[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 05:55 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Nothing Phone Part (13)



1 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fb5c-OkIu) mailto:sage [2024/04/06(土) 00:18:34.92 ID:MrcISUNr0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行重ねてスレ立てして下さい

Nothing Technologyが展開するNothing Phoneシリーズのスレです

■日本公式サイト
https://jp.nothing.tech/

■日本公式Twitter
https://twitter.com/NothingJapan

■Nothing Iconpack
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jndapp.nothing.white.dots.iconpack

■Nothing Icon Pack(※全アプリアイコンをモノクロ化)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nothing.icon

■前スレ
Nothing Phone Part (12)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1711122540/

次スレは>> 980が立てて下さい VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

66 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/06(土) 20:38:56.66 ID:I65vEO530.net]
>>38
大昔にAmazonの特価セールで購入したAnkerの最大65W給電出来るやつだな
Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports)

一つだけUSB Cが付いてるので、そこに接続してるわ

67 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/06(土) 21:07:30.59 ID:gYPMYHDx0.net]
nothing2だけど、ちょうど良いAnker Nano II 45Wをつかってる
めちゃくちゃ充電はやくて、1時間経たないうちに100%になるよ

68 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/06(土) 21:07:36.58 ID:wlfsJZEE0.net]
>>38
エレコム45W
大は小を兼ねるから65Wでも良かったんだけど
どこにでも設置できる方が良いと思って45Wにした

69 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 233b-eL9I) mailto:sage [2024/04/06(土) 21:18:00.96 ID:83SCV/JG0.net]
Nothingは充電45W以上は対応しないんだろうな

70 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/06(土) 21:25:14.10 ID:wlfsJZEE0.net]
公式ケースが再販にならなくて代わりのケースを探して迷ったが
『AFINER』新型 軽量 超薄型 TPU+PC 透明 カバー

PDA工房 Flexible Shield[光沢] 保護 フィルム [レンズ周辺部用] 曲面対応
でいい気がしてきた
ただPDAのこの素材は失敗しやすいらしいしたった一枚入りってのがなぁ

71 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/06(土) 21:54:31.68 ID:uVkCouHW0.net]
>>64
スレ埋まったから持ち越しになってしまってるだけでたまたまpixelと比べてどう?ってレスに過剰に反応してるのそっちだろうとw

72 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/06(土) 22:33:53.41 ID:lp5noTlhd.net]
>>57
Proじゃなくて次は(3)でしょ
そもそもNothingはハイエンドモデルで勝負しないってカール・ペイが言ってるので出ないと思うよ

73 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/06(土) 22:46:24.00 ID:4vJ7JOs00.net]
ケンカヤメて、見づらい

74 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/06(土) 23:33:10.72 ID:qpEuWpBr0.net]
aliで購入したWekomeの67wが使いやすいし安くておすすめ



75 名前:SIM無しさん [2024/04/06(土) 23:34:30.62 ID:hb7PzBI4d.net]
筑波のVPN利用しようとしたけどL2TP方式の設定しか見当たらんし、本体側の設定にはIKEv2しか無い
https://i.imgur.com/lctU8kv.png

76 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/06(土) 23:54:34.53 ID:I65vEO530.net]
XiaomiのRedmi Buds4 Pro使ってるが、LDACとSBCでしか接続できん。AACで接続出来んのは何故だ?

77 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 00:09:07.41 ID:r/cjWiNzd.net]
>>74
つopenvpn

78 名前:SIM無しさん [2024/04/07(日) 00:35:13.17 ID:7ZvcbAkXd.net]
>>76
上限設定が痛い…
先月Proton VPNの地域が自動設定になって選べなくなったから導入しようとしてるんだけど中々良いのがないなぁ…

79 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 02:20:32.56 ID:lqIoJUD60.net]
充電器、答えてくれた人ありがとう!

80 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 09:16:05.84 ID:F0BUfDKL0.net]
>>78
もう買っちゃったかな?
ケーブル持ってないなら一体型おすすめだよ。
相性とか規格とか悩まなくて良いし、ケーブル別に買うのと同じか、安いしね。
自分はドコモの45W使ってる。
ちょっと大きいのと、ケーブルのクセが取れない以外に不満は無いかな。
docomoオンラインショップで扱ってるし、、そこら辺のdocomoショップで売ってるんじゃないかな。

81 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 10:57:38.69 ID:HOx6kNht0.net]
2aと付属ケーブルがppsに対応してるから、
充電器も対応してる奴買っとけばいいと思う

82 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c676-Qdkf) mailto:sage [2024/04/07(日) 11:21:15.22 ID:HOx6kNht0.net]
45Wの奴ならほとんど対応してると思うけど、一応書いてあるか確認したほうがよさげ

83 名前:SIM無しさん [2024/04/07(日) 12:00:25.36 ID:0iaHITJP0.net]
>>79
オスのコネクタは本体側のメスコネクタを壊さないようにわざと壊れやすく作ってあるんだぜ?
下手すりゃ一年位で壊れるのに毎年買い替える羽目になるとかダルくねえか?
ケーブル別体ならケーブル変えればまだ使えるのにお金持ちなんだねww

84 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 13:04:11.49 ID:DpK8WTG6M.net]
一体型フェチとか始めてみたわ
複数ポートの充電器は45w以下はゴミしかねえから65w以上にしたほうがいい
シングルポートなら好きなの選べばいいと思うけど



85 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 13:16:06.18 ID:a3+PpXrd0.net]
コンセントの口数に余裕あるなら1ポート充電器の方がいい

86 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a2dc-lBRV) [2024/04/07(日) 15:30:38.13 ID:IQanyEoh0.net]
2a、ガラスフィルムとケースのセットで買ったんだけど
最初からフィルム貼ってるからガラスフィルムまだ使ってない。
みんなは最初のフィルム剥がしてガラスにしてるの?
最初のフィルムがダメになってからガラスのやつ貼れば良いかなって
思ってるんだけど。

87 名前:SIM無しさん (ドコグロ MM7a-Qdkf) mailto:sage [2024/04/07(日) 15:54:25.73 ID:cpk39DODM.net]
最初の剥がしてそのままケースなしで使ってる

88 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 16:04:48.25 ID:ClBWdqRIM.net]
>>85
俺は少し使ってから、剥がして貼り替えてしまったわ。
指の滑りが悪くてゴミや汚れが付きやすいと感じた。純正ガラスフィルムにしたら解消された。ガラスに慣れると戻れんね。

89 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bb81-Qdkf) mailto:sage [2024/04/07(日) 16:29:41.01 ID:tNgsK7Zy0.net]
>>85
同じく、ケースとフィルム買ったけど、フィルムは剥がさずそのまま使ってる。
思いの外、指の滑りが良かったので暫くはこのままで使おうかと思ってる。

90 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a2dc-lBRV) [2024/04/07(日) 16:31:48.40 ID:IQanyEoh0.net]
裸なんだね。最近それもありな気がしてきたよ。
傷が入ったりある程度使ったら買い替えてあげるタイミングだよね。

滑りあんまりよくないよね。たしかにホコリもすごいつく。
やっぱりガラスの方が良いんだ。貼り換えのタイミングだよね。

91 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a2dc-lBRV) [2024/04/07(日) 16:33:54.44 ID:IQanyEoh0.net]
>>88
最初からフィルム貼ってるスマホ買ったのはじめてだったから
ちょっと剥がすのがもったいなく感じてる。
ガラスフィルムがどこかに行っちゃって無くなる前に貼り換えたいと思ってる。

92 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a2dc-lBRV) mailto:sage [2024/04/07(日) 16:35:17.84 ID:IQanyEoh0.net]
メールのとこにsageって入れないとダメなんだっけ。
ごめん。

93 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 18:33:55.41 ID:tXNYVgQr0.net]
>>85
開封直後に、最初から貼ってあるフィルムそのままで上から純正ガラスフィルム貼った。
見た目や反応も特に問題ない。
しばらく使ってからだと汚れやゴミの除去がめんどいかも。

94 名前:SIM無しさん [2024/04/07(日) 19:33:31.37 ID:IQanyEoh0.net]
だよね。それも一つのやり方だよね。
最後のとこだけ意味が良く分からない。
しばらく使ってからだとっていうのはどういうこと?



95 名前:SIM無しさん [2024/04/07(日) 21:56:30.49 ID:uu5szzha0.net]
なんで挿す側のケーブルをオスって言うんですか

96 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 22:04:51.44 ID:thM4q187d.net]
イヤーン、エッチ

97 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 22:16:14.05 ID:lqIoJUD60.net]
>>79
一体型なんて初めて知った、
(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

98 名前:SIM無しさん [2024/04/07(日) 22:39:05.36 ID:x6FRx1Oz0.net]
背面のグリフインターフェースが無くて、他のスペックが2aと同等以上で、価格が3万円以下のスマホの候補を、教えてくれ。

99 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 22:39:27.66 ID:KZVb7wKA0.net]
マザーボード/ドーターボードとかも言うしね

100 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 22:48:29.14 ID:tNgsK7Zy0.net]
>>97
無い。まず現状ArmV9搭載で最安はこれじゃないかな?

101 名前: mailto:sage [2024/04/07(日) 22:51:49.87 ID:ksd1Qfw+0.net]
最初から貼ってあるフィルム剥がして
少々高いけどspigen貼ったらディスプレイが鮮やかでびっくりした
(2)だけど今まで損してたわ

102 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/07(日) 22:55:15.93 ID:yWG3heLn0.net]
>>100
インカメラの穴ないし品質いいよな

103 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 00:46:46.18 ID:1hf1NkIWM.net]
PETは画質めちゃくちゃ損なわれるよな
その上からガラス貼るとかガイジやろ

104 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 01:16:02.70 ID:HnKp3zJ90.net]
けど2aのディスプレイ、なんか赤くね?



105 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 08:14:12.90 ID:n++yzyj0a.net]
340 SIM無しさん (ワッチョイ 25b1-8AuI) sage 2023/08/27(日) 23:59:41.74 ID:AHztmJ9N0
ディスプレイが悪いと言うか画面が黄色っぽい
最近のiPhoneもディスプレイが黄色っぽいからiPhoneを踏襲してんのかなって
設定のディスプレイのカラーから鮮明に変えて色温度を冷たい寄りにするとAndroidっぽい色合いになるよ

106 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 08:40:05.96 ID:XWmgAzL/0.net]
Google Pixel 8a

- 6.1" FHD+ OLED, 120Hz
- Tensor G3
- 128/256GB storage
- 64MP (OIS) + 13MP (UW)
- 13MP selfie
- Android 14
- 4,500mAh (~)
- 27W charging

Launch: May ($500-550)

Pixel8aのリークきたな
5月発売だと2aにとっては7aよりこちらがライバルか
2aはドルベースで349ドル、
FeliCa付けての12/256の国内価格は相当頑張った印象

107 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 09:14:11.22 ID:NSduvRPu0.net]
>>103
元々、日本市場では色温度の高いディスプレイが好まれる傾向にあるので、青寄りの色に慣れてるからだろう。

108 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 09:35:01.95 ID:HnKp3zJ90.net]
>>106 それは言われなくてもわかっているが、色温度変更でどうにでもなるなら気にしないことにする。

109 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 10:43:45.53 ID:lk0iMNbor.net]
一瞬Pixelのスレ間違えて開いたこと思ったわ

110 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 11:35:04.68 ID:Wy38Ctk90.net]
出前館のアプリが色味を強制的に変更するからうっとおしいけど、アプリに出来るなら標準機能でもっと色温度変更できるようにしておいて欲しいね

111 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 11:39:51.04 ID:XWmgAzL/0.net]
2は色温度変更できるから2aもたぶんできるだろ

112 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 11:51:47.28 ID:Wy38Ctk90.net]
>>110
OSが一緒だから出来ると思うけど、出前館のアプリは設定で変更できる範囲を超えて色味を変えてくるんよ、、、誰が同じ事なので思ってる人い

113 名前:ないかな?
アプリ閉じると色味を元に戻って毎回気持ち悪いんだよなぁ
[]
[ここ壊れてます]

114 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 12:20:50.36 ID:TjIFXTI10.net]
https://twitter.com/getpeid/status/1776958648876663142?t=qLgzBopBksORHazcyKAw9A&s=19

カールペイ日本上陸
(deleted an unsolicited ad)



115 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 12:30:19.36 ID:XWmgAzL/0.net]
真Earシリーズを発表する来日か
日本でけっこう売れたらしいから大事な市場と考えてるのかも

116 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 13:29:33.47 ID:ngM5uuL30.net]
>>38
レノボのthinkpad用Type-C PD45WACアダプタで充電してるの俺だけだろw

117 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 14:16:50.49 ID:6V1gFxP+M.net]
ねぇ?
2aの人gmailで返信押せなくて固まることない??
タスク全部切ったら使えるようにはなるんだけどさ

118 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 14:37:12.54 ID:JG5yXJLF0.net]
>>115
滅多に返信しないからわからないけど、今返信ボタン押下した限り問題なさげだな。

119 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 15:04:10.11 ID:ngM5uuL30.net]
>>103
ダイナミックカラー切ってる?

120 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 15:13:14.54 ID:ngM5uuL30.net]
赤い赤い言ってる奴色設定してないだろ
https://i.imgur.com/o4JE3yk.png

121 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 15:40:59.58 ID:6yGBDyRX0.net]
やばい超コスパいいな

122 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 17:45:44.71 ID:T8FGLn1DM.net]
透明tpuのケースがいいです。

123 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 18:41:59.09 ID:9gCKCplJ0.net]
>>112
わざわざ来日してるのか
もしかして、2aを国内一般流通で扱うのにメディア向けの発表会的なもの予定してたり?
まぁ対応バンド的にキャリアで扱うのは無さそうだけど

124 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 18:48:17.52 ID:i0CFIDFl0.net]
来月あたりに(2a)買おうか思ってるけど7月に(3)出るなら待った方がいいのか
容量多いの欲しいし



125 名前:SIM無しさん [2024/04/08(月) 18:53:06.00 ID:rrKMmKAZ0.net]
7aスレで高評価聞いたから来てみたよ
そんなええのんか?

126 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 18:54:23.34 ID:XWmgAzL/0.net]
>>122
どのくらいのスペック、
どんな使い方を求めてるのかによるが、
今2と2aを比べて
2aで十分なら2aを買えば良いのでは
3だと無駄な金かけてオーバースペックを買う可能性もある

127 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 18:55:00.37 ID:XWmgAzL/0.net]
無駄、じゃないな余計な、だ

128 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 18:57:57.49 ID:9gCKCplJ0.net]
>>123
高評価というか、コスパいい程度であまり期待してはいけない
コスパいい中での欠点がない程度で総合的な評価が高めなだけ

129 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 18:59:30.29 ID:XWmgAzL/0.net]
>>123
Phone(2a)発表するまでは
安定しすぎて話題も特になくスレが過疎るくらいにはええよ

130 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 19:38:48.10 ID:MjfLI7t4H.net]
フェリカいらないならPhone (2)の方がいいかな?

131 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 20:14:21.27 ID:mf3QvtoRM.net]
redmi note 13 proが国内販売したら買いたいって思ってたけど、どうやら期待薄。そんな時、これ!なんだけどヨドバシとか量販店に並ぶのは何時。

132 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 20:20:09.88 ID:XWmgAzL/0.net]
現状先行予約した人しか2aが入手できてないのは勿体ないな
海外で売れてる影響なのか日本での発売日が未だ確定してないのは気がかかり
5月には量販店にも並ぶような気はするが…

133 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 20:24:06.53 ID:XWmgAzL/0.net]
>>128
どうだろう。バッテリー重視なら2aもアリな気がするが

134 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 20:49:15.64 ID:dBE7CV5tM.net]
>>128
ワイはグロ版も視野に入れてるけどMV



135 名前:NOの投げ売りのほうが安いやろなぁと思ってる []
[ここ壊れてます]

136 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 21:40:58.49 ID:jL4epQjm0.net]
2aを買ったのでスマートウォッチもNothing CMF Watch Proを購入してみた。
Mi 11 lite5Gからの乗り換えだけど、スマートウォッチ、Budsと全てXiaomiで揃えたらスマホ連携が楽だったけど、全て設定し直しになってしまった。Budsも買い替えるか、悩むな。

137 名前:SIM無しさん [2024/04/08(月) 21:47:05.88 ID:e+8gbB2V0.net]
今朝充電し忘れてて35%だったのに会社での使用だからってのもあるが普通に帰りまでもった
けっこー凄まじいけどね

138 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 21:49:25.57 ID:Nkz65z0y0.net]
今週くらいに2次予約組の発送来てほしいなー

139 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6233-dbnd) mailto:sage [2024/04/08(月) 21:58:28.49 ID:XWmgAzL/0.net]
>>134
公式では2日持つというアピールしてるから
2aはモバイルバッテリー要らないかもな

140 名前:SIM無しさん (スッップ Sd02-TNNO) mailto:sage [2024/04/08(月) 22:19:24.24 ID:jH5DVcGKd.net]
>>133
wearosでその価格ならよかった

141 名前:SIM無しさん [2024/04/08(月) 22:49:29.40 ID:rrKMmKAZ0.net]
買ってみよかなー オモチャで
気に入ったらメインに格上げする

142 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 23:09:09.71 ID:V6gXvNJj0.net]
>>129
10日にTurboとかいう怪物スペックの発表あるみたい

143 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/08(月) 23:23:49.74 ID:wnutVIWX0.net]
>>135
私もそれ待ち

144 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 00:07:49.97 ID:iD83izYh0.net]
Nothing Phone2aの45W充電を検証したけど、最大は17.8V x 2.17Aで 38.8W程だった(安物テスタ読み)。
でもその急速充電は電池残量25%位までで終了で、リセットかかって9V x 2.8A程に切り替わっちゃう。そこから残量85%程までは粘る。
なので、新しく買うならPPS対応の30Wで十分、と思った。
45WでPPSと聞いたのでSamsung45W、SFC2.0と同じかと思い、わざわざAnker 311 45Wを買ったけど、意味なかった。SFC2.0は3.3-11V / 4.05Aらしいから違ったし。5Aケーブルも不要かと。
30W充電してくれる範囲は広いので、それは良いんやけど。



145 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 00:08:02.77 ID:/X4HfkdF0.net]
nothing遣ったら、もうシャオスマホとか二度と買いたくないな

146 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 00:28:25.37 ID:kJtvmJal0.net]
シャオミはいろんな意味で論外

147 名前:SIM無しさん [2024/04/09(火) 01:24:22.34 ID:oyqCyV6k0.net]
充電速いと電池劣化も激しいので考え物だけどな
急ぐ時だけ急速充電して普段は遅い充電器使うのが望ましいかもしれない

148 名前:SIM無しさん [2024/04/09(火) 01:25:19.12 ID:6KUslDy40.net]
まだ買ってないもんっすが
これって、何系のSIMで快調てすか?
D、a、SB、楽天
わし、楽天メイン、povoサブにするかなー と思ってますが可能ですか?
なにせなーんも知らんもんで
ぐぐりゃいいんだけど

149 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 02:41:52.39 ID:tqiLD31w0.net]
俺も2aに興味あってレビューを幾つか見てみたんだけど、アイコンのラベル(テキスト)を表示させることはできますよね?

150 名前:SIM無しさん [2024/04/09(火) 03:26:19.01 ID:oyqCyV6k0.net]
>>146
できる
ホーム長押し→レイアウト→アプリラベル

151 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 03:59:30.47 ID:N1WLIZHK0.net]
初期不良でバックパネルに小傷入ってた人いる?
カメラ周辺とかも確認してほしい

152 名前:SIM無しさん [2024/04/09(火) 06:49:23.88 ID:xAunWGpT0.net]
A142Pって機種本当に存在するのかね?

153 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 09:00:06.11 ID:sYWKKheW0.net]
>>145
その質問

154 名前:には答えれないと思うよ。今使ってる環境と、変わらないと思われよ。 []
[ここ壊れてます]



155 名前:SIM無しさん [2024/04/09(火) 09:09:56.22 ID:1hnbMr940.net]
A142Pって機種本当に存在するのかね?

156 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 09:50:52.51 ID:cg/nNySi0.net]
>>151
現状の情報のみでは真偽を確認しようがない。

157 名前:SIM無しさん [2024/04/09(火) 12:25:38.20 ID:1hnbMr940.net]
>>152
だよね〜。

158 名前:SIM無しさん mailto:age [2024/04/09(火) 12:34:27.31 ID:JcU+RKgC0.net]
Pixel7a売って2a買おうか悩む
SoCの性能と防水なくなるのが悩みのタネ

159 名前:SIM無しさん [2024/04/09(火) 12:45:50.85 ID:tqiLD31w0.net]
>>147
レビューのはラベルが無かったので、ありがとう。

160 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 13:12:46.65 ID:RM6U8NMg0.net]
>>154
水没試験もしてるから、あえて水没させる・風呂に持ち込むような使い方しなければ大丈夫

IP68でもそういう使い方してると、充電端子周りからやられる場合もあるので過信は禁物

161 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 13:22:19.29 ID:IuvmSiD70.net]
>>154
socの性能差でるのってベンチマークでのGPU数値だろ?7aのが数値高いけどゲームとかでの実働性能はsense8にも負ける程度なんだよな

162 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 13:42:33.63 ID:sYWKKheW0.net]
>>157
所謂グラフィックドライバーの最適化の問題なんだろうね。
Pixel7aのTensorG2も面白い構成だったけど、ARMv9のこっちを買ったわ。高速版SD695みたいな構成だけどBIG側のコアが2.8Ghzと比較的高クロックなのが良いな。

163 名前:SIM無しさん [2024/04/09(火) 14:05:21.20 ID:1hnbMr940.net]
>>154
防水性能ワンランクアップさせてほしいよね。

164 名前:SIM無しさん [2024/04/09(火) 14:16:03.19 ID:74ffZAGj0.net]
あれ?



165 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 14:34:34.92 ID:GTuVVvnjM.net]
>>158
メモリ・ストレージが古いんじゃ意味ないよ
7aとは性能ランクが違いすぎる

166 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 15:17:59.45 ID:sYWKKheW0.net]
>>161
確かにね。気にはなってたけどLPDDR4XとUFS2.1だもんね。
それでもLPDDR5/UFS3.1の8GB/128GBだったら買わなかったな。

このSOCのメモリーCh数って2or4?
どっちなんだろうか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef