[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:34 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 727
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Xiaomi Mi11シリーズ part6



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/04/24(日) 10:56:44.33 ID:o61v4wzu.net]
スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
小米11シリーズのスレです。
https://www.mi.com/global/product/mi-11/specs
※前スレ
Xiaomi Mi11 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1615469842/
Xiaomi Mi11シリーズ part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619073901/
Xiaomi Mi11シリーズ part4(実質part 3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621556555/
Xiaomi Mi11シリーズ part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623988366/
Xiaomi Mi11シリーズ part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630594675/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

90 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/04/30(土) 20:36:23.19 ID:Kk84Ncem.net]
>>89
他のハイエンドと比べてみなよ

91 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/04/30(土) 20:44:48.74 ID:hQE5xsJd.net]
miui ってゴミと言われるほど悪いのか?
俺はここ数年 Xiaomi と Huawei しか使ったことが無いし
Huawei があんなことになってからは Xiaomi オンリーで別に不満はないけどなユーザーの声を聞き入れて絶えず改良しているという印象俺はグロ版のみだけどROM 焼きとか出来る人はいろいろ試せるみたいだし Xiaomi 大好きだよ

92 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/04/30(土) 20:49:46.67 ID:p0MpmmZY.net]
いまドコモスマホ二台もちだけど
デュアルシムにしようかと
候補としてはXiaomiのプロがいいかな

93 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/04/30(土) 21:01:11.60 ID:IuiC56ng.net]
>>90
miui13で文鎮化、基盤が焼き付くも追加で

94 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/04/30(土) 21:37:49 ID:Soj3HXDR.net]
>>93
基板だろ

95 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/04/30(土) 23:52:40 ID:plm5IJII.net]
>>91
xiaomiはいいけどmiuiはいらねぇな

96 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/01(日) 01:20:13 ID:2A4KdJgT.net]
miuiがゴミ

97 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/01(日) 10:11:23 ID:Z9TV50aQ.net]
mi11 ultraで楽天市場アプリ使えてる方いますか?
miui13のeu rom焼いた直後にアプリインストールしましたが最新のweekly、stable共にアプリ起動しない状態です。
ここ確認しとけってポイントあればお願いします。

98 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/01(日) 10:47:23 ID:tDtH4eHK.net]
>>97
Permissionの端末情報の取得を「確認」にする。



99 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/01(日) 10:59:32 ID:u9sgckL5.net]
>>97
楽天市場アプリ長押し→アプリ情報→アクセス許可(parmission)→デバイス(端末)情報の取得→確認 に変更

100 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/01(日) 14:27:05 ID:Z9TV50aQ.net]
>>98
>>99
ありがとうございます!
無事解決しました。

101 名前:SIM無しさん [2022/05/02(月) 10:22:54 ID:3n8YqXIq.net]
MIUIがゴミって人はどのあたりがゴミで何ならゴミじゃないんですか?
前から気になってたけど...

102 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 11:04:09 ID:FeCyfACU.net]
mi11ultraの弱点はマジで重さだけ
通常時の重さは正直慣れるけどベッドで上向きで持つのだけは30分が限界

103 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 11:13:07 ID:BMDOAhX0.net]
サブにmi11liteで解決

104 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 11:50:04 ID:lNqwPPin.net]
俺はサブに紅米K40で不満なし

105 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 13:32:30 ID:3lCP+/lJ.net]
>>101
AOSP信者
Pure泥原理主義者
とかじゃね?

106 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 14:00:52 ID:UeWTGDz8.net]
>>54
買えないと言うより
買う意志がない人が多いだろ

旅行でもなんでも一眼とか邪魔になるだけ

107 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 14:03:06 ID:UeWTGDz8.net]
>>105
PURE泥がそんなに良いものなら
みんなPixelか金がないならUmidigiかAndroid One買うわな

108 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 14:21:30 ID:eZe4ZdGH.net]
Pixelをサブで使ってるけどUltra悪くないよ



109 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 14:27:22 ID:BMDOAhX0.net]
xiaomiがpixel出したらそっち買うわ

110 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 16:35:15 ID:Nrz5VUQ/.net]
>>102
電池持ちカスとmiuiがゴミ

111 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 17:25:42 ID:7imVjQAD.net]
ピュアAndroid信者はあのゴミジェスチャーに耐えられるの?
安定性はまあいいんだけど、真っ当なジェスチャーができる、その一点だけでMIUIの方がマシ

112 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 19:34:13 ID:BMDOAhX0.net]
海外製のスマホ通販で買うレベルのやつなら
自分で好きなようにカスタマイズできるのが普通じゃろ
自分でイジるからあれこれ機能いらねンだわ

113 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 19:53:13 ID:RECP4BUv.net]
11無印、miui13で地域が変えられないんですが地域変更する方法ってありますか?

114 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 20:05:07 ID:BMDOAhX0.net]
タイムゾーンonになってないか?
なってたら変えられないから外して

115 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 20:23:38.83 ID:W/Zrkbd8.net]
>>114
ありがとうございます!

116 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/02(月) 21:15:01.68 ID:BMDOAhX0.net]
xdaでmi11用のPE出てるんだな
入れてみるかな

117 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/03(火) 06:33:01.48 ID:LAGnmLK5.net]
Mi11pro用のPEが有ったらぜひ入れてみたいがproには選択肢がない

118 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/03(火) 15:49:04 ID:l58eNw5v.net]
Mi11無印CNずっと使っているけれども、通知来ない以外はほぼ満足。
通知用に古いRedmi端末と2台持ちなのが面倒かな。



119 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/03(火) 17:53:11 ID:a6Lm5Nl+.net]
レジンのガラスフィルムって上手く貼れる?

120 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/03(火) 18:31:43 ID:Ol4uo7Tg.net]
>>119
普通以上の人なら当然貼れる

121 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 16:27:42 ID:HC8JfqhF.net]
XDAで無印用のevoとPE新しいの出たな

122 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 17:52:43 ID:Nl7Dur3C.net]
今さらProを検討中ですが
グロ版使ってる人、通知来ます?

123 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 17:59:16 ID:0kJddqEX.net]
アリエクの11ultra
折角値下げで$685になってるのに円安のせいで9万オーバー…悲しい

124 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 18:39:01 ID:CVn8Mfgo.net]
Note9S使ってて次の候補を探してるんですけど、Ultraでも音ゲーはガクガクになりますか?

125 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 19:06:52 ID:+e6sIq4g.net]
直で買えば8万程だからaliじゃなくてもいいのでは

126 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 22:38:17 ID:HC8JfqhF.net]
音ゲーは相性があるからなんとも言えない

127 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/06(金) 06:41:49.88 ID:SUdMyHXM.net]
>>101
まともなカメラアプリ顔認証指紋認証を使いたいと思ったら機種に特化しているMIUIに優位性があるよね
汎用アプリを使うカスROMはそこが弱い

128 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/06(金) 13:02:37 ID:fjjcnH+s.net]
Ultraを1年使ったけど充電速度が早いおかげか、電池の劣化が少なそうだわ
あくまでもAccuBattery読みだけど



129 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/06(金) 15:50:33.68 ID:xmr8lDLdO]
ナチに対しては、「思想信条の自由、良心の自由」というのは適用されないんじゃないのかな。

すると、「ナチに対しては、『思想信条の自由、良心の自由』というのは適用されない」としたら、
日本人は全員、「ナチかどうかチェックするために、『嘘発見機』にかけられるべき」だよな。

そもそもSPIとか性格診断テストはそういうのもチェックしているのかな。
誰をサンプルとして評価しているのだろう。
俺はナチではないぞ。俺はアフリカ系イスラム教徒になる。俺は、「汎アフリカ主義、パン・アフリカ主義」者だ。「汎」だから自動的に「ナチではなくなる」。

130 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/06(金) 16:28:00 ID:2AXXxosC.net]
>>125
京東は輸入消費税とられて結局アリエクと変わらないぐらいになるのでは

131 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/06(金) 16:40:50 ID:Y+Ba0+IG.net]
>>130
変わらないなら、配送の早さや確実性で京東選ぶ。個人的にはaliはケースとかフィルムでしか使わない

132 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/06(金) 17:17:10 ID:67FKuywS.net]
>>111
Pixelが安定してるとか都市伝説だろ
他のピュア系のMotoloraはタッチおかしいメーカー持病持ちだし
Umidigiとか独自UI作れない中華零細系は言わずもがな

俺の今まで買った一番酷いXiaomi機は断トツMi A3だったし

133 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/06(金) 18:05:29 ID:0pUgIQGo.net]
>>127
ほんこれ
最近のMIUIの顔認証はマスクしていても通るがかといって甘いわけでもない
指紋認証は風呂上がりのふやけた指紋でも正しく認識する
カメラアプリは当然マルチレンズに対応でANXより良く写る

134 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 00:02:45 ID:BbIxtdO6.net]
>>131
確かに発売当初の中華版買うなら京東の方がいいかもね
でもAliより条件いい時って
京東でも買いにくい時期だよね

135 名前:913 mailto:sage [2022/05/07(土) 11:24:02.84 ID:1Sx0MqYm.net]
mi11ultra届いたんだが、カメラが期待外れすぎた。
アプデしても変わらず。
Pixel4a5g のほうがブレずにきれいに撮れる。
You Tubeの比較動画通りだったわ。
いいのはディスプレイの画質だけ。
こんなのに10万円は高すぎる。
購入迷ってる人いるなら言わせてくれ。
絶対買うな!

136 名前:SIM無しさん [2022/05/07(土) 11:42:54.33 ID:QCrr9G3k.net]
>>135
その比較写真を見せてください。

137 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 11:50:45.29 ID:ksTLhSWH.net]
メインの最大解像度に切り替えてない可能性

138 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 12:02:15.25 ID:Wkd0kLcj.net]
>>135
比較リンク欲しい



139 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 13:52:42.17 ID:KMYleRwn.net]
>>127
それ考えるとメーカーROMの完成度が高いOnePlus,Realme,Galaxyに辿り着く

140 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 17:36:56.98 ID:WhXog6ZD.net]
ウルトラは手ブレに弱いってこと?
ブレなきゃウルトラのほうが画質上?

141 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 19:01:31 ID:62J2wfzN.net]
>>19に11proの撮影サンプルがあるけどultraはこれより劣るってことかな

142 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 19:31:04 ID:DfVxjRCa.net]
センサーが違うからレンズ切り替えると戸惑う事はある

143 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 20:32:37 ID:73/pUqTC.net]
Pixel4aは現時点で世界No.1のカメラだし仕方無い
一眼より強いからな

144 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 06:51:43 ID:fyDOCkP5.net]
>>110

日本語わかる?
miuiの何がゴミなんだ?
結局、miuiがゴミとか連呼するだけ(笑)


>>電池持ち
何と比較して?
電池持ち悪いなら、使わなければいいのでは?持ちがいい機種使えばいいだろう

145 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 13:01:57 ID:H5jrOYU7.net]
miui信者はそのまま使ってりゃいいじゃん
通知来ない、タスクキル、バックグラウンド再生突然切られるとかあんだろ

146 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 13:39:41 ID:oO0vtSKr.net]
まぁまぁどれでもROMは自分の好きなものを使っていればよろし
11pro/ultraみたいにカスROMの無い機種から見れば選択肢があるだけうらやましい

147 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 14:43:19 ID:QuErLFwq.net]
miuiの信者とかどう生きてたらなるんだよ(笑)

148 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 15:02:12 ID:YEYNrZgz.net]
>>135
比較画像載せていただけますか?



149 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 16:01:01.19 ID:pmeh9G4x.net]
>>135
比較動画と写真お願いします

150 名前:SIM無しさん [2022/05/08(日) 16:01:58.41 ID:ga2j0CWY.net]
>>145
キミはどこの信者?

151 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 16:04:13.70 ID:Py7oEvBY.net]
>>135
夜間と寄った写真もお願いします

152 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 17:16:22.61 ID:U/E++YK9.net]
レンズ横配置だから汚れ付きやすいんだよな

153 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 17:52:45.90 ID:7zmaLZxn.net]
>>150
aosp派生ならなんでもええよ

154 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/09(月) 05:43:10 ID:65VuRzF4.net]
AOSP系入れてみた
今のところ普通に使える
https://i.imgur.com/pHxAWc2.jpg

155 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/09(月) 07:16:00 ID:xUaTQdsL.net]
>>126
Ultraの性能でも音ゲーは相性でって感じになるんですか?

156 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/09(月) 11:31:23 ID:i/oYSEcq.net]
>>124
音ゲーによるけど、プロセカは最初はプレイできるレベルじゃなかったけど、miuiのバージョンアップとプロセカの更新で普通にプレイできるレベルになったよ。

ただ、おそらくいろんなゲームでこっそりmiuiがスロットリングしてるんだと思うけど、マイナーな3dゲームとかだと、あっという間にアチアチになって、サーマルスロットリング喰らってガクガクになる。
熱のこと考えるとSD778Gの方が安定してることが多いくらい

157 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/09(月) 12:43:40 ID:/J83NZmu.net]
通知系は時間が解決するよ
最初はいつの間にか常駐切られてたが、
いつの間にか全然落ちなくなってた

あとはやっぱジェスチャーよ
ピュアAndroidのジェスチャピルのゴミ挙動に耐えられんわ
root取ってジェスチャピル消しても
全画面アプリでの挙動は、ホームに戻るのにも二回スワイプ必須、
みたいな二度手間のまま

158 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/09(月) 12:59:53 ID:65VuRzF4.net]
>>157
ジェスチャーにアプリ割当してホームアプリ設定したらええぞ



159 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/09(月) 13:04:28 ID:65VuRzF4.net]
>>158
あっ全画面駄目だわ

160 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/09(月) 17:54:21 ID:+CWcmCBE.net]
11pro/ultra用に個人ビルドだけどPEが公開された
ちと先行きが不安なので直ぐには飛び付けないけどね

161 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/09(月) 18:17:27 ID:WWKSHmv+.net]
>>160
Pixelがバグだらけだから入れる気にはならんな

162 名前:913 mailto:sage [2022/05/10(火) 08:22:02 ID:O8yQSV49.net]
mi11 ultraにgcam入れるメリットってある?

163 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 08:52:39 ID:4wluPkPQ.net]
>>162
あるよ

164 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 11:13:20 ID:w0Y3X1Oa.net]
mi11 ultra の購入を検討しています。
miui13で文鎮化するのですか?

165 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 11:58:06 ID:PKyOHtGs.net]
してないよ

166 名前:913 mailto:sage [2022/05/10(火) 14:36:44 ID:O8yQSV49.net]
>>163
gcamって解像度低いんでしょ
撮り比べてもmi11ultraの標準カメラのほうがきれいな気がする

167 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 15:52:12 ID:XK+PM5d2.net]
>>166
そんなことないよ

168 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 18:36:46 ID:yGASWIO/.net]
夜間は撮影シーンによって変わるんじゃね?



169 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 18:43:39 ID:ESHaDgR4.net]
Zfont3を使ってフォントを変えると壁紙がもとに戻ったりアプリが途中で落ちるようになったんだが…なんとかならんものか…

170 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 19:29:40 ID:zkhm4P3w.net]
>>169
Zfontを使わない

171 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 19:31:38 ID:zJPGUwye.net]
>>164
過去にしたって報告はあるね。
ビルドなのか個体差なのかよく分からない。
自分はcn版をeuromにしようとして文鎮化したことがある。
やらかしたときは、edlモードで焼き直すしかないけど、xiaomiの場合は、edlモードで焼くために特殊なアカウントが必要になるので、海外のサービスを使わないと直せないから、少しハードルが高いよ。
自分のときはロシアさんが直してくれたけど、この情勢だとできるかは不透明だね。少なくとも支払い方法が面倒くさいことになると思う。

172 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 21:10:04 ID:0uo6FGDp.net]
ultraは変態すぎる
なぜProの人気がないのか
レビュー異常に少ない

173 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 21:50:09 ID:Zc3qawgL.net]
>>164
euのMIUI13にしてるけど文鎮化してない

174 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 21:54:01 ID:9SI7rDwt.net]
>>172
proは中途半端
カメラ拘るならultraだし
気にしないなら無印でいいし

175 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 22:15:50 ID:NgSZlxzR.net]
なんでも一番で無いと気が済まない人はultra
もっとも高価格で重くて厚くて高性能カメラときてる
proは許せる価格と重さにメインカメラとその他スペックはultraと同じ
無印はもう過去形

176 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 22:24:40 ID:zezaN90P.net]
proってもう売り切れてない?
持ち歩くなら無印がいいしカメラにこだわるならultraだな

177 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 22:41:34 ID:TdGTrLUK.net]
ペリスコ欲しかったけどUltraは重すぎるしそこまでは求めてないからProにしたよ。満足してる

178 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 05:45:31 ID:oFfpqbx7.net]
MIQ1ULTRA 13.0.12.0で
日本語フォントに対応して
直のグリフが日本語文字になった



179 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 11:35:50 ID:LHngQGrI.net]
>>174
こういうどこにでも沸く中途半端野郎
盗撮カメラなんかまともな人間じゃ使わないしProでいいでしょ

180 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 11:59:22 ID:4i2eJcWf.net]
>>176
あるよ
https://i.imgur.com/l4YlsxR.jpg

181 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 14:08:58 ID:DzA/SXNW.net]
Proはカメラレンズが出っ張ってて引っかかるのが気になる

182 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 15:41:15.94 ID:D/ptfU2Y.net]
>>180
いやもう日本には送ってないから

183 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 15:43:24.31 ID:x4gwQb13.net]
>>180
売り切れてるじゃん

184 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 16:20:38 ID:5G4tK2bj.net]
セールだから売り切れたんだろう
12GB版買えば?

185 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 18:35:07 ID:wwKn1uwP.net]
Mi11proはGIZTOPならまだいける
https://www.giztop.com/xiaomi-mi-11-pro.html
黒128Gで599ドルだ

186 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 19:08:20 ID:qS9A34/C.net]
>>184
前からずっと日本には送ってないから
少しは調べてから書き込めよ

187 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 19:52:06 ID:ed57OowP.net]
>>186
前からっていつからだよw

188 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 19:53:10 ID:yXEjN7hN.net]
>>186
ずっと前は京東から日本に送ってたよ



189 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 20:00:17 ID:1DjcRdYr.net]
アリならまだ売ってるからそっち買えば

190 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 07:36:17 ID:0z7oJIbm.net]
>>156
普通にーレベルなんですか?
せめてSD865並には快適にプレイできるかなって思ってたんですけど、MIUIで音ゲーは諦めた方が良さそう…?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef