[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/30 13:04 / Filesize : 44 KB / Number-of Response : 179
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Class】 microSDHC/XCカードスレ 36枚目 【UHS】



1 名前:SIM無しさん [2023/12/24(日) 07:23:46.54 ID:1NQMIv0z0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペしてください

スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association https://www.sdcard.org/

■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 33枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1677715596/
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 34枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701031962/
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 35枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701212777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/24(日) 07:24:53.44 ID:1NQMIv0z0.net]
保守願います

3 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/24(日) 07:29:17.41 ID:TTSIQR1V0.net]
>>1おつ
ココは保守しないと即死するんだ…

4 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/24(日) 07:41:26.07 ID:iJcnXKUB0.net]
2TBの量産開始か、いくらになるやら
https://www.businesswire.com/news/home/20231220220356/ja/

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1221/519519

5 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/24(日) 07:50:40.74 ID:bWnYwnqP0.net]
おつおつ

6 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/24(日) 09:59:21.45 ID:luE2X7mK0.net]
>>1

>>4
キオクシアは2TB、A1、U3、V30、100MB/s

sandiskはUltra 1.5TB、A1、V10、150MB/s
https://www.westerndigital.com/products/memory-cards/sandisk-ultra-uhs-i-microsd?sku=SDSQUAC-1T50-GN6MA

そういえばSDUCっていつ製品化されるんだ?

7 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/24(日) 10:16:33.49 ID:k05K2EC3d.net]
2TBくるやん
安かったら買おう

8 名前:SIM無しさん [2023/12/24(日) 13:09:30.26 ID:pqT8H2Cvd.net]
>>7
いくら?

9 名前:SIM無しさん [2023/12/24(日) 13:13:31.53 ID:RW8E2/ABd.net]
2TBなら、かなり余裕が出来る
で今のは鯖にする

10 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/24(日) 13:32:04.00 ID:nkMYcLd9M.net]
>>4
v90の512GBのSDカードは、多分2TBのpslc化だろうから、以前から実質的にはあったといえばあったと言えるのかもしれない。

でも現実的に2TBのカード容量は嬉しいよね。これで長尺のビデオ回している人は助かるのかも。



11 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/24(日) 14:04:20.88 ID:y9UjfJIN0.net]
乙乙

12 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/25(月) 14:41:33.87 ID:v1s7nxL8H.net]
問合せいただきました「2TBのmicroSDXCメモリカード」に
つきまして以下にご回答申し上げます。

お問い合わせいただきましたところ大変恐縮ではございますが、
当社メモリ製品の販売価格につきましてはオープン価格のため、
ご案内できる情報がなく、ご容赦いただきたく存じます。
お手数ではございますが、製品発売後に取扱いの販売店様へ
ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※製品の取扱いにつきましても販売店様によって異なります。

なお、すでにご存じであれば恐縮でございますが、
以下のURLにて2TBのmicroSDXCメモリカードの発売に
ついてお知らせしておりますので、ご確認いただければ
幸いでございます。

参考)
・2TBのmicroSDXCメモリカードの発売について
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/news/2023/20231220-1.html

・EXCERIA PLUS G2製品ページ
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/micro-sd/exceria-plus-g2.html

また、お知らせいただきました接続先機器「Xperia1v」に
ついてお調べしたところ、対応microSDカードの最大容量が
1TBまでとなっていることを確認いたしました。
そのため「Xperia1v」と2TBのmicroSDXCカードにつきましては
機器側非対応の組み合わせとなりますので、併せてご確認いた
だきたく存じます

13 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/25(月) 14:55:32.20 ID:02GR3Iitr.net]
で?

14 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ff6c-wO6u) mailto:sage [2023/12/25(月) 20:12:52.20 ID:cTcKdHFY0.net]
要約するとお手間を取らせて大変申し訳ございません

15 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cf58-jfyE) mailto:sage [2023/12/25(月) 20:41:04.30 ID:CEc4QTYW0.net]
キオクシアさんは日本企業らしい実に真っ当な対応をしてくれました
って報告なんじゃね?
……サポート対応ってホント大変な仕事だよね

16 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bf7e-2CGV) mailto:sage [2023/12/26(火) 00:29:18.21 ID:Fjr7XHLg0.net]
そういえば1.5TBのMicroSD使えない機器けっこうあるみたいだし2TBのも使えるか確認しんとまずいんかなぁ?
1TBまではだいたいどんな機器でも使えたけど

17 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bf7e-2CGV) mailto:sage [2023/12/26(火) 00:32:23.96 ID:Fjr7XHLg0.net]
512GBまで対応の機器に1TBの入れても普通に使えるからよくわからん

18 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 43b7-ui5C) mailto:sage [2023/12/26(火) 00:38:30.61 ID:/GSme9VE0.net]
シンプルにmicroSDで1TBとか2TBなんてあってどうするの?
4Kの映画入れまくってるとか?

19 名前:SIM無しさん (オッペケ Src7-E2wW) mailto:sage [2023/12/26(火) 00:38:38.67 ID:K6vTOtUZr.net]
まあ>>12の質問は聞く相手間違えてるアホにも見えるな

あと対応未対応とか、未記載なら自分で試せアホって話でもある

20 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/26(火) 11:51:36.96 ID:TLQAvI630.net]
もともとexFATなmicroSDXC (64GB~)をFAT32でフォーマットしてやれば、microSDHC 32GBまでしか対応してない初期のAndroidスマホで普通に使えた、なんて例も珍しくなかったな



21 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/26(火) 12:10:38.33 ID:QAXWe6DQd.net]
意図的な制約(見たことがない)を付けなければ2TB対応だけど製品発売時に1TBしかなかったから1TBまで対応と仕様にのせる
有能なメーカーなら追試して情報回すけどね

22 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/26(火) 13:19:45.62 ID:HaO+JQ5x0.net]
でもわざわざその検証のために2TBが発売されて購入して認識するか試すか?って話
普通はむしろしないとおもうが

23 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/26(火) 16:15:42.20 ID:deKk5vfy0.net]
そんな話してないにゃあ

24 名前:SIM無しさん [2023/12/26(火) 16:37:01.04 ID:mEG9tsSS0.net]
>>12
こんな質問するアホいるのか
スマホメーカーが検証してないのに、使える云うてみ
それは、アホや

25 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/26(火) 20:34:13.11 ID:NpIctQ0rr.net]
>>22
まあしないわな

26 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/26(火) 20:51:10.41 ID:b/hNZsAua.net]
転送時間考えるとうんざりする

27 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bf56-ryOq) mailto:sage [2023/12/29(金) 12:29:41.29 ID:EErvFTjM0.net]
>>18
たまにデータ飛ぶし壊れるけどバックアップの分散用にスマホに入れてる

28 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/29(金) 12:56:53.62 ID:MMI9+nofr.net]
>>18
まあ動画持ち歩きたい人とかなんだろうね、出先で見るかは別として
うちではカメラの保存先とダウンロードファイルの移行先で64GBで十分ですわ

29 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/30(土) 18:06:47.66 ID:zQfqgFQw0.net]
海外に出張行ったときは漫画zipを800GBくらいMicroSDに詰め込んでた
もうMicroSDをスマホで使わないから余りまくってる

30 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/12/30(土) 23:25:17.89 ID:ZE8NPd3Cr.net]
まあmicroSDは128GBもあればいいや
ただし高品質なのがいい



31 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/01(月) 12:52:51.41 ID:3BxXGvCV0.net]
SanMaxのmicroSD使ったことある人いる?
スレで話題だけ定期的に出るけど評価はないような

これ迷ってる↓
imgur.com/i1iFa7V.png

32 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-rafF) mailto:sage [2024/01/01(月) 17:17:19.26 ID:jn2XJ+EQ0.net]
>>31
ddrの頃のメモリでは一定の評価はされてたけど最近は噂を聞かないな

33 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 42de-W9rl) mailto:sage [2024/01/01(月) 17:32:08.60 ID:Ru61ZOzT0.net]
>>31
何に迷うのかさっぱりわからん

34 名前:SIM無しさん [2024/01/01(月) 20:51:12.25 ID:OtWlHSDr0.net]
>>31
何に使い、いくらなの?
保証は?

35 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/01(月) 21:15:56.80 ID:8aac83N60.net]
ワシはWOWOWからライブコンテンツをダウンロードして繰り返し見るから
1Tまでは要らんが多くてアクセススピードの早い物が良いな

36 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/01(月) 23:03:18.30 ID:jCvgJX15a.net]
>>34
デイツーで明日から2000円
用途はスマホ用
保証はデイツーだからどうだろ?

発熱がひどく転送速度も遅くなるとかってつぶやきを見つけたので、やめるほうに傾いてる

37 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/01(月) 23:21:02.75 ID:Ru61ZOzT0.net]
逆にSandiskのエキプロを選ばない理由を頼むから教えてくれ

38 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6df1-WRhC) [2024/01/02(火) 19:25:07.51 ID:iJ61HQzt0.net]
>>36
そんなのを、保証もわからないで、その価格で、わざわざ買うとか相談するの?
どうでも良さそうだが

39 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6df1-WRhC) [2024/01/02(火) 19:27:44.68 ID:iJ61HQzt0.net]
スマホだって、Serverにするとか高画質動画とか連写と、普通に動画写真撮って音楽聴くのは全く違うそ、そんな答えならどうでも良いわ
はっきり言って

40 名前:SIM無しさん [2024/01/02(火) 22:16:56.77 ID:Eq+ipJTP0.net]
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM



41 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 31c0-EYmP) mailto:sage [2024/01/02(火) 23:00:40.23 ID:x4KVyqAt0.net]
スマホの内部拡張じゃなく外部ストレージとしてキオクシアのhigh endurance奢ろうと思うんだけどオーバースペックすぎる?

42 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM62-W9rl) mailto:sage [2024/01/02(火) 23:22:09.94 ID:KkgtMmSqM.net]
>>41
その釣り滑ってるぞ
こんな過疎スレで何したいん?

43 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/02(火) 23:43:11.28 ID:x4KVyqAt0.net]
>>42
釣りじゃないよ
こいつ買った
https://store.shopping.yahoo.co.jp/flashmemory/4582563851160.html
ヤフショの3000円以上1500円引きクーポンあって、今の使用容量と破損しにくさを考えてこれにしたんだけどどんなもんかなと
ラズパイに突っ込んで起動させっぱなしだった一番安いやつが壊れたから耐久性ちょっと気になって

44 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/02(火) 23:56:58.61 ID:V09cuP9j0.net]
>>43
情弱の極みって感じね
買ったなら使えばいいだけじゃん

45 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/02(火) 23:59:43.29 ID:x4KVyqAt0.net]
>>44
おまいならどのグレード選ぶ?

46 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0679-QYch) mailto:sage [2024/01/03(水) 12:48:58.16 ID:vQ0sGv0y0.net]
ワシはこれを買った
マイクロsdカード 128GB microsdカード microSDXCカード KIOXIA(旧東芝メモリー) EXCERIA CLASS10 UHS-I FULL HD対応 R:100MB/s Nintendo Switch動作確認済 海外パッケージ 送料無料 LMEX1L128GC4(KXTF128NA-LMEX1LC4)
https://item.rakuten.co.jp/spd-shop/kxtf128na-lmex1lc4/?variantId=kxtf128na-lmex1lc4
価格 1,310(円) x 1(個) = 1,310(円) (税込、送料無料)

47 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM62-mr0v) mailto:sage [2024/01/03(水) 13:54:32.75 ID:7gnL8rJoM.net]
KIOXIAの青いのはアマゾンで1088円だな
KLMEA128G

48 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e17e-oR47) mailto:sage [2024/01/03(水) 18:05:48.73 ID:ZXGtta/a0.net]
256Gは2108円だね
つーかこれ国内正規品のAmazon販売品じゃんか
これにする

49 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-Lfd8) mailto:sage [2024/01/03(水) 18:11:06.05 ID:lOX3HlLFa.net]
この前、風見鶏が値段設定ミスってたな
キオクシアの256GB
900円くらいになってた

50 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 091e-L4tw) mailto:sage [2024/01/03(水) 19:18:36.43 ID:VYe+bmFg0.net]
それで注文確定したとしても後から値段ミスってましたスミマセン!となって自動キャンセルとかになりそう



51 名前:SIM無しさん (スップ Sd62-FCBE) [2024/01/04(木) 16:40:26.77 ID:Zhf+ddp/d.net]
ミスならキャンセルだな

52 名前:SIM無しさん [2024/01/05(金) 16:14:04.56 ID:Hw8UboSj0.net]
なんかmicroSDもSSDも値上がりしてきたね
ここら辺が底だったのかな

53 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/05(金) 16:19:30.80 ID:shZ1mzpr0.net]
>>52
NandFlash減産がやっと効いてきた感じ

54 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/05(金) 16:23:16.16 ID:k3oRksEBa.net]
年明けって大体上がるけどね
それが旧正月開けまで続く

55 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-+cir) [2024/01/05(金) 19:43:55.75 ID:S7Rg+kWgM.net]
max enduranceの256〜512GB
あれって3D TLCなんだろうか

56 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/06(土) 08:55:12.38 ID:lDjonGzL0.net]
ドスパラのサイト見るとSDが一つも無くなってるんだけど何でか知らない?

57 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/06(土) 15:47:31.41 ID:JQhbTkGNM.net]
>>55
Sandiskの?あれならmaxは256GBまでじゃなかったっけ?
最近512GBが出たのは、high enduranceの方

容量とかによって違う可能性もあるが、下の見るとたぶん3DTLCをpMLCで使ってるっぽい

Reverse-engineering and analysis of SanDisk High Endurance microSDXC card
https://ripitapart.com/2020/07/16/reverse-engineering-and-analysis-of-sandisk-high-endurance-microsdxc-card/

58 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/06(土) 15:52:36.63 ID:hWjoSuRBM.net]
ドスパラと無関係な人が、利益少ないのはやめてパソコン販売を重視する方針では?と予想してた

59 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6d52-axqO) mailto:sage [2024/01/06(土) 17:34:14.55 ID:lDjonGzL0.net]
>>58
面白いレスで少し理解するのに時間かかった(笑)
分かってないのかぁ

60 名前:SIM無しさん [2024/01/06(土) 18:38:13.11 ID:y0SJx60bM.net]
>>57
512GBはhigh enduranceだったのね、ありがとう
pMLCなら耐久性高そうだし256GB買うわ



61 名前:SIM無しさん [2024/01/06(土) 18:47:39.94 ID:y0SJx60bM.net]
high enduranceは3D TLCって書いてあるね

62 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/07(日) 17:02:45.41 ID:1V16Jh3d0.net]
いつもドスパラでSanDiskのhigh endurance買ってたんだけどなくなったから
Ultraでいいかと思ったが、一つ上げてExtremeにしても耐久性は上がらない?

63 名前:SIM無しさん [2024/01/07(日) 17:12:42.29 ID:L64K0sBuM.net]
ultraよりはマシだとは思う
EXTREMEは耐久性よりも速度重視に振ってる

64 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/07(日) 21:09:55.72 ID:1V16Jh3d0.net]
>>63
精神衛生上Extremeにしとく(笑)

65 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/07(日) 23:18:46.88 ID:HAy54okz0.net]
>>59
どういうこと?
何を言ってるんだコレ

66 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/08(月) 10:46:25.02 ID:yO8z5kLq0.net]
>>64
Extreme Proの方が精神衛生上さらに良いかと

67 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/09(火) 08:26:28.49 ID:rWjcCn900.net]
昨日初めてyahooの風見でsandiskのxtremeを前払いで買ったんだけど決済用URLのある2度目のメールってすぐにくる?
一晩経っても来なくて手動だからまだ来ないのか何らかの原因でメールが来てないのかわからん

68 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/09(火) 08:43:46.41 ID:rWjcCn900.net]
>>67だけどメールいま来たわ
レス汚ししてすまない

69 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/09(火) 13:25:28.47 ID:P2tfcQyJH.net]
いいえスレです
また来てね

70 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ff74-SEmD) [2024/01/12(金) 01:13:20.58 ID:TBjPVmuI0.net]
スマホに入れるmicroSDだけど
速度規格V10とV30では実際3倍速度違うんですか?



71 名前:SIM無しさん (スップ Sd1f-ZgS1) mailto:sage [2024/01/12(金) 01:28:47.47 ID:g2HBuBiod.net]
書き込み速度の最低保証でしかないので、実態は大して変わらんのでは?
スマホならランダムリード、ランダムライトも考慮したアプリケーションパフォーマンス(A1、A2)の方が効いてくると思われる

72 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/12(金) 08:50:26.19 ID:arwTfiFfd.net]
>>70
何に使うんや
そこだぞ

73 名前:SIM無しさん [2024/01/12(金) 09:14:14.77 ID:TBjPVmuI0.net]
>>72
数MB程度の音楽ファイルだとどうなん?
スマホのmicroSDに2000曲ほど入れてるけど、microSDへの移動が遅すぎて気になった

74 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ff74-SEmD) [2024/01/12(金) 11:27:21.94 ID:TBjPVmuI0.net]
>>73ですが
クラス10のやつです
最低保証10MB/秒というけど、そんな速くないよ
1.5~2MB/秒程度です

75 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f24-ZgS1) mailto:sage [2024/01/12(金) 12:08:27.13 ID:t7aHOvWV0.net]
>>74
クラス10、V10、U1とかはシーケンシャルライトの最低保証
ランダムライトは普通に一桁遅くなる

76 名前:SIM無しさん (ワッチョイ df39-JqpQ) mailto:sage [2024/01/13(土) 07:52:29.18 ID:Ls5PZGDQ0.net]
>>74
>>73
そんなもんだし、そんなの入れ替えるわけではなし、面倒なら一つか複数に圧縮固めて転送したら?

77 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ff74-SEmD) [2024/01/13(土) 08:20:06.03 ID:xt4U+9X/0.net]
>>76
V30のやつに変えても速くなる期待は出来ないですか?

78 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ff74-SEmD) [2024/01/13(土) 08:23:48.16 ID:xt4U+9X/0.net]
自分は多くの音楽ファイルをスマホのmicroSDに保存して
バックアップする時はスマホにSSDを挿して保存してます(こちらは速い)
もしmicroSDの方が壊れたらSSDから移す事になるけど、速度遅いと困るなぁと
ファイルが多いから時間かかって、ZIPにまとめれば速いのですかね?

79 名前:SIM無しさん (スップ Sd9f-JqpQ) mailto:sage [2024/01/13(土) 10:21:02.65 ID:s/tFj0D3d.net]
そんなに気になるなら、ベンチマーク見て、一番速いファイルサイズで転送したら?
俺はそういう使い方でそんな無駄な時間は使わないけど、人好き好きだから考えてみれば…良いだろう
ここに書いてる時間あればとっくに終わるし

80 名前:SIM無しさん (スップ Sd9f-JqpQ) mailto:sage [2024/01/13(土) 10:22:08.72 ID:s/tFj0D3d.net]
あと、金かけて良いなら一番高いの買っとけば…諦めも付くだろう…



81 名前:SIM無しさん (ワッチョイ df58-sSx1) mailto:sage [2024/01/13(土) 10:27:51.46 ID:2+gFKgrr0.net]
>>78
スマホ(Androidだけど)てTypeCの外部ストレージでやり取りするとタイムスタンプ変わらない?
だからバックアップは変わらないNASにしてる

82 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/13(土) 16:49:43.53 ID:IJf/V1fa0.net]
パソコンレスが進みコピーもバックアップもリッピングも全部スマホ完結の時代だからなあ
NAS何それよ

83 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/13(土) 16:51:44.10 ID:DzIaU174a.net]
>>77
どこがボトルネックになってるか次第
microSDがボトルネックになってるなら、より早いのにすれば早くなる
microSD以外がボトルネックなら、あまり期待できない

84 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/13(土) 21:54:10.46 ID:UEBE6BhLH.net]
本当に今月中に2TB市場に出回るのかな

85 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/14(日) 03:42:13.57 ID:VBXxDGeM0.net]
最低ランク品は速度もクソだからな
1ランク上げるほうが安心

86 名前:SIM無しさん [2024/01/14(日) 05:34:12.42 ID:V9J15Egz0.net]
>>83
例えばスマートフォン用の規格、A1よりA2の方がやっぱり良いの?

87 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4674-Ay5C) [2024/01/14(日) 09:03:41.74 ID:DVOrPNbG0.net]
>>81
試したけど、このどの組み合わせでも変わりませんでしたよ

スマホ↔microSD
スマホ↔SSD
SSD↔microSD

2chMate 0.8.10.182/HUAWEI/VTR-L29/9/LR

88 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4674-Ay5C) [2024/01/14(日) 09:04:15.20 ID:DVOrPNbG0.net]
>>87
スマホとは内部ストレージの事です

89 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4674-Ay5C) [2024/01/14(日) 09:07:25.55 ID:DVOrPNbG0.net]
スマホに入れてるmicroSDにコピーする際、途中で何度も止まるのはなぜ?
勝手に再開してコピーはされるけど、スムーズに行かない

90 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/14(日) 11:52:19.74 ID:xARG6ksK0.net]
>>87
試してくれてありがとう。確認として
もう少し正確に言うとTypeCで接続した物から本体へのコピー&移動
内蔵microSDや本体からTypeCへではなく
あとタイムスタンプとは更新日時

最近のスマホは分からないが前はこれでタイムスタンプが変わるからバックアップできなかった。Googleドライブとかも変わっちゃうから

よくわからないが詳しい人によると。
Android端末にファイルコピーしたときにTimestampが書き換えられる原因はひとつしかないし、対策は3つしかない。
原因はAndroidでのFUSE(ファイルシステム)の実装が糞で外から書き込まれたファイルのTimestampを全部現在時刻に書き換えるから。

対策は大別すると以下の3通り
1.FUSEを使うヴァージョンのAndroidを使用しない
  これには4~7の全てのヴァージョンが含まれる。Ginger Bread以下またはOreoを使えばOK

2.ファイルの書き込みをFUSEを経由しない形で行う
 例としては
  A.MTPを使わずUSB mass storageとして書き込む
  B.SMBやFTPなどでFUSEを迂回する。
  C.内部ストレージではなくMicro SDに書き込む。Micro SDのファイルシステムに依存する。
  D.アーカイブとしてコピーしたあとに解凍。アーカイブの中身は書き換えられないという理屈らしい。
 などがあるが、Androidの内部処理でFUSEへの書き込みが行われていれば意味が無い。(環境依存)
 逆に言えば、これらの有効な方法のどれも効果が無いということは、何をしてもその(前)後にFUSEを介した書き込みが行われてるわけで、どのアプリを使っても無駄。

3.FUSEに書き込んだあとでTimestampを上書きしなおす。Root必須。
  Root機能のあるファイラーは勝手にやってくれる、はず。



91 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4674-Ay5C) [2024/01/14(日) 18:48:05.62 ID:DVOrPNbG0.net]
>>90
俺のスマホもAndroid9なので最新ではないが
今時のスマホはほぼ対策1に該当するでしょう
Android7なんて古すぎますし

92 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/14(日) 20:54:34.12 ID:xARG6ksK0.net]
>>91
ありがとう。それは確認部分でもキープされたてこと?マジか?

93 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/14(日) 21:33:11.52 ID:Uyd7ed970.net]
風見鶏こうなるんだが
https://i.imgur.com/2H0tTjC.jpg

94 名前:SIM無しさん [2024/01/14(日) 21:53:40.39 ID:Jgp+ou7SM.net]
携帯使いでも情弱って居るんだな

95 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6efc-/P7q) mailto:sage [2024/01/14(日) 22:09:56.54 ID:Uyd7ed970.net]
>>94
そんなことしか言えない低脳っているんだな

96 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a505-Ay5C) [2024/01/14(日) 23:41:10.32 ID:V9J15Egz0.net]
>>92
Type-Cで接続したSSDからスマホ(HUAWEI P10╱Android9)の内部ストレージへコピーしてもタイムスタンプ変わりませんでした
移動はしてない、コピーだけですが

97 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4679-XmcO) mailto:sage [2024/01/14(日) 23:45:04.65 ID:mmZ2l/6x0.net]
時間の情報を含めてデータだから元データの時間も残るわな
コピーされた時間も記録されてるはずだがな

98 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4d52-4sIU) mailto:sage [2024/01/14(日) 23:56:05.68 ID:xARG6ksK0.net]
>>96
マジか!久し振りにテストしてみる。ありがとう

99 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa05-MVll) mailto:sage [2024/01/15(月) 00:31:59.01 ID:6bIlaU2oa.net]
>>97
タイムスタンプが記録されてるのはファイル自体ではなくファイルシステムだよ

100 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd82-rs6d) mailto:sage [2024/01/15(月) 09:22:54.38 ID:iKR4IxUhd.net]
AGiってとこがキオクシアより先に2TB発売したらしいけど これって本物?

https://agi-gear.com/product/supreme-pro-tf138-microsd-v30-a2/



101 名前:SIM無しさん [2024/01/15(月) 10:28:58.41 ID:cSmRrbwe0.net]
ヨドバシで買ったsandiskが前回マレーシア製で今回台湾製だったわ
鶏のは何製?

102 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4976-LNAd) mailto:sage [2024/01/15(月) 12:19:46.75 ID:Na4xORKi0.net]
>>100
自前でNAND作ってるWDやキオクシアを差し置いて2TBを作れるのか?という根本的な疑問が

https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/news/2023/20231220-1.html
> 当社独自の薄厚チップ多段積層パッケージング技術によって、チップ搭載部分の厚さが最大0.8mmのmicroSDメモリカードのパッケージ内に、1テラビット (128ギガバイト) のフラッシュメモリのチップを16枚積層することで、SDXC の最大容量である2TBのmicroSDメモリカードを実現

キオクシアでは独自のパッケージ技術による積層化によって2TBを達成したと謳ってる

>>101
フルサイズ
・駅 128GB
micro
・駅プロ 128GB、1TB
・MAX ENDURANCE 32GB
風見鶏で買って本体か紙パッケージが手元にあるのは全部 made in China

103 名前:SIM無しさん (ラクッペペ MM66-geW6) mailto:sage [2024/01/16(火) 12:24:46.48 ID:H4bLQ1puM.net]
最近、KingstonやKingmax辺りはどんな感じ?

104 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4674-Ay5C) [2024/01/16(火) 13:39:20.29 ID:x5LHG+Jt0.net]
クラス10、U1の表記のmicroSDでは
スマホに入れて転送しても2MB/秒しか速度出てませんでしたし、度々止まって再開することもよくありましたが

A2、U3、V30のmicroSDに変えたら、20MB/秒と10倍になりましたし、止まることもありません
安かったですし、満足してます
皆様ありがとうございました

105 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 728b-e1SO) mailto:sage [2024/01/16(火) 16:56:49.20 ID:1m0Z7CnM0.net]
密林で買った怪しげな1800円
ノンブランド品256gのmicroが
偽装だったでござる

106 名前:SIM無しさん (ワッチョイ eec0-BOIN) mailto:sage [2024/01/16(火) 17:44:59.05 ID:93ZYkiZ60.net]
買う前からわかっとるやろがい!

107 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-/9Tu) [2024/01/16(火) 17:57:48.69 ID:Z3elCfsfM.net]
www.paltek.co.jp/semiconductor/maker/micron/microsd/index.html

micronの産業用microSDカード良さそうだなと思ったら128GBからは176層 3D QLC
耐久性高いのかな、これ

108 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/17(水) 15:07:04.75 ID:Z/252rDMM.net]
MLCで長期保存も可能なんがいいかな〜って思うけどレビューみたら結局2%はハズレ掴まされてっしな…
SPのゴミ掴まされて半年で破損し始めたから結局どれ買っても同じなのか…

109 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 118f-oP2f) mailto:sage [2024/01/17(水) 18:57:42.22 ID:CN2ufl590.net]
>>108
最初にH2testwかChkFlshやるだけでも随分違うよ
テストがパス出来たら少なくとも1,2年で壊れることはないと思う

旭東の128GBがクーポンで800円くらいだけど発熱が酷いやら熱でSDアダプタが溶けた画像があったり
かなりヤバそうだからこの値段でも買う気せんなこれ

110 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4958-BRNv) mailto:sage [2024/01/17(水) 19:37:27.23 ID:iwwBRicn0.net]
風見鶏にKioxiaの2TB表示されたけど、55,000円かぁw



111 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-/9Tu) [2024/01/17(水) 21:59:19.33 ID:g+UrmqPwM.net]
2TBとなると無理して作ってそうなので耐久性が気になるわ

112 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-/9Tu) [2024/01/17(水) 22:04:57.53 ID:g+UrmqPwM.net]
>>108
https://www.mag-labo.com/?p=13998

HIDISCの産業用のこれはSAMSUNG NANDのpSLC 128GBだからかなり耐久性高いと思うよ
エラー訂正能力やデータ保持率がどこまで良いかは不明ではあるけど
sandiskのmax enduranceだとpMLCで256GBまで有り

113 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/17(水) 23:20:10.28 ID:4K/StotRd.net]
>>110
発売から1年もしたら2万ぐらい安くなりそうやけどそれでも高いなぁ

114 名前:SIM無しさん (ラクッペペ MM66-5oqp) mailto:sage [2024/01/18(木) 00:18:37.57 ID:6Bn1mNEhM.net]
>>109 112
ご意見ありが?
まー、所詮microSDだしね…1000円くらいで3年で使い捨てみたいなコスパのいいやり方じゃないと高いのは買う気がせんなw
長期保存なら外付けSSDとかの方が耐久性あるだろうし

115 名前:SIM無しさん (オッペケ Srd1-E2hF) mailto:sage [2024/01/18(木) 00:27:46.10 ID:nRQyBAl/r.net]
>>114
どうせ長く使うんだからさあ
そこで数千円ケチってどうすんのって思うわ

116 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/18(木) 00:44:03.50 ID:coPAbAlO0.net]
SSDってSD系より長期保存性能高いのん?
電源入ってなきゃ変わらん気がするっス

117 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/18(木) 00:47:58.08 ID:6Bn1mNEhM.net]
記憶素子自体は似たり寄ったりと思うけどSDは熱に晒されやすいしなあ
アダプタに挿しっぱでPC付けてるが夏場はアチアチでそりゃイカれるわって思った
でも6年以上前のNTTXで買うたSPの16Gは今年引退さすまで無問題だったんだがな
古い方が配線が太くて強いんではないのか?

118 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8281-b3rs) [2024/01/18(木) 05:38:29.79 ID:b3CLhl6i0.net]
>>102
おおサンクス

119 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM52-6cNq) [2024/01/18(木) 23:26:07.78 ID:dq5A2FO+M.net]
SSDは突然死するよ
面倒でもPCに繋いでHDDにバックアップがお勧め

120 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 22d1-oP2f) mailto:sage [2024/01/18(木) 23:28:52.85 ID:G5VQ5/NO0.net]
>>109の旭東の128GB、閲覧数が増えたからかクーポンが300円に劣化してるな
期限内でもクーポンの値引き率は出品者が弄れるのは初めて知ったわ



121 名前:SIM無しさん (スップ Sd22-/TF3) mailto:sage [2024/01/19(金) 00:14:40.63 ID:45/P/z5Gd.net]
>>119
HDDも壊れるしどうしていいのか分かりません

122 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4634-3F5J) mailto:sage [2024/01/19(金) 00:30:38.53 ID:EgfCT+w10.net]
SSDとHDDと暗号化してクラウドにバックアップしろ

123 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/19(金) 00:37:38.72 ID:fHZdu/V2a.net]
>>119
まだこんな人間がいるんだ
HDDも普通に突然死するぞ

124 名前:SIM無しさん [2024/01/19(金) 00:47:01.26 ID:aF4x2OQH0.net]
突然死前提が当たり前なのでは?

125 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/19(金) 00:53:37.22 ID:t/5S5lXMd.net]
富士フィルムのカセットテープみたいなあれ使え

126 名前:SIM無しさん (ラクッペペ MM66-CdjJ) mailto:sage [2024/01/19(金) 01:09:50.54 ID:pm2mErkJM.net]
なんだって突然死ぬ
本当に消されたくないデータは金属膜のDVDに焼くのが一番だろーな

127 名前:SIM無しさん [2024/01/19(金) 01:58:52.52 ID:zQLNlglHM.net]
MOが最強
なお読み取り装置が先に壊れる模様

128 名前:SIM無しさん [2024/01/19(金) 19:59:49.15 ID:icOLhj4+M.net]
光学メディアは読めなくなるよ
CD-Rとか氏にまくってる

129 名前:SIM無しさん [2024/01/19(金) 20:13:38.64 ID:zQLNlglHM.net]
CD-Rと一緒にされても...

130 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/19(金) 21:10:35.74 ID:IvumZwya0.net]
そりゃCD-Rは死ぬよなとしか…



131 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/19(金) 23:15:38.32 ID:uHFdvisHM.net]
>>128
だから色素じゃない金属の長期保存可能なんがあるって
所詮ポリカーボネートの寿命次第だから持って30年くらいと思うけどね

132 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/19(金) 23:36:01.80 ID:Fi99WVPod.net]
MO,CD-RW,DVD-RAM,BD-RWが同じ方式だっけ?

133 名前:SIM無しさん (オッペケ Srd1-E2hF) mailto:sage [2024/01/20(土) 05:55:24.25 ID:3VWvaMRQr.net]
違いすぎて、逆にどうしてそう思ってるのか謎w

134 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/20(土) 09:58:18.13 ID:6p59aAYx0.net]
SONYのSDカードを使うと音質が良くなる。そのSDカードを宅配に来た呼び鈴まで音質が良くなる不思議!

135 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/20(土) 10:44:31.84 ID:/QRgU9WI0.net]
人間の本質

136 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/20(土) 11:39:33.64 ID:esIoAIf3M.net]
>>123 >>126
容量から考えても複数のHDDで2重バックアップするしか無いな。

137 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/20(土) 13:40:51.74 ID:G8EPf17Wd.net]
>>133
どれとどれが違うんだっけ
熱を加えて磁気を与えれば光の反射が変わる材料でない物も混ざってるか?

138 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/20(土) 13:46:14.24 ID:x8W8feuCr.net]
>>137
自分で調べろよw
その書き込む手間でな

139 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa05-ev3Z) mailto:sage [2024/01/20(土) 21:24:15.01 ID:94d8mPq3a.net]
光学メディアは容量少なく変更が少ないバックアップには向いてる
メディア1つ当りが安いから、3重バックアップも安い

SD・USBメモリは信頼性がHDD・SSDより劣るが、こちらも1つ当りの価格は安いので、二重、3重バックアップを安くできる

140 名前:SIM無しさん (スッップ Sd22-hcgR) mailto:sage [2024/01/20(土) 22:46:53.80 ID:G8EPf17Wd.net]
>>138
お前わからないんだろw
違いすぎってサイズや容量の違いで即レスしたんじゃないのか?w



141 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 727c-EAss) mailto:sage [2024/01/20(土) 23:27:14.90 ID:pCHKOg+Z0.net]
んじゃパナのPDも追加するぞ

142 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/21(日) 01:17:51.09 ID:EvamzqC/d.net]
キオクシア2TBの国内正規品109,780円って買えるか!!

143 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMdb-++l8) [2024/01/21(日) 01:54:12.90 ID:x/Kos3a4M.net]
容量に全振りだろうから耐久性もあんまり期待出来なさそう

144 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/21(日) 02:49:09.01 ID:awPxVhJq0.net]
このスレの賢人の見立てをお伺いしたい:

SHARP AQUOS R8/R8 pro #8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703456650/164
>>
164 SIM無しさん (ワッチョイ a5f3-CdjJ [122.131.196.1]) sage 2024/01/18(木) 17:16:26.72 ID:T48cEfhj0
皆さん、SDカードは何ギガバイト使われていますか?
R8Proは1TB迄認識するとの事でしたので、
「SunDisk 1TB Extreme PRO microSDXC A2 SDSQXCZ-1T00 海外パッケージ品」を
購入しました。
R8Proでもパソコン側でも認識はするのですが、ファイルのやり取りが出来ません。
フォーマットはR8Proで行いました。
1TB対応と書いていても、使えるSDカードは限られているのでしょうか。
<<

↑後続に状況説明やらなんやらが何レスもついてるが流れとしては相性か初期不良かという収束で何かスッキリしない。

145 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/21(日) 03:08:37.56 ID:O+cNAq/Ud.net]
・SunDiskなるパチモンだから
・安さにつられて信頼できない店から海外パッケージを買ったことで容量偽装を掴まされた
・単なる初期不良

146 名前:SIM無しさん (スップ Sd7f-qtv3) mailto:sage [2024/01/21(日) 07:38:40.99 ID:EvamzqC/d.net]
>>144
何がしたいのかよく分からんけど
自分の場合はPCとスマホでMicroSDからMicroSDの直接コピーは出来なくてMicroSD→HDD→MicroSDは出来て

PC使わずスマホにMicroSDカードリーダーつけてならMicroSD→MicroSDに直接コピー出来たよ

147 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8747-68Wm) mailto:sage [2024/01/21(日) 09:57:47.95 ID:awPxVhJq0.net]
>>145
うん。SunDiskじゃあ仕方ないなー。

>>146
そんなケースもあるのか初耳。ありがと!

USBケーブル経由の場合、PC側とスマホ側で操作がぶつかるとPC側から見えなくなったり応答が無くなったりはよくある現象だと思う。がこれはスマホ側をそっとしとけば俺の場合は回避できてた。(ちな165,182,183は俺)
↓171とその前後のレスによると旧カードからの引っ越しが目的だったらしいから>>146と同じケース(PC SDカード→USB→スマホSDカード)かもね。

何にしても書込操作の初っ端から「なんの表示もされ」ないのが気持ち悪い話なんな。
(だからってメーカサイトにある通りちまちま分割して書き込みを試したかは不明だし、そも、カードの良否をPC単体上で確認したかもわからんしな)

>>
171 SIM無しさん (ワッチョイ a5f3-CdjJ [122.131.196.1]) 2024/01/19(金) 08:34:44.08 ID:nchgbvIx0
>>165
 R8ProをUSB接続して、PCのフォルダからコピー&ペーストしようと
 試みましたが、普通ならPC側でコピー中と表示されるのですが
 何の表示もされません。

>>166
 今までは512GBのSDカード使っておりました。
 今回は初めての1TBです。
<<

148 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/21(日) 14:16:36.43 ID:qd/YLbiTM.net]
HPのV30のか記憶死亜のV30のかどっちがいい
HPのは一番安いと600円台だし安物かな
記憶の方がいいか

149 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/21(日) 14:19:10.14 ID:WMMd3GzI0.net]
ultraの1.5TB使ってるやつおる?
タブレットの電書用に欲しいんだけど、まだ人柱の域を出ない感じ?

150 名前:SIM無しさん [2024/01/21(日) 19:47:20.91 ID:ZmXa1ft1M.net]
欲しいなら人柱になれよ



151 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/21(日) 21:36:18.40 ID:O4EStfSqH.net]
>>149
2T買ったほうがいいよ

https://i.imgur.com/SvzM5Wa.jpg

152 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/21(日) 23:02:11.16 ID:29hjDYlDr.net]
>>140
え?
違いがわからないほどバカじゃないよみんなw

153 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/21(日) 23:55:36.99 ID:Dj1zluUqd.net]
>>152
お前の話だ
みんなとか一般論にしようとしても阻止するぞ
バカ自白乙

154 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7b-K/UN) mailto:sage [2024/01/22(月) 08:49:49.39 ID:zNu186Zer.net]
>>153
いや↓のアホの話だよw

132 SIM無しさん (スッップ Sd22-hcgR) sage 2024/01/19(金) 23:36:01.80 ID:Fi99WVPod
MO,CD-RW,DVD-RAM,BD-RWが同じ方式だっけ?

155 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/22(月) 10:50:31.72 ID:uA007gh10.net]
光磁気ディスク(MO)と光ディスク(CD、DVD、BD)を一緒くたにしてるし、BD-RWなる謎規格まで誕生させてるからな

156 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/22(月) 11:35:24.35 ID:puyGnkea0.net]
MOとMDっていうならまだ分かるんだけどな
何を言われているのか全く理解していないのだろうな

157 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/22(月) 12:24:06.66 ID:JOxFve9O0.net]
どさくさに紛れてZipドライブとJazzドライブも混ぜてくれ!

158 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/22(月) 13:26:47.67 ID:SbcFGAA6a.net]
どさくさでクイックディスクも

159 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/22(月) 13:27:32.92 ID:8tMm6fSr0.net]
ガチャコーン

160 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/22(月) 14:10:32.33 ID:cYe21vgM0.net]
ファミコンのディスクシステムも同じ方式じゃなかった?



161 名前:SIM無しさん (スッップ Sd7f-Qm01) mailto:sage [2024/01/22(月) 17:00:54.67 ID:YyJebHTsd.net]
>>155,156
そうだねMOは仲間外れか
BD-RWはBD-REのありがちな間違いでした

>>154
煽るだけのバカ

162 名前:SIM無しさん (スププ Sd7f-Pk0x) [2024/01/22(月) 22:31:17.43 ID:lkFhOmS/d.net]
SanDisk SDSQXAV-256G-GN6MN SDXC 256GB 190MB/s V30 U3 A2
を購入したのですが、2012年製のSanDiskのmicroSD→SD変換アダプターに差しても速度に影響はない?

現在カードリーダーUSB3.0が行方不明なので… microSDの中身お引越しでPC利用で使おうと考えてます

163 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7b-K/UN) mailto:sage [2024/01/23(火) 06:20:20.89 ID:rqrCbYElr.net]
>>161
煽られるただのバカw

164 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7b-K/UN) mailto:sage [2024/01/23(火) 06:25:05.40 ID:T7hY3T1Jr.net]
>>132,153,161
本当にバカだったんだなお前…w

132 SIM無しさん (スッップ Sd22-hcgR) sage 2024/01/19(金) 23:36:01.80 ID:Fi99WVPod
MO,CD-RW,DVD-RAM,BD-RWが同じ方式だっけ?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703370226/132

153 SIM無しさん (スッップ Sd7f-Qm01) sage 2024/01/21(日) 23:55:36.99 ID:Dj1zluUqd
>>152
お前の話だ
みんなとか一般論にしようとしても阻止するぞ
バカ自白乙
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703370226/153

161 SIM無しさん (スッップ Sd7f-Qm01) sage 2024/01/22(月) 17:00:54.67 ID:YyJebHTsd
>>155,156
そうだねMOは仲間外れか
BD-RWはBD-REのありがちな間違いでした
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703370226/161

165 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/23(火) 14:17:46.55 ID:jsTaRk1mF.net]
>>162
変換といっても導線で繋いでるだけだから速度は変わらん

166 名前:SIM無しさん (スププ Sd7f-Pk0x) mailto:sage [2024/01/23(火) 15:48:08.44 ID:ZrQa5eYMd.net]
>>165
なるほどそうなんですか ありがとうございました!

167 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/26(金) 13:22:31.82 ID:7B/HYPVHM.net]
接点が増えると損失で遅くはなるだろうな

168 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7b-/7dh) mailto:sage [2024/01/26(金) 15:36:10.51 ID:6X0Vod1ur.net]
遅くなっても誤差レベルだろ

169 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM3f-9qa6) [2024/01/26(金) 17:06:45.92 ID:2q5CwsO5M.net]
金属の接触点でシリアル信号の反射が起きる

170 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/26(金) 17:37:10.42 ID:n0b3MLucd.net]
プラズマの仕業



171 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7b-9+oX) [2024/01/27(土) 01:41:57.25 ID:JmagWbuhr.net]
lexar 633x 128GBが千円になってたから買ってみた
初めて買うメーカーだからちょっと楽しみではある

172 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7b-9+oX) [2024/01/27(土) 01:49:39.74 ID:JmagWbuhr.net]
あとxray disk high enduranceも安くて気になってる

173 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5fde-wX60) mailto:sage [2024/01/27(土) 10:25:49.81 ID:+dUqfxxG0.net]
おもちゃに使うくらいならそれでいいよ
スマホやドラレコやカメラにはとてもじゃないけど使う気にならんが

174 名前:SIM無しさん (ラクッペペ MM8f-zwhO) mailto:sage [2024/01/27(土) 21:12:33.25 ID:0ogs089XM.net]
数量限定セール Lexar microSDXCカード 64GB BLUEシリーズ 633x UHS-I U3 V30 A1 最大読出100MB/s 10年限定保証 LMS0633064G-BNNNG

で出て来る200円だかの人柱よろしく
ホンモノだったらポチってやらんでもない

175 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0735-OrEl) mailto:sage [2024/01/27(土) 22:06:24.59 ID:fleWrRTy0.net]
詐欺サイトじゃね
ヤフショで499円のやつか?

176 名前:SIM無しさん (ラクッペペ MM8f-zwhO) mailto:sage [2024/01/27(土) 23:18:33.63 ID:kROf1L57M.net]
ニセモンだとは思うんだけどね~
最初は99円だったらしいw今はどんどん値上げしてんのか

177 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7b-K/UN) mailto:sage [2024/01/27(土) 23:27:18.50 ID:HKi+sUNlr.net]
まあ使えなくはないでしょ
このレベルは大量に持ってるが、安いとそれだけで欲しくなるね

178 名前:SIM無しさん mailto:sage [2024/01/28(日) 09:49:22.48 ID:yQ5WmrQ9r.net]
モンスターストレージなら本物だろう
ここssd安売りしててそこそこ有名






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<44KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef