- 1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 21:51:11.35 ID:z6hBbyUZ]
- Xperia Rayの改造スレです。
本スレではありません。 *注意* ・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。 ・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。 またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。 このスレに助言を求めるときは ・ROMバージョン ・何をしてどうなったか? など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。 アップローダー Xperia ray rootスレ用アプロダ ux.getuploader.com/xperia_ray/ 過去スレ 【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314684554/ 【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root part2 hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318185011/ 本スレ docomo Xperia ray SO-03C Part20 hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320737932/
- 379 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 20:05:39.47 ID:fCOKNeIF]
- >>376
チタ使用してプリイン整理する際に 凍結では容量増えないので 完全不要アプリ削除と map,youtube,flash10.1など マケで最新版を再DLできるものは全削除して再インストール ウィジェット以外はSD移動確認と残りはlink2SDでautolink
- 380 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 20:34:33.28 ID:OJLAT8qj]
- >>379
>>379 動作に変化はあった? SandiskのMicrosdhcモバイルウルトラが発売したら、速攻購入して link2sd等、最初からやり直すわ。
- 381 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 20:44:22.33 ID:lWoTefmw]
- >>380
ストレージの空き容量が多くたって動作は変わらんと思うのだが RAMが多けりゃそりゃ快適だろうけど
- 382 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 20:46:26.84 ID:lWoTefmw]
- むしろ、SDに移動したアプリ遅くなるでしょ
- 383 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 20:54:21.44 ID:OJLAT8qj]
- >>381
そっかぁ。 ちなみに、SDカードはどこのメーカー?
- 384 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 21:05:11.70 ID:fCOKNeIF]
- >>381の言うとおり
容量確保は動作に変化は無いね >>382については 端末起動時のホーム読み込み時以外では 体感的には全く気にならないな SDの転送速度次第では違いがでるかもね
- 385 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 21:22:55.11 ID:OJLAT8qj]
- >>384
map、YouTube、adobeの全削除って 1,TBでアンインストール 2,バックアップ削除 という流れで良いの?
- 386 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 22:06:27.86 ID:fCOKNeIF]
- そうだね
バックアップは一度全部削除して 不要アプリとアプデ対象(旧ver)プリインをアンインストール マーケットから最新版を入れなおし googleマップ youtube flashplayer Gmail ドコモマーケット→dメニュー など で、改めてバックアップ取り直したよ 旧のまま凍結固定はマーケットだけだねw
- 387 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 22:15:24.48 ID:OJLAT8qj]
- >>386
今から試してみる。 俺のadobeとそちらのadobeのサイズが全然違うなw
- 388 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 22:46:15.40 ID:fCOKNeIF]
- 使用環境が違うから
その分データが入ってるってことではないかな? systemにある旧verの本体が含まれての差なら確かに凄い違いなんだけど まあでもsystem内部から移動もできない旧verが無くなるだけでも 精神衛生上は良いかもw 通常のアプリと同様に扱えるようになるってのも悪くないかと
- 389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 23:10:43.70 ID:OJLAT8qj]
- >>388
なるほどね。 マーケットでダウンロード出来るアプリは、システムアプリをアンインストールして、マーケットダウンロードし直すと気分的に良くなるとw
- 390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 23:49:59.37 ID:u7t2vvwb]
- ぶっちゃけ100空いてりゃ問題ないと思うけどね
しかしソニエリも悪質だわ
- 391 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 23:52:03.19 ID:F0kF+Dk3]
- ぶっちゃけ警告出ないなら問題ないだろ
- 392 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/27(日) 23:56:46.40 ID:dxui6pI+]
- Gmailとかはアプデしてからチタでシステムに統合すれば同じじゃね
個人的には150も空いてれば十分なんで 速度的なものを求められるアプリはL2SDしてないなぁ 代わりにホームアプリやブラウザなどでずっと使うだろうってのは system/appの方にインスコしてる
- 393 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 00:04:45.98 ID:fubhBkBp]
- システムに関わりそうなアプリはリンクしてないな。
SuperuserとかTitaniumとかウイルス対策ソフトとかは内部に置いてる。 要らん物ちゃんと掃除したから194MB空いてるし、100MB以上空けときゃ大丈夫でしょう。
- 394 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 07:46:06.59 ID:bVlDhULH]
- >>379
system配下外したことあるけどupdateでOTA出来ないことぐらいでpcでupdateなら出来る。
- 395 名前:SIM無しさん [2011/11/28(月) 13:43:15.23 ID:xqZp+xv3]
- 誰か2.3.4用の弄ってないトグル9個持ってないですか?
- 396 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 13:50:26.20 ID:M+rVgCMC]
- >>395
弄らないとtoggleねーぞ
- 397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 13:51:41.62 ID:nKYTiKoN]
- XDA行けばいくらでもあるだろ
- 398 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 17:14:28.00 ID:nVmZfMxo]
- >>395
流用なのでそもそも2.3.4用ってのが無いような
- 399 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 21:25:20.70 ID:A7HojRQG]
- android sdk は導入出来たんだが、 コマンドで adb shellって打っても not found devicesと表示されてしまう。
adbと打つと何かが走ってる。 解決に役立つサイトを教えてください。
- 400 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 21:40:36.52 ID:KLvUCGLs]
- >>399
環境変数はいじった?
- 401 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 21:40:43.83 ID:8kHyNBO4]
- >>399
ドライバが入ってないとか
- 402 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 21:43:29.29 ID:nVmZfMxo]
- パス通ってる?
- 403 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 21:45:03.68 ID:Hjt8sOY+]
- >>399
その程度でつまずくならこのスレには来ないほうがいいよ 文鎮化しても誰も責任をとってくれないんだから
- 404 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 21:53:55.76 ID:A7HojRQG]
- 環境変数を弄ってパスも通しました。 ドライバが怪しいですね。
- 405 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 21:57:34.16 ID:KLvUCGLs]
- >>404
Android端末側の設定見直してドライバ再インストールしてみたほうが
- 406 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 22:02:08.24 ID:nVmZfMxo]
- デバッグON忘れてるとか
- 407 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 22:06:55.45 ID:A7HojRQG]
- www.imgur.com/IuQjG.jpg 見づらくて申し訳ない。
USBで接続しても機種名が表示されません。
- 408 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 22:14:29.72 ID:sdYGi9Bz]
- スクリーンショットもまともにできないとか。。。
- 409 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 22:16:25.21 ID:nVmZfMxo]
- smartgoods.me/2011/01/android_sdk_install/
- 410 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 22:23:53.69 ID:A7HojRQG]
- USBデバックにチェックを入れ直したら、スクリーンショット取れました。
www.imgur.com/cFpso.jpg 後は・・・
- 411 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 22:31:39.64 ID:A7HojRQG]
- >>409
天野さん そこのサイトを参考にやってみました。 一応スクリーンショットを取ることには成功しました。 adb shellまで後少しかな?
- 412 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 22:42:52.10 ID:A7HojRQG]
- これで成功ですか?
www.imgur.com/LFt2v.jpg
- 413 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 22:44:51.99 ID:PLKgtxse]
- 中井さん、撮ったスクリーンショットのほう上げるだろ普通w
- 414 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/28(月) 22:52:06.32 ID:GaZNEZQd]
- 何この流れ
- 415 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/29(火) 00:59:45.03 ID:YSfshnuF]
- コムギさんの所見て頑張ってた頃思い出した
- 416 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/29(火) 02:04:34.99 ID:E6GE0PiK]
- 段々分からなくなるので、
framework-res.apk、SystemUI.apkうぷる方はスクショ同封でお願いしたい、、
- 417 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/29(火) 08:11:09.47 ID:KhGvkr8O]
- それはいいかもね
テンプレでまとめてたら次スレになった時に優しいかも
- 418 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/29(火) 11:36:33.94 ID:AJMZ/OW5]
- arcスレより転載。
517 SIM無しさん sage 2011/11/29(火) 00:27:56.90 ID:iGdbAYDz www.xperiablog.net/2011/11/28/sony-employee-claims-android-4-0-xperia-update-coming-1st-week-of-jan-2012/ CM9より早そうだな。せっかくBLアンロックしようと思ったのに。。
- 419 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/29(火) 20:56:05.14 ID:H8/DY4k4]
- /devが160MBくらい空いてるんだが何のための領域?
これのせいでapp領域が330くらいしかないんじゃないかと邪推 /cacheが100MBくらい空いてるのはシステムROM領域だろうけど
- 420 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/29(火) 21:13:23.17 ID:mbQ7yEK7]
- >>419
/devはRAMディスクなので、dfで出る容量はあんまり意味ないよ。
- 421 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/29(火) 22:26:59.48 ID:I9q9eOjG]
- >>420
つ、つまりどういうことだってばよ?!
- 422 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/29(火) 23:14:10.77 ID:H8/DY4k4]
- >>420
ということはメインメモリが少ないのがこいつのせいだと 特に意味もなく確保してあるわけじゃないんだろうが ちょっと納得がいかないな
- 423 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/29(火) 23:23:07.56 ID:tnuYE36x]
- /dってなに?
- 424 名前:420 mailto:sage [2011/11/29(火) 23:56:01.67 ID:mbQ7yEK7]
- >>421-422
LinuxのRAMディスク(tmpfs)のSizeは、メインメモリから最大そのサイズまで確保しますよ という意味であって、実際にメモリを消費しているのはUsedの部分だけ。 だから、/devの場合は数10KBくらいしか使われてないはず。 /devは、Linuxでデバイスファイルを置くために使われる領域。この辺はLinuxというか、UNIXの ことを調べてもらった方がいいかと。
- 425 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/30(水) 00:13:21.65 ID:Jd5yVTjo]
- 14toggles quickpanelの青持ってる人いませんか?
- 426 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/30(水) 01:03:14.84 ID:iFCyMqqk]
- しかしこれといった新しい話題がないな。
ところで、mugetsuのカーネル焼いてる人いる?よかったら感想お聞かせ願いたい。
- 427 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/30(水) 06:19:13.47 ID:2og3NKJD]
- >>182 を参考に >>319 の赤を入れて日付を消したんですが
rayに入れてアカウント設定画面を開こうとすると勝手にrebootしてしまいます www.gorochan.net/2011/01/369/ を参考に Apk Managerでコンパイルする前にresources.arscとresをフォルダごと削除 コンパイル後に圧縮されていたresources.arscを無圧縮のものと入れ替え rayに送る 手順間違ってますか?
- 428 名前:SIM無しさん [2011/11/30(水) 06:48:45.64 ID:F6x9c4JR]
- >>427
keepフォルダのを消した? projectじゃないよ。 resは俺は変更したファイルだけ消してたけどフォルダごとでいいのか。 リソース.arscは入れ替えなくても使えるお
- 429 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/30(水) 16:21:08.91 ID:i2RHyB8K]
- >>399
中井です。 www.imgur.com/Pe4Mr.jpg 成功。
- 430 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/30(水) 17:45:01.21 ID:i2RHyB8K]
- 後は何しよかな。
ROM焼きくらいか。 みんなスマホ(タブレット含む)一台持ち?
- 431 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/01(木) 00:35:35.75 ID:QhWA3++D]
- >>428
keepフォルダのを消しました。 編集した/res/values-ja/strings.xmlだけ削除したかったんですが、 keepフォルダにはvalues-jaフォルダがなかったので(これが原因?)resごと削除してます。 resources.arscを入れ替えしないでやってみましたが、結果は同じく アカウントの同期と設定画面を開こうとするとrebootしてしまいます。 >>319 さんのをそのまま使うと問題ないので、こちらのPCの設定がおかしいか やり方が間違ってるんですよね・・・
- 432 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/01(木) 04:50:09.47 ID:WmN10sI+]
- ウィジットの「アナログ時計」ってどのapk消せば消えるんだろ・・
- 433 名前:SIM無しさん [2011/12/01(木) 06:42:37.26 ID:lJO6G9fo]
- >>431
コンパイルは12じゃなくて11だけど大丈夫だよね?
- 434 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/01(木) 17:44:57.14 ID:kgf+7sJV]
- テザでmoperaに繋ぐとき、繋ぎ始めはやたら不安定じゃね?
何度も切れてようやく繋がる感じ。
- 435 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/01(木) 19:05:35.74 ID:IE2knE65]
- >>424
そうだったのか・・・ じゃあメモリ500MBといいながら 実際は300くらいしか無いのはどうしてなんだろう? カスタムROM入れれば解決する? すぐに50MB切ってモッサモサになるんだが・・・
- 436 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/01(木) 21:24:38.12 ID:LzKezSvE]
- 某所で
progressbar_indeterminate[1-3].png が元のままだから太くて気になる とか言ってる人が居たのですこし細めのを作ってみた ナナメ縞模様はうまくないので横縞に変えた。 arcらしいけどたぶんrayでもつかえるんじゃないのかな?
- 437 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/01(木) 21:25:09.66 ID:4duUEVGj]
- >>435
その違いは、Linuxカーネル本体とか、ベースバンドプロセッサ (携帯の通話や通信処理を行うための、別のCPU)のためのプログラム領域とか、 元からAndroidで使うことができないメモリ領域があるのが原因。 これらは携帯電話として動く限り必須の部分なので、カスタムROMを入れようが 何を入れようが、他の用途に使うことはできない。
- 438 名前:436 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:39:17.14 ID:LzKezSvE]
- あぁ、やっぱり試してからあげるべきだなぁ…
rayで動かなかったので差し替え画像だけあげなおしました。 (単なる9patch画像ですが。)
- 439 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/01(木) 23:12:16.36 ID:IE2knE65]
- >>437
説明thx 他機種で500MBきっちり使えるやつは、 実際には500MB以上積んであるってことね・・・
- 440 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/01(木) 23:14:09.92 ID:QhWA3++D]
- >>433
解決しました! 『keepフォルダにはvalues-jaフォルダがなかったのでresごと削除』がダメだったようです。 もともとkeepフォルダに、編集した/res/values-ja/strings.xmlがなかったので、resources.arscのみ削除して11でコンパイル。 これでおkでした。
- 441 名前:366 mailto:sage [2011/12/01(木) 23:18:17.36 ID:lJO6G9fo]
- >>440
おつかれしたー!
- 442 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/01(木) 23:34:21.37 ID:rHApNOZq]
- >>436
36*30のまま表示させたい部分だけ細くして9patch当てれば良かったのか 無事出来たよ、ありが㌧ 無駄にlayoutのxmlとか弄ってたよw
- 443 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/02(金) 11:01:40.43 ID:X7KMc3hF]
- 明るさautoって動作しなくね?
- 444 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/02(金) 11:22:59.66 ID:CR8FuzM4]
- 公式ICSとCM9、どっちが早いかな。
CM7の更新も止まってるから、暇だな。
- 445 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/02(金) 11:24:29.15 ID:VK3yVaV8]
- ライト当てたら分かりやすく動作するよ
でもauto何ていらないしoffにしたい
- 446 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/02(金) 11:27:41.30 ID:FslHG9Eb]
- 今週末くらいに来ないかなCM9 FXP049
- 447 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/02(金) 11:32:10.07 ID:LQRuk+4l]
- >>444
安定版が1月だから、それより前に不具合アリだが出てくると思う
- 448 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/02(金) 12:28:57.94 ID:9ho7gaE8]
- fastbootできねえ何故だ
- 449 名前:SIM無しさん [2011/12/02(金) 18:33:07.18 ID:rjLJXvtF]
- www.imgur.com/NJAwj.jpg
「通知を削除」の部分を変更したいんだけど、UOT kitchenでどこをイジればいいの?
- 450 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/02(金) 18:50:37.77 ID:S2XY/ZJH]
- ロダにあがってるbright costume blue日付なしってなってるけど日付ついてます
これの日付なしを持ってる人いませんか? デコンパイルがうまくできないっす
- 451 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/02(金) 20:17:01.73 ID:TQsYWeYR]
- >>450
普通にデコンパイル出来たよ?
- 452 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/02(金) 21:20:48.86 ID:BkXsWsTh]
- >>451
それください お願いします
- 453 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/03(土) 02:34:02.36 ID:I1mI5wPL]
- >>449
たぶんキッチンじゃ無理 デコンパイルして画像編集か画像用意してxml書き換えが必要
- 454 名前:SIM無しさん [2011/12/03(土) 06:48:53.10 ID:4AzZRSsI]
- >>453
テンクス! 非常に面倒だな。
- 455 名前:SIM無しさん [2011/12/03(土) 08:17:00.10 ID:ZckXfyNc]
- >>454
キッチン待つより全然早いよー!
- 456 名前:SIM無しさん [2011/12/03(土) 08:33:01.89 ID:4AzZRSsI]
- >>455
apkmanagerマーケットから落とそうと思うんだけど、とれがオススメ?
- 457 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/03(土) 09:47:49.07 ID:FE1i8MIb]
- >>456
XDAにあるやつ
- 458 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/03(土) 10:58:17.37 ID:MQwmI9fW]
- 一応やり方を。
・通知の削除 文字から×ボタンに res/layout/status_bar_expanded.xml <TextView 中略 android:id="@id/clear_all_button" android:background="@android:drawable/btn_default_small" 中略 android:text="@string/status_bar_clear_all_button" style="?android:attr/buttonStyle" /> の行を android:text="" に変更 android:background="@drawable/btn_clear_default_small_normal" に変更 btn_clear_default_small_normal.9.png 追加(この×ボタン画像どっからか拾ってくるか自分で作る) 9パッチ画像じゃなければ btn_clear_default_small_normal.png ね。
- 459 名前:SIM無しさん [2011/12/03(土) 19:18:03.94 ID:4AzZRSsI]
- >>457
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=695701 これだよね? >>458 試してみる。
- 460 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/03(土) 19:48:20.93 ID:FE1i8MIb]
- >>459
それだよ
- 461 名前:SIM無しさん [2011/12/03(土) 20:22:51.21 ID:4AzZRSsI]
- >>460
テンクス!
- 462 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/04(日) 00:37:29.39 ID:QCHrnYof]
- 今更だけど、arc用のSystemUI.apk(トグルスイッチ有り)入れてみた。
Quickerがいらなくなった、今までありがとう。
- 463 名前:SIM無しさん [2011/12/04(日) 06:41:20.02 ID:GbuY7Y/R]
- >>458
461だけど、これは難しい。 しばらくググって勉強する。 root、フォント変更、バッテリー表示をパーセント表示に変更、ステータスバーをUOTでカスタム、テザリングAPNをmprに変更とやってきたが、今回は理解するのに時間が掛かりそうw android sdk 導入~adb shellも難しかったが、成功しそうな感触はあった。
- 464 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/04(日) 08:43:04.40 ID:SVNBLXuL]
- >>463
なにもやってきてねーじゃん(笑) ただのxml
- 465 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/04(日) 11:31:28.60 ID:F96YPhi/]
- FXPじゃなくて、CMの公式の方使ってる人いる?
FXP47使ってるけど電池の減りが早いし不安定な部分もあるので、 CMのStableが良ければ変えようと思うんだが。
- 466 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/04(日) 14:52:15.10 ID:41htGYsR]
- >>465
arcだとどっちも変わらなかったよ
- 467 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/04(日) 15:34:02.74 ID:I5YiovfA]
- >>466
そうなのか。㌧ あと無知で申し訳ないんだがDoomカーネルってのは電池もちどうなんだ? OCしないのに入れる意味あるかな
- 468 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/04(日) 16:16:39.78 ID:41htGYsR]
- >>467
OCしないなら電池持ちもあんま変わらないと思う OCもしない、I/Oスケジューラも弄らないなら意味ないんじゃ
- 469 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/04(日) 18:42:14.70 ID:GO/jNASf]
- >>468
カーネル焼かなくても、クロックアップの上は無理だけど下は上げれる。setcpuとか入れないと無理だけど
- 470 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/05(月) 21:17:40.42 ID:GkIzKnKv]
- FXP049きてるな
- 471 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/06(火) 01:33:20.58 ID:YZJ6ViY6]
- なんかもうデフォルトである程度完成しちゃった感じだよね。
Link2SDとsetCPUとtitaniumぐらいしかrootの恩恵無い気がする。 android4.0はUIが好きじゃないし、バージョンUPするかどうかもソニエリのカスタム次第な感じかなぁ。
- 472 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/06(火) 01:54:59.92 ID:XHEis33e]
- >>471
あとSDカードのキャッシュ増やすのぐらいか。以外と少ないんだよね。 でも内部ストレージとRAMが少なすぎ&要らんプリイン多すぎなせいで その幾つかの恩恵がかなりデカいw
- 473 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/06(火) 02:00:31.37 ID:FNck5sPw]
- >>471
デフォのUIが嫌ならキッチンすればおk
- 474 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/06(火) 02:53:59.25 ID:n0eJTwWf]
- >>472
うんwだいぶでかいw 量産した部品を早く使いきって飛びっきりのスペックで他メーカーをぶっちぎってほしいねw
- 475 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/06(火) 02:54:42.92 ID:n0eJTwWf]
- >>473
いや、デザインとかじゃなくてさ。 NEXUSのドロワーとか見た?
- 476 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/06(火) 12:33:41.32 ID:FNck5sPw]
- >>475
何回も見てるけど。 標準ホームのドロワーが嫌なら 他のホームに変えればいいだけじゃ
- 477 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/06(火) 13:23:42.94 ID:y/1hp+Lu]
- >>475
Android使ってます?
- 478 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/06(火) 23:38:51.15 ID:xBsngssi]
- 話割り込んですまそ。
設定画面のステータスバーを非表示にしたいんだけどだれか消せた人いない?
- 479 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/12/06(火) 23:39:55.81 ID:rs18AEvQ]
- 設定画面のステータスバー?
|

|