[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 03:23 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Xiaomi POCO Part34 pocophone



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/04(月) 09:30:44.19 ID:MZhm31Xtr.net]
▼公式サイト
https://www.poco.net/global/

▼Xiaomi関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part129
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1632815089/

前スレ
Xiaomi POCO Part33 pocophone
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1631793147/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

266 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 12:31:19.28 ID:xx86vTVK0.net]
AliExpressセールで31,000

267 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 12:46:58.44 ID:nCQL2eJcM.net]
そのくらいでしたよね。
自分は、6gbの安い方を27000円で買ったので覚えてませんでした。

268 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 12:47:38.45 ID:nCQL2eJcM.net]
8gbで128の方、間違えた

269 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 13:32:49.58 ID:txVe9yAT0.net]
F3におすすめのカスロムって何?

270 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 13:58:20.64 ID:dCF4liH20.net]
独身の日で30000くらいいけるかな

271 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 16:03:42.71 ID:cNCSV0qXr.net]
x3GTだと日本のキャリア全部対応してるけど他のDimensity機も同じなの?
これからもフルバンド対応続きそうなら通話はpovoの0円運用にしようかと思ってるけど迷ってるんだわ

272 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 16:15:07.13 ID:cNCSV0qXr.net]
しかしx3GTの12.5.5だけどキルっぷりがヤバいな
カスロム無いから買わないって人の気持ちが分かるわ
SleepAsAndroidってのもキルされてるのかアラーム鳴ってないっぽいんだよな
無意識に消してるんじゃなければ

273 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 16:49:14.26 ID:0VTpzwIn0.net]
x3proを2万円台で買ったら3万超えるのが高級機種に思えてしまうわ。今後何を買うにも躊躇してしまうわ

274 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 17:40:58.38 ID:t/JLBQZq0.net]
>>106
これ見たけど、F3とmi11liteは静止画だと互角ってとこかな?



275 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 17:43:40.26 ID:+B8V1voD0.net]
>>248の質問なんですがどなたかお持ちの方おしえていただけませんか?

276 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 18:07:01.80 ID:48ZMN5AD0.net]
>>266
質問の意味がいまいち明確じゃないのですが、nfcをONにしたら60fpsになってしまうということは無いようですよ。

277 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 18:50:28.40 ID:+B8V1voD0.net]
>>267
レスありがとうございます。
すいません、自分の文書がわかりづらかったです。poco x3 nfcと言う名称の機種を使っておりましてnfcを主語にしてしまいました。


質問としては↑のpoco x3 nfcは以前書いたように通知パネルや、タスク一覧を出すと60hz(fps)になってしまいガクガクするんです。例えば120hzに設定しててもgooglemapとかはアプリの仕様上強制的に60hzに落ちると思います。
これがUI周りでも起きるのが個人的には気になっていたので。
念の為確認したいのです。お手数ですがよろしくおねがいします。

長文スレ汚し失礼します。

278 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 18:59:38.92 ID:USNgbOdfM.net]
ぽこf3で楽天linkが標準通話アプリ候補に出てこないんですが何か方法ないでしょうか?

279 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 19:16:52.97 ID:8UIQ7u+g0.net]
linkアプリの仕様でしょ
標準アプリで電話しようとするとlinkに飛ばすアプリは一応ある
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.web.rironriron.link

280 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 19:26:17.25 ID:zPany80h0.net]
画面が黄色っぽいところが不満点だな個体差だったらすまん

281 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 19:29:22.68 ID:qsURNXmkr.net]
>>269
Chromeとかで適当な店を検索
検索結果の電話をタップすると「アプリで開く」メニューが出るからここでLinkを選択し、「常時」とか「この選択を記憶」にもチェックを入れておく
とか、
Premium dialerとPremiumDialerExtension.apkインストールとかかな

282 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 21:12:21.80 ID:USNgbOdfM.net]
>>272
うわああああああああああ

283 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 21:15:07.44 ID:48ZMN5AD0.net]
>>268
実際に120hzかどうかは分かりませんが、日常使いでは特に気になることは無いとしかお答えできません。ご容赦。

284 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 21:39:17.75 ID:USNgbOdfM.net]
あああ···はあ



285 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 21:48:17.34 ID:2WAUEKyP0.net]
>>262
全く同じsoc使ってても対応バンドは機種によりまちまちなのになぜDimensityなら同じだと思うのかがわからん

286 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 21:56:24.66 ID:BKoHRSKOM.net]
>>271
F3のことなら設定で弄ればだいぶ改善する

287 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 22:03:40.81 ID:zPany80h0.net]
>>277
ちなみにどんな設定にすれば直りますか?

288 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 22:08:09.87 ID:b7mDj2Bi0.net]
これ日本で出ます?

289 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 22:27:34.92 ID:YiI4n7Nw0.net]
>>272
それ英語だったから代替アプリ探したら誤発信防止っていうアプリが神だったわ。

290 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 22:29:44.62 ID:n5eHLpJn0.net]
機種名を書けよ
出ない

291 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 23:01:39.75 ID:iyL4tcQH0.net]
poco f3で月を綺麗に摂るにはどうしたらいい?

292 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 23:41:44.94 ID:HKZGIY9Z0.net]
マニュアルモードにしてISOを下げてシャッタースピードを上げよう
数値はモニター見ながらいい感じのとこでやりたまへ

293 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 23:42:46.74 ID:e9RHcQZ80.net]
>>282
クリップレンズの化け物みたいなの買わないと無理だろ

294 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 00:12:09.66 ID:ApWX+xA4r.net]
てか、5Gが受信できない地域の人は、NR切ってる?



295 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 00:14:04.56 ID:sQVRCjG90.net]
>>191
アプリだなぁ

296 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 00:55:54.67 ID:d0Cay/rnx.net]
>>268
両機種持ってるので家帰ったらやってみる
fps調べるアプリ教えて欲しいんだけど

297 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 01:02:17.41 ID:deKWMi7Y0.net]
F3 Global版を標準のまま使っているんだけど、
12.5.4が降って来ないなぁ、と思って確認してたら
バージョンが12.5.3.0(RKHEUXM)の表記になってるんだけど。
いつの間にかEU版になってる?こっからどうするのが正解なのかな?

298 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 01:32:39.45 ID:I6/lkwzna.net]
みんな電池死んだらどうするの?シャオミ純正ならともかく、中華の互換品とか怖くて買う気がしないんだけど。

299 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 01:33:52.75 ID:VSfUwqJw0.net]
なってません

300 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 01:37:21.05 ID:y2fS60+Y0.net]
ArrowOS 12 beta入れてみた。ゲームはしらんけど普段使いに困らない程度には動く。
現状ではまだカスタマイズが殆ど出来ないのと、chmateで書き込みしようとすると「古いバージョンを使え」みたいな警告が出て書き込めないのがちょっと困る程度か。

301 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 03:36:52.51 ID:W0dx8ezo0.net]
>>289
バッテリーがヘタる頃には次の機種に買い替えてる

302 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 03:54:01.87 ID:COINWeHv0.net]
>>287
開発者オプションに[リフレッシュレートの表示]が無いか?

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 04:00:04.13 ID:COINWeHv0.net]
>>268
HWオーバーレイ無効をOFFにしろ

304 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 04:47:56.97 ID:h+AUwG7AM.net]
独身の日ってどのくらい安くなるんだろ?
f3の8gb256が3万くらいで買える?



305 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 07:07:35.34 ID:hILqJZ86r.net]
X3GTですが、2時間ほどビデオ撮影しっ放しで使ったら、触るのも躊躇われるほどアチチになりました。
これ正常ですかね?

306 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 08:13:41.40 ID:KafGvuj+r.net]
ビデオ撮影ならそんなもんじゃないかな

307 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 08:27:31.30 ID:vvlJYeVM0.net]
>>289
中華スマホを何年も愛用するやつがいるのか?
1年以内に最新スマホに買い換えて古い方はメルカリで売るんだよ

308 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 08:38:59.66 ID:CiU0zu3IM.net]
そうしたいんだけど

最近だと、新しく買った方を売ってるわ(x3gtとmi11lite)
サブ機のrn9sとmi9seに使い勝手が負けていたので

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 12:29:04.28 ID:5oPWJNCWM.net]
>>291
Gcomとか使えますか?

310 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 13:09:42.19 ID:PTtlGXSPr.net]
>>276
スナドラのグロ版はもれなくバンド削られてたからな
よく分からんがDimensity機なら全部フルバンド対応で出せるのかなと思ってさ

311 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 13:24:33.97 ID:T71TnHim0.net]
>>276
たしか聞いた話では
スナドラはクアルコムに払うバンド使用料が高くて
メディアテックは安いらしい

312 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 13:24:45.93 ID:F4J/QnUa0.net]
F3 EEAに1.2.5.6降ってきた

313 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 13:39:53.20 ID:y2fS60+Y0.net]
>>300
GcAmな。動くよ。vancedも使える

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 14:23:07.10 ID:PTtlGXSPr.net]
>>302
コレも疑問なんだけど高いと言いながら中国内でしっかり対応させててグロ版になると削ってくるのが分からない
出荷台数に応じて使用料が高くなるとか?



315 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 14:30:06.30 ID:STJkJkRe0.net]
11LiteNEとか11TProグロ版でもバンド削りしてこなくなったから今後はバンド気にしなくて良くなるかも

316 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 16:08:47.09 ID:deKWMi7Y0.net]
>>303
ちょっと前に>>288で悩んでた自分のにも12.5.6降ってきた。
EEAってGlobalと表記されてる場合があるけど、EUとは違うの?
なんか正しく理解してない気がするけど、混乱してる・・・
firmware のサイトとかではRKHMIXMがGlobal版で
RKHEUXMがEurope版という表記なんだよね。
これらはOTAで降ってくる奴だろうな、というのは分かってるけど、
EU ROMって言ってるのはxiaomi.euのカスタムROMの事かな。

317 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 16:20:34.95 ID:jprkyQS3M.net]


318 名前:^の噂とか無いの? []
[ここ壊れてます]

319 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 16:45:46.28 ID:STJkJkRe0.net]
>>307
バージョン表示上はどっちもGlobal表示
MIUIバージョンの数字の後の英字見て判別しないと細かいリージョンは分からない

euはカスタムROMでMIUI by xiaomi.euて表示される

320 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 17:43:22.08 ID:r1iid0pk0.net]
Poco X3 GT 8時間で13%くらいバッテリー持つね
euromないからヤフオクで
売ろうとしたらイタズラ入札ばっかで諦めて使ってるけど
純正も安定してて悪くないね

321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 17:45:51.01 ID:FhGjQnmDr.net]
>>305
CN版は中国専用の契約で安くしてるんじゃないのかな?
グロ版で他国にも売る場合は正規のライセンス料払うことになるからバンドを削ってると勝手に予想

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 18:06:23.25 ID:r1iid0pk0.net]
X3 GT フルバンドじゃないよ
d様は1 3 28しかないで

323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 18:07:56.62 ID:STJkJkRe0.net]
>>312
19対応してるは

324 名前:434 mailto:sage [2021/10/11(月) 18:09:33.27 ID:rkT4+VKrM.net]
>>312
だよねぇ
いつからGTがフルバンドになったのか
俺が買ったproは失敗だったのか
モヤモヤしてたわ



325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 18:13:42.39 ID:5oPWJNCWM.net]
>>304
こりゃ失礼vancedも使えるなら試そうかなぁ

326 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 18:18:38.62 ID:PTtlGXSPr.net]
>>311
なるほど
少なくともライセンス形態が違うってのはありそうね

327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 18:19:53.11 ID:MqPzh/Td0.net]
ん?
x3 GT(global only)ってau 4G band 1以外対応だったような…、国内キャリアだったらほぼ使えるんで無かったっけ?

停波予定な3G(どのみちvolte使用)や独自仕様な5Gは除く

328 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 18:30:25.31 ID:gj/0Llsh0.net]
GT出た後にproポチるメリットある?

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 18:37:25.27 ID:MqPzh/Td0.net]
>>318
X3 GTとX3 proってこと?
対応bandとアプリのクアルコム最適化の違いあるから悩む人はいるとは思う。

330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 18:37:29.58 ID:PTtlGXSPr.net]
>>317
19繋がってるの見た気がするけどな…
あうの1は特別なの?
それ次第ではpovo考え直さなきゃならないな

331 名前:SIM無しさん [2021/10/11(月) 18:47:27.42 ID:yd/Ja1Ok0.net]
x3gtだけど、ここに表示されてるバンドが全部使えるわけじゃないの?
https://i.imgur.com/jkyA4ds.jpg
https://i.imgur.com/GIRSydM.jpg

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 18:54:09.58 ID:MqPzh/Td0.net]
auの4G band1は周波数がPHSと隣接するのでガードバンドの確保が独特なので使えるかどうかが保証できない

と、聞いたことある。
だからband1使えるからといってau のband1が使えるといえないのよ(やってみなけりゃ判らん)

333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 19:09:12.32 ID:STJkJkRe0.net]
>>318
カスROM遊びしたいならpro

334 名前:SIM無しさん [2021/10/11(月) 19:17:40.85 ID:JRzM0HAza.net]
b1に制限してみたけど、povo2.0(トッピングなし)で通信できてる
https://i.imgur.com/H1gIYq7.jpg



335 名前:434 mailto:sage [2021/10/11(月) 19:19:38.94 ID:SHkxQTLu0.net]
>>320
プラチナバンドが使えたらフルバンドと言っても良いと思うわ

336 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 19:28:20.39 ID:uaGvCboDM.net]
クアルコムとメディアテックは来年には立場逆転するよね、きっと

337 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 19:32:02.45 ID:T6ZNSbagM.net]
>>324
おぉ、情報Thanks

>>326
選択肢増える分面白くなりそうだ
Dimensity 2000端末でたら買おうと思ってる。

338 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 19:35:25.21 ID:PTtlGXSPr.net]
>>322
為になる

339 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 19:37 ]
[ここ壊れてます]

340 名前::15.62 ID:ShbhfNs70.net mailto: >>326
既にスマホシェア逆転してたような
[]
[ここ壊れてます]

341 名前:SIM無しさん [2021/10/11(月) 20:32:18.54 ID:ymTY92Tqd.net]
メディアテックのシェアはheiloバラマキだから利益全然ないやろ
5Gもミドル以下はやれそうやがクアルコム以上にTSMC頼みなんだよね‥

342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 21:15:57.88 ID:XMrAUQMc0.net]
自分はdocomoのプラチナ使えるのが条件だったからGTにした

343 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 21:31:40.38 ID:8iSSCoyZ0.net]
最近は28も増えてるから割と気にしないで済む

344 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 21:43:35.86 ID:mcJhVb2P0.net]
Mi 11とPOCO F3でめっちゃ悩んでる
機能良いpocoF3がいいのかでもやっぱり持ちやすいme11の方がいいのかずっと悩んでて
何か決め手になる情報教えてくれる方いませんか?



345 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 22:32:39.57 ID:vPWD32J60.net]
どっちも今じゃないだろ
11の後継は年内に出るし、F4(もといk50)も春までには出てるぞ多分

346 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 22:43:38.16 ID:STJkJkRe0.net]
11liteスレにも居たからlite5gと比較してるんだと思うよ

347 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 22:56:49.76 ID:NkALIBDY0.net]
Aliで買うのは不良品でもいいってくらいの値段だけにしたほうがいいわ
ケースとかタイプCのイヤホンとか数百円の物なら諦めが付く
アマゾンで買えばよかったって思った機種はF3が初だよ

E4AMOLEDの交換パーツ探してるけどLCDとしか書いてないパーツしか安いの無いし、そもそも2万も出すなら新しいの買ったほうがいいしな…

348 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 23:26:30.50 ID:1fVAvuEw0.net]
不良品率3%と仮定して、アリで30000円、日本で30900円でトントン
実際はアリでも対応してもらえる時もあるし、不良品でも1円まで価値落ちないから
時間無視して金の面だけだと、アリで稀に不良品引きながら買うのが良いと思うけどね

349 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 23:49:23.50 ID:aWnHBmpl0.net]
k50が年内にでるかもって話だしF4も近いな

350 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 23:59:25.58 ID:5aPAejRu0.net]
>>307
あなたの持っているのはグローバル版ではなくEEA版って欧州向け販売分用のROM
.euはカスタムROMでまた別物

351 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 00:07:52.45 ID:f9mwe3TR0.net]
>>339
なるほど。Global版としてaliで購入したのですが、
実際はEEA(Europe)版だったのですね。
確かに付属のアダプタのプラグはEU仕様でした。
EEA版であることを知識としてきちんと把握できたので
今後はあやふやで悩んでた部分が減って助かります。

352 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 00:11:17.32 ID:M0IEo9Dk0.net]
>>321
MTK エンジニアはそうでるのか・・・
ttps://imgur.com/a/8LDvBnG
androidのmiuibandmodeではこれだけだね

353 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 00:29:42.92 ID:HQ9+FeBl0.net]
>>340
プラグはグローバル版でもEUプラグな事が多いよ

354 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 03:05:43.16 ID:UNDwcUepM.net]
格安simで端末買うより安いと思ったから使いたいけど独身の日までまってx3gtまとうかな x4 pro出そうだし



355 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 03:09:04.78 ID:UNDwcUepM.net]
というか普通にpoco x4 proをローンチ特価で買えばいいのか

356 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 03:17:48.60 ID:UNDwcUepM.net]
poco の真ん中にカメラあるやつわかるやつがみると一発で技適無いバレるからx3 gtのほうがええな

357 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 06:33:17.49 ID:C5Tce4O20.net]
なんで

358 名前:MTKなんだよ
x4gtとして出してx4proはスナドラでたのむよ
[]
[ここ壊れてます]

359 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 07:08:41.08 ID:X4+BZjvbM.net]
auのBand1は特殊だぞ
ガードバンドがあったところになんとかして使おうとして無理してる形跡がある
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1702/06/news130_2.html

360 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 07:32:39.93 ID:hc+PeKxM0.net]
>>345
申請してますって言えば良いだけ

361 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 07:34:07.20 ID:qnZyFjqI0.net]
>>341
どおりで19掴まない訳だ、使っててあんま影響ないけど

362 名前:SIM無しさん [2021/10/12(火) 07:49:49.02 ID:8ANp/iK3a.net]
>>341
docomo系SIMないからB19はわからないけど、B18固定は掴めてるな

363 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 07:52:10.06 ID:Engj3dQir.net]
>>347
この記事だと技適なしのau回線考慮してない端末は電波出力が大きくてPHSとの干渉の可能性があるだけじゃないの?
auの基地局側はPHSとの干渉対策に上り帯域を絞ってるから遅くなるだろうが、繋がらない理由が分からない
具体的にau B1が繋がらなかった端末ってどんな端末?
POCO F1やK40はB1で接続できてるよ

364 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 10:26:02.95 ID:4QQGKxNOa.net]
前スレぐらいでも相談したことあるけど
x3 gtでuq使ってるんだが
やっぱり移動中に電波掴まなくなる ちゃんとアンテナたってて4Gマークもちゃんと出てる
LTEオンリーに設定変更しても変化なし
まぁ機内モードにしたらすぐに戻るんだけども

mineoのドコモ回線2変更しようと思ってるんだけど利用者いたら今までこういうことあったか聞いてみたい



365 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 10:51:35.13 ID:GMwJmZv10.net]
>>352
もちろんvolte解放やったの前提よね

366 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 10:58:11.98 ID:4QQGKxNOa.net]
>>353
データ専用シムだが一応開放してる
で、オンオフどっちも試したけど変化なし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef