[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/16 22:13 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 597
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root part3



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/14(月) 21:51:11.35 ID:z6hBbyUZ]
Xperia Rayの改造スレです。
本スレではありません。

*注意*

・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは

・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?

など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。

アップローダー
Xperia ray rootスレ用アプロダ
ux.getuploader.com/xperia_ray/

過去スレ
【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314684554/
【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root part2
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318185011/


本スレ
docomo Xperia ray SO-03C Part20
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320737932/

16 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/15(火) 20:36:52.51 ID:vrigmcWh]
前スレの977だけど不具合は今のところgpsのアイコンがおかしいってだけでok?

17 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 00:04:55.68 ID:IaqaGBWt]
>>7
感謝ありがとう。これで安心(´・ω・`)

18 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 00:09:03.35 ID:cihhPOXS]
>>16
だね

19 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [2011/11/16(水) 00:22:43.69 ID:RjDTYH9G]
>>15
ケータイアンロック一回分のやつは、開始から1日かな、5回分のはいっかげつだったかな?


20 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [2011/11/16(水) 00:30:38.65 ID:RjDTYH9G]
そういえばキッチンのキャプチャってどうやってとってるの?
電源ボタン押すとステータスバーがもどっちゃうし、、

21 名前:間違えた。 [2011/11/16(水) 01:16:05.41 ID:fXWIXTM6]
北米版を購入して最新のソフトウェアアップデートしたら失敗して端末が立ち上がらなくなりました。rootとってあるんで初期化はできません。修復する方法はありますか?

22 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 01:18:22.26 ID:CDlQWmUK]
>>21
root取ってても初期化出来るけど

まぁどっちにしろ、あるよ。

23 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 01:18:55.80 ID:k+457vFW]
折角root取ったのにwifiブチ切れでsdhc認識しないなんて悲しい

24 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 01:19:14.13 ID:OyNe5vDB]
>修復する方法はありますか?
あるんじゃない?



25 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 02:38:21.22 ID:iUWg8QUg]
>>20
少しタイムラグがあるから急いで下ろす

26 名前:間違えた。 [2011/11/16(水) 02:39:08.93 ID:fXWIXTM6]
>>24
今、HPで調べてwotanというソフトを使って、初期化を試みましたが、
駄目でした。他に方法があればご教授いただきたいです。。

27 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 03:07:42.87 ID:OyNe5vDB]
>>26
HPで調べる前に>>3を読めよ

28 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 03:59:31.96 ID:T8M3FM+C]
FXP046は久々に当たりっぽい。

29 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [2011/11/16(水) 10:14:53.86 ID:RjDTYH9G]
>>25
なんかーいそいでおろしても
マウスポインターみたいに、キャプチャー時なかったことになってるきがすんだけど、どうなんだろ?

30 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [2011/11/16(水) 10:22:04.58 ID:RjDTYH9G]
>>29
めっさはやくしたらでけた
さんくす~

i.imgur.com/HT2De.png

でも半分しかwもっとはやくか、、、

31 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 12:07:12.45 ID:CoEBulqt]
>>12
DSへ修理に出す時?!w
初期化してからの方が良いかもだけど。。。

32 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 12:28:34.87 ID:oKYUuHGE]
ブートアンロック 1 2無料

未だ?(´・ω・`)

33 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 12:40:42.91 ID:KygheX24]
うるせえ乞食

34 名前:SIM無しさん [2011/11/16(水) 15:33:05.18 ID:dnFREphR]
4.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
ttp://japanese.engadget.com/2011/11/15/xperia-ice-cream-sandwich/




35 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 16:14:11.16 ID:qeYU+Bi8]
>>34
散々既出
しかもdocomoは来ないんじゃない?
グローバル焼くから関係ないけど。

36 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 16:26:39.92 ID:69jze7Yr]
ドコモはこないだと

37 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 16:27:38.36 ID:FlKNu5fA]
普通に来るでしょ
X10がーとか言うなよ

38 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 16:28:04.65 ID:2yAr+jSF]
くーるーきっとくるー

39 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 16:30:05.45 ID:qeYU+Bi8]
メジャーバージョンアップの際は
データ引き継げない可能性高いだろ4.0には知らんがまぁ無理でしょ
そのリスクをdocomoが背負うかね?

40 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 16:38:30.13 ID:FlKNu5fA]
>>39
Android使うのはrayが初めてなの?

41 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 16:43:19.81 ID:qeYU+Bi8]
>>40
いやちがう。
でもここにいる連中は先に来るであろうグローバル版焼くんだろ?

42 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 22:53:46.42 ID:bpD9dLQn]
autkiller optimizerのadvanced tweakにある2分後に起動する設定て何か意味あるのかな?
電源起動時にすぐに起動するようにするのはデメリットあるのかな?

43 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 14:08:48.11 ID:/x9K5NZ6]
アプデした後もocってできるの?

44 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 14:23:08.67 ID:XCNJWSmu]
そもそもカスタムROM入れなきゃ出来ないけど



45 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 16:25:22.42 ID:0eqcZ/LX]
手振れ補正の設定ってどこにあるの?

46 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 16:30:32.97 ID:0eqcZ/LX]
↑すまん、スレ間違えたうえに自己解決したorz
忘れてくれ

47 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 16:37:18.81 ID:8H5a1ldO]
>>43
カーネル焼けば(´・ω・`)
再起動しなければsetcpuで出来るが再起動するとクロックは戻る

48 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/17(木) 17:42:57.87 ID:BjRj+TUC]
>>47
戻るか?
Set on bootにチェックが入ってないだけちゃうの?

49 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 20:23:06.62 ID:g4u/C9Ia]
arc用だけど、とても分かりやすいFXPの導入方法の解説があったので貼っとく。
studio201.blog76.fc2.com/blog-entry-213.html

時間できたとき焼いてみる。

50 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 22:14:26.15 ID:7/KumE54]
>>49
この解説読んで思ったんだけど、SPモードメールってパッチ当てないとプッシュできないん?

今月中は3G回線使えないから試せないんだ

51 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 22:15:58.48 ID:QO53Zucd]
>>50
そうだよ

52 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 22:20:16.86 ID:2UH7ar9q]
>>50
うん

53 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 22:30:53.90 ID:3ivBkr0K]
何時の間にかロック端末でもcwmが使えるようになっていたのね

54 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 22:37:50.83 ID:2Zoe9xfA]
>>53
kwsk



55 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 22:58:54.23 ID:QxjD7cP9]
>>53
kwskkwsk

56 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 23:04:53.92 ID:2UH7ar9q]
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1345741

57 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 23:09:18.30 ID:3ivBkr0K]
>>56
さんきゅー

>>54
i.imgur.com/Y5fGC.jpg

一応画面は出るぞ

バックアップは確認したが復元はまだ試してない


58 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 23:14:34.08 ID:2UH7ar9q]
>>57
一部不具合があるっぽいだけで
CWMの機能は全部使えるらしいよ。

59 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 23:15:21.29 ID:QxjD7cP9]
>>56
サンクス
これで勝つる

60 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:12:44.53 ID:9EW+SoTx]
>>56
これブートローダーアンロックでどうやって焼くの?
adbでぶちこめる?

61 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:20:20.57 ID:kvWQ0t1d]
>>60
RootExploreで書き込め

>>57
起動方法はロゴで 電源+音量↑+ホーム でいいんだよね?
起動できねぇ

62 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:20:41.07 ID:Ssbovmk7]
>>60
adbで送りこめる
xdaのそのスレにインストールbatもあったはず

63 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:22:15.49 ID:Ssbovmk7]
>>61
起動は音量の上だけ

電源投入後、連打してみ

64 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:23:09.09 ID:0fjZ1Cja]
>>61
volume downって書いてるでしょ!



65 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:24:28.31 ID:FBDDhiGp]
>>61 音量連打(長押ではない)
このバージョンはまだやってないけど

66 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:24:43.68 ID:DUUIeEN3]
stock romって何だ?標準ROMのことなのか…?

67 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:27:04.26 ID:0fjZ1Cja]
>>66
yes

68 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:27:38.25 ID:DUUIeEN3]
>>67
サンクス

69 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 00:28:48.08 ID:kvWQ0t1d]
まじか
音量↓連打してくる

70 名前:61 mailto:sage [2011/11/19(土) 00:34:57.75 ID:BnbWyD2p]
音量↑でも↓でも駄目だった
一回xRecovery導入しようとしたからかな?
明日にでも焼き直して再チャレンジしてみる



71 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 07:51:29.14 ID:WBwwdcuZ]
>>70
xRecovery入れてたけど大丈夫だったよー
xbinのxrecovery.tarだけ退避させたけど。

72 名前:SIM無しさん [2011/11/19(土) 08:24:29.46 ID:ZGRzefQ5]
なんか起動にコツある?
何度も何度も再起動しなおしてようやく一回だけ起動した
導入はできてるんだが起動成功率が1%ぐらいだ
xRecoveryも10回に1回ぐらいしか成功しなかったんだが不器用すぎるのかな

73 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 08:30:37.17 ID:UvgNn5tn]
テザ解除するにはrootだけでいけますか?
ブートローダもアンロックしてブートイメージ流し込まなきゃダメでしょうか?

74 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 08:36:20.37 ID:G7AlLB9v]
>>73
rootだけでok
flashtool使えばrootなくてもok



75 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 08:47:01.45 ID:UvgNn5tn]
>>74
ありがとうございます!

76 名前:SIM無しさん [2011/11/19(土) 09:25:31.72 ID:VP6RnS9C]
cmのRecoveryって標準romでも入りますか?

77 名前:SIM無しさん [2011/11/19(土) 09:28:51.77 ID:WBwwdcuZ]
リカバリー確認
20分ぐらいかかったお
dcm1111111.tmpみたいな数字のファイル復元に延々と15分ぐらいかかってたけどメールデータ?
これが速ければ一瞬で終わるね

78 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 09:48:42.01 ID:sFHDqv6V]
2.3.3なんだけど、SEUSで初期化したら2.3.4になっちゃうの?

79 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 13:34:22.64 ID:WBwwdcuZ]
>>78
いえす

80 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 15:08:46.63 ID:srcf95Dl]
>>51-52

そうなのか初めて知った
パッチはXDA?

81 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 15:26:16.11 ID:aDLhgku3]
>>80
なんでxdaにSPブッシュのパッチがあるんだよ

82 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 15:31:04.01 ID:aOWX57lq]
>>80
arcのスレでここが紹介されてたわ
ameblo.jp/xxx-lalala/entry-11065854253.html

83 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 16:52:28.73 ID:j0WHRiPh]
cwm起動しねー
音量下連打って電源ボタン押す前からで良いんだよね?
ソニエリロゴが出てきてから?

84 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 17:14:49.62 ID:4LTOD8y4]
>>83
画面何回か叩いてみて



85 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 18:14:57.07 ID:xgUeBodC]
>>80
FXPが更新する度に、arcのロダに一撃ツールあげてる人がいるよ
rayで使えるか分からんけど。

86 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 18:24:18.12 ID:6oQ9fHu4]
>>83
画面タップだろ

87 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 19:59:48.22 ID:UvgNn5tn]
初心者で申し訳ないです。
ワンクリックrootして、titanium backupなども正常にインストールできたのですが、apnを変更するのにsqlite3なるものが実行できず、adpから始まるコマンドをどのように入力すればよいかわかりません。
どなたか、教えていただけないでしょうか。

88 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 20:54:48.26 ID:S+YwNEt1]
>>87
titaniumがsqlite3持ってるからそれ使えばおk。

mobix.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/09/xperia_ray_ro-4.html
“「Titanium Backup」版 sqlite3 を使う場合”てある通り。

89 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 20:57:41.67 ID:UvgNn5tn]
>>88
ありがとうございます。
まさにこれも見たんですが、Windowsでコマンドプロンプト開いも動かないし、どこで入力したらいいのかわからくて。

90 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 21:01:19.18 ID:S+YwNEt1]
>>89
プロンプトから動かない??
adbコマンドは使える状態にしてる?

91 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 21:01:52.74 ID:WBwwdcuZ]
>>89
コマンドプロンプトで普通に入力するだよ
パス通ってる?

92 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 21:11:05.01 ID:UvgNn5tn]
>>90
コマンドプロンプトを使える状態にするんですか?
操作可能なプログラム、またはパッチとして処理されません、ってエラーが出ます。

93 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 21:17:09.95 ID:WBwwdcuZ]
>>92
adb shel

94 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 21:18:39.53 ID:WBwwdcuZ]
>>92
途中送信すまん
adb shel

でggってみて。
一番上にくるサイトの通りにすればadbは使えるようになる。
さすがに説明しきれんw



95 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 21:23:23.99 ID:wGaNT0Ct]
>>92
パス通ってないね

96 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 21:25:42.59 ID:UvgNn5tn]
ありがとうございます。
やってみます。

97 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 21:26:09.28 ID:S+YwNEt1]
>>92
そこからかw
adbってコマンド(adb.exe)はAndroidの開発用であって、当然windows標準では持ってない。
なのでadb.exeを然るべき場所から持ってきて、かつどの状態から打っても使えるようにパス通しておくもの。
じゃあどこからadb.exeを持ってくればいいかというと、、、Android-SDKでググってくれw

というか、ワンクリルート化ツールの中にadb.exeあるぞ。
SDKセットアップしてなくても使えるらしいからそれ単体で動くんじゃないかな?試してはないけど。

最後に一言いわせて貰うなら、止めといた方がいいんじゃないか (・ω・;)
コマンド通り打てばいいとはいえUNIX系のコマンドとかSQLも全く知らんのだろ?
何かあったら対応できんだろうし、Link2SDとかroot用のツール使える状態になっただけで良しとしといた方が。


98 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 21:39:37.51 ID:UvgNn5tn]
>>97
ありがとうこざいます。
以前にもSH-10Bで多少いじったくらいで、全く理解はできていないと思います。
が、iPhone含めて毎度いろいろ知識ないのにいじってます。
ご迷惑をおかけしてます…

99 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 21:50:12.00 ID:5P4QJuBC]
迷惑かけるというか、まぁ自分で頑張ってというか‥何も言ってないやつが言う事じゃないけど

>>97
優しいなぁ

100 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 21:54:18.60 ID:sYuYWGLG]
RootExplorerでテキスト開いて自分で書き換えれば?

101 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 22:48:49.58 ID:qo4Arrbr]
>>100
バカ発見w

102 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 23:36:50.02 ID:LWlKv5av]
linuxやCUIの知識もないのにrootなんて無謀だろ
自己責任という言葉の意味を改めて知ることになるぞw

103 名前:SIM無しさん mailto:ray sage [2011/11/20(日) 01:01:35.49 ID:kxfQOLsS]
他スレで話題になってた輝度調整を仕込んでみた。
ttp://i.imgur.com/WePEK.png

せっかく作ったのでロダにあげました。解凍パスはメ欄。
アイコンとか日付とか気に入らない人は適当に修正してください。
フライトモードにすると文字がアレな件はご愛嬌。

104 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 01:18:57.14 ID:Yx5eeBWv]
>>103
おおすげえ
ありがとうございます頂きます
これのドロイド君は最近使ったアプリ表示されますか?



105 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 01:21:57.92 ID:kxfQOLsS]
>>104
はい、されます。
あんまり使わない機能だったので消そうかと思いましたが残ってます。

106 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 01:28:33.92 ID:Yx5eeBWv]
>>105
これ欲しかったんです
ありがとうございます

107 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 01:46:11.37 ID:qp1vDwXj]
>>102
まぁいいんじゃね?
俺も全く無知の状態からX10でrootとって文鎮→再構築を何度ループした事かww
失敗しても得られる物は大きいしな。

108 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 02:04:45.08 ID:k6V2A14D]
フライトモードの文字修正は
SystemUIのCarrierLabel.smaliのIDをframework-resのpublic.xmlのIDに書き換えたら正しく表示された
一つ目のconst v2をcarrier_invalid_sim_cardのIDに、const v3をglobal_actions_airplane_mode_on_statusのIDに、
二つ目のconst v2をlockscreen_carrier_defaultのIDに書き換え、コンパイル時にkeep内のclasses.dexとresources.arscを削除
ちなみにST18iROM(4.0.2.A.0.42)では
carrier_invalid_sim_card->0x010400db
global_actions_airplane_mode_on_status->0x0104015d
lockscreen_carrier_default->0x010402c4
4.0.2.A.0.42用のフライトモード修正したSystemUI上げました。ドコモ用ではないので注意

109 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 02:16:28.15 ID:PFFQ2qBw]
>>103
いただきました
ありがとうございます
ちょっと日付消す方法ググったんですが見つけれません
よろしければご指導頂けませんか?

110 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 02:25:31.18 ID:tcOaMrCS]
左上の日付
SystemUI.apk/res/layout/status_bar.xml
com.android.systemui.statusbar.DateView
android:background="#00000000" android:textColor="#00000000" ←にすると消える

右上の時計
framework-res.apk/res/values-ja/strings.xml
"twenty_four_hour_time_format" H:mmとかなってるから好きにいじる

111 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 02:47:11.46 ID:PFFQ2qBw]
>>110
今見たんですがこんな感じになってます
文字化けしてるのは消すのでしょうか?
i.imgur.com/OlnCu.png

112 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 02:47:36.71 ID:KYt6LrMo]
もうOmniusいらねーなw

113 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 03:03:13.33 ID:tiXbXdpj]
Cmリカバリー入れる手順教えてzip落として解凍して何処に突っ込めば良いの?

114 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 03:12:42.41 ID:tcOaMrCS]
>>111
SystemUI.apkをデコンパイルして
中のxmlをメモ帳なりエディターなりで編集、再コンパイル
PCでいじらないと

ペリアで無理やり解凍してるから文字化けしてるんだと思う



115 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 09:37:16.01 ID:nojIx4+c]
>>113
上のほうと該当URL読んでればわかると思うが

> 解凍してできたsystemをそのまま/systemに上書きすれば該当ファイル更新される
> その後755にするの忘れるなよ絶対だぞ!


116 名前:SIM無しさん mailto:sage [2011/11/20(日) 10:02:10.00 ID:I6kY9kuG]
uotでステータスバーを透過する設定にしたのに
透過できてないのは、rayが対応してないから?
やり方が悪かったのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef