[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 17:04 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Oppo Reno7 A Part8



1 名前:SIM無しさん (ドナドナー MMa6-XYkB) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行になるようにして
>>980 さん次スレよろ


公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno7-a/

※前スレ
Oppo Reno7 A Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1657677636/
Oppo Reno7 A Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659275765/
Oppo Reno7 A Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1662325220/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr03-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
3回線使ったけどスレ建てできず4回線目でやっとだわ

3 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMea-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>1


4 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-gVg8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>2
ありがとう

5 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-OFpo) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いちおつです

6 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b73-v0lY) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>1
乙ポ リノ

結局このスレ無くても困らない持ってない奴らばっかだからこうなったのかね

7 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-v0lY) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
スレ立て作業お疲れ様です

ところでオススメのPD充電器ありますか?

2chMate 0.8.10.153/OPPO/OPG04/11/LR

8 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-gVg8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
しかし、12はいつになったら降って来るのか?
77の発売前に12にすべきだったな
来年まで引っ張って12にして見捨てるのか?

9 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM86-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>8
12にするつもりがあったなら発売時に12だよ
5Aでトラブル出まくったからこいつには11ベースの12というへんてこな作りになってしまった
来年早々に13が予定されてるからそれまで待つしかない

10 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2ae3-9NHk) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Xiaomiも泥12は手を焼いてるね。
Miui13も泥11ベースと泥12ベースが有るから。



11 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-gVg8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>9
13になるのかな?
俺のはSIMフリー版だけど
楽天モバイル見てたら
Reno7A事態を oppoが見捨てた感じ
3年なんて・・・
セキュリティーアップも見捨てられそう

5Aも使ってるんだけど7Aより5Aの方がいいな
バッテリー持ちは変わらない感じ
500の差が感じられない

12 名前:SIM無しさん (スフッ Sdea-SwHB) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今MNPで一番安くこれ買えるのどこ?
iijmio?

13 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0a1c-kHT+) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
iijは標準版だっけか 専売版でも良いならUQだと思う

14 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-ehet) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今日はハードに使ったがバッテリーは20%残ってた
元気なうちは自分の使い方では残量は気にしないでいいようだ
5Aだったら切れてたんだろうなと思うと7Aのバランスは素晴らしい

15 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-AfG4) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
KENWOODのワイヤレスミラーリングできるナビを買おうとしたが7aがワイヤレスミラーリングに対応していないw 5aは対応なのに!7aそこそこ売れたんだろ!はよアプデせんかい!

16 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM86-8iUR) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
1円なったら起こして

17 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-kHT+) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
au、販売終了したOPPO Reno7 Aを『取扱終了』に変更

18 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4a73-h6Ua) [[ここ壊れてます] .net]
OPPOのスマホってどんな感じですか?
普通のAndroidスマホですか?

19 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6a9e-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
普通じゃないですよ、コスパよく使いたいひとむけ

20 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今売れてるスマートフォンTOP10、「iPhone 14」が2位浮上、SEは14週連続首位 2022/ 10/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1e81cd8017b68eb05c8722fa62a9b36be2a4c6
https://i.imgur.com/kcXAb3Q.png



21 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-v0lY) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>17
なんで?

22 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-v0lY) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>20
売れてるのにネガキャン酷えよな
サムチョンが叩きまくって潰れたHTCやバルミューダを思い出す
でもそんなネガキャンが追いつかなくなるくらい、コスパ最高の中華スマホ乱発時代がやってくるのだ

23 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-vMXM) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いやバルミューダは…

24 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM86-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>11
そもそも3年使う気が無い
なんなら1年で買い替える

25 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>21
このスレにいるバカ共みたいにそれ見て製造中止って騒ぐやつがいるから表現変えたんじゃね?

26 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 12:06:52.21 ID:YuypWPeh0.net]
専売版なら製造中止と同等だが
きっと通常版もそうなんだろうと曲解しちゃう人がいるからな

ワイヤレスミラーリングはスクリーンキャストとは別なのか?

27 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 12:25:35.63 ID:wqI+ydFb0.net]
arrowsってまだ生きてたのか
何気にAQUOSより売れてるし

28 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 12:29:49.75 ID:ADRHnT9sa.net]
>>25
お前もそのバカの一人なのだよ(笑)

29 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 12:44:11.86 ID:tZOQIzEfa.net]
>>27
arrowsとAQUOSは生まれ変わった
それぞれ良い方と悪い方に

30 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 13:05:20.71 ID:5ivcDAZu0.net]
arrowsのほうが売れてんの?



31 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 13:27:09.32 ID:aq3Q3+jM0.net]
Snapdragonの供給が少ないなら、MediaTekのDimensity 800Uか820あたりでも良いんだけどね!

32 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 13:35:46.23 ID:DQ0Mpmq50.net]
OPPO「敗戦国からは撤退します!

33 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 14:25:46.57 ID:WNyyvm3l0.net]
Reno7aみたいな途上国モデルじゃなくて本国みたいにちゃんとしたモデル売って欲しい

34 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 14:27:46.50 ID:EFEf0FUTr.net]
ちゃんとしたモデルも本国でコケたからほしけりゃ中古で安く買えるよ

京東商城で

35 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 15:12:30.00 ID:91TeDQjhM.net]
安くそれなりのスペックだから自分は充分だけどな

36 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 16:00:05.91 ID:aq3Q3+jM0.net]
FeliCa依存から、NFCへ切り替え出来れば、日本ローカライズせずとも、周波数だけ合わせて、そのまま持ってこれるから、結構いろいろ出せるんだろうけど、
Suica・PASMO圏の人が、FeliCa FeliCaってうるさいから、天下のApple様すらFeliCa付けてくる。
地方だと、FeliCaなくとも、使えなくなるのは、iD、QUICPay、楽天Edy、nanaco、WAONくらいだし、このあたりが使えなくても、コード決済で代用は可能!

37 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 16:39:38.47 ID:jM6K/VGvM.net]
個人的にはグロ版Reno7 Z 5Gあたりを日本の周波数に合わせるだけでよかった
本気で3年後を考えてたのならRAM8GBだよ

38 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 16:46:58.66 ID:rJUt2G9O0.net]
日本のあの人数の改札をこなすにはFelicaのスピードが必要だと聞いた

39 名前:SIM無しさん (ワッチョイ de41-8QJ0) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
プレミアつかないかなぁw
まぼろしの7A

40 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-8QJ0) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
仮装RAMとかじゃなく、RAMを2GB追加するのに、どれだけコストがかかるんだろうか?
5,000円とか10,000円くらいなら、妥協できるんだが!



41 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-gVg8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>33
日本でハイエンド出しても売れないよw
赤字になるだけ
中華端末は4万以下じゃないと売れない

42 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr03-a5lJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>41
OPPOとXiaomi以外は出してるから
中国メーカーが衰えてきたんやな

43 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-QY61) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
カタログ載せから取扱い終了迄期間が短すぎだから大人の事情有るだろうな
直にあらわになるだろうけど

44 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-v0lY) [[ここ壊れてます] .net]
故障サポートオプション付けとけばReno7A交換用の在庫ないから全損したとき新機種に替えられるんじゃないの

45 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c36c-bxUv) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
au uqだけ安く売りすぎたせいで取り扱い停止ありそう

46 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-v0lY) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
abemaアプリでフルスクリーンにすると処理に失敗って出るのは俺だけ?

フルスクリーンにはなってるし何に失敗してるのかも分からんのだが

47 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM86-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
こちとらキャンペーンでも2万出して買ってるのにあっちは端末値引きは2万円までルール無視して1円だからな
問題指摘されて販売できなくなった可能性はあるね

48 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-gVg8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>47
端末値引き2万ルールはあるけど
代理店が低下を下げるんだよ
それがからくり
例えば定価44000税込みを22001円に設定
22000円引きで MNP1円
但し白ロム移動機(回線契約なし)でも
22001円で売らないとダメなのに在庫ないとか隠しまくる

49 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-gVg8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Reno3 Reno5にはない
設定、パーソナルカスタマイズ、ここの一番下に
画面のライト効果ってあるんだけど
画面の両サイドが光るみたい
これって通知LEDみたいに使えないのか?
不在着信とか通知で光らないわ

50 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr03-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>49
俺はメッセージ通知Pro使って画面の端を5分間光らせてる



51 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5ec0-Vu0s) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>46
お風呂で使ってるHUAWEI P30liteがこれなってるね
特に影響無いから気にしてなかったが

R7AはAbema入れてないから分かんないや

52 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0a1c-kHT+) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>51
試したら他の機種でも出たわ
abemaのバグで確定っぽい レビューにも1つ書かれている

縦画面からの移行のみ失敗するっぽいのでメール送っといた

p30liteは良い機種だったよな

53 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-gVg8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>50
ありがとう
めっちゃ電池食いそう
純正で機能があるのにどうやれば使えるのか?

54 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9fdc-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>49
LINEとかメール着信とかで光るよ

55 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
光りはするが通知音が鳴って5秒点滅後は消えたままだから
通知LEDとしては使えないOPPOの自己満機能

56 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-8QJ0) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そういう場合、AODで確認しよう!

57 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
AODはサイレント通知までアイコンが常時表示されるから
新たにアイコンが一つ増えた所で激しく気づきづらい

58 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 15:50:56.43 ID:8v9d+DbHH.net]
OPPOはいらんアプリを無効化できるのがいいな
xiaomiは規制入っててyoutubeアプリとか無効できないのまじで糞だった

59 名前:SIM無しさん (アウアウエー Sac2-kEV8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
一週間使ってみたけど、これと言った不満が無い。使いやすくてキレイ、という印象。
なお動画は撮らないので未評価。

60 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM3a-eQmF) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いまOPPO端末を買うとしたらこれ一択



61 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4fe8-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いや、カメラに軸足を置いてる人、
ミーハーで泥は最新バージョンじゃないと死んじゃう人は5Aがいい
でも実際買っちゃって後悔しても、決してこのスレに規定荒さないでねw

62 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4fe8-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
✕ 規定
○ 来て

63 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-3fXN) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
わたしは、あんまり使わない動画より毎日見る液晶が綺麗な方がいいと思うの

64 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6362-UDst) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
液晶?7Aは有機ELじゃなかったっけ?

65 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f373-kHT+) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>61
5Aが勝ってるのって動画性能だけだろ

66 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-tXc8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
確かモデムの性能は5aが上だったような。700番台と600番台の差は、結構あるような希瓦斯。

67 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd8a-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いつまでたってもLINEがフリーズするの直らないな
マジでゴミ

68 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr03-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>67
LINEの再インストールはした?

69 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr03-TLx9) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>66
個人的に動画性能とか通信速度よりも省電力性のほうが大事なんだが
スコア的にはほぼ変わらなくても695って765Gよりもそんなにトロいのかね
最近安いから5A買ったけど7Aにしとけば良かったかなって若干思ってるからさ

70 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-9NHk) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>67
起動時が遅いからタスク閉じないようにするしか無いな



71 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f373-kHT+) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>69
CPUは7Aのほうが若干良い
GPUは5Aのほうが若干良い

72 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6b8d-kHT+) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
旧世代のCore i7か
新世代のCore i5か

みたいなもん

73 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5ec0-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
7aと5a並べると画面の綺麗さが歴然としてるのでいくら安くても5a買う気なんか起きなかったな

74 名前:SIM無しさん (アウアウエー Sac2-kEV8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
キレイなのに、まぶしくない。
もう液晶には戻れないお

75 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr03-TLx9) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>71
スコア上ではそうみたいだけど実際はどうなんかなって

>>73
液晶に慣れてる身としてはそこまで有機ELに魅力を感じない
画面内指紋認証も嫌だし

76 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 06cf-jly4) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
7Aと5Aを見比べても綺麗さの差はわからんけど色の差はハッキリわかるかな

77 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM3a-tXc8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
通信速度はダイジ。
mobileより家のwi-fiの方が快適に使えるからな。

78 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b12-zauZ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
A5 2020から7Aに機種変したけど思った以上にゴミで残念

79 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6362-UDst) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
どのあたりがゴミなの?

80 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b12-zauZ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
指紋認証が使えないレベル
通知がまともに動作しない
充電が言うほどもたない
LINEがすぐフリーズする



81 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-gVg8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
有機ELで画面暗すぎ
ひなたじゃ最大にしても見にくい
この機種1000ニトないだろう・・・

82 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM76-uflN) [[ここ壊れてます] .net]
>>80
指紋認証は確かにシビア

83 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM86-9NHk) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>81
公式発表が720ニト位でしょ

84 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-ehet) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
面倒くさいという声が多くて使えないのは背面じゃね
上のほうにあると指が届かないとかカバー付けるとホコリが溜まって反応しなくなるといった声もある
置いたままちょっと確認したいときでも巨大化して無駄に重い端末をいちいち持たないと認証できないってそりゃそうだろうと思った

85 名前:SIM無しさん (ドコグロ MM86-H3eQ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
redmi9tなんて400ニトだ

86 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-GzZS) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
A5 2020 より指紋認証認識するけどな
背面は最初はいいんだけど使ってるうちに認識しづらくなって認識するまで背面トントンするのが癖になるが7Aは今のところ問題なし

通知は両方問題なく来る

それよりweb見るだけでも明らかに性能差が体感できてA5と比べるなら劣るところはバッテリーぐらい?
たしかにバッテリーだけはA5の方が優秀だった気がする

87 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-gVg8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>83
暗いはずだわw

楽天モバイル版
もしやA77で楽天モバイルとoppoがトラブった?
楽天モバイル:A55sも売れないのにA77なんか
いらん
oppo:じゃあReno7Aのアプデはしないw

88 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd8a-Djfm) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
たかが一キャリアの言うこと聞くの?

89 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 16:39:50.24 ID:pKsCNWxGM.net]
同じ指1本しか登録し出来ないのが痛いな

90 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 16:45:20.12 ID:quKPecVc0.net]
それだけ認識率が良いってことだよ!



91 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 18:28:39.81 ID:iC+Q/zqV0.net]
指紋認証は背面の方が好きだな
手探りですぐ起動できるのがメリット

認識率は今のところ気にならないけど
フィルタが汚くなったら変わるのかも知れん

有機ELはやっぱ黒が綺麗だわ
色合いはデフォがやや黄色に感じたので少し寒色に振った

輝度、屋外で見にくいのはその

92 名前:白l差で変わるのか?とも
どっちにしろ遮蔽物の影に入れるだろ

それより明るさオートはホント学習するのか?これ
[]
[ここ壊れてます]

93 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 18:47:30.20 ID:GIJ/iFFAr.net]
俺は側面>背面>画面内だな
Reno7AをデザインそのままでSoCをブラッシュアップしたモデルが来年出たら買いたいけどオウガジャパン撤退秒読みだからなぁ

94 名前:SIM無しさん [2022/10/12(水) 19:37:39.87 ID:cRK1knDD0.net]
画面内指紋認証は便利だね、前使ってた機種は背面だったがイマイチ使いづらくてノーガード戦法にしてたけど、これだとあんまり億劫じゃないわ

95 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 20:45:26.42 ID:quKPecVc0.net]
うちにあるスマホの共通点は、
 ・有機EL
 ・画面内指紋認証
 ・eSIM対応
で、
 OPPO Reno7 A(ahamo、楽天)
 OPPO A73(povo2.0)
 Rakuten Hand(SIM無し運用)
を使っております!👍🏻

いや~、有機ELは外せないけど、Reno7 Aの画面って、屋外での視認性はあまり良くないんですよねぇ!🤔
屋内で使うのがほとんどだから、問題はないんですけど!

96 名前:SIM無しさん [2022/10/12(水) 21:16:45.86 ID:SDe5oLbb0.net]
この機種、もう販売終了なんだってよ

97 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 21:22:30.66 ID:183bDdLxa.net]
キャリアの取扱い終了ではなく尾っぽ公式?

98 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 21:28:43.92 ID:go22ZLiM0.net]
背面指紋認証がいいと言って画面指紋認証機買って文句言う奴は馬鹿なだけだろ…

99 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 21:44:18.94 ID:MBAqA7PN0.net]
>>69
5Gは無用ってことですな?

100 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 21:54:55.79 ID:akgVuXvc0.net]
>>80
修理に出すか買え変えろ



101 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 22:00:17.10 ID:DjVK1Idpa.net]
>>95
半導体不足な上に記録的円安で7Aはコスト高で利益少ないのにAUが異常値引きしたら取引停止したんだろ

102 名前:SIM無しさん [2022/10/12(水) 22:53:22.37 ID:rJg6/eVj0.net]
>>69
5→7に代えたで
省電力云々はよーわからんが、7の方がバッテリーは長持ちする

バッテリーの容量がデカいからだけのような気がする

103 名前:SIM無しさん [2022/10/12(水) 22:55:20.67 ID:rJg6/eVj0.net]
>>75
光学認証の精度と速度いいから、5の物理指紋認証に劣ってる感は全く無い

104 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5fcf-UAOJ) [[ここ壊れてます] .net]
>>91
手指の動線効率考えたら背面の方が合理的だね

でもまあ7aのディスプレイ指紋認証に全く不満ないわ

105 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr03-TLx9) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>101
あー7Aにしとけば良かったかな
デザインは圧倒的に7Aだからなぁ
それに電池持ちがいいとなると尚更7Aだな

>>102
物理センサーと遜色なく使えるならいいんだけどね

まぁ5A買ってしまった以上わざわざこれ買うほどでもないから来年の8Aか9A辺りに期待したいが
肝心のオウガジャパンがもうダメそうなんよな

106 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-tXc8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
5aは、まだ製造してるのかな?

107 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM86-v0lY) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>80
それ初期不良やろ…
自分も7Aにして全然不満ないぞ

108 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-8QJ0) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>95
既に買った人間から言えば、そんなのどうでも良いってところです!
もち、サポートあっての事だけど!
1年無料保守あるから、自然故障なら安心して使えます!

109 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-v0lY) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
バックグラウンド拒否してもバックグラウンドで動くアプリ結構あるけどみんなどうやって対策してんの?

110 名前:SIM無しさん (ドコグロ MM02-H3eQ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
使う時以外は強制停止してる



111 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1bad-v0lY) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
指紋認証子供の指は問題なく使えてる
親の自分がまったく反応しない

112 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4fe8-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
指紋認証時に軽くタッチなら、登録時も軽くタッチで登録しなきゃダメ、やり直し
母音押すように、逮捕時指紋押すように力任せに押し付けると指紋模様が圧で潰れちゃう

113 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr03-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>110
この機種は一発認証するのが当たり前なので失敗する人は何度か指紋登録やり直した方がいいと思う
それでもだめなら修理に出した方がいい

114 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b12-zauZ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>112
まったく使えないわけじゃないけど反応微妙だから一度登録し直してみるわ

115 名前:SIM無しさん [2022/10/13(木) 18:34:36.88 ID:5y3FU7jm0.net]
指紋認証はめちゃくちゃ反応良いわ

他の指でもロック解除できるんじゃないかと心配になったがそれは大丈夫だった

116 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-tXc8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
5aを終売して、これに765載せたら良かったのにって思うのは私だけ

117 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0a1c-kHT+) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
それは完全に別物だ

118 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6362-UDst) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
最初から同梱されてる画面保護フィルム・クリアケース、使い続けてる人いる?

119 名前:SIM無しさん (アウアウエー Sac2-kEV8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>117
今の所。クリアケースはあまり美しくないのでそのうち裸族になるつもり。

120 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c603-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
デフォフィルムは1ヶ月位したら細長い気泡のようなものが出始めたので、剥がしてガラスコーティングした。
快調快調。



121 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6362-UDst) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>118 >>119
レスありがとう。
新しく7A買ったばかりなんだけど、そのまま暫く使ってみる。

122 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 06cf-jly4) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ロシアが何にもしてなかったらもうちょっといいCPU使えたかもしれんよなー

123 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 676e-LRAj) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
エントリーは悲しいやつばかり連発のOPPO。いっそRanoだけに注力したほうが良く無いかと。

124 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM76-uflN) [[ここ壊れてます] .net]
Ranoて端末があるんですね

125 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cb76-H3eQ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
俺もRano欲しい

126 名前:SIM無しさん (ワッチョイ caff-Djfm) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ジローRano

127 名前:SIM無しさん (ワッチョイ caff-Djfm) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
電源ボタンの位置だけ不満。
あとは不満無い。
Pixel 6aしまってしまった。

2chMate 0.8.10.153/OPPO/OPG04/11/LR

128 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM86-/wZJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
買って1ヶ月くらいだけど
朝にカフェでPayPay決済で支払いしようとしたら画面がフリーズ(指紋認証ダメ顔認証は生きてる)状態になって
強制再起動の仕方が分からなくて色々やってたら(電源と音量ボタン同時長押し)どうにか再起動して元に戻ったわ
カフェの店員さんも自分もスマホでやり方とか調べてくれたわ
現金ほとんど持ってなかったから焦ったわ(しばらく下ろしてなかった)
JaneStyle 2.4.2/OPPO/OPG04/11

129 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM86-F++k) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>127
アドガードじゃない?

130 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-v0lY) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
アプリの最適化ってデメリットある?
そのアプリの挙動が悪くなるとか?



131 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4adc-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
タスクキラーみたいなもんだから、
通知を逃したくないアプリや監視系(バッテリーミックスとか)は除外しといた方がいいと思う

132 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/14(金) 18:05:09.19 ID:1ghyrpzga.net]
>>130
ありがとう
ブラウザアプリ最適化すると読み込むのに遅くなったりしないの?

133 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/14(金) 18:27:04.55 ID:IECxiUKoM.net]
>>127
入れてないよアドガードは

134 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6a9e-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
レロレロレー

135 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c603-UAOJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>131
俺は気になったことはないなあ

136 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ab62-rgzU) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Google Discover は非表示にできても、ページは削除できないのかな?

ググるとOppoではできないみたいだけれど、日本以外でも販売されてるのに本当にできないままなのかと思って。

137 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
機種変する度に表示や使い勝手が変わる上に機能も劣る純正アプリよりお気に入りのホームアプリを見つけて使いまわした方が幸せになれると思う

138 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-p0Dv) [[ここ壊れてます] .net]
なんかテーマストアがGoogle playのアップデートでエラーになるんだけど俺だけ?
「このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。」とか出てるんだが…

139 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-QIef) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いや、出てるよ。
特に困らないのでよく調べずに放置してるけど。

140 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9f1c-QIef) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
テーマとか使わんしそもそもいらんのよな

そして機種毎に出してる謎の意欲



141 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f5b-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
LINEや一部のアプリがことあるごとに遅く、ネット上にあるバックグラウンド関係の設定変更しても完全な解決できなかったが、ホームアプリを前に使ってたNovaに変えたらヌルヌルになった

純正のホームアプリそんな悪くないと思って変えて無かったけど裏でなんかやってるんかな?
全てのアプリがヌルヌルになってめちゃ快適だわ

142 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f5b-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
有機EL経験したらもう液晶には戻れんな
画面が綺麗なだけでなく、常時ディスプレイが便利すぎる
常時ディスプレイのために顔認証外したまである

143 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3be8-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
シィー、有機ELを褒めるとまた5Aの人が来て荒らされちゃうよ

144 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-sZ/F) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>135
Googleアプリ無効にしたら消えたけど?

145 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4b35-OPpc) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ホントだ
Googleアプリ無効化するとDiscover表示されなくなるな
でも、そのままだとGoogleレンズが使えなくなるから再度有効化するとレンズは使えるようになるけどDiscoverは表示されない状態になるね
でも再起動すると元に戻るね

146 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-GO+Q) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>140
これは素晴らしい

147 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ab62-rgzU) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Novaは使いやすいと聞くけど、データ分析会社に買収されたから、今後の方向性は変わってくるかも。

148 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-QYAa) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
10日にサポートに問合せしたが、未だに何の回答もない。

149 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bb73-Ac7I) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
楽天1年後でmnpしたいんだが田舎だとau 1円とかUQ 4800円とか無いんだが、年末迄待てば良い?auオンラインでは終売だから店頭も先細りかね?在庫限りですよねェ

150 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ab62-rgzU) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>147
サポートから回答、また教えて下さい



151 名前:SIM無しさん (ワッチョイ efa5-I4pY) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まあ有機ELA73で十分だったわw
RENOA5はandroid12JANEstyleの音声入力が速い

152 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9f1c-7iBv) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ずっとNovaだから気が付かなかったわ
ホームアプリの影響とか思わんわな

153 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-QIef) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
因みにどうやってnovaにするの!?

154 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9fff-qQUl) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
えぇぇえ

155 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-p0Dv) [[ここ壊れてます] .net]
駅前留学する

156 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ef03-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>151
俺も全く同じ

157 名前:SIM無しさん (ワッチョイ efcf-YbVo) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ランチャーって使ったとないんだよなー

158 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9fc9-QYAa) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
真っ先にNova入れるからその端末標準のランチャー使ったことない

159 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-QIef) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Novaランチャーって無料と有料のがあるけど
何が違うのか全然分からないです!

160 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-4/WN) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Novaはデータ収集&販売な会社に買収されたゃったのがモヤモヤ



161 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0f82-7iBv) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>141
まじ焼きつき大丈夫なん?。

162 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>157
ほんそれ
>>160
省エネ表示なら本体を揺らした時にだけ表示されるし毎回表示位置が変わるから無問題
終日表示にするとずっと表示されたままだけどこれも2,3分すれば表示位置が少しずつズレて行くから焼付きは大丈夫

163 名前:SIM無しさん (ワントンキン MMbf-rgzU) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>160
何が、毎回表示位置が変わったり、少しずつズレるの??

省エネモードにしてみたけど、よくわからず、教えてもらえないですか?

164 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3be8-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ここだけに限った事じゃないけど「焼付き」と「残像」の区別がついてないのかと
まぁググれば各メーカーの説明や直し方まで山ほど出てくんで、普通の人は気にしない方がいい

165 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0fcf-7iBv) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
「残像」は液晶等反応が遅いディスプレイで使う事もあるから混乱するぞ

166 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そもそも常時表示ディスプレイが何なのかすらわかってなさそう

167 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ab62-rgzU) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
常時表示ディスプレイは最初からオフになってるけど…

少しずつズレるっていうのが分からない

168 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-SqDE) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>166
スクリーンセーバーだと思ってくれ

169 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdbf-VDzI) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ずっと同じ位置にずっと同じ色を出してると焼き付く
ということは違う位置に出せば焼付きは抑えられる
時計や通知が上にあろうが下にあろうが視認性に問題ない
つまり一番上から一番下まで分刻みで動かせば問題はない

170 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-dQGL) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
CRT時代を懐かしく思う



171 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ab62-rgzU) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>167
レスありがとう。
スクリーンセーバーっていうのが、わかりやすかった。

>>168
何度も聞いて申し訳ない、
“一番上から一番下まで分刻みで動かせば問題はない“って、具体的にどう設定すればいい?

172 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-QIef) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
この端末におすすめの充電器ある?
てかみんなどの充電器使ってるの?

173 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9f05-J23n) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>170
> “一番上から一番下まで分刻みで動かせば問題はない“って、具体的にどう設定すればいい?

いや、勝手にそうなってるから大丈夫よ
表示させて10分くらい観察してみると分かるかも

174 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-pebb) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>171
元々pixel4a使いでその充電機をそのまま使ってるわ高速充電出来るし

175 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ab62-rgzU) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>172
暫く見てみたが、変化はなかった…

176 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 18:31:30.30 ID:S4/vxyMi8]
日本はナチだ, 日本人はナチだ, ナチは人間じゃない, 国連にもそう書いてある,
日本人相手に「タケナカ, コイズミ, イシンの会, ジミン党」程度では生ぬるい,
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ,

ナチの反対は, 「多民族,多文化,多宗教」だろ,
ナチ野郎の周りを, 移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ, ナチ国家も, 移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ,
俺はナチではない, 俺は右でもない, しかし, 万一俺を右だと思うのなら, ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし, 俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ,
それで治るだろ,

レイシストでナチな国に対しては, 移民を増やせば解決する,

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ, そして日本は滅びるのだ,
日本人の世界は, これからバトルロワイヤルな世界になるのだ,
バトルロワイヤルな世界では, 生き残れる日本人はたった一人,

白人が威張り腐っている「G7構成国(英, 米, 仏, 独, カナダ, イタリア), 西側」は, 内戦の時代になるのだ,
「G7を構成している国のうち『英, 米, 仏, 独, カナダ, イタリア)』は, 内戦の時代になるのだ,
そして「G7構成国(英, 米, 仏, 独, 日, カナダ, イタリア), 西側」も滅びるのだ,

177 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-WN2V) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
これスピードあげれます?

178 名前:SIM無しさん (ワッチョイ df83-QIef) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
標準のカメラでいい設定とかありますか?
とりあえす比較のために以前話も出てたGCAMも入れてみましたが、
48MPやマクロが使えないのを除けば落ち着いた画作りでこちらでもいいかなという感じ。

179 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1f9e-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
あ?

180 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1f9e-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
なんでこう日本語下手な人多いかな



181 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-QIef) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>179
お前もその一人なのだよ

182 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9f05-J23n) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
「あ?」からの3時間の空白が気になる

183 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1f9e-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ったく、なめやがって

184 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-p0Dv) [[ここ壊れてます] .net]
漠然と話題を振った人がいきなりあたおかに絡まれて出てこれなくなった案件

185 名前:SIM無しさん (アウアウエー Sa3f-y5HG) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そんなあなたにオッポリラックス

186 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>174
>>141が常時ディスプレイなんて表現してるから勘違いしてそうだけど常時表示ディスプレイ(画面オフ時の時計表示)は便利!って話しの流れだよ?
なのでホーム画面をいくらじっと眺めてても時計は動かないからなw

187 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
使って3ヶ月経って未だにんからんのだけど
スリープ時に電源ボタン押すとロック画面が表示されて顔認証やパスワード打ち込む感じになるけど
充電時は電源ボタン押すとロック画面に行かずにスリープ状態になったりする
指紋認証も表示されない
内部的に電源が入ってる状態になってるの?
画面オフクロックも充電時だけ特殊な表示になるよね

188 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9f1c-7iBv) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
常時ディスプレイってバッテリーどれだけ影響するんだろ

189 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-WN2V) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>176
無理だよ

190 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 20:06:42.52 ID:1ETigGCCa.net]
しかし、12が降って来ないな
oppoはやる気あるのかな?



191 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 20:13:10.25 ID:7+tWx3Q1r.net]
やる気はあるんじゃないの?
アプデしてゴミファイル増えて劣化させたくないし。
てかpixelも使ってるけど12だろうが13だろうがそんな変わらないし何を求めてるの?
アプデして何をしたいのさ?

192 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 20:15:05.33 ID:N0ZliXhNa.net]
だから来年早々に13が来るまで待てとあれほど
今が12なんだから12が来るわけないだろ

193 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3be8-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
世の中に一定数居るアプデしなきゃ死んじゃう病の人、そして最近は無意味にアプデして色々死んじゃう人も居る、滑稽

194 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 21:22:19.31 ID:7+mfSPjFM.net]
日本向け端末のアプデとかoppoにそんな技術力あるわけないやん。独自OS開発する言うてさっさと投げ出したくらいだからな。どうせ自社開発SoCとかってのも得意のハッタリだろ。

195 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 22:34:28.64 ID:5F4EZheM0.net]
11と書いて12と読むんだよ

196 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 22:43:40.57 ID:CVgJ1SeY0.net]
地雷OSを踏んでくれたアニキには感謝してる

197 名前:SIM無しさん [2022/10/18(火) 02:02:48.77 ID:WBO/uECl0.net]
情弱すぎてよくわからないんだがこれ買って5年くらいは使いたいんだが無理なんか?
なんやねん、アップデートって

198 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2b11-NRkE) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
アプデとか知らないくらいなら無理じゃないと思うけど、iPhoneのが5年とか使うなら良いかもよ?スマホの頭の良さとか考えるとさ。
バッテリー交換もできるしさ
こちらもできるけど即日ではないだろうし。まぁ初代renoAが数年たってるけど全然使ってる人多いくらいだからね

199 名前:SIM無しさん [2022/10/18(火) 03:20:06.45 ID:WBO/uECl0.net]
android13みたいのが、来ないってのは特に問題ないんか。
もう脳死で馬鹿高いiPhone使ってるのに飽き飽きしてこれに変えようかなあって

200 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 05:17:58.52 ID:o1Y37XH3M.net]
5年とかある程度ストレス無く使う



201 名前:ノはフラッグシップ級買わんとダメやろ []
[ここ壊れてます]

202 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8b11-PCzA) [[ここ壊れてます] .net]
なるほど、確かにおっしゃる通りですな
色々ずれてたw

203 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-WN2V) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>198
ヒント
2台持ち

204 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 08:48:13.21 ID:nv160wgi0.net]
もう適当なフェイクファイルダウンロードさせて表示だけAndroid12にしてやれよ
患者さんが落ち着くから

205 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 09:19:35.61 ID:dSR2vlnbr.net]
表示はこんな感じでいいね
Android バージョン 12
※Android12固有の機能は抑止されています

206 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 11:19:01.12 ID:2NKmx4A70.net]
アウアウウーの人は1円か4800円で買った端末だろ
そんな機種に無償のOSアップデートまで要求するなんて厚かましくないか

207 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 12:12:29.61 ID:NZDUqO3gM.net]
そうそう
こんなクソ端末に何を期待してもムダ

208 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 12:25:32.20 ID:I41/qgYQa.net]
4800円のは、もう無くなったんか?

209 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 12:35:23.63 ID:/1FK/5W8a.net]
この端末は他のOPPO同様に数割パワーアップみたいには出来んの?

210 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 12:54:52.71 ID:d0mxvqtOr.net]
>>207
数割もパワーアップはしないよw イメージ的には5%位かな
設定で高パフォーマンスモードを検索



211 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdbf-qQUl) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
アウアウは本当にダメ。 

212 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9fbb-QIef) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
MNP4800はまだあると思うよ
在庫限りで取扱い終了かと

患者(笑)的確な表現だな

213 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 16:14:46.06 ID:Bs/vjlG50.net]
>>191
来年早々になんか来るわけないわw
グローバル版じゃあるまいしwww
この機種の発表会で12は準備中って言ったんだぞ
それが来ないのにグローバル版の発表見て
来年早々か?
おめでたいなw

214 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-cl8u) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>211
7Aにグローバル版なんてないわ~

215 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b15-Ax9s) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そのうち12が降ってきて
13はスペック的に無理とか適当な理由付けて
終わり

216 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-C0mG) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Reno5 Aに12が降ってきてるのに、1年新しいReno7 Aに13が降ってこなかったら、それは詐欺レベル!
SoCが600番台になるだけで、アップデートなし!ってわけでもないし、実際A73はAndroid 11にアップデートしてる。
まぁ、13は時間の問題かな!

217 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 18:21:46.40 ID:I41/qgYQa.net]
なんだか昔同じようなこと見た気が・・・
デジャヴュなのかしら

218 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-u0k9) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>215
マトリックスの異常よ!気をつけてネオ☝

219 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 19:48:29.90 ID:hI4fUV7F0.net]
たかだか三万のスマホに文句言うなよ、アイフォンかえよ

220 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 20:07:44.27 ID:a7EcLrIAa.net]
>>217
iPhoneクソやん
速いけど



221 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 20:44:24.93 ID:8nYSKxhN0.net]
スマホってどんなフラッグシップモデルでも電池がへたってくるから
3年もしたら買い替えだよな

222 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 20:55:20.62 ID:b8HtywtKr.net]
oppoなら送料込みで6,500円で交換してくれる

223 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 21:03:29.41 ID:Tfzt1cre0.net]
アベノミクス効果が最大限に発揮されてる今日此の頃じゃ、サンマソで買えるのはこんなものか。
統一ナニヤラも安倍さんの成果だな。

224 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 21:15:23.07 ID:zC12PmrSa.net]
12は要らんからすっ飛ばして13,14と上げてくれればええよ

225 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9ff4-y5HG) mailto:sage [2022/10/18(火) 22:34:49.62 .net]
ソニーなんか電池3年使ってもへたりませんよって謳ってるが
おまえんとこはメジャーアップデートやセキュリティアップデート大してせずに終わるやん

226 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-dQGL) mailto:sage [2022/10/18(火) 22:40:28.92 .net]
Xperiaは妊娠してもうた
iPhoneはヘタったんで2つ同時にYouTubeを参考にバッテリー交換したけど簡単だった
ヤフオクで純正バッテリー買って4000円弱で済んだ

227 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 00:08:34.31 ID:as4Awoys0.net]
この機種電池持ちが良いのが良いよね
2年半使った初代リノAなんて半日使ったら50%とかだったからとても安心だわ
不満点はラインを起動すると結構な確率でフリーズすることと
Discoverを完全に非表示に出来ないことかなぁ

228 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 00:19:32.15 ID:X8XxhwnB0.net]
LINEはそんなに使ってはないけどフリーズしたことないな
LINEの容量が大きくなってフリーズしてる可能性もあるんじゃね
ちょっと上の方で言ってたNOVAランチャーとかいうの使うとサクサクって人もいるし試してみるのもありかもね

バッテリーは確かに持ちがいい方だよね、この機種

229 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 00:22:50.37 ID:E7OSyK9u0.net]
RenoAの悲劇😭

230 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 07:13:52.84 ID:R16Xfh7ia.net]
エラリー・クイーンかしら?



231 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 07:17:15.50 ID:BvIhvPw+0.net]
>>211
この記事の事だよな
>1回目のOSバージョンアップ(Android 11→12)は、提供に向けて準備中です。
>OPPOとしては、2回目以降のバージョンアップについても、パートナー企業と協議していきたいと考えていきます。
ここで気になるのはカッコ表示の部分(Android 11→12)
これってインタビューに相手が明確に答えた訳でなくて記事書いてる人がわかりやすくするために付け足した可能性もあり11→13って可能性も考えられる

https://www.oppo.com/en/newsroom/press/oppo-launches-coloros-13-global-version/
この発表の後に楽天が13へのアプデの発表を取り消したけどOPPOが発表した内容を取り消した訳ではないから取消し理由はOPPOと楽天との問題によるものと思ってる

232 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 07:30:53.54 ID:SL1uQ6vmr.net]
まあどれも可能性の話しなので実際に蓋を開けたら年末12→来年後半に13なんて事もあるかもね

233 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 08:41:19.20 ID:wmHdC0oEM.net]
OSのアプデ無くてもそんな不便することないけど、LINEの問題はとっとと修正してほしい。

234 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 08:44:04.48 ID:YwW4vKo80.net]
>>226
NOVAランチャー試してみたけど変わらずフリーズしたわ
容量が多いのは影響してるだろうけど、前の機種はここまでフリーズすることなかったので端末側にも何かしら原因はあるだろうね

235 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 11:20:17.55 ID:osY/Rd4da.net]
>>232
トーク履歴を一旦全消去してみれば?

236 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 11:57:00.68 ID:AuT4+5QD0.net]
LINE立ち上げ時が重い時はあるね

237 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 12:16:55.02 ID:rOIRXOGB0.net]
その大量データを検索して→差分出して→どこぞのクラウドへバックアップしてるとか(無責任妄想)

238 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 12:41:31.41 ID:Y/N/4YRqa.net]
もう
そー
んな時間かしら?

239 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 20:05:08.25 ID:H1e1/8oQr.net]
pixel7よりは指紋認証が良い
総合的にも結構良いと思いますよ

240 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 22:04:36.55 ID:KM5iCPcZa.net]
でかいスマホは使いずらいな



241 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 22:36:04.09 ID:Cpx3LPfK0.net]
ズルトラ使いだった俺にはまだ小さい

242 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 00:50 ]
[ここ壊れてます]

243 名前::31.40 ID:oO9gNY89a.net mailto: 胸ポッケに入らへんねん []
[ここ壊れてます]

244 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 07:33:16.41 ID:fU1CeKuP0.net]
A73で十分

245 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 08:16:08.45 ID:S9vYl018r.net]
>>232
LINEの問題なんだからLINEの再インストールが基本
それでもダメならスマホをセーフモードで立ち上げた後にもう一度普通に再起動
それから権限とかおかしくなってるアプリの再設定や再インストールをもう一度やる

246 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 08:24:48.76 ID:SbLYW1PWa.net]
>>241
両方持ってます

247 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8b12-h7FX) mailto:sage [2022/10/20(木) 09:04:00.15 ID:MeKZjp+j0.net]
>>242
随分と要介護度が高いスマホなんだな

248 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 09:55:11.16 ID:lHBYjlcO0.net]
>>241
両方持ってるけど、DSDVで使うならA73が使いやすいですね!

249 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 20:08:20.15 ID:2R+P6komd.net]
発売当初絶賛してたyoutuberとっくに手放してて笑うわ
案件にしてももうちょい使ってやれよw

250 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 20:11:01.91 ID:JwDft3Bha.net]
叩いてるやつ多いけどさ別に悪いとこない機種なんだよな



251 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 20:11:54.44 ID:kS+YVL140.net]
OPPOなんて1~2年で2~1万になるから
その辺で買い替えやろ

252 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 20:52:27.72 ID:tUFRyx310.net]
LINEやメール等の通知は即時届くのだけど使いたいアプリ(アラームカレンダーplusっていうアプリ)の通知がいくら頑張っても鳴らない。
最適化のオフやらアプリのロックやらやっているんだがなぁ。
スマホを触っていると通知が鳴るが。
こういうの本当に面倒だね。

253 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 21:45:38.79 ID:dDDwEtsJ0.net]
povoのe-sim登録してる人いますか?
何故か出来なくて、しかも再起動したらループし出して、何とか電源ボタン長押しで電源切れて、その後正常に起動出来たけど何かバグでもあるんでしょうか?

254 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-cl8u) mailto:sage [2022/10/20(木) 21:58:19.07 ID:eXA/xWCir.net]
>>250
povoのeSIM使ってるけど無問題だよ?

255 名前:SIM無しさん [2022/10/20(木) 23:31:02.73 ID:iwe0nBFmM.net]
俺も物理sim楽天e-sim povoで問題無い
おま環だから自力で試行錯誤してどうにもならなくなる前に
サポートに連絡取って設定のやり直しとか指示を仰いだほうがいい

256 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 23:34:47.82 ID:Z8JlsyNua.net]
私もpovoのeSIMで問題なし。
ただ、ときどきpovoのアプリが立ち上がらず、
「数回起動しなかったのでログイン入力やりなおし」になる。

257 名前:SIM無しさん [2022/10/20(木) 23:43:26.98 ID:iwe0nBFmM.net]
追加で言うなら俺のはUQモデルだから回線的にもpovoは問題無いと思うけど
simフリーモデルだと何か違うのかもね

258 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 00:31:38.42 ID:emUq8mcza.net]
povoってMNPの弾に出来るの?
2chMate 0.8.10.153/OPPO/OPG04/11/LR

259 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 08:01:58.38 ID:QHnbpJSw0.net]
弾数決まっててリロードに時間かかるが撃つことはできるだろ

260 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 08:08:30.22 ID:9QaRyk6da.net]
この端末で動作安定のmicroSD256GBで安くてオヌヌメありますか?



261 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 09:36:20.51 ID:RszRuwnD0.net]
サンクス

サポートに聞いてみます

262 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 20:28:37.66 ID:LnJBeod/0.net]
>>257
ドンキの奴使ってる

263 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 09:13:19.15 ID:c+RkanWB0.net]
>>257
サンデスクの安い平行モノ
1T、512G、400G、256G、128G、どれも安定して動いているよ

264 名前:SIM無しさん [2022/10/22(土) 10:30:03.18 ID:b/PxKX7LM.net]
並行ものは秋葉原の実店舗じゃないと怖くて

265 名前:買えないかな []
[ここ壊れてます]

266 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 12:07:29.94 ID:ROTCm6vka.net]
そこは通販で
あ!マゾ?

267 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 13:08:17.76 ID:ROTCm6vka.net]
冗談はさておき田舎住まいはAmazonか価格しかないんですよね

268 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 15:59:16.86 ID:UjTKg+h30.net]
256GBのサンディスク買ったらスピードでないので「不良品じゃないのか?」って連絡いれたら速攻で返金されて「廃棄してください」と連絡があった。
ちゃんと256GB使えて使えないスピードじゃないのでそのまま使ってる。
まあ程度の良かったパチもんだなw

269 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 16:16:40.26 ID:Su/oRHvNa.net]
au uq4800円つてまだやってます?

270 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 16:56:36.75 ID:c+RkanWB0.net]
>>263
サンデスクの通販は浜田電気(秋葉ダイレクト)かあきばお~で買いなさい



271 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 17:01:01.18 ID:ROTCm6vka.net]
送料無料なら考えます(´・ω・`)

272 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 19:09:05.49 ID:cXvdNKWrd.net]
>>265
大型店やっとる店あるようだね

273 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 20:30:40.40 ID:PEEA4+vD0.net]
>>265 田舎ですけど残ってればau代理店でもヤマダでも4800+3300有りました。auでは展示から外されてましたが
なお、UQ回線指定してたのでpixel6aは安く無かった

274 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 20:46:24.52 ID:mntSfAIV0.net]
先月のエディオンでUQ1円+店内5000円券だった
UQの速度が60M出てびびった

275 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 20:51:33.96 ID:M4Q0fEgv0.net]
どっちにしてもこの端末は最強だよ
ハイエンドにも惹かれるけどね

276 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 22:16:14.53 ID:LJvOg1Df0.net]
最強かどうかは知らんがもう液晶スマホには戻れなくなったのは確か

277 名前:SIM無しさん [2022/10/23(日) 02:01:53.41 ID:SQLbOPTl0.net]
スピーカーがモノラルらしいけどそこら辺使ってる人は気になりますか?

278 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 07:17:43.89 ID:NcP4/XOy0.net]
人それぞれだろうが動画とかスマホ横にして見ない俺は問題ない

279 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 07:37:45.11 ID:GqXJyVCb0.net]
いま使ってるのがステレオなら気になると思うけどな
自分はモノラルからモノラルに乗り換えたけど悪くないと思う
あと横持ちは持ち方によって音量変わって聞こえるよ

280 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 07:48:17.96 ID:ZxG7w6JCa.net]
そもそもスピーカーから音聞くのはアラームと着信と通知だけだわ



281 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 07:49:55.50 ID:7Jr/49zTM.net]
スマホサイズでステレオなんてデミリットしかないのでは?

282 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 08:30:12.52 ID:rPk2tpvU0.net]
気にしてる人は最初からステレオ機種選ぶし
あったらいいね程度だわ
メリットもデメリットもない

283 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 08:44:26.22 ID:UdsUjK+u0.net]
>>273
モノラルではあるけど音質や音の聞こえ方は問題ない。
ステレオが良いならヘッドフォンやイヤフォンを使えば良いよ。

284 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 10:11:33.61 ID:0AWZYeAf0.net]
iphone4使ってて泥機に興味があったから
会社用の端末sh-02eにした時からモノラル端末ばかりだ
確かに音楽聞くアイテムがスマホしかなくてBGM的に聞きたいならステレオ機の方が良いと思うが
そうでないなら問題ないと思う

285 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 11:58:40.29 ID:2M6dGjG50.net]
ステレオの方が音質が良いけどそれ求めちゃうと本体が重めになりがちだから妥協は必要
どちらにせよ自分場合Bluetoothスピーカー利用しないとYouTube・音楽楽しめないからこだわらなくなったな

286 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 12:29:45.91 ID:XHkd3G3ua.net]
LINE問題、キャッシュ消去+“強制”再起動したら、今のとこ

287 名前:イイ感じ
前にもキャッシュ消去とか一通りは試したけど、強制再起動はしてなかったから、それがカギなのかもしれん

まだ2日目だから、今後どうなるかはわからんけど、少なくとも今まで試した方法の中では一番よい

あと、ツールを使って前機種から移行するとよくない設あるね
[]
[ここ壊れてます]

288 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 12:39:23.31 ID:CTJNOejl0.net]
今日、Coke ONでコーヒー買おうとしたら、自販機と接続できず⋯
再起動したら、直ったけど!
今までこんなことなかったのに⋯

289 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 14:33:11.70 ID:3HiyHu1q0.net]
タバコやめろよ

290 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 14:33:24.01 ID:3HiyHu1q0.net]
臭えんだよ



291 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 20:31:33.84 ID:YDmSgF8sd.net]
>>71
3Dmarkが7Aは5Aの7割の性能
3D処理が必要な作業をするには大きな差
Antutuだけしか見てない人にはわからないけど

292 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 21:56:19.03 ID:ZdcUsMM9a.net]
稼働時間が3割アップのほうがデカい

293 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 21:57:49.13 ID:Ne5ztya1M.net]
>>286
つまり普段の処理で圧倒的に7Aが上の証明だね

294 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 22:04:00.97 ID:rPk2tpvU0.net]
転売erまだ売り抜けてねーのかよ
そんなヤツは5Aも7Aも買わねーよ

295 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 22:40:39.74 ID:CtgNxoJt0.net]
>>286
ゲームばりばりやる人は7Aも5Aも買わないんじゃない?

296 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 00:00:13.26 ID:r153M1cP0.net]
>>286
3D処理にこだわる人はハイエンド機買うんじゃない?

297 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 05:11:08.87 ID:4s/65rZdM.net]
まぁ見てくれ推しになった時点でお察しだよねぇ
5Aはまだカメラで選ばれたい(だっけ?)というチャーム訴求が有ったのに

298 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 08:19:31.02 ID:BkPyN7fDM.net]
ウマ娘とアズレンだけだけど無問題

299 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 08:20:08.25 ID:i7JA1UXzM.net]
価格コムの最安値が5Aと1000円しか変わらんくなった…。

300 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 12:51:32.88 ID:S42999xlr.net]
一昨日足湯出る時にこいつをドボンしちゃったけどまだ生きてます



301 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 12:58:46.66 ID:i7JA1UXzM.net]
流石は防水防塵IP68なだけ有るな!

302 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 13:04:45.00 ID:R6SepxlGM.net]
5Aよりpixel6aが気になる
まあカメラほぼ使わないしゲームはPC使うからこっちなんやろうけど
意外と比較動画がない

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 14:43:08.64 ID:j1WEarwm0.net]
Pixel6は今からの季節にいいんじゃない?
カイロ代わりに

304 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 15:36:29.31 ID:Nqra5c710.net]
pixelは7の方が気になる
今後も高価下取りが続くならお手頃なんだよな

カイロ機能はどうなんだろうねぇ
一部ではヤカンと言われたようだが

305 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 16:53:33.62 ID:nnn+muiYd.net]
>>297
Pixel6aとほぼ同じ使い方をしているけど、Pixelのほうが高性能だからかバッテリーの減りが早いや。

306 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 19:21:40.89 ID:cOKdXxvT0.net]
Pixel1円だけどRENO7A1円はよ

307 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 19:23:19.17 ID:cOKdXxvT0.net]
>>288
目くそ鼻くそ耳糞のレベルだけどな

308 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 19:48:01.62 ID:p98+BVH20.net]
まあ、いろいろ求める人は素直にお金だしてハイエンド機を買えば幸せになれるでしょう

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 19:54:28.39 ID:bCx5aQoj0.net]
>>299
pixelと7A両方持ってるけどpixelは最初と13に上げた直後は多少熱くなったけど落ち着いてからは同程度の軽作業やるには7Aと変らんよ

310 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 21:08:21.15 ID:iN3k5/tCd.net]
Pixelはsocとタッチサン



311 名前:vリングレートが格上だから必然的に消費は増える
有機ELの違いによる消費の差も共にLTPSだからほとんど無いはず
だから同じ輝度で使えばPixelの方が消費が大きい
[]
[ここ壊れてます]

312 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 00:44:40.32 ID:oiJeCv7QM.net]
買ったけどなんでこれ発売から即取り扱い終了なん?
なんか重大な欠陥あるんか

313 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 06:52:43.83 ID:lsAq0eLv0.net]
>>293
アズレンを周回用で遊んでるけどちょっともっさりに感じる
比較対象がipadair4なのでスペック差を考えると当然なんだろうけどね

安かったし電池持ちいいので満足してる

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 11:33:01.59 ID:D9JxPkXt0.net]
>>306
なんで買っちゃったんだ…

315 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 12:22:54.30 ID:n+qkLI0PM.net]
CPH2353_11_A.13
2022年10月のAndroidセキュリティパッチ

316 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 12:29:16.70 ID:9/cSQk8WM.net]
トン!
アップしました!

317 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 12:39:19.81 ID:mZqw4f5h0.net]
セキュリティアップデートは良いけど、早くAndroid12は来ないのかな?

318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 12:43:20.94 ID:mZqw4f5h0.net]
アップデート勅語は2~3GB、使用ストレージ容量が減るんだけど、時間が経つとまた元に戻る⋯
なんだかなぁ

319 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 13:06:46.60 ID:5PMhKhe5a.net]
12無くてゆっくりで困らないから、13を約束してくれ。

320 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:07:37.13 ID:8gcXB4oJa.net]
>>313
嫌です(Xiaomi)



321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:11:37.94 ID:YtrDu7jja.net]
「高消費電力アプリがあります」って通知消すにはどうしたらいいの?

常駐させてるアプリだからいちいち来るの面倒なんだけど

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:48:09.40 ID:pMhFNnrbr.net]
ただのセキュリティパッチの癖にアプリの権限とバッテリーと自動起動の設定がめちゃめちゃにされた

323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:11:33.14 ID:dDyOrZSAM.net]
>>308
店頭で一目惚れ
見た目が限りなくヒット最高かわいい
液晶も明るくて見やすいOK
リフレッシュレート90あるOK
容量128でram6+増やせるOK
電池持ちいいらしいOK
発熱も特にないらしいOK
なんとか持てる重さOK

カメラ糞らしいけど写真は滅多に撮らないのでどうでもいいOK
指紋認証雑らしいけどオフにする予定なのでOK
充電スピード糞らしい、まあ他にも弄れる端末あるしなんとかなるやろ
ステレオじゃないのが残念だけど実機で確認するとまあセーフ
心配なのはOSが独自らしいことのみ、アプデ来なさそうということで2日悩む

がどこも在庫なしになってたので悩んでるより買おうということで探し回って買った

324 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:28:04.12 ID:9sFhED62r.net]
指紋認証はかなり高速だしカメラも糞って程ではないだろ? 俺はgcamメインに使ってるけどスナップ写真としては十分かな
アプデは信じる人にだけ降ってくる
https://i.imgur.com/AtROqcz.jpg
https://i.imgur.com/5pw2WLi.jpg
https://i.imgur.com/Yh4xg8L.jpg

325 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c6eb-Gi0Z) mailto:sage [2022/10/25(火) 22:52:32.44 ID:2FbOJrn80.net]
gcamのバージョンはおしえてけろ

326 名前:SIM無しさん (アウアウエー Sa8a-TfLj) mailto:sage [2022/10/25(火) 23:04:25.27 ID:e74bO8nsa.net]
記録写真として申し分ない

327 名前:SIM無しさん (アメ MMf5-j5Qm) mailto:sage [2022/10/25(火) 23:07:40.32 ID:dDyOrZSAM.net]
>>318
レビューの評価だかで言われてただけなのでどうかはしらんよ
マイナス点ではこんなんあったけど自分には問題ないなってことで書いただけね

今は充電終わって触り出したばかりのとこなんで

328 名前:ワだなんもわかってないけど
いい端末っぽいのになんで即生産終了なんだろと
データ抜き取り送信とか?やばいもんでもあるんか?とか気になっただけ
[]
[ここ壊れてます]

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:30:49.68 ID:gUYibk1Kd.net]
>>317
この機種は有機ELだぞ
画面の種類に液晶や有機ELがある

330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:08:44.02 ID:bk8kN1zqM.net]
>>322
しゅまんw
画面も明るくて見やすいと書くべきだった



331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:23:42.78 ID:wGWqqUJy0.net]
>>321
今の所わかってるのはauでの取り扱いが終了したけどUQでは売ってる
SIMフリー版は普通に売ってるってことくらい

ところで顔認証はマスクだとダメだったんだな
認証自体は本当にしてるのってくらい早いけど

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:35:50.35 ID:bk8kN1zqM.net]
>>324
そうなんだ
じゃあuq版だと今在庫なしでもまた入ってくる可能性あるのか

333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 10:42:43.15 ID:eMtCMX9OM.net]
これ下のメニュー(3つのぽち)の左端と右端を逆にするのどうやるの?

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 11:29:46.89 ID:++E2QxZqM.net]
セキュリティパッチ当てたらペアリング済みの一部デバイスがBluetoothのデバイス一覧に表示されなくなった…
ペアリング解除して繋ぎ直しても、
スマホ本体、デバイスの再起動をしても変わらず

このせいで接続をトリガーに動作する系の処理が機能しなくなった(マクロやSmartLockなど)
通信は確認できたから接続はできているみたいだけど

335 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 13:05:37.37 ID:9sRXL7b80.net]
うむ、何となくBluetooth系の調子が悪くなった
・sesame手ぶら解錠が失敗する時がある、今まで完璧だったのに
・shokz AEROPEXが「接続しました」と言ってるのにスマホから音出る時がある、今まで 〃

何かセキュリティ上げて、ネゴシエーションに手こずってる様に思われ、さっさと治してくれ

336 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 13:07:44.43 ID:mXgMrK+9d.net]
>>317
カメラは別段くそではないよ
動画はあかんけど

337 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 13:54:35.26 ID:vbwZ2B700.net]
動画もスマホで見るぶんにはキレイに見えるしマニア意外には問題なく使える

338 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 13:58:55.51 ID:eMtCMX9OM.net]
誰かこれ教えてたのむ>>326

思いも寄らない問題でストレスマッハ

339 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 13:59:14.17 ID:bk9vtp+T0.net]
>>326
設定画面で
「システムナビゲーション」を検索

「ボタンのレイアウト」で変更

340 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 14:01:26.69 ID:lv/EdnPa0.net]
>>326
設定→システムナビゲーションからボタンのレイアウトで変更



341 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 14:08:19.19 ID:eMtCMX9OM.net]
>>332-333
できた!ありがとう!

342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 14:20:28.92 ID:NCqBXzQya.net]
公正取引委員会、携帯1円販売強制調査!
ワイのがまさにコレや…

343 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:05:16.23 ID:7petDjoca.net]
>>335
docomoなら問題にしれ✌
他社はどうでもいい

344 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:54:23.71 ID:rbdi81Yz0.net]
>>332-333
あざます!

345 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 20:22:35.65 ID:XYZxClXMd.net]
uqでもオンラインショップだともうないじゃん

346 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa45-B5XZ) mailto:sage [2022/10/27(木) 19:12:22.62 ID:+qE9Sygla.net]
サポートに問合せして半月になるが、なんの連絡も無い。

347 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr11-Gi0Z) mailto:sage [2022/10/27(木) 19:45:24.92 ID:f9LdTaY/r.net]
ひと月前に問い合わせた時は一週間後に回答が来たよ
かなり立て込んでて回答が遅くなってすみませんって感じだった

348 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 20:54:26.68 ID:zNBsIU5p0.net]
右上のNみたいなマークって何?

349 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 21:02:02.93 ID:NvtvHBsf0.net]
>>341
NFCがオンになってますよマーク

350 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 21:09:33.65 ID:7yzzMpXo0.net]
サンクス!



351 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 21:10:35.06 ID:7yzzMpXo0.net]
あとこれって充電中ランプとかないんだな
充電完了したか分からんな

352 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 22:17:04.19 ID:DFJIugnpM.net]
ヤマダ行ったらUQモバイルで一括4800円だった

今ところ最安値かな?

353 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 22:47:16.89 ID:a3SZaMIV0.net]
MNP一括でしょ 普通普通

354 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-coSr) mailto:sage [2022/10/28(金) 01:13:46.51 ID:EccbUlufM.net]
エディオン行けば一括1円なのかな、それが最安値か

355 名前:SIM無しさん (JP 0H4a-Gi0Z) mailto:sage [2022/10/28(金) 06:21:17.73 ID:OwyfbqOhH.net]
HDRがイマイチな気がする
しばらくオフで使ってみるか

356 名前:SIM無しさん (ワンミングク MMd2-B5XZ) mailto:sage [2022/10/28(金) 06:50:15.98 ID:eAOwLW+vM.net]
4800円復活したのか。あうは取扱い終了したんじゃなかったか。

357 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 05b1-4uBj) mailto:sage [2022/10/28(金) 07:34:13.58 ID:bOMMWd1D0.net]
Ymobileで新規で買った時のペイペイポイント来た
これ登録メールに通知来て手続きしなきゃ貰えないのね
忘れそうやった

358 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr11-Pigv) mailto:sage [2022/10/28(金) 08:07:08.95 ID:t/k0e7ePr.net]
>>349
auオンラインショップからはもう存在自体が完全に消えているね
量販店等は市場在庫のみか、それともオンラインショップのみ取り扱い終了を決めたのか

359 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 39b1-72Rk) mailto:sage [2022/10/28(金) 09:38:05.67 ID:n04DivVn0.net]
これ最初から保護フィルム貼られてるようだけど簡単に剥がして別のに貼り替えられる?

360 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr11-Z0gb) mailto:sage [2022/10/28(金) 10:11:25.19 ID:5yn+2nf1r.net]
勝手に剥がれる程度の保護フィルム



361 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d1ed-Gi0Z) mailto:sage [2022/10/28(金) 10:17:02.72 ID:EfvgxpWi0.net]
>>352
はい

362 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-wE2x) [2022/10/28(金) 10:20:29.07 ID:PGsrxxoMM.net]
今のところ剥がれてこないな

363 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa45-dwjB) mailto:sage [2022/10/28(金) 11:18:23.69 ID:3qPwuz7wa.net]
まーたお得乞食自慢?もええて

364 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 39b1-72Rk) mailto:sage [2022/10/28(金) 11:59:44.86 ID:n04DivVn0.net]
顔認証の精度高いのかいいかげんなのか分からんけど結構離れてても認識するんだな

365 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa45-Gi0Z) mailto:sage [2022/10/28(金) 12:47:12.92 ID:yFpCEC4Ta.net]
OPPOに限らずだけど保護フィルムとか今のスマホには不要だよな
感度悪くするだけでメリットない
スマホカバーも着せ替えしたい人以外はデメリットしかないので不要

366 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa45-Gi0Z) mailto:sage [2022/10/28(金) 12:49:28.83 ID:WjJIRq0ga.net]
>>358
じゃぁ希望者は抜き取るので作業料金で価格上げれば良いのでは?

367 名前:SIM無しさん (スフッ Sda2-9EuQ) mailto:sage [2022/10/28(金) 12:49:44.10 ID:GOXfgAayd.net]
>>358
普通に必要だけど?
落としたらどうするのん

368 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fd58-Mpwc) [2022/10/28(金) 13:56:05.14 ID:/EEjAviT0.net]
小出しにして「数量限定!」ってしたら売れるんでしょ
つまり在庫はたっぷりある

2900円まで待っても遅くない

369 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM76-coSr) mailto:sage [2022/10/28(金) 14:04:24.42 ID:DkBYWP/tM.net]
エディオン無かったわ、地方限定

370 名前:なのかね

4800円で契約しちまうか
[]
[ここ壊れてます]



371 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 39b1-Mpwc) mailto:sage [2022/10/28(金) 16:01:30.05 ID:Dg7igHnl0.net]
最初の保護フィルムで使ってる奴っているんだな
ガラスフィルムに替えたら世界変わるのに

372 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8205-/JS9) mailto:sage [2022/10/28(金) 17:11:58.38 ID:u+utn2mY0.net]
そこまでじゃない

373 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 82ff-W+Ql) mailto:sage [2022/10/28(金) 18:28:13.34 ID:5AtMP4oa0.net]
うん、そこまでじゃない。

374 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-Qrf+) mailto:sage [2022/10/28(金) 19:03:52.50 ID:rpLwC/WCd.net]
Dimensity 1080のAnTuTu Benchmark v9とGeekbench 5の性能が判明
https://reameizu.com/dimensity-1080-performance-by-antutu-benchmark-and-geekbench/

375 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1de8-Gi0Z) mailto:sage [2022/10/28(金) 19:12:32.47 ID:wQeMkUnV0.net]
結局、生が一番、幾ら極薄がイキって普通の奴ディスっても目糞鼻糞
あれっ何の話だっけ?保護フィルムだよな

376 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8205-UJWC) mailto:sage [2022/10/28(金) 19:22:22.26 ID:u+utn2mY0.net]
(゚Д゚)

377 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr11-Gi0Z) mailto:sage [2022/10/28(金) 19:42:59.94 ID:MvBezqFbr.net]
保護フィルムのまま1年使った後にガラスに変えれば黄ばみのない別世界が待っている

378 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa45-Gi0Z) mailto:sage [2022/10/28(金) 20:18:47.24 ID:yFpCEC4Ta.net]
保護フィルムなど不要
あと、落としたらどうするのとか言ってる奴は論外
精密機器を落とすこと前提で扱うな

379 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0603-Gi0Z) mailto:sage [2022/10/28(金) 20:19:46.74 ID:BdL78cRt0.net]
うん、そこまでじゃ…

380 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr11-Z0gb) mailto:sage [2022/10/28(金) 20:23:48.72 ID:5yn+2nf1r.net]
保護フィルム貼っても貼らなくてもどっちも気持ち程度



381 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 421c-80Lh) mailto:sage [2022/10/28(金) 21:17:08.70 ID:sxf9KkJW0.net]
画面消そうとしてスクショ撮るヤツぅ~

382 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-dwjB) mailto:sage [2022/10/28(金) 21:20:00.08 ID:VE4/KXkTM.net]
>>373
いつまでそれ言ってんの?
設定からオフれば?
え、ご存知ない?大丈夫?

383 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8958-W+Ql) mailto:sage [2022/10/28(金) 21:24:50.99 ID:W8YvhD1M0.net]
Reno7aの保護フィルムは滑りが悪くて剥がしたわ

384 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 81d1-3WGe) mailto:sage [2022/10/28(金) 21:36:27.20 ID:wLivBpQc0.net]
>>370
おまえあほだろ
精密機械だろうが人間がてにもつものを
落とさない保証などどこにもない

385 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fd58-Mpwc) [2022/10/28(金) 21:44:58.63 ID:/EEjAviT0.net]
ですからぁ、イヤホンジャックに装着するストラップで落下予防しましょうね

386 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 81d1-3WGe) mailto:sage [2022/10/28(金) 21:48:50.82 ID:wLivBpQc0.net]
>>377
おまえもな~
しぶんが転んで傷つく可能性もあるし
そんな恥ずかしいものつけるぐらいなら
ケースつける

387 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 82ff-W+Ql) mailto:sage [2022/10/28(金) 23:03:17.56 ID:5AtMP4oa0.net]
しぶん

388 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8205-/JS9) mailto:sage [2022/10/28(金) 23:14:50.66 ID:u+utn2mY0.net]
しぶんころんじゃった(つд⊂)

389 名前:SIM無しさん (スフッ Sda2-9EuQ) mailto:sage [2022/10/28(金) 23:15:06.41 ID:ruDMkwVKd.net]
>>379
しょうもない突っ込み

390 名前:SIM無しさん (スフッ Sda2-9EuQ) mailto:sage [2022/10/28(金) 23:16:42.48 ID:ruDMkwVKd.net]
>>380
おもろない!
(笑)のセンスのかけらもないな~



391 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8205-/JS9) mailto:sage [2022/10/28(金) 23:24:01.20 ID:u+utn2mY0.net]
(つд⊂)エーン



(つд゚)チラッ

392 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 82ff-W+Ql) mailto:sage [2022/10/28(金) 23:25:44.56 ID:5AtMP4oa0.net]
関西弁で書き込むやつはキチガイ

393 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 81d1-9EuQ) mailto:sage [2022/10/28(金) 23:30:34.82 ID:wLivBpQc0.net]
>>384
しょうもないから仕方ないwww

394 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-tj4v) mailto:sage [2022/10/29(土) 02:18:35.09 ID:TFuUJ76lM.net]
来月辺り1円になるかな

395 名前:SIM無しさん (オッペケ Src5-rU01) mailto:sage [2022/10/29(土) 05:50:23.40 ID:bGSXawHvr.net]
>>386
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1431/369/amp.index.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/056edf1187887cc885b005c4ea21693138618e0d

396 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8b5b-rU01) mailto:sage [2022/10/29(土) 07:18:58.52 ID:WztWxu9W0.net]
落とさない保証はない(キリッ)

笑い話ですか?

397 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-rU01) mailto:sage [2022/10/29(土) 07:33:03.48 ID:7yYt0RRZa.net]
保護フィルムもカバーも欲しい人が圧倒的多数だろうに

398 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-rU01) mailto:sage [2022/10/29(土) 07:35:06.82 ID:HtEMe2DWa.net]
別に安くなるわけでもないしな

399 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8b5b-rU01) mailto:sage [2022/10/29(土) 07:37:18.87 ID:WztWxu9W0.net]
着せ替えのためは否定してないぞ
女子高生とかはそちらがメインだろうし
落としたらの理由でカバーつけてる奴はプラスチックの食器使うみたいな論理で頭悪いだけ

400 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM33-rU01) mailto:sage [2022/10/29(土) 07:50:53.25 ID:Ze44lUR0M.net]
>>389
ホンマそれ



401 名前:SIM無しさん (スフッ Sd33-yCEd) mailto:sage [2022/10/29(土) 08:17:38.65 ID:0CC2nz7vd.net]
>>391
頭悪そうだなwww

402 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 89b1-iO6U) mailto:sage [2022/10/29(土) 08:22:39.50 ID:lnACdmn70.net]
せっかくサイドからショートカット呼べるんだからサイド操作でホームに行くような機能は欲しかったな
Xperiaのサイドセンスはそれが出来たから楽だった

403 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Q9sH) mailto:sage [2022/10/29(土) 08:35:19.96 ID:ANC8QKQV0.net]
デュアルシムで使いたいのだけど、シングルシムが混在していて、見分けが付きません。
なにか良い方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?

404 名前:SIM無しさん [2022/10/29(土) 11:21:05.48 ID:BsJBf0zT0.net]
>>395
何が言いたいか分からない

405 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 11:25:18.95 ID:3dkeuF9/0.net]
>>395
OPPO Reno5 Aなら(CPH2199)の型番を確認
OPPO Reno7 Aなら(CPH2353)の型番を確認

406 名前:SIM無しさん [2022/10/29(土) 12:13:52.24 ID:82SYnaIoM.net]
キャリアモデル=物理sim+esim
直販やMVMO取扱=物理sim×2
って話じゃないの?
商品詳細書いてないメルカリ出品でも買おうとしてるのか?

407 名前:SIM無しさん [2022/10/29(土) 15:11:20.89 ID:O18o3INsM.net]
>>398
ああ理解した

408 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 15:50:46.80 ID:3dkeuF9/0.net]
>>398
>>399
× キャリアモデル=物理sim+esim
楽天版のハード仕様はシムフリ版と同じで物理sim×2とeSIM対応

409 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 20:14:37.39 ID:7PTH4Z1cr.net]
あ、楽天版も大丈夫なんですね!
何がなんだかよく分からず、困っていました。
情報ありがとうございます!

410 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 23:32:23.95 ID:GIh8rUCI0.net]
ポチる前に出品者に聞けば良いのに



411 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 11:32:22.79 ID:6JDp8uoi0.net]
>>374
マナーモードもオフにできるようにならんかねぇ…

412 名前:SIM無しさん [2022/10/30(日) 12:00:07.82 ID:rh/Fz3qO0.net]
アップデートは?

413 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 12:25:15.66 ID:jlvycEuEM.net]
公式で買えばいいのに。
自分、OPPO公式で買ったよ!

414 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 12:35:28.48 ID:pZaeOwYl0.net]
漢だな!

415 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 15:26:16.60 ID:fpCR9s3JM.net]
公式いくら?

416 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 15:28:22.68 ID:IbCznMBN0.net]
いくらは美味しいよね。

417 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 15:40:40.45 ID:ujeNPJpoH.net]
>>408
お値段は時価ですか?

418 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 19:19:09.51 ID:ICRIjAJBM.net]
1円で買えるのは得だね

さすがキャリアだわ

419 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 20:33:34.57 ID:ez4p2BlHa.net]
今Reno3aなんやけど流石にバッテリーヘタれてきたから買い替え考えとるんやが
触り心地やバッテリー考えたら5より7のがええと思うんやけどあっち1円で売ってるやんな?
7は次の9とか出るまで1円にならんのか?

420 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 20:45:25.93 ID:Ldiz9giGd.net]
UQのMNP4800円が今狙い目かな

5のほうがカバーなしだと持ちやすいけど7のほうが洗



421 名前:されてる
5は一年半前のだから悪くはないけど何となくデザインも過去のもの
あと画質が全然違うからカメラ拘りないなら有機ELに慣れた人は7Aがいいよ
並べると5Aは輝度低いし色合いが独特で赤っぽい
[]
[ここ壊れてます]

422 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 20:49:27.81 ID:Iio3IXLWa.net]
俺が3A買うときは出遅れて1円にならないかなとずっと待ってたけどならなくて1.5万位で買ったな
そんなに1円で欲しかったならAUショップが夏に1円で販売した時に買うべきだったね
今はUQの4800円ってのが最安なのかな? 俺は通話をドコモ回線にしたかったのでIIJで2万出して買っちゃったけど

423 名前:SIM無しさん [2022/10/30(日) 20:59:17.76 ID:RUF/P3QYd.net]
音響のoppo(こちらは廃業)に続いてスマホも
日本から完全撤退か?

424 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 21:43:03.34 ID:ysAXN1q7a.net]
けっして販売失敗と言う感じじゃないんだが、方針かね

425 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 23:13:32.85 ID:FcvlKpLn0.net]
キャリア版の話なら、単純に利害の不一致だと思うけどな

今後oppo版(通常SIMフリー)がどう展開するかだろ
今廉価版が来るのは別に不思議でもないし

あと4800円ってのは割引率やインセンティブの関係での設定じゃないのかな?
1円販売は調査入ってるらしいし

まあ転売erでもなければ探す手間考えたら妥協しちゃって良いと思うけど
どうせ1年で乗り換えるくらいのキモチでどうぞ

426 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 09:14:03.34 ID:iaTulrsZM.net]
マジでカメラ酷すぎだろ
4Kなし、手ブレも全然効かない、飯の写真も不味く見せる
3世代前のrenoAですら4K撮れたし、画質もそこそこ良かったからな

427 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 09:24:41.75 ID:92Sz1/Iba.net]
>>417
カメラが酷いと言うよりもカメラアプリがいまいち良くないね
gcam使えば手振れ補正も効くようになるし色味も鮮やかになるので飯の写真が不味く見えたりもしない

428 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 09:28:40.88 ID:vxActYKn0.net]
イヤイヤ使ってるなら早く売っちゃえばいーのにw
今ならpixel6aとか少し足せば買えるじゃん

そんな静止画とはクソだと思わないけどなー
ラインだけなんかおかしいけどさ。

429 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 09:41:03.10 ID:IP0Lldjsd.net]
>>417
確かにYouTubeで見たけど飯の写真はまずそうだったな

430 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 09:42:23.77 ID:IP0Lldjsd.net]
>>418
gcamって超広角の切り替えがマニュアルじゃないの?



431 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 09:44:35.59 ID:3xZ85JFHa.net]
AIによる文字通りの着色は好き嫌い出るだろうな 俺は嫌いなのでオフ

4Kはもうsoc的にしゃーない
手ぶれ補正は気にならんけど
元々の撮り方なんだろうな

そういうのは言われてるように訴求力のある商品を買うべきだと思う
今だと何になるんだろ?

432 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 11:03:38.73 ID:FRp7F8Lf0.net]
7aの舐めすぎた出来でユーザー吹っ飛びまくってて草

433 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 11:15:30.54 ID:/xHfnxumM.net]
>>422
元々フィルム時代からカメラ使ってるので、手ブレは撮り手の基礎技術だと思ってるわ。
逆に望遠以外で手ブレする方がアホだと思うけどw
動画の手ぶれ補正は必要だと思うけど。

434 名前:SIM無しさん [2022/10/31(月) 12:30:57.07 ID:1vFnoh6DM.net]
>>417
同意
5Aと7Aを持ってるけど結局は5Aを使ってる(´・ω・)
マジで7Aのデザインは好きなのになんでカメラ劣させたのか

435 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 13:15:27.84 ID:zR86rBdSa.net]
>>425
同意
カメラなんて

436 名前:<nBりでじゅうぶんだから、バッテリー駆動力3割増しで画面綺麗な7Aしか使ってないわ []
[ここ壊れてます]

437 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 13:21:48.69 ID:2lys/ZT4d.net]
.oO(…何が同意なんだろ…)

438 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 13:22:56.44 ID:HkC3S1A+0.net]
一眼でしか写真取らない自分からすると最高の端末

439 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 13:51:40.65 ID:QcnIxhVR0.net]
>>428
ほんとこれ

440 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 14:38:56.63 ID:ZiSEX4ZE0.net]
リフレッシュレートは60Hzで十分だな
どれくらい節約になるのかは分からんけど



441 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 17:42:35.82 ID:PtXMTQvP0.net]
>>424
今の時代、君がマイノリティーなんだよ?
機能は無いより有った方が良いし、性能も悪いより良い方が良い
そして、それが使い物になるのであれば、多くの人が使うようになる←これが今

ここでマイノリティー主張されても、参考にも有益にもならん
ただのオナニーだな

442 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 18:21:15.95 ID:UdLtqt9hM.net]
>>430
120でバッテリー倍減らすより60でええわな

443 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 18:25:06.03 ID:fG1geGnM0.net]
120は60の倍だからバッテリーの消費も倍になるんですか

444 名前:SIM無しさん [2022/10/31(月) 18:27:53.83 ID:jHO11Ior0.net]
ウォーズマン理論知らんの?

445 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 18:33:16.11 ID:yo0/FarCM.net]
>>433
20~30%増加するのが通説
当たり前だけど画面の切り替えが多い程消費は増える

446 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 19:15:39.75 ID:L2+QgMJT0.net]
家電量販店でUQインでこの機種4800円で買ったけどトレイがダブルで物理SIM+MicroSDの組み合わせ認識した
シングルスロットって聞いてたけど物理SIMのDualが出来ないって意味?
とりあえずesimに移行せんでも使えたけど回線はひとつで使うので別にどっちでも良かった

447 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 19:58:08.67 ID:7tTfBBkL0.net]
手ぶれと言えばGoProには軽く感動すら覚えたわ
アレほんとすげーなー

リフレッシュレートは時々話題にはなるけどそこまでネタにはならんのよねぇ

448 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 21:20:34.70 ID:v31I5D82M.net]
盗撮魔が絶賛し感動してるGoPro

449 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 21:54:58.58 ID:8NDWyA65r.net]
>>436
そう。物理+SDはキャリア版も対応してる。
2枚挿しがムリ。

450 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 22:01:47.79 ID:SWBvROj00.net]
楽天版はシムフリ版と同じ個体だから2枚挿しも対応で
キャリア版の表現は正しくない



451 名前:SIM無しさん [2022/10/31(月) 23:02:31.78 ID:TlkXBbJUM.net]
固い事言うなよ
楽天なんてMVMOに毛が生えたようなもんだて

452 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 137a-TmMB) mailto:sage [2022/11/01(火) 03:13:54.18 ID:0uVMBDlN0.net]
Huaweiのアパーチャくらいボカせるカメラ機能が欲しくて
これのネオンポートレートに期待して買った
難しいけど昼間でも玉ボケ撮影出来るのは良かった
でも写真が保存されない事が時々あってそれがすごいストレス

453 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 08:38:35.44 ID:ccdvml9M0.net]
OPPO Reno7 A からmicroSDを抜いたら、サクサクになった!

454 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 11:19:17.26 ID:7oXzDKCLM.net]
SDカードで重くなる現象って製造メーカーとの相性とかなんかね?

455 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 12:07:34.90 ID:lxBGq4+a0.net]
reno7A楽天新規1円はよ

456 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 12:49:07.87 ID:MNGhAE7yM.net]
microSDの型番書いてくれたら参考になるのに

457 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d9d1-qqms) mailto:sage [2022/11/01(火) 21:26:37.31 ID:lBKUA/UZ0.net]
>>442
写真が時々保存されない?
そんなバグあるの?

458 名前:これ? []
[ここ壊れてます]

459 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 137a-TmMB) mailto:sage [2022/11/01(火) 21:50:58.10 ID:0uVMBDlN0.net]
>>446
SanDiskの128GB 2000円くらいのやつ
SDが壊れたのかと思って保存先を本体にして試したけどたまに保存失敗する
ネオンポートレートで加工失敗してるのか?とか考えたけど分からん

460 名前:SIM無しさん (オッペケ Src5-Rq/R) mailto:sage [2022/11/01(火) 22:04:50.10 ID:5Bq+WxuJr.net]
アマゾンの偽SanDiskだろう



461 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b383-T9F3) mailto:sage [2022/11/01(火) 22:24:06.43 ID:kqNl8VSp0.net]
>>447
少なくとも俺は無いよ
内容が内容だけに頻発するなら騒ぎになってるはず

SDカード絡みのオマカンの可能性が高い気がする

462 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 931c-nkzd) mailto:sage [2022/11/01(火) 22:50:31.03 ID:cxiw/DHR0.net]
虎千の64G使いまわしてるけど影響は出ていない(と思われる)

SanDiskはいつ踏んでもおかしくない…

463 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM95-BRTv) mailto:sage [2022/11/01(火) 23:24:18.35 ID:P6omCJj5M.net]
>>442
カメラアプリがストレージにイメージを保存し終わる前にカメラアプリ終了させてない?
撮影後すぐカメラ終了癖があるんで他のスマホUmidigiでも未保存を経験してる。超高解像度とか保存先がmicroSDなら時間もそれなり

464 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 137a-TmMB) mailto:sage [2022/11/02(水) 00:20:36.96 ID:eFKjU20X0.net]
>>452
なるほど シャッター切った後に少し待ってみる

ちなみに家族がReno 3A使って1年半経った頃に同じく
SanDiskのSDで5回に1回くらい保存失敗してると嘆いてた
OPPOとSanDiskの相性悪いのかそれともSDの不良かもしれんね

465 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-rU01) mailto:sage [2022/11/02(水) 01:19:36.32 ID:g5+u7eDFa.net]
SD絡みのおまかんはどのメーカーでもあるよ
俺はSanDiskを買う事が多いけど物凄く評価が高くて読み書きもかなり高速な高性能タイプしか買わない(安物は絶対ダメ)
そして買った後も全素子の書き込みテストをして問題無いことを確認してからじゃないと使わない

466 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f173-rU01) mailto:sage [2022/11/02(水) 07:17:22.93 ID:wrJc14il0.net]
SanDiskは有名故に偽物も多いだろう

467 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a958-JIU8) mailto:sage [2022/11/02(水) 08:06:28.20 ID:Il1NnK1j0.net]
不良品掴まされてよく見たらSanDickって書いてた・・・

468 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMcb-eu4+) [2022/11/02(水) 08:07:53.18 ID:bqZ++RFuM.net]
この機種のリフレッシュレートはホーム画面だけ90Hzで他のアプリだと60Hzになるらしいね

469 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-BpxJ) mailto:sage [2022/11/02(水) 09:17:16.49 ID:OJrwsuBMM.net]
それは世間的には90hzとは言い難いわな

470 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 89b1-wgoS) mailto:sage [2022/11/02(水) 10:24:10.89 ID:/KJC7wv60.net]
一応、90Hzになってるけど



471 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-wgoS) mailto:sage [2022/11/02(水) 10:32:04.46 ID:xBp6F3TMM.net]
yahooアプリは90Hzだけどな

472 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-wgoS) mailto:sage [2022/11/02(水) 10:34:21.39 ID:xBp6F3TMM.net]
janestyleも90Hzだな
456は大嘘

473 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 89b1-wgoS) mailto:sage [2022/11/02(水) 10:58:09.68 ID:/KJC7wv60.net]
なぜかChromeだけは、60Hzなんだよなぁ!

474 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-nkzd) mailto:sage [2022/11/02(水) 12:46:03.53 ID:aPa0CT3ta.net]
リフレッシュレートの表示ですぐわかること

475 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7beb-rU01) mailto:sage [2022/11/02(水) 19:16:28.65 ID:OtwineCk0.net]
>>453
SANDISKの256GB入れてるが保存失敗したことはないなあ

476 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 931c-Tk+f) mailto:sage [2022/11/02(水) 23:59:06.44 ID:NBx+p8tR0.net]
SDカードはドラレコスレとかの方が詳しそうだけどな
どっちにしても当たり外れの問題はついて回るんだけど

477 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 01:43:37.80 ID:c5f1YVm60.net]
前に試した時は60hzしか出なかったアプリでも90hz出るようになってる気がする
アップデートで修正されたのかな

478 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 08:07:44.00 ID:sNAh5VS ]
[ここ壊れてます]

479 名前:N0.net mailto: これってandroid12にアップデート予定あるの? []
[ここ壊れてます]

480 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 09:07:46.44 ID:tp0myIoar.net]
常時90Hzにしたいけど
電池消耗するっていうからいつも60Hzだ



481 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 09:18:39.58 ID:TjxBKEAf0.net]
>>467
あるよ
キャリア安端末は知らんけど

482 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 09:21:16.33 ID:sRKvRwct0.net]
もちろん使い方にもよるけどそんなに変わらんよ
リフレッシュレートも高パフォーマンスモードも

483 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 11:06:19.68 ID:HxiqlSDI0.net]
SDカードって店頭でしか買ったことないな
保存さえできれば良いので好みとかないし値段そんな変わらんし
上みたいな偽物摑まれた報告みるとこれからも店頭で買うのがリスクなくていいな

484 名前:SIM無しさん [2022/11/03(木) 11:07:59.28 ID:2NLgGoCwM.net]
並行輸入品買う時は実店舗やってる会社の通販だな

485 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 12:31:08.24 ID:sNAh5VSN0.net]
余程大容量タイプでもない限り偽物にはそう当たらんだろ
32や64GB位で偽物作るメリットないし
あとはアマゾンのマケプレで買わなければ

486 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 16:51:43.21 ID:i0B6Jiut0.net]
ドンキホーテで買ったわ

487 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 13c9-HdN9) mailto:sage [2022/11/03(木) 19:20:45.11 ID:ckNe8EoE0.net]
SDカードはサンディスクの駅プロ1択
通販は実店舗がやってる秋葉Direct

488 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1373-rU01) mailto:sage [2022/11/04(金) 09:05:18.09 ID:GW+XnYOG0.net]
サイレントモードONの通知をサイレントにする方法メモ
アプリ管理(システム表示)→システムUI→通知→サイレントモードリマインダー

489 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-nkzd) mailto:sage [2022/11/04(金) 09:54:24.15 ID:m0CoYj3+a.net]
高パフォーマンスモードにしたらかなり動作が変わって驚いた
ググッて説明読んだ感じ、無理にオーバークロックさせてるというより本来省エネ運転なのをノーマルにしてるだけっぽいから危険性は無い感じかな?
バッテリー消耗度とかどのくらい変わるんだろうか

490 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM45-MkLu) mailto:sage [2022/11/04(金) 14:29:58.02 ID:nz2GxzZiM.net]
ケーズデンキのUQで機種変一括26,800円でいけるが安いよね?他社に移動予定もないし新品未使用でも3万程度掛かるんだよな…



491 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd73-j0uc) mailto:sage [2022/11/04(金) 14:32:46.51 ID:Ei+x5aDjd.net]
MNPが4800円だから機種変は+22000円になる
当然の価格だけどMNPではなく機種変に拘るのか?
それなら買うしかないけど

492 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-2Bvm) mailto:sage [2022/11/04(金) 15:18:54.32 ID:FR0G2cIba.net]
ペリアに13来た記事あったけどこれまだ?

493 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 13bb-nkzd) mailto:sage [2022/11/04(金) 17:58:32.09 ID:ECnErPVU0.net]
来年だって言われてるだろうがこの早漏

494 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1305-/2mV) mailto:sage [2022/11/04(金) 18:13:14.93 ID:MpYqOZe70.net]
彼が早漏なのではない
OPPOが遅漏なのだ

495 名前:SIM無しさん (アウアウエー Sae3-ee5o) mailto:sage [2022/11/04(金) 22:08:49.89 ID:mMI4eKL/a.net]
晴れた日の夕日を撮ってみたけど、きれいに録れた。
今の所、カメラに文句無し。

496 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacd-NnAt) mailto:sage [2022/11/05(土) 07:03:02.38 ID:MONNV+X1a.net]
カメラはそんなに悪くないと思うが
動画も普通 手ブレが酷いだけ

497 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-Ssk3) mailto:sage [2022/11/05(土) 09:17:40.90 ID:Xt9KBCDt0.net]
高パフォーマンスモードにしてみたけど省エネモードでも3939なんで自分の使い方では早くなった気がする程度の違いだった

498 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d988-ckQS) mailto:sage [2022/11/05(土) 10:01:04.93 ID:DulzZetZ0.net]
>>484
人を撮って画像を拡大してみてみると実は酷いんだよね…

499 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-Ssk3) mailto:sage [2022/11/05(土) 10:16:57.44 ID:Xt9KBCDt0.net]
スマホに限らず豆粒センサーでは画像処理エンジンで決まるそうだ

500 名前:ゥらね []
[ここ壊れてます]



501 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f5cf-Zhf4) [2022/11/05(土) 10:24:44.30 ID:DJw6P+ON0.net]
なんかQRコードの認識遅いけど、ハズレ固体ひいたのかな、皆はどう?

502 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a201-7kt5) mailto:sage [2022/11/05(土) 10:33:41.48 ID:e8d2PFvN0.net]
>>488
ソフトで処理するものにハズレも何も

503 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacd-YKtE) mailto:sage [2022/11/05(土) 10:57:06.83 ID:JUgHTV9Na.net]
ソフトに言ってやれや

504 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 11:06:52.59 ID:NESr/XnkM.net]
さらなる快適を求めるなら金を出せ
少々のもたつきは個性と思え

505 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 14:05:27.16 ID:LF8pegs5a.net]
>>476
暗転してタップ出来ないんだけどおま環?
何停止したらなっちゃうんだろ
再起動の度に出て消したいのになぁ

506 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 14:06:42.24 ID:tzxt2GD10.net]
LMC入れてみたが、赤系の色が濃くなりすぎるな

507 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6973-2MQz) mailto:sage [2022/11/05(土) 16:32:11.17 ID:9R/WAZxd0.net]
>>492
サイレントにする方法であって通知をオフにできるわけじゃない
通知がうざいのなら通知を操作できるアプリで通知出たら消すようにするとかかなぁ

508 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 19:44:25.56 ID:JigJA/DG0.net]
OPPO Reno7 A のバージョンを最新にしているのに、「新しいバージョンが入手可能です 177MB」って、毎日のようにでる。

509 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 19:56:48.50 ID:rfYUGYq+0.net]
片手モードってないのかな

510 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMa6-6+LY) mailto:sage [2022/11/05(土) 20:07:56.07 ID:76SAfbtiM.net]
片手モードはクイック設定パネルにある



511 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7624-6+LY) mailto:sage [2022/11/05(土) 20:53:44.54 ID:rfYUGYq+0.net]
>>497
おぉ、知らなかった。
ありがとう!

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 21:55:57.89 ID:SJEhF56Ir.net]
>>495
ダウンロードだけして更新はしてないとかない?
ちゃんとバージョンはA.13って表示されてる?

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 22:58:47.27 ID:JigJA/DG0.net]
>>499
はい!A.13です。
アップデートはキチンとやりました。

514 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacd-6+LY) mailto:sage [2022/11/05(土) 23:49:09.07 ID:do1zML83a.net]
>>492
「サイレントモードリマインダー」っていう文字の方をタップする

515 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM96-Oft1) mailto:sage [2022/11/06(日) 00:03:14.73 ID:iXu8OyHLM.net]
怪情報はpart10のこれだけ

692 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 779b-3TIa)[sage] 2020/04/11(土) 09:55:25.47 ID:eXIpLYHj0
在校生だけど一月末に不祥事で解雇されてたし休載もそれ関係だと思いますよ

それ以降の「逮捕された」はつい先日全面否定された「やる気無くなったから止めたんだ(確信)」と同じくソース脳内妄想書き込みだけ


34 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6354-YFMs)[sage] 2020/05/20(水) 00:08:47.50 ID:Rt/W/q+w0
割とガチで逮捕だと思う、2年は音沙汰無いと覚悟した方がいい

516 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM96-Oft1) mailto:sage [2022/11/06(日) 00:03:41.80 ID:iXu8OyHLM.net]
誤爆

517 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 11:57:55.36 ID:6c9mXdwI0.net]
まだAndroid12にすらなってないんか

518 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacd-CotA) mailto:sage [2022/11/06(日) 12:21:51.62 ID:4oxfiJWya.net]
695三兄弟の他は12になったのか?

519 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-7kt5) mailto:sage [2022/11/06(日) 12:23:55.60 ID:CKydFF7z0.net]
695でAndroid12なのは、XperiaとAQUOSくらいでは?

520 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 12:47:16.31 ID:LUP51epY0.net]
11と12ってそんなに違うもんなの?



521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 12:53:18.52 ID:OKS3gAwka.net]
慣れ

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 12:58:00.27 ID:6v8cJ6ej0.net]
>>507
手持ちの富士通機で試してみた
メリットという意味ではあんまり

523 名前:かな
目玉になるような新機能も無いし
ただ、バッテリ持ちが若干改善している模様
省エネに配慮したってのは本当かも、、って実感したね
[]
[ここ壊れてます]

524 名前:SIM無しさん [2022/11/06(日) 14:04:46.93 ID:Fw4wwxKf0.net]
趣味で田舎の風景撮ってSNSにうpしてるけど
この程度ならカメラは十分かな、これ以上は一眼推奨だと思う

https://i.imgur.com/vqHDizJ.jpg
(無加工)

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 14:06:08.45 ID:AZ9CoqjNM.net]
ColorOS12 と ColorOS12 (based on Android11)の差は
素のAndroid12とAndroid11より少なく間違い探しのレベル
常識的に考えたらColorOS13にリソース振り分けるわな

526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 16:32:15.53 ID:D6m7pHhfa.net]
>>501
嗚呼…神よ!

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 16:56:12.48 ID:DpmXTCDTM.net]
 
天気悪い時に行ったからあれだけど(笑)
無加工
https://i.imgur.com/xY9Ptsd.jpg

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 17:11:45.29 ID:qnAW1RpGr.net]
モノクロ写真

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 17:35:33.51 ID:k+DZR1rNF.net]
レノアの再来ってことでOK?

530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 17:35:38.11 ID:wbh6ESVUa.net]
レノアの再来ってことでOK?



531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 17:55:29.57 ID:DpmXTCDTM.net]
>>515
曇りの日に行ったんだよ…
スカイツリーから富士山は見れたよ

532 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 18:43:53.50 ID:6v8cJ6ej0.net]
レノアの再来ってことでOK?

533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 22:57:04.66 ID:bOsMjjsV0.net]
顔認証後スワイプなしでホーム画面にする設定ってありますか?

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 00:44:50.65 ID:BjbFpDeB0.net]
あるよ
パスワードとセキュリティの顔の所からだな

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 05:19:12.99 ID:+i038sqe0.net]
>>520
ありがとう!

536 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 11:02:11.66 ID:Z/rUUJrm0.net]
OPPO低調という記事がでたな
安くて良い端末なのにね

537 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 11:16:48.98 ID:ceUWyBJt0.net]
安くていいけど、売り切り感というか使い捨て感あるよね
サポートの見通しもあやふやだし

538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 11:19:18.12 ID:Z/rUUJrm0.net]
やはりネガられてるとこが致命的になってPixelに流れてしまってんだな

539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 11:34:48.42 ID:edzu4XdZr.net]
米国が中国へ半導体を大量に輸出してた分を他に回してるからな
中国は安く調達できない上に数もさばけないから売れ筋にソースを割り振って行くしかないんだよ
特に7Aは発売前にOPPOとオウガが価格で揉めてたから余計に分が悪い

540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 12:13:56.83 ID:uaGEwc90r.net]
2万で使い捨てなら中古のxperia5のが良かったりする



541 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 13:00:29.12 ID:YMjYd4N3a.net]
中古の時点で相場無し論外

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 13:03:44.72 ID:Z/rUUJrm0.net]
中古iPhoneは1年も経たずにバッテリーが駄目になったな
交換したくないって人だと本当の意味での使い捨てができるが
中古といえども1年も持たないのはなんか悔しかったんで自分で交換して蘇らせた

543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 13:35:08.16 ID:RG2qGlqX0.net]
中古はバッテリーがな
バッテリー交換式にしないからこその薄さと防水性なんだろうけど、まだまだ使える中古が氾濫して資源の無駄だよなって
もっとも数年でアプリがOS切りするから買い換えざるを得ないんだが

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 13:57:17.47 ID:q6BeW2g4a.net]
安くて良い端末は利益生みにくいという事実

キャリア版なんてもう足枷だろ
主力が4800円でどうするよ

中古には売られるだけの理由がある
長く使うつもり

545 名前:なら手を出すな []
[ここ壊れてます]

546 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:28:39.44 ID:T38zsNNv0.net]
やっとOPG04にもセキュリティーアップデートきたわ

547 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 00:33:38.62 ID:UDvePbjB0.net]
xperiaは縦長やめればいいのにな

548 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 01:04:36.96 ID:cZLG2Bho0.net]
>>532
これ!XZシリーズずっと使ってた多少高くてもこの機種のサイズなら買う

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 01:12:53.02 ID:T+6HG0dD0.net]
慣れると意外と良いけどな、字が小さい

550 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 01:14:11.78 ID:Rglr7OU20.net]
ある動画見て自分のもGPSTestにてデュアルバンドGNSSなのにL5掴まないのを確認
せっかく日本のQZSSに対応してるのになんか萎えたわ



551 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 05:24:12.10 ID:Ol/AsL5k0.net]
>>532
同意
これがなければ使い続けてた

552 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:21:40.37 ID:s6esuPnL0.net]
ケース付けるとせっかくの形状が見えなくなって重くなるのが嫌だけど傷防御したい
どっかで超薄型ケース作ってくれんかな

553 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:32:19.27 ID:Ir1t0d+t0.net]
前にZenfoneを使ってる時に有機ELだったけどガラスフィルム貼ってて落としたら液晶漏れになった。その後、修理店で聞いてみたら有機ELが衝撃に弱いから注意だって。少し頑丈なケースに入れた方が良さそうだ。

554 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:47:58.01 ID:YR+cx2A10.net]
>>537
防御、軽い、手帳型ならこれ一択
https://item.rakuten.co.jp/loof-shop/work38opp/

555 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 09:05:39.02 ID:cJK6JEaCd.net]
有機ELの液晶が漏れた

とでも思ってそう

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 11:33:57.22 ID:zVic4Dd00.net]
ケースと言えばHUAWEI の純正のが使いやすかったなー
開かなくても時間確認できるし着信操作も出来る

https://store.shopping.yahoo.co.jp/sumahoselect/6901443282043.html
こういう感じのもっと広まって欲しいわ 機種側の対応必要だけど

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 11:55:52.86 ID:Af15OozFa.net]
>>537
コンドームに入れてみようぜ

558 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 11:57:02.82 ID:t5CNStABM.net]
軽い分有機の方が強いけどな(笑)
ガラスはガラスの性能だから

559 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 12:50:51.16 ID:kLqT5KIe0.net]
手帳型って関数電卓みたいだよね

560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 14:51:15.26 ID:W7vPlh1Pa.net]
再起動でも電源入れ直しでも起動するまでに五回ほど再起動繰り返すってのはやっぱり不具合よね。
リカバリーで直るのだろうか。



561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 15:44:05.63 ID:+fQWAgwvM.net]
P30liteから検討してるけど、5aにしろ7aにしろ再起動報告有るね。
そんなに安定しないメーカーなのかね?
Huaweiスレで再起動なんて聞いた事無いし。

562 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 15:52:08.27 ID:T+6HG0dD0.net]
そんな不具合多発してたら情報も抜けないし疑われるだけだから安心して使えるように巨額の投資して作ってる

華為をぽっと出の三流端末メーカーと一緒にしては失礼だ

563 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 16:30:09.55 ID:diJl2N0ud.net]
そんな再起動したことないけどなぁ。

564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 17:44:40.54 ID:s6esuPnL0.net]
再起動の原因は大体後からインストールしたアプリでしょ?

565 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 17:59:16.05 ID:Wtn2pJGgr.net]
>>545
取り敢えずセーフモードで起動させてアプリ起因かどうかは確認しておく必要があるよ
セーフモードで問題なければ工場リセットで治る可能性大

566 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 18:03:38.11 ID:jYCSJClVa.net]
7aでは聞いた事ない
5aはいっぱいある

567 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 18:17:07.56 ID:7MD ]
[ここ壊れてます]

568 名前:sYdmJ0.net mailto: ストレージの空きが少ないと再起動ループ起こすことがあるらしいからそれじゃないの []
[ここ壊れてます]

569 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 18:40:36.21 ID:zVic4Dd00.net]
>>546
p30liteから乗り換えたけど快適よ
ちなみに再起動は今のところない

ちなみにサクサク感は割と誤差 すぐ慣れちゃうと思う

570 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 19:49:11.95 ID:aPwb9d93M.net]
GoogleMapで徒歩ナビを使っている時に、画面に触れずにいると画面OFF(消灯状態)になってしまうんですが、触らなくても画面OFF状態にしておく方法はありますか?もしあれば教えて下さい。



571 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 19:51:28.23 ID:aPwb9d93M.net]
画面OFF状態にならなくする方法、の間違いでした

572 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 20:14:48.00 ID:Y8szbSi30.net]
エキスパートモードで撮ろうとすると
何故か動画の撮影開始音が鳴り、動画も写真も撮れないんですがどうすれば良いでしょうか?

再起動は試しました。
再インストールは可能ですか?
https://i.imgur.com/MnHm8kB.jpg

573 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 20:39:06.43 ID:Gy2BXAY/r.net]
>>555
OPPOは素のままではそれはできないのでアプリに頼るしかない

574 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 20:51:45.93 ID:VtpIkFcEr.net]
Google Play のアプリで
画面オフ防止 Screen ON
を使ってる

575 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 20:59:22.71 ID:IZ23T0Zp0.net]
皆既月食 撮影したけど、丸い点でしか映らん!( ̄▽ ̄;)

576 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 21:00:35.13 ID:IZ23T0Zp0.net]
とりあえず、これは参考として貼っときます。
https://youtube.com/shorts/0dAzlsMIufs?feature=share

577 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 21:33:45.36 ID:jS0Nt0kWH.net]
>>557
なんと!

>>558
ありがとうございます

578 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 22:34:02.23 ID:MNRIDXQK0.net]
エキスパートモードなんてあったんだね
手持ちでも思ったより撮れた!
https://i.imgur.com/49UcCpf.jpg

579 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 22:46:37.97 ID:BuZa8x9E0.net]
>550
セーフモードでは問題なかったのでリセットしてみます。
ありがとう。

580 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 07:02:20.52 ID:bbFsbiI+d.net]
MediaTekがDimensity 9200を発表、CPUはCortex-X3を初搭載、GPUはImmortalis-G715を初搭載
https://reameizu.com/mediatek-announced-new-processor-dimensity-9200/



581 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 12:30:02.90 ID:YZW8R5o20.net]
OPPO Reno7 A に、Android12キター!ヽ(´▽`)/

582 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 12:41:53.42 ID:aP3ftpZ80.net]
来たけど人柱待ち

583 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 13:24:31.65 ID:uBbNre+z0.net]
>>566
同じく
何にも困ってないから最後でいいや

584 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 13:31:15.03 ID:/W9T0BPc0.net]
12来た来た。俺も人柱待ちかな。

585 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 13:36:00.18 ID:YZW8R5o20.net]
スクロールの時、縦に伸び縮みするゼリー現象っぽいのがあるね!
あと、地味にGboardがバージョンアップしている気がする。

586 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 13:46:29.80 ID:9i/gQEyb0.net]
さっそく更新したけど何が変わったのかよくわからない

587 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 14:13:09.39 ID:x30SCoUfd.net]
これはどう?


1 SIM無しさん sage 2022/09/01(木) 05:56:52.15 ID:9cJvpToi
Android12に相当するColorOS12から対応した模様
Reno5Aスレでは話題になっているが同時期発売のA54でもOSアップデート後に可能になっていることを確認
7Aも次のOSで対応か?

【やり方】
OSを最新の12にする

カメラアプリのアイコン長押し

「アプリ情報」をタップ

「ストレージ使用状況」をタップしで「データを消去」を選択

カメラを立ち上げて、右上から設定を開く

Reno5Aなら「水準器」の下に「シャッター音」が出現
A54なら「指紋センサーを使って撮影」の下に「シャッター音」が出現

・もし出なくてもスマホ本体を再起動することで出現する
それで恐らく出現するが、出なかったら上の手順を何度か繰り返してみて
・5Aスレの手順にあるカメラを強制停止はしなくても多分大丈夫、A54で停止しなくても出来たから
・キャッシュ削除はせずにいきなりデータ削除で多分大丈夫

588 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 14:38:12.71 ID:9i/gQEyb0.net]
>>571
できなかった
再起動もしたけど

589 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 14:53:46.36 ID:R97mk7TNd.net]
>>572
そうか
上の機種では出来たんだが今回は塞がれてしまったのかな

もし出来た人がいたら教えて欲しい

590 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 15:49:42.02 ID:Rdfh5WDuM.net]
SIMフリーが近所の電気屋で5Aより安い29800で販売してるのだけど何かあった?
あったのはキャリア向けのもので取り扱い終了が目立ってるくらいかと思ってたけど‥



591 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 15:51:19.64 ID:J1t1jS/M0.net]
更新コネー
設定からアップデート確認しても無し

592 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 15:57:52.07 ID:mmnZ93r30.net]
なんの気なしにアップデートしてしまったけど
アイコンとか細かいUIが変わっただけであんまり変化なかった
メジャーバージョンアップとは思えんほどに地味

593 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 16:02:09.58 ID:MKMa6SauM.net]
画面の明るさの自動調整が真っ暗なところで暗くなりすぎるのが直ってたらいいけどな、どうですか?

594 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 16:03:12.26 ID:vnrMXuP80.net]
オレンジのてんとう虫が画面に出てきて消えてくれない 駆除したい

595 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 16:08:48.17 ID:pW3Uh68gM.net]
キャリア版だから来ないな
ダメ元で設定開いたらセキュリティアップデートが来てた

596 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 17:09:10.05 ID:YZW8R5o20.net]
LINEがどうのこうの言ってたの、12にしたら直ったよ!

597 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 17:28:47.87 ID:X33jlEmS0.net]
12飛ばして13じゃなかったのか
13こないかもな

598 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 17:34:31.28 ID:XGN4HPu/r.net]
まあ13出る頃にはまた新しいのが欲しくなるだろう
進化してれば

599 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 17:55:58.19 ID:Qi8kGOGb0.net]
サイドバーからホーム画面に戻るような機能追加して欲しい

600 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 17:59:31.48 ID:tm/gvB4M0.net]
ここ数日迷っててもう買うと決意して決済画面まで行ったのに最終的に買ったのはpixel 7になってたし優柔不断なんだろーな
ぶっちゃけどっちでもよかったんだよね



601 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 18:19:50.09 ID:NvE8dWoGr.net]
>>573
5Aだって最新では塞がれてるんだから7Aで塞がれててもおかしくはない
>>583
MacroDroidのドロワー(サイドバー)使えばもっと高機能な事もできる

それにしても今更12ってどうなのよ?って感じだな

602 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 18:34:49.39 ID:YZW8R5o20.net]
12にして、カメラアプリが少し使いやすくなった!
・12MPと48MPがワンタッチ切り替え
・動画の720pと1080pがワンタッチ切り替え
・倍率が分かりやすいアイコンに!
・カメラが有効になっていると緑🟢の点が!

603 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 18:36:02.32 ID:FF1wcD980.net]
ほぉ

604 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 18:54:35.43 ID:2hATQbTJa.net]
全世界最速のバージョンアップでもあるまいし何が人柱だよ
ちょっと調べりゃ何がどうなったか腐るほど出てくるだろうがアホくさ

605 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 19:08:43.44 ID:YZW8R5o20.net]
不具合報告されているAndroid11ベースのColorOS12のOPPO Reno7 Aで、
今回のAndroid12へのバージョンアップをやらない手

606 名前:はないですよ!b^ー°)
今のところ、若干の使いにくさはあるものの、不具合はないですね!
[]
[ここ壊れてます]

607 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 19:14:21.21 ID:YZW8R5o20.net]
Android12へバージョンアップしたら、Wi-Fi環境でTVerのリアルタイム配信を見られるようになった!
やっぱ、OS側の不具合だったようだ!b^ー°)

608 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 20:18:49.49 ID:xRwOyiQ4M.net]
アップデートこないんだが…。
ちなみに、simフリー版 CPH2353

609 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 20:25:39.28 ID:HfvRSvNR0.net]
こちらiij組
まだこない

610 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 20:32:48.01 ID:Ds+5CHSv0.net]
同じく CPH2353
こちらも来ない



611 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 20:37:04.57 ID:4Juc4CUAM.net]
au、UQ版はいつもSIMフリー版の2週間後とかにアップデートが来てる感じだから今回もそうなるかな
Reno5 AのAndroid12アップデートでタッチ決済の不具合が出てたけどこれはそうならないことを祈る

612 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 21:11:49.36 ID:WIEBPJ82M.net]
全員一斉にアップデートされるとサーバが落ちるから
各端末毎に通知タイミングをずらして負荷分散させるのが一般的

613 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 22:06:09.57 ID:5Vl1rJEN0.net]
ここの所、バージョン上がるたびに出来ない事が増える印象でなんだかな

614 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 22:42:49.18 ID:og2+tTzM0.net]
突然のAndroid12でワロタ
https://i.imgur.com/2NYmKg8.jpg

615 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 22:47:05.32 ID:D5Psmvr2M.net]
590です。
まだ来ない…。

616 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 22:58:33.07 ID:pW3Uh68gM.net]
デカいな
家Wi-Fi無しで最低ギガ契約してる人は憤死しそう

617 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 23:09:21.55 ID:og2+tTzM0.net]
とりあえずインスコ
見た目は変わらん
まあ問題ないような気はする

618 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 23:19:45.14 ID:og2+tTzM0.net]
Android12にアプデしたら指紋認証が必要なアプリが顔認証で開いてしまうのだがw
便利っちゃあ便利なんだが顔認証で開くことはどこにも書いてないしバグか?

619 名前:SIM無しさん [2022/11/09(水) 23:33:39.00 ID:pa8D2YHvd.net]
今iPhone11だけど、Android13降ってきそうならこの機種に変えたいな

620 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 23:48:57.19 ID:bQ0PE40d0.net]
出張にいつもノート持って行ってるんだが仕事で使うわけじゃなくホテルでの暇つぶしでHDMI繋いでTVで見てる
が、本体は軽くてもアダプターがデカくて重いのが嫌でなんとかならないか調べてたけどミラーリング機能があると知って
クロームキャストか尼のステックTVか迷ってる。誰か使ってる人居たら教えて



621 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 00:50:24.81 ID:jyMuOekp0.net]
自動システムアップデートを切ってたわ
とくに不便に思ってないしキャリア版だからしばらくこないだろうしな

622 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 06:50:20.49 ID:o6qlhdZer.net]
アプデ来るならこっち買っとけば良かった

623 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 06:57:44.89 ID:+Dxr0YsR0.net]
アップデートしたけどサクサクになった
LINEの不具合も直ったっぽい
スワイプしたらグミみたいになるやつは設定でオフにしたわ

624 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 07:41:44.86 ID:3E2jlNpUr.net]
Android 12 来たか? と思ったら…

ビルド番号: A2010P_11_A.13
今更10月のセキュリティーアップデート降ってきただけだった。
ym キャリアモデルだし、そりゃそうか。

625 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 07:57:38.29 ID:6Q4KOUpf0.net]
CPH2353_11_C.15アップデート後
・ビデオ通話時のビューティー機能
最弱にしてたのがデフォルトに

Android12による影響:
・デフォルトのブラウザが勝手にChromeになった
(デフォルト決めてないときのアプリ選択のワンクッションがなくなり
デフォルトを未選択状態にできない改悪。アプリで対応可能)
・全アプリで「サポートされているリンクを開く」がオンに
・Android12でマイクやカメラへのアク

626 名前:セスを簡単にオン・オフできるように。
使用時は緑のアイコン・ドットが右上隅に点灯
・アプリごとに位置情報を正確かおおよそを選択可能に
・電源ボタン5回で緊急通報
・バッテリー持ちは良くなった気がする

使い勝手はそんな変わってない
[]
[ここ壊れてます]

627 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacd-Uoj/) mailto:sage [2022/11/10(木) 08:18:58.21 ID:M+P8e32pa.net]
>>607
まだ11なんでつか

628 名前:SIM無しさん (スププ Sdb2-B8C1) mailto:sage [2022/11/10(木) 08:23:26.36 ID:i/3d2pZbd.net]
Android12へしての不具合があった!

銀行やクレカなどの指紋認証ログインに対応していない場合が多い。(一部サービスはOK)
指紋認証を再設定しても、指紋認証時に指紋を置くエリアが表示されないのでそれ以上進めない(キャンセルしてパスコード入力することになる)

629 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 09:36:18.21 ID:uc81p1ESM.net]
597です。
昨日と同じく、まだ来ない…orz

630 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 10:01:08.12 ID:IqadcJHjM.net]
まぁ数日から一週間程度の遅延はありがちだから
頻繁に報告しなくていい



631 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 10:36:30.96 ID:5FYRx4pZ0.net]
>アプリ選択のワンクッションがなくなり
>指紋認証ログインに対応していない場合が多い

まだ来てないけど、デメリットの方が大きいわけですが
後者も一応再設定で解決できるけど

632 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 11:34:38.80 ID:bXfl8qB20.net]
Android12にアップデート完了しました。

他の方もおっしゃるようにLINEの立ち上がりがサクサクになってますね。

アップデート前は全然立ち上がらず、一度タイムオーバーみたいな感じになって再度立ち上げなんてことが頻発してました。

633 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 12:54:04.09 ID:J4WAk54TM.net]
LINEが直ったんなら家族に勧めれるわ

634 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 13:19:32.74 ID:83EVaLhw0.net]
動画の手振れってアプデでましになったりする?
そことLINEの件がネックで踏み切れてない

635 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9e08-/sgf) mailto:sage [2022/11/10(木) 13:55:44.53 ID:qP2r0dnP0.net]
12にしたら写真の保存先にSDカード選べなくなった?

636 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 15:22:33.71 ID:+3QZi1M90.net]
>>617
確かに
保存先の設定がなくなってる…

637 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 15:26:26.97 ID:+3QZi1M90.net]
カメラの話ね

638 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 15:53:18.91 ID:3ZL9f9jg0.net]
>>617
ホントだ
Android12の仕様かな

639 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 16:05:04.26 ID:5FYRx4pZ0.net]
権限じゃねーの?知らんけど

640 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 16:36:33.02 ID:3UM0eAvR0.net]
OPPO Reno7 A(Android 12)で動画撮影してYouTubeにアップしたので、手ブレとか画質とか気になる人は見てください!
https://youtu.be/Prz67mvkyXY



641 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 16:42:12.92 ID:hFa/MX1u0.net]
カメラの保存先が強制的に本体になってる
権限関係無い

改悪だクソ!

642 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 17:18:20.23 ID:RiaC7ScFr.net]
あまり前だと思うけど今まで出てきてる不具合と呼んでいるやつは既に他の機種で報告のある内容ばかりだから驚きはないな

643 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 17:28:28.09 ID:Er9GeFRP0.net]
ちょっと速くなった?気がする しらんけど

644 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 19:40:46.58 ID:Pg3icXk30.net]
ちょっと様子見たほうが良さそうだな

645 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 20:50:13.95 ID:VeEikmFyM.net]
バイブ完全オフにできないのがほんとに残念

646 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 20:55:18.09 ID:EjHpQ2r+a.net]
俺のは出来るからいいや

647 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 20:58:29.17 ID:yW9XMgJA0.net]
>>617
設定→デバイスについて→ストレージ→SDカードにSD保存するかの欄あるよ

648 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 21:03:06.53 ID:RkLPfKis0.net]
>>623
オレも今日写真撮って気がついた
ハイエンド系はMicroSDやめる傾向なのはわかってるがなんでこういう事するかなぁ・

649 名前:・・ []
[ここ壊れてます]

650 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 21:14:55.44 ID:RkLPfKis0.net]
>>629
ほんまや!ありがとう
これAndroid12の仕様か?



651 名前:617 mailto:sage [2022/11/10(木) 22:25:31.43 ID:q2vISz4v0.net]
>>629
神様ありがとうございます。

652 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 00:11:25.95 ID:Lhda/y2G0.net]
世間はもう13やいうに今更12かいな~ヽ(・ω・)/ズコー

653 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 00:40:09.14 ID:vTe1Ju9X0.net]
>>622
参考になったありがとう

7Aのカメラ、動画性能って同じ6.4インチのRedmi Note11と比べてどう?

654 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 02:44:11.91 ID:V0Dj/JE30.net]
12にしたらauペイからスイカにチャージ出来なくなった。

655 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 03:09:37.07 ID:25qUrwpk0.net]
ちょっと様子を見たほうが良さそうだな

656 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b2a4-CotA) mailto:sage [2022/11/11(金) 04:22:12.30 ID:EWEeAY2K0.net]
>>627
出来るだろ
ガンバレ

657 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 08:20:08.98 ID:QHZ/H9k20.net]
SIMフリー版 12来ない
手動でも最新って・・・

658 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 09:07:04.42 ID:QHZ/H9k20.net]
>>636
google開発者playサービスのキャッシュ消してもダメ?

659 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 09:41:09.02 ID:+sVO9yuo0.net]
>>629
有能がいた

660 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 09:57:58.39 ID:c4Emf2Nbd.net]
>>629
お前、年収5000万くらいあるやろ



661 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 11:18:15.53 ID:zwwgkQfb0.net]
>>603
PD充電対応のノートパソコン買えばいいのでは

662 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 11:26:41.37 ID:tt+qrf/ja.net]
というよりこの場合は脊髄が無能なのでは?

663 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 15:48:29.32 ID:EWEeAY2K0.net]
>>629
なんでOPPOユーザーってこういうの確認できないんだろうな
やっぱりPC世代ではなくスマホから入った世代が多いのかな?

664 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 16:31:23.61 ID:n/JgwyNc0.net]
一部のユーザー捕まえてOPPOユーザーはってw

665 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 16:37:10.52 ID:kdLKgeBE0.net]
みんな調べればわかる事ぐらい知ってるんだよ
でも、おじさん達が文句言いながら答えてくれるから戯れてるだけだよ
「OK おじさん」みたいなもんですよ

666 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 18:35:09.01 ID:OeMRsuiD0.net]
>>644
なんでこういうおっさんって他人が答えてくれたレスをダシにして、クソどうでもいいマウント取ろうとしてくるんだろう

667 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 20:56:05.28 ID:APh0rtz+0.net]
馬鹿だからだよ

668 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 22:13:07.42 ID:Vwrl7pJUa.net]

鹿

は米津玄師

669 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 00:10:10.77 ID:3HXLLT130.net]
他人のブログ参考に
キャリア位置情報サービス
セキュア決済
入金取引保護
atlasService
無効にしたら無事NFC決済できなくなった

670 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 01:03:07.75 ID:NYv5caZ0M.net]
後継機はいつ出るん?



671 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 01:45:56.91 ID:7nrbTXiN0.net]
100%らへんで充電開始のバイブが連発してうるさいんだがみんなどうしてますか?

672 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 03:09:19.57 ID:BcPTAcPJ0.net]
>>642
> PD充電対応のノートパソコン
今はそんなのもあるんですね、でも今のノート使えるし壊れたら買い替えます。

673 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 04:45:10.77 ID:cgytmq7y0.net]
>>647
裏技でもなんでもない、自分が使っているスマホの基本メニュー内のことだろ
開発者メニューとかなら知らなくても当然だが、オープンメニューで知らないのはただの怠けだ

674 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 07:25:25.87 ID:JLyzXSvlM.net]
>>637
マジで教えてください
一番困ってんのは充電のバイブなんだ
寝てる時に深夜充電に切り替わってバイブとか
サイレントモードではなくならないし、深夜充電をオフにするしかないのか?

675 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 07:59:48.75 ID:Jg0 ]
[ここ壊れてます]

676 名前:rvetI0.net mailto: Android12にしてGPSのふらつきがなくなったかも
家のスマートキーの「玄関から一定以上(設定では500mにしてある)離れてからbluetooth圏内に入ると自動解錠」の誤動作がなくなった
以前は家にいても勝手に開くときがあって多分GPSがふらついてたと思うんだよな
[]
[ここ壊れてます]

677 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 08:17:50.32 ID:oI+FvCgV0.net]
>>655
アプリ管理(システム表示)→システムUI→通知を管理→電池

678 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 09:01:42.06 ID:Mrp6PewF0.net]
simフリー機 12が来ないよ
なんで?

679 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 09:55:47.29 ID:XopMT8XGr.net]
ただの順番待ち

680 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 10:23:56.58 ID:JLyzXSvlM.net]
>>657
そこのバイブはオフになってるが、通知もオフにするのか?



681 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 10:35:43.57 ID:C5/hojF00.net]
>>658
何月購入?

682 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 13:05:03.48 ID:XopMT8XGr.net]
>>660
夜間の話しならサイレント設定にある指定した時間の通知を非表示にするでいいんじゃない?

683 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 13:28:29.42 ID:Mrp6PewF0.net]
>>659
順番待ち程売れてないやろ

684 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 14:01:33.09 ID:Hp69+Pv7a.net]
サポートは良くないよな。
一ヶ月前にサポートに問合せして、2週間梨の礫だったので、どーなってるのかメールすると、いましばらくお待ち・・・のメールが帰って来たものの、その後何の連絡も無い。
多分、何もしてないと思う。

685 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 14:13:04.01 ID:UJ6snPter.net]
>>664
随分遅いな
回答来てもセーフモードで再起動してくださいと言われるだけ
それで治らなければリセットしてください
それでもダメなら修理受付ますってのがほとんど

686 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 14:27:52.79 ID:mxbMgNs/d.net]
>>654
なんでクソどうでもいいマウント取ってこようとしてるのかって話してんだが?

687 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 14:36:32.60 ID:IoJ7hMrz0.net]
充電時、指紋認証時にバイブが作動するのは仕様?

688 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 15:30:56.78 ID:Mrp6PewF0.net]
>>661
8月初旬

689 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 16:19:48.77 ID:3HXLLT130.net]
android12になってからNFC決済なおらん
おさいふケータイ入れ直すか

690 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 16:32:39.81 ID:ZQDPgxxt0.net]
TPUで優しく保護
https://ivynoniwa.com/archives/44274



691 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 16:35:42.91 ID:4NKAcXQd0.net]
Android12になってから、FeliCaのエラーが出なくなった!

692 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 18:58:57.22 ID:wI62Uk9CM.net]
アプデ、まだこない…。
ちなみにCPH2353

693 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 20:19:39.35 ID:4NKAcXQd0.net]
>>672
たぶんロットの順番だと思うから、気長に待ちましょう!

694 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 20:44:26.51 ID:J5RV7mua0.net]
はい!

695 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 21:37:38.83 ID:UPHeCv5Pa.net]
安く変えたんで今日から使うわ
取りあえず国内生産機で最低限Volteさえ使えればよし
てかこの機種結構セールやってるのか?
新宿や池袋は見てないから分からんけど

696 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 21:51:19.65 ID:VOXBEDL1M.net]
>>675
どこのお国の人よw

697 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 22:32:03.55 ID:y3APn22a0.net]
2chMate 0.8.10.153/OPPO/OPG04/11/LR

アプデ、まだ来ない…
OPG04だから 2週間後くらいかな
とりあえずoppo通常版は大きな不具合はない感じか?

698 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 22:54:11.82 ID:zaOfvpuJd.net]
まだアップデートして間がないけど、上げてからかなり良くなってる気がする

・スクロールのもたつきがなくなった気がする
・画面切りかえの時のもたつきがなくなった気がする
・LINEの安定感アップ
・Bluetoothの接続までのもたつきか無くなる

699 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 23:14:30.16 ID:1iNe+61Za.net]
買ってからまあ2週間ほど?弄くってから10日ぐらい

700 名前:?経過したと思うけど今の所スリープ時にダブルタップしても反応しない事があることだけかな、不満点は
消えた直後だとちゃんと開くのに何時間も開いた後だと何度強くダブルタップしても動かん
手が痛くなるので横の電源ボタン押して起動する
これだけ少し疲れる

他はライトに使ってるから何も問題がないや
なんか11のパッチみたいなのが来てるだけでこっちはまだ12来てないのにバージョンアップしろとうるさいのが今ウザいw
[]
[ここ壊れてます]



701 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 23:26:59.06 ID:Jg0rvetI0.net]
そのアプデあてとかないと12のアプデ来ないんじゃね?

702 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 00:36:05.18 ID:nTY1KCVR0.net]
カメラ、50hz干渉してない?
走査線みたいにまだらになるぞ?

703 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e3a4-b9+P) mailto:sage [2022/11/13(日) 00:45:49.14 ID:GZSp3A1a0.net]
>>666
マウントってのは、どう努力しても自分の能力ではできないことを相手にされることを言うんだが
メニュー確認すりゃバカでもできることはマウントではなく、間抜けの言い訳って言うんだぜ?

704 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 00:49:50.52 ID:GZSp3A1a0.net]
>>655
着信バイブオフ
マナーモードバイブオフ
通知バイブオフ

これでバイブ動作したらcoloraOSのバグとしか…

705 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 02:37:42.06 ID:1+GVem6Va.net]
>>680
だろうな
なんかアプデの流れ見てこっちはまだ12来てないとか書いちゃったけどその一文完全に余計だったわ、すまん
ラインもやらないから困ってることが他にはマジでないので個人的に今バージョンアップする気ないんよな

706 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 08:22:32.49 ID:4l0lAFY40.net]
アプデしても見た目はほぼ変わらん
使用感もそんなに変わらん
でも地味に良くなったところもあるよ

707 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 09:11:50.53 ID:4J9JYQig0.net]
windowsやマックOSもだけどそろそろUIとしては限界に来てる感じがするな

708 名前:SIM無しさん [2022/11/13(日) 09:19:53.73 ID:HisdWvck0.net]
Reno5aで知ってたけど、Android12地味に不便
ドローダウン2回しないとメニューが出ない
これが地味にクソ不便

709 名前:SIM無しさん [2022/11/13(日) 09:24:25.35 ID:HisdWvck0.net]
>>678
Bluetooth接続改善されたの?
かなり嬉しい

710 名前:SIM無しさん [2022/11/13(日) 09:25:24.65 ID:HisdWvck0.net]
ほんまや、Bluetooth接続スムーズになったねえ



711 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 09:53:52.16 ID:KjFVONlN0.net]
reno9の画像見たけど、エッジついてる。これはやめてほしい

712 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 10:12:35.12 ID:noxda0Ak0.net]
もうそんな情報があるのか

713 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 10:16:52.10 ID:3HNUh3fur.net]
コレでポケGoしてる人いる?
メモリリークしてんのかだんだんと重くなってクラッシュするんだけど、どうしたらいいのかわからない。
Ym端末で現状ほぼポケGoだけで使ってる。ランチャーデフォで泥バージョンは11ベース。

714 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 10:43:13.13 ID:D4wjq8O70.net]
爺婆大人の虫採りポケGoは今だに民度高い
・ポンコツSD抜く
・ログ保存系チェック外す
・高度な設定でキャッシュクリア
・ 〃 アセットダウンロード
これで直ったらええね、知らんけど

715 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 11:05:50.92 ID:TP7MwAhz0.net]
iijで買ったSIMフリー
12まだ来ないわ手動でもダメ
順番にって程売れないやろ
止まったのか?
楽天モバイルの5A、先月13日からの
C35未だに来ない

716 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 11:07:23.52 ID:c6Wgt8v3r.net]
android12でgoogle payで不具合出てるのは
google play開発者サービスをアンインストールして
更新すると直った報告がreno5 aの方であるからこれかも
再インストールでカード再登録したら直った

717 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 11:08:02.75 ID:4l0lAFY40.net]
たまーにウマ

718 名前:娘固まる、おまかん? []
[ここ壊れてます]

719 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 11:23:35.99 ID:D4wjq8O70.net]
アプデしなきゃ死んじゃう病の人は、アプデ来る前はアプデ無いんかと不安で騒ぎ、アプデ来たら来たで自分のはまだかまだかと騒ぐんだな
人柱さんのメリットデメリット報告を見てるだけで十分ですわ、今のところ

720 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 11:56:16.25 ID:twGX9leIa.net]
アップデート提供した直後に不具合報告が多発した場合にアップデート提供が停止される事があるよな
つまり人柱さん達のおかけで我々の安心が確保されてるのです



721 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 12:22:39.94 ID:9RfEv4P+a.net]
>>676
今までRealme使ってたんだけどVolteが必要な環境になったんでな…
Realmeは難易度高いんで
んでpoco使ってたんだけど、やはり国内機は持っておいたほうがいいかな、と
それでRealmeに近いOPPOが欲しいと思ったわけ

722 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 12:23:11.37 ID:kTLNIWEBM.net]
アップデート情報くらいはOPPO公式サイトに載せればいいのにな

ソフトウェアアップデート
https://support.oppo.com/jp/software-update/

Reno3Aまでの情報しか載せてないとかオウガジャパン仕事しなさ過ぎwww
そら撤退の話も出るわ

723 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 12:50:19.19 ID:qJKvx37BM.net]
>>693
高パフォーマンスモードでもダメってこと?

724 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 13:14:38.50 ID:cgjPx+kp0.net]
>>675
国内生産なの?

725 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 13:22:19.88 ID:I9bANCfA0.net]
Huawei亡き今、OPPOなんか中華メーカーの最右翼じゃん。

726 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 13:22:32.15 ID:iQDAQIxCr.net]
日本国内仕様だけど普通にMade in China

727 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:38:12.33 ID:dYrNcrVs0.net]
なんか、数ギガ単位で、使ってる容量が減ると、超不安になりますね!
アプリ、画像・動画も消えてないし・・・

728 名前:SIM無しさん [2022/11/13(日) 15:48:16.61 ID:HisdWvck0.net]
アップデートして、指紋認証マークが出にくくなった
都度都度画面タップするのめんどい

729 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:15:57.75 ID:r6iLOulga.net]
私が、あえて5aを選択した理由。
・物理sim✕2の安値
・7××のsoc
・3aの画面内指紋認証にうんざり

730 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:17:28.40 ID:noxda0Ak0.net]
僕が7にした理由
バッテリー



731 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:20:47.98 ID:dYrNcrVs0.net]
マジで6GBの使用量が一気に減ったのは怖いなぁ😱

732 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4dcf-ytwn) [2022/11/13(日) 16:37:31.14 ID:HisdWvck0.net]
>>707
5a→7aに変えたけど、7aのディスプレイ指紋認証早いよ
正確やし
物理認証に劣ってない

733 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4dcf-ytwn) [2022/11/13(日) 16:38:15.89 ID:HisdWvck0.net]
>>707
7aも物理SIM×物理SIM可能ですよ

734 名前:SIM無しさん (オッペケ Src1-1shC) mailto:sage [2022/11/13(日) 17:28:20.18 ID:iQDAQIxCr.net]
7Aの指紋認証体験してない人はAとか3Aのを想像して書き込んでるだけでしょ
Reno Aシリーズから5Aに乗り換えた人のほとんどはこのパターン
自分はA→3A→7Aと乗り換えて来たけど7Aは別格だった
精度は7A>>>>>3A>A ※個人のイメージです
因みに指紋登録がうまくできない人も若干いる模様

735 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 18:37:53.81 ID:4l0lAFY40.net]
オレも嫁さんがこれにして指紋認証の速さに驚いてこれならえわとオレもこれにした

736 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 18:43:55.24 ID:MiHj5ufuF.net]
認証してんのかなと疑うレベルだが便利なのは事実

737 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 20:29:40.16 ID:l1QUBlYMa.net]
っしゃああ
カメラにシャッター音なしバージョン導入成功したぜ
何とか7Aに合うカメラ

738 名前:見つけられたわ []
[ここ壊れてます]

739 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 20:34:48.38 ID:4l0lAFY40.net]
広角も?

740 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 21:00:07.96 ID:eWcEozHcM.net]
oppoのaupay三千円皆ちゃんと貰った?

応募した後しばらくしてoppoからIMEI違うから入力し直せってメール来て
入れ直したけどそのまま忘れてたら今メール検索したら9月に来てたわ
IMEI違う言うからもしかしてキャリアモデルは対象外?思って半分諦めてたから嬉しい



741 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 21:18:05.08 ID:cUJRBEVc0.net]
貰った
au card作って3000Pもらって3000円足して計9000円分でパソコンのメモリ買った

742 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 21:44:09.18 ID:bzSrxuVE0.net]
>>715
何入れたん?

743 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 21:51:57.72 ID:OaULJsGyr.net]
>>715
gcamなら昔から無音設定できるから広角に対応してるカメラじゃないと褒めてあげないよ?

744 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 22:04:50.44 ID:PdhPFCwc0.net]
なんでそんなに無音にしたいの?

745 名前:SIM無しさん [2022/11/13(日) 22:08:58.80 ID:ELdvpUW/d.net]
本来不要なものが日本と韓国だけついてるんだから排除したいと思うのは普通のこと
撮影時に音が鳴ることは普通ではなく異常なこと

746 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 23:10:23.92 ID:nPQa2PUC0.net]
欧米では盗撮は犯罪ではないから音が出る仕様になっていないだけみたいだな

747 名前:SIM無しさん [2022/11/14(月) 00:15:13.72 ID:pwgy/Uzx0.net]
>>706

748 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 07:41:50.69 ID:4bUNumPCa.net]
>>721
寝てる子供を撮りたいから
ペットを撮りたいから
静かなお店だと目立って恥ずかしいから

って言う言い訳して本当は隠し撮りしたいだけ

749 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 10:54:34.35 ID:3B/l3CVR0.net]
シャッター音がうざいって話をするだけですぐ飛んできて盗撮犯扱いする同調圧力
戦時下にすぐ非国民扱いしてくるおばさんみたいw
すごく日本的だよね
この調子でお互いいろいろ縛り合って閉塞感マシマシで沈んでいこうや

750 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 11:02:04.91 ID:u5g4UgLv0.net]
すぐ飛んできて
ってほどでもねえだろww



751 名前:SIM無しさん [2022/11/14(月) 12:07:08.13 ID:IrRUvhHoM.net]
アップデートで指紋アイコンが前みたいにすぐすぐ点灯しづらくなった
近接センサー反応してないのか?

752 名前:SIM無しさん [2022/11/14(月) 12:28:26.86 ID:OQHk7sqKM.net]
マイネ王のYouTubeかなんかだったかな
OPPOの開発者に辛口インタビューとか言ってたけど7Aの動画撮影の事とか突っ込んでなくて笑たw

753 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 14:25:44.10 ID:de7psG3B0.net]
静止画はともかく動画でネタになるようなことあったか?

754 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 14:36:58.19 ID:faD0hmjha.net]
何の問題も無いねぇ
最高画質だと手動で切り替えないとか面倒な事も無いしねぇ

755 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 15:28:25.53 ID:XBI3OItmM.net]
5Aと比較してどうなんよ
てことを突っ込んでほしかったのか

756 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 17:23:06.84 ID:E0efk18oa.net]
>>719
>>720

757 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 17:28:06.67 ID:ycU8yVCP0.net]
UQ mobile で販売終了したらしいね
終末感がやばいね

758 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 17:31:50.58 ID:E0efk18oa.net]
↑スマン

>>719 >>720
最初GCamを入れたらホワイトバランス調整できなくて

759 名前:ホがかって使い物にならなかったんで
「realme camera apk」で検索して探した
パノラマなるものはあるけどこれは元のカメラにもあるしなぁ
広角はないっぽいわ
んで、入れたものはぱっと見GCamと変わらんのだが…
ただホワイトバランスは調整できる模様
[]
[ここ壊れてます]

760 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 18:13:21.92 ID:oZ06setra.net]
7Aで終わりかな



761 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 18:39:11.33 ID:ZgItuYkl0.net]
>>735
配布されてるgcamによっては緑になるのがあった。
ワタシはここの新しいのを入れてみたけど特に問題はないから、
他のを試してみればいいのでは?

762 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 18:40:13.99 ID:ZgItuYkl0.net]
リンク貼り忘れた。

https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-bsg/f/dl113/

763 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 19:18:10.13 ID:5T4jm8Sv0.net]
日本ではFeliCa、防水ってうるさいし、それで価格は5万以下を想定
かなりキツいと思いますよ!
周波数帯を対応させたグローバル版で良いなら、かなりコスパいい製品投入出来るはずなんだろうけど!

764 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 20:03:43.12 ID:i6v1/k5w0.net]
uq一括4800円って安いのかな?微妙な値段設定だ

765 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 21:11:44.41 ID:5WiIeC3kM.net]
SIMフリー版、5日遅れでCPH2353_11_C.15の通知が来た

766 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 21:27:22.49 ID:/LKKaZwp0.net]
更新のことすっかり忘れてた
来てるな

767 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 21:42:59.32 ID:/UVB5lfxM.net]
うちもキタ━(゚∀゚)━!

768 名前:SIM無しさん [2022/11/15(火) 00:27:01.42 ID:z427sx1l0.net]
叫んでるの俺だけなんやけど、みんなアップデート後、指紋アイコン出にくくなってないの?

近接センサーとジャイロスコープ働いてないんじゃね?レベルで指紋アイコンが出なくなった

画面ダブルタップして指紋アイコン呼ぶの地味にストレス半端ない

769 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 01:08:41.51 ID:rTrxoMlH0.net]
>>744
全く問題ないよ

770 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 01:11:43.29 ID:rTrxoMlH0.net]
>>744
なんなら12になってから置いたときの指紋マーク消えるの早くなってくれて無駄に点灯する時間減ってて改善されてる
動かしたときも11の時よりも指紋マーク点灯のレスポンス早くなってる



771 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 05:00:38.76 ID:uKeh4ZGI0.net]
OSアップデート後は色んな動作が早くなったな
ただ、アップデートの影響か充電機の故障か分からんけど現在充電できない症状が発動中

772 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 05:18:42.68 ID:8PmK/2Tg0.net]
>>747
最適化された夜間充電がOnになってるだけちゃうん?

773 名前:SIM無しさん [2022/11/15(火) 06:37:46.18 ID:z427sx1l0.net]
>>746
そうなのか…
ぐぬぬぬ

774 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 06:39:09.20 ID:7DIv7VeYM.net]
>>738
そういえばAndroid11では画面真っ黒で使い物にならなかったawemeが
Android12にアップデートしたら超広角とマクロも使えるようになったね

> - Added modification "..._aweme.apk" with package name "com.ss.android.ugc.aweme" for Oppo and OnePlus devices with Android 12 (13)

775 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 07:03:24.59 ID:b6Q8ac5p0.net]
認証はさらに早くなったように感じる
NHKプラスの全画面再生も直ってる
スマホごときに10万円だして買うのがアホらしくなるクオリティでしょ

776 名前:SIM無しさん [2022/11/15(火) 07:16:32.86 ID:X1qWS1l2M.net]
認証の速度は問題無いけど、やっぱり指紋アイコンアイコンが前みたいにキビキビ出てこねえ

777 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 08:42:38.97 ID:EaY+zHKCM.net]
アップデートしたらテーマが全体的に茶色っぽ

778 名前:ュなった []
[ここ壊れてます]

779 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 08:47:05.26 ID:nBU4bQMDa.net]
アップデート後に待ち受けにでる緑のやつ消せますか?

780 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 09:22:13.87 ID:+4HgSpL0d.net]
アップデートしたらLINEとかフリーズしなくなったし、ストレス無くなったわ



781 名前:SIM無しさん [2022/11/15(火) 09:27:09.57 ID:zx5FXjFQd.net]
マスクしたままでも顔認証通るようになったのはアップデートのおかげなのかな?

782 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 10:01:44.23 ID:avodaopq0.net]
アップデートは概ね良好のようだな

783 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 10:03:34.47 ID:vKffUg6xr.net]
>>749
持ち上げて画面オンの設定をオンオフするとかセーフモードで再起動して反応変わらないか試してみるとか

784 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 10:14:52.60 ID:8+1lWx860.net]
お前らアップデ後の話をするなw
うちのSIMフリー版 12がこね~~
どうなってるんだ?
手動でやっても最新

785 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 10:20:25.36 ID:63VJY5/A0.net]
Y!mobileで買ったけどまだ来ないなぁ

786 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 10:22:49.69 ID:4JVBE8+m0.net]
iijで買ったやつ、アプデしたよ
Rocket playerが起動失敗しなくなった
アップデート直後ほ指紋出なくなってあれ?って思ったけど
数時間したらちゃんと出るようになった

787 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 10:25:14.96 ID:4JVBE8+m0.net]
あ、持ち上げたら画面on設定、アプデ後に確認したらoffだったのでonにしました

788 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 10:57:35.38 ID:5+lMsS4a0.net]
aliでケース買おうと思うんだが
どれ選べばカメラの穴が合うんだ?
どなたか教えて下さい

789 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 11:52:51.19 ID:M72ztxnb0.net]
>>744
オマ環残念。

790 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:38:20.85 ID:JJfbmDVxr.net]
12にアプデした後に一部のアプリで指紋認証が顔認証に変わってしまったのは今までの報告通りだな
あと本人確認のための写真撮影画面で撮影画面の写真プレビューが固まる事案が発生
(手で画面を触り続ければ固まらない事に気づいたからなんとかやり過ごせたけど)



791 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:46:24.54 ID:CvkbOle70.net]
LINEがやっと安定したからそれだけでも上げて良かった

792 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:48:42.30 ID:CvkbOle70.net]
前から聞いてはいたけど、スクロールの反動のアニメーションの動きやっぱ気持ち悪いなw

793 名前:SIM無しさん [2022/11/15(火) 13:59:44.56 ID:X1qWS1l2M.net]
>>758
やってんだけどなぁ
セーフモード試してみるわ

794 名前:SIM無しさん [2022/11/15(火) 14:25:41.78 ID:Y4/R66+BM.net]
駄目だ!
顔認証優先になってるっぽいな
顔認証オフにしたらちゃんと指紋アイコンでるわ

795 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 14:32:27.21 ID:M72ztxnb0.net]
>>769
ホームアプリが影響してない?
ちなみにNova Launcherで快調です。

796 名前:SIM無しさん [2022/11/15(火) 14:36:16.76 ID:Y4/R66+BM.net]
>>770
セーフモードでも変わらなかったよ
デフォルトのテーマに戻してみるか

797 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 16:55:34.56 ID:cAngRyjNH.net]
ワイも指紋認証表示されない。
ホームアプリは、Nova Launcher
常時点灯をオンにすると、指紋認証も表示されるけど、バッテリー持ちってどうなんだろう?

798 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 16:57:52.84 ID:m/yN4Rf6M.net]
>>769
顔認証オフにしたら、指紋認証ダブルクリックなおった!
ありがとう!

799 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 17:03:13.85 ID:uKeh4ZGI0.net]
>>772
日中常時点灯(寝てる時間帯はオフ)であれば全然問題ない
少なくとも液晶のバックライトと比べれば微々たるもの

800 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 17:13:34.96 ID:aOQcb4y2M.net]
>>757
最後のアップデートなんだから当然だろう



801 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 17:53:29.93 ID:zdcgmtvo0.net]
android12になってハイパフォーマンスモードが
強力になった気がするのは俺だけ?

802 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 17:59:14.24 ID:eRCKkf4YM.net]
アップデートしたら株などアプリログイン、今まで指紋だったけど顔認証要求されるようになった、なおらんかな?

803 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 18:01:02.12 ID:zdcgmtvo0.net]
>>776
間違いない、メチャ速いぞ
バッテリーの持ちが心配だが <

804 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 18:30:02.53 ID:R6104c+fa.net]
アプデ問題無し。
茶色はダサい。

805 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 18:33:36.49 ID:M72ztxnb0.net]
>>779
ホームの壁紙の色系等を寒色系に変えればいいんじゃね。

806 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 18:40:54.76 ID:nFXtt0Qjd.net]
不思議なSnapdragon 8 Gen 1をGeekbenchで発見、低クロック版のSnapdragon 8+ Gen 1を準備中か
https://reameizu.com/mysterious-snapdragon-8-gen-1-found-in-geekbench/

807 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 19:01:19.89 ID:q5uF5QrnM.net]
無駄なキャッシュ消えたからかもしれないがアプデしてサクサク度は増した。
このぐらいのペースで定期的にアプデしてくれたら3年使用もありだな。

808 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 19:03:45.07 ID:8+1lWx860.net]
やっと12が来た

809 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 19:39:41.01 ID:q2AhKj7z0.net]
NovaLauncher上の時計ウィジェットが頻繁に止まる

810 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 19:52:05.99 ID:I0CeEZSe0.net]
Twitterの画面がフニャフニャするようになりました



811 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 19:55:03.05 ID:8+1lWx860.net]
アプデはや
これアプデ早すぎない?w

812 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 20:14:09.45 ID:I0CeEZSe0.net]
スクロールを試みる度にフニャフニャします

813 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 20:21:53.90 ID:reUCqO6Tr.net]
フニャフニャが嫌なら開発者向けオプションのアニメーションスケールをオフにしろ

814 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 20:49:08.83 ID:uImGhd/20.net]
端までスクロールでウニョウニョするのはAndroid12の新機能なんだよ
大不評だけどな

815 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 20:50:25.67 ID:AsJEGVX+0.net]
>>784
ウィジェト使用アプリのフォアグラウンドアクティビティを許可してる?

816 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 20:51:01.38 ID:fO3+CLfx0.net]
アプデしたけど、ノバラン使ってるからイマイチ何が変わったのかわからん

817 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 22:04:20.40 ID:q2AhKj7z0.net]
>>790
フォアグラウンドは許可はしてた、ちなみにバックグラウンドはしてなかった
「バッテリーの使用を最適化」も関係あるのかもな
とりあえず様子見てみる、ありがとう

818 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 22:07:51.85 ID:jbGoIKqFa.net]
あまりにアプデしろとうるさいからアプデしたわ
11に

819 名前:SIM無しさん [2022/11/16(水) 00:00:22.36 ID:H9oNwC940.net]
IIJだけどアプデきてたんだな
今からアプデしてみるわ

820 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 00:10:21.62 ID:Xh1IiQUl0.net]
>>777
今までと比べてログインまで時間がかかるよね



821 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4578-P7la) [2022/11/16(水) 00:35:30.90 ID:xLqloaaR0.net]
UQ版のOPG04だけど、全然アップデート来ない。

822 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 02:04:49.78 ID:lcw12+Fb.net]
12だけどSIMフリー版は割と早く降って来たが
OPG04はなかなか落ちて来ないな待ちくたびれた

823 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 03:48:40.47 ID:YRpgAmLOM.net]
スマホせいか分からんけどモバイルSuicaが使えない…みんな使えてる?

824 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 06:49:18.63 ID:BUnm3nEUM.net]
>>795
直せないんですかね、、、?

825 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 07:51:41.04 ID:4OnSDL6i0.net]
switchの充電器使ってたけど充電できなくなった
純正の充電器なら充電できるのか?

826 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-IGt5) mailto:sage [2022/11/16(水) 08:57:25.99 ID:cEL8Dv57a.net]
>>798
使えてるよ

但しモバイルSuicaアプリのログインを指紋認証にしてたのに勝手に顔認証に変わってた
ログインしなくてもモバイルSuicaは使えるけど

827 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 75b1-GtfH) mailto:sage [2022/11/16(水) 08:59:03.90 ID:eTcyNekI0.net]
OPPO Reno7 A、最初からなぜAndroid12で出さなかったんだろう?
めちゃくちゃ安定してる!

828 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 09:22:14.08 ID:yHoY+VlGa.net]
Android12来たのσ(∵`)?

829 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 09:34:38.18 ID:SMm3saAR0.net]
来た

https://i.imgur.com/zyqluKU.png

830 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 09:38:38.23 ID:kY0 ]
[ここ壊れてます]



831 名前:Aa8ZYM.net mailto: 今来た言ってる人はSIMフリーモデルで後回しにされてた人なのか?

キャリアモデルはまだだよね
[]
[ここ壊れてます]

832 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 10:11:17.99 ID:rMaOB3Z2M.net]
ワイモバの機種変ブラックフライデー特価で29520円
中古ショップの未使用29800円前後より安い

833 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 10:17:48.93 ID:TfCPHBtvM.net]
男らしく44000で買った

834 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:07:54.18 ID:h+0ZLGwg0.net]
アップデートしたら通知のアイコンの色がカラーじゃなくなったんだが、Android12の標準?
見づらいなあ

835 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 12:18:24.81 ID:yHoY+VlGa.net]
>>807
神だわ
マジだよ
キャリアクソだからね

836 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-ytwn) mailto:sage [2022/11/16(水) 13:14:49.46 ID:m0XQ8VPuM.net]
>>788
サンクス
フニャフニャで酔いそうだったからマジで助かったわ

837 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 13:49:08.58 ID:tAha7KpT0.net]
https://news.mynavi.jp/article/20221116-2513633/

初動ですべて終わったな
14はないな

838 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 14:11:34.94 ID:pPkNzCzY0.net]
後継機は低価格でCPUとメモリを強化していけばいいんじゃないの

839 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 14:29:44.54 ID:9g3Xfvw1.net]
河野氏は、「来年の早い段階でReno7 AはColorOS 13にするスケジュールで進んでいる」と話します。現時点では「2回のOSアップデートはやるだろうと考えている」とのこと。Reno7 Aでは「3年間サクサクが続く」というアピールをしているので、「3回のOSアップデート」が期待されていることは想像に難くありません。

「3回目も頑張りますとしか言えず、断言はできないが、期待は絶対に裏切りたくない」と河野氏は強調。前向きにOSアップデートに取り組む意向です。

840 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-/38t) mailto:sage [2022/11/16(水) 14:31:27.04 ID:H9oNwC940.net]
いいね



841 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 14:39:20.16 ID:LURiP85v.net]
>>794
ナカマー
iijで端末のみで購入したが後日7000円ギフトだから
SIMフリーなのに実質3万円切りで安く買えて満足

842 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 14:42:06.04 ID:LURiP85v.net]
やっぱり物理SIMデュアルは使いかってが良い

843 名前:SIM無しさん (オッペケ Src1-ytwn) mailto:sage [2022/11/16(水) 14:57:07.07 ID:0PeCCylsr.net]
12が来ちゃったから13で打ち止めかと思ってたけど14の可能性もまだ残ってるんだな
ほんと3年快適に使う為にも14までアップデートして欲しいよな

844 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 15:23:28.68 ID:7J0R7XBK0.net]
やっぱこれわざと11に下げてただろってぐらい12が快適すぎる
11の時は酷いとフリーズして電源切らないと何もできないぐらい酷かった(頻度は2、3日に1回あった)のに、12は今のところ皆無だわ(また出る可能性はあるけど)

845 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 15:24:55.62 ID:6KiI28g80.net]
13のままでも快適に使えるだろうからそこまでな

846 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 15:25:36.23 ID:HzmJKP3D0.net]
>>815
なんで3万切り
定価39800円やろ32800円やん

847 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 15:35:38.83 ID:HzmJKP3D0.net]
>>806
MNPじゃなく新規で14800円

848 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 15:42:29.14 ID:cB89EBdL0.net]
12もこねーよってな噂が流れて5Aが急激に売れだしたそうだね

849 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 15:51:26.01 ID:eCScVyDS.net]
>>820
ハイよ 期間限定で3000円引きだったよ
39800-3000-7000=29800

請求(税別)
https://i.imgur.com/m6opIhz.jpg

850 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 16:48:00.80 ID:BDkhCKj7M.net]
>>802
登録出来んのよ…エラー出て
まぁ



851 名前:、いいや []
[ここ壊れてます]

852 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 16:50:14.60 ID:BDkhCKj7M.net]
普通に新古品29800とかで買えるよね…
今は在庫無いかもだけど
大阪日本橋のイオシスで29800円で買ったよ

853 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 16:52:02.43 ID:2p2/J1Eud.net]
>>801
指紋認証に戻すことってできる?

854 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 16:56:13.80 ID:08gtRMHw0.net]
UQの人で12来た人いる?

855 名前:SIM無しさん [2022/11/16(水) 17:00:44.61 ID:83fwXDsb0.net]
LINEが快適になってなにより

856 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 17:02:04.26 ID:HzmJKP3D0.net]
>>823
うまく買ったね
羨ましい

857 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 17:02:09.56 ID:PVb+KiG20.net]
OPG04はまだ11

858 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 17:02:42.57 ID:HzmJKP3D0.net]
>>826
画面ロック解除の顔をオフ

859 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 17:13:28.59 ID:ZUq5LCEr0.net]
悪い機種ではないと元々思ってたがアップデートでだいたい不満なくなって普通に良い端末だなと思うようなった

860 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 17:38:29.42 ID:y02lFj5U0.net]
>>815
IIJのギフト券ってどうやって使うタイプ?



861 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 18:30:39.93 ID:IE9h1NmJd.net]
これ買わなくてよかったー

862 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 18:47:14.67 ID:jOQlKlZP.net]
>>833
下記から好きな電子マネーが選べるね
https://www.anatc-gift.com/use/

863 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 19:31:41.67 ID:NuCmulzC0.net]
ロクな対抗がいないからね

864 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 19:34:55.20 ID:HLJj6Gqwa.net]
顔認証って液晶の節電のために画面オフになるから必要だったのであって、常時ディスプレイでは不要なんだよな
時計みたいだけなのにロック外れるとかあるから逆に邪魔だし

865 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 19:43:57.15 ID:J5cSvydRa.net]
カメラ音消せるな

https://i.imgur.com/1shFLDh.jpg

866 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 20:01:06.46 ID:N0UnoAdX0.net]
ブラックフライデー特価 一括14,800円来たね

867 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 20:29:14.11 ID:tAha7KpT0.net]
UQプラン不問で4800円ずっとやってた訳だし今更だよね
しかもワイモバMかL強要だし

868 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 20:51:02.92 ID:tUjasqlg0.net]
>>835
Thanks!

869 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 20:51:38.95 ID:tUjasqlg0.net]
>>839
何処?

870 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 20:57:26.07 ID:OoXKD9cZ0.net]
ツベで画面の回転出来なくなったけどみんなどう?



871 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 20:58:43.70 ID:OoXKD9cZ0.net]
>>23
だな
アレはアカンわ

872 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 21:00:48.88 ID:OoXKD9cZ0.net]
>>510
十分綺麗だけど葉っぱのとこなんかのっぺりしてるな

873 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 21:09:15.88 ID:jTTHKdqs0.net]
のっぺりってか木と葉っぱが同じ空間にない感じ
合成のようにも見えてしまうね
距離感がおかしいんだろう

874 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 21:18:06.11 ID:qjjgJWiO0.net]
アプリをダウンロードする方法を教えて下さい
こういう画面が出てきます

https://i.imgur.com/l0mIuB6.jpg

875 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 22:08:27.35 ID:XnjnXm3F0.net]
>>842
Ymobileです

876 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 23:14:12.97 ID:XBf4k2SE0.net]
>>847
ええ…?
何をどんな手順で見ようとしてるのか訊いてもいいです?
何をどう操作したらそのメッセージが出たのかな?

877 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 23:39:04.75 ID:MlWmhfina.net]
>>838
これ別の機種じゃない?

878 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 00:02:08.21 ID:ybwiMg8VM.net]
Gcamだよ

879 名前:SIM無しさん [2022/11/17(木) 04:54:40.05 ID:nAXQi7Afd.net]
一見自演に見える

880 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:40:25.36 ID:NAPie3LKM.net]
>>847
俺も別機種(2機種)で出た
HPやメール等のリンクからプレイストアに飛ぶ時にリンク設定が正しく無い場合に起こる可能性あり
機種の問題ではないね



881 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 12:40:31.58 ID:GSpDCzYf0.net]
A77は電話アプリに自動録音機能を装備
これ

882 名前:にも同じにしろよ []
[ここ壊れてます]

883 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 12:55:32.26 ID:vSkivgNE0.net]
自動通話録音機能があるってことは、Playストア経由ではアップデートは出来ないってことになります。
まぁ、不具合とかあったら、システムアップデートで対処はしてくれるとは思うけどね!

884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 13:25:58.77 ID:GSpDCzYf0.net]
>>855
3A 5A A55sの楽天版と同じっぽい

885 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 14:19:07.82 ID:CFJ3jeqKa.net]
え? 7Aの楽天版って通話自動録音機能付いてないの?
付いてるもんだと思ってた

886 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 14:33:45.77 ID:GSpDCzYf0.net]
>>857
楽天版の7Aは持ってないので知らんw
7AはSIMフリー版を持ってる

887 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 14:39:35.90 ID:mewMxmIEa.net]
SIMフリー版のreno7aを12にアプデしたら
この端末だけWiFiに繋がらなくなった……ルーターや端末の再起動測っても改善されず。
同じ現象の方いらっしゃいますか?

888 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2d15-O8RW) mailto:sage [2022/11/17(木) 15:21:40.13 ID:GSpDCzYf0.net]
>>859
macアドレスフィルタリングしてないか?
してないなら一度SSId削除して再度繋いでみる
ダメならネットワークのみリセット

889 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 15:51:22.11 ID:TeL0PHOs0.net]
リアルサウンドテクノロジーって無効にできないのかな。

890 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 17:00:35.71 ID:ByNIXi10a.net]
>>860
全て確認して試してみたんですけど
この端末だけが繋がらず、他のタブレットやpc,ps4,古いスマホとかは今まで通り問題なく繋がるので
恐らく端末の問題ですかね?



891 名前:SIM無しさん [2022/11/17(木) 17:24:17.68 ID:qX5EhRAZ0.net]
>>738
Gcam8.6の種類が多すぎてどれが
オススメなのー

892 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-lkrh) mailto:sage [2022/11/17(木) 17:54:54.46 ID:Z78Rjv44M.net]
>>860
端末にWiFiは認識されるんだよね?

893 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 19:19:22.93 ID:5LM1xVL60.net]
アップデートしたらCandyFriendsが起動中に止まるようになったでござる

894 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 19:35:26.99 ID:S6EM+8d9r.net]
12にアプデしたら何でも良くなると思ったら大間違いだぞ
当然アプリによっては不具合出る事もあるし今まで出来ていた事ができなくなる事もある
接続系のトラブルはあるあるなので一旦設定してあったのを削除して初めからやり直す必要がある場合もある

895 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 21:15:47.21 ID:o0DgIEcvM.net]
海外でOPPO A1 Pro発表せれだが
どのへんがProなのか

896 名前:SIM無しさん [2022/11/17(木) 21:37:58.67 ID:F7CidC0qM.net]
>>848
回線契約いるんやろ?

897 名前:SIM無しさん [2022/11/17(木) 21:39:40.24 ID:F7CidC0qM.net]
>>843
VENCEDはできてる

898 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 23:55:16.32 ID:xyD9OCVgM.net]
>>848
不在あるやん折り返せよー

899 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 03:07:00.80 ID:0K2rptuR0.net]
キーボードがピンクになっちゃった
これ直せないんですか

900 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 08:20:24.98 ID:oBBqwdVzM.net]
それ以外は概ね良好
電池持ち良くなったね
OSでこんなに変わるものなのか



901 名前:SIM無しさん [2022/11/18(金) 08:53:31.03 ID:jj52PnE0M.net]
@
Googleストアで使える7500円引きクポーン置いときますね✨

G9QA51RBXX1QVU4RFJ8IVXE

902 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 09:11:29.77 ID:XNKdX6N1a.net]
お前ら手のひら返しすげーな
2chMate 0.8.10.153/OPPO/OPG04/11/LR

903 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 09:50:16.68 ID:HdFMPLrM0.net]
>>870
どういう意味?なんのこと?

904 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 10:43:48.76 ID:H5UGjqXR0.net]
ワイモバ7A申込んだ
Mはイヤだなと思ってたけど、539円追加でデータSIM3

905 名前:使えるならSよりお得かも []
[ここ壊れてます]

906 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 11:08:03.93 ID:nYU8T0YQM.net]
>>875
安価先間違えたんだろう
846のスクショに不在着信の通知のとこに

907 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 12:32:28.67 ID:0i+afcrx0.net]
やっぱ、キャリア版とか買うもんじゃないね!
早期販売終了な上、12へのバージョンアップの確証すらない😢

908 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 13:27:10.97 ID:nYU8T0YQM.net]
早期販売終了ってなにか買った人にとって問題あるの?

909 名前:26 mailto:sage [2022/11/18(金) 14:08:43.98 ID:Lc1m3mbu0.net]
>>750
え、広角いけるgcamあんの?

910 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 14:09:10.21 ID:Lc1m3mbu0.net]
>>863
Gcamいろいろ試した俺からするとBSGが安定してる印象



911 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 14:28:28.90 ID:byTnALund.net]
>>880
いけるで
広角もマクロも

https://i.imgur.com/VV26D96.jpg

912 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 14:44:53.69 ID:b6gx4LUq0.net]
>>882
掃除しろ いらないものは捨てろよ

913 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 15:02:53.24 ID:Lc1m3mbu0.net]
>>882
情報感謝します

914 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 15:05:12.11 ID:Lc1m3mbu0.net]
>>882
すいません、検索しても出ないんでリンク貼って貰えますか

915 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 15:06:14.28 ID:Lc1m3mbu0.net]
自決しました、すいません

916 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 15:18:07.72 ID:5q2py6g90.net]
成仏しろよ

917 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 15:19:16.82 ID:8eIKQlYk0.net]
>>886
生きろ

918 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 15:33:33.29 ID:byTnALund.net]
>>883
あの写真ズボンなんだわ
マクロわかりやすいかなと思って


https://i.imgur.com/XEzQ0lB.jpg

919 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 15:36:09.60 ID:byTnALund.net]
>>885
もう自決したと思うけど一応
このリンクの「MGC_8.6.263_A11_V11_aweme.apk」やで

https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-bsg/f/dl113/

920 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 15:36:29.54 ID:wARkrlb70.net]
>>890
ありがとうございます



921 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 16:05:23.05 ID:E8wiNdSL0.net]
>>889
違う違うそこじゃない。部屋の事だぞ。

922 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 16:11:14.63 ID:RH29EMvV0.net]
モノは多いけど十分キレイだろw

923 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 16:57:35.40 ID:0i+afcrx0.net]
>>878
サポートが早めに終了する可能性がある

924 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 18:46:14.95 ID:z5wJmxxQ0.net]
>>892
机の天板のスペースはごちゃごちゃしてることは認めよう
読んでる本とか雑誌はここに突っ込んでしまうんや
ルンバが稼働できるくらいやから部屋自体はそこまで汚くないと思ってる

https://i.imgur.com/g6HrZlC.jpg

925 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 18:59:57.03 ID:Xib1dO2P0.net]
箱の開け方で性格がわかる

926 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 19:08:23.38 ID:BvGKoDZzM.net]
>>895
64とゲームキューブが現役なのか

927 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 19:10:14.39 ID:1nRX7/790.net]
ゲームキューブと64…

928 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 19:12:40.09 ID:E8wiNdSL0.net]
>>895
俺は>>883じゃないけどな。

929 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 19:14:19.79 ID:E8wiNdSL0.net]
>>895
SR乗りでWAKO'S使ってるん!?

930 名前:SIM無しさん [2022/11/18(金) 21:34:20.36 ID:ifNsmCv40.net]
ええーい!!そんな事はどうでもいい!!
OPG04のアップデートはまだかっ!!!



931 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 21:40:49.73 ID:6l3njY5y0.net]
あう(笑)

932 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 21:56:50.68 ID:aZH8Csfc0.net]
ちょっと前のセキュリティーアップデートも2週間くらい遅れたしゆっくり待とう

933 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 23:11:37.34 ID:z5wJmxxQ0.net]
スイッチも持ってるけど、64とゲームキューブやる方が多いわ
今もソニックアドベンチャー2バトルやっとる

934 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 23:21:08.88 ID:z5wJmxxQ0.net]
SR乗りでもヘルメットの手入れにはワコーズのフォーミングマルチクリーナー愛用してるし、キャブのオーバーホールはワコーズのエンジンコン

935 名前:fィショナー使うんやわ

スレチな雑談になってしまったから話題投下
ハイパフォーマンスモードって省エネモードみたいにステータスバー内にショートカットアイコン設置できんのかな
[]
[ここ壊れてます]

936 名前:SIM無しさん [2022/11/19(土) 03:02:47.18 ID:TSMRY/ts0.net]
12にしたらポケモンGOが1.5倍位早送りになって快適
今だけか?

937 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM8e-/Yrm) mailto:sage [2022/11/19(土) 04:19:36.73 ID:x/3fVTD/M.net]
この機種の画面内指紋認証、安物のわりにかなり快適な気がする

938 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6211-grd7) mailto:sage [2022/11/19(土) 04:22:53.41 ID:B5i7O5vD0.net]
ん?アップデートしないんじゃなかったの?
12になったの?
今からreno7かってもええんか?
UQ狙ってんだけど

939 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 07:17:08.05 ID:HYJ5SAA70.net]
>>890
ありがとん
SDに保存できりゃな~
まあ毎夜自動でSDに移してるからいいけど

940 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 10:33:08.18 ID:jY7DaLn20.net]
>>906
ゲーム自体の速度が早くなってるの?



941 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 10:33:25.56 ID:jY7DaLn20.net]
>>908
撤回したのはAndroid13

942 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 10:52:02.68 ID:mbTkbQw50.net]
「ゲーム」というアプリをアップデートしたら、一覧に何も出なくなったんだが、権限とか変わったか?
更新を削除すれば一応戻るが気持ち悪いな、皆同じか?

943 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 11:34:32.19 ID:2As77K2y0.net]
「楽天」の「13」がスケジュールから「消えた」ってのが正解じゃね?

まあ消しただけでやらないとは言っていないという見方も出来るが
楽天の評価はだだ下がり

944 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 13:58:34.78 ID:czsQCt4Er.net]
>>913
その通り
たぶん楽天もそのうちアプデはやるんだろうけどOPPOが発表したSIMフリーと同じタイミングなわけはない
キャリア版は順当に行けば1ヶ月後だけど過去に2ヶ月位待たされた時もあった

945 名前:SIM無しさん [2022/11/19(土) 17:31:59.21 ID:t0N0WJSWd.net]
ここの人はなぜ5Aにしなかったの?

946 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 17:36:16.91 ID:fsZC9yW50.net]
雲子の3a指紋認証が、5aの背面指紋認証よりよくなったとは俄に信じ難く。

947 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 17:36:54.04 ID:I9fVe50Er.net]
5Aは1円で7Aは5000円だった
7Aにした

948 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 17:50:48.21 ID:C6VptQEL0.net]
スペック重視しない人なら7Aも有りかと

949 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 17:55:58.89 ID:ChTD6I1f0.net]
7Aより5Aの方がええんか?
たしかに695の動画性能は糞っぽいけど

950 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 18:00:06.88 ID:PZp8aQBY0.net]
まあ、5Aを買っちゃった人が7Aを貶す気持ちはわかるよ



951 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 18:02:28.19 ID:3d+WtYigM.net]
OPPO A1 Proよさげ
日本販売しないかなー
https://garumax.com/oppo-a1-pro-announcement#google_vignette

952 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 18:06:28.86 ID:6tIBIdyxr.net]
そんなのより来年発売される8gen2搭載のFINDX6Proやな

953 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 18:09:00.53 ID:ChTD6I1f0.net]
>>921
それまた695じゃん
今のとほとんど変わらんやろ

954 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 18:37:52.95 ID:MZgxook00.net]
たまにしか撮らないカメラより毎日見るディスプレイを優先したからやな

955 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 18:44:13.58 ID:vIMzs7UI0.net]
物理sim単体よりもesim単体のがバッテリー持ち悪くなったりすることってある?

956 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 18:59:02.29 ID:eV1D1EMH0.net]
OPPO Reno7 Aに、背面 保護フィルムを貼ったら、裸で持てる気がする。

957 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 19:19:21.85 ID:ybWoe/4Or.net]
>>915
有機ELと画面内指紋認証
>>916
5Aより良くなったと言ってる人はいないのでは?
7Aの指紋認証が物凄く良くなったから反応速度も精度も劣ってる感が全然ない

958 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 19:21:25.79 ID:8z8wTC7i0.net]
実際のところバッテリーのもちはどの程度向上してるのだろうか
容量は確かに増えてるが

959 名前:SIM無しさん [2022/11/19(土) 19:45:25.08 ID:yjlEojHud.net]
>>928
10%以上容量が増えて
SD695で省エネになって
有機ELで省エネにできるようになったから
使い方次第で15%にはなりそう

960 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 20:06:32.60 ID:VUy6tToeM.net]
>>925
ないよ
>>926
パンツは履けよ



961 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 21:56:49.05 ID:2As77K2y0.net]
そういや12でバックグラウンドのバッテリー通知オフって修正されてます?

962 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 22:04:33.76 ID:eV1D1EMH0.net]
>>931
ゼロでないけど、気になるレベルでは通知されなくなったような気がする。

963 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 22:28:32.95 ID:poAjESx90.net]
12に更新したら更に使い心地良くなった気がする

964 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 01:19:57.93 ID:CNZbnduV0.net]
未だに5A買って7A買えなかったやつが妬みに来てるねw
安いしどっちも持ってるが満足度は断然7A

965 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c2e3-ys+g) mailto:sage [2022/11/20(日) 06:30:10.37 ID:H3RjDh7T0.net]
>>921
日本向けは追加でおサイフ機能付けなきゃアカンので無料

966 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 07:19:52.89 ID:/RbwNDIJ0.net]
>>921
欲しいね
FeliCa有りでメモリ8GB+ストレージ128GB仕様が5万円以下ならいい
円安だから結構厳しいだろうけど、仮に6万円だったとしてもhtcよりは売れそう

967 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 08:29:23.57 ID:WvZ06xMB0.net]
iPhone14Proの影響ででかいカメラのスマホがはやってるからな
A1 Proのデザインはええな
でも695やから今のとほとんど変わらんやろ

968 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 08:42:24.08 ID:f7FQ/kMO0.net]
あのー、これって黒い縁取りをデカくしてレンズがデカいように見せかけてるだけでは?

969 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 09:15:53.04 ID:uqOD3q770.net]
これマイナカード読める?

970 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 09:21:44.16 ID:j5WhUjwCM.net]
読める



971 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 10:42:28.25 ID:MuW+Lvm9F.net]
>>938
女だってパッド入れてデカく見せるだろ
一緒だよ

972 名前:SIM無しさん [2022/11/20(日) 11:12:21.93 ID:TMv8Ft9s0.net]
5A欲しいけど、Y!mobileで売り切れだから、仕方なくこっちにしようか迷い中です、背中押してー

973 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 11:22:13.95 ID:Z7mSSAyS0.net]
>>942
キャリア版(楽天版以外)のoppo機にどんな魅力を感じてるか不明だけど
pixel6aの方が良くない

974 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 11:34:52.89 ID:oRFeZawK0.net]
自動録音て楽天版だけ?

975 名前:SIM無しさん [2022/11/20(日) 12:17:05.88 ID:WnqpkNUM0.net]
>>915
5Aから7Aに機種変更したから

976 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 14:11:07.78 ID:YCRLQ6pZM.net]
アップデートしたけど既出の情報通り、自分の場合は、ゆうちょ銀行のアプリの指紋認証が顔認証になってた。アプリが要求するのは、指紋を…ってなってるのに顔認証で反応してしまう(笑)

あと、持ち上げたら画面onが反応しない…。

ただ、全体的な動きや滑らかさはアップしたので、まぁ…こんなもんかって感じ。。

977 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 14:54:01.64 ID:2FydtjcJ0.net]
>>921
Socが残念って言われそう

978 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 14:58:58.88 ID:R3USgCyl0.net]
画像の赤丸の部分って11の時は色付きだったのに、アップデートしたら白黒で見分けがつきにくいんだが何か方法あります?
https://i.imgur.com/SQ2l9DA.jpg

979 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 15:35:06.32 ID:GU+gtkdT0.net]
>>942
Reno5Aはワイモバ版のみリカバリーモードのWipe Dataが殺されてて文鎮化させたのが何人かいたな
Reno7Aがどうなってるかは知らんが

980 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 15:50:39.51 ID:AuM3Jgm90.net]
>>949
reno7aのワイモバ版はワイモバ契約が確認出来ればリモート初期化出来るらしい
それの影響で何故かリモート初期化非対応のReno5A(ワイモバ版)もWipe Dataが無いらしい



981 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 16:01:01.85 ID:GU+gtkdT0.net]
>>950
なるほど、Reno7A(ワイモバ版)にはこんな方法が用意されてたのね
https://www.ymobile.jp/service/initialization/
面倒ではあるがReno5Aよりはマシだわ

982 名前:SIM無しさん [2022/11/20(日) 16:29:01.39 ID:eoT0GhYK0.net]
やっぱカバー付けると良さが消える気がして
外して使うことにしたわ
ガラスフィルムだけでいく

983 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 16:49:47.47 ID:IWbPk+iS0.net]
3本指でのスクショが勝手にオフになるんだけどどうしたもんかね

984 名前:SIM無しさん [2022/11/20(日) 18:12:50.33 ID:TMv8Ft9s0.net]
>>943
娘のデビュー機種なので、
キャリアメールがあること。

OPPOrenoA サブ機で使ってますが、メチャクチャ名機であることです!

985 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:30:42.76 ID:/RbwNDIJ0.net]
>>954
(゚Д゚)ハァ?
今更キャリアメールなんか要らんやろw

986 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 19:09:00.23 ID:TB9eiOTR0.net]
>>951
回線確認とか端末縛りはアウトじゃねーの?

987 名前:SIM無しさん [2022/11/20(日) 19:14:25.79 ID:0UeeSJ0Od.net]
娘のために早くキャリアメールから決別させてあげてほしい
いずれキャリアメール使ってることが足枷になる
移行がダルくなる

988 名前:SIM無しさん [2022/11/20(日) 19:14:41.54 ID:yGF0OOiOd.net]
>>955
それ言い出したら終わりやがな

989 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 19:17:00.15 ID:pnshxa2J0.net]
娘のデビュー機種ねえ…w

990 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 19:57:11.07 ID:GXJSJQdz0.net]
スマホデビュー女子にキャリアメールなんてなおさら障害にしかならんやろ



991 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 20:18:42.61 ID:D1TMi+nP0.net]
Googleアカウントをキャリアメールで登録するやつとかおるかもしれん!( °_° )

992 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 20:36:35.64 ID:DPcpj8+A0.net]
メールサービスに月額払ってる人も見たことあるしそういう人もいるんよな

993 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 20:42:16.69 ID:GLC0o+vO0.net]
キャリアメール切れないのって、むかーしからケータイ使ってる人だけだと思ってたが

994 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 21:27:32.96 ID:mWD6bcNe0.net]
ガラケー時代からキャリアメールは殆ど使って無かった
smsも無料通話扱いだからsmsで連絡取ってた
あとはフリーメール
gmailが始まってからはgmail一択
キャリアメール使ったのはWiMAXレンタルの時申し込みくらい

995 名前:SIM無しさん [2022/11/20(日) 22:32:57.74 ID:DLke6gIPM.net]
先日行った『ゆず庵』っていうしゃぶしゃぶ屋が
会員登録キャリアメールのみでビビった

996 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 00:01:22.80 ID:7AiFDigmr.net]
SIMフリーと比べてアプデ打ち切りが早いとかのデメリットがあるくらいで安ければ普通にキャリア版でもいいと思う
でも娘さんなら素直にiPhoneにしたほうが良さそうな気もするけど
中国や東南アジアなら女子でもOPPO使ってるけど日本は女だけでなく男ですら殆どがiPhone使ってるからなぁ
女でAndroidはガチでハブられるかもしれない
エアドロ出来ないって時点で有り得ないって価値観だから

997 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 00:31:36.06 ID:f2+xhZgZ0.net]
iPhoneも投げ売りしてるようだしね
目的に合うかどうかはさておきYouTubeでCRAZY SAMを見ておくといいよ

998 名前:SIM無しさん [2022/11/21(月) 01:27:49.05 ID:TItR+VzDd.net]
というか普通に娘が欲しがる機種を買い与えれば良いんじゃないの

999 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 04:21:15.48 ID:JLZQoxbBM.net]
普通に中古iPhone買い与えとけばいいよ

1000 名前:SIM無しさん [2022/11/21(月) 06:14:29.56 ID:F1Gh5vAx0.net]
7Aは、SIMフリー版とY!mobile版と仕様同じなの?



1001 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 08:57:40.78 ID:62eBrgm30.net]
型番も違うし設定内容も異なる
基本auやsb系のキャリア版は廉価版で機能制限あり
楽天版はシムフリ版と同じ個体

1002 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 09:10:17.46 ID:TPyLZddz0.net]
>>968
それだと糞たけーiPhone14とか買ってって言われるぞ
嫁はiPhone14Pro使ってるけどあれは俺が持っても重いわ
見栄えだけで持つ機種やろ
俺は基本mi11liteやけどアップルペイしか使えない決済方法もあるからSE3も使ってる
まあ若い子はiPhone欲しがるやろな

1003 名前:SIM無しさん [2022/11/21(月) 09:29:57.57 ID:cw5/eqEod.net]
嫁って言い方

1004 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 06dc-iBpA) mailto:sage [2022/11/21(月) 12:59:53.07 ID:j6hXWtRB0.net]
いいよね!

1005 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 16:18:22.62 ID:5RPNjcV9a.net]
953は自分のを探してるようなので娘云々はボケでは

普通に安かったからUQ版で買ったけど機能制限てどこだろ
アプデ遅いとか何年先もアプデ保証はないだろうなとか以外はわからん
絵文字一部出ないとかかな?
もう一機種同時に別の買ったけどこの7aばかりいじってしまっているわ
個人的に6aはどうしても見た目が好みじゃなかった

1006 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 16:32:48.06 ID:HfgMy2Yx0.net]
>>975
物理sim2枚でDSDV出来ない制限
物理sim1枚+esimでDSDV出来るしmicroSD入れたらどのみち排他スロットでsimは1枚しか入らないから困る人は少ない
ただ出来る事が規制されてるのが嫌なだけだと思う
リセールバリューも下がるし

1007 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 17:40:02.26 ID:bPZFUdZQr.net]
自分の場合は物理SIM2枚がメイン(音声とデータ)でeSIMは単にお遊び用なので物理SIM2枚が挿せる機種ってのが最低条件だった

1008 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-/Yrm) mailto:sage [2022/11/21(月) 17:50:03.39 ID:2fTal+x2a.net]
>>976
なるほど、それは確かに必須な人は少ないけどあれば嬉しいものではあるなー
ありがとう

1009 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a7d2-Eil8) mailto:sage [2022/11/21(月) 18:00:54.13 ID:t/Fk2/Qk0.net]
UQまだ更新来ないよ

1010 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-iBpA) mailto:sage [2022/11/21(月) 19:30:10.29 ID:NON9FXmW0.net]
有給モバイル



1011 名前:SIM無しさん (ワッチョイ af02-hSjh) mailto:sage [2022/11/21(月) 20:17:57.36 ID:1pA1cZfd0.net]
喪婆いる

1012 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4ecf-wvtx) [2022/11/21(月) 20:26:37.54 ID:F1Gh5vAx0.net]
7Aは動画撮影、手ぶれ補正ないの?
今時そんなスマホあるの?

1013 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-1E/D) mailto:sage [2022/11/21(月) 20:30:25.43 ID:9xzdG9oj0.net]
普通にあるけど!

1014 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-1E/D) mailto:sage [2022/11/21(月) 20:32:09.02 ID:9xzdG9oj0.net]
7Aには手ぶれ補正はあるけど、そこまで手ぶれ補正を気にするなら、スタビライザーでも買えばいいよ!
どんな安物スマホでも手ぶれ補正が光学的に効くからね!

1015 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM8e-Eil8) mailto:sage [2022/11/21(月) 21:37:57.95 ID:3+R11RPrM.net]
はよ12にアプデしたいわ
LINEの立ち上がりが遅せぇ!

1016 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6211-grd7) mailto:sage [2022/11/21(月) 21:44:15.59 ID:6nWNlQgM0.net]
5は持ってるけど
7は性能わるいの?
フーデリでつかえないのか?

1017 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 22:04:35.54 ID:Ch0FHhOS0.net]
5A カメラとSoC
7A 有機ELとバッテリー
一概には言えない

1018 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 22:09:26.12 ID:W/La/WRoa.net]
フー

1019 名前:hデリバリーが使えないとかなんの冗談だよ []
[ここ壊れてます]

1020 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 23:37:24.72 ID:9xzdG9oj0.net]
ゲームせずに、動画撮らないなら、5Aでも7Aでもそんなに変わらないから、デザインやその他の機能で選ぶと良い!



1021 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 23:49:45.80 ID:cdPPznQ+M.net]
デザインは大事だよ
本当はこんなに小さいレンズなのに
https://i.imgur.com/zPyovJq.jpg

1022 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-KP+k) mailto:sage [2022/11/22(火) 00:26:17.39 ID:bn4D8LO/0.net]
5Aは中華スマホ丸出しで食指が動かなかった

1023 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 97ca-TaOI) mailto:sage [2022/11/22(火) 00:31:28.53 ID:/E3koB0O0.net]
俺の触手もピクリともしなかった

1024 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 975a-XcPf) mailto:sage [2022/11/22(火) 00:31:28.74 ID:XAhTS1sG0.net]
カメラ言ってもミドルのカメラなんぞ五十歩百歩で大した違いもないしな
ただ7Aの優位点であるはずのOSアプデも11スタートな時点でかき消された感があるから好みで好きな方買えばええよ

1025 名前:SIM無しさん (スップ Sd22-iBpA) mailto:sage [2022/11/22(火) 08:31:11.25 ID:w3nFelDtd.net]
>>946
顔認証ってか、それ認証自体してないと思う

1026 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 09:02:53.65 ID:2XPHT2uMM.net]
楽天証券のアプリが指紋じゃなくて顔認証になっちゃってるんだけど
スマホ自体の顔認証切らないと指紋認証に戻らないの?、

1027 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 09:50:23.66 ID:k4tDrPsw0.net]
>>988
フーゾクデリバリーじゃね?

1028 名前:SIM無しさん (スップ Sd22-iBpA) mailto:sage [2022/11/22(火) 11:00:23.04 ID:w3nFelDtd.net]
>>995
レバナス?

1029 名前:SIM無しさん (ベーイモ MM9e-iBpA) mailto:sage [2022/11/22(火) 12:05:09.34 ID:ey016C4UM.net]
>>994
そういう気がする。
やはり、そうですか…。。

1030 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 13:20:09.70 ID:4vWT5rfGM.net]
次スレ

Oppo Reno7 A Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1669090668/



1031 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 779c-tbbz) mailto:sage [2022/11/22(火) 15:20:00.99 ID:dk3jltUS0.net]
質問いいですか?

1032 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 779c-tbbz) mailto:sage [2022/11/22(火) 15:20:12.00 ID:dk3jltUS0.net]
やっぱいいです

1033 名前:1001 [Over 1000 Thread ID:Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 21時間 49分 32秒

1034 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef