[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 19:52 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY Xperia 1 V Part33



1 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ff6f-wHuA [2400:2200:759:40e2:*]) [2024/02/22(木) 17:36:29.07 ID:al4vybWt0.net]
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

前スレ
SONY Xperia 1 V Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1706935240/


Xperia 1 V
■発売日・価格
docomo 2023年6月16日(金) 218,680円
au 2023年6月16日(金) 210,240円
SoftBank 2023年6月16日(金) 198,000円 (Xperia1V Gaming Edition)
SIMフリー 2023年7月14日(金) 195,000円
■サイズ/重量
約71mm×約165mm×約8.3mm/187g
■防水/防塵
IPX5/IPX8/IP6X
■CPU
Snapdragon® 8 Gen 2 Mobile Platform
■RAM/ROM
キャリア版 12GB/256GB SIMフリー版 16GB/512GB、microSD対応 最大1TB
■ディスプレイ
約6.5インチ/有機EL/4K (1,644x3,840)/リフレッシュレート120Hz/HDR対応/21:9ワイドディスプレイ
■アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5 F値2.2)+48MP(記録画素数約12MP)広角カメラ(24mm 1/1.35型センサー Exmor T™ for mobile F値1.9)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5 F値2.3-2.8)
■インカメラ
12MPカメラ(1/2.9 F値2.0、4K60fps撮影対応)
■バッテリー容量/充電
5,000mAh/USB PD30W Qi11W
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■本体カラー
ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン(SIMフリー限定)
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m5/assets/overview/design_color_black.jpg
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m5/assets/overview/design_color_platina.jpg
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m5/assets/overview/design_color_green.jpg

■公式サイト
docomo https://www.docomo.ne.jp/product/so51d/
au https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog10/
Softbank https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m5-gaming-edition/
SIMフリー https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m5/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3361-wHuA [2400:2200:612:6d75:*]) [2024/02/22(木) 17:41:09.40 ID:mS6dszN+0.net]
XperiaはまずはPixel8roに勝ちたい
その次にAQUOSに勝って3Dmarkがスナドラ界最弱という汚名から抜け出すのが目標
そのためには発熱原因の4kを捨ててLTPO採用するしか道がないのが事実
今の仕様では素人しか騙せてない
他のメーカーがやってない4kという無駄を取り入れて未だに固定リフレッシュレート採用してたら快適さに弊害出るのは当たり前
bot化した盲信にひたすらマンセーさせて世界シェア「計測不能」という悲しい現実に耐えることしかできない

https://i.imgur.com/P3JoY4D.png
https://i.imgur.com/hglS1SS.png

https://youtu.be/AHNA1JIqqjY?si=EtA4_PPkB_yoX-u0&t=649


もう利益のみ求めて見せかけの自称尖ったスペックで情弱騙す商売はやめませんか?ソニーさん
ちゃんと使いやすいスマホを売りましょうよ

3 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cfcc-dUWu [240f:74:28b9:1:*]) mailto:sage [2024/02/22(木) 17:42:33.28 ID:8TwColUi0.net]
   。 o    。
゜ 。    。○
o  ○ 。   (⌒ )
      o 。 ( )
 ゜ 。○     _   
    (⌒⌒⌒o⌒)|=|  新スレです!
゜。o//(。○ _ )ノ    楽しく使ってね!
○  ///_( 。//\ )○    仲良く使ってね!
  ///EE|( LL田亅 )
o口(// ニニ(_____)
(‥)∥¥⌒¥||ニ田ニ|
( )∥|@|||ニニニ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4 名前:SIM無しさん (ワッチョイ efdf-YpxF [2001:268:9b7f:509d:*]) mailto:sage [2024/02/22(木) 17:58:00.41 ID:AuwhcrFW0.net]
VI待とうかと思ってたけどVで良い気がしてきた

5 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c3ba-trxp [2001:268:98ee:9c26:*]) mailto:sage [2024/02/22(木) 18:16:14.32 ID:/GkSZ5un0.net]
LTPOを採用したスマホの末路

「Galaxy S24」、画面に複数の問題か--色あせ、ざらつき感など
ttps://japan.cnet.com/article/35215218/

6 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8f6d-JMxx [240b:11:ae02:1500:*]) mailto:sage [2024/02/22(木) 18:52:50.42 ID:Pw3FInJC0.net]
いちおつ

まだ2月なのにもう1 VIが欲しくなってきた

7 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 53be-HbmN [240b:c010:483:a628:*]) mailto:sage [2024/02/22(木) 18:56:37.83 ID:I74j5hmD0.net]
いつも5月くらいだっけ?

8 名前:SIM無しさん (スップ Sd5f-X8vX [1.66.100.193]) mailto:sage [2024/02/22(木) 19:18:11.81 ID:0pSTnfOId.net]
>>4
わかる
もう少し安ければ

9 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-rs72 [106.130.205.245]) mailto:sage [2024/02/22(木) 22:24:17.00 ID:glhAB/2sa.net]
>>2
toviのスクショ載せるなら全部載せような

ファンオフ+サーマルブーストでs23Ultra超え
https://i.imgur.com/1lEMMJq.jpg

ファンオンで8proと同等
https://i.imgur.com/lQ2fRD8.jpg

ファンオン+サーマルブーストのデータは無いが圧倒的未知領域なのは明らか


つまり今度出るzzzやアクナイエンフィもいけるのもおそらく1Vくらい

10 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-rs72 [106.130.205.245]) mailto:sage [2024/02/22(木) 22:25:46.41 ID:glhAB/2sa.net]
ちなみに1VIを買おうとしてる人は8gen3の性能に注意



11 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-rs72 [106.130.205.245]) mailto:sage [2024/02/22(木) 22:45:27.66 ID:glhAB/2sa.net]
Xperia1Vはとうとう完成されたゲーム機の領域だからな
今後の新しいスマホゲーも1Vでいいわけで
圧倒的

12 名前:SIM無しさん [2024/02/22(木) 23:49:10.41 ID:jWk/ErvC0.net]
解像度下げてベイパーチャンバーとLTPO採用すればそうなれる可能性はあるが
無駄4kで固定リフレッシュレートの現状では玩具くっつけてようやく他社スマホに並ぶレベル

13 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-rs72 [106.130.207.111]) mailto:sage [2024/02/22(木) 23:57:59.22 ID:Ab8RHOOTa.net]
4kもあるのにゲーム性能も圧倒的な機種やべえって

14 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8f3f-/lay [2402:6b00:3a08:fe00:*]) [2024/02/23(金) 00:06:08.35 ID:jfz1W/o20.net]
最強メイキング

15 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 01:36:37.12 ID:CMyzaJsJ0.net]
ようやく他社スマホに並ぶレベル(S23Ultlaの1.3倍)

16 名前:SIM無しさん [2024/02/23(金) 02:12:49.48 ID:9s70jFfT0.net]
爆熱ブーストや玩具ブーストやるくらいなら最初からゲーミングスマホ買おう

17 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 03:19:14.78 ID:0j/Z46NU0.net]
昨日届いた
R5Gのバッテリーが持たなくて仕方なく変えたけどかなり満足だわ
ゲームもしないし写真も滅多に撮らないから10vでも問題ないくらいの使い方なんだけどね
自分にはかなりのオーバースペックで値段にも躊躇したけど物欲は満たされたわ
皆さんよろしくです

18 名前:SIM無しさん [2024/02/23(金) 03:30:10.62 ID:jfz1W/o20.net]
最強エクスペリエンス

19 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 06:36:02.81 ID:70qw7XwSa.net]
ゲーム性能最強
スピーカー音質超綺麗
4kアップスケーリングBRAVIA技術搭載
フルスペック

20 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 07:29:53.68 ID:v2vWsJBb0.net]
VI待つかV買っちゃうか迷う…



21 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 08:17:36.55 ID:sP84xDRM0.net]
そもそも次はエクスペなのかどうか

22 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8f81-VK0y [113.32.162.113]) mailto:sage [2024/02/23(金) 10:35:26.17 ID:OmRxxHdT0.net]
6はねェ
V Ultraだったら笑う
1Zに1票

23 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3e1-L2uH [240b:10:8301:e500:*]) mailto:sage [2024/02/23(金) 10:44:39.34 ID:9N2hXWPm0.net]
>>11
動かないスマホゲームってあるのかな?

24 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 53be-HbmN [240b:c010:483:a628:*]) mailto:sage [2024/02/23(金) 10:46:38.30 ID:HPLpRlcF0.net]
>>23
昔のAndroidゲーム

25 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 12:14:18.56 ID:I/pXmTEMa.net]
今まではスマホがスマホゲーに追いつく時代だったが、これからはスマホゲーがスマホに追いつく時代

26 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 12:20:45.43 ID:vbHJRsat0.net]
あくまでXperiaのようなトップ機種に限るが

27 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c329-4Qgh [2001:268:d70c:5883:*]) [2024/02/23(金) 12:58:07.45 ID:yRo35rgl0.net]
仕様表の、

24mm(広角)
有効画素数約4800万画素
(記録画素数約1200万画素)/F値1.9

有効画素と記録画素ってどう違うの?

28 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f358-JnE0 [14.10.36.224]) mailto:sage [2024/02/23(金) 12:58:27.71 ID:5mStQp5s0.net]
VIはもっと詳しい発表があってから迷えばよくね

29 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3fcd-SVVo [2409:12:50e0:9000:*]) mailto:sage [2024/02/23(金) 13:05:30.81 ID:fN1L9koM0.net]
今日のチャンピオンは俺って事で異論無いな?

30 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3fd-trxp [2001:268:d70e:bc76:*]) mailto:sage [2024/02/23(金) 13:14:53.14 ID:f6UF2LRz0.net]
>>27
入力は4800万画素
適当にアレして1200万画素おじさんが喜ぶ絵を出してる



31 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 14:17:21.53 ID:Wiw0skeX0.net]
8gen3は良い噂聞かないな

32 名前:SIM無しさん [2024/02/23(金) 14:24:30.04 ID:jfz1W/o20.net]
この機種あと5年使える

33 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 14:44:39.02 ID:3Ghvq96j0.net]
あと4ヶ月?くらい今のスマホで我慢しながら悩むのと
取り敢えず今Vを買ってハイスペ体験を始めて
VIが良かったときにVを売る差額と
損だと思う方を避ければええやん

8gen3は発熱と消費電力がなかなか厳しいから
Vを使い続けることになって売却損なしになる可能性もあるし

34 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 14:50:17.39 ID:DQRAA61L0.net]
縦長は辞めるのかな

35 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 16:12:31.61 ID:x6TbDVv/d.net]
手ブレはかなり効くが、もうひと頑張りしてほしい
あとズームとか使わん
とにかく明るいレンズと高画質、最強オートフォーカスに特化して欲しい
望遠は使い物にならんから次は頑張って欲しいわ
とにかく望遠第一だ
あと、動画編集アプリや手ぶれ補正アプリかネットサービスを無料て付けてくれ

36 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 16:41:55.80 ID:WSnjj6Hha.net]
編集アプリ自体はなんかなかったっけ
モバイルでの編集はなんかこれというのがないね

37 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 17:32:22.45 ID:R45dtBurd.net]
V信者過ぎて自演してまで8gen3下げしてる奴いて草

38 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 17:43:00.55 ID:5mStQp5s0.net]
世の中に信者多いな

39 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 17:52:57.43 ID:dozZN1+/0.net]
>>31
GalaxyS24Ultraはどうなんだろ…それによってはもうこの機種で三年使いたい

40 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 18:00:29.03 ID:yPvI2SZmd.net]
着信音の音量(電話の着信)が、いつも電源切って入れ直すと着信音の音量が最大になってるんだけど、俺だけ?



41 名前:SIM無しさん [2024/02/23(金) 18:33:06.43 ID:3okk+tO90.net]
使ってないアプリを勝手に制限してくるのを止める方法あったら教えてください
QRコード読み取りとか、たまにしか使わないけどたまには使うんだよ!っていう

42 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 18:37:32.85 ID:sFe6uhIb0.net]
使用していないアプリの一時停止をオフにすればいいのでは?

43 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 19:04:53.91 ID:/8SZIelb0.net]
MusicProって有料ソフトなんだね。
本体マイクだと感度はいまいちだけど
USBに挿すマイク使えばいい音録れそう。
操作方法がまだよく分からない…

44 名前:SIM無しさん [2024/02/23(金) 19:07:54.17 ID:3okk+tO90.net]
>>42
どこから設定できますか?
見つけられません

45 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 19:20:57.57 ID:Wiw0skeX0.net]
>>39
実際に発売されてみないとわからないけどチップの影響はあるね

46 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 19:51:28.55 ID:e0SdLwJF0.net]
>>44
なんでもかんでも聞くんじゃねぇ
検索したり調べてみろよ
お前の持ってるそれはレンズ付いた蒲鉾板かよ

47 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-trxp [106.154.156.12]) mailto:sage [2024/02/23(金) 20:10:13.24 ID:oK44RIpHa.net]
alumaniaのバンパーを買うべきか悩ましい
中華バンパーの3倍ぐらいするんだよなぁ

48 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-4Qgh [106.132.112.76]) [2024/02/23(金) 20:18:41.37 ID:hnFyyaXQa.net]
アイコン長押しからアプリ情報開いたら項目あるだろ

49 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3f32-JMxx [240b:11:1101:3900:*]) mailto:sage [2024/02/23(金) 20:55:26.30 ID:TQbjB3D20.net]
この機種Wi-Fi6Eまで対応だけどスナドラはWi-Fi7まで対応だよね?
この機種は仮に技適が通ったらWi-Fi7に対応出来るのかな?

50 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 20:58:34.41 ID:TQbjB3D20.net]
夜間望遠を使うと画像がグッと暗くなるね
次の機種は明るいレンズを採用しないかな?



51 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 21:21:35.91 ID:KR4qbKtuD]
ttp://mitume.my.coocan.jp/index.html

52 名前:SIM無しさん [2024/02/23(金) 21:03:29.10 ID:3okk+tO90.net]
>>48
あぁ、一括で出来るのかと思って探してたがアプリ毎に個別にやらないとダメなのか
ありがとう

53 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/23(金) 22:30:14.49 ID:vbHJRsat0.net]
s24Ultraのデータはもうちらほらあがってきてるけどな
s23Ultraよ下がった印象
結局SOCの構成変更通りという当初からの予想通りの印象
勿論ベンチマークなどトップスピードは上昇している
カメラ周りやその他諸々のスペック自体は勿論s23Ultraより上昇している
ただこの通り熱性能は微妙な印象なのでカメラ動画やゲームのような重い動作のために買おうとしている人は考えていいという印象

https://i.imgur.com/nbDG0XJ.jpg

54 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/24(土) 00:12:00.55 ID:12WJdzCh0.net]
印象w

55 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/24(土) 02:43:05.39 ID:n3cVxMvia.net]
Vlog Monitor は純正カメラアプリのみ使えるのですか?
他のカメラアプリはVlog Monitorに対応しないのでしょう

ご存知の方いますか?

56 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/24(土) 02:58:28.02 ID:QeH9NcX70.net]
海外ではS24発売されてるからね
8gen3の評価はもう固まってる

57 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/24(土) 03:01:49.61 ID:lufbn/bb0.net]
pro-Iとのレビューではphotography proとvideography proでしか使えなかった筈

58 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3c2-rs72 [2001:268:9b07:78ed:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 04:08:01.28 ID:wtsl9DO50.net]
redmajic9で見ても8より若干スコアが落ちてるんよな
riseモードというのが搭載されているが、これだとスコア4799が出るが発熱落ち

https://i.imgur.com/NQtra2X.jpg


一方でXperia1Vはトップスピードを常に維持することが可能で
温度もほぼ変化すること無く余力がかなりある状態


https://i.imgur.com/iQfnvG7.png
https://i.imgur.com/wU07wVD.png

59 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3c2-rs72 [2001:268:9b07:78ed:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 04:12:05.37 ID:wtsl9DO50.net]
レスレリアーナとかいう激重ゲームをやっていても余裕だが、まあ今度出る鳴潮やzzzやアクナイも余裕だろう

60 名前:3f3:5bdb:*]) [2024/02/24(土) 06:37:54.58 ID:nzVWUl5a0.net]
スマホをゲームマシン化してゲームゲームうるさい引きこもりのキモオタこそゲーミングスマホを買えばいいだけ



61 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8f81-VK0y [113.32.162.113]) mailto:sage [2024/02/24(土) 07:02:08.52 ID:uLWwZxdZ0.net]
>>58
REDMAGIC9PROはファームウェア更新されて最低でも5000以上出るようになったよ

62 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3c2-rs72 [2001:268:9b07:78ed:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 07:36:08.29 ID:wtsl9DO50.net]
>>61
温度は相変わらず高いみたいだからよくわからんな
1Vの場合25~28℃の冷え冷えだから激重のゲームでもいけるのはある

63 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/24(土) 07:52:11.37 ID:wtsl9DO50.net]
スマホゲーの場合トップスピード最大能力というよりいかに温度を上げずに能力を維持できるかが全てみたいなところがあるからな

トップスピードだけでいうならsd888とかでもスマホゲーなら充分な感じはある

64 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/24(土) 08:07:58.87 ID:n3cVxMvia.net]
>>57
ありがとう御座います

65 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/24(土) 09:37:38.80 ID:lH8wunap0.net]
>>58
強すぎる…1V強すぎる…

66 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cfb7-dUWu [240f:74:28b9:1:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 12:09:31.33 ID:BxScIyeY0.net]
5GはOFF

67 名前:SIM無しさん (ワッチョイ efb7-UA7B [2001:268:c203:4080:*]) [2024/02/24(土) 12:47:52.27 ID:ApSzcsJf0.net]
>>58
ネタで書いてるのか知らんけど、Xperia1Vのスピードがredmajic9の1/3しかでて無くて泣いた😭
無意味なトップスピードだよ😭

68 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3c2-rs72 [2001:268:9b07:78ed:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 12:59:12.67 ID:wtsl9DO50.net]
>>67
Xperia1V 3600 25~28℃冷え冷えで温度上昇も無し
redmajic9 5000 温度高め

ゲームに向いてるのは1Vのほうな
ちなみに今度のゲームはXperiaでもそれなりに温度が高くなるほどの負荷だと予想される

69 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-4Qgh [59.129.241.221]) mailto:sage [2024/02/24(土) 13:00:14.80 ID:JrUbW+RV0.net]
>>53
その画像のどこに温度出てんのか全然わかんねえよ

70 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/24(土) 13:19:57.87 ID:kqRYR+mt0.net]
>>68
xperia stream ver.2出るかな? 新型は大きさ変わるんだろうなぁ



71 名前:SIM無しさん [2024/02/24(土) 13:46:25.29 ID:3Yb8lPaO0.net]
なんかリフレッシュレートの問題だけじゃなくて
タッチパネルの反応も悪いんだが…

72 名前:SIM無しさん (ワッチョイ efb7-UA7B [2001:268:c203:4080:*]) [2024/02/24(土) 14:11:53.00 ID:ApSzcsJf0.net]
>>68
ゲームに向いてるのはredmajic9proに決まってるだろ

ファン内蔵やぞ🥺

73 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a398-wHuA [2400:2200:4be:34e2:*]) [2024/02/24(土) 14:15:55.89 ID:Zi3VnjHy0.net]
ゲーマーはそんな低いフレームレートではプレーしない
高解像度かつVC無しでハイフレームレート達成できるのなら他社がとっくにやってる

Xperiaは本格ゲーマー向けではなくゲーマーに憧れてるようなニワカキッズや引きこもりのキモオタが程々に遊ぶための中途半端なオモチャ
マンセーするならまず自分がそういう立場の人間だと明確にしないとミスリードというか工作にしかならない

74 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3ce-UDad [2001:268:c214:aedc:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 14:25:15.99 ID:OIc+1MwN0.net]
後はカメラが良ければ最高なのにね~

75 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-rs72 [106.130.203.166]) mailto:sage [2024/02/24(土) 14:35:50.58 ID:mB46dJ/Ha.net]
androidはカクカク~Xperiaはだから~

こういう固定観念を持った人たちを説得するのは至難の業
固定観念に左右されずきちんとデータで判断出来る人が当たり端末を変えて快適に遊べる

76 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8f16-4Qgh [49.251.140.156]) mailto:sage [2024/02/24(土) 14:42:09.25 ID:12WJdzCh0.net]
なんかアホ2人キャラが被ってるなw

77 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-rs72 [106.130.203.166]) mailto:sage [2024/02/24(土) 14:49:07.94 ID:mB46dJ/Ha.net]
アホは何人固まってもアホだからな
データがあるのにそれすら意味ないのはまあ普通かもな
androidカクカク常識も何年も続いてるしな

78 名前:SIM無しさん (ワッチョイ efec-wHuA [2400:2200:532:a261:*]) [2024/02/24(土) 14:51:56.82 ID:hAtJ3JHb0.net]
こうやって延々と論点と違うレスして反論した気になるのがくだらないサイコパス
死ぬまで治らないことは知ってるから期待もしていない

79 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-rs72 [106.130.203.166]) mailto:sage [2024/02/24(土) 14:53:43.25 ID:mB46dJ/Ha.net]
そもそもデータがあるのでこれ以上話すことが無いからな
話そうとするのはデータがわからないアホだけ

80 名前:SIM無しさん (ワッチョイ efec-wHuA [2400:2200:532:a261:*]) [2024/02/24(土) 14:56:12.56 ID:hAtJ3JHb0.net]
ゲームの話しかしない割にそこそこのゲーム性能で満足してしまってる中途半端な存在
ゲーミングスマホ使うガチ勢に馬鹿にされるだけの存在
このスマホがプロゲーマーたちにどういう評価されてるか知ってたらこんな書き込みできないから

エンジョイ勢ならなんちゃってゲーミングスマホとして使えます

の一言で全部終わる



81 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3c2-rs72 [2001:268:9b07:78ed:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 14:57:13.46 ID:wtsl9DO50.net]
しばらくはXperia1Vがベストだろうが1年後とかはまた事情も変わってくるかもしれない
細かく事情が変わっていくのがスマホというもの
今はどのスマホゲーも余裕だが、もしかしたらいつかかなり激重なゲームも出てくるかもしれないからな

82 名前:SIM無しさん (ワッチョイ efec-wHuA [2400:2200:532:a261:*]) [2024/02/24(土) 14:59:37.95 ID:hAtJ3JHb0.net]
ゲーム用途としてXperiaを絶賛するほど自分がエンジョイ勢だとアピールしていることすらこの馬鹿サイコパスは気づいてないのかもしれない
市販車で誰もいないサーキット場で競うこともなく走って満足してる状態

83 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3c2-rs72 [2001:268:9b07:78ed:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 15:09:09.35 ID:wtsl9DO50.net]
stlesstestでも1Vは冷え冷えで余裕
だからstresstestより負荷の高いレスレリアーナとかでも余裕で快適に遊べてしまう
stresstestで温度が高まってしまうようではもちろん厳しい

こんな簡単なことでも一部の人はこういうふうに解説されないと理解できないのが悲しいところ

84 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f3c-trxp [2001:268:9883:1376:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 15:16:52.26 ID:dOIhgsFp0.net]
以前はレビューで色々データが出てる中から
ネガるのに都合のいいデータがある数ヶ所だけを切り取って出してたけど
それすら出来なくなってきたな

85 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3353-wHuA [2400:2200:534:eeb8:*]) [2024/02/24(土) 15:21:56.18 ID:sLVMhaMu0.net]
明らかに障害持ちのエンジョイ勢ゲーマーによる自己満足アピールが繰り返されるほど
スレは廃りXperiaは益々売れなくなる

86 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-rs72 [106.130.203.166]) mailto:sage [2024/02/24(土) 15:39:05.56 ID:mB46dJ/Ha.net]
アホにはアホなりのスマホの選び方がある
何も考えずにiPhoneだから~ゲーミングスマホだから~ゲーミングって名前が付いてて~ゲームに最適ー?みたいなあ??だから買うの~!

が限界だろう

そして数年語はまたベストなスマホも変わってくるだろうが、またアホにはアホなりの選択をして貰えればいい

87 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ef59-M7DK [2001:268:98fb:a647:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 15:51:23.51 ID:fG4rJBT50.net]
ツムツムもプロスピもパズドラもモンストもいまだiPhone1強じゃないのか?

88 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-rs72 [106.130.203.166]) mailto:sage [2024/02/24(土) 15:54:26.95 ID:mB46dJ/Ha.net]
そんな軽いスマホゲーならどの端末でやっても変わらんよ

89 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ef59-M7DK [2001:268:98fb:a647:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 16:13:23.58 ID:fG4rJBT50.net]
>>88
軽いスマホゲーこそAndroidの仮想メモリだか仮想空間だか呼び方忘れたがあからさまにそこでラグ差が出るからiPhone1強だったはずだけど今は違うの?

90 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-rs72 [106.130.203.166]) mailto:sage [2024/02/24(土) 16:19:20.74 ID:mB46dJ/Ha.net]
色々考えられる要因はあるが、結果だけを言うなら今はラグは全く無い
今というか数年前からそう



91 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-mJpf [153.173.80.5]) mailto:sage [2024/02/24(土) 16:22:23.23 ID:MMN2zKoB0.net]
紐づけてるグーグルアカウントを変更したら変更前のアカウントでダウンロードしたアプリ等は使えなくなりますか?

92 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cfef-JMxx [2400:4051:d1e1:8100:*]) [2024/02/24(土) 16:37:16.99 ID:gZitqbsB0.net]
>>91
Suicaは引き継ぎ出来ない。退会して新規から

93 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-mJpf [153.173.80.5]) mailto:sage [2024/02/24(土) 16:40:48.06 ID:MMN2zKoB0.net]
>>92
ありがとうございます
LINEはどうでしょうか?

94 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cfef-JMxx [2400:4051:d1e1:8100:*]) [2024/02/24(土) 16:44:48.13 ID:gZitqbsB0.net]
>>93
LINEは確か、他の端末からログイン出来るようにした方が良かったんじゃなかったかな…?
忘れちゃったな

95 名前:SIM無しさん (ワッチョイ eff4-4Qgh [183.176.154.234]) mailto:sage [2024/02/24(土) 16:47:25.60 ID:QZHsCa5V0.net]
カクカク治らんな~
ソニー側でも把握はしてるぽいけど

96 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-mJpf [153.173.80.5]) mailto:sage [2024/02/24(土) 16:51:43.16 ID:MMN2zKoB0.net]
>>94
ありがとうございます
もうちょっと調べてみます

97 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f37-wjW6 [2001:268:9ae5:b270:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 17:51:52.53 ID:DA7e6zIC0.net]
まだカクカク治らんのか…詫びにOSアップデート後3回保証な

98 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-trxp [106.155.22.13]) mailto:sage [2024/02/24(土) 17:52:37.77 ID:uOonpZ73a.net]
LINEもSuicaの公式に引き継ぎ方法が丁寧に書いてある。

99 名前:SIM無しさん (スップ Sd5f-4Qgh [49.97.22.96]) mailto:sage [2024/02/24(土) 17:57:41.35 ID:yRlJfEDbd.net]
ついに俺の端末にも緑写真が
突然出るんだなこれ
https://i.imgur.com/zgULPIU.jpg

100 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-trxp [2001:268:98ab:cd2e:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 17:59:55.86 ID:ph8LwQ4U0.net]
緑写真って保存先SDカード?



101 名前:SIM無しさん (ササクッテロロ Sp37-gnHA [126.254.71.22]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:06:31.06 ID:MEEhmOrap.net]
>>99
これスクショじゃないの?
EXIF出せる?

102 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa57-4Qgh [106.155.35.120]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:07:52.57 ID:3LwzvV5Va.net]
悲報、スマダイLinageOSを知らない
https://sumahodigest.com/?p=27468
https://wiki.lineageos.org/devices/pdx215/

103 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 73d3-JMxx [2409:12:1380:6b00:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:08:36.43 ID:4kpX4wQp0.net]
ぱちもんSDじゃないの

104 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3f9-4Qgh [240b:10:3041:b600:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:34:03.80 ID:4XSI9XU10.net]
>>101
撮影場所が自宅だから無理

105 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a31f-apI8 [58.183.132.179]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:35:20.48 ID:TugjyQXj0.net]
tubeでたまに起きるリフレッシュレート変動は先日のアプデで直ったな

106 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3f9-4Qgh [240b:10:3041:b600:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:36:48.02 ID:4XSI9XU10.net]
>>100
そう

>>103
何だとパチモンになるか分からないけどトランセンド製

107 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8f16-4Qgh [49.251.140.156]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:37:45.49 ID:12WJdzCh0.net]
>>101
そんなん確認しなくても緑はいくらでも報告あるやん

108 名前:SIM無しさん (ササクッテロロ Sp37-gnHA [126.254.71.22]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:42:18.07 ID:MEEhmOrap.net]
>>104
え、緑なんやんね
imgurってEXIFに位置情報出たっけ?

109 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3f9-4Qgh [240b:10:3041:b600:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:49:41.15 ID:4XSI9XU10.net]
>>108
出ないの?テスト
https://i.imgur.com/xduDuQ4.jpg

110 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3f9-4Qgh [240b:10:3041:b600:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:55:21.04 ID:4XSI9XU10.net]
>>101
場所消えるみたいだからどうぞ
https://i.imgur.com/znJifV7.jpg



111 名前:SIM無しさん (ササクッテロロ Sp37-gnHA [126.254.71.22]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:55:27.01 ID:MEEhmOrap.net]
>>109
つか旨そうやなw

112 名前:SIM無しさん (ササクッテロロ Sp37-gnHA [126.254.71.22]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:58:01.59 ID:MEEhmOrap.net]
>>110
フロントカメラでなるのか
手間かけさせてごめん、ありがとう

113 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3f9-4Qgh [240b:10:3041:b600:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:58:24.85 ID:4XSI9XU10.net]
>>111
赤羽橋の野田岩
写真は下手くそだけど実物はすごくおいしいよ

114 名前:SIM無しさん (JP 0H7f-4Qgh [45.94.210.169]) mailto:sage [2024/02/24(土) 18:59:09.27 ID:mEF16LerH.net]
前にも書いたけど、14にしてから頻繁に通話音が無音になってしまう。相手の声が聞こえなくてスピーカーモードに切り替えてから戻すと、普通に聞こえる。一向に直る気配ない。他に、同じ症状でている人いなさそうなのが不思議。かなり不便。

115 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 135d-wjW6 [2400:4051:8da0:6800:*]) mailto:sage [2024/02/24(土) 19:13:20.05 ID:DPxpmhKH0.net]
緑写真なる人ってAndroid14でSD保存?
13のままにしてるけどこの機種ではSD保存なのになったことない
1のときは起動時エラーやフリーズやら緑写真やら散々だったが

116 名前:SIM無しさん [2024/02/24(土) 19:50:57.27 ID:0Cuo2v+q0.net]
やはりこの機種ベスト

117 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/24(土) 19:54:25.13 ID:LgPPFpD10.net]
>>114
誰もいてないならリセットか修理が手っ取り早いんじゃないの?
セーフモードでも確認してみたらどうかな

118 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/24(土) 19:56:21.41 ID:LgPPFpD10.net]
あと別にユーザー作ってそっちでログインしてしばらく運用してみるとか

119 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/24(土) 20:12:36.64 ID:3Z9rdAAL0.net]
>>115
いや、内蔵でも出たよ
ストレージは直接は関係ない

120 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/24(土) 22:58:43.57 ID:fHCM1FqaH.net]
>>109
グロ



121 名前:SIM無しさん [2024/02/25(日) 00:26:08.97 ID:lWT0AePT0.net]
リフレッシュレートの修正まだ?

122 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0bbf-NKAl [2409:12:1380:6b00:*]) mailto:sage [2024/02/25(日) 01:00:16.42 ID:rPVinkRa0.net]
今出ました~🏍

123 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3a11-pTtN [27.141.100.24]) mailto:sage [2024/02/25(日) 01:59:52.95 ID:zvg762fp0.net]
>>115
緑画面になったが、再起動したら治った。

124 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 05:28:46.77 ID:GPdXDqoQ0.net]
>>121
これまじ修正してほしい
14にしたの後悔してる

125 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 08:45:35.26 ID:cKRprjrW0.net]
リフレッシュレート直ってるぞ

126 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 09:58:00.59 ID:33oKQeR/0.net]
最近不具合連発してるわ
カメラ起動しても画面が動かなかったり

127 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 10:07:32.02 ID:33oKQeR/0.net]
再起動してもだめだ
画面が動かないというか、真っ暗な画面から変化しない
心なしか、カメラ起動したときの、カチャッ、って稼働音も大きくなった気がする

128 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 10:26:46.55 ID:wbdNJPRb0.net]
folf5で不具合なんて一回も経験もないのにXperiaは片手じゃ足りないぐらいだしマジこのゴミ捨てたいわ

129 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 10:37:51.55 ID:33oKQeR/0.net]
振りまくってたら治った……
てゆーか振ったときにカチャカチャ音するのって普通?

130 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 10:40:03.53 ID:YR44Zawg0.net]
fold5ってスピーカー音質も悪いしフルスペックでも無いし4kアップスケーリングも無いしゲーム性能も低いしカスやん



131 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 10:42:08.93 ID:YR44Zawg0.net]
>>129
そんな音しないしそういう不具合もなったことないな
音はふりまくったらかすかにするような気もするかなくらい
交換したほうが良さそう

132 名前:SIM無しさん [2024/02/25(日) 10:44:26.13 ID:QUHz+cC/0.net]
samsungはOSの作りこみが次元が違うからな
goodlockも使えるようになったし

133 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 10:47:38.44 ID:YR44Zawg0.net]
Samsung本当にどうしてしまったんだろうな
驚くくらいゲーム性能も低くなってしまって
良いところって言ったら本当にカメラズーム一点集中みたいな感じ
かつては本当にほぼ全てで良かったのに

134 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 11:00:32.42 ID:AQkltB1L0.net]
>>131
そら耳が悪いんだよ

135 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 11:10:37.14 ID:YR44Zawg0.net]
>>134
いやGalaxy Noteのほうは有名だけど今ふってもガッツリするな
あとモスキート音も全部聞こえるし

136 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 11:15:07.53 ID:xD1mXe530.net]
振ったら音がした
買ったばかりなのに何なのこれ
デフォ?

137 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 11:16:33.76 ID:xD1mXe530.net]
下の方を持って振ると音がする
上の方を持って振ると音がしない
気になりだした

138 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 11:19:21.46 ID:YR44Zawg0.net]
たしかに持ち方によって音鳴るわ

まあ音が鳴るスマホは他にも多いからな
Xperiaも仕様上鳴るだけ


https://i.imgur.com/4nMOB33.jpg

139 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 11:22:49.34 ID:N+zTUiWY0.net]
>>131
持ってない奴発見

140 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 11:23:38.34 ID:HnYt69SFp.net]
>>131
音が鳴らないなら耳悪すぎか手ブレ補正が壊れてるよ



141 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 11:44:06.82 ID:TH1OCl1O0.net]
早くリフレッシュレート直せよ
(´・ω・`)

142 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 11:47:58.24 ID:dzBAz7i50.net]
ほんとだ音でるわ草

143 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4788-JlVU [240b:c010:472:db39:*]) [2024/02/25(日) 12:14:28.98 ID:lWT0AePT0.net]
画面がおかしい、タッチしてもホームボタン?以外反応しない時がある

144 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 13:40:31.47 ID:xG+BWt5/d.net]
音するとか今さら過ぎるだろ

145 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 13:48:32.49 ID:PTk1AcIDd.net]
>>141
ほんこれ

146 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 14:01:20.79 ID:cwr7lE3i0.net]
リフレッシュレートはWebViewの不具合なんだからここに書くんじゃなくてGoogleに言わないと直らないよ

147 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 14:06:49.45 ID:QPM2GDs00.net]
ぺリア本体不具合もここに書いたところで治らないすよねw

148 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 15:03:57.71 ID:IO6z1D2o0.net]
リフレッシュレート発生しなくなったし直ったと思うんだけどなあ

149 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 16:08:24.28 ID:Zjikm1tI0.net]
連投バカはどこにでもいるのな

150 名前:SIM無しさん [2024/02/25(日) 16:22:27.22 ID:ZE3Qs1uU0.net]
サムスンはいよいよ終わりじゃないかな
メーカー自体



151 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 16:49:02.50 ID:jAHAqvP/0.net]
二つのGoogleアカウントを切り替えて使う場合、Googleマップで位置情報オンにしてたらその時使っていない方のアカウントでもマップで位置情報反映される?

152 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 17:08:31.15 ID:iugzX+yB0.net]
早く従軍慰安婦の嘘とともに終わってほしい

153 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 17:20:42.71 ID:xG+BWt5/d.net]
>>148
全く治ってないよSIMフリー

154 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 17:26:11.34 ID:aukbvVj50.net]
原神モデルの刻印ゲームギアつけたら剥げまくるんじゃね

155 名前:SIM無しさん [2024/02/25(日) 17:34:54.33 ID:ZE3Qs1uU0.net]
ついに落下させてしまった

156 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 18:59:27.39 ID:wbdNJPRb0.net]
俺極右で朝鮮大嫌いだけど、SONYなんてSamsungの足元にも及ばないゴミだと思うぞ

157 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 19:59:01.74 ID:xG+BWt5/d.net]
ざっくり過ぎるだろw

158 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 20:01:13.09 ID:LJWlAp900.net]
>>154
何が剥げるの?
激しいものなんてあったっけ?

159 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 20:03:16.98 ID:iugzX+yB0.net]
俺急進左派で朝鮮大好きだけど、サムスンとかヒョンデなんて絶対買わないぜ

160 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 20:05:08.45 ID:sd6tj8Ix0.net]
剥げるってなんで?
これレーザーじゃなくて印刷なんか



161 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 20:06:07.82 ID:sd6tj8Ix0.net]
微妙に変換間違ったがいいか

162 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 20:14:31.58 ID:Y5Bo7YOaa.net]
昔買ったDRAMが3ヶ月でぶっ壊れてサーバがクラッシュしまくった経験から
サムスン製品は絶対買わないと心に決めてる

163 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 20:20:14.40 ID:N+zTUiWY0.net]
>>156
サムスン絶不調でこの

164 名前:前ソニーに抜かれてたねw []
[ここ壊れてます]

165 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 20:27:00.40 ID:JOW6YNBId.net]
ペリアがまったく売れなくてもSONYは潰れないがGalleryが少しでもコケたら今のSamsungはヤバい

166 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 20:29:16.94 ID:xG+BWt5/d.net]
確かにスマホはXperiaとGalaxyでどっちにしようかってなるけど他は何も無いしな

167 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 20:52:06.02 ID:Y5Bo7YOaa.net]
サムスンって100倍ズーム詐欺をやらかしたところだっけ?
爆発しまくって回収騒ぎになったところだっけ?

168 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 21:27:53.30 ID:Ytl5pZMR0.net]
simフリーでアンドロイド14更新したけど、リフレッシュレートの不具合なってる人いますか?
120に設定してても結構な頻度で60以下くらいダラーっと画面がスクロールされる。

ソニーに連絡しても現在調査中で交換や修理すらなかった。

169 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 21:30:14.73 ID:Ytl5pZMR0.net]
あーレス遡ったら他の方もリフレッシュレート不具合なってるんですね。すみませんでした。

170 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 21:31:15.50 ID:3Nz44xdQ0.net]
リフレッシュレートとフレームレートの混同やめてくれ
意味わからん



171 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 22:11:55.43 ID:pBbnAx470.net]
何の事言ってるかみんな分かってると思うよ

172 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 22:47:21.64 ID:gBiri0VR0.net]
いちいち間違い指摘してるヤツの方が目障りだよなw

173 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/25(日) 22:50:54.47 ID:Hp8shUf/d.net]
アレなる時とならない時の法則がまったくわからん

174 名前:SIM無しさん (ワッチョイ afac-JlVU [2403:7800:c53a:1f00:*]) [2024/02/26(月) 00:27:18.31 ID:HPYlx4vB0.net]
動画初心者なんだけど60Hzのディスプレイでこの機種で録った動画を再生しようとすると色味が変でスローに再生されるのなんで?
アプリでいじった設定はサイズを4Kに、fpsを60に(120,60も試した)、フォーマットをHDRにしたらそうなった
リセットしたままの状態で録った動画は普通に再生されるんだけどなにが悪いんだろう?

175 名前:SIM無しさん (JP 0H16-YAuj [133.106.44.44]) mailto:sage [2024/02/26(月) 01:24:07.38 ID:+bqTeQ6CH.net]
>>173
パソコンで再生してるってことで合ってる?
ぶっちゃけHDRが悪さしてるはず、どっかで同じような症状言ってる人見たな

176 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 04:18:06.46 ID:Aqp12tZH0.net]
Android14になってからたまにカクカクするのは何で?と思ったら
リフレッシュレートがおかしくなってるのか
このバグが発生したらタッチの反応も目に見えて悪くなるし…

177 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 04:43:10.44 ID:RL2LzWxqd.net]
結構重篤な部類のバグなのに放置されっぱなし

178 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 06:45:56.50 ID:xfGPGve/d.net]
それが、SONYクオリティ

179 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 08:04:21.53 ID:U9+Ybkpoa.net]
>>174
デスクトップPCで再生してます
HDRが原因っぽいんですね
ありがとうございます
設定戻して試してみます

180 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 08:05:09.03 ID:eH2sZSBf0.net]
>>173 HDR(HLG)はHDR対応のモニターじゃないと色が合わない
スローは4k60fpsHDRを再生するスペックに達して無いのでは?



181 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 08:10:14.38 ID:XKQzC2SJr.net]
Xperia 1シリーズって4Kが表示解像度じゃないって本当?
本当なら常にボケた画面を見せられてることになるんだけど一体どういう事なの

182 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 08:12:41.77 ID:NwubNMwF0.net]
>>175
それな
タッチパネルの反応が悪いのはホント致命的に

183 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 08:13:31.80 ID:lsqinxJA0.net]
自分のその目でいまどの解像度モードにあるのか見分けてみたらいいじゃん
区別つかないならあなたには4Kは意味がないと言える

184 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 08:18:17.72 ID:XKQzC2SJr.net]
>>182
フォントのボヤけ具合とが高解像度の画像見れば分かるよ

185 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 08:38:00.42 ID:8LxnUdgQ0.net]
1 iiのとき公式にフォトアプリ、youtubeアプリ等一部アプリ使用時のみ4K表示になりますって書いてた
1 Vのときは何も書いてない

186 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 08:41:22.57 ID:ANGbjct/0.net]
xperia1の時からなんちゃって4K

187 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 09:01:08.87 ID:hCs1efq00.net]
たかが4K、されど4K。くやしいのぅw

188 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1340-NKAl [2001:268:9887:cadf:*]) mailto:sage [2024/02/26(月) 09:26:21.04 ID:tSyxKCMu0.net]
私のxperia1vも着信音がたまに大音量になる
何が原因だろう

189 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1340-NKAl [2001:268:9887:cadf:*]) mailto:sage [2024/02/26(月) 09:26:22.53 ID:tSyxKCMu0.net]
私のxperia1vも着信音がたまに大音量になる
何が原因だろう

190 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1e81-9u8s [113.32.162.113]) mailto:sage [2024/02/26(月) 09:33:29.35 ID:h2lijQs20.net]
そろそろ3840×2160のドットバイドット表示出来る解像度に変わらんかな
どうせ明るさで勝てないんだし



191 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3af4-a3My [27.120.152.81]) mailto:sage [2024/02/26(月) 09:38:05.86 ID:Aqp12tZH0.net]
>>181
タッチしてから反応があるまでに変な間があって
声が遅れてくるいっこく堂状態になるもんなぁ
うちの端末だと何故かLINEで起こりやすいような気がする
それでいつの間にか直ってたりする
SONYは把握してるみたいだし次の更新辺りで改善されるといいけど

192 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7b67-NKAl [2400:4052:61e1:4a00:*]) mailto:sage [2024/02/26(月) 11:27:40.09 ID:gcO2FESG0.net]
4k解像度は、アプリが4kに対応してたら4kになる
普段は、fhd+の解像度
1097×2561p

対応アプリで4kになるって書いてほしい

193 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ba69-pTtN [2001:268:9adf:1078:*]) [2024/02/26(月) 11:39:51.86 ID:8LxnUdgQ0.net]
その対応アプリがどれなんだろうね
youtubeは2160pまで選べるけど、5Vでも2160pは一応選べるし

194 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 11:55:30.90 ID:gcO2FESG0.net]
f-51aでも4k選べる
f-51aは解像度1,440×3,120

https://i.imgur.com/Jw17drd.jpg

195 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 12:09:24.23 ID:msCU/kYO0.net]
ブラビアコアだけなのでは

196 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 13:25:45.38 ID:n2BoUAqUH.net]
YouTubeのやつは動画の解像度がヨンケーってだけで表示されてる画面に依存する

無駄にヨンケー選んでも見る画面がFHD+なら無意味よな
素直にFHDで見とけって

197 名前:SIM無しさん (スププ Sd5a-JlVU [49.96.19.129]) mailto:sage [2024/02/26(月) 13:47:52.85 ID:g26nZxmad.net]
4k対応確認できたのはYouTube アマプラ U-NEXT

ネトフリは無理
動画見ない人はほぼ意味無し

198 名前:SIM無しさん (JP 0H16-xqee [133.106.204.21]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:04:46.80 ID:n2BoUAqUH.net]
動画見ない人はXperia買わない

199 名前:SIM無しさん (スププ Sd5a-JlVU [49.96.19.129]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:09:24.32 ID:g26nZxmad.net]
俺スマホでは見ないよw

200 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7bcb-NKAl [2400:4052:61e1:4a00:*]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:15:05.57 ID:gcO2FESG0.net]
スマホゲーも4k対応なら4k表示されるのか



201 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7bcb-NKAl [2400:4052:61e1:4a00:*]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:17:57.53 ID:gcO2FESG0.net]
sdカード対応してるからXPERIA買ってる
別メーカーも対応してたら選択肢が増えるだけ

202 名前:SIM無しさん (JP 0H16-xqee [133.106.204.21]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:18:30.88 ID:n2BoUAqUH.net]
5でええやん

203 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1a78-atQF [2400:2200:2d6:8335:*]) [2024/02/26(月) 14:19:05.57 ID:UCkjVBMC0.net]
4kディスプレイは4kで表示するものがほとんどないし4k表示してもQHDとの差を誰も体感できないし
FHDのものを表示したときFHDディスプレイより汚くなるし
消費増えて電池持ち悪化して発熱増えるし
輝度低くなって基本的な画質もいまいちだし
弊害のほうが大きい

204 名前:SIM無しさん (オッペケ Sreb-JlVU [126.157.117.234]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:23:03.46 ID:PH+WhJEWr.net]
大体さ、4Kネイティブ表示できないのに4Kパネル使う理由は何よ
4Kがスペック的にきついならQHDパネルにしてもよかったのでは?
無駄にダウンスケーリングさせてパネルの良さを殺す意味が全く分からん

205 名前:SIM無しさん (JP 0H16-xqee [133.106.204.21]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:25:20.07 ID:n2BoUAqUH.net]
えっ

だから5シリーズ買えばええやんか

なんでこんな簡単な選択が出来ないのか

206 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a37a-atQF [2400:2200:2d6:9091:*]) [2024/02/26(月) 14:25:51.55 ID:AEMRP8vq0.net]
QHDだとコスト的にLTPO採用できないから
ただ解像度高めただけの無駄4kで見た目のスペックだけ吊り上げて情弱に売りつけるほうがいい
というソニーの戦略でしょ
機能的に意味がないどころか欠点抱えててもスペック厨が買ってくれる

207 名前:SIM無しさん (オッペケ Sreb-JlVU [126.157.117.234]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:27:09.26 ID:PH+WhJEWr.net]
>>202
4KダウンスケールFHDよりFHDネイティブパネルのほうがマシだよな普通に考えて
もう高品質FHDでもいいんじゃないかなって思う。できればQHDくらいは欲しいが

208 名前:SIM無しさん (JP 0H16-xqee [133.106.204.21]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:27:37.02 ID:n2BoUAqUH.net]
せっかくヨンケーで撮影した動画をヨンケーで見れないのがXperia以外のスマホꉂ🤣𐤔

ヨンケーで撮影したのをヨンケーで視聴できるのがXperia

この違い理解できない脳死チンパンは5シリーズがおすすめだよ

209 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1649-8eRo [2001:268:d70a:2a45:*]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:32:25.43 ID:7LZlharB0.net]
6Kにすれば文句は減ると思う

210 名前:SIM無しさん (JP 0H16-xqee [133.106.204.21]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:34:17.66 ID:n2BoUAqUH.net]
なんで他所のスマホってヨンケーで見れないのにヨンケーで撮影できるんだろうな?後でテレビやパソコンに送らなきゃ見れねーってのによー

Xperiaならヨンケーで撮影した動画をヨンケーそのままで見れる

こんな決定的な価値の違いも理解出来ずにヨンケーヨンケー言ってる脳死チンパンはずーっとFHD画質の動画でFHD画質の画面で見とけよ笑



211 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0fc9-fzJ1 [2001:268:9b9b:2e99:*]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:35:04.21 ID:i6aaZVkJ0.net]
4kパネルじゃないとBRAVIA由来の4kアップスケーリングシステム搭載出来ないだろ
おかげでyoutubeとかの1080p低画質動画も高画質化して見られる

212 名前:SIM無しさん (オッペケ Sreb-JlVU [126.157.117.234]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:38:47.64 ID:PH+WhJEWr.net]
>>210
それ常時効くの?
動画だけなんでしょ

213 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1308-NKAl [240a:61:100a:331d:*]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:40:08.39 ID:xLyDvKHO0.net]
4Kモードへの切り替えがフレームレートの問題を招いていると思うよ絶対
上手く扱えないなら4Kなんてやめちまえって感じ

214 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0fc9-fzJ1 [2001:268:9b9b:2e99:*]) mailto:sage [2024/02/26(月) 14:55:06.32 ID:i6aaZVkJ0.net]
>>211
動画を見てるときだけというか動画に対して有効になる

>>212
言うてもたまに他端末で動画見ようとすると画質に残念な気持ちになるからなあ

215 名前:SIM無しさん (オッペケ Sreb-JlVU [126.157.117.234]) mailto:sage [2024/02/26(月) 15:04:24.08 ID:PH+WhJEWr.net]
>>213
動画ってmpvとかVLCでも有効なん?

216 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1e81-9u8s [113.32.162.113]) mailto:sage [2024/02/26(月) 15:11:59.70 ID:h2lijQs20.net]
まあ21:9だから、スケーリングの問題は残るが超解像高密度化ならまだしも4K名乗って下記の1文がついて垂直解像度が減るのがずっと気になっている
*1 水平3840画素×垂直1644画(SID規格に基づく)。

217 名前:SIM無しさん (オッペケ Sreb-JlVU [126.157.117.234]) mailto:sage [2024/02/26(月) 15:18:34.96 ID:PH+WhJEWr.net]
>>213
VLCで再生した動画をスクショした限りでは4K表示されてないようだったが
動画ソースによって効かないんじゃ駄目だろ

218 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f7f-atQF [2400:2200:495:aa73:*]) [2024/02/26(月) 15:27:24.91 ID:V8vfQKDG0.net]
5シリーズに評価負けてるディスプレイの時点でな
4kなのにランキング下位に沈んでるとか本末転倒

219 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1603-8eRo [2001:268:98cf:6577:*]) mailto:sage [2024/02/26(月) 15:31:51.99 ID:PWNeO/Fr0.net]
スクショの解像度と画面描画の解像度は違うんだってさ

220 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 16:05:46.14 ID:U7a0bgWY0.net]
>>213
え?エクスペさんのiPhone mini並のチビ画面で見て満足してんの?



221 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 16:08:09.38 ID:fqBbhGwQ0.net]
なんかアプデからカメラの写り良くなった…ような気がする
https://i.imgur.com/zNYdXQZ.jpg

222 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 16:11:02.33 ID:+G8ipqwud.net]
これより5の方がいいの?

223 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 16:11:46.98 ID:mh+3xgTz0.net]
>>220
上手に撮れてるし栄養バランス良さようなほっこりする写真やね

224 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 16:13:33.79 ID:u97A5yGR0.net]
>>219
iPhone14promaxとGalaxy Note

225 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 16:19:09.32 ID:OOlrXW7F0.net]
>>223
の方がそらええわな
iPhoneminiクラスのエクスペさんより迫力あって

226 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 16:22:59.93 ID:WVLfHTzCa.net]
>>220
確実によくなったよね
でも暗くなりがちになったとも思う

227 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 16:28:28.63 ID:u97A5yGR0.net]
>>224
iPhoneとかは画質粗くてキツイよな
ディスプレイ自体の黒白表現能力は多少iPhoneとかのほうが上でもXperiaの画質補正能力が凌駕し過ぎとる
BRAVIA技術ようやっとる

228 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 16:33:50.89 ID:Qwnh4I7F0.net]
>>226
お前昨日カメラの音も聞こえんて言うてたアホやん
耳も目も悪いおじいなんか

229 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 16:36:24.75 ID:vrZ3dypB0.net]
>>131
これな
耳鼻科と眼科いけ

230 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 16:41:47.44 ID:e0GyIsXgM.net]
全てのシーンで4Kじゃないと知って死んでしまいそうな勢いの人たち(´・ω・`)



231 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 16:41:51.77 ID:u97A5yGR0.net]
なんでもええけど気に入らないこと言われたからってそない怒りなさんな
心臓に悪いでっせ~

232 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 16:45:31.36 ID:fbY7VnW50.net]
>>230
心臓より先に目と耳な
これ一般レベルにしてから会話に入ろうぜ

233 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 16:47:43.98 ID:u97A5yGR0.net]
>>138で普通に聞こえる言うとるけど怒っとる人に言うても無駄やな
iPhoneやGalaxyは良い機種やで~
これでええか

234 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 16:54:10.70 ID:oZ1KNJok0.net]
>>232
指摘されて後から実は聞こえてたアピールをドヤすなw
ギャラクチョンやアホーンのスレじゃないのに急にどした

235 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 17:02:33.57 ID:u97A5yGR0.net]
いや持ち方次第で変わるって>>137で教えて貰って試したら聞こえただけですやん
指摘とは別なんやで~
しかし毎日ピキピキしながら目を凝らしてよう観察してんのかな
ストーカー気質とかありそう怖いわあ

236 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 17:06:01.63 ID:48b3UReR0.net]
>>234
いや言い訳が聞きたかったんじゃないねん
仕事終わる前にヒマやったからおちょくりたかっただけ
すまん

237 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 17:51:27.12 ID:g26nZxmad.net]
スマホでサブスクとか見ないし4kの恩恵あまり感じないけど違いが分からんって言ってるやつは目大丈夫?と思うわ
むしろこんな至近距離なら分かるだろ
ブラビアコアででも試してみたらいい

238 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 18:14:23.62 ID:hCs1efq00.net]
俺はペリア使いで3Kだが何か?
3高ではないぞ!

239 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 18:21:50.35 ID:vZNqKrJG0.net]
コジキでも分割するだけで
エクスペリエンスな体験が毎日できるのがいい所

240 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 18:30:17.34 ID:PAZN2OwP0.net]
違いがわからん
っていうかどれが4kなのか知らん
特定の動画だけが4kになるのか?
見てみるから分かる人は4kとそうじゃないやつの見比べができるURL貼ってよ



241 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 18:49:14.32 ID:EDfyeqIHr.net]
そもそも動画観るのが趣味なやつがこんな縦長で余白ダダ余りの端末使わんだろ。普通にデカスマホかfold買うわ

242 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 18:59:16.08 ID:WHNTJvLp0.net]
久しぶりに端末更改したけど画面縮小機能無くなってんのか
あれ便利だったのに

243 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 19:05:34.09 ID:AjsuTr0X0.net]
Xperiaもなくなったらここの奴らは何にするんだ?
去年も唯一の国内シェア落としてるしそのうちXperia事業をやめるの現実的だと思うが

244 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 19:33:25.51 ID:uWsJfndF0.net]
>>241
片手モード自体は残ってるけど画面縮小と同じ使い勝手にはならないよねぇ

245 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 19:34:36.02 ID:u97A5yGR0.net]
テレビを4k有機elテレビにしてから画質補正力の大切に気付いてからXperiaに変えたのもある

246 名前:SIM無しさん [2024/02/26(月) 20:23:13.44 ID:NwubNMwF0.net]
八重桜撮ったけどやはり赤が弱いな…
Googleフォトで調整してようやく肉眼で見た同じ色味になる

カメラで選んだけど失敗だった😥

247 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/26(月) 20:32:20.96 ID:YcjE9ekN0.net]
>>242
穴があいてなくて四角い画面に
触れる指紋センサーがあるだけでいいのに
そんな普通のスマホがXperiaしか無くなっちゃったんだよな…

248 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ba55-PHv8 [240d:1a:4c7:b400:*]) mailto:sage [2024/02/26(月) 21:03:45.91 ID:x38pq1HF0.net]
>>245
iphoneかデジイチでも買ってなよ

249 名前:SIM無しさん (スッップ Sd5a-jB0Z [49.98.38.213]) mailto:sage [2024/02/26(月) 22:55:18.77 ID:LGR2XXaId.net]
4は激安になってるが、5は安くならないな…

あと1年は待てるけどなw

250 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1ef0-Euqs [2402:6b00:3a08:fe00:*]) [2024/02/27(火) 02:51:47.61 ID:P8ai6mDU0.net]
iPhone15売るか



251 名前:SIM無しさん (JP 0H5a-JlVU [49.97.8.144]) mailto:sage [2024/02/27(火) 07:57:38.86 ID:zuRYkP2xH.net]
買う前は一眼クオリティーとか何とか煽りがちなやつ。

252 名前:SIM無しさん (JP 0Heb-JlVU [126.133.202.113]) mailto:sage [2024/02/27(火) 08:06:08.30 ID:k0ZAajXUH.net]
1V(Android 14)に変えてからadbでのアプリの強制ダウングレードができなくなったんですが詳しい人居ますか?
前に使ってたのは5iii(Android13)で問題なく出来たのですが 海外フォーラムに行っても余り情報がなくお手上げ状態です
Android14の制約によるものでしょうか?

253 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 47c8-JlVU [240b:c010:4d5:8eb3:*]) mailto:sage [2024/02/27(火) 10:04:07.07 ID:rIQ49ATQ0.net]
早くリフレッシュレート直せよ
(´・ω・`)

254 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sab7-8eRo [106.129.64.106]) mailto:sage [2024/02/27(火) 10:13:35.67 ID:K2EROrtya.net]
au版のリフレッシュレートは120出るぞ

2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/SOG10/14/DR

255 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4788-JlVU [240b:c010:472:db39:*]) [2024/02/27(火) 10:26:19.39 ID:eYRWXb5W0.net]
>>247
マジ次回買い替えはiPhoneにする。
スマフォのカメラはお手軽に綺麗に撮りたいのにRAW現像とか似たような事やってられん😂

256 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9e16-JlVU [49.251.140.156]) mailto:sage [2024/02/27(火) 10:51:05.53 ID:Lxz73N2w0.net]
散々作例上がってたのになんでXperia選んだとしか

257 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9e16-JlVU [49.251.140.156]) mailto:sage [2024/02/27(火) 10:54:40.96 ID:Lxz73N2w0.net]
>>253
YouTubeでサムネで再生しながらスクロールしても120のままなら治ってるわ

258 名前:SIM無しさん (ワッチョイ eece-JlVU [2001:240:2462:3dc5:*]) mailto:sage [2024/02/27(火) 10:56:29.34 ID:yHRAtrne0.net]
>>254
クリエイティブルックのVV使ってみれば?
まぁ彩度高いのが好みならさっさとiPhoneとかGalaxyに買い替えたほうがいいよ。

259 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sab7-fzJ1 [106.130.48.91]) mailto:sage [2024/02/27(火) 11:01:38.28 ID:0V8zdHGPa.net]
まあカメラはどれも一長一短だからな
iPhoneやオートや手振れ優秀だし
カメラ以外でXperia選んだわ

260 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1a84-JlVU [240b:c020:4d1:c05:*]) mailto:sage [2024/02/27(火) 11:40:36.76 ID:JqA2FgHf0.net]
adbで常時4Kが塞がれてるのわかって萎えた。
Galaxyみたいに解像度選べるようにしてくれたらよかったのに



261 名前:SIM無しさん (スップ Sd5a-JlVU [49.97.8.144]) mailto:sage [2024/02/27(火) 11:54:32.13 ID:zuRYkP2xd.net]
そうゆうの塞ぐときの仕事は早いんだよね
例のAAみたい

262 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 47fb-R9eg [240b:10:8301:e500:*]) mailto:sage [2024/02/27(火) 11:57:59.25 ID:QL9Py58M0.net]
ユーザーに不利なバグを
発見した時
フ゜ッ  ∩
  ℃ゝ|ヽ(運ω営)
   ⊂____∩

有利なバグを
発見した時
   / ̄\
  / Y⌒ \
 (_u ̄Y ̄ ̄ヽ
    人_(運ω営)
   | ヽ ノノ ヽ
   人_/⌒Y⌒ヽ
   /ヽ(ミヽ /  |
  /ヾ/ニ\_ ̄ ̄ヽ|
 / ヽ /⌒/\__ノ

263 名前:SIM無しさん (オッペケ Sreb-JlVU [126.133.202.113]) mailto:sage [2024/02/27(火) 12:07:27.96 ID:k0ZAajXUr.net]
>>259
前はwm sizeで指定できたんだっけ
今はroot取らないとできないとかなんとか

264 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sab7-8eRo [106.129.64.106]) mailto:sage [2024/02/27(火) 12:16:56.63 ID:K2EROrtya.net]
>>256
そもそもYouTubeが60Hzまでの仕様
スマホがYouTubeで動画を再生するときに最大60Hzに落とされるのも仕様
90Hzや120Hzで再生するスマホの方が仕様を無視してるある意味バグ

てかお前さんだけだよ
無知さらけ出しながらリフレッシュレートがーってアホ言ってるのは

265 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1a84-JlVU [240b:c020:4d1:c05:*]) mailto:sage [2024/02/27(火) 12:32:00.35 ID:JqA2FgHf0.net]
>>262
そそ、wm sizeでやっても1096?止まり。
海外の人が作った何かのファイル焼けば制限回避できるみたい

266 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9e16-JlVU [49.251.140.156]) mailto:sage [2024/02/27(火) 12:37:47.77 ID:Lxz73N2w0.net]
>>263
誰と勘違いしてるのか知らんが俺は他でリフレッシュレートの話なんかしてねえよw

リフレッシュレートの件を言ってるやつはYouTube以外にもChromeとかで13まではヌルヌル動いてたものがそうじゃなくなったのを元の仕様に戻せって話だろバグだろうがなんだろうが

267 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9e16-JlVU [49.251.140.156]) mailto:sage [2024/02/27(火) 12:40:43.93 ID:Lxz73N2w0.net]
てかお前>>169
揚げ足取りみたいな事ばかりしてしょうもないやつだな

268 名前:SIM無しさん (JP 0H16-xqee [133.106.222.126]) mailto:sage [2024/02/27(火) 13:04:19.00 ID:nNo148OsH.net]
ワッチョイに触れるやつもNG

269 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4788-JlVU [240b:c010:472:db39:*]) [2024/02/27(火) 13:18:55.86 ID:eYRWXb5W0.net]
>>257
VVでもアカンわ
>>263
インスタでもちゃんメイトでもスクロールがカクつくんだよ
リフレッシュレートどうにかせい

270 名前:SIM無しさん (スップ Sdfa-gY9D [1.75.152.135]) mailto:sage [2024/02/27(火) 13:27:05.25 ID:2bbUcgeYd.net]
SDカードとイヤホンジャックついてて画面に穴空いてなくて音とカメラにある程度気を使ってるスマホってなるとxperiaしかないから高くても買うしかねえんだ



271 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ee2c-3cMK [240f:74:28b9:1:*]) mailto:sage [2024/02/27(火) 13:34:15.25 ID:hh3EiT3f0.net]
こんな国のスマホがいつまでいいわけないじゃん
https://twitter.com/i/status/1762102275412291603
(deleted an unsolicited ad)

272 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 471b-JlVU [240a:6b:b01:2fac:*]) [2024/02/27(火) 14:00:20.61 ID:IOUWGcXV0.net]
なんでそんな10年くらい前の話題を持ってくるの

273 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ee2c-3cMK [240f:74:28b9:1:*]) mailto:sage [2024/02/27(火) 14:06:00.38 ID:hh3EiT3f0.net]
スマンカッタ

274 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f7d-8eRo [2001:268:986e:67ce:*]) mailto:sage [2024/02/27(火) 16:46:32.82 ID:RMW52/Eg0.net]
リフレッシュレート(俗称)はリフレッシュレートじゃないっていうのは置いといたとしても
どの現象のことを言ってるのか人によって違ってる気がする

275 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 56db-NKAl [240a:61:1018:4ea2:*]) mailto:sage [2024/02/27(火) 16:49:48.10 ID:jc5AOpgv0.net]
Xperia5IIにおいて120hz駆動に設定したら、どんな状況でも120hzでスクロール出来たんだよな
それが1Vになると、アプリ側に引っ張られてか60/30になったりして、それが通知バーやホームなどOS部分にまで影響が波及するのがゴミなポイント

276 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bac8-8eRo [2001:268:9883:5f46:*]) mailto:sage [2024/02/27(火) 16:57:53.61 ID:RRg0v20/0.net]
5IIでもグーグルマップとか一部のアプリでは60Hzになってなかったか?
これは本当にリフレッシュレートだけれども

277 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1e3a-8eRo [2001:268:9883:9153:*]) mailto:sage [2024/02/27(火) 17:07:36.12 ID:0rcLBb9I0.net]
過去のXperiaでも初期状態がAndroid12のものは
13にしたらYouTube再生中とかで120維持できないケースが増えたりしてたし
1Vも14にしてから問題が起きてるし
AndroidかWebViewの制限なんじゃないの?
そんな制限乗り越えて欲しいとは思うけど

278 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/27(火) 17:48:45.09 ID:nNo148OsH.net]
画面がいかに120hzで動けてもソース側がそれ以下なんだから無駄な消費電力を抑えたといい方向で考えられないのかい

279 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/27(火) 17:48:49.22 ID:jc5AOpgv0.net]
手元の5ii android12で試したけどGoogleMAPは確かに60固定になる
YouTube再生は問題なく120でガシガシスクロールできる
ただし通常利用で急激にフレームレートが落ちたり、それがOSにまで波及するような挙動は発生しない

まぁ1シリーズ特有の事象だよね
下手に4Kパネル使うからこうなる

280 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/27(火) 18:00:00.23 ID:mfGBLq/od.net]
>>245
ペリアに限っての話じゃないが、インスタは逆に赤が強すぎる不自然な写真や動画が多すぎのが気になるがなw
紅葉しかり



281 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/27(火) 18:40:25.48 ID:AcOlcpdN0.net]
Xperia1vandroid13のままだがtube再生しながらとかでもスクロールしても120のままなんだよな
android14からレートが落ちるということは14が悪いか、1Vと14の組み合わせが悪いかのどちらかだな

282 名前:SIM無しさん [2024/02/27(火) 18:48:30.49 ID:GizcqmAI0.net]
>>277
そういう動作じゃねーんだよ、エアオーナー

283 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/27(火) 18:51:45.33 ID:CuEU1e5w0.net]
>>280
うちはドコモで発売日に買ったとき(13)からなってたんだよなぁ
発売日から今日に至るまで全く良くならないからもう次は…って感じ

284 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/27(火) 19:02:11.46 ID:a744ctNj0.net]
リフレッシュレートなんて気にしたこないが、とにかくカメラ最強にしてくれ
他はどうでもいいからw

285 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/27(火) 19:10:28.29 ID:yCSH1sX90.net]
最強とは具体的に示してま

286 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/27(火) 19:12:56.74 ID:hEn+rh/W0.net]
>>284
望遠側の画質が悪過ぎる
まずはそこを改善しろ

287 名前:SIM無しさん [2024/02/27(火) 21:35:08.39 ID:GizcqmAI0.net]
確かに
このレベルなら5Ⅴにすれば良かった。

288 名前:SIM無しさん [2024/02/27(火) 22:00:48.57 ID:kZ2jvIaka.net]
ブツブツブツブツスマホいじってねーで
外走ってリフレッシュしてこいよ

289 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/27(火) 22:01:58.14 ID:cRK0dHOG0.net]
リフレッシュレート諸々って特定のアプリではそもそも60制限だったのを無理やりandroid13では120だったのが14では制限通り60になるようになったってことで合ってる?

290 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/27(火) 22:09:16.21 ID:L2kTmWe+0.net]
合ってない



291 名前:SIM無しさん [2024/02/27(火) 23:54:16.02 ID:GizcqmAI0.net]
唐突にカクつく
再現性なしだから困る

292 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/27(火) 23:54:59.64 ID:cRK0dHOG0.net]
プロテクト認証されなくなって一部のアプリインストール出来なくなったおわた

293 名前:SIM無しさん [2024/02/28(水) 00:13:13.09 ID:xF5i3/aI0.net]
120hzで使ってると突然60hzに設定したときの動きに変化するのが60hzバグ
そのまま元に戻らないから一度60hzにしてから再度120hzにする必要がある <

294 名前:br>
Xperiaは発熱で60hzに強制的に下げる仕様だが本来熱が落ち着くと120hzに戻るようになっている
60hzバグがそれと関係あるのかはわからない
[]
[ここ壊れてます]

295 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 01:37:24.41 ID:MutosoKC0.net]
>>292
簡単な回復方法を授けよう
通知下げてクイックパネルからSTAMINAモードオンオフするだけで直るよ一応

296 名前:SIM無しさん (ワッチョイ eebe-8eRo [2001:268:98cf:1510:*]) mailto:sage [2024/02/28(水) 02:29:45.49 ID:VRmHuLbW0.net]
13の途中のアプデで発生してその後のアプデで修正されたやつだよね
あれは本当に60Hzになるんじゃなかったっけ?

297 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 06:23:07.43 ID:9GLhfOn60.net]
リフレッシュレートというよりは処理落ち、、みたいな感じなんだよね
コマ落ち、みたいな?

298 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 06:35:14.83 ID:7Ve1gvRe0.net]
どうせ他人の報告待ちだろ
他力本願のクズは自分から動かずに掲示板でグチグチネチネチ
そんなんだからてめぇの私生活も他力本願なんだ
自演ばっかして恥ずかしくないんか

299 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 06:40:00.95 ID:gSrbyBqYd.net]
>>290
外光が大きく変化したときにカクつかない?

300 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 16e3-8eRo [2405:6581:1360:1a00:*]) mailto:sage [2024/02/28(水) 06:51:12.17 ID:psFTwDCO0.net]
明るさの自動調節が関係ある・・・!?



301 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 56fe-JlVU [240b:c010:402:8b75:*]) mailto:sage [2024/02/28(水) 06:57:19.70 ID:gaZZmpe00.net]
早くリフレッシュレート直せよ
(´・ω・`)

302 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0bae-NKAl [2409:12:1380:6b00:*]) mailto:sage [2024/02/28(水) 08:08:37.75 ID:bQI3SOJm0.net]
(`_´)ゞ

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 08:59:21.89 ID:7Ve1gvRe0.net]
リフレッシュレートばっか文句言ってる奴の脳内のリフレッシュレート1hz

304 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 09:09:59.05 ID:fVSM1/a1r.net]
毎回末尾に顔文字いれる人きしょい

305 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 10:17:54.09 ID:Uai3ODi/0.net]
PCに動画まとめて移動してるときの

セマフォがタイムアウトしました

本当にウザい
これなんとかならんのかな
ケーブルとか変えてもダメ

306 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 10:22:55.19 ID:ttYHjnPjM.net]
リフレッシュレートBAKAをNGにしたら快適そのもの

307 名前:SIM無しさん [2024/02/28(水) 12:34:24.21 ID:na3mwlPW0.net]
>>297
あー思い当たる節はあるね

308 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 12:56:14.17 ID:br2PheIN0.net]
>>291
同じく困っている
アプリ自体のインストールや更新対象外になる方が他の不具合より致命的

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 13:35:45.31 ID:aFxzIKTTd.net]
>>292
熱で落ちる件と14の件は別物
発熱関係なくなるので

310 名前:SIM無しさん (オッペケ Sreb-JlVU [126.255.65.38]) mailto:sage [2024/02/28(水) 19:07:14.35 ID:OEMZxZNIr.net]
ここまで不具合ありまくってるのにXperia最高とか言ってるアホは本物のソニー信者だな



311 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1e71-Euqs [2402:6b00:3a08:fe00:*]) [2024/02/28(水) 19:25:48.97 ID:BKIiE6QV0.net]
エクスペリエンス

312 名前:SIM無しさん (スッププ Sd5a-hTeB [49.105.72.87]) mailto:sage [2024/02/28(水) 20:04:52.92 ID:DOHreuMNd.net]
>>308
不具合?何もないだろ
望遠のカメラが糞なだけでw

313 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 16b3-8eRo [2405:6581:1360:1a00:*]) mailto:sage [2024/02/28(水) 20:34:50.50 ID:psFTwDCO0.net]
明るさの自動調節の学習データをリセットしたら表示レートが落ちにくくなった気がする・・・

設定 > アプリ > アプリをすべて表示 > Device Health Services > ストレージとキャッシュ > ストレージを消去 > 明るさの自動調節をリセット > OK

いや気のせいかも、忘れて

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 21:15:15.93 ID:BYOes2fN0.net]
帰宅したらやっと開封できる
不具合なければいいなぁ

315 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 21:25:28.15 ID:3/P03XLE0.net]
人によって違うと思うけどかっこいいケースおすすめ教えて欲しい

316 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/28(水) 21:49:00.14 ID:mqzQs7GKd.net]
>>311
うちのは明るさの自動調節をオフにしたら顕著に改善します。オンにするとはっきり再発する感じ。リセット試させてもらいます。

317 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3af4-JlVU [27.120.152.81]) mailto:sage [2024/02/28(水) 22:07:16.76 ID:+8RCNUyV0.net]
Twitter(X)からYouTubeアプリを開くとかなり高い確率で60Hzバグが起こるわ
YouTubeアプリを直接開いた場合は起こらない

318 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2bad-JlVU [14.132.231.99]) mailto:sage [2024/02/28(水) 22:09:37.39 ID:35JtZkHa0.net]
>>313
純正

319 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd3-8eRo [2001:268:9866:a3ac:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 00:09:48.48 ID:rkSPt9SH0.net]
>>311
へー明るさ自動調整の学習データってこんなところにあるんだ

320 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7b57-NKAl [2400:4052:2cc2:6100:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 02:00:22.12 ID:KMNoujRE0.net]
それPlayストアで見ると「対応しなくなりました」って出てるな



321 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-NKAl [240a:61:200a:a6f1:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 02:00:31.96 ID:HNMvjI9a0.net]
有益な情報かも…!?
ありがとうございます今日一日は自動調節切って運用してみます

322 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-NKAl [240a:61:200a:a6f1:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 02:04:15.86 ID:HNMvjI9a0.net]
これなんか臭いねぇ…w
誰かアンインストールして運用する人柱はおらぬか
私は一旦自動調節を切って過ごしてみます
https://i.imgur.com/ciwYZzd.png

323 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3aef-6C42 [61.114.31.65]) mailto:sage [2024/02/29(木) 02:17:45.64 ID:jAQmKcx50.net]
手持ちのGalaxyS23UltraとXperia1ⅲでストアの通知でアップデート件数が合わないんだけどこの機種でもなる?
そろそろXperia更新したいし治るならメインにしようかなって

324 名前:SIM無しさん (スップ Sdfa-JlVU [1.72.7.206]) mailto:sage [2024/02/29(木) 03:41:37.95 ID:ExQYp3uId.net]
>>321
なるよ

325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 06:34:20.93 ID:CRnyfdnv0.net]
フレームレートの問題、照度の自動調節をオフにすることで完全に封殺できるようになったわ

唯一フレームレートが固定化されるのはGoogleMAPとYouTubeアプリだけ
まぁYouTubeはBraveで観てるからどうでもいいっすけど

326 名前:SIM無しさん (ワッチョイ af85-8eRo [2001:268:98d0:74cc:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 07:21:01.99 ID:04HhKGuM0.net]
結局Googleのバグって事か

327 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1679-8eRo [2001:268:98d0:8608:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 07:28:08.91 ID:2248qe6B0.net]
データを削除したら直るタイプのバグってことは
セオリー通りアプデのあとに初期化をした人には起きてなかったんだな
人によって起きる起きないの話が合わなかったのはそういうことか

328 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a375-NKAl [240a:61:101a:913:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 07:34:34.42 ID:CRnyfdnv0.net]
14アプデ初期化無し勢だけど直後は事象は再現しなかったよ。改善されたのかと思って一時期は糠喜びしたが…
その後キャッシュが溜まっていくと再発って感じかな

329 名前:SIM無しさん (ワッチョイ afa9-JlVU [240b:c010:451:9fa6:*]) [2024/02/29(木) 12:32:49.38 ID:RKNMxBr60.net]
>>311
SiMフリーだがない…

330 名前:SIM無しさん (ワッチョイ af27-8eRo [2001:268:9a38:19ce:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 12:35:18.31 ID:X5P8clD90.net]
>>327
右上の3点でシステムアプリを表示してみ?



331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 13:46:02.37 ID:RKNMxBr60.net]
>>328
出来た( *˙ω˙*)و グッ!
ありが(๑•🐽•๑)㌧

https://i.imgur.com/MvdWB4C.jpg

332 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 13d2-pTtN [2400:4051:8da0:6800:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 14:12:48.61 ID:KyXZr1Bg0.net]
明るさ自動調整って使ってる人っているんだ
うまく動作してると便利だけど電池食いそうだし明るすぎ暗すぎでイラッとしたからずっとオフだわ

333 名前:SIM無しさん (スップ Sd5a-JlVU [49.97.8.52]) mailto:sage [2024/02/29(木) 14:20:45.55 ID:sGi9YHAGd.net]
>>330
そらいるだろ
なんで自分に合わんからって誰も使ってないと思うんだよ

334 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 13d2-pTtN [2400:4051:8da0:6800:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 14:53:37.00 ID:KyXZr1Bg0.net]
誰も使ってないとまでは思ってないよ
ダイナミックバイブはちょっとそう思ってるけど

335 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 56fe-JlVU [240b:c010:402:8b75:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:09:59.23 ID:hDtR3VPN0.net]
シムフリアプデきた

336 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 562f-JlVU [223.132.226.145]) [2024/02/29(木) 15:10:19.15 ID:xXiyI+pL0.net]
SIMフリ版、なんかアプデ北

337 名前:SIM無しさん (ワッチョイ af27-8eRo [2001:268:9a38:19ce:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:10:28.17 ID:X5P8clD90.net]
むしろ使ってない方が少数派では

338 名前:SIM無しさん (スフッ Sd5a-JlVU [49.104.12.202]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:10:50.10 ID:HK6v9a9Zd.net]
なんかアプデきた

339 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7b1c-JlVU [2606:40:9328:90de:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:10:51.15 ID:lyJQNbgw0.net]
SIMフリ更新来たけど何だ

340 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1a3a-JlVU [240b:c020:451:b755:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:11:19.97 ID:wJu9RmJi0.net]
なんか更新きた



341 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 562f-JlVU [223.132.226.145]) [2024/02/29(木) 15:11:30.09 ID:xXiyI+pL0.net]
おい、誰か人柱やれよ!

342 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-cabT [14.10.36.224]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:13:56.47 ID:dQgQBGU00.net]
やってる

343 名前:SIM無しさん (スッップ Sd5a-JlVU [49.98.218.103]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:14:58.62 ID:97oNFTrrd.net]
https://www.sony.com.sg/electronics/support/articles/00295347

344 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fac8-JlVU [221.118.106.111]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:15:29.21 ID:PsHJWtJG0.net]
443Mあるな
何の更新だろ

345 名前:SIM無しさん (スッップ Sd5a-JlVU [49.98.218.103]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:15:49.88 ID:97oNFTrrd.net]
GMS package updated to Nov 2023
Security patch level updated. (February 1st, 2024)

346 名前:SIM無しさん (スッップ Sd5a-JlVU [49.98.218.103]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:17:43.03 ID:97oNFTrrd.net]
GMSパッケージの更新が容量食ってそう
GEの修正はなさそう

347 名前:SIM無しさん (ワッチョイ afa9-JlVU [240b:c010:451:9fa6:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:17:54.02 ID:RKNMxBr60.net]
SiMフリーキターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

348 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-8eRo [150.66.65.183]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:23:23.78 ID:YfSjhkemM.net]
acroからのXperiaユーザーだけど明るさを自動にしたのは片手で数えられるレベルだわ

349 名前:SIM無しさん (ワッチョイ afa9-JlVU [240b:c010:451:9fa6:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:28:25.03 ID:RKNMxBr60.net]
リフレッシュレートの異常はスタミナモード?
https://sumahodigest.com/?p=27338

350 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-cabT [14.10.36.224]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:35:55.31 ID:dQgQBGU00.net]
Xperiaは代々明るさ自動調節が下手だとおもう



351 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7bb5-JlVU [240b:c020:470:264e:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:36:57.20 ID:Lb+Cw7ON0.net]
この機種にしてから初めて自動調節オンにしてるけど何のストレスもなく使えてるよ
1Ⅲの時は電池持ち優先してシーンに応じて手動で切り替えてたけどめんどくさかった

352 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sab7-8eRo [106.155.22.161]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:41:06.46 ID:om8C+Xsha.net]
自動調節以前に明るくないのが問題の様な

353 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ee73-hTeB [121.109.118.148]) mailto:sage [2024/02/29(木) 15:45:19.41 ID:lgOBzF3O0.net]
時間かかるなあ

354 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 16:03:39.66 ID:XG3MxeX0d.net]
ダウンロード後のインストールが長いな

355 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 16:12:52.68 ID:PMewvFac0.net]
1/3インソール中

356 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 16:13:06.20 ID:2QsuwEKP0.net]

2chMate 0.8.10.182/Sony/A301SO/13/LR

357 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 16:13:12.68 ID:qm3BT8gPd.net]
ロック解除しても画面真っ暗なままのやつ直るかな

358 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 16:27:59.03 ID:r7AZLFNH0.net]
>>355
ほんとこれ期待…なんか明るくなるまで遅いんよね…

359 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 16:30:19.68 ID:eSyElcJv0.net]
プレイプロテクト認定やっぱされないな

360 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 16:37:13.68 ID:w3a/yBoea.net]
買って1ヶ月くらいだけどバッテリーの減りが異常に早い時がある
今日とか5ちゃん(mate使用)を3時間くらいしたくらいなのに朝満充電から14時くらいには20%になってて不安になった
これなにか原因あるのかな今日はWi-Fiは使ってないんだけど…



361 名前:SIM無しさん [2024/02/29(木) 16:38:31.08 ID:I9xpuiMB0.net]
>>323
最初から60で動くように制限ついてるアプリは関係ないぞ
それが60で動くことと120に設定してるのに全てにおいて60の動きで固定されてしまうのは関係ない

362 名前:SIM無しさん [2024/02/29(木) 16:41:48.78 ID:l7jZZEFf0.net]
Xperia1iiは4年以上になるわけだけど残量90%
Xperia1Vは一年未満なのにもう93%
所詮他社アプリの計測と言えばそうだが、実際最初から1Vは自然の減りが早すぎるという感想だった。その他性能的には文句も無いしstream使えるからまあ満足してたんだけど

363 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 16:46:01.49 ID:r7AZLFNH0.net]
Playプロテクト認定って価格コムでもみたような。
自分のは認定されてるみたい…

364 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 16:58:11.97 ID:CRnyfdnv0.net]
>>359
それについては理解してるよアプリの仕様でそうなっているのならそれは仕方ない
まぁとにかく直す方法は見つかったね

365 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 17:07:07.49 ID:dQgQBGU00.net]
なんか変わったんこれ

366 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4740-2Ruc [2001:240:241b:340e:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 17:09:50.94 ID:Gxbo4VfM0.net]
アップデート内容、セキュリティの更新だけか?
photoproのバージョンって前から1.7.1.A.0.22だったっけ?

367 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1ed1-Euqs [2402:6b00:3a08:fe00:*]) [2024/02/29(木) 17:10:17.91 ID:X+YOZxE90.net]
最強スマホ

368 名前:SIM無しさん (スッップ Sd5a-JlVU [49.98.218.103]) mailto:sage [2024/02/29(木) 17:16:00.99 ID:97oNFTrrd.net]
>>364
1.7.1.A.0.17

369 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ee10-3cMK [240f:74:28b9:1:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 17:17:43.49 ID:xNBUeLdw0.net]
大谷翔平、日本人女性との結婚報告「2人(1匹も)で力を合わせ支え合い

370 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4740-2Ruc [2001:240:241b:340e:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 17:18:18.33 ID:Gxbo4VfM0.net]
>>366
じゃあphotoproのバージョンもちょっと上がってるのか。



371 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4740-2Ruc [2001:240:241b:340e:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 17:18:19.69 ID:Gxbo4VfM0.net]
>>366
じゃあphotoproのバージョンもちょっと上がってるのか。

372 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4740-2Ruc [2001:240:241b:340e:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 17:18:35.93 ID:Gxbo4VfM0.net]
>>366
じゃあphotoproのバージョンもちょっと上がってるのか。

373 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4740-2Ruc [2001:240:241b:340e:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 17:19:16.73 ID:Gxbo4VfM0.net]
すまんエラーで連投してしまった

374 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 17:29:30.85 ID:b4VI6bed0.net]
>>358
俺も最近そうなってたけど電池消費の内訳見た?
触ってないときは冷たいけど画面つけて操作し始めるとネット閲覧とかだけで熱くなってて、Androidシステムがトップ消費率になってた
それ強制停止にしてバッテリー制限にしたら元に戻ったよ
通知来るの遅くなったりするらしいけどとりあえず問題なく冷えたままバッテリーも朝から晩までで6時間とか使っても60%くらい残ってる

375 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 17:33:22.06 ID:JckN7gAs0.net]
明るさの自動調節切ったらマジでかくつきがなくなったわ

376 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 17:40:07.74 ID:j5mY+vlNa.net]
>>372
ありがとう!ちょっと試してみる
今また満充電してから何も使わずに1時間くらいで86%っておかしい気がするけどどうなんだろ

377 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 17:45:30.45 ID:om8C+Xsha.net]
白飛びも解消してるよ

378 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 17:55:17.59 ID:ff1XOfX50.net]
まだか人柱ども

379 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 17:58:59.87 ID:Dzs7cT2Vd.net]
リフレッシュ・レートの問題が全く直っていない件について。

380 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 18:01:35.29 ID:b4VI6bed0.net]
>>374
少し時間ズレてるから正確ではないけど俺のはこれくらい効果あった

・スタミナモードにして3時間ネットいじっただけで3%になった日
https://i.imgur.com/49iTtnb.png
・Androidシステム強制停止してバッテリー制限ありにしてから3時間ネットいじって65%になった日
https://i.imgur.com/ZUy4TbP.png



381 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 18:10:28.95 ID:j5mY+vlNa.net]
>>378
えっすごいな!
Androidシステムって停止しても問題なさそうならやってみる
丁寧にありがとう

382 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0bcb-2Ruc [240d:1a:7f:1200:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 18:42:55.28 ID:pXUoI0Hx0.net]
>>379
Androidシステムが暴走してるみたいなんだよね。
今までに2回あった。
俺の場合再起動だけで直ったけど

383 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4756-2Ruc [240b:c010:4d3:95eb:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 19:04:01.05 ID:xZpt3WCi0.net]
>>375
マジ?カメラもアップデートしたん?

384 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 21:20:45.97 ID:623wof2p0.net]
GameEnhancerもバージョン上がってたけどの通知の非表示不具合直ってなかったわ

385 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 21:20:48.11 ID:U6ymWCfS0.net]
>>361
Xperia以外も複数発生しているがXperiaの発生率が高いみたいでうちのも直らない
使えないアプリや更新出来ないアプリが有るから困る

386 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/02/29(木) 21:34:33.07 ID:2zXicW0D0.net]
なんで修理せんの

387 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4a89-zi7C [2400:4050:3200:f600:*]) mailto:age [2024/02/29(木) 22:51:04.12 ID:6+tlg2Lw0.net]
初期化しろよ

388 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3a2-pTtN [240b:253:2e0:5800:*]) mailto:sage [2024/02/29(木) 23:18:45.51 ID:Bj2LzLWZ0.net]
スタミナモードのサービス停止したらyoutube再生してても120hz維持できた

389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 00:30:44.37 ID:W6yH/5KE0.net]
>>385
初期化しても直らない

390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 00:36:02.28 ID:9nw7PPnI0.net]
売って買い換えなよ



391 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 00:42:24.26 ID:UDSaFjOd0.net]
修理に出したら基盤交換になって治ったって人もいるんだしさっさと修理出せばいいのに

392 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3f6-QKen [2606:40:1b2e:4334:*]) mailto:sage [2024/03/01(金) 03:06:55.55 ID:8HFC9JsS0.net]
>>322
なるのか
端末云々よりGoogleのバグなのかな

393 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ba0a-2Ruc [2001:268:d702:a6c:*]) mailto:sage [2024/03/01(金) 03:17:11.57 ID:8m16aJc10.net]
頑なに修理出さない人って何なんだろう
お察しな人なのか?

394 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9e16-2Ruc [49.251.140.156]) mailto:sage [2024/03/01(金) 03:52:12.58 ID:UDSaFjOd0.net]
SIMフリーアプデでインスタやChromeのリフレッシュレートが改善してるな
サムネで何か再生しながらスクロールしても落ちなくなった

395 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 07:03:24.56 ID:Nq1Xk6Cc0.net]
でもまだ稀にあるんだよな…大分改善されたが

396 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 07:41:25.00 ID:TUPf+M7zr.net]
Widevine L3化ってAndroid14の問題なのかな
14にアプデした時にファクトリーリセットしたし何もやってない 本当身に覚えがないんだが

397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 08:05:12.83 ID:gaBLf42y0.net]
AQUOSもそうだけど
なんでこんだけ長いことAndroidスマホ作っておいてフラグシップでさえ
未だに不具合まみれの端末出すんだろう
ノウハウの蓄積とかないの

398 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5664-8eRo [2001:268:9abe:3bfc:*]) mailto:sage [2024/03/01(金) 08:17:59.33 ID:m5sKmy+A0.net]
>>395
かりにSoCがずっと変わらず周辺チップも変わらずOSもそのままだったらそうでしょうね

399 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4703-8eRo [2001:268:9867:5a8e:*]) mailto:sage [2024/03/01(金) 08:38:16.85 ID:LKO3ypQc0.net]
>>391
直したいんじゃなくて不具合の話題で盛り上がりたいだけなんだろ

400 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4766-8eRo [2001:268:989d:4882:*]) mailto:sage [2024/03/01(金) 08:49:26.48 ID:8BfHYRWq0.net]
>>394
Android14以外でも起きるしAndroidの問題
っていうかAndroidに組み込まれてるWidevine DRMの問題

DRMなのでおかしくなってもユーザーが状態を変える方法が基本的に無いので
メーカー修理するしかない



401 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3df-NKAl [240a:61:203a:1173:*]) mailto:sage [2024/03/01(金) 09:34:37.37 ID:F7mmnOlZ0.net]
>>389
>>391
ドコモショップで話したが修理で直る保証が無いと言われた
ソニー・Google・ドコモ全て聞いたがうちじゃないと突っぱねられる

402 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 09:54:54.24 ID:8m16aJc10.net]
ここでやってもなのかね?

403 名前:
https://www.sony.jp/support/xperia-sp/repair/online.html
[]
[ここ壊れてます]

404 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 09:58:13.97 ID:8m16aJc10.net]
ドコモ端末はドコモへって書いてるな
こっちじゃん
https://www.docomo.ne.jp/support/online_repair/

405 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 10:07:24.56 ID:z0Re0vOv0.net]
どちらかっていうと病人を避けたいみたいな気持ちでは

406 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 10:15:15.65 ID:JPskNXSX0.net]
マルチタスク終了でホームの真ん中に残る減少直らなかった

407 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 10:41:41.37 ID:zRPeysz00.net]
L1なんて対応マニュアルに書かれてないことは知らない出来ないって回答するものだから
ハイハイって流して
キャリア端末ならキャリアの修理に出すのが正解

408 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 11:00:13.21 ID:ohswmYZ8d.net]
前回アップデート失敗したからアップデート怖いんよなぁ

409 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2f02-2Ruc [210.252.45.192]) mailto:sage [2024/03/01(金) 14:18:43.17 ID:M+PNO8mG0.net]
ロック解除後に画面暗い問題、なおったかも?
気のせいかもしれんけど…

410 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1eb1-8eRo [2001:268:d701:ca31:*]) mailto:sage [2024/03/01(金) 15:14:02.59 ID:PhKMnMBZ0.net]
見えないロックが残る問題はあるけどな



411 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-cabT [14.10.36.224]) mailto:sage [2024/03/01(金) 15:17:41.76 ID:S+17hmDC0.net]
それどんなときになるの?再起動直後じゃなくていつも起こりうるの?

412 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1692-2Ruc [2400:2200:193:101a:*]) mailto:sage [2024/03/01(金) 15:21:29.75 ID:8+wPjU8Q0.net]
画面輝度が変化するときリフレッシュレートがカクつく問題。
ソニーに連絡したら原因調査中で現段階ではどうすることもできない。修理受け付けても変わらないから意味ないって言われたよ。

画面の明るさを自動調整をオフにすると発生しないけどいちいち手動で変えるの面倒。

413 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 16:46:34.01 ID:wYe2sv9Y0.net]
もうこの世の終わりみたいな状態の人もいるんだな(´・ω・`)

414 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 18:56:00.13 ID:yRCc304l0.net]
今日買ってきたんだが
電源ボタンや音量ボタンはカチカチっと押す感触なのに
シャッターボタンはフニャフニャしているのってそういう仕様?
不良品だったら交換したい

415 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 18:58:54.09 ID:M+PNO8mG0.net]
>>411
フニャッとしてるとこまで押せばピント合わせ、
押し込んでシャッターだと思うよ。
自分のも同じ。

416 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 19:06:51.81 ID:yRCc304l0.net]
>>412
押し込んで、とは長押しのことですか?

417 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 19:29:21.46 ID:q6Qvwm+R0.net]
明るさ自動OFFとか
屋外出たら見えないじゃん

418 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sab7-Euqs [106.133.169.133]) [2024/03/01(金) 19:45:52.05 ID:cqger219a.net]
快汗

419 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4aa2-8eRo [2001:268:986e:72e5:*]) mailto:sage [2024/03/01(金) 19:46:50.81 ID:jTpm9fM80.net]
明るさ自動調整はいくら学習させても好みの調整にならないからTaskerで自作してるけど
このスレで出てくる不具合がほとんど起きないのはこのせいなのか?

420 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f310-2Ruc [220.213.219.199]) mailto:sage [2024/03/01(金) 20:37:29.37 ID:ccQ/rZeW0.net]
今までカクついてたの、自動で明るさ変えてる時だったのか。
開発者オプションでアニメーター再生時間オフにしたら確かにカクつかなくなったわ(明るさの自動調整は極端になる)



421 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 21:44:49.98 ID:M+PNO8mG0.net]
>>413
シャターボタンは二段階のボタンになってるの分からないですか?
長押しではないです。

422 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 21:46:28.41 ID:2EbFAo7R0.net]
シャッターボタンはデジカメと同じ仕様なんだけど、今はそれが分からない人も多いよね
他人に写真を撮ってもらう時に「(画面に)シャッターボタンが無いんですけど」とか言われるし、「そのボタンをデジカメの要領で~」と説明しても解ってもらえなかったり

423 名前:する []
[ここ壊れてます]

424 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 21:53:30.93 ID:Sel4Ks5I0.net]
>>413
ゲームする人にしか通じないけど、ゲームキューブのZRボタンと同じよ

425 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 22:13:25.45 ID:B/FVSv1y0.net]
相手がゲーム機に詳しくないかもしれないことに配慮しつつゲームキューブぶっこんで来るのワロタ

426 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 22:42:14.54 ID:wQT2dH820.net]
カチッてなる手前まで半押しでピント合わせ、そこから最後まで深くカチッって押すとシャッター
…でだいたい通じるような気がする

427 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 22:56:17.88 ID:2EbFAo7R0.net]
その「半押し」が分からないみたいなんだよ
あとピッていうピント合わせの音、あれが何を意味するのか分からない
これで撮れたのかな?って

428 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/01(金) 23:01:02.28 ID:oy7w54Sd0.net]
関係ないけど嫁にXperiaのシャッターボタン半押しの話ししたら全く通じなくて
なんでかと思ったら10シリーズにはシャッターボタン自体が付いてないのな

429 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b1d-NKAl [2409:12:1380:6b00:*]) mailto:sage [2024/03/02(土) 00:09:48.02 ID:XoImfOFW0.net]
嫁とお揃いにすれば解決!

430 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 01:04:01.23 ID:IX74RSPD0.net]
やっぱ裸で使ってると角が剥げちゃうわね



431 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1e48-bF7M [2001:268:c212:959b:*]) [2024/03/02(土) 02:32:39.52 ID:4SaV9Kt60.net]
10は半額になったね
1もはよ

432 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd5a-T0Bs [49.98.14.193]) mailto:sage [2024/03/02(土) 02:48:33.85 ID:aM3yXItxd.net]
今のXperiaのシャッターボタンはカメラのそれとは違って半押しの分かりやすい感覚がないからそりゃ分からんよ
AF-Cじゃ音も鳴らんし
初見じゃカメラユーザーもあれ?ってなる
これもコスト削減かね

433 名前:SIM無しさん (オッペケ Sreb-2Ruc [126.158.135.244]) mailto:sage [2024/03/02(土) 09:11:00.23 ID:6FKZsb2Lr.net]
WH-1000XM5無線で音楽聴いてるとスマホ自体が謎の振動するんやけどなんなんやねんこれ

434 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ee5c-NKAl [2400:4051:d1e1:8100:*]) [2024/03/02(土) 09:13:59.49 ID:KL0dsKKH0.net]
>>429
ダイナミックな質問だな!

435 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sab7-2Ruc [106.133.130.133]) mailto:sage [2024/03/02(土) 09:14:29.25 ID:Yek/PKgwa.net]
そんなんも知らないやつがこのスマホ使ってるのかよ

436 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0be0-2Ruc [240d:1a:7f:1200:*]) mailto:sage [2024/03/02(土) 09:34:45.43 ID:/H1N/pug0.net]
>>428
ボタンが小さいだけで半押しの感覚は問題ないと思うけどな
普段ミラーレス使ってるけど変わらんよ?

437 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8f8c-NKAl [114.172.120.153]) mailto:sage [2024/03/02(土) 09:36:51.91 ID:rzgz6nrD0.net]
>>429
ソニー独自のサウンド解析テクノロジー

438 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b50-2Ruc [240f:107:aa14:1:*]) mailto:sage [2024/03/02(土) 09:43:36.96 ID:3XNNaSPv0.net]
>>429
ソニーの超テクノロジーだぞ。有難く使えよ

439 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 09:47:00.53 ID:Uj0AmaZ70.net]
DSEE UltimateとDolby Atmosって排他なんだね
非ハイレゾのFLACを聴き比べた感じだと
後者のが迫力ある音が鳴って好みなんだが
みんなはどう?

2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-DQ44/14/LT

440 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 10:05:17.98 ID:2dM0sWOmd.net]
>>432
それは慣れてるうえに画面見てるから
ストローク量も反発力も全然違う
初心者はわけもわからず押しきっちゃうよ
一眼フラグシップだとレリーズストロークカスタマイズ可能だから
高速動体連写用に似たような傾向にすることはあるが使いにくくなるから一般的ではないね



441 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0be0-2Ruc [240d:1a:7f:1200:*]) mailto:sage [2024/03/02(土) 10:32:48.38 ID:/H1N/pug0.net]
>>436
ボタンだけ押した感じを比べて変わんないのよ。
ちなみにSONYのα7RVとα6700。
α6700が半押しまでのストロークが大きいかなという程度。
他社のは違うのかね。
コンデジのRX100m6もあるけどXperiaよりフニャフニャだよ。

442 名前:SIM無しさん (スップ Sdfa-JlVU [1.75.225.36]) mailto:sage [2024/03/02(土) 10:34:55.83 ID:FCKglS5Pd.net]
youtubeの動画流してるとコメント欄ガックガクになるのすげーストレス

443 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7be7-8eRo [2001:268:d706:1a8d:*]) mailto:sage [2024/03/02(土) 11:35:20.42 ID:4hYmLQvj0.net]
dolbyはいいときはいいけど、なんかビミョーなことも多いんだよな

444 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1ea0-NKAl [240a:61:200a:5bfe:*]) mailto:sage [2024/03/02(土) 11:59:46.30 ID:dNDzJhg60.net]
押した感触に差はあれど、デジカメを触った事がある人なら直感で解る程度の事だと思うけどなー

445 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ba18-8eRo [2001:268:986e:aabd:*]) mailto:sage [2024/03/02(土) 12:15:06.85 ID:QA8UTaJL0.net]
今はデジカメ触ったことない人の方が多数派だと思う

446 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 12:42:15.88 ID:3bSSb7/bM.net]
シャッターボタンに慣れたら画面タップするより楽なんだけどね

447 名前:SIM無しさん [2024/03/02(土) 12:54:06.38 ID:4SaV9Kt60.net]
単体カメラ使ってたときはシャッターの半押し便利に使ってたけど
カバー付けてスマホの半押しなんかできないよ🥺

448 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 12:58:21.81 ID:Zqu+Vd6I0.net]
手ブレしないようにするのは物理的に動かない画面の方が楽なんだけどね

449 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 37e8-+oLM [138.64.199.52]) mailto:sage [2024/03/02(土) 13:57:16.30 ID:/8VHylWd0.net]
ドコモサポートに問い合わせた

450 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 37e8-+oLM [138.64.199.52]) mailto:sage [2024/03/02(土) 14:00:42.09 ID:/8VHylWd0.net]
すまない、途中送信した

ホーム画面上部の通知が消える件は、次回更新で対応予定
カメラの緑写真は報告は1件のみでまだ対応は決まっていない



451 名前:SIM無しさん (スップ Sd5a-hTeB [49.96.236.9]) mailto:sage [2024/03/02(土) 14:52:18.83 ID:NPe80DrRd.net]
>>441
んなわけねーだろw
たかだか15年
それまではPCとコンデジくらい誰でも持ってた時代や

452 名前:SIM無しさん (スップ Sd5a-hTeB [49.96.236.9]) mailto:sage [2024/03/02(土) 14:53:48.93 ID:NPe80DrRd.net]
>>443
お前のカバーが悪いだけ
どこにでもある大半のカバーは問題なし

453 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 16:09:57.58 ID:xv+4ZDscd.net]
今だにノートPCとろくに使わないコンデジ3台持ってるわ
PCはスマホに入れる動画と着信音を作るのに使う

454 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 16:12:41.90 ID:w/UP5n3U0.net]
着信音を作る?ジジイか?

455 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 16:36:34.98 ID:yF98y0M1M.net]
今どき着信音にこだわってる奴なんているの?

456 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 16:37:49.08 ID:YzhggnC90.net]
今どきは着うたフルだろJK

457 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 16:46:58.63 ID:0pnosAml0.net]
16和音もあるぞ!

458 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 16:53:17.53 ID:DhySOAC5d.net]
>>441
それは言い過ぎ
自分も含めて今はもう持ってない人は多いだろうけど

459 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 18:16:21.39 ID:RvWPZfn8M.net]
AlumaniaのEDGE LINE for Xperia 1 Vは半押し余裕
よく分からない中華のTPUケースはちょい厳しかったわ

460 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sab7-Euqs [106.133.134.77]) [2024/03/02(土) 19:24:16.66 ID:PI38C+vIa.net]
最近の若者は折りたたみのガラケーをナイフと思って通報するレベル



461 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7bb7-aQpK [2001:268:9890:c956:*]) mailto:sage [2024/03/02(土) 19:26:10.09 ID:TqrFZ5RA0.net]
おちおちワンセグアンテナも伸ばせない世の中(´・ω・`)

462 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 562f-JlVU [223.132.226.145]) [2024/03/02(土) 19:37:26.92 ID:tHwksADG0.net]
ワンセグ付いてるスマホは絶滅しました。

463 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4a46-8eRo [240b:11:4ca0:db00:*]) mailto:sage [2024/03/02(土) 19:55:16.37 ID:GSYSmIxK0.net]
デジカメ所有したこと無いけど、昔サイバーショット携帯使ってたからこのタイプのシャッターボタンじゃないと違和感ある

464 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1eb4-hygc [240b:11:ae02:1500:*]) mailto:sage [2024/03/02(土) 20:35:47.49 ID:hL+86Kkc0.net]
>>450-451
CDかiTunes Storeで取込→SoundEngineでトリミングと編集→XRECODEでmp3に
これで作ってる

465 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 21:05:10.40 ID:YzhggnC90.net]
なんか懐かしいな…

466 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 21:42:54.54 ID:WApU+UNB0.net]
EACでリッピング→SoundEngine Freeで編集→LAMEでMP3にエンコード
ガラケー時代は最後のエンコードのところは着もととかいうソフト使ってたなw

467 名前:SIM無しさん [2024/03/02(土) 21:57:23.14 ID:IX74RSPD0.net]
全く使ってなかったから気にもしてなかったけどワンセグ無くなってたのね

468 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 22:24:42.95 ID:3RHxRh1nd.net]
・724106
・33414
・11014
10105
194
・39
・500
・1871

・0833
0833
1141064
・114106
・0833

469 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/02(土) 23:54:55.07 ID:XoImfOFW0.net]
NHKプラスはワンセグ関係なく受信料対象

470 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 07:57:45.70 ID:SuwpZxKx0.net]
GalaxyS24スレでXperiaボロクソに言われてるな。俺も早くこのゴミ端末捨ててGalaxyに替えたい



471 名前:SIM無しさん [2024/03/03(日) 08:05:27.72 ID:GlLT58oLa.net]
ニダクシィ

472 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 09:23:31.50 ID:CWfj5sRM0.net]
キムチ臭いスレの住人は来ないでいいよ

473 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 09:45:29.87 ID:8dZqro+00.net]
ウェブのGooglePlay内のお使いのデバイスって所に機種が表示されないんだけど、どうやってプロテクト認定したらいいんですか?
ログインした状態でもデバイス表示されないし、ウェブ版からはアプリもダウンロードできません
ウェブ版の方にこの機種を紐付けないとデバイスを探すってアプリが使えないようです
Playストアアプリの方はプロテクト認定もされてて問題なく使えてます

https://play.google.com/library/devices
ここです
前の機種は登録されてるんですけどね

474 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 11:38:05.89 ID:g9xMZXko0.net]
シャッターボタンはぶれるよな

475 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 12:06:28.46 ID:e80lGkIqM.net]
画面タップするよりはブレない

476 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 12:16:05.70 ID:FnGcKKHzd.net]
カメラユーザーが手ブレ対策すると結局タップの方がぶれない

477 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 12:19:50.70 ID:g9xMZXko0.net]
>>471
なにいってんの
カメラ使ったことないの?

478 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 12:31:17.22 ID:Uykfnke6d.net]
だからプロはリモコンでシャッター切るしね

479 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 12:34:23.91 ID:g7CRjNoPd.net]
0.5秒くらいのタイマーが欲しい時はある
3秒は長すぎる

480 名前:SIM無しさん [2024/03/03(日) 12:35:33.23 ID:F3t3bJvsa.net]
>>469
アプリ版どうなってんの?

ちゃんとカメラ使ってる人はボタンの方がブレないと思うぞ



481 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 12:45:14.06 ID:FnGcKKHzd.net]
単純にタップの方が押力が要らないしホールドに使わない遊び指でタップする
手ブレ防止を意識するとどちらも両手で包み込む背面&枠ホールドになりタップの場合カウンターモーメントが自動的に働く
タップ方式の場合シャッターを切るタイミングを設定によって選べる事も大きい

スマホの場合シャッターボタンだとカメラのそれと違って保持点が少ないうえホールドする手首の使い方からカウンターモーメントがかけにくいのが難点
連写しちゃえばカメラのように数撃ちゃ当たる方式が使えるけどXperiaの場合連写で手ブレ限界を攻める事はできないからね

482 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 12:46:12.70 ID:g9xMZXko0.net]
>>476
そんなことはない
だいたいシャッター硬いんだよこれ

483 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 12:57:08.53 ID:QePf58TW0.net]
アップデートしてから急にアプリが切り替わる

484 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 13:01:47.44 ID:8Trk9yCJ0.net]
シャッターボタン硬いとか握力糞ジジイだな
それか押し方下手くそマンか

485 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 13:21:13.94 ID:X1xOTdqLd.net]
俺はボタンの方がブレないな

486 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 13:35:24.47 ID:T7e4rAzQd.net]
比べてないけど1iiiよりボタン小さくなってる?
1iiiのほうが押した感触良かった気がする
なんならもう一回り大きくして欲しい

487 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 13:36:22.24 ID:FnGcKKHzd.net]
物理ボタン使って手ブレ防ぎたい場合方法は色々あるけど決定打がなく
スマホやカードコンデジで素人がやっちゃう手首外向き空中ブラブラ枠保持のまま
複数のカウンターモーメント加えて押下するのが初心者には一番実用的かもしれん

488 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 13:40:33.67 ID:e80lGkIqM.net]
>>473
自己紹介?

489 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 13:40:57.28 ID:8dZqro+00.net]
>>476
アプリの方はプロテクト認定も済ませて普通に使えてますよ
ウェブ版の方は何をやっても認定されず、アプリを落とそうとすると保存できるデバイスがありませんって表示が出て弾かれる
別にウェブからアプリを落とす事は無いからいいんですけど、デバイスの認定がされないとデバイスを探すアプリが使えないんで

490 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 13:41:21.92 ID:VR8ZhtQ4a.net]
ボタン堅くないのに堅いってエアプか



491 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 13:43:46.64 ID:VR8ZhtQ4a.net]
エアプじゃなければクソみたいなケース使ってるってことかな
俺も中華の怪しいケースの時は堅かったけど今のケースは余裕過ぎ

492 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 14:00:22.28 ID:tmuVdEm20.net]
純正ケースの背面のテクスチャ―にホコリがついたら取りにくいね

493 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 14:04:38.72 ID:g9xMZXko0.net]
カメラ使ってたら硬いと思うっしょ
硬くて深いよ
もちろん気合入れれば固定できるけど、片手操作向きではないよね

494 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 14:10:39.50 ID:5E47I+eJ0.net]
Googleプロテクト関係はセキュリティの事もあるし簡単にはいかなさそう
ブラウザのアカウントがこっそり別になってるとか
PC・スマホ両方の同期の設定が出来てないとか
そんなとこ?

495 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 14:26:28.59 ID:sgtqtd93d.net]
そりゃカメラと比べたら全然押しづらいやろな
スマホとしては誤操作多発するだろうからこれ以上出っ張らせたりするわけにはいかないんだろうけど
電源ボタンの表面をザラザラにしたようなシャッターボタンだったらホールドしやすくて使いやすそうだけど

496 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 14:35:10.84 ID:Ifpbd1Gmd.net]
>>491
全く気にならん
つーか、Vでペリアを触った人?w
スマホの縦なら片手、横なら両手が多い
お前は一眼も片手のみで操作してんの?w
ザラザラ?スマホケースくらい使えよw
ちなみに他メーカーに比べて大きく劣るのは望遠くらいなもんだよ

497 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 14:38:42.15 ID:g9xMZXko0.net]
モーメント考えるともうちょっとボタンが真ん中寄りの方がいいんだろうなあ

498 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 14:41:10.38 ID:3UTh1Zn/0.net]
カッチカチのTPUでシャッターボタン覆われてるケースもあるんかな。

499 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 14:43:25.03 ID:Ifpbd1Gmd.net]
>>493
横で片手操作したいのか?w
縦にしても横にしてもカメラやビデオアプリが操作しやすい
昔は縦に撮影したいのにアプリが横ままの糞仕様だったが、今はかなりマジで使いやすくなってきてるぞ

500 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 14:48:12.23 ID:Ifpbd1Gmd.net]
そもそも流石に露出くらいさわれないと白飛び黒潰れするだろ
誰でも今の時代は暗い部分はアプリで持ち上げられるし、邪魔なもの簡単に消せる



501 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 14:52:38.14 ID:Ifpbd1Gmd.net]
>>494
なんでカッチカチのTPCなんて使うのw
だからボタンがかたいとかおかしなこと言ってんのか?w

502 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 15:09:47.87 ID:FnGcKKHzd.net]
手ブレから押せるか押せないかレベルにまで下がっててワロタ

503 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 15:20:55.40 ID:g9xMZXko0.net]
>>495
がんばって適応して生きてきたのはわかるよ
そこは誇ってもいい、親から受け継いだ立派な性格だ
そうはなりたくないとは思うけど

504 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 15:38:56.10 ID:Ygtcfb+W0.net]
望遠性能はガチのカメラとか他社スマホ比べたらマジでおもちゃだな
まぁ他社スマホの望遠とかはゴリゴリ補正かけてるけど

505 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 15:43:50.65 ID:Xl2WdSFS0.net]
>>500
2行目が本音じゃん
自分に嘘は付けないからなあ
マジでおもちゃカメラのスマホ増えたよね

506 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 15:49:12.15 ID:FnGcKKHzd.net]
望遠は今、正統派カメラとして割と進化しつつあるぞ

507 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 15:52:08.79 ID:Ifpbd1Gmd.net]
>>499
何を言ってるのかわからんw
お前、脳内操作しかねえんじゃね?

508 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 16:03:34.32 ID:g9xMZXko0.net]
>>503
そこまで悔しがってもらえたら本望だよ
馬鹿にしてるんだから

509 名前:SIM無しさん [2024/03/03(日) 16:09:22.34 ID:o/BTcVyX0.net]
>>501
でも一般人はおもちゃの望遠のほうが楽しめるから売れてるんですけどね🥺

マニア向けにしても一般には認められずに先細りしていくだけ😭

510 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 16:19:08.96 ID:giGvB17p0.net]
糞同士仲良くしろよ



511 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 16:19:36.00 ID:Ygtcfb+W0.net]
望遠の補正とか気にする層はそもそも一眼レフとか使うだろうしな

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 16:33:34.79 ID:FnGcKKHzd.net]
なんで今更レフ機なんだよ・・・

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 16:40:04.82 ID:Ygtcfb+W0.net]
ミラーレスか主流は

514 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 17:22:43.07 ID:Ifpbd1Gmd.net]
>>504
お前アタオカか?
なぜ悔しがる必要があるw
意味がわからんw

515 名前:SIM無しさん [2024/03/03(日) 18:21:40.82 ID:u+5YgJXTa.net]
はいはいどうでも良いことでケンカしない

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 18:27:30.29 ID:r/jX6uj40.net]
>>490
この端末でウェブ版に入ってそのままChromeからアカウントにもログインできてブラウザ内でアカウントの設定なんかも弄れるんでアカウントがコッソリ変わってるのは考えにくいです
お使いのデバイス欄にこの端末だけが反映されずお手上げです
困る事と言えばデバイスを探すアプリが使えないことだけなんですが
紛失した端末の操作はアカウント内でできるので問題ないと言えば問題ないんだけど
できればアプリで端末の紛失場所をマップ上に表示させたい所です

517 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 21:03:49.55 ID:bcxR8Nwx0.net]
購入を検討してます、教えてください。
アップデートで、標準カメラアプリで4k60p動画ってとれるようになったんですか?

518 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 21:23:26.42 ID:g9xMZXko0.net]
撮れます
120も撮れます

519 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 21:32:28.35 ID:bcxR8Nwx0.net]
>>514
ありがとうございます。参考になります。

520 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 21:50:19.02 ID:FrOCqLy40.net]
4k60fpsでレンズ切り替えができないのが痒い



521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 21:59:41.98 ID:mlceNbEy0.net]
ミラーレス使いからすると
お前等バカで笑えるわ

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 22:02:10.33 ID:bcxR8Nwx0.net]
スローじゃない120fpsも撮影できますか?標準アプリで

523 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 22:07:59.98 ID:m6fYEP6Gd.net]
>>516>>517
何を撮影しているだ?w
手持ちだろ?レンズ切り替え?
んなことより、ガクガクブレブレだろw

524 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 22:11:22.61 ID:mlceNbEy0.net]
>>519
日本語で

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 22:22:48.65 ID:m6fYEP6Gd.net]
>>513
そりゃ撮れるだろw
個人的にはスローはスロー撮影、画角を変えてからしか撮影してないが
基本的に60も120fpsもアクティブ手ブレ補正が切れるから俺は撮らない
まあ、立ち止まってパンやティルトもしくは三脚フィックスやジンバルなら良いかもだがな

526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 22:25:19.23 ID:m6fYEP6Gd.net]
個人的には三脚やらジンバルなんてわざわざ別に持って使うならスマホにする必要ねーだろと思うからなw

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 22:27:35.22 ID:m6fYEP6Gd.net]
>>513
標準カメラアプリってフォトプロ(動画含む)ビデオプロだよな?

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 22:32:36.41 ID:m6fYEP6Gd.net]
まあ、多少手ブレは標準のグーグルフォトのアプリで後からお手軽に手ブレ補正が出来るがコンニャク祭りだわなw

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 22:33:29.13 ID:bcxR8Nwx0.net]
>>523
フォトプロのことを指しております。
ビデオプロは難しそうで、iPhoneみたいに一つのカメラアプリで写真も4k60p動画も撮れればいいなと思ってまして。

530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 22:41:45.81 ID:m6fYEP6Gd.net]
>>525
フォトプロで4K120fpsまで選べる
撮らないんで、撮影時間や熱絡みはよくわからんけど
勿論、フォトプロからスローも選べるのは言わずもがなだが



531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 22:53:19.85 ID:bcxR8Nwx0.net]
>>526
ご丁寧にありがとうございます。
60fpsは手振れが課題なのですね。
ありがとうございます。
今使用してるAQUOS R7がポンコツでポートレート撮影すると処理のために5秒くらいまたされるんですがXperiaはそんなことないですか?

532 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 23:10:51.91 ID:g9xMZXko0.net]
まあポンコツではない

533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 23:31:34.70 ID:m6fYEP6Gd.net]
>>527
なるほどポートレートなら長回しで画角も変えたいわな
俺は4Kワンショット20秒くらいばかりだからw長くても2分w
それくらいなら4K120fpsでも処理待ちなしだと思う
ただね、内部ストレージに保存が大前提
古いMicroSDカードを保存先にしようとしていたときは普通の4Kで数秒でもフリーズしたように何秒も待たされたからな
参考までに

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/03(日) 23:39:57.16 ID:2pn3x0jY0.net]
何をそんなに連投する必要が

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 04:05:20.04 ID:eEse7Vax0.net]
>>449
着信音弄ってる奴なんて今いないぞ

536 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 04:42:57.03 ID:jFrAOen40.net]
ダイナミックバイブレーションとかいう誰得機能

537 名前:SIM無しさん [2024/03/04(月) 04:57:39.68 ID:qJCYst+q0.net]
メイーキング

538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 05:01:39.59 ID:NFr/jhXUd.net]
あの超回転ランチパックXZ2が生きた証としてXperiaに脈々と継がれし魂の慟哭になんてこと言うんだ

539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 05:14:45.55 ID:2zW3aQE4d.net]
発達障害っぽいやついるな

540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 07:51:52.89 ID:ezF03bxvd.net]
>>531
むしろiPhoneやペリアのデフォルトの着信音のままだとダサいと俺は思う



541 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 07:56:35.68 ID:An/bmUMH0.net]
そう思って自分のを変えるのは何とも思わないが他人の着信音にとやかく言うのはダサいと思うよ。

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 07:58:48.78 ID:Dc9O33C00.net]
いたわり充電で90%充電だけど
これはあってるのか

https://i.imgur.com/tvT5LFl.png

543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 08:22:16.32 ID:XzBpdB+k0.net]
Xperiaって着信音や通知音の種類少ないよな
こういう所に予算割かないのがダメなんだよな
カスタマイズ性の低さというか

544 名前:SIM無しさん [2024/03/04(月) 08:25:30.31 ID:AYCynP4C0.net]
自分で追加すればええやん

545 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 08:38:43.79 ID:RjUcHzOF0.net]
文字デカっ

546 名前:SIM無しさん (スッップ Sdbf-8ldB [49.98.132.198]) mailto:sage [2024/03/04(月) 10:05:36.56 ID:nTZWlpdtd.net]
1年未満で性能80%下回るの普段どんな充電の仕方してるんだ?
俺は毎日夜繋げっぱなしで休みの日も繋げたままいじるからバッテリーに負担かけてそうだけど充電能力良好のままだよ

547 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-+I2Z [150.66.79.195]) mailto:sage [2024/03/04(月) 10:15:19.24 ID:RvVFv8BJM.net]
PDで30W充電してんだろう

548 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1716-bH45 [2409:12:1380:6b00:*]) mailto:sage [2024/03/04(月) 10:16:34.72 ID:An/bmUMH0.net]
使いながら充電

549 名前:キるとこうなるのかな []
[ここ壊れてます]

550 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 97a3-bH45 [2400:4052:61e1:4a00:*]) mailto:sage [2024/03/04(月) 10:32:17.21 ID:Dc9O33C00.net]
泥14にしてからバグる
気がついたら良好になってる
https://i.imgur.com/z31fxdU.png
https://i.imgur.com/MTcB0Pa.png



551 名前:SIM無しさん (スップ Sdbf-5lSR [49.97.109.189]) mailto:sage [2024/03/04(月) 10:48:29.51 ID:fZ0efqY1d.net]
もうレフやらレスカメラの時代じゃないよ
差別はしたくないけど女性だとカメラを首からぶら下げてても許されるのに、男性だと老齢でも不審者扱いが多くてね
数十年前に職業フォトグラファーだった時からその傾向あったんだけど令和の今は家の周りですら学校近いと通報されたりすんのよ
住宅街の花とか風景が撮りたいだけなのにな
スマホですら撮ってると怪しい目で見られるけどな
近場の公園とかももう無理だわ
スマホのカメラはウェーイな奴らが仲間内で撮るときにいかに見栄え良くなるかってのシチュ的に求められてて多少暗い場所でノイズリダクション強いとか夜景人物バッチリとかそんなのが求められる
Xperiaはちょっとそれが弱いと感じる

552 名前:SIM無しさん (スププ Sdbf-Jhei [49.98.233.121]) mailto:sage [2024/03/04(月) 10:54:20.77 ID:K1/w+Lmbd.net]
毎日ワイヤレスで充電してるけど良好なままだわ
IIIも同じ使い方だったけどおかえしの時も良好なままだった

553 名前:SIM無しさん (スップ Sd3f-bRa0 [1.72.0.168]) mailto:sage [2024/03/04(月) 11:06:51.25 ID:pIJZDjf+d.net]
>>546
まず誰とも向き合ってないのに使うカメラで配慮してるって勝手に思い込むのがカメラオタクの悪い癖だ

554 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9718-bH45 [2400:4052:61e1:4a00:*]) mailto:sage [2024/03/04(月) 11:07:47.19 ID:Dc9O33C00.net]
これ使ってる
https://i.imgur.com/oaLcCsG.png
https://i.imgur.com/BYFrgmn.png

555 名前:SIM無しさん [2024/03/04(月) 11:56:37.63 ID:04ehUV33d.net]
>>549
黄緑ほんとぬっそだっさい
それ使うくらいなら2wでいいから、1回の充電に6時間かかってもいいから、そんなケーブル使いたたくないです


使いたくないです




使いたくないです
使いたくないです
使いたくないです
使いたくないです


つか






たくないです


つかいたくないです!!!
充電しない手ください!!!
やめめください!!!!

やめてください!!!
ダサいです黄緑


だっさ!!!!!ぬっさ!!!くっさ!!!

やめてください

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 12:16:28.53 ID:NXkDssNG0.net]
>>549
お、おう…

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 12:22:54.86 ID:kO1yRJrO0.net]
よく燃えそう

558 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 12:23:23.62 ID:tYWo7h2c0.net]
>>549
フォントデカすぎね?

俺は充電器はRAVPOWERの4ポート40Wのヤツを使ってるわ
https://i.imgur.com/QxEVsoR.jpg

559 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 14:15:50.48 ID:HgdZuF5Zd.net]
一括三万、来いやぁ!!

560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 16:17:53.18 ID:RjUcHzOF0.net]
>>553
フォントちっさ!?



561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 16:19:30.10 ID:8uwgL3ut0.net]
未だにTypeAなんて使ってるの?

562 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 16:58:06.35 ID:dZNjPwrGa.net]
>>556
PDだとバッテリーの寿命が縮むから敢えて5V2.4Aで充電してる
だからTypeAで十分なんだよ

どうせ充電するのは寝るときだけだから急速充電する必要は無いし

563 名前:SIM無しさん mailto:age [2024/03/04(月) 17:03:09.44 ID:ucA2x4f30.net]
Sony Mobile 次世代Xperia 総合279
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1709535003/

564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 17:10:01.15 ID:fQMALadC0.net]
>>557 急速充電のバッテリー劣化はそれほど気にするほどじゃないよ
気にしすぎ

565 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 17:13:30.80 ID:QcBtrogp0.net]
>>557
宗教にはまるなよ

566 名前:SIM無しさん [2024/03/04(月) 17:23:08.09 ID:ZFwp681Bd.net]
>>557
これはやばい知識


ワタナベカズマサの動画5億回見てこい

567 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 17:52:42.36 ID:An/bmUMH0.net]
愛の力を無視できない

568 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 17:57:52.60 ID:dZNjPwrGa.net]
>>561
ワタナベカズマサw
あんなの見てんの?w

569 名前:SIM無しさん [2024/03/04(月) 18:53:01.08 ID:ZFwp681Bd.net]
>>557
> >>556
> PDだとバッテリーの寿命が縮むから敢えて5V2.4Aで充電してる
> だからTypeAで十分なんだよ
>
> どうせ充電するのは寝るときだけだから急速充電する必要は無いし


すげー!!!!!!

570 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-ADvr [150.66.77.64]) mailto:sage [2024/03/04(月) 19:57:59.14 ID:SfoQApzyM.net]
きっと若い人なんだろう



571 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM7f-ffZ9 [153.250.22.39]) mailto:sage [2024/03/04(月) 20:05:37.31 ID:irLZmlaiM.net]
ワタナベカズマサとかいう案件次第で言うことが変わるYouTuberを信じてる奴がいるのかw

572 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6d-uGM3 [125.30.162.142]) mailto:sage [2024/03/04(月) 20:13:21.58 ID:ILA7jCi80.net]
>>566
まだ、ワタナベ見てる奴がいるんだな
忖度レビューに、自身の筋トレアピール、顔アップの
キモすぎる連発動画、、、

573 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 574e-AmvY [2400:4053:7860:ee00:*]) mailto:sage [2024/03/04(月) 20:23:06.79 ID:4LjFkMq/0.net]
YouTuber自体が忖度だからな
あいつらは仕事だから信じちゃいけないよ

574 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d710-Jhei [220.213.219.199]) mailto:sage [2024/03/04(月) 20:24:59.45 ID:eh+zzl6/0.net]
金髪の奥さんは羨ましかったけどあの人の動画はもう見てない

575 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9fc9-Jhei [211.120.144.58]) mailto:sage [2024/03/04(月) 20:46:19.63 ID:2gkdACta0.net]
どうもガジェキチです

576 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-H66e [106.133.114.90]) [2024/03/04(月) 21:15:17.07 ID:lcXUAiO/a.net]
はい薔薇塾でーす

577 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3713-Jhei [240b:c010:4c0:3781:*]) mailto:sage [2024/03/04(月) 21:28:12.78 ID:y88/92mx0.net]
>>570
あの喋り不快

578 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 37cf-inUn [112.70.54.27 [上級国民]]) mailto:sage [2024/03/04(月) 21:31:39.86 ID:1P7aQrIo0.net]
>>561
うわきつ

579 名前:SIM無しさん (スッップ Sdbf-8j7v [49.98.216.117]) [2024/03/04(月) 21:32:15.19 ID:ZFwp681Bd.net]
息つぎキモすぎワロタ

ちきちき

580 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ff67-Jhei [240f:113:7157:1:*]) mailto:sage [2024/03/04(月) 22:04:58.48 ID:XzBpdB+k0.net]
360 upmixってこれ音圧弱くなって解像感も下がっていいことまるで無いように感じるんだが…



581 名前:SIM無しさん (スップ Sd3f-XCmx [1.75.156.213]) mailto:sage [2024/03/04(月) 22:32:47.11 ID:M5OdlQYjd.net]
ここは自演のスレチの日記帳か?
しかも、何の情報も知識もないクズw

582 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d710-Jhei [220.213.219.199]) mailto:sage [2024/03/04(月) 23:13:28.14 ID:eh+zzl6/0.net]
>>572
わかる

583 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/04(月) 23:23:21.84 ID:rBPWMqNFd.net]
>>572
お前、どこかに自演スレ作れよw
ペリアを持ってない奴が一人で自演してんだ?w

584 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 02:16:37.69 ID:OhmFU3rNH.net]
今更なんだけどさ写真撮影すると次に撮影出来るまで待機時間長くて、これでハイエンドなの?カメラ売りにしてんの?とか思ってました。
ふとSDカードに直接保存すると不具合出る事があるとここで書かれてたのを思い出して
試しに本体ストレージ保存で試してみました
めっちゃ速いじゃん…
バックアップ取る以外はSDに直接読み書きするメリット今はないんだな…

585 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 02:36:23.45 ID:N2wSXRyf0.net]
microSDはsim周りとの帯域の関係で未だに40MB/sとかだぞ…
一方本体はSeqWrite800MB/とか
そりゃ遅くもなる

586 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 02:39:36.56 ID:CduYTMf4d.net]
>>579
内部ストレージが最強よ
microsdxcを使いたいならスピードクラスV60, U3, C10のものくらいは使え

587 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 02:48:27.04 ID:yHwJ9OfMd.net]
動画は糞トロSDに合わせた仕様だからホント嫌になっちゃう

588 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 03:24:50.94 ID:N2wSXRyf0.net]
いくらmicroSD高いの使っても本体のリーダ部分がクソ遅なんやで
XZ2辺りからずっとこの仕様だけどいつまでこのままなんだろうな

589 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 03:34:46.30 ID:u39zzfGxd.net]
>>583
私の勝手なイメージだと内蔵SDの速度はUSB2位しか出てない
内部配線をUSB3配線にしてくれと言いたい
全然違うだろうけど

590 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 03:47:12.67 ID:PmpGxon70.net]
結局ufs3.1だったしな



591 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 07:23:31.86 ID:v9tCu3V0a.net]
いや、SDでも特に遅くないよ
当たり前だけどバッファするわけだし
カメラがなんかおかしい状態なのでは

592 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 08:19:02.20 ID:xl64LfDYd.net]
ここ数ヶ月wifi繋いでるときに異様にパケ詰まりするわ
他の機器は問題ないんだけどなあ

593 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 09:17:37.73 ID:a2dg16uUF.net]
自分なんかSDは64gbのままだわ
1無印から変えたせいでストレージが64から512に増えてSDそんなに重要じゃ無くなった
高耐久のSDがもう少し値下がったら買うかもだなー

594 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 10:42:54.20 ID:lcvM3T9md.net]
本体ストレージたっぷり512GBあるしゲームしないからスカスカだけど、圧迫したくなくてSD保存してしまうが保存もたつくときあるよね
普段撮影時は本体保存して週1とか深夜充電時にバッググラウンドでSDへ自動で撮影データ移動してくれるアプリとかないかな

595 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 10:47:02.04 ID:3alQDJUb0.net]
SDカード オフライン再生用のダウンロード先用途でしか使ってないな

596 名前:SIM無しさん (スッップ Sdbf-8j7v [49.98.216.117]) [2024/03/05(火) 12:08:54.00 ID:lKqonjyfd.net]
しむふりだけも、SDカード1テラ使ってる
SDカードにはすきな素人動画と熟女を女優ごとにフォルダ作ってh265圧縮してる
SDカードないからアイフォンはうんこ
うんちでもいいかな

597 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 375b-8ldB [2001:268:9a15:acf7:*]) [2024/03/05(火) 12:29:48.57 ID:UQ731N5h0.net]
おまえのXperiaクサそう

598 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 179b-XCmx [240a:6b:f80:1207:*]) mailto:sage [2024/03/05(火) 12:40:38.57 ID:N2wSXRyf0.net]
AV1でよくない?
同じ圧縮率でもちょっと画質よくなるよ

599 名前:SIM無しさん (スッップ Sdbf-8j7v [49.96.27.223]) [2024/03/05(火) 13:19:46.66 ID:8UrS6wljd.net]
>>593
まじ?
AV1ってエンコ時間、h265にくらべてどうなの?
画質も同じビットレートならAV1のほうがいいのかな?

600 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f712-+I2Z [2001:268:d703:46e8:*]) mailto:sage [2024/03/05(火) 13:25:26.98 ID:KyT05g5S0.net]
知ったかおじさんお勧めのAV1はまだきついよな



601 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 179b-XCmx [240a:6b:f80:1207:*]) mailto:sage [2024/03/05(火) 13:38:58.96 ID:N2wSXRyf0.net]
>>594
AV1は特に低ビットレートに強い
100Mbps超えるような4Kストリームだとせいぜい数%くらいの差じゃなかったかな
エンコ時間はHWエンコーダ積んでればさほど変わらないよ
NVENCでしか試してないからQSVでどうかは分からないけど

602 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bf87-Jhei [2606:40:91ae:71d:*]) mailto:sage [2024/03/05(火) 13:55:08.31 ID:4yqxaNJJ0.net]
やっぱりアップデートから描写が良くなった気がするんだよな
プラシーボか?
https://i.imgur.com/sxnw9PH.jpg

603 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-H66e [2402:6b00:3a08:fe00:*]) [2024/03/05(火) 14:00:16.92 ID:5TQT+XHA0.net]
さすがエクスペ

604 名前:SIM無しさん (スフッ Sdbf-Jhei [49.104.8.254]) mailto:sage [2024/03/05(火) 14:02:06.15 ID:+bGIAHG4d.net]
ボケ味がいいね

605 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 14:09:46.06 ID:OqcHsYx5d.net]
全く同じ条件で比較してみないことには分からん

606 名前:SIM無しさん (スッップ Sdbf-Jhei [49.96.30.64]) mailto:sage [2024/03/05(火) 16:20:12.37 ID:0Zpw4/Ezd.net]
>>587
ナカーマ

607 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9ff0-+I2Z [2001:268:d70a:6b57:*]) mailto:sage [2024/03/05(火) 16:45:32.78 ID:GZjvQh/X0.net]
>>597
あきらかに飽和がなくなっとるよね

608 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9713-Jhei [240b:c020:431:8015:*]) mailto:sage [2024/03/05(火) 17:25:39.46 ID:H8fK9Adg0.net]
>>597
辛そう

609 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-QJVr [14.10.36.224]) mailto:sage [2024/03/05(火) 17:40:59.98 ID:GXhsa/gj0.net]
なんかナポリタンみたいやね

610 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 18:01:55.42 ID:x+ddxJWb0.net]
avをエンコードていつの時代だよ
ネットかサブスクで見りゃいいじゃん
境界知能おじさんなのか?



611 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 18:10:57.00 ID:c9l/JvAR0.net]
>>605

612 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 18:20:12.32 ID:x+ddxJWb0.net]
>>606
おめーが死んだ時に汚部屋を掃除する家族が恥ずかしい思いするから
終活頑張れよ
AVは早めに捨てとけ

613 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 18:24:07.72 ID:h/D3ZoRE0.net]
まーaviに似てるしおじさんは間違えやすいんじゃない?

614 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 18:39:52.92 ID:c9l/JvAR0.net]
境界知能の人はなんでこう攻撃的なんだ

615 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 18:57:21.45 ID:6KyhZ0Ro0.net]
コンプレックスの裏返しでしょ
境界知能の彼は

616 名前:SIM無しさん [2024/03/05(火) 19:11:21.50 ID:5TQT+XHA0.net]
同じレベル同士でしか争いは起きないって有名なカンガルーが言ってたらしいけど

617 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/05(火) 19:14:23.35 ID:AUYnGoiJd.net]
>>611
カンガルーは争ってるほうだろ

618 名前:SIM無しさん [2024/03/05(火) 19:29:28.30 ID:zNmjU81a0.net]
Metaquest3買って以来スマホでav見てないわ
シアター並みの大画面とパススルー最高

619 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-NRR0 [125.205.236.154 [上級国民]]) mailto:sage [2024/03/05(火) 22:57:18.19 ID:NQ7H0UR/0.net]
S24よりもこっちのがいい?

620 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ff44-QJVr [153.151.163.239]) mailto:sage [2024/03/05(火) 23:04:17.31 ID:OhbROg0d0.net]
どうぞサムスン買ってください



621 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b7a8-Jhei [202.169.79.214]) mailto:sage [2024/03/05(火) 23:16:34.79 ID:qfXe79k10.net]
ソニー純正ケースいいな
サイドセンス使いだからやっぱりこの形よ

622 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 02:04:47.27 ID:lDTN9jrOd.net]
>>614
暗闇に丸い紙をぶら下げて月写真撮りたいなら、サムチョンのガラクターがいいよw

オレは画面に欠けの無いXperiaにするけど

623 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 02:41:49.67 ID:rntDrtXs0.net]
"https://youtu.be/KuBxImMGSQc?si=IMDICyrc-hdSMx0n

【一括で激安!?】まさかのスマホ値引きが登場した件" を YouTube で見る

624 名前:SIM無しさん [2024/03/06(水) 06:14:18.01 ID:UJM1ixyd0.net]
毎日韓国のメーカーにお世話になってる自分が好きならサムスンもいいと思う
俺はそんな自分が許せないから購入しない
内部の一部パーツくらいならいいけど

625 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 06:40:31.98 ID:r/1jKOEcd.net]
面倒くさいな

626 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 08:18:42.52 ID:9+Qr0EJH0.net]
>>614
そんな質問している時点でiPhone買ったほうが良い
Androidは万民向けのiPhoneじゃ満足出来ない変態が各々特有のニーズを満たす為に買うもんだ

627 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 10:19:05.81 ID:oqg+rYxW0.net]
スマホに変な思想を持ち込む奴

628 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 11:26:04.03 ID:6KueNXql0.net]
特定の国へのアレルギー持ってる人って色々

629 名前:蝠マなんだな []
[ここ壊れてます]

630 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 12:20:02.58 ID:wju9LM2pa.net]
好きな機種使えば良いだけの話なのに聞いてもいない韓国アレルギー語られても反応に困る



631 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 12:21:22.98 ID:Ib1DO1/O0.net]
写真をトリミングしようとしたら戻るって反応しちゃうけど何かいいやり方あるのかな

632 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 12:44:57.38 ID:Umnep3jm0.net]
2tbのsd使えますか?

633 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 14:05:04.86 ID:RCd3UXYd0.net]
ディスプレイSamsung製なのに…()

634 名前:SIM無しさん [2024/03/06(水) 14:08:53.08 ID:/oHL3JMq0.net]
サムスンと液晶事業で提携して
提携解消するときに技術全部売却してサムスンを急成長させたのがソニーなのにな

635 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ff44-Jhei [153.151.163.239]) [2024/03/06(水) 15:36:04.43 ID:Uwt+zcO20.net]
この機種でサイドセンス難しいだろ

636 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9f3d-Jhei [163.131.44.42]) mailto:sage [2024/03/06(水) 15:44:55.01 ID:FcXqqin80.net]
サイドセンスめっちゃ簡単だぞ
戻るボタン不要になるし片手でいける

637 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 16:40:14.51 ID:ZIrpTUfT0.net]
難しいてどんだけ不器用やねん

638 名前:SIM無しさん (スッップ Sdbf-8j7v [49.96.27.223]) [2024/03/06(水) 18:01:52.41 ID:CKOJhcrdd.net]
サムスン持ってる日本人がいるって聞いたので来ました

639 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d749-+I2Z [2001:268:d723:2256:*]) mailto:sage [2024/03/06(水) 18:05:25.28 ID:06ocb8xw0.net]
ボタンなど無い

640 名前:SIM無しさん (スップ Sd3f-bH45 [1.72.8.247]) mailto:sage [2024/03/06(水) 18:07:01.99 ID:qRHvYiB+d.net]
サイドセンス使えることは使えるけど
いまだにサブ機にした1iiのほうが使いやすい
戻して欲しい



641 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f766-Jhei [2400:4051:4a21:6400:*]) mailto:sage [2024/03/06(水) 18:18:28.84 ID:L4Ii6Grm0.net]
Xperiaホームのバッテリー消費が激しいようなんだがホームアプリ変える以外に選択肢ないかね

642 名前:SIM無しさん [2024/03/06(水) 19:07:38.84 ID:Uwt+zcO20.net]
サイドセンスが難しいって言ったのはのは
もう、エッジディスプレイじゃなくなったのでそこそこ内側で作動しちゃうでしょ?

そうなるとスクロールバーやボタンなんかと位置がかち合っちゃうと、
サイドセンスが優先されてそれらの操作がしにくくなるのでってこと

変わりに、ジェスチャーナビにしたら「戻る」は左右サイドからフリックでできるので代用してる

643 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 21:02:16.10 ID:FeT/s5Gh0.net]
もしかしてサイドセンスバーの位置変えられることをご存じない?

644 名前:SIM無しさん [2024/03/06(水) 21:15:39.56 ID:Uwt+zcO20.net]
知ってる

645 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 21:19:24.91 ID:tC30Tmat0.net]
照度の自動調整切ってしばらく運用してるけどホントにフレームレート問題が抑制出来てる

けど自動調整無しは思ったより不便だ早く直してくれねぇかな~

646 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/06(水) 23:18:19.69 ID:NY1puK7A0.net]
>>589
foldersync
コレ最高に良いよ

647 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 12:22:10.23 ID:2WHHa7pn0.net]
XperiaLoungeのアプリ使えない
開くとBadRequestって出てアクセス出来ないんだけど自分だけか?

648 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 12:27:56.21 ID:YUW5E/4N0.net]
うん多分ね
どんな操作をしたのかは知らないけどが俺が使ってる分にはそんなエラー出てないよ

649 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 12:28:49.27 ID:s4d4uNKv0.net]
>>641
問題ないぞ
おま環

650 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 12:29:13.21 ID:zUDQ0sBOr.net]
開くが



651 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 12:38:37.01 ID:2WHHa7pn0.net]
ストレージとキャッシュ消したら行けた
Playストアのレビュー見ると何件か有るのね

652 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 12:48:11.47 ID:qihK2sQaa.net]
まあできが悪いアプリだよな

653 名前:SIM無しさん [2024/03/07(木) 14:36:03.12 ID:AokeOtCC0.net]
ソフトバンクきたっぽい?

654 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 14:55:30.92 ID:X5K1osMt0.net]
ソフトバンク来てるな
やらない方がええんか?
識者の皆さん教えて下さい

655 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 15:03:14.20 ID:XH0Iq4sTr.net]
ソニー謹製アプリで出来が良いの見たことないが

656 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bf40-PDa7 [2001:268:98ef:2fc5:*]) mailto:sage [2024/03/07(木) 15:04:42.23 ID:u4JIY0sE0.net]
無いな

657 名前:SIM無しさん (スッップ Sdbf-Jhei [49.96.48.53]) mailto:sage [2024/03/07(木) 15:53:05.77 ID:9WEmmNFTd.net]
SIMフリーのキャリアメールが認証失敗で届きませんでしたとかなるの困る

658 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f767-hg+V [2001:268:9ba5:b260:*]) mailto:sage [2024/03/07(木) 16:03:42.49 ID:jGJj9CPL0.net]
>>614
語ればキリが無いが1Vに限って言うならXperiaのほうがいいだろう

659 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 18:26:03.46 ID:g6EP+ahk0.net]
>>651
ドコモでもなる
たまにだけど

660 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 18:40:47.90 ID:v3H4yYxS0.net]
ドコモでもドア



661 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 18:41:13.24 ID:TkJKepgMr.net]
アプデしたけど何が変わったかわからん
セキュリティアップデートはされてるけど
https://i.imgur.com/QNqs45o.png

Playプロテクトは認定されてないままだし
https://i.imgur.com/v2opHWw.png

セキュリティレベルもL3のまま
https://i.imgur.com/iw67NkR.png

2chMate 0.8.10.182/Sony/A301SO/14/LR

662 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 18:50:24.92 ID:bAJ+nuOU0.net]
楽モドア🚪

663 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 19:26:04.15 ID:xL4v8NqDH.net]
質問
皆さん明るさ自動調整使ってます?
自分は学習機能あっても設定細かく決めたい方なんだけど、大半の人って使ってるよね?

664 名前:SIM無しさん [2024/03/07(木) 19:31:29.61 ID:jQdP/aAt0.net]
使ってるよ
はよ明るくなれよ…とか思いながら使ってる
デフォでONだっけ

665 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 19:39:51.10 ID:xL4v8NqDH.net]
>>655
なんで修理出さないんですか?

666 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 19:40:32.02 ID:OfL3tdFK0.net]
>>657
俺は使ってないな

667 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 19:43:31.28 ID:1RBjbnRK0.net]
simフリー版ってnuroモバイル使えますか?

668 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 19:52:40.15 ID:mTJeF0QKr.net]
>>659
治るメリットよりリセットされるデメリットのほうが大きいから

669 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 20:08:02.01 ID:dx86ON+o0.net]
改善のために動く気もないのにあーだこーだ文句だけは言うのな
デメリットって機種変の手続きと大差ないのに

670 名前:SIM無しさん [2024/03/07(木) 20:14:28.92 ID:jQdP/aAt0.net]
データ復元もだいぶ便利になったけど、まだまだ個別に復元しないとだめなアプリも多いから面倒は面倒だね



671 名前:SIM無しさん [2024/03/07(木) 20:15:43.26 ID:+/jeD2J2a.net]
いゃあ快汗すぎるな

672 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 20:30:34.92 ID:aoW6LAOc0.net]
今しがたアップデートしたけどセキュリティレベルがウチではL1何だけど?

673 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 20:31:34.87 ID:ns2PmRih0.net]
>>655
もう馬鹿みたいな使い方するのやめたほうがええのでは

674 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 20:50:01.73 ID:AZGvv/4B0.net]
>>655のどこが馬鹿みたいな使い方なのかわからんw

675 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 20:50:42.40 ID:nucarhPI0.net]
revancedとかapkMirrorを使うとそのうちwidevineL3になってしまうのでしょうか

676 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 21:00:31.82 ID:IJUZn4ym0.net]
>>664
機種変でも全く同じ状態まで2日くらいかかるから避けたい
そもそもPlayプロテクト認定されないのが物理的に壊れているのか分からない事象だからまた再発するかもしれないと言われた
それでもやると言いにくい

677 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 21:11:55.70 ID:dx86ON+o0.net]
>>669
revanced使ってるけどL1のままだよ

678 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 21:16:40.30 ID:PvjrM2hLd.net]
>>652
同感だね

679 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 21:59:02.50 ID:t9Fkhm7B0.net]
ペリアとそんなに変わらんアイポン
tps://youtu.be/XUTOgwO4ZN0?si=4MqrHO-zaJaO8iQ7
tps://youtu.be/XUTOgwO4ZN0?si=tDmR-ghy8ln7hrbh
どうかね?

680 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 22:26:33.29 ID:00d8bRf80.net]
セブンイレブンのVISAタッチ。
先に端末当てとくことで回避できてたのに、最近またエラーになることがある。



681 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 22:35:42.37 ID:xL4v8NqDH.net]
タッチ決済は本体と決済を行うPOS端末両方が関係してくるのと
仕事でも一番使いたくない言葉で言うなら相性が少なからず絡むから本当に勘弁してほしい
自分もどこだかのコンビニで全然決済できないのに、最寄りのファミマは即通る

682 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 23:00:22.02 ID:00d8bRf80.net]
そうなんだよね、昨日はOKなのに今日はNGとか、セブンイレブン以外なら全く問題ないとか

683 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 23:07:54.12 ID:0fGUZbwb0.net]
やっぱり同じ人いたか。セブンのだけミスが多すぎる。ファミマとかローソンは一度もミスなしなのに。😡

684 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 23:08:41.98 ID:wU+tyQXa0.net]
自分はこの間初めて決済拒否になった
1度目ダメでもう一度試してもダメだった
カード会社に確認したらカードに問題は無いって言われたからお店の機械の不具合だろうと
ちなセブンイレブン

685 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/07(木) 23:30:03.00 ID:IJUZn4ym0.net]
nanacoモバイルは特に問題起きたこと無いがクレジットカードのタッチ決済と何か違うのかな

686 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9f91-Jhei [2001:268:d70d:5a89:*]) mailto:sage [2024/03/08(金) 03:17:02.78 ID:2zVdcPLA0.net]
販促してるなあw
https://youtu.be/5TWZ0v2d2UY

687 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ff44-FnQs [153.232.2.22]) mailto:sage [2024/03/08(金) 05:43:30.07 ID:FS/1t+DC0.net]
明日届くけどなんか不安になってきたw

688 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 06:38:23.61 ID:xeZ73RWc0.net]
>>677
セブンとローソンはクレジットボタン押す前にスマホかざしとくと反応するで🥺

689 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 09:35:22.78 ID:fv0VNzNj0.net]
みんなdpとか変更してる?
文字サイズ最小にしてもなんか全体的にでかい

690 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6c-QJVr [219.122.102.147]) mailto:sage [2024/03/08(金) 10:50:24.76 ID:4BARKgpJ0.net]
>>661
つこてるよ



691 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 11:09:45.36 ID:p0pTG69+0.net]
ここの人達つねに120Hzで使ってる??

692 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 11:46:51.66 ID:79EBjOI4M.net]
バッテリーの浪費だから基本60

693 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 12:14:09.20 ID:3i3kFhd+0.net]
120と60でそんな変わる?

694 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 12:16:24.67 ID:HIWk2fqg0.net]
発光そのものに使う電力は若干減りそうな気がするね。

695 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 12:48:56.35 ID:ipV0AzTo0.net]
>>683
表示サイズ全般が変わってよければ
開発者向けオプションの最小幅をいじるべし

696 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 13:20:47.97 ID:ZFNZxkTW0.net]
>>678
お店の問題だったら他のお客も誰一人使えてないんだね(笑)
困ったね(笑)

697 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 13:50:09.73 ID:aemlSV23d.net]
>>687
結構変わるよ
かなり前に価格に比較してる人いた気がする

698 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 15:13:17.43 ID:qKMNsR4f0.net]
ソフバン14アプデきた
特に問題無し
2chMate 0.8.10.182/Sony/A301SO/14/LR

699 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 15:30:00.44 ID:USfLb9W2d.net]
まだ来てなかったのか
おめ

700 名前:SIM無しさん (スッップ Sdbf-eWGL [49.98.40.246]) mailto:sage [2024/03/08(金) 17:53:56.46 ID:ZrPWWJEhd.net]
>>687
他機種だけど全然違う
つか、120なんて要らない90位で充分だ



701 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-8ldB [2001:268:9a7d:265c:*]) [2024/03/08(金) 18:02:34.85 ID:e+e7/DqZ0.net]
なんで他機種ユーザーがここへ

702 名前:SIM無しさん (スフッ Sdbf-NRR0 [49.104.32.142 [上級国民]]) mailto:sage [2024/03/08(金) 18:07:37.52 ID:iFbcI+nvd.net]
XPERIA1Ⅵ待つわ
パチで金増やしてV無料ゲットするつもりやったけど今月25万負けとる
無理や

703 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 17df-bH45 [2409:12:1380:6b00:*]) mailto:sage [2024/03/08(金) 18:35:45.99 ID:HIWk2fqg0.net]
ぱちもんにしといたらええ

704 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 20:22:53.49 ID:K4oR+QfX0.net]
60Hzと120Hzの違いなんて文字通り以下でも以上でもない
それをどう感じるか人間の方が全然違うんだから
各自が自分基準で話しても何もならん

705 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 20:40:57.49 ID:FhjvKQcU0.net]
イヤホンでSpotify聴いていると唐突に曲流れなくなる不具合いつ直すん?

706 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 20:44:08.69 ID:9h53nmZud.net]
アプリ作ってる側に言え

707 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 20:45:44.92 ID:FhjvKQcU0.net]
AQUOSとGalaxyも持っているけど
Xperia以外じゃ発生しないからXperiaの不具合やろ

708 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 21:02:11.31 ID:HucL/zKq0.net]
ならおま環

709 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 21:08:52.09 ID:NoOUj/jE0.net]
120に慣れたら60なんてストレスしかない。
で、いつになったらリフレッシュレート改善されんだよ。

710 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 21:17:19.64 ID:th/Ib8+m0.net]
明るさの自動調節を切ればフレームレート安定



711 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 21:33:45.27 ID:gxcHEPwg0.net]
>>699
アプリで曲間なしをオフにすると直る

712 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 21:36:27.65 ID:iSnHz2cJ0.net]
フレームレートも結局他の人が再現できる方法がYouTubeアプリの一例しか出てこないし
不思議だよなぁ

713 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 21:37:14.74 ID:Z6WYIROw0.net]
120を体験したらもう戻れないとかはちょっと大袈裟

714 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 21:39:21.43 ID:nom8g+h60.net]
いや60のスマホなんて使いたかないね

715 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 21:46:26.54 ID:uE5Nhh/qa.net]
俺ももう60は無理だわ
iPhoneも120使ってるし目が慣れてしまった

716 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 22:17:30.98 ID:vOlHcsi0d.net]
60無理とかはないけど60と120の区別が付かないのは現代人としてやばいと思う

717 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 22:45:43.07 ID:FhjvKQcU0.net]
>>705
試してみる
ありがとう

718 名前:SIM無しさん [2024/03/08(金) 23:44:48.86 ID:E83V2s7m0.net]
エクスペリエンス

719 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/08(金) 23:45:43.82 ID:3i3kFhd+0.net]
>>703
早くリフレッシュレート直せよ
(´・ω・`)

720 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 00:25:51.24 ID:mSrE7ZFn0.net]
1 IVで120Hzだと電子書籍のアプリでページめくりで表示が変わらない事があってから信用できなくなって以降60Hzのままで使うようになった

Reader Storeって所のアプリなんですけどね



721 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 01:49:48.62 ID:KNiTtL/40.net]
個人的動画撮影時オススメ設定

fps
fps30だどパラパラ漫画なので60でヌルヌルテカテカ

SDR/HDR
HDRスタンダード
逆行&夜間街灯白飛び対策

手ぶれ補正
スタンダード
手ぶれ補正はハイクオリティ比でスタンダードの方が歪まないし微ブレもしなくて優秀だと思う
fps60だからスタンダードしか選択できないことも理由だけどfpsを30に落としてダメダメな手ぶれ補正ハイクオリティをわざわざ選ぶ必要が無いかな

AE level
好みの問題だけど+1.25が見栄えする

https://i.imgur.com/2f7VFu5.jpg

https://i.imgur.com/UhrCgRA.jpg

皆さん設定どうしてる??
教えてくださいな

722 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 02:25:19.87 ID:C5BPfYW30.net]
スマホで撮る30pてなんであんなガクガクするんだろうね?
YouTubeとかで見る30pとは大違い
Xperiaだけ?

723 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 02:36:42.73 ID:S99656YCd.net]
未だにXZ2P並みに暗いところとれるスマホが無い

724 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 02:57:50.38 ID:K4+5IsVx0.net]
>>716
シャッタースピードの設定してる?
東日本であれば1/50や1/100、せいぜい1/200にしなきゃペキペキの動画になって当たり前。
なんの為にVideoProがある?
オーバー露出になるならNDフィルターで減光するんだよ

これは、動画撮影の基本

725 名前:SIM無しさん (スププ Sdbf-XCmx [49.98.244.71]) mailto:sage [2024/03/09(土) 05:32:00.60 ID:Vl3g6kFyd.net]
>>715
スタンダードの手ブレなんて止まってないと使い物にならんだろw

726 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 05:47:20.28 ID:BxjQ7+R70.net]
>>716
PCソフトでブラーかけろつーか動画編集の基礎中の基礎やでって話だがw
スマホなのに写真や動画をPC等イジる奴は意味がわからんw
>>718
ペリアでNDフィルター?w
NDフィルターとか使いたきゃアイポンだろw

727 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 06:12:10.69 ID:30prYRREd.net]
アイポンは
今ではBlackmagic Camera等
その他昔からビデオアプリ、NDフィルターつきケースもフィルターもよりどりみどり

728 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 06:22:23.06 ID:U+j37xnQ0.net]
>>718
東日本?フリッカーのことか?w

729 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 06:35:03.55 ID:KNiTtL/40.net]
>>719
と思うでしょ?
この設定でやってみ~

730 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 06:37:00.94 ID:KNiTtL/40.net]
>>719

あなたのおすすめの設定も教えてください

それも試してみますので



731 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 07:32:12.08 ID:H+gvOyZa0.net]
>>705
ダメだね
改善無し
やっぱりいきなり曲が流れなくなる

732 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 07:34:10.75 ID:H+gvOyZa0.net]
あとイヤホン関係ないね
本体のスピーカーで鳴らしているときも発生したわ
音質に力入れているってアピールしているから買ったのに
まともに音楽聴けないってカス

733 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 08:16:19.47 ID:8eBU5ROf0.net]
Xperia以外にPixelでも報告たくさんあるね
早く修正されるといいね

734 名前:SIM無しさん [2024/03/09(土) 08:54:19.99 ID:qwxb6/1A0.net]
>>715
HDRだとPCで再生できんかったからSDRにしてる

735 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 09:41:21.79 ID:Qoj43pYd0.net]
全部HDRで撮りたいくらいなんだけど、友人に送ったりSNSに投稿したりとシェアする可能性を考えるとね…

736 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 13:38:23.28 ID:faCf/tIK0.net]
spotifyは使ったこと無いからわからんが、普通の音楽プレイヤーとかは毎日使ってるが発売日から一度も音楽ならなかったことは無いな
普通にandroidなんだし自分で音楽ファイル作成してそれを純正の音楽プレイヤーとかで流すとかじゃあかんのか?
Spotifyとかサブスクだと最新ミュージックやマイナーな曲が無いイメージ

737 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 13:41:41.05 ID:faCf/tIK0.net]
それかあれじゃね?
普通にプレイリスト1週再生しきったので再生しなくなるとかまさかそういう単純なことではないよな?

738 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 13:45:17.72 ID:zY0buIah0.net]
>>730
むしろサブスクでしかリリースされていない曲だらけなんだが
もちろん逆もあるけど

739 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 13:46:47.00 ID:MRazTJ3vd.net]
最近増えたね
フィジカル出しても売れない

740 名前:SIM無しさん [2024/03/09(土) 15:50:03.99 ID:GXOPkohC0.net]
>>731
アホなのに答え出そうと頑張らなくていいよ



741 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 16:41:52.96 ID:otIdUVNk0.net]
壁紙変更が出来なくなった
一回は出来たんだけど二回目以降は「マイフォト」に「コレクションにアイテムがありません」って出て写真が現れない
ショップの人に聞いたりもしたんだけど原因不明
誰か直し方知ってる人いませんか

742 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 17:08:50.89 ID:fcvIvS8F0.net]
5シリーズはタスクキルが酷いみたいだけどこっちはどう?
あんまり話題にならないってことはそんなに発生しないのかな?

743 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 18:45:57.12 ID:fs+dgat2H.net]
「Spotify 止まる」でググると色々出てくるからSpotifyで良くあるトラブルっぽいな

744 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 20:20:22.38 ID:D2KWP9GJ0.net]
アプデしてから画面オフからの復帰が死んでてマジで使いにくい。皆復帰の時すんなり行ってるみたいで羨ましい。。

745 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d710-Jhei [220.213.219.199]) mailto:sage [2024/03/09(土) 21:07:09.03 ID:a82iknC40.net]
昼写真撮ろうとしたらこんなん出てアプリ落として開いても真っ暗で再起動するしかなかった。
https://i.imgur.com/Wq7bLeP.png

746 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 21:56:44.55 ID:K4+5IsVx0.net]
>>739
なんで、ベーシックモード
Xperiaを選んでる意味ないじゃん

747 名前:SIM無しさん [2024/03/09(土) 22:04:09.56 ID:p5PoNGWr0.net]
>>739
代々治らない持病だよな
こういうバグ多いのに嫌気さして他社に変えたわ

748 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 22:04:59.08 ID:a82iknC40.net]
起動時[常にベーシックモード]にしてるから

749 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 22:12:32.89 ID:7l1agyEy0.net]
このスレで言われてたスマホ初期化試したら通常時のfps低下が格段に減った
YouTubeは相変わらずだけど

750 名前:SIM無しさん [2024/03/09(土) 22:34:04.40 ID:qwxb6/1A0.net]
>>740
俺もなにも考えずベーシックにしてた?
オートの方がいいの?
それともマニュアル?



751 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 22:36:30.01 ID:OgRHQxtO0.net]
>>741
なぜここにおる

752 名前:SIM無しさん (スッップ Sdbf-bH45 [49.98.144.93]) mailto:sage [2024/03/09(土) 22:41:06.95 ID:JDXwvAlad.net]
カメラ詳しい知り合いにいじらせたら割と細く設定できるらしく面白がっていたけど
まったくカメラに詳しくない俺はベーシックひとすじ

753 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f3c-H66e [2402:6b00:3a08:fe00:*]) [2024/03/09(土) 22:44:15.76 ID:zULDlRqn0.net]
不具合とかまったくないわ
YouTubeのモザイクくらいか

754 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d784-8ldB [2400:4051:8da0:6800:*]) mailto:sage [2024/03/09(土) 22:52:20.50 ID:V84lL/080.net]
最初は普段αで撮影してるからスマホでもαのUIで色々いじれて面白い!ってなったけど、日常使いでサッと撮りたいときはベーシックのが手軽で良い気がしてる
αのオートのほうがいいの?

755 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bf63-Jhei [240a:61:200a:4ad5:*]) mailto:sage [2024/03/09(土) 22:52:54.44 ID:DQ/ZwYof0.net]
Audibleをバックグラウンドで再生してたらすぐに再生途切れるんだがおま環かな

756 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/09(土) 23:51:38.51 ID:dkgQdd/i0.net]
AUTOとはさして変わらんよ
意識高い系が拗らせてるだけ
P以降は下駄履けない分むしろ画質悪くなる事も多いし

757 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 00:11:32.17 ID:FD48Vj6T0.net]
ソニーストアのケアプランで修理する場合代替機おくってもらえるの?

758 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 00:18:26.29 ID:8VJ0MhWd0.net]
スマホだと特定のアプリでしか出ない不具合でもすぐスマホ側のバグだと思われるのはなんでだろう?

759 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 01:22:54.77 ID:P2Wre2z5H.net]
>>738
意味がわからんのだが…
画面がつかないってこと?

760 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 04:17:51.95 ID:R1bx1Xdl0.net]
>>739
これはもうXperiaあるあるというか旧友のような見慣れた顔感がある
タスクキルしても駄目だからマジで再起動するしかない



761 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 04:31:41.71 ID:cJfCS2Aw0.net]
5年ぶりの機種変したけど
POBOX使えなくなってるから
入力馴れねえw

762 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 05:12:02.97 ID:2Ml7VCM30.net]
>>723
>やってみ~
www
何千ショットと撮影してるがw
ジンバルなしで、後からソフトによる手ぶれ補正なしで
不自然ではない普通に自然にガンガン歩いたり、走ったりした映像見てみ?
全く、そんな設定では使いもにならんからw
>>724
おすすめもクソも事前にアクティブに動くならスタンダードなんぞありえん
人は停止し手などが動かせる状態での限られた範囲で動かし動画を組み合わせるものならありだが、そんなものならスマホの低画質より、高画質な一眼で撮れって話だぞ

763 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 07:52:29.47 ID:wWD812jT0.net]
設定掲示お爺、久しぶりだねw

764 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 08:18:26.15 ID:2zfoR7dX0.net]
>>753
画面ロック外した後に次の画面に進まないのよ。下のandroidの戻る、ホーム(とタスク)ボタンを残して真っ黒の画面で画面タッチでは操作不能になる。

電源ボタン押してロック解除→真っ黒→電源ボタン2度押して再度ロック画面を表示までやってから
①(既にロック解除状態なので)上にスワイプすると→画面真っ黒。もとにもどる
②(既にロック解除状態なので)GoogleHOMEマークを長押しするとgoogleHOMEの設定画面が開くので、そこからandroidのホームボタンを押すとホーム画面に戻り操作可能になる

勿論いつもそういうわけじゃないけど10回に1回位の頻度で発生する。

似たような人がスレにいるみたいだけど、ほとんどの人がなってないみたいで羨ましい。
初期化面倒だかやらんと駄目かな…

765 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 08:39:20.31 ID:rDlRqoLV0.net]
>>758
俺のはauで14にアプデしてから似たような状況。
使い方はちょっと特殊で、毎晩電源オフ→朝に起動 なんだけど
3,4回に一度は起動時に757みたいな現象起きる。
再起動 だ け かけても大体ダメで「ソフトウェア更新」でアプデの確認してから再起動するとなぜか立ち上がる。

画面真っ暗で通知バーにアプリの更新来てたのみえた時には
ドロワーからGoogle Playへ行けてアプリの更新が出来たけど、そこからまた固まったりしたよ

過去の機種含めてこんな現象初めてだ。

766 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 08:51:55.33 ID:rDlRqoLV0.net]
>>759
スマホの起動時の不具合(auで14アプデ後)
1 指紋認証orコード入力 で起動
2 ホーム画面へ移行するが画面真っ黒、下に▼●■ のみ表示 → 無反応
3 ドロワーは下ろせるが無反応
(なぜかアプリの更新はできた)
4 電源ボタン長押しで再起動とか出せる
5 再起動しても1〜4の繰り返し
6 4で「ソフトウェアの更新」を押して確認後に再起動かけると、無事に起動する

767 名前:SIM無しさん (ワッチョイ addd-WHby [2001:268:9891:39fc:*]) mailto:sage [2024/03/10(日) 09:41:32.83 ID:J8k+8tpC0.net]
>>758
simフリ14化後で起きるよ。ホーム長押しで復帰出来るから
ん?って思った瞬間ホームに指移る程度には慣れた

768 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2582-2lcK [2400:2200:4d6:737d:*]) mailto:sage [2024/03/10(日) 09:43:47.17 ID:mPNIJWjC0.net]
ソフバンもアプデきたね

769 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d581-vBYA [122.210.229.161]) mailto:sage [2024/03/10(日) 09:45:00.03 ID:5jV9uj5Q0.net]
ペリアとAQUOS以外SDカード入るスマホなくなってきたな
みんなどう使っているんだろ

770 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 10:56:05.48 ID:2zfoR7dX0.net]
仲間がいっぱいいて嬉しいが解決してくれないと残念だよね。せっかく元は使いやすい機種だったのに。。



771 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 12:47:42.86 ID:fKT+8Tvj0.net]
じわじわとXperiaに追い風

772 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 13:08:05.71 ID:npIRN/rj0.net]
>>756
俺も60fpsスタンダードでしか撮らないけど
歩いたり走ったりしながら動画なんて撮らないので全く困ってないよ
てかそれってどんな使い方?

773 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 13:20:41.95 ID:SkL+2/Pvd.net]
私人逮捕Youtuberみたいなことやってるんだろう

774 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 13:33:25.27 ID:98GPCrUy0.net]
>>761
お前、歩かないの?w
歩く風景は見ていないのか?www
勿論、止まって云々は否定しない
必ず撮るしな
旅行や観光は歩いてまわるだろ
毎回毎回わざわざ足を止めていたら撮影旅行になってしまうしw
パッパと5~10秒まわすだけだ
例えば、ドライブしているのに車が信号待ちで止まった時だけ撮影するのか?w
車が走っていて流れる風景(人の背景含む)流れる風景を見ているわけだ
わかるか?
これは人間が歩いていても一緒
走るはオーバーwだが、ポケットやカバンから取り出し、自分が見ている風景を気軽に歩きながら撮影できる
それがスマホの魅力

775 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 13:34:32.74 ID:98GPCrUy0.net]
>>768はアンカーミス
>>766宛てね

776 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 13:42:19.12 ID:F5yg4/6I0.net]
Chromeの設定いじったらYouTubeのカクカクが直ったわ

777 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 14:17:08.04 ID:755QjG7l0.net]
歩きスマホ迷惑です

778 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 14:32:33.56 ID:llewBqkQd.net]
>>771
何で広角撮影で画面も見ていない撮影が迷惑やねんw
ならカバンを持っている奴の方が何倍も迷惑だわw
そんな場所なら立ち止まって画面を眺め撮影していたら迷惑千万だぞw
しかも、歩きながら動画撮影したらさっと終わるのに
立ち止まって何枚も写真やら動画を撮影し、また場所を変え何枚も撮影しなあかん
そっちの方が100倍有害w

779 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 14:37:39.53 ID:755QjG7l0.net]
( ゚д゚)
狂人話になんね。

780 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 14:41:34.77 ID:EIW/lcAyd.net]
いいかげん自分のやってる事客観視してくれんかね?
終始その態度で世界に絡んでると思うとゾッとするわ



781 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 14:46:19.70 ID:DY5rq/CK0.net]
結局この単芝付けてる人何が言いたいのかよくわかんなかった
おすすめの設定教えて⇒おすすめもクソもスタンダードはありえんw ってどういうこと?おれ頭わるすぎるかもしらん

782 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 14:52:44.22 ID:llewBqkQd.net]
>>774
俺に対してか?

783 名前:
意味がわからんw
立ち止まって写真や動画なんて基本旗から見て遥かに迷惑だし、クソ時間がかかるだろw
しかも基本的に画面を見て撮影することになる
基本的に画面などみないのだからぱっとカメラを出して一瞬で終わるじゃないw
立ち止まって撮影すると迷惑だから、その配慮にもなるだろw
バカかw
あんたがスマホで写真や動画を一切撮らないなら、まあその意見もわかるがねw
[]
[ここ壊れてます]

784 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 14:55:15.49 ID:llewBqkQd.net]
>>775
スタンダードだと手ブレするだけの話だろw
設定の話以外の何ものでもない
アタオカか?w

785 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 15:00:27.81 ID:llewBqkQd.net]
理解していないバカがいるからもう一度
設定の話をするぞ
車でドライブしているのに車が動いていないとき

786 名前:ノしか撮影しないなんて使い方なレア人(一般的には変人w)ならスタンダードでもいいと思うけどw
ってことな
[]
[ここ壊れてます]

787 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 15:02:39.94 ID:o+o2zfg00.net]
ぱっとカメラ出して画面も見ずに一瞬で終わる動画撮影って何だろう?
俺は変人らしいからスタンダードでいいや

788 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 15:02:56.18 ID:A4NiyS6E0.net]
いまいちよくわからんやつも
あれはロマンシングやない?
赤い壺持ちが必死なスレ
→何故か7/19の先輩の引退会見を放送しなくていいよ

789 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 15:14:18.18 ID:7Cc0sLOAd.net]
ここにもスクリプト荒らしか

790 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 15:17:08.39 ID:qS5kW/NW0.net]
>>779
具体的に何がわからないんだ?w
前方なら車のドライブレコーダーと変わらんやん
広角なんだから前に向けだけ、横に向けるだけで見た風景が写っているだろ?
車が走っているように自分は歩いているだけの話
スマホの場合は長回しせず、旅行先や観光地でポイントを絞って数秒数カット撮るわけよ
仮に公開非公開問わずSNSなら
選択するだけで流れる風景、フィックス、立ち止まってパンやチルトした映像も混ぜた映像のスライドショー等5分かからずポンポンと選択するだけで思い出に残せる
気ままにパッと撮影して自分の好きな音楽に合わせて半自動で動画が残せる時代やんけ?



791 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 15:17:52.03 ID:1NmflZQD0.net]
チン皮どこにでも湧くな

792 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 15:31:56.72 ID:iJqZSDY50.net]
どうしても自分が正しい!って言わないと気が済まないらしい

793 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 15:38:06.75 ID:/wmMk7s80.net]
何を知ってたが

794 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 15:51:24.05 ID:DrTzYoim0.net]
酷いのは諸先輩方に任せてのびのびやってほしいわ
トラックの方かよ、亡くなっただろうけど
炭水化物摂取量関係ないんだよな
もしかして一人芝居始まりましたが、

795 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 15:55:46.16 ID:DY5rq/CK0.net]
車でドライブする話どこから湧いてきたん?

796 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 16:01:06.19 ID:ISrfQE4A0.net]
スクリプト荒らし

797 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 16:02:47.88 ID:kCyq5L7S0.net]
ひろき37歳ともならん

798 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 16:10:51.60 ID:elVlWAre0.net]
高配当の代表格JT強いな

799 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 16:21:50.33 ID:zsPvKMhG0.net]
優勝したら屋根が外れる構造にしてみてみ

800 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 16:29:07.69 ID:UyJsrH8I0.net]
スレチなのではやればわかるがユーザーを舐めてるから



801 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 16:36:09.97 ID:jkcFDhqD0.net]
スクリプトきてる…

802 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 16:39:21.49 ID:Ah8Qaye30.net]
カプレーゼと春巻きと

803 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 16:49:08.66 ID:+zG68YWD0.net]
これほんと無能としか思えないんではあるんよだから負けてるやんけ
ネット中傷を浴びせるのかな
咎人は良かったんだが

804 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 17:05:05.37 ID:i43tQ6CX0.net]
えー
でも、絶望的だったが
フェーズ2に突入したかな…
主人公♂やからなぁ…

805 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 18:14:23.81 ID:1NmflZQD0.net]
VideoPro使ってみたくて設定とかどうしたもんかとググってみたけど解説してる人全くいないのな
YouTubeで設定解説上げてる人いるもんだと思ったけど

806 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 18:29:53.78 ID:a6SdQAVrd.net]
VideoもCinemaもPhotoも、上手い人の解説を見てみたいもんだけどいないね

807 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 18:32:07.71 ID:B4PjxDfq0.net]
一応公式には使い方のコラムあるからそこ見て頑張れ

808 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 18:32:49.58 ID:zag912IW0.net]
>>754
カメラが起動しないのは他のアプリがデバイスを開いてるからなので
そっちを正常終了させないと直らないよ

809 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 19:18:40.52 ID:g1FysabH0.net]
実写版ゴールデンカムイ見てきたけど21:9じゃなかった(´・ω・`)

810 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 19:19:56.79 ID:SkL+2/Pvd.net]
21:9コンテンツほとんど無いよね



811 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 19:40:37.55 ID:+Y374x/lr.net]
1V 5VのWidevine/タッチ決済の問題があまり取り上げられてない所をみるとあんまり売れてないんだなって。
未だに解決してないのにな

812 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 654b-WHby [2403:7800:c53a:1f00:*]) [2024/03/10(日) 20:17:25.59 ID:1NmflZQD0.net]
>>798
見たけどさらっとしか説明されてないんだよなー
HDRで録ったものをどうやったらPCで通常再生できるようになるとかサードのソフト絡めた解説とかそういうの探してたんだけど

813 名前:SIM無しさん (JP 0Hc3-nZ5I [1.21.119.140]) mailto:sage [2024/03/10(日) 20:28:26.34 ID:kdYtd9tRH.net]
21:9は必要ない。20:9か19:9でいい

814 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9dca-YRCI [2400:4052:61e1:4a00:*]) mailto:sage [2024/03/10(日) 20:34:27.70 ID:um7Cj4SJ0.net]
動画見るときの左右の余白の幅が広すぎる
そのため、動画サイズが小さくなるから 動画視聴には向かないスマホ
何でこんなくそ比率にしたんだろう

815 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8b16-WHby [49.251.140.156]) mailto:sage [2024/03/10(日) 20:40:40.21 ID:iJqZSDY50.net]
4k推しで動画視聴売りにしてるのにチグハグだよな

816 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3d5e-a1a8 [2001:268:9bec:6503:*]) mailto:sage [2024/03/10(日) 21:21:31.02 ID:/02Ko/zr0.net]
余白とかどのスマホも大して変わらんやん
動画サイズ気になるなら折りたたみスマホしか選択肢無いぞ

817 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 21:32:06.58 ID:weHdqqo60.net]
プライムビデオとか思ったよりワイド画面対応ある印象

818 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 21:33:19.72 ID:0rRfT6IT0.net]
YouTubeのコメントを表示しながら見る時は横長のおかげで映像が小さくなりすぎなくて良いよ

819 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 22:27:26.46 ID:um7Cj4SJ0.net]
他のスマホと比べても余白幅広いぞ
XPERIA以外のスマホ、タブレットで見比べればすぐわかるぞ

820 名前:SIM無しさん [2024/03/10(日) 22:31:38.01 ID:NnUMJAd4r.net]
では>>808はどんな脳内構造?



821 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 22:37:55.84 ID:2zfoR7dX0.net]
有機ELだから余白の黒帯がバックライトで浮いてこないので嬉しいぞ

822 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/10(日) 22:44:44.98 ID:/QAQN0Xs0.net]
>>806
20:9になったところで余白が少なくなるだけで画面は大きくならんよ?

823 名前:SIM無しさん (スッップ Sd03-JxUH [49.98.145.239]) mailto:sage [2024/03/10(日) 22:46:18.94 ID:SkL+2/Pvd.net]
Xperia1Premiumはよ
4096*2160 7.2inのフルスペックではよ

824 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9dca-YRCI [2400:4052:61e1:4a00:*]) mailto:sage [2024/03/10(日) 22:48:28.67 ID:um7Cj4SJ0.net]
https://i.imgur.com/sJPfqT5.jpg
https://i.imgur.com/y8RdndG.jpg

上がXPERIA
下が別のスマホ XPERIAの方が余白幅多いぞ

2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-51D/14/DR

825 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bb4e-Hvxa [2405:6581:1360:1a00:*]) mailto:sage [2024/03/10(日) 23:09:02.45 ID:BIhQKyAe0.net]
21:9じゃない動画を観たらそりゃ当たり前でしょうよ

826 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b584-g6fr [202.126.249.77]) mailto:sage [2024/03/10(日) 23:52:21.23 ID:ehSFdpGv0.net]
>>816
21:9のアスペクト比を活かした最近の映画観てみたら?
他より遥かに良いから

827 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2bdc-Dc2c [153.219.209.93]) mailto:sage [2024/03/10(日) 23:55:25.81 ID:weHdqqo60.net]
弱男御用達コンテンツやないですか

828 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e363-YRCI [240a:61:1108:9907:*]) mailto:sage [2024/03/10(日) 23:55:39.97 ID:B4PjxDfq0.net]
21:9とかニッチすぎだろ
重厚長大・大艦巨砲主義路線でXperiaはこの先もつのかな…
もっと世間様に媚びた機種も出さなきゃホントにブランド終わりそう

829 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 254f-Hvxa [2001:268:9866:7960:*]) mailto:sage [2024/03/10(日) 23:58:10.98 ID:Fku16xqD0.net]
こうやって動画見るのが公式だぞ
ttps://www.sony.jp/xperia/myxperia/howtoxperia/video/img/function03/01.jpg

830 名前:SIM無しさん (スッップ Sd03-JxUH [49.98.145.239]) mailto:sage [2024/03/11(月) 00:32:04.59 ID:FxicRLPyd.net]
下はともかく上は小さくなりすぎ
左右で片方に5ch置いたほうがマシ



831 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 01:01:09.31 ID:jYq0IcAs0.net]
android13,14になってからの画面分割クソすぎる
この使い方よくやるんだけどOSが劣化したお陰で使い勝手が悪くなった

832 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 01:06:28.08 ID:6t3z6Uib0.net]
語彙が乏しい

833 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 01:08:08.80 ID:l/dvMmcW0.net]
>>823
やっぱり そうなのか
Pixel7で画面分割後、下部画面を別のアプリ画面に切替えできねーっと思ってたが、、、、

834 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 03:12:37.88 ID:/5yrDuVc0.net]
Xperiaは高画質だからなんでもええわ

835 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 03:47:38.93 ID:1BlmP1Xv0.net]
AndroidってOSが更新される度にむしろ悪化要素が目立ってきてる気がする
安全性などはもちろん向上してるのは解るけど利便性の部分で・・・

836 名前:SIM無しさん [2024/03/11(月) 06:16:09.60 ID:pxXPJier0.net]
エクスペリエンス

837 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 06:42:15.50 ID:hBf7HExd0.net]
Androidってかピュア泥だな
OneUIやcolorOSみたいなカスタムOSはそんな事無い

838 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 07:41:21.26 ID:V3RnQLS30.net]
>>778
歩きながら10秒程度の撮影なんてスタンダードで十分だろ
どんだけ筋力ないんだよ腕プルプルしながら撮影してんのか?
普通の人は運転者に撮影なんてしないし
お前みたいなキモい使い方してるやつほうがよっぽど変人だから外出て周り見ろよ引きこもり

839 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8b81-WHby [113.43.108.2]) mailto:sage [2024/03/11(月) 08:25:11.54 ID:bYb9B4710.net]
>>778
別に理解できなくていいわ

840 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 08:48:15.04 ID:Ihl1Y82f0.net]
>>830
シャッターのときと同じこといっとるし…



841 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 10:38:11.94 ID:1BlmP1Xv0.net]
>>829
ただ正直カスタムOS嫌いなんだよね

842 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 12:23:29.76 ID:RlK4+Vm00.net]
>>830
腕がプルプル?
いや、キモい歩き方の変人になりたくないんだよw

843 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 12:38:30.96 ID:WTF/kCeR0.net]
4Kとs-cineと手ブレ補正と同時に使いたいよね

844 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 13:14:32.39 ID:RqyK0NBo0.net]
この機種、撮影時にイマイチな写りだな~て思って
フォルダで見返すとまぁまぁ良い写真になってる

前のアプデで何か弄った?

845 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 13:27:49.18 ID:oGezM8970.net]
シャッター押したときに補整かけてるからだろ
どんなスマホでもそう

846 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6543-UCxz [2400:4051:2242:f300:*]) [2024/03/11(月) 17:09:55.88 ID:V/z9o4ED0.net]
iphoneとかPixelはプレビューの時点でかなり撮れた写真に近くなるよう頑張ってるからな
ttps://youtu.be/byQu_7bh-m0?si=w88pBaS9O4V5Wx1E&t=1016
この動画の16:56とかわかりやすい

847 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 83a8-bXYQ [2400:4050:3200:f600:*]) mailto:age [2024/03/11(月) 18:59:07.60 ID:l3d+cdq50.net]
じゃあアイフォーン買えば?

848 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3d7c-YRCI [2409:12:1380:6b00:*]) mailto:sage [2024/03/11(月) 19:00:15.57 ID:6t3z6Uib0.net]
うpはXperiaGalleryに掲載されている程度の画像だけにして下さい!

849 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ad95-WHby [240b:c010:4e2:8c27:*]) mailto:sage [2024/03/11(月) 19:01:10.16 ID:WqNCKh1k0.net]
>>839
次はそうする
2chメイト出してくれないかな~

850 名前:SIM無しさん (スップ Sd03-WHby [49.97.26.10]) mailto:sage [2024/03/11(月) 19:03:31.15 ID:62J5QdgFd.net]
今までずっとベーシックで写真撮ってたけどオートのほうがなんかくっきりしてる気がする!



851 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3f4-WHby [115.30.157.134]) mailto:sage [2024/03/11(月) 19:58:39.50 ID:V3RnQLS30.net]
>>832
シャッターのときって何の話?
過去スレでカメラがブレるとかいってたやつがいるの?

852 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ab93-YRCI [240a:61:1008:644f:*]) mailto:sage [2024/03/11(月) 21:08:55.80 ID:WmZOV9Y/0.net]
>>756
なんだ
動画設定期待してたのに
お前Xperia持ってないのか

853 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 65b4-xduI [2001:268:c213:61d:*]) [2024/03/11(月) 21:24:59.31 ID:+4sJ7oNV0.net]
>>838
この動画見てxperia1V選ぶ人いないな🥺

この動画撮った人が普段遣いに選んだのはpixel8proでした😭

854 名前:SIM無しさん mailto:age [2024/03/11(月) 22:19:19.13 ID:l3d+cdq50.net]
>>841
次はじゃなくて今すぐへし折って廃棄してアイフォーン買いに行けよ
do it

855 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 23:17:14.50 ID:WqNCKh1k0.net]
次のiPhoneに1インチキセンサー付きそうじゃん。
それまで待つ

856 名前:SIM無しさん [2024/03/11(月) 23:33:19.40 ID:pxXPJier0.net]
iPhoneは基本インチキ

857 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 23:36:09.06 ID:UY+ybN+X0.net]
それ言ったらxperiaの4kもインチキみたいなもんでしょ

858 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 23:44:54.26 ID:z9d+quCHd.net]
せやな
5040*2160の完全体作れー

859 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 02:18:21.31 ID:ItmpThdZ0.net]
アプリアプデする度にアプリ一覧がぐっちゃになるんだけどなんで?
地味にストレス

860 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 02:23:49.44 ID:V8/Xg3z7d.net]
>>845
気になるのはこの設定の撮影方法だと手ブレくらいじゃない?
多少、ダイナミックレンジがあるようなソフト処理があってもいいんじゃないかなという感じだが
結局ね、ペリア以外は平面的なものを彩度とシャープをあげたギラギラシャギシャギの塗り絵的にし、高画質だと勘違いさせ、記録写真として失敗の少ないものにした
これを極めてきている
ペリアはフォーカスの優位性ときちんと奥行きや光と影を大切にした画作りで、縦長画面で撮影の細かなアプリの操作性が非常に高い



861 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 04:12:20.36 ID:RgFLJIcZ0.net]
カメラ性能と耐久性を重点で中古で6万円ぐらいでXperiaシリーズ買うなら1Ⅲが一番良さそうな気がしますけどどうですかね?

862 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 04:46:14.68 ID:PnxGtm440.net]
操作性は良い悪いじゃね

863 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 08:26:24.94 ID:VfaUzJfj0.net]
熱でカメラ止まるからIIでいいよ
動画撮らないなら良いかもしれないけど

864 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 08:55:22.51 ID:13gBIsvKM.net]
>>838
Pixel触ったことあるか?撮影したあと数秒でかっつり補正入ってプレビューと全然違う色味になるぞ。

865 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 08:57:23.13 ID:bmtqy9dv0.net]
同じ動画を見てるはずなのに
Xperiaだけ植木がちゃんと写って他は塗り絵になってる場面とかはなぜか見えないんだよね

866 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 09:05:35.99 ID:C1Sa3YB/0.net]
WiFi7は対応しないのかね

867 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 09:16:24.39 ID:YDZ5b7iF0.net]
1ⅢにLinageOS入れたいから早く中古5万以下になれ

868 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 09:25:21.66 ID:j/aiw6l50.net]
最終的にできた絵との乖離があるよな
色が全然違うまではいかないけど

869 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e3e9-E9gv [2001:268:9808:208e:*]) mailto:sage [2024/03/12(火) 13:30:20.04 ID:s4V4uJg+0.net]
これも年末あたりに7万くらいで買えそうだな

870 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 14:17:55.88 ID:MURFVziRd.net]
>>849
何言ってんだハゲマニア(笑)



871 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 14:18:40.65 ID:MURFVziRd.net]
>>856
設定も弄れないのか?w

872 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 14:22:10.32 ID:y4O9LXeAa.net]
>>861
スマホゲーム機の完成形といえる1Vがその値段で買えたらかなりお得やな

873 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 14:27:10.82 ID:C5VxzUbfr.net]
他社のフラッグシップモデルと比べて望遠レンズが酷すぎる
あれを省いた5Vが正解だわ

874 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 14:35:42.19 ID:HlyG9+VS0.net]
望遠レンズが酷いと思う人は補正が好きなんだからXperiaじゃだめでしょ

875 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 14:38:24.48 ID:C5VxzUbfr.net]
それだよ
αで確立してる優れた補正技術をXperiaにも適用してほしいだけ
なぜ出し惜しみするのか分からん

876 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 14:48:34.65 ID:I8dydKdH0.net]
ドコモ版に今朝アプデでもあった?
画面上部の時計やら電池パーセントやら電波何本やらのメニューバーがいつの間にか消えてて地味に不便
設定いじるにしても複雑化し過ぎてて項目探すところから難しいw

877 名前:SIM無しさん [2024/03/12(火) 14:51:25.78 ID:YlQDNcmO0.net]
望遠こそ4800画素にして望遠倍率二倍にすべき

まあ6で望遠が4800画素になって、7で全部4800画素になる商法だろうけど🥺

878 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 14:57:51.64 ID:0b2arc1+a.net]
望遠あってもいいけど4800万画素もたのむ

879 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2bdc-Dc2c [153.219.209.93]) mailto:sage [2024/03/12(火) 15:51:03.09 ID:CjUjD9Iw0.net]
ぼくのかんがえたさいきょうの〜

880 名前:SIM無しさん (スッップ Sd03-pXuN [49.98.132.72]) mailto:sage [2024/03/12(火) 15:51:56.92 ID:bVysQhBEd.net]
ペリスコ単焦点→糞
2段ステップズーム→糞
光学ズーム→糞
センサー小型化による画角稼ぎ→糞

よくもまあここまで素人騙しの為の糞要素を惜しげもなく詰め込んだものよ



881 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa91-Hvxa [106.155.20.146]) mailto:sage [2024/03/12(火) 16:07:17.55 ID:PqnWoGZ7a.net]
ステップズーム?

882 名前:SIM無しさん (スッップ Sd03-pXuN [49.98.132.72]) mailto:sage [2024/03/12(火) 16:25:44.06 ID:bVysQhBEd.net]
IIIでの話な
この選択が致命的だった
後々尾を引くのが分かりきってるのだから注釈だらけの世界初が欲しいが為にこういう事するのマジでやめてほしい

883 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ab8a-YRCI [2400:4051:d1e1:8100:*]) [2024/03/12(火) 16:49:38.97 ID:igPG1XEM0.net]
>>868
GooglePlayシステムアップデートはあったよ

884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 17:15:06.97 ID:D8+0caZd0.net]
>>863
補正強いのが嫌でXperia使ってるんだけど、Pixelの設定で変えられるの?ぜひ教えてほしい。

885 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 17:22:11.03 ID:mZc2fvN6x.net]
>>874
少し前のほぼハイエンドでカメラも売りにしてたと思うけど駄目なの?

886 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 18:11:08.00 ID:3Rl2d+vi0.net]
VI待つかV買っちゃうか迷う
XZPがもう死にそうだ

887 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 18:13:32.93 ID:iBwYQ5Nv0.net]
可変リフレッシュレートを期待してVIを待つのが良いよ

888 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 18:36:28.28 ID:prD/6CKs0.net]
固定リフレッシュレートですらままならんのにSONYにまだ期待してんのか?

889 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 18:47:30.27 ID:HlyG9+VS0.net]
どっちかというとリフレッシュレートの理解がままならないのはユーザーの方

890 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 18:52:32.21 ID:SjmWGnuka.net]
とりあえずXperia1V無難に勧められると考えてるけど、動画を撮ってるときにレンズ変わる様なズームアップダウンすると24mmだけ明るいから違和感出たりする。VIでどうなるかわからんけど3レンズとも24mmと同じイメージセンサになるかもしれんからそこ気になるなら待ちなのでは。



891 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 19:04:37.28 ID:f4YP9prA0.net]
FlashtoolでAndroid13に戻せる?

892 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 19:55:10.37 ID:N4gNzllN0.net]
auでもgoogle playシステムアップデート来てたわ
2月1日になってる

893 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 20:06:03.23 ID:d3o5WR/c0.net]
バッテリー状態見れなくなった?Android14
どこから見れますか?

894 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 21:48:01.69 ID:QLS45/z3d.net]
>>878
1年前でフリーズ多発してた
流石にもうしんどいでしょ

895 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 21:54:20.60 ID:7yNNuzmE0.net]
>>886
あと2-3ヶ月だし待つべき

896 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 22:40:44.05 ID:d9IBYsJw0.net]
playシステムアップデート2月1日
開発者サービス24.10.14
入れてもwidevine L3問題は直りませんでした

897 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 23:04:07.55 ID:IUp5aGkxa.net]
Xperia1Ⅵってsd8gen3だろ

898 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 23:06:36.51 ID:5AD3HT2P0.net]
もちろんストレージ1024GB,メモリ20GBだよな?

899 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 00:00:45.87 ID:sdpEl9bs0.net]
Ⅴで我慢して重い処理はMチップのiPad Proにやらせるようだな、私は。

900 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8b2b-YRCI [2400:4151:860:1700:*]) mailto:sage [2024/03/13(水) 00:31:22.16 ID:W4mzFo620.net]
>>888
ドコモ版も同じく直らず



901 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a324-YRCI [240d:1e:326:8200:*]) mailto:sage [2024/03/13(水) 00:36:27.45 ID:H/xYI2fM0.net]
最新端末だけどルート可は可能?

902 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 01:15:11.99 ID:+5E9CRbM0.net]
なんでL3がアプデで直るか気にしてるんだ?
DRMが不具合起こしてるのがOSのパッチで直ったらおかしいだろ

903 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 02:06:49.40 ID:jcZebxmw0.net]
アプデしたら軽くなった気がする

904 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 02:36:58.61 ID:tSW1duWd0.net]
一括買切り29800円
安いな

905 名前:SIM無しさん [2024/03/13(水) 02:47:50.19 ID:3N+EO3WQ0.net]
この機種はとても使いやすい

906 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 02:57:10.71 ID:yTtDd3pL0.net]
GooglePlayシステムアップデートしたら
YouTubeガクガク現象直った気がする

907 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:50:07.69 ID:ltVzOa1J0.net]
>>894
DRMが不具合起こしているってどこかに出ていたか?
それが原因とは知らなかった
Playプロテクト認定も直らないし修理相談しても直るか分からないし有料かもしれないと言われるし散々

908 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:02:00.20 ID:clXQ7iOT0.net]
>>899
どこかに出ていたかって
widevineはDRMだぞ

909 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:04:24.37 ID:IISGRVnI0.net]
>>899
drmとplayプロテクト認証は関連してるから片方だけ直る訳ないだろ

910 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:16:15.52 ID:aT5aKRJMa.net]
L3不具合は何と言うかベンダー側とキャリア側の押問答にユーザーが巻き込まれてる気がする
ユーザー側が初期化に依るDRMリセットを試行していないと土俵に乗れないだけでは



911 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:33:30.20 ID:H/xYI2fM0.net]
>>896
なんでそんなに安いの?

912 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:51:29.34 ID:DnpSixnTd.net]
ここにいる人達っていつも不具合、不具合って言ってるけど、使い方が悪いんじゃないの? 私、今まで一度も不具合なんてない 不良品なのはスマホじゃなくて人でしょ

913 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr49-EkuC [126.158.228.6]) mailto:sage [2024/03/13(水) 09:13:10.62 ID:lIXrCpOSr.net]
中の人みたいな書き込みやな

914 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9d52-YRCI [240a:61:1109:31f0:*]) mailto:sage [2024/03/13(水) 09:18:43.97 ID:uwEG2Y6e0.net]
不具合不具合言いたいわけではないけど、不具合が一度もないってのは鈍感か機能を理解していないだけだよ。
実際、不具合対応のアップデートが何度も出ているのだから。

915 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa91-WHby [106.146.126.2]) mailto:sage [2024/03/13(水) 09:18:58.67 ID:aT5aKRJMa.net]
DRMキーは環境依存だからな
端末をまっさらに戻せない理由ある時点でなぁ

916 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:34:52.56 ID:a0vxENP70.net]
>>904
あんたの利用形態もバリエーションの一つでしかない
不具合に当っていないというのならその幸運を噛みしめろ

917 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:38:59.66 ID:P0BcUqhma.net]
>>904
それは親から受け継いだおめでたい性格のおかげ
感謝しましょう

918 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:58:37.49 ID:OorWkY+w0.net]
Ⅳってもうすぐ?

919 名前:SIM無しさん [2024/03/13(水) 10:23:27.02 ID:wDR6QyJf0.net]
>>867
α9持ちだけど望遠での補正って何のことだ?
一眼はソニーに限らず望遠撮りたきゃキャノン砲みたいなレンズ使えっていう世界だぞ

920 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:43:01.79 ID:sdpEl9bs0.net]
>>910
もうだいぶ安くなってますよ。そのことだよね?



921 名前:SIM無しさん (JP 0Heb-WHby [133.106.32.60]) mailto:sage [2024/03/13(水) 11:41:01.32 ID:ocBy282zH.net]
>>906
Xperia信者にそんな真っ当な事言っても通じるわけないだろ

922 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2bdc-Dc2c [153.219.209.93]) mailto:sage [2024/03/13(水) 11:43:58.81 ID:e7ojcXWX0.net]
「不具合ガー発熱ガー再起動ガー」

923 名前:SIM無しさん (スップ Sd03-WHby [49.96.237.58]) mailto:sage [2024/03/13(水) 11:53:03.04 ID:swkwAgeHd.net]
次通知ランプ復活シタラすぐ買い替えるは

924 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 83f1-YRCI [240b:10:c322:2200:*]) mailto:sage [2024/03/13(水) 11:58:27.41 ID:QYAs8emr0.net]
やっぱ動画メインだと縦長小さい
次も縦長なら違う機種だな

925 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bba8-Hvxa [119.26.10.211]) mailto:sage [2024/03/13(水) 12:33:06.08 ID:pu5+8TxG0.net]
縦が短くなったら動画が大きくなるの?

926 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b6e-WHby [2001:268:9899:56af:*]) mailto:sage [2024/03/13(水) 12:56:51.97 ID:8beM7bO40.net]
同じインチ数のスマホでもXperiaみたいに極端にアスペクト比が縦に大きいスマホだと
横幅が狭いから
動画見たりするのには向いてないってことですな
例えばXperia1 Vだと
6.5インチ 
約71mm×約165mm×約8.3mm
Galaxy S23 fe は
6.4インチ
約76mm×役158mm×役8.2mm
後者の方が0.1インチ小さいのに
5mm横幅が大きい
面積で言うと2.5cm²の差がある

927 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 13:26:36.81 ID:eQyba0JCd.net]
>>918
見るだけの人ならそうだわな
撮影なら真逆の評価になるわけで
結局、写真や動画を撮影しない人には向かないと思うわw

928 名前:SIM無しさん [2024/03/13(水) 13:40:04.93 ID:3N+EO3WQ0.net]
最高

929 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 13:51:36.37 ID:P0BcUqhma.net]
まあ画面はでかけりゃでかい方がいいが、この機種は動画は割と向いてると思うぞ

930 名前:SIM無しさん [2024/03/13(水) 14:00:04.36 ID:k6ViDG+70.net]
昼間撮影するには画面輝度が低いんだよな



931 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4387-GQp/ [133.165.190.110]) mailto:sage [2024/03/13(水) 14:51:24.42 ID:VdHVua2p0.net]
トゥイッターでWidevineエラーが再起動で直ったってのをみた

932 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-GQp/ [133.159.152.74]) mailto:sage [2024/03/13(水) 14:51:24.49 ID:Gr77lJOHM.net]
トゥイッターでWidevineエラーが再起動で直ったってのをみた

933 名前:SIM無しさん (アークセー Sx49-Uyax [126.162.223.46]) mailto:sage [2024/03/13(水) 15:12:19.07 ID:muU8ypnLx.net]
片手持ちで文字打てるのはXperiaしかないからXperiaにしようと思ってますが、カメラ重視で5~6万で中古まで選択肢入れると何が良いと思いますか?
1Ⅲか5Ⅳ辺りで考えてますがどう思いますか??

934 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bb24-a1a8 [2001:268:9bec:72f2:*]) mailto:sage [2024/03/13(水) 15:13:53.44 ID:fzf4W7uL0.net]
Galaxy Noteと比べても動画迫力とか変わらんぞ
むしろXperiaのほうが4kアップスケーリングで良いまである

単純に動画大画面とかが良い人は折りたたみスマホ買え
知人も持ってるがあそこまで大きいなら大画面のために買ったと言えるわ

935 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa91-Hvxa [106.146.129.204]) mailto:sage [2024/03/13(水) 15:14:18.49 ID:a8HTmG74a.net]
>>888
auも同じく治らず

936 名前:SIM無しさん (スププ Sd03-YRCI [49.98.231.168]) mailto:sage [2024/03/13(水) 15:32:21.17 ID:DnpSixnTd.net]
>>913
信者っていうか好きで使ってるのは確かだけど、逆に不具合不具合言うなら違うの使えばいいんじゃない? 文句言いながら使い続けてる人が信者だと思うけど?

937 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 83a8-bXYQ [2400:4050:3200:f600:*]) mailto:age [2024/03/13(水) 15:44:46.57 ID:QYor33hb0.net]
時代についていけないトゥイッターおじさん恥ずかしすぎるね

938 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0d36-Hvxa [2001:268:d703:58e9:*]) mailto:sage [2024/03/13(水) 15:48:15.06 ID:vR3AoLoS0.net]
>>928
おまえは信者だ

939 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d5c5-JxUH [240a:6b:220:4aed:*]) mailto:sage [2024/03/13(水) 15:56:04.34 ID:QREScSgG0.net]
見るに関してはXZ2Pの方が大分良かったわ

940 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a36c-xt33 [115.163.148.67]) mailto:sage [2024/03/13(水) 16:00:18.09 ID:Ix0URQ+M0.net]
Android 14になってからジェスチャーナビゲーションでホームに戻った際に
開いていたアプリがそのアプリのアイコンにしまわれるようなエフェクトが付いて
そのせいでそのエフェクト中に別のアプリを開くと画面に何も写らないという事象が起きるようになった。
これって解消方法ってあるのかな?



941 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a36c-xt33 [115.163.148.67]) mailto:sage [2024/03/13(水) 16:15:39.32 ID:Ix0URQ+M0.net]
>>932
これXperiaホームだと起きないのか…
NovaやMicrosoft Launcherだと起きるみたい

942 名前:SIM無しさん (エムゾネ FF03-pXuN [49.106.193.34]) mailto:sage [2024/03/13(水) 16:51:57.94 ID:N07a7tdRF.net]
>>919
スペースに設定関係羅列してるのを言ってるのだろうけど撮るのもはっきり言って向いてないよ

943 名前:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp49-EkuC [126.182.81.133]) mailto:sage [2024/03/13(水) 17:23:26.59 ID:j/G3M6FXp.net]
>>929
かわいいやん

944 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 256e-UCxz [114.146.73.11]) [2024/03/13(水) 17:52:49.15 ID:k6ViDG+70.net]
>>934
Photo ProのBasic以外・Video Pro・Cinema Proだと、レンズ切り替えに2アクション必要なあたりとかな

945 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 19:11:47.84 ID:jvGL9hrg0.net]
>>933
Novaのベータを使ってると起きるという話が前に出てたような

946 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 20:02:50.84 ID:JFZFqfD4d.net]
>>936
フォトプロのベーシック使っとけばいいじゃない?ww
画面が長くて扱いやすいだろ?w
レンズをすぐに変えたい状態ならズームボタンと合わせて表示させてええだろ?
いったい何が言いたいのかわからんわ
そもそもレンズが変わると設定も変わるだろ?
全てでなくともマニュアルで設定して操作してるんだろし?
意味がわかんねーわw
つーか、ビデオ系のアプリは切り替えはできんだろ?
本当にペリア持っているのか?
使ったことあるか?
まあ、例えばな移動するなら
お任せの公共交通機関か
車でいうとオートマやミッション等含めてとにかく自分で車を運転したいか(多少の自動化や安全装備あり)
車は免許制だが、カメラ操作も何も知らなければ使えるわけがないw
改善は必要な点はあるが、かなり操作はやりやすい、慣れて体で覚えろ

公共交通機関が最高ですな人は向いてないってw

947 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 20:03:57.64 ID:wRtQSJhN0.net]
またお前か

948 名前:SIM無しさん [2024/03/13(水) 20:30:46.85 ID:wDR6QyJf0.net]
割とメンドクサイからこいつで撮るときはだいたいベーシックにお任せしてるけど困った

949 名前:ことはないな
きちんと撮りたきゃ一眼使う
[]
[ここ壊れてます]

950 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 20:38:46.37 ID:e7ojcXWX0.net]
嫌なら買わなくて良いんだぞ



951 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 21:19:42.08 ID:jck/bleFd.net]
>>876
いや、Pixel7aも持ってるけどサブで全く使ってない

んで、設定弄れないのかな?と…

952 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/13(水) 21:55:14.70 ID:kSf0ocE+0.net]
iPhone14PMメインで使ってるけど画面の綺麗さは圧倒的にXperiaなんだよなぁ
どうもiPhoneの画面は薄くて尿な感じでXperiaの鮮明さになれたら戻れなくなってきてるは

953 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa91-WHby [106.146.9.252]) mailto:sage [2024/03/13(水) 22:37:47.43 ID:2yljnJO9a.net]
久々にXperiaに戻ってきたんだけど、センサーが汚れてますとか出て指紋認証が使い物にならない時があるのは外れ個体ですかね?

その状態で再登録しようとしてもそもそも滅多に反応しないから、指紋認証の精度云々でなく、そもそも指紋を認識してない感じの挙動
センサー拭いたり手洗っても変わらないし、まだ手元に残してある前スマホ(同じ側面電源ボタンセンサー)だと全然問題なく登録とロック解除ができてる

954 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3d36-sIRH [2400:2653:b580:9500:*]) [2024/03/13(水) 22:57:09.12 ID:Tpz/LDjB0.net]
>>943
iphoneはtruetoneオフにしなよ

955 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e383-YzkS [125.196.210.32]) mailto:sage [2024/03/13(水) 23:13:03.28 ID:kSf0ocE+0.net]
>>945
そんなの当たり前だろがボケ

956 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-AgR1 [2400:2200:5d3:5817:*]) mailto:sage [2024/03/13(水) 23:14:28.43 ID:fi+5yV960.net]
>>946
どうした発作か?

957 名前:SIM無しさん (スフッ Sd03-pXuN [49.106.209.222]) mailto:sage [2024/03/13(水) 23:15:41.21 ID:UQPfkLgVd.net]
ようは糞画質マンセーってこと

958 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e383-YzkS [125.196.210.32]) mailto:sage [2024/03/13(水) 23:17:22.96 ID:kSf0ocE+0.net]
>>947
ふざけんなよ
俺はいつも顔真っ赤顔面神経麻痺だからな
お前なんか目じゃねーよボケナス

959 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bb24-a1a8 [2001:268:9bec:72f2:*]) mailto:sage [2024/03/13(水) 23:20:17.65 ID:fzf4W7uL0.net]
iPhoneは13promaxまで使ってたけどそりゃ画質方面で特に4kアップスケーリングでXperiaに勝ち目無いわ
XperiaはBRAVIA技術をそのまま適用させてるある意味化け物だからな

iPhoneがいまだに持ってるメリットといえば周辺機器との親和性かな

960 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 25e6-Hvxa [2001:268:9867:382f:*]) mailto:sage [2024/03/13(水) 23:25:26.63 ID:l/hfk3rP0.net]
>>944
外れ

本来は画面を拭こうとしてる時とかロック解除するつもりがない時でも
隙を見て解除されてしまうくらい敏感



961 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3d7e-YRCI [2409:12:1380:6b00:*]) mailto:sage [2024/03/14(木) 00:07:43.74 ID:m+WBywWf0.net]
>>946
危険な発作だな

962 名前:SIM無しさん (スププ Sd03-YRCI [49.98.231.168]) mailto:sage [2024/03/14(木) 07:46:55.49 ID:m4FBKMUgd.net]
>>930
まぁそれでもいいけど(笑) で? だからなに?

963 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8bf2-MR60 [2402:6b00:3a08:fe00:*]) [2024/03/14(木) 08:03:42.78 ID:tLM1B7SH0.net]
好きでもないのにこのスレに来ないよね
嫌いなのに購入する人おるんかな

964 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e312-Hvxa [2001:268:9866:a8af:*]) mailto:sage [2024/03/14(木) 08:22:57.30 ID:N/BcWm6D0.net]
構ってもらうために購入してないのに来てる人はいるね

965 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e346-Hvxa [2001:268:d702:6fa4:*]) mailto:sage [2024/03/14(木) 08:50:43.40 ID:ZOPJvKrX0.net]
>>953
まあもっと気楽にやれや、くらいだな
ごはんは黄色いほうが美味く見えるとか言ってたひとみたいになるなよと

966 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 11:00:12.08 ID:SpPQEVBbd.net]
スレチだが黄色いご飯だか、青いご飯だが知らんが
写真でも映像でも汚い色や偽色にする奴おるやん
人の肌だけはまだまともな人が多いがね
海や空、草木、花々、街等や工作物素材そのものが持つ本来の美しい色をエモいだのシネマチック何なのかしらんが平気で変えるガキみたいな容易なエセ美的感覚がわからんよな

967 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 11:37:24.32 ID:SigGvKzJ0.net]
>>957 何が好みかなんて人それぞれ
確かに自分の好きじゃない色があったとしてもそれは他人の好み
お前がとやかく言う事じゃない

968 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 12:10:41.29 ID:alYO+Soi0.net]
人それぞれはいいんだけど、最高だっていってた状態から仕様変更があったらがっかりする必要はあるだろう

969 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 12:22:24.18 ID:hTm4+uAI0.net]
もちろん人それぞれの感性だから表現手法としてはありなんだけど本来の色の方が綺麗なのに派手に盛った映え写真とか確かに勿体ないなとは思う
紅葉が異様に赤かったりソメイヨシノが異様にピンクだったりっていうのはちょっとな

970 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 12:24:56.28 ID:jRE6OtvD0.net]
仕様と言えば2層トランジスタのセンサーは期待外れだったな



971 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 12:29:31.90 ID:hTm4+uAI0.net]
>>961
普通のセンサーよりは紛れもなく良いんだと思うぞ
ただ残念ながら飽和信号量2倍って話で期待されてたほどの差は感じられなかったな

972 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 12:31:06.98 ID:N/BcWm6D0.net]
ごはんは黄色いほうが美味く見えるとか言ってたひとはアンチで
変な発言をして突っ込まれた時に逆ギレして言ったんだけどな

973 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 14:02:31.84 ID:doLiJNDVd.net]
>>961
技術革新だけどな
馬鹿は何でも簡単に確変すると思ってる(笑)

974 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 15:13:57.08 ID:MFm5Gtp30.net]
xperiaは通常時FullHDの拡大だから文字がボヤケてる。
iPhoneやGalaxyはクッキリしてる。
Galaxyみたいに解像度変更できたらいいけど

975 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 15:24:05.23 ID:doLiJNDVd.net]
>>963
黄色いご飯てwww
パキスタン人か何かかな?(笑)

日本人じゃないなw

976 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:01:10.05 ID:6Q10ugyW0.net]
>>965
あぁ、やっぱそうなんだ
なんか文字が滲んでいるなって思ってた
PlayStationVitaってソニーのゲーム機で
解像度の低いPlayStation Portableのゲーム遊ぶとこういうふうに文字が滲むから
それと一緒で引き伸ばしているのかなって思ってた

977 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:13:27.63 ID:GxwoMt9+r.net]
>>965
何で選ばせてくれないんだろうな
前は強制的に解像度変えられたけど塞がれたし
おかげで見るものによってモアレが出たりで散々

978 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:15:57.50 ID:TxPGuC6Q0.net]
ぶっちゃけ見分けつかないし、厳密にはフルHDではないだろ
このchmateだって通常解像度なんだろうけど、そうとは思えない
なので割とどうでもいい

979 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:48:24.11 ID:OegojCXRM.net]
選ばせるようにしてもバッテリーガーとか言って低い方に設定しそうなおまえら

980 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:52:04.26 ID:GxwoMt9+r.net]
>>970
どちらにせよ選べたほうがいいだろ
バッテリー云々言うなら使うシーンによって切り替えればいいだけだろ HSパワコンもあるんだから



981 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:58:52.13 ID:iceFQI5Cd.net]
白黒文字は印刷時dpiをやたら高くしないといけないのと同様一番認識しやすいので実際に4K化するとその差がすぐ分かるよ
ぶっちゃけ動画が一番その差異を認識しにくい

982 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 17:54:11.96 ID:OegojCXRM.net]
>>971
あの機能が万能だと思ってる時点で

983 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 18:00:20.36 ID:dtTAbaBl0.net]
>>968
無駄だから
オタクが喜ぶのがキモいから

984 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 18:07:20.86 ID:7G2pB9aB0.net]
これ滲んでるように見分けられるの凄いな
他のスマホと見比べてもフォントの違いは分かるけど滲みは分からんわ

985 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 18:21:02.03 ID:pQbbI4EZr.net]
>>974
オタクしか持たんだろこんなニッチな機種

986 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 18:25:53.59 ID:6Q10ugyW0.net]
いたわり充電ってあれホントに意味あんのかな

987 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 18:32:19.42 ID:BOdFdOdP0.net]
先週末に1IIからDQ44に機種変更したんだけど、
手に持ってたらスリープにならない機能(スマートバックライト?)が機能してない気がする。
1IIは上着のポケット入れたりしてればロックかからなかったんだけど、この機種は割とすぐロックされるんで不便

もしかして何か勘違いとか設定ミスしてますか?

988 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3d3e-YRCI [2409:12:1380:6b00:*]) mailto:sage [2024/03/14(木) 19:26:34.90 ID:m+WBywWf0.net]
意味のないいわたり充電を代々搭載するわけがない。

989 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cd10-WHby [220.213.219.199]) mailto:sage [2024/03/14(木) 19:39:56.38 ID:G2dv2Z510.net]
いたわりというか80%どめが好き

990 名前:SIM無しさん (JP 0Hc1-WHby [194.195.89.61]) mailto:sage [2024/03/14(木) 19:40:06.36 ID:vTzRVewzH.net]
SIMフリー版ってプラチナバンド対応してますか?



991 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM39-Dc2c [150.66.90.224]) mailto:sage [2024/03/14(木) 19:57:49.98 ID:OegojCXRM.net]
>>976
あなたと一緒にしないで(´・ω・`)

992 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ad89-Hvxa [2001:268:9810:1d44:*]) mailto:sage [2024/03/14(木) 20:30:37.25 ID:VgH/iEO10.net]
>>978
手に持ってたらスリープしないよ

993 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/14(木) 23:15:24.43 ID:RX9Zpagv0.net]
>>977
意味なかったら各社後追いしない

994 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/15(金) 00:00:46.70 ID:m32XuOCQ0.net]
もう全部そうなったから忘れてるかもしれないけど
意味無いのに各社薄くしてバイブがクソ弱くなったよね

995 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/15(金) 00:03:12.82 ID:cuA6h5sW0.net]
ノッチ・・・はまあ100歩譲って意味ある事にしたとしても
液晶の角を削って丸くするのは全く意味ないのにXperia以外は後追いしたね

996 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/15(金) 02:09:44.39 ID:4BNSLI3P0.net]
ペリアも一回やってんだよなあ

997 名前:SIM無しさん (スップ Sdc3-WHby [1.75.159.169]) mailto:sage [2024/03/15(金) 05:13:29.15 ID:amSqODaad.net]
考えてるに決まってるだろ。角とか。

998 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3dfc-YRCI [2409:12:1380:6b00:*]) mailto:sage [2024/03/15(金) 06:13:36.34 ID:uiY1bLwA0.net]
豆腐のつのに頭ぶつけちまえ

999 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/15(金) 10:11:05.14 ID:9yt51wXf0.net]
これも角丸いじゃん
しかも他の機種と違ってOS側でごまかしてないからよく見ると丸みがカクカクしてる

1000 名前:SIM無しさん [2024/03/15(金) 10:39:17.48 ID:8dUwHW+V0.net]
何の話だ



1001 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/15(金) 12:14:53.68 ID:aMU5BThi0.net]
>>990
何言ってるの?

1002 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/15(金) 12:44:16.46 ID:feZVuF+va.net]
直角じゃないと許せないんだろう
拡大したり突き詰めたら完全な直角はほとんど存在しないらしいわね
どこぞの漫画家がものを描く時に定規でカクカク描く人居るけど、あの描写違和感あるよね、みたいなの言ってたの思い出す

1003 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3d98-WHby [2400:4053:a1c4:cd00:*]) mailto:sage [2024/03/15(金) 17:38:35.42 ID:ONUpxHmz0.net]
みんな写す時はAUTOなの?
背景ぼかしたい時はどうしたらいいんだろ

1004 名前:SIM無しさん [2024/03/15(金) 18:12:30.94 ID:LI819XkO0.net]
>>994
写真的にぼかしたきゃ一眼使う

っていう答えはさておき、その時はBASICでAIにぼかさせる
スマホにしちゃセンサーでかいんだろうけど、それでもやっぱ一眼とは比較にならんからそういう写真は絶望的に向いてない
これはGalaxyとかiPhoneとかも同じ

1005 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/15(金) 18:20:25.29 ID:94k1pUw2d.net]
今のスマホはそこを正攻法で強化してんだよな
望遠で接写して被写体と背景の距離を開ける
但しXperiaはそこが総じて弱い

1006 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/15(金) 18:45:36.10 ID:Lpd3q7LS0.net]
あのぼかしは複数撮影した上での加工だよね

1007 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/03/15(金) 21:09:38.41 ID:OZbCbbCi0.net]
カメラ重視ならGoogleピクセルしたほうが良い??

1008 名前:SIM無しさん [2024/03/15(金) 21:26:13.34 ID:LI819XkO0.net]
好きなほうでいいんじゃない?
比較なんていくらでもあるから自分が好みの奴選べ

1009 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0de1-5i2L [240a:61:3192:2158:*]) mailto:sage [2024/03/15(金) 22:52:11.28 ID:BR+ulILt0.net]
すみません、質問いいですか?

1010 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3d3f-WHby [240b:10:9781:b000:*]) mailto:sage [2024/03/15(金) 22:59:42.44 ID:aJA+y1KB0.net]
いやどす



1011 名前:1001 [Over 1000 Thread ID:Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 5時間 23分 13秒

1012 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef