以外のシングルはクラプトンだね

747 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 15:19:29.40 ID:cVnTKRvQ.net]
ARES MTL RTAお持ちの方に質問です
普通にビルドするとコイルがチャンバー上部に接触してるっぽくてショート表示になるからジグで下にちょっと押し下げてるんだけどみなさんもそうしてます?
プリメイドでも同じようなこと起きるから内径小さくしたほうがいいのかな

748 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 15:28:36.46 ID:5BO4JeCc.net]
足はちゃんと切ってる?

749 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 15:46:25.51 ID:VqCaMh0V.net]
みなさんこれどう思う?


電子タバコの蒸気は相当量のレベルの鉛・ニッケル・クロムを含有、金属コイルの加熱が原因と研究者が指摘
gigazine.net/news/20180226-e-cigarette-vapor/



750 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 15:48:16.70 ID:VRIFJABv.net]
1番細いナロークラプトンを興味本位で買ってバーサーカーで内径2mm1.1Ω、11wあたりで吸ってますが味は濃くなったけどジュルります
ボトムからのリキチャでコットンもきつめ
と言う事は気化出来てないリキッドが垂れてエアホールに落ちてるか下へのスピットバックがエアホールに入ってるのかよくわかりませんが、クラプトンって結構リキッド弾きますか?
底w過ぎるのでしょうか?

751 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 15:50:38.00 ID:Setc9UMM.net]
Berserker使ってるんだけど、吸ってると徐々にドローが重くなってくるんだ
エアフロー全開にしても全閉みたいなドローになって困ってる
解決方法わかる方おなしゃす

752 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 16:08:16.22 ID:2OkGLbZL.net]
>>728
なったことないな・・

753 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 16:14:54.73 ID:KHl4Jwmr.net]
長文失礼します。多少度胸のある初心者です。新しいもんが欲しいんだけど何を選べばいいのやら、ご教授頂きたい。

2011年前後にいくつか試してeGo-Tにたどり着き爆煙にハマるも、粗悪なリキッドで喉が痒くなり断念
先月ふとプルームテックを試したくなり、絶対に初心者向けじゃねーだろと思いつつも初心者オススメeGoAIOboxを2000円くらいで買いました
しかし一体型はじゃぶじゃぶ洗えないので、リキッドあれこれ試して遊ぶには、メンテが面倒くさい。予想してたとはいえ本当に面倒くさい

プルームテックはもうどうでもいいので(専用互換機としてC-Tec買った)一体型じゃない

754 名前:リキッド補充式のものが欲しいんですが、カトマイザーからタイムスリップしてきたのでもう何が何やら頭パンク状態なんですわ
BOX型が使いやすく感じたので新しいのが欲しいんですがアトマイザーの種類の知識がなくクリアロとそれ以外の区別もつかない
BOXのスターターキットは何故か一万円近くする高額なものばかりで二の足を踏む

あともう一歩だけ沼地へ踏み出したい素人に、本体とアトマイザー合わせて5000円くらいの爆煙セットのオススメを教えて頂けませんでしょうか
上記経緯から、多少ならメンテナンスの手間がかかっても大丈夫です。コイル巻くレベルはまだ早いと思いますが…
[]
[ここ壊れてます]

755 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 16:17:26.98 ID:0jpSMCyX.net]
>>730
aspire evo 75かaspire k4

756 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 16:18:43.16 ID:c4FYamU2.net]
>>725
足はちゃんとキワで切ってます
下げ目のセッティングではショート表示出ないから普通に使えるんだけどね...

757 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 16:23:22.53 ID:3n5TtW32.net]
>>731
取り敢えずpico + melo3のスターターキットじゃダメなのかなあ?
俺はそれでスタートしたけど、今はもっと良いスターターキットあるかもしれない

758 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 16:25:07.23 ID:u1uXaoNi.net]
>>730
ftでexceed box
ヘルスキャビンでaspire quad flex

759 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 16:27:35.66 ID:RxLUdkuH.net]
>>730
国内で5000円以下ってそんなに無いのか?
海外通販ならほとんど40ドルで買えるんちゃうん?



760 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 16:33:16.24 ID:TWBTVwDW.net]
国内たけーからなぁ
海外通販でP80とかinvokeとか買ったほうが良いんじゃね4000〜5000円くらいだし

761 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 16:35:22.38 ID:Setc9UMM.net]
>>729
うそやん・・・
そういえばSS316で温度管理で使ってるんだけど、カンタルで使ってた時はならなかったような・・・

>>730
WISMECのSINUOUS P80でいいんじゃない?
kit買えば0.2Ωのクリアロで爆煙だし、それが飽きたら24や25mmのアトマイザーだって乗るし
おまけにArcticFoxっていうファームウェア入れればコスパ最強だよ

762 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 16:35:47.38 ID:2RNe6wSY.net]
>>724
単純に上げすぎ
ついてきたコイルだからって何もしないでOKなわけではないぞ
高さもちゃんと調節しよう

763 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 16:36:10.14 ID:eOzEmcb5.net]
>>730
1万円出せない人は度胸があるとは思わんが。

pico75wでスターターでいいでしょ。

764 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 16:36:14.05 ID:9b6qXn4Q.net]
>>728
それパフボタン押すと徐々に吸えなくなって離すと吸える状態じゃない?
だとしたら単なる吸いすぎ
アトマの問題じゃなくて肺の問題だと思う

765 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 16:40:19.68 ID:Setc9UMM.net]
>>740
それが離して空吸いしても重いままなの・・・
デッキ外して確認しても何もなってないし、戻して吸ってみると戻ってるんだ

766 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 16:44:32.16 ID:u1uXaoNi.net]
暖かくなってきたからpicoも安心しておすすめできるな

767 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 16:57:19.28 ID:2ytqvY6/.net]
>>742
いまだにPicoは冷たいとか主張するやつがいて爆笑

768 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 17:01:31.21 ID:O3mxFYKV.net]
>>743
北国も広いからな
手袋買う知恵のないヤツや
ポケットのない外套や蓑笠しか持ってないヤツ
学習能力の低いヤツ
数人はおるやろ

769 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 17:02:53.28 ID:MG7vI8b/.net]
以下バイカル湖以北住み禁止



770 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 17:04:16.18 ID:Os7ZPL6+.net]
>>741
空吸いでも重いなら、何らかの理由でエアー経路が塞がれてるとしか考えられない。
デッキ確認で一旦

771 名前:yくなるのであれば、デッキ開けた時に塞がれた経路が解放されたと考えるのが妥当。
もし、アトマ逆さにして気泡をチムニー下部に移動させて、ちょっと待ってから吸ってみて軽くなってるなら負圧が悪さしてるのかも知れない。
その場合コットン緩くして供給良くすれば直ると思う。
[]
[ここ壊れてます]

772 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 17:07:01.84 ID:RxLUdkuH.net]
特売セールを除くと、やっぱり平均して最安値なのがpico75wなのか
自分は「ぼくのぴこ」思い出すから絶対に買わないがオススメ

773 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 17:13:19.44 ID:Setc9UMM.net]
>>746
詳細な説明ありがとー!
帰ったらやってみます!

774 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 17:13:40.03 ID:hpbkuEBu.net]
そんなもん連想するのお前だけだろ…

775 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 17:16:09.82 ID:+Dn3I5fO.net]
最近コイルファーザーってメーカーよく見るけどこれ元々クローン作ってた会社だよね?
メーカー名出すようになったみたいだけど相変わらずどこかで見た様な商品ばっか作ってるし・・・

776 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 17:18:02.93 ID:xLwebXKr.net]
PICOは操作性がなー
21700でボタン配置変えてくれりゃよかったのに
一応持ってるけど今は箱の中だ

777 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 17:21:19.70 ID:Os7ZPL6+.net]
>>730
MOD WISMEC SINOUS P80 拡張性と比較的安価でお薦め。
クリアロ aspire EVO セラミックコイルがポン付けできるのでお薦め。
コイルはEVO純正ではなく互換性のあるccellかeucのセラミックがお薦め、洗浄で再生可能だから長く使えて安上がり。
問題は予算です…海外通販なら余裕でクリアなんですが…

778 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 17:36:01.85 ID:kaYDlwWM.net]
>>730
コイル巻くのなんてツールがあれば誰でも簡単に出来るよ
クリアロのコイルは高い上にすぐダメになるからコスパ悪いし
ラニングコスト関係ない人なら勿論OK

779 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 17:47:01.46 ID:5AHXP5UM.net]
AIOで面倒臭がったり初心者向きじゃねーだろって思うぐらいだからビルドなんて無理じゃね
てかコイル代は別だったとしても国内で5000円じゃ選り好みしてる余裕なくね
ショップに張り付いてセール品漁る労力も掛けられそうにないし型落ちや不人気商品じゃ文句言いそうだしもう少し金貯めようぜ



780 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 17:52:19.82 ID:pAXb/azi.net]
>>750
このアトマスタンドが好きでいくつか持ってるわ
https://www.dhgate.com/product/10pcs-coil-father-matel-stainless-steel-atomizer/408918441.html

781 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 17:52:46.03 ID:6A56NvK+.net]
ご教授というかあれは嫌これは嫌とか自分語りや愚痴を聞いて欲しいだけじゃないのか
正直VAPE向いて無いと思う

782 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 18:02:37.03 ID:RxLUdkuH.net]
海外通販は納期が読めないからなー
一週間から三週間の間の何時かに届きますって。
Amazonみたいに次の日には届けとは言わんが、
やっぱ初心者にはハードルが高いと思うわ。

783 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 18:05:35.52 ID:RxLUdkuH.net]
>>755
一個、26ドル???
ウチのアトマより高価え

784 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 18:07:37.40 ID:RxLUdkuH.net]
あーびっくり、10個ワンロットか

785 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 18:10:08.24 ID:mmlAX01L.net]
>>755
これいいなあ

786 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 18:39:28.21 ID:leItwY3A.net]
rbaのコスパ言うやついるけど
rbaはクリアロの三倍はリキッド消費するぞ
コスパはクリアロの方がかなりいいから

787 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 18:45:59.38 ID:6NHevqPL.net]
同じ抵抗値ならどちらもたいして変わらんだろ
だがコイルのコスパに関してクリアロは逆立ち

788 名前:してもRBAに敵わん []
[ここ壊れてます]

789 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 18:50:11.62 ID:tO/hRVat.net]
RBAは趣味だからジャブジャブ金を使いましょう
コスパ?は?



790 名前:774mgさん [2018/02/26(月) 18:50:50.05 ID:VRIFJABv.net]
MR.Qてのが激安じゃ無かった?
今は分からないけど数千円で買えたきがする

791 名前:774mgさん mailto:sage [2018/02/26(月) 19:00:55.73 ID:1WMnLQd7.net]
またRBA=爆煙と勘違いしてるアホが湧いてんのか
抵抗値とコイル形状によってクリアロ以上にリキッドの節約も出来るのがメリットなんだが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef