[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:34 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 727
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Xiaomi Mi11シリーズ part6



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/04/24(日) 10:56:44.33 ID:o61v4wzu.net]
スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
小米11シリーズのスレです。
https://www.mi.com/global/product/mi-11/specs
※前スレ
Xiaomi Mi11 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1615469842/
Xiaomi Mi11シリーズ part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619073901/
Xiaomi Mi11シリーズ part4(実質part 3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621556555/
Xiaomi Mi11シリーズ part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623988366/
Xiaomi Mi11シリーズ part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630594675/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/09(木) 21:18:58.16 ID:bc23dtdG.net]
>>310
純正でダメなら接触不良かもね。純正のセットは別の物はないの?

315 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/09(木) 21:54:01.67 ID:e3w+Hosf.net]
残電池容量と数字あってないんじゃ?

316 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/09(木) 22:20:11.02 ID:eXNbmmrg.net]
>>314
純正の67Wがもう一つどこかにあるはずなので見つけたら試してみる
本体側の端子の劣化だと痛いな
とは言え95%までは何ともないので首を傾げてる
>>315
そういう可能性もあるのか
キャリブレーションすれば直るかな

317 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/10(金) 06:45:20 ID:0ePnTaDc.net]
今更ながらmi11を中華ROMからグロROMに焼き直してみたけどxiaomiのやつは拍子抜けするほど簡単に焼けるね

318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/10(金) 07:53:09 ID:3gYr+5dE.net]
>>313
ウルトラマンコラボしていたのはOnePlusだったな…

319 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/10(金) 10:33:46 ID:e46LZLPB.net]
推定容量草ww
当てにならんな
https://i.imgur.com/Tcn8vKv.jpg

320 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/10(金) 10:56:48 ID:RCiBgR/y.net]
>>318
超女陰研究室だと?

321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/10(金) 17:34:12 ID:/xf0ZykA.net]
Ultra使ってるけど、性能もカメラも期待したほどではなかった
何よりFeliCaないからメイン使いはやっぱきついな

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/10(金) 20:39:08 ID:rBxDz2Pw.net]
日本版はいつ来てくれるんだ



323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/10(金) 20:43:32 ID:DeS2gCKI.net]
12日本版はスキップじゃないのか?

324 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/11(土) 05:04:02 ID:wTM3hH8V.net]
mi11Ultraで質問です
純正カメラに「画面オフの状態で撮影」って項目があるけど選べないけどそういうもんなのかな
使えてる人います?

325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/11(土) 05:33:28 ID:6wi0MddN.net]
>>324
ビデオにしたら設定出来る

326 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/11(土) 07:58:31 ID:7XtfMH4k.net]
>>324
ありがとうございます!!

327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/11(土) 07:59:13 ID:7XtfMH4k.net]
>>325
ありがとうございます!!

328 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/11(土) 11:04:13 ID:oYw8/c+X.net]
>>326
ありがとうございます!!

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/11(土) 19:57:48.00 ID:7K0XiGda.net]
カメラ関係の質問に乗じて聞きたいんですけど、デュアルフォン撮影ってなんですか?
写真や動画が別のスマホにもバックアップされるってこと?

330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/12(日) 02:37:15 ID:zxf4hyH6.net]
>>329
2台の端末で一つのビデオクリップを撮る機能、らしい。どう活用するのかよくわからんが

331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/22(水) 12:08:10 ID:lbdcJ1KD.net]
mi11 auで使ってる人普通に使える?

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/22(水) 12:17:01 ID:vdI9sCvc.net]
auはバンドの関係でグローバル版は辛いって言ってるやつならいた
中国版ならおけまる



333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/22(水) 18:44:13 ID:7NED7s6S.net]
>>331
社会人になってもauの奴は使えない人間が多い

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/23(木) 08:28:00 ID:XJPRe8rZ.net]
>>332
あざす
大丈夫そうやね!

335 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/24(金) 12:58:11 ID:GHDTfY4i.net]
風呂場で落としたら画面の角が割れたわ

336 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/25(土) 18:08:33 ID:cuBI3Qrq.net]
Ultraずっと購入検討してたけど、こんなのに10万出すならiPhone買ったほうがマシじゃね?と思い始めた

337 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/25(土) 18:21:40 ID:Ze4LBCt0.net]
Androidがほしいのであって
iPhoneがほしいのではない
そもそも比較にならない

338 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/25(土) 18:27:47 ID:hgHSORNF.net]
>>337
それは君の感想ですよね?

339 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/25(土) 20:31:30 ID:Ze4LBCt0.net]
>>338
そうだよ

340 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/25(土) 20:33:25 ID:zyPAd3N/.net]
次世代のultraが出たら型落ちだから今は時期が悪い

341 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/25(土) 20:34:36 ID:WG23fQlp.net]
しかしなかなか出ないねmi12 ultra
部品が足りてないのかな

342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/25(土) 20:47:18 ID:ALNl/7Ys.net]
07/05発売



343 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/25(土) 21:45:08.56 ID:oa2Ntheo.net]
ICPOディスプレイはいいな

344 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/25(土) 22:55:03.57 ID:jfM4OySz.net]
>>336
11 ultraなら一年前に10万だったと思うよ。
iPhoneは2年半遅れだね、カメラ的には。

345 名前:SIM無しさん [2022/06/26(日) 16:58:37.66 ID:ZQ0v9Y4J.net]
https://twitter.com/joao_lucho/status/1540775358970138624?t=JC0Ut8ENUHSwIYfKKBqGsw
Xiaomi 12 Liteも発売間近っぽいな
日本でもFeliCaを付けて出してくれ
(deleted an unsolicited ad)

346 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/26(日) 19:04:33 ID:RkEtlM+W.net]
>>345
五万円はしそう

347 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/27(月) 06:05:38.20 ID:RuV8Pfdc.net]
>>346
5万なんて安すぎるだろう

348 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/28(火) 22:25:11 ID:mBvPtQh0.net]
HTCの久々モデルが国内リリース濃厚で
ワイヤレス充電、画面内指紋認証、フラットディスプレイと楽しみすぎる

349 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 05:35:03 ID:+FHEVNQ7.net]
>>348
誤爆?このスレはMi11シリーズスレ

350 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 09:09:06 ID:E0V+lzq9.net]
>>348
比較対象で挙げるなら分かるけど、スナドラ695で現地価格5万越えで検討対象にもならんよ。

351 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 21:15:25 ID:3glqxROQ.net]
>>333
Mi 11 Ultra にMIUI13 グローバル(インドネシア)のROMを焼いたのですがカメラ撮影時に背面ディスプレイを使用できなくなりました。
他の方は使えてますか?euだと使えたりするんでしょうか・・・

352 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 21:26:20 ID:tv3jjadD.net]
>>351
お前も使えない輩だな



353 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 22:14:10 ID:Xy2EPkc1.net]
MI11にPE焼いてみたけど特に問題ないな
EvoXは不安定すぎた

354 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 23:46:33 ID:3glqxROQ.net]
>>352
答えられないのなら返信不要。邪魔

355 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/01(金) 06:59:55 ID:OB9Nn7L+.net]
>>351
使えてるよ

356 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/01(金) 11:13:52 ID:8QLVKqwE.net]
>>355
ありがとうございます。自己解決いたしました。MIUI12みたいに設定から開くのではなく撮影画面に小さくボタンが表示されているのですね。

357 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/01(金) 11:16:19 ID:+RDt1rVY.net]
>>356
自己解決ではなくて
>>355がヒントくれたから解決できたんだろ

358 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/01(金) 13:17:17 ID:Q4GdHys6.net]
今年の頭から、11 lite 5G使ってるんやけど
なんやこれ、まじでええスマホやん・・・
使いやすさはもちろんだが、この軽さは他に変わりがない

359 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/01(金) 21:17:21 ID:1M54Uq97.net]
>>358
えっとね…

360 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/01(金) 21:35:29 ID:m7Uq+9yS.net]
>>358
間違いではない。ただバッテリーがヘタってくるのよね。。

361 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/02(土) 15:43:37 ID:H6NX6KWf.net]
今更だがkonabessの低電圧化とOCって割と効くなぁ
https://i.imgur.com/N3MMWDV.jpg

362 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/05(火) 09:41:06 ID:YdkqLA8j.net]
12S ultraは見送る予定だけどとうとう過去の機種になったなぁ
11ultra気に入ってるからあと一年は使いたいけどバッテリー持つかどうか



363 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/05(火) 09:48:58 ID:Bm95m/BE.net]
Xiaomiさん急に元気なくなったよね
japanというITクソ底辺な国に積極的ローカライズの方向で期待してたのに
mi12liteも謎のスペックダウンなんだよね

364 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/05(火) 22:28:45 ID:JCkodnVF.net]
>>363
うーん、それは単純に
君みたいな底辺共産党を必要としなくなって切り捨てたんじゃないかな

365 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/05(火) 22:51:45 ID:0k7P+XI7.net]
カメラでかいな!
半導体不足なのに価格もそんなに変わってないな
為替がヤバいくらい変動してるから高く感じるけど

366 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 08:51:00 ID:4m35//rn.net]
Mi11Ultraを毎日ガンガン使って1年くらい経つけど
バッテリーが劣化しないな
AccuBattery見たら98%だった

367 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 10:41:19 ID:EK5gHaNc.net]
俺のUltraは92%になってしまった
使い方が悪いんだろうな

368 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 11:26:43 ID:fTB50QtK.net]
Mi11Ultraはデザイン良かったけどXiaomi 12S Ultraはちょっとないわ

369 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 12:46:49.52 ID:wt0nz0tk.net]
フロントディスプレーも使い道が無くて一代で終わったな

370 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 12:52:01.51 ID:yyBeMPDM.net]
>>369
時計表示は便利だったけど
欠点はいつ表示されるかわからないことだな

371 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 17:21:32.00 ID:LT2nBhh4.net]
子供との自撮りで重宝してるわ
アウトカメラで自撮りできるの便利っす

372 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 22:31:27 ID:6izeIkpM.net]
一年半くらい使ってるけどステータスバーのところうっすら軽く焼き付いちゃったわ…
前使ってた端末(MINOTE2)でも焼付きなかったのに今の有機ELって安物なのかな



373 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 09:17:13.40 ID:a6o4iEQB.net]
1年半も使えたら十分だよ
本体裏返してyoutube流し寝したりしてるなら普通に焼き付くよ

374 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 19:20:14 ID:K33RTSBO.net]
今年7月なのにやっと今年初のセキュリティパッチ提供くるのな

ところでNothihg Phone,国内発売もされるみたいだけどどうだろう
Essential Phoneと同じく商売下手でギミックには一切興味ないが

375 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 21:31:30 ID:9NfXHIhV.net]
既にクズ認定
ベンチ詐欺とか終わってる

376 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 23:20:08 ID:Sm67W6sv.net]
正直、ベンチはどうでもいいけどな
SoCの性能は既にわかってるわけだし

377 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 00:11:22 ID:8o14qP5/.net]
値段と性能見たら買う理由ないよ
ピカピカ光るLED好きなやつくらいしか買わないでしょ

378 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/21(木) 19:28:43 ID:KJJEUWPm.net]
落とすたんびに画面がビビ入っていく
どこか修理できる店ないかな

379 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/21(木) 19:33:59 ID:P16NdkUO.net]
新しいの買ってメルカリに流すのがいいぞ
ジャンクでさえ高く売れる

380 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/21(木) 21:53:31 ID:j74NuyCt.net]
>>379
12ウルトラ買ったら売るかな

381 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 12:09:33 ID:f5Uydlug.net]
CNのまま使おうかと思っているけど、普通の利用なら問題ないですよね?
システムが英語なのはokです

382 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 12:30:24 ID:KKpDjm1X.net]
>>381
全然問題ナッシング!!



383 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 23:20:22.69 ID:HixaBqJV.net]
11ultraでアルミバンパー使ってる人いる?外周金属フレームだと受信感度落ちるかなぁ。
SpigenのTPUケースとどっちポチるか悩んでる。

384 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 23:39:41 ID:JM1AtEio.net]
>>383
落ちる

385 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 06:22:38 ID:ltRvzvPa.net]
>>383
全然問題ナッシング!!

386 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 07:58:57 ID:Xvl5ytMT.net]
>>383
AUTO FOCUS(Ultimate Experience)がオススメだよ

387 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 08:06:05 ID:FLcQlYEO.net]
アルミバンパーは強電界の場所で使っている分には問題は無いがアンテナ棒1~2本の所だと電波の掴みが悪くなったことがよくわかる

388 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 08:12:29 ID:CNdFPmh+.net]
Ultraみたいに重い機種こそ
セラミドケースがいいよ

389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 10:35:20 ID:8e28dNl5.net]
背面画面見ながらの自撮りで、顔にピントが合うと背景がぼやけます

ぼやけないようにする設定、なにかありますかね

センサーが大きいから難しいのでしょうか

390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 14:41:50 ID:apArTfWF.net]
11Ultraから12sUltraに変えた人居たら感想おねがいします

391 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 14:49:34 ID:GF8v34Um.net]
>>390
いい感じです

392 名前:SIM無しさん [2022/07/23(土) 16:39:26 ID:5nE1vmmK.net]
>>391
google mapのタイムラインはCN版でも使えますか?



393 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 16:47:37 ID:k8pYbI/l.net]
>>392
それはわかりません

394 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 17:18:17 ID:ocI7Zv9d.net]
>>392
root化すれば使える

395 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 18:32:10 ID:qCWxy0ct.net]
Mi11ultraのリアカバーのセラミックにヒビ入ったんですけど、補修した人とかいますか?
カバー交換はカメラの保護ガラスも交換必要そうだし躊躇

396 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 19:06:32 ID:BIXaVdyl.net]
>>395
いるかもしれません
でもこのスレにいるかはわかりませんよ

397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 19:20:10 ID:5VQ4Jmjm.net]
ようつべで分解動画みたらええやん

398 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/25(月) 17:34:55.83 ID:o9DOm1P0.net]
mi11UltraでGoogle Mapのタイムラインが残らない現象の改善方法知ってる人いたら教えて下さい

399 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/25(月) 18:10:29 ID:Ol57AvxT.net]
>>398
プライバシー保護の観点からそれが正しい動きです

400 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/27(水) 22:42:09 ID:ByWB1Wr5.net]
12sUltra写真いいよインスタ映えする
>>398
グローブROM?

401 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/28(木) 12:43:38 ID:JDc6O60R.net]
MIUI13.5待ちのせいか
最近石油入れてぃアップデート来ないな

402 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 00:06:17 ID:LTlh6tG9.net]
Root詳しい人教えて
機種:M11無印
OTAアップデートでRoot維持の方法
再起動ボタン押す前にMagisk起動→インストールボタン→別のスロットにインストール
上記で行ける?Mipad5ProでBootループになって面倒だったからトラウマ中。TWRPやれば良いだけなんだけどここの住人どうしてるか気になる。



403 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 09:55:03.38 ID:ZoGv4T0I.net]
詳しくないけど
当該ROMからboot.img取り出してMagisk managerでパッチ→アップデート後それ焼きます

404 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/03(水) 23:27:49 ID:S96byGYZ.net]
アップデートなんてめんどくさい

405 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/03(水) 23:55:25 ID:npxHx6fD.net]
>>402
それであってる。すぐに再起動したらダメだよ。

406 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/04(木) 07:59:16 ID:ip3eGV3q.net]
>>404
生きてることだけでも面倒くさいしね

407 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/04(木) 12:31:34 ID:Y2c+Tlf7.net]
12s ultra出てからメルカリのアホみたいな高値が値崩れしてるな

408 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/04(木) 12:33:48 ID:ip3eGV3q.net]
>>407
11と12は別物

409 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 15:16:43 ID:SaSL0TIR.net]
12s出てもmi11で困ってないから乗り換える気ないな
14シリーズ(gen3)出たら買い替えたいわ

410 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 21:44:12 ID:S4cjOcwP.net]
>>400
シナROM

グローバルだと解決策あったりする?

411 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 00:18:32 ID:BmRKlp+L.net]
>>405
Thanks
今回もMagiskからBoot.imgパッチでやったから次からこの方法で行くわ

412 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 05:04:37 ID:0q3+KmAS.net]
TWRPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
待ち焦がれてたぜ



413 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 07:46:03 ID:wWotW7K+.net]
昨日リリーすされたMi11Ultraのステーブル
8月石油パッチ入ってるやん!

414 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/07(日) 22:00:42 ID:gueMatjf.net]
12無印と11ultraならどっちがいいかねえ

415 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/07(日) 22:12:10 ID:AY3BixQX.net]
12無印買うくらいなら11ultraかな

416 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 02:47:09 ID:/XgIisUi.net]
12無印と11Uで迷うかね
無印とProとか、11Uと12Uならわかるが

417 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 21:54:30.96 ID:sUdqgEFI.net]
予算的に12Uはムリなので

418 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
12T待てば?

419 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
俺は13Ultimateまで待つわ

420 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いつまでも待つわ

421 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
わたしまーつーわ

422 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
12S Ultraが買えないってどんだけ貧しいんだよ。



423 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
とりあえず画面内指紋をやめろ

424 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
11proのeuROMweeklyでLeicaCameraがインストできないなぁ
xdaでもそれっぽい話が出てるけどできた人いない?

425 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 17:19:36.97 ID:kiS/Cljd.net]
>>424
最近のMIUIビルドはインストール跳ねられる模様

426 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 17:31:02.22 ID:4+moBdFx.net]
>>425
そうでもないよ

427 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
mi11 ultraが水没で起動しなくなってしまった
3年使うつもりだったのに
12S ultraはグローバルがないので安くなった11 ultraを買い直すか…

428 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>427
一応IP68のはずと思うんだけどどんな状況だったのか気になる

429 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>428
TPUを付けてたのだけど雨と汗のせいかすきまがびちょびちょになってて
ケース外してふいてたら不自然に加熱し出したので電源切って除湿剤とともに2日
でも起動時に画面がペカって光ってまたさいしょからの繰り返し
fastbootは立ち上がるみたいなのでtwrpも使ってバックアップ&消去をして手放すしかないかな

430 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>429
水没で通常起動しないのにfastbootは動く????

431 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>429
仮にバックアップが取れるなら、ROM焼き直してみてもよくないか?

432 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/12(金) 19:41:10.16 ID:uMK3muqV.net]
>>430
通常起動のときはなにかのハードウェアのチェックで失敗してリセットがかかるのではないかと思ってる
>>431
最近は暗号化されてると思うのでデータの取り出しは難しいかな
焼き直しはやってみてもいいかもしれない



433 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>425
LeicaCameraはMIUI純正ROMでないとインストできないみたいだね
euROMはカスROM扱いだから本家から嫌われているのかな

434 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
広告とかはずしたらそりゃ嫌われるでしょ

435 名前:SIM無しさん [[ここ壊れてます] .net]
11無印と11proなら後者買っとけって感じ?
数千円しか差がなさそうだし

436 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>435
マクロ欲しいなら無印とかじゃなかったけ?

437 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マクロ無印、望遠プロ
軽いのが良ければ無印

438 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
CN版をグローバル版に焼くと、バンド19は使えなくなっちゃうんですか?

439 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
バンドは変わらない

440 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
もうすぐAliのセール始まるからUltra買おうかな。

441 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 11:12:39.62 ID:ekABR+0+.net]
11ultraで急速充電体感するには純正ACアダプタ1択なのかな。
67wと行かずとも、モバイルバッテリーでそこそこ早く充電出来るのが欲しいんだけどオススメってある?

442 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 11:16:02.41 ID:pa9yQKC0.net]
京東でUltra買ったら届く前に150元引き券が出でがっかり
>>441
PDかPPSかわからないけど30W充電はできそうだったよ



443 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 12:25:08.60 ID:Qmw382jG.net]
>>441
オススメはないなあ
充電器持ってカフェで充電するのがおすすめ

444 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>442
>>443
レスありがとう。買い替え検討するわ。
モバイルバッテリーこそ出先で急ぎ充電したいので、ankerのPD対応のやつ買ってみる。
30W出れば御の字。

445 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>444
30wアンカーのいけたよ

446 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今Galaxy note10 plus 使ってるけど、ultraに買い換えようか悩み中。

447 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
mi11無印MIUI 13.0.4グロ安定版です。
アプデ後以降すぐキャッシュファイルが13GBくらい溜まってガックガクのモッサモサになるんですが同じ症状の方か、対処法知ってる方いますか?

448 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>447
キャッシュファイルを貯めているアプリを特定し、アンインストールする

449 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>447
違うverのグロロム焼いた方が早いんじゃない?

450 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/26(金) 09:04:59.01 ID:H9H7groI.net]
Xiaomi Mi 11 Ultra、京東にて約7.9万円~、GIZTOPでも$599。ペリスコープ搭載 - AndroPlus
https://androplus.org/entry/mi-11-ultra-jd-sale-202203/

451 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>450
安くなったな
俺は5999レンミンビーだったわ

452 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Xiaomi12がリリースしてからかなり経った今頃に11がどわっと市場に出てくるのはリファービッシュ品を疑う
まぁ気にしなければいいんだけどね



453 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
京東ではずっと安いぞ
普通に売れてないだけだと思うわ

454 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>441
純正ワイヤレスチャージャーの激速充電以外選択肢ないやろ

455 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
3ヶ月前くらいまでMi11使ってて、GalaxyS22Ultraに変えたけどやっぱりMi11が恋しくなって買い戻しました。

456 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>455
バッテリー持ち悪いしゲームやるとすぐ熱くなるけど
軽いし、充電速いから良いよね~

457 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
CN版京東でかったんだが、Google Payが使えない。。グローバルROM焼けばつかえる?

458 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>457
つかえるつかえる
もう全然問題ナッシング!

459 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Getappsで入れれば使える

460 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Getapps、Google Pay出てこないんだが

461 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>456
Galaxyも思ったよりバッテリー持ち良くなかったし、最近はあんまりゲームもしてないから全然いい!!
やっぱりMi11のデザインとデュアルSiM使えるところが好きなの(´;ω;`)

462 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/29(月) 10:31:08.13 ID:4FcEoqm8.net]
11ultoraより12sultoraのが電池持ちいいな



463 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/29(月) 10:43:15.74 ID:CrvbQ07z.net]
>>462
ultoraなんて機種ありません

464 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
昨夜mi11ultraをmiui13にアップデートしたら、見事に文鎮になりました。起動もしないしPCでも認識しません。cn版にeaarom入れていました。復活する方法わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくおねがいします。

465 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>464
基板交換です

466 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
結局mi11liteだわ
6aも買って使ったけど、mi11liteが強い・・・
もちろん6aもGalaxyも素晴らしく使いやすい、もうすごい

じゃあなぜ、mi11なのか
使って比べてわかったのが、mi11liteは電波のつかみ、モデムが明らかに強い
よくいく茶店の奥、地下の茶店の奥、au系電波の悪い喫煙所
まともに繋がって使えるのがmi11liteのみ
同じ場所、同じsim、同じ通信設定でだ

そこから色々試して、mi11liteは他機種と比べても通信よく掴むことがわかった
6aやGalaxy、xperia、iPhoneが悪いんじゃなくて
mi11liteのモデムが強い

467 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>465
うわー、、そうなんですね…ショック!

468 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>464
edlモードでpcと接続できてるみたいなので、エンジニアリングロムを焼いてみます

469 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
EDLいけるならロシアのアンブリック屋が40ドルくらいで復旧してくれる

470 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>469
ありがとうございます
やってみます

471 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>466
Liteのスレ別にあって国内販売されてるからここより盛況だろうに
よく確認せず長文書いちゃう人

472 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
俺のMi11、Playストアとかでスクロールすると結構ガクガクなんだけど、こんなもんだっけ??120Hzにはしてる



473 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>472
そんなもん

474 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>473
初期設定終わって落ち着いて来た頃に試したら全然ヌルヌルになった。

475 名前:SIM無しさん [2022/08/31(水) 23:17:05.30 ID:oY/JexUN.net]
純正のワイヤレススタンド買って乗せてみたんだけど画面上の表示は30wになってる

mi11なんだけど67wだよね?

476 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/31(水) 23:25:04.59 ID:6fLmClTs.net]
>>475
Mi11なら50wだったと思う。ワイヤレスは

477 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/08/31(水) 23:26:37.98 ID:Wq5+aHBY.net]
熱で充電速度下がったりするからね

478 名前:SIM無しさん [2022/08/31(水) 23:31:02.39 ID:oY/JexUN.net]
>>476
ああそうでしたね

30wしか出てない、なんでだろう…

479 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
普通のPD充電器に繋いでるとか?

480 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
オレンジのコード使ってる?

481 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
67wって勘違いしてるから多分充電器の方は大丈夫そうじゃないか?
うちは67wの充電器(純正)にワイヤレス55w繋いでる
11無印純正の物を使うと確か35-40wくらいしか出ない

482 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
463ですが、無事ロシアの業者さんに35EUR払って復活しました。助言してくださった皆様、ありがとうございました



483 名前:SIM無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>479
純正のオレンジを使ってる

55wの電源に80wのワイヤレススタンド
この組み合わせで30w maxと画面に表示

試しにugreenの6Aくらいのケーブルにしてみたら表示はturboなんとかという画面表示になった

ただどちらも5秒で0.1%充電で変わらない

484 名前:SIM無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>481
ありがとう!これだ

純正の55wに繋いでた
67wのに変えたら50w出ました

485 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ultraをワイヤレス充電したくてサードパーティ製の充電器を買ったけどカメラ部分がデカすぎて浮いてしまうなこれ

486 名前:SIM無しさん [[ここ壊れてます] .net]
何度もすみません、m11買ったばかりで…

リフレッシュレート120にして三角の戻るをタップすると2回タップしたみたいになるんですが60に下げる以外に方法はないでしょうか?

487 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/09/02(金) 09:58:00.87 ID:T5b3H9aA.net]
p30proが水没しちまったから11ultra買おうと思ったが
netflix入れられないとかマジか。
他にも入れられないもの有りそうだから躊躇しちゃうなあ

488 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/09/02(金) 11:05:49.28 ID:aAuEt1fb.net]
>>485
しくじったね純正品みたいな充電面が段付きのものでないとだめだよ

489 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/09/02(金) 12:09:13.29 ID:F6OthjSw.net]
>>487
見れてますが

490 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>69
格安クソカメラユーザーが来るスレじゃないからアッチ行け。シッシッ

491 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
13ultraの話出てきてるね
12Sultraは我慢してこのまま11ultra使い続けるか

492 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>491
Cortex-x3を待ったほうがいいと一昨年から言われてるだろう



493 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>486
スワイプ操作に変える

494 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
発売当初に買ったultraのタッチセンサーの感度がいまいちしっくり来なかったのだが
最近壊れて買い直したらちゃんと良くなってた

495 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
11Ultraって逆アレイ現象さえなければ名機だったのに惜しいわ

496 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
なんじゃそりゃ

497 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>495
たしかに惜しいわ

498 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>496
鈴木愛理が歌ってたじゃん

499 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
逆アレイ現象とはなんや?

500 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マヂでわかんないから
だれか詳細の説明有るわかりやすい頁貼って

501 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>499
https://m.youtube.com/watch?v=iQ_ePkXTdmk&list=RDiQ_ePkXTdmk&start_radio=1&t=112

502 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>501
ぎゃ~くアレイ~♪



503 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 14:19:31.87 ID:BG+LB+1v.net]
>>501
誰これ?

504 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/09/13(火) 20:24:33.21 ID:UNptGXw7.net]
>>485
車載、自宅用合わせて4機種汎用品を試したけど全て充電可だったよ。
でも下記のような、ワイヤレスホルダーでもバネ式で中央に作動ボタンがあるタイプはオススメできない。
浮いて作動しない。
https://www.kaedear.com/products/kaedear%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-qi-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%85%85%E9%9B%BB-%E9%98%B2%E6%B0%B4-usb-%E9%9B%BB%E6%BA%90-%E6%90%BA%E5%B8%AF-%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E7%BD%AE%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%91-%E5%85%85%E9%9B%BB-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9

505 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
mi11ultra 中国ROMで運用してる人に質問です。
グーグルフォトで写真バックアップできてます?

506 名前:504 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
失礼しました。何故かできた。

507 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
やっとmiui13中華ロムで、サードパーティウィジェット追加出来た。
わからないだろこれは

508 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>507
同意するわ。
オレも最初これはまった。

509 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2011K2G/12/DR

Netflixあかんかった
まあテレビのアプリやタブで見るからそんなに影響ないけど

510 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
試し

511 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Mi11proポチっちゃった
Mi11無印とMi11proってどっちがバッテリー持つのかな?両方持たないのはわかってるけど

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>511
Ultraにしておくべきだったな



513 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>511
11は今更感あるな

514 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Mi11UltraからXiaomi13Ultraに乗り換えるために何が必要か?
干し芋の家

515 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
知能

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>514
干し芋の家って
欲しい物言えか

517 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
3万で変えたから満足!ultraにしようか迷ったけどデザインがあんま好きじゃなかったからやめた、、、

518 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
中古かー
マイナーだから安いのかね

519 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マイナーすぎてケースも全然ないね~

520 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 10:44:39.81 ID:JOKGMGvy.net]
>>519
11ProのケースはAliにはいっぱい売ってるよ
湾曲ディスプレーはどんなフィルムを貼っても剥がれてくる
いいものが有ったら俺も教えてもらいたいわ

521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 11:15:07.43 ID:ctCauJ2j.net]
>>520
ガラスカバーを貼ってからその上にヒドロゲルフィルム貼ると剥がれないよ

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 11:24:22.34 ID:JOKGMGvy.net]
>>521
レスどうもです
ハイドロゲルフィルムはまだ何枚か手持ちがあるけどガラスカバーって例えばどんなもの?



523 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 11:36:17.85 ID:Y1V6vuvl.net]
>>522
こんなもの
https://blog.softbankselection.jp/32330/

524 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 12:40:51.96 ID:JOKGMGvy.net]
>>523
ガラスプロテクターの上からハイドロゲルを貼るっていうのかな
湾曲ディスプレー対応のガラスはUVタイプしか無いんじゃないかな
この紫外線ランプで定着するやつは簡単にエッジが割れてしまうので使うのを止めた
平面部分だけカバーしてくれるガラスプロテクターがあればいいんだけどね

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 12:43:47.69 ID:S+d4BWra.net]
>>524
情報もらったのに例も言わずなにグダグダ文句言ってんだ?
アホなのか?

526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 13:27:56.03 ID:JOKGMGvy.net]
グダグダ文句言ってるように見えたのならすまんと思う
例は521の感謝で足らなかったのらさらに感謝します

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 13:49:49.08 ID:wCgbuWFB.net]
>>525
どうした?カルシウムが足らないのか
牛乳飲めよ

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
エッジディスプレイのガラスフィルムでまともに使えるのってUVタイプくらいだよね。貼るの難しいくせにすぐ剥がれちゃうからもう買わないけど。
普通のフィルムは貼りやすいけど指が滑りにくい時があるのが難点

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>520
情報ありがとう。
Amazonとかでワンチャンあるかなって思って探したけどなかったからアリエクで買うことにして届くまではクリアケース付けとこうかなと
フィルムはAmazonで買ったやつ使ってるけど普通にいい感じだよ。本当はガラスがいいんだけど

530 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
アクエリアスはコーラじゃな

531 名前:SIM無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
うんい

532 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 11:51:34.87 ID:tmo47pFE.net]
510だけどMi11proのPurple買った
Mi11とカメラ以外ほぼ同じだからあんまり目新しさとかはないけど色がめちゃくちゃいいね



533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 06:57:55.78 ID:pMrXz1o6.net]
mi11無印逝ったわ…
撮影してたらフリーズして20秒くらい?して画面真っ暗
その後、反応せず
ハァ…しばらくmi11liteで過ごすことになりそう

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 08:14:49.74 ID:WKoGOSS5.net]
>>533
直りそうな気もするが
まあliteがあるならいいんじゃね?

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 10:40:28.68 ID:jfeYg+Q0.net]
画面割れジャンクで安いのあったら修理するかなぁ

536 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 11:34:09.32 ID:5O/Vekne.net]
修理するくらいなら無印12買うわ

537 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 09:10:14.94 ID:SZHUO3tl.net]
もうEU版の11ultraのロム更新来なくなっちゃったな~
過去の機種ということやな…

538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 09:12:04.34 ID:EsO4O6ps.net]
>>537
何を見ていってるのか知らんが
普通に来てるぞ

539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 09:39:07.09 ID:N6RguZvH.net]
weeklyだったら毎週律儀に来ている

540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 10:02:05.75 ID:SZHUO3tl.net]
すまん安定版しかいれてないからweeklyは見てなかったわ

541 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 10:23:43.28 ID:Rfo4PvwE.net]
>>540
今後は気をつけてな

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 10:28:47.90 ID:6gQ1IntS.net]
MI11Pro_MI11Ultra用のeuROM安定板だと8月5日以降は新しいのが来ていないね
weeklyにいらっしゃいな毎週新しいのが降って来るぞ



543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 19:32:29.81 ID:CmIB3zle.net]
??

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 05:02:46.73 ID:ui1xt5fm.net]
Weekly 赤文字で更新できん人はTWRPが最新版出てるから入れ替えたらいけるよ

545 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 10:08:41.35 ID:iBSVQYoy.net]
>>544
ERROR 1 は回避できるね
TWRP公式最新の3.7.0_11ってAndroid11用かと思ってた
リリースノートをちゃんと読んでなかったのは反省

546 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 22:48:49.69 ID:AAcXNfKA.net]
今更ながらmi9からmi11 ultraに乗り換えるから、みんなよろしくね。

547 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 23:06:54.70 ID:lAUp3rfU.net]
>>546
ええや~ん

548 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 23:20:53.86 ID:AAcXNfKA.net]
>>547
今日から蟻のセールだから注文しちゃった。

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 23:51:15.57 ID:Tc/9S20d.net]
為替の影響で高すぎて吹いた
去年は7万くらいで買えたのになぁ…

550 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 12:01:38.62 ID:bgUm6Epp.net]
Mi11proとUltraってどっちがバッテリー持つんだろう。

551 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 12:29:58.33 ID:F5ZlvykN.net]
Ultra

552 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 18:44:20.77 ID:IkN6nzyP.net]
Mi11Ultra純正で付いてた画面フィルム、激しく傷付けてしまったんだけど貼り替えならどの製品がオススメだろうか。
できれば尼で買えるやつで。



553 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 19:04:39.78 ID:5RsXnxMh.net]
尼縛りならないな

554 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 19:30:47.09 ID:y2xR7RLC.net]
mi11 ultraの最初に貼られてる保護シートってうまく全域を覆ってていいよな
縁の部分までカバーしてるし
耐久性がないのが残念だけど

555 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 19:45:39.03 ID:3CUC5x4M.net]
エッジディスプレイは何を貼っても結局剥がれてしまうので俺もオリジナルのフィルムだけにした
指先の滑りもいいし傷付けなければ最高なんだがな

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 19:52:54.57 ID:IkN6nzyP.net]
>>553
アリエクでも良いんだけどフィルムだけしか今欲しいモンないんですよね。
円安だし。

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 20:39:45.33 ID:I2qdMlV+.net]
初期購入組は電池ヘタってきた人も多いと思うが
自分のも限界だ
Aliにいろいろある中で純正って売ってないよね
とりあえずNOHONのを買ってみようと思うが

558 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 21:07:52.68 ID:xImqMvFm.net]
グロ版mi11 ultra 12gb 512gbが97000円くらいで買えるショップがあった。
悩む。

559 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 21:33:54.78 ID:ujImcfHn.net]
処分セールも終わった型落ちを高値で今更買う理由がわからん
少し足して12sUいけばいいのに

560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 12:56:09.37 ID:64PXk4tN.net]
アリエクのセールは11日待たなくても既に安そうだね
31$引きクーポン使えそう
しかし為替レートが凄すぎて…

561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 21:02:47.67 ID:gxC73pDZ.net]
皆既月食でマウント取れる画質だわ

562 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 21:19:22.17 ID:snsGyWmY.net]
スーパームーンモードはけっこういけるな



563 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 20:42:36.18 ID:n4GyYLMd.net]
aliで注文したのに今日になって在庫なし喰らった…
13ultraまで待つかぁ?

564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 21:35:16.68 ID:HUceyWBY.net]
あるあるだな

565 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/23(水) 22:26:09.84 ID:Va4JcRPC.net]
なんか寝て起きたらワイヤレス充電関連の機能がぶっこわれてた
純正55wチャージャーに置くと充電始まっては止まってを繰り返すしリバース充電オンにしても勝手にオフになる(an error occurred during charging)
一応ワイプしたり違うrom焼いたりしてみるがダメなら修理行きか
mi11 eurom 12.5.16 stable 8ヶ月くらい使ってた

566 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/23(水) 22:37:33.04 ID:X/0iGK+m.net]
SONYタイマーならぬxiaomiタイマーだな
mi11は他機種と比べてホントに故障報告が多いな

567 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 01:17:47.32 ID:s1jbOpXt.net]
うちは当たりを引いたみたいだ
なんのトラブルも無いな

568 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 02:09:49.36 ID:bppTHOxx.net]
タイマーの使い方間違ってるし

569 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 17:52:29.77 ID:58Q/ik2u.net]
>>565
リバース充電はわからんけど、充電器側が壊れてるって可能性あったりしない?

570 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 18:21:49.30 ID:bppTHOxx.net]
>>569
そんな初歩的な確認は当然してるだろう
してなかったらバカだ

571 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/02(金) 12:37:59.62 ID:5ZMN1vSV.net]
>>570
君ほどじゃないさ…

572 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/02(金) 16:40:29.12 ID:d8RNrC9l.net]
どうやら望遠レンズの光軸がズレたっぽくて悲しい



573 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/02(金) 23:45:44.90 ID:uQi9hTHL.net]
そんなことあるのか?

574 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/03(土) 06:01:43.29 ID:+kSVW+MD.net]
>>573
逆になんでそんなことないと思うのか詳しく聞きたい

575 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/03(土) 08:02:45.69 ID:3AOSChiJ.net]
>>574
いやきいたことないし

576 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/03(土) 08:06:05.89 ID:+kSVW+MD.net]
>>575
自分を全知全能と勘違いしてるのかな

577 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/03(土) 08:07:34.88 ID:3AOSChiJ.net]
>>576
いやそういうことじゃないよ
なんでそんな喧嘩腰なのか、残念ですね

578 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/03(土) 14:22:23.88 ID:81g6jKS/.net]
模範的なクソみたいな専門板のやり取り

579 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 12:03:30.79 ID:O9zi2mn+.net]
このやり取りおもろくて草

580 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 13:04:00.68 ID:R4CSuPzl.net]
新瑞橋で築2010年くらいのワンルーム賃貸ありませんか?

581 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 21:52:46.42 ID:ojKykgDB.net]
>>572
興味ある。
参考までに作例上げてくれますか?
片側ボケ?それとも画像の端が黒いとか、なんかおかしい感じ?
あと望遠の外観から90度ミラーの所がカタカタしてたりそんな感じしますか?

582 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 13:30:12.94 ID:SIdATZx9.net]
mi11liteを今も使ってる
こんなに長いこと1つのスマホ使ってるの初かもしれん
買い替える理由が無くてしんどい



583 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:08:57.93 ID:KZShLmRs.net]
mi11 ultraにしてからスマホ熱冷めたな

584 名前:SIM無しさん mailto:age [2022/12/05(月) 23:06:05.87 ID:Fwy3f23D.net]
mi11 ultra EEA rom に eurom miui xxxCNXM (stable) 焼けますか?

585 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 03:12:34.65 ID:afab+BN9.net]
>>584
アンロックして新規になら焼ける
上書きは無理

586 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 06:15:58.72 ID:sdafVPIW.net]
明日いよいよMIUI14発表だな
まずは変なフォントを直してほしい

587 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 08:25:20.00 ID:V/1naiuh.net]
>>583
わかるわ。今更買ったけどこれぞハイエンドって感じする。

588 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 18:15:10.33 ID:sdafVPIW.net]
>>586
わかるわ
直の字が気持ち悪い

589 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 18:15:30.31 ID:sdafVPIW.net]
おまいは俺かと思ったら俺だった

590 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 20:33:09.21 ID:gCcR1eoo.net]
>>586
テーマストアでRobotoとかMcMejiroフォントにしたらだいたい直る
中国語優先なのはAndroid自体がCJK処理改善しないことには無理だろうね…

591 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 06:30:37.51 ID:q+dOMEP0.net]
>>590
Chromeとかの表示は直らんよ

592 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 13:26:34.19 ID:CO9iNGYr.net]
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2011K2G/12/DR

Netflixアプリがインストールできないんだが中華verだから残当?



593 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 14:14:14.59 ID:3Eg6W1r8.net]
>>592
apkファイルからインストールすればいいんでない

594 名前:SIM無しさん [2022/12/09(金) 17:13:44.73 ID:CO9iNGYr.net]
>>593
あ、確かにそうだ

インストールできまひた、ありがとう

595 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 20:01:48.41 ID:JQ8IiUut.net]
>>591
これがイヤだったのでFirefoxに乗り換えた。
Firefoxならなら中華フォントにならない

596 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/13(火) 14:23:24.35 ID:Ynpo7FfH.net]
今回初めてMi11ultraに乗り換えたんだけど上下ともに限界までいった時に画面がふにゃってなるの何とかなんないの更新しにくくてしゃーない

597 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/13(火) 14:49:18.08 ID:6ld1aV9E.net]
>>596
アニメーション切れ

598 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/13(火) 15:16:03.78 ID:7KR9ykmD.net]
>>597
すげー使いやすくなったわありがとう

599 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/14(水) 10:39:27.39 ID:qlkklZfk.net]
ごめん、、galaxy s21が安かったから使ってみたら
使いやすさ別次元でした
そら世界一だわ

600 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/14(水) 11:52:43.78 ID:rWVqBLdv.net]
許しません

601 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/14(水) 13:02:44.11 ID:qlkklZfk.net]
いや、Miでも頑張れるんだけど、根本的に通信モデムの強さが段違いでした・・
mi11だと、モバイル通信が弱かった行きつけの茶店
いつも回線気にして入り口付近の席に座ってたんだが
S21は奥の席でもしっかり4本・・・これはずるいわー

602 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/14(水) 17:04:17.86 ID:bKcA2k28.net]
>>601
それはバンドの問題ではなくて?



603 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/14(水) 17:21:12.03 ID:qlkklZfk.net]
>>602
もちろんそう思ったさ、調べてみると
むしろバンドはMi11の方がBand26も対応してて多いw

ちなみにMiより弱いのはPixel6シリーズだった
たぶん、Miもpixelも普通なんだよ、S21が強すぎる

604 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/14(水) 20:26:59.02 ID:rzxokmL2.net]
アンテナ表示の立ちを甘くしてるだけじゃねーの
XperiaでドコモROMがグローバルROMよりアンテナばかりビンビン立って感度は変わらずだったことを思い出した

605 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/15(木) 08:31:29.03 ID:3znvlhC9.net]
キャリアモデルはアンテナピクトがよく立つ傾向はあるな
通信事業者ごとの帯域幅で繋がりやすさは格段に変わるしアンテナ棒が立つことと通信品質は比例しない

606 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/16(金) 20:03:39.03 ID:u6Ca1+XH.net]
確かに。アンテナピクトよりもpingや回線スピード、何よりネットサーフィンとかで明確な差があるか知りたい。

607 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 13:27:12.35 ID:W0ZWNm7E.net]
>>604
むしろMi11はアンテナだけはギンギンにおっ立たせてるのに
しっかり遅くて、しばらくするとアンテナが申し訳無さそうに萎えるっていうね

もちろん、普段はまったく問題なく、俺の行きつけの茶店とか、喫煙所だけだが
そこが大事やん・・・

608 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/20(火) 08:09:36.72 ID:PvAjt/UY.net]
確かにMi11proでもアンテナビンビンに立ってるのにめちゃくちゃ遅い時あるわ

609 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/20(火) 13:32:14.65 ID:zvb76OWn.net]
正直、ここの人にGalaxyはおすすめできん
Xiaomiつかって、Miの良さ解ってるってことは
少なからずガジェオタ

ガジェオタは、わかりやすい有名なフラッグシップで
わかりきった使いやすさを堪能するのではなく、あまり誰も手にしないけど
えぐいコスパ、フラッグシップに負けない使いやすさを「知ってる」モノ選びを楽しむものだと思ってる。

物は試しと軽い気持ちでGalaxy使うと、、本当に悔しい。
サムスンの偉大さを感じざるを得ないし
Miが・・驚くほど弱く感じるようになる・・・
そういう意味でおすすめできん
動作は快適、通信強くて安定、高スペなのにぜんぜん熱くならん
そのくせバッテリーが持ちやがる・・・デザインかっこよ、、ずるすぎるって

610 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/20(火) 13:46:58.59 ID:yzcOK+46.net]
正直、ここの人にiPhoneはおすすめできん
Galaxyつかって、銀河の良さ解ってるってことは
少なからずガジェオタ

ガジェオタは、わかりやすい有名なフラッグシップで
わかりきった使いやすさを堪能するのではなく、あまり誰も手にしないけど
えぐいコスパ、フラッグシップに負けない使いやすさを「知ってる」モノ選びを楽しむものだと思ってる。

物は試しと軽い気持ちでiPhone使うと、、本当に悔しい。
Appleの偉大さを感じざるを得ないし
銀河が・・驚くほど弱く感じるようになる・・・
そういう意味でおすすめできん
動作は快適、通信強くて安定、高スペなのにぜんぜん熱くならん
そのくせバッテリーが持ちやがる・・・デザインかっこよ、、ずるすぎるって

611 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/20(火) 22:35:08.64 ID:8nDIWj/I.net]
ウンコリアンゴリ押し

612 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/20(火) 23:02:00.68 ID:LuQ2LWMQ.net]
好きなの使えばいいと思う



613 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/21(水) 09:13:31.68 ID:+9Hq37h4.net]
好きなの使う→メジャーなスマホの質の高さに複雑な心境
これはどんな趣味にでもある、現実を知る時間というか
結果、自分は好きなの使うけど人には薦めないっていうよくある感じに落ち着く
ただしスマホって、好きなの<使いやすい方。だと思う

614 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/21(水) 18:24:02.40 ID:ekRMBybQ.net]
アニメーション切ったら爆速じゃん

615 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/22(木) 12:09:42.88 ID:nrM5dkMa.net]
アニメーション切ったら速いね
でもアニメーション切ることによってデメリットはあるの?

616 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/22(木) 12:26:17.78 ID:xBDjLQc4.net]
>>615
アニメーションしなくなることがデメリットじゃないかな

617 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/22(木) 12:35:15.32 ID:nrM5dkMa.net]
>>616
アプリからホーム画面に戻る時とかの動きですか
なら大丈夫ですね
みなさん0.5とかみたいだから流れで0.5にしましたがオフりますよ

618 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/22(木) 12:36:05.76 ID:xBDjLQc4.net]
>>617
いいよ
オフにすること許可してやるよ

619 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/22(木) 12:59:34.82 ID:nrM5dkMa.net]
>>618
(_ _)ありがとう

620 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/24(土) 10:30:38.17 ID:F3a9XEzQ.net]
一回高速充電になれたらもう戻れない

621 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/24(土) 20:04:56.66 ID:NOK84lPB.net]
一回ワイヤレス充電になれたらもう戻れない

622 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/12/30(金) 13:37:56.45 ID:X3sOOjD9.net]
A13 TWRPのskkk版来た



623 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 03:37:14.42 ID:D1cFwkBt.net]
mi11マザー故障したから買って交換したけど
ここ一ヶ月でかなり円高進んで3-4k安くなってたな…もったいない

624 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 12:40:55.17 ID:l82nbNaT.net]
ミーウィ14こねー

625 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 15:37:36.53 ID:i9TUZduQ.net]
今きてねーのならずっと来ないんじゃね

626 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 23:53:41.76 ID:e9EfDa1M.net]
12proとかすげえ安くなってるな

627 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 13:14:31.85 ID:oGn2MICo.net]
mi11 ultraの最初から貼ってある保護フィルムと同じもの売ってるところないかな
こんなにピッタリ端までカバーしてくれるシートなくて

628 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 13:28:09.84 ID:olKiQVva.net]
>>627
どれくらい同じものを求めてるの?
サイズが同じならそこら中にある

629 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 14:05:00.83 ID:oGn2MICo.net]
>>628
画面ピッタリエッジまでカバーして剥がれない薄いの

630 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 16:01:41.19 ID:Od0onAdo.net]
剥がれないものっていうがけっこうネックになるだろうな
市販のものはガラス系を含めてケースを付けるとエッジ部がめくれてくるものばかり
逆になんで純正はあんなにぴっちり張り付いているのか不思議なくらい

631 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 16:24:37.66 ID:oGn2MICo.net]
>>630
ミヤビックスのは厚手で見た目も良いのだけど単なる四角で画面内に縁がかかるのでストレスだった
純正の最初から貼ってあるものは画面内に縁がかからないし触り心地も気にならないので同じものがほしい

632 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 16:27:41.91 ID:vD/DGSZN.net]
>>629
あー、そりゃないわ



633 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 10:45:29.38 ID:DuX6eL06.net]
野麦にはスケート靴を持っていくようにする

634 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 10:56:05.54 ID:DuX6eL06.net]
すいません誤爆です m(_ _)m

635 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 11:02:28.99 ID:VO7q0/Gc.net]
>>631
部販で手に入るかも

636 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 11:41:28.71 ID:lASn8jrJ.net]
>>633
野麦峠は空いてていいスキー上だよね
確かにどこも硬いのが玉にキズ

637 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 15:22:54.40 ID:rUPsoiUP.net]
あゝ野麦峠

638 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 15:27:05.82 ID:IHkoeptX.net]
>>636
このスレ的には
玉にキズではなくて
ゴリラガラスにキズだな

639 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 16:45:30.86 ID:UNW7rHRe.net]
>>635
純正の部品を買えるところある?
フィルムだけじゃなくもしものときのため知りたい

640 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 16:58:33.61 ID:769qicVL.net]
>>639
公式の販売店で買えるんじゃない?

641 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/15(日) 12:18:19.70 ID:oPLu7MQa.net]
>>640
公式の販売店ってどこよ

642 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/15(日) 12:22:04.68 ID:L09iO0eD.net]
>>641
上海で見たことある



643 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/15(日) 12:37:18.16 ID:ousH/YGV.net]
フィルム買いに上海まで行ってこいってか

644 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/15(日) 12:39:20.90 ID:L09iO0eD.net]
出張で行ったついででいいだろ

645 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/15(日) 20:11:57.09 ID:S8vtk7fD.net]
尼でハイドロゲルのフィルム買ってみたけど中々良かったので報告。
数年前にoneplus8pro用を買ったときは指の滑りの悪さに閉口したけれども、爪キズ復元と貼付けで気泡入っても数時間で抜ける事、そして滑りも良いしとちゃんと改善されてるんだね。

寸法ギリだからケースの境界面から剥がれないかだけ不安。

646 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/17(火) 15:10:16.45 ID:HWRJAOVJ.net]
>>645
Amazonのどの商品?

647 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/17(火) 16:13:41.50 ID:M8ipOPeW.net]
MIUI14キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
RAM空き500MBくらい増えたわ

648 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/17(火) 20:41:03.59 ID:ZZEY/Pue.net]
>>647
えーultraのおれきてないよ

649 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/17(火) 23:25:51.53 ID:L9l7j3uq.net]
>>648
Mi11Ultra来てるよ

650 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/18(水) 19:43:46.91 ID:aFQL+Pna.net]
>>646
fullion ハイドロゲル フィルム
ってやつ。

651 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/19(木) 11:03:35.16 ID:Aa4H04VI.net]
そういえばやっとMi11無印にもMIUI14のeu stableが来てるな
週末入れてみるか

652 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/19(木) 11:14:02.77 ID:EA+llO83.net]
>>651
Mi11Ultraで入れたわ
特に便利な新機能はないけど
動作軽くなってQHDのタッチ切れが無くなって安定性増した
わかってるじゃねーかって言いたくなるアップデートだったわ



653 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/19(木) 20:37:33.58 ID:6n9bF+lW.net]
EUROM逝ったああぁぁぁぁぁぁ

654 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 14:36:56.97 ID:ZC4rwcan.net]
オートの輝度調整がバカになってるんだけど俺だけ?

2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2011K2G/12/DR

655 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 15:00:39.47 ID:2ZrUbNLd.net]
>>654
自分だけバカとか卑下しなくていいよ

656 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 09:43:24.90 ID:HjvPto3e.net]
すまんどういう意味なん

657 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/23(月) 08:50:50.97 ID:rSwYYnyp.net]
>>648
俺も…

658 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/23(月) 08:52:52.52 ID:lZjbcN+a.net]
euROM Weeklyは春節で一回休みかな

659 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/23(月) 13:35:59.13 ID:jvTl38Ej.net]
Mi11無印CNにeuのMIUI14 Stable入れてみたが
Magisk入れようとするとブートしないなあ
boot.imgオリジナルに戻すと当然起動するが
ダウングレードも上手く行かないしクリーンインストールからやるしかないのかなあ
rootedじゃない環境不便だ

660 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/23(月) 15:07:36.30 ID:agQOvNWz.net]
>>659
Majiska?

661 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/23(月) 16:08:09.75 ID:uhQAtoUm.net]
>>659
Xiaomi12とK40Proに入れてるけど
普通にMagisk入るよ。ZIPでとかやってんじゃないの?

662 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 06:13:24.72 ID:11C+9sEb.net]
>>661
いやパッチの方



663 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 06:20:18.49 ID:fhq8dRP2.net]
普通リカバリからbootloader使って入れないか?

664 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 07:18:52.35 ID:+4uuN1oC.net]
>>659
俺eu weeklyにmagisk入れてる
canaryの25206

665 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 08:47:14.23 ID:11C+9sEb.net]
>>663
そっちも試したけどね
おま環だと思うので時間のある時にクリーンからやり直す

666 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 12:33:55.52 ID:bLKEttM7.net]
MIUIになっても直の字が直らないのが残念だわ

667 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 14:17:27.69 ID:poVxNri0.net]
>>666
フォント変えればいいじゃん

668 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 16:07:26.16 ID:bLKEttM7.net]
>>667
Chromeのはルート取らんとかえれんのよ

669 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 18:48:35.44 ID:Ht54X5Td.net]
>>666
MIUI13からテーマ変更でほぼ大丈夫そうだけど違うの?
https://androplus.org/entry/mejiro-font/

670 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 08:26:53.84 ID:R3BmKYbl.net]
>>669
違うよ

671 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 22:13:30.86 ID:lP9G8PDy.net]
eu安定版使ってるんだけどダークモードがアプリごとに設定できるように戻ったのが嬉しすぎる

672 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 12:36:36.38 ID:P78fSQmc.net]
>>671
それだけであと2年は戦えるよね



673 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/27(金) 15:38:48.06 ID:zwaDC+BH.net]
12S Ultra CN版にMIUI14 入れたのだけどマルチウィンドウ使えなくなってる。これ不便だなぁ。
開いたアプリ一覧で長押ししても何も出なくなってしまった。

674 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/01/29(日) 01:57:25.78 ID:p/Fzjycg.net]
マルチウィンドウ無くなったのか
いらない機能外してRAM節約とはいいな

675 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/03(金) 12:11:43.47 ID:nD/bUKvH.net]
>>659
Magisk uninstallerで一旦削除して入れ直してもダメ??私も無印CNで同じ様にハマったけどそれで上手く行った。
14になってからはマルチウィンドウが使えないっていう報告あるからまだ試してない

676 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/03(金) 21:32:09.68 ID:DfV704Q+.net]
>>675
さっきMIUI14で色々試してみたけど、GetAppsとかThemesとか一部の純正アプリだと開いたアプリ履歴の画面から長押しするとマルチウィンドウの選択ポップアップが出るんだけど、結局グレーアウトしてて選べない。
Xiaomi純正アプリでも中国語のアプリは長押ししても何も起こらなかった。フリーズしてしまう。
社外アプリも全てダメだと思う。
何なのこれは。バグなのかな。

677 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/06(月) 15:36:01.47 ID:CQ83V9Bz.net]
>>676
euROMのweekly最新版でも同じ症状だったよ
ダメだねこりゃ

678 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/06(月) 15:47:23.90 ID:5bLzDliR.net]
まだbetaだから仕方ない

679 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/09(木) 06:14:40.00 ID:Mu7oRd6G.net]
昨日ようやく,magisk適用したわ
一気に快適になったからあと2年Mi11Ultra使うわ

680 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/09(木) 10:16:49.92 ID:eC7N5yn/.net]
そりゃよござんした

681 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/09(木) 23:09:12.02 ID:ZYYMAETF.net]
>>679
11Ultra電池消費激しくない?

682 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 00:22:17.27 ID:tAfhWE8e.net]
>>679
どういうところが快適になったの?
俺が導入したことないから検討したい



683 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 06:43:00.22 ID:+ClFkskc.net]
>>681
バッテリ大きいし1日持つよ

>>682
フォントきれい
広告でない
電池持ちいい

684 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 06:45:17.43 ID:zMZdsZ4L.net]
古いのから乗り換えただけじゃろ

685 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 07:09:30.30 ID:+ClFkskc.net]
>>684
Miultraをnonrootで1年半使った上でroot化した結果だよ

686 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 07:38:39.87 ID:QVqmkrOo.net]
>>675
>>659 だが昨夜これやってようやくroot化できた
最初Magisk UninstallerだけTWRPから入れたけどダメだったけど
Magiskアプリ自体も消したらうまく行った
㌧です

687 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 08:43:40.95 ID:Vmbxzjn9.net]
>>683
日常使用でのカメラ、センサーサイズ程キレイに取れなくない?

688 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 09:31:05.07 ID:s0UHx0lr.net]
>>687
11Ultraと同じサムソンGN2センサーの11proを使っているけど油絵画質になることがあった
純正カメラアプリのバージョンによって絵作りが違うので色々入れ替て試すといいよ

689 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 21:42:20.54 ID:khxZaRa8.net]
MIUI13グロ版焼いたら、wifi検索しなくなったよ
14焼いたら直る?
教えて偉い人
ちな、xiaomi mi11pro
不具合多いみたいね、mi11シリーズ

690 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 22:16:19.27 ID:VlnjaIG/.net]
このレベルの初心者が手にするようになったから不具合報告が増えるのか

691 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 11:24:45.89 ID:uA1PLT2k.net]
11ultraと12S Ultraはカメラの画質全然違うよ
12S Ultra使ったらもう11の画質じゃ満足できないね

692 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 11:52:49.78 ID:PVCIc2fq.net]
>>691
やっぱimx989凄いのか
具体的にどう違う感じ?どっちも画素数同じくらいでセンサーサイズも若干の差だけど



693 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 12:24:04.94 ID:/aTIi6UL.net]
>>692
具体的に言うと
いい感じです

694 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 14:04:32.81 ID:l5Ngab+k.net]
どうせどっちも持ってないんだろ

695 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 15:07:10.20 ID:O5V/fzhV.net]
>>694
ジェラシーw

696 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/16(木) 08:57:46.42 ID:uQwPrXxw.net]
どのくらい全然違うのかウォーターマーク付きでうpしてみ

697 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/18(土) 14:06:41.31 ID:Ou8na/k3.net]
一眼カメラ買えないからカメラに拘るのか?

698 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/18(土) 21:02:42.49 ID:EF9rXIrp.net]
>>697
一眼持ってるからこそ手軽に撮りたいときに画質の落差が気になるんだよ

699 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/19(日) 22:09:31.10 ID:PBVk/SKn.net]
最近mi11ultraでchrome 使ってるとき画面内がチラつく。特定のHPとかではなくyoutubeとか動く広告?が埋め込んであるようなページで発生する模様。
僅かに拡大縮小とか、ページをスクロールさせるだけで一旦は収まるけどすぐに再発。
何が原因か分からんです。
どなたか同じ症状の人いますか?

700 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/19(日) 22:24:02.06 ID:u6JcZXYZ.net]
>>699
mi11iだけど自分も同じ
解決策わからないからBrave使ってるわ

701 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/20(月) 08:14:53.54 ID:FvGyFm6O.net]
>>699
同じく
原因はわからん

702 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/20(月) 09:32:04.04 ID:q6i8ljyv.net]
>>699
うちのは全然問題ないな
12GBRAM512GBROM



703 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/21(火) 17:45:18.53 ID:8haVoIYn.net]
アリでバッテリー買って交換
accu計測4350mAh前後
純正中古だろうけどこれくらいなら当たりか?

704 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/21(火) 17:46:57.17 ID:8haVoIYn.net]
ちな無印だから
4350/4600

705 名前:698 mailto:sage [2023/02/21(火) 19:59:44.90 ID:S4B4zXhW.net]
>>702
12G256GB MIUI global13.0.6
Chromeは110.0.5481.65
で問題発生中。
特にROM焼きとか中身は弄ってない。

容量の差の他に、ver違うとか何かある?

706 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/22(水) 21:12:47.00 ID:saxDjPGC.net]
なんかいつの間にかchromeの不具合直ったっぽい。
なんだったんや…

707 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/23(木) 07:19:36.27 ID:VWfWzG6T.net]
chromeがアプデしただけの話だろ

708 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/23(木) 08:11:23.88 ID:SYMD8C8L.net]
>>705
違うものなんていくらでもあるだろ
IMEIも違うしそもそも違う個体

709 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/23(木) 08:33:59.29 ID:cUTQaZaZ.net]
正直、セキュリティに関わらないアップデートはオフにしといたほうがいいよ
なんでもかんでもすぐにアップデートしてると不具合で悩まされる

710 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/23(木) 10:03:22.84 ID:SYMD8C8L.net]
セキュリティに関わらないアップデートなんてあるか?

711 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/23(木) 10:10:58.92 ID:bBgFj8o3.net]
バグとか

712 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/23(木) 10:11:54.76 ID:cUTQaZaZ.net]
chromeとかの普通のアプリはプレイSTOREでオフが基本や
システムもセキュリティ関連なかったら更新するのはオススメせんな



713 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/02/23(木) 14:43:53.70 ID:DMECydJM.net]
俺は普通のアプリは自動アプデ掛けてる。
便利だもん。
osは判断してから入れてる

714 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/03/09(木) 18:48:01.72 ID:1NgjEvlm.net]
Amazonのマーケットプレイスの某出品者から購入したXiaomi Mi 11 Ultraの欧州版に機種変更をした。Xiaomiの独自OSのMIUIは使いにくい。

2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2102K1G/12/LT

715 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/03/09(木) 19:54:06.48 ID:fJpx9Fm1.net]
ロム焼きすればええだけやろ

716 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/03/14(火) 06:38:29.65 ID:5BkPkezc.net]
mi14アプデ北

717 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/03/14(火) 21:21:13.11 ID:O2sLzfg2.net]
>>716
俺も

718 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/03/22(水) 09:22:08.09 ID:YwHeUGKJ.net]
ようやくMIUI14が降ってきた

719 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 12:01:39.62 ID:Zt27d+Wv.net]
今日はMIUI14 euROM Weeklyの更新日だ
毎週しっかりとアプデしてくれるのはなにげに有り難い

720 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/03/29(水) 13:06:30.72 ID:jyLsJr3g.net]
teamsの通知が来ない
(来るけど1時間とか遅れて複数件いっぺんに来る)
どうすればいいですか

あと、TEAMSのアプリがteams oldに気づいたらなってました
CN版 mi 11 ultra使用

721 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/03/29(水) 13:33:22.78 ID:0rMeUwID.net]
>>720
teams以外のアプリを使うと良いと思います

722 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 08:08:41.39 ID:ylgSQo0z.net]
>>720
まぁ定番だけどアプリがスリープしないようにしてやるのが最初だな
MIUIなら設定→バッテリーとパフォーマンス→設定→アプリバッテリーセーバーでteamsを選び無制限をタップする



723 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:59:05.78 ID:tpD/tQBz.net]
>>722
設定済ですー
ある程度調べてできることはやったつもり‥

724 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 22:03:23.65 ID:+2GOuUnT.net]
>>723
できることはやってだめなら駄目なんじゃない?

725 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 23:14:42.84 ID:QXcvVHkH.net]
>>723
カギかけと自動起動は?

726 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/04/06(木) 15:12:59.21 ID:426IWcLe.net]
>>725
済!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef