[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 09:21 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Xiaomi POCO Part30 pocophone



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/19(土) 00:20:20.36 ID:w06a11pp0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


▼公式サイト
https://www.poco.net/global/

▼Xiaomi関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623400405/

Xiaomi(小米科技)初心者 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582804379/

※前スレ
Xiaomi POCO Part29 pocophone
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621693051/

※次スレは>>980が宣言して立てること。もし立てられない場合は>>980が指名して立ててもらうこと。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

78 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 05:31:28.27 ID:8JReGtVI0.net]
>>73
Arrow OS入れてるけどNovaでジェスチャー使えるよ
アップデートも簡単にできるしMIUI固有の機能使わないならおすすめかな

79 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 07:23:44.68 ID:lN0jkfHsM.net]
>>77
?

80 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 08:13:18.95 ID:IkhSCLsb0.net]
>>68
ビルの地下いくと繋がらないね

81 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 09:36:31.15 ID:P1huZTMLM.net]
>>78
サンキュー参考にする
近いうちに更新で改善するんならmiui使い続けるが
この手の不具合で検索しても放置されてるっぽいしなぁ

82 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 14:36:03.08 ID:rh1Td/CW0.net]
New update available!
Device: POCO X3 NFC Global
Codename: #surya
Type: Stable Fastboot
Version: V12.0.1.0.RJGMIXM | 11.0
Size: 4.8 GB
MD5: 7103a5ac784ba0de75a63ac58d7e754e
Changelog:
(System)
Updated Android Security Patch to May 2021. Increased system security.
Stable MIUI based on Android 11
Updated Android Security Patch to May 2021. Increased system security.
(Xiaomi Cloud)
New: Location info can be now reported automatically before the device is powered off

83 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 15:22:03.03 ID:j3GgOQffM.net]
poco f2 で、「デバイスを探すは予期せず終了しました」が表示されて強制終了、再起動、「デバイスを…」というループに陥ったんだけど、
これ直すすべはあるの?
または、予防策とか。

こちら、1台目で表示される。
https://i.imgur.com/ZHmNEw3.jpg
https://i.imgur.com/VjcG24B.jpg

予備の2台目でもこうなってしまいました。

https://i.imgur.com/htiidXq.jpg
https://i.imgur.com/XBgXh4r.jpg

84 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 16:07:14.26 ID:ndVrkN5i0.net]
>>83
ここに書くよりGoogle先生に聞けよ
https://blog.komeho.info/2020/11/16/22122/

85 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 16:22:37.05 ID:oCG8wz9vr.net]
>>83
修理に出したらどう?

86 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 16:29:57.01 ID:ao/3TK3eM.net]
f3 8g最安39.000円弱?



87 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 16:58:10.09 ID:ptvHP5bcr.net]
>>86
最安なんてわかるわけないたろう

88 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 17:34:02.16 ID:rMeUhwS/0.net]
aliのセール X3 Pro 8g 焦りと勢いで買っちまったぜ
235ドル-プロモ13ドルで25000円引き落とされてた

89 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 17:43:59.38 ID:ZykZpQXXM.net]
>>76
だから日記って言われるんだよ

90 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 17:57:00.47 ID:qjq9pCx9r.net]
Euバージョンって何か使い道あんの?

91 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 18:02:52.05 ID:8lgEZtm30.net]
>>88
おめ!いい色買ったな!

92 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 18:19:28.76 ID:B6Lx4ue20.net]
X3 ProにOxygenOS入れてる動画
https://www.youtube.com/watch?v=3yKeLuD-09o

良いなぁ
F3にも来ないかなぁ

93 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 18:22:59.49 ID:8lgEZtm30.net]
>>92
OS入れ替えると何かいいことあるの?

94 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 18:23:28.09 ID:1wpQoH++0.net]
OOSそんな大した代物じゃないと思うけど
11になって特に使いにくくなった印象

95 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 18:54:56.88 ID:s4sSyEJv0.net]
>>93
むしろos代えなくていい事あるの?

96 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 19:06:49.50 ID:YaS/LN28M.net]
f3民はとりあえずArrowOS,crDroid,PixelExtendedあたりを入れとけば良さそうやな



97 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 19:09:36.85 ID:Fr8dYQ870.net]
カスROMのメリットってなんだろ
泥6とか7とかでソフトウェアアップデートが止まってた頃はよく入れてたけど

98 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 19:14:49.47 ID:ZWgMJ4vuM.net]
1番はMIUIとさよなら出来ることじゃないか

99 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 19:15:07.63 ID:B6Lx4ue20.net]
OxygenOSの良いところは
Xiaomiの癖のあるUIを全部AOSPに近くして
なおかつ独自の便利な機能を使えるイメージ
デュアルアプリとか縦長スクリーンショットとかスクリーンレコーダーとかサードパーティのアプリでも可能だけどOSに組み込まれているか否かで安定性が全然違うからね
このあたり他のカスタムROMでは実用レベルのものが組み込まれていないからOxygenOSをXiaomi端末に入れられるならかなり魅力的
問題は安定性だけだね

100 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 19:19:27.75 ID:wsScNtWod.net]
MIUIに起因するバグが無くなる
・プロセカなどのカクカク
・サードパーティランチャーでジェスチャーが使える
・vanced何もしなくても入る
・タスクキル弱まる
くらいか
PE系入れればgフォト無制限

101 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 19:20:30.59 ID:LImeqlt4x.net]
x3proからカスロム始めてみようかと思ってるんだけどromのアプデがあったら純正みたいにアップデートできるの?それとも毎回焼き直し?

102 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 19:20:52.91 ID:MMdJU/SlM.net]
>>79
いやなんか前スレでそんなこと言ってる人いたからさ

103 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 19:24:09.27 ID:8lgEZtm30.net]
俺もカスタムROM入れてみようかな
x3pro用のOxygenOSこれでいいのかな?
https://www.pling.com/p/1527802/

104 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 20:20:29.71 ID:5dt8kMJqr.net]
>>103
悪いこと言わないから
やめておいたほうがいい

105 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 20:31:56.56 ID:xdtKhLCm0.net]
>>103
カスロム入れると何が良いのなんて知識なら
今の状態で特に問題なけれぼロム焼きなんて辞めといたほうがいいと思うよ割とマジで

106 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 20:42:45.67 ID:B6Lx4ue20.net]
>>103
それだな
カスタムリカバリ導入して
https://www.youtube.com/watch?v=d709b2-MUC8

こんな感じでインストール
https://www.youtube.com/watch?v=gSkalh-yy1U



107 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 20:51:01.18 ID:B6Lx4ue20.net]
>>101
カスタムROMによるね
ArrowOSは完全に純正のアップデータと同じ感覚でアプデできる
他のカスタムROMは本体でROMダウンロードしてカスタムリカバリから焼くのが一般的なパターンかな?

108 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 21:52:40.46 ID:LImeqlt4x.net]
>>107
pixel experience興味有るんだけどそれはカスタムリカバリから焼くのかな?
初心者過ぎる質問で申し訳ないけど。例えばSNSとかゲームとかのアカウントとかアプリはromをアップデートするたびにインストールし直したりログインし直したりするの?

109 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 21:57:43.70 ID:019wIlsqM.net]
各ロムの焼き方やアプデ方法はxdaに載ってる
ちゃんと読めばどうにかなる

110 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 22:07:22.28 ID:smDueJ7M0.net]
>>86
256GBだったらそうだと思う
プレデビューで先着クーポン使えてたらその値段だった

111 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 22:39:04.43 ID:s4sSyEJv0.net]
>>108
x3 proのpixel experienceってまだ公式版ってリリースされてなかったはずだけど…
質問内容から察するにほぼほぼ知識がないようだからもっとググって知識蓄えたほうがいいよ

112 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 22:56:32.18 ID:B6Lx4ue20.net]
>>108
基本的には同じカスタムROMのアップデートであればユーザーデータは保持される
んで公式のPixel ExperienceはX3 Pro向けには出てないはず
Pixel Plus UIあたりはPEベースのROMで似た使用感だとは思う
入れたことないから知らないけどカスタムリカバリから焼くはず

113 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 23:00:08.85 ID:m6w/wWxc0.net]
x3proとredmi note10proで悩んでるんだけど、どっちがコスパ高い?
ゲームとかしないから、処理性能は特に気にしない
ビデオと写真よく撮るから、カメラ性能とバッテリー重視

114 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 23:09:56.13 ID:Q6Er9t6q0.net]
赤クーポン30ドルあって慌ててF3の8-256買ったら別の店であと15ドルくらい安く買えてた
赤クーポン使ったらプロモコード使えないんだから慌てることなかったのに

115 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 23:28:29.93 ID:nxbxiala0.net]
>>113
note 10 pro

116 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 23:39:14.77 ID:gNvxDHih0.net]
f3じゃなくてmi11lite5g買っちゃいそう



117 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 23:40:08.54 ID:m6w/wWxc0.net]
>>115
dクス

118 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 23:45:16.51 ID:huwyIPKlM.net]
>>110
買っちゃった
フィルムどうするか悩んどくわ

119 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 00:02:27.22 ID:l3ArLmqK0.net]
X3 Pro今さらだけど注文しちゃったー!
久しぶりにワクワクスッぞー!

120 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 00:12:14.81 ID:ekp3JDgJ0.net]
>>108
焼き方は色々。
1度カスロム入れたら、アップデートしても大丈夫。
ただし、カスタムリカバリやrootアプリは入れ直しが必要

121 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 00:51:57.27 ID:xck12A/NH.net]
F3ですけど、電源オンした時のやかましい立ち上がり音はどうやって消せばイイですか?
サウンド設定で音量を小さくしてるにもかかわらず、やかましい立ち上がり音が鳴ります。

122 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 01:41:04.43 ID:Eo0vEHt+0.net]
そんな音鳴ってんの聞いた事ないな

123 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 01:51:42.80 ID:CNW61Dwq0.net]
>>115
えええ?redmi note10proが勝ってるとこある??

124 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 01:54:14.80 ID:tL6y80BI0.net]
>>123
x3proのカメラはX3nfcより弱体化してるし用途考えたらNote10Proが向いてる

125 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 01:57:33.70 ID:CNW61Dwq0.net]
>>124
えー、勝手な思い込みだったわ
f3とredmi note10proなら?

126 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 02:21:44.65 ID:tL6y80BI0.net]
>>125
f3もx3proと同じセンサーだからカメラは期待できないが、SoCが省電力性能も処理性能も860より良い。

バッテリー持ちとカメラ重視ならNote10proかな、トリプルスロットだし



127 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 02:52:14.17 ID:CdG0BhYL0.net]
>>126
俺もRedmi note 10 proとPOCO X3 proで迷ってるんだけど、バッテリー持ちとカメラはRedmiの方が勝ってるという認識で良い?
あと他にRedmiが勝ってる点ある?

ちなみにドコモ回線&楽天回線だから、対応バンドの観点からRedmiが優勢
ただX3proより値段が数千円高いからあとひと押し強みが欲しい

128 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 02:53:01.18 ID:DcTuGp5b0.net]
>>121
設定でboot audioで検索しなよ

129 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 03:01:20.52 ID:tL6y80BI0.net]
>>127
人によるがディスプレイが有機ELという点と、若干軽い(193g)

130 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 03:41:50.06 ID:fGytt3x+0.net]
Xiaomi Redmi Note 10 Proなら
ビッグローブモバイルで新規で買って
Sim寝かせときゃ2万やで

131 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 06:27:12.57 ID:HgTZbFr90.net]
noto10proってSnapdragon732Gでしょう?
ミドルレンジなら日本メーカーのスマホの中から選んだ方満足度高いと思うけど

132 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 06:43:08.02 ID:3bhWY8oB0.net]
>>131
それは

133 名前:ないだろ []
[ここ壊れてます]

134 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 06:43:42.07 ID:LmHMQbod0.net]
>>131
732Gのクラスで有機EL&ステレオスピーカー搭載でこの値段はあまり無いかと。

135 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 06:48:55.58 ID:/EgtS3I10.net]
>>131
RN9Sから正当進化してる代物で、細かい部分以外に文句をつける要素がない
そもそも価格と性能で対抗できる日本のメーカーが無い

136 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 06:49:35.62 ID:CdG0BhYL0.net]
>>130
調べたら2万ポイント還元とかでたけど
2万円ってのがどこから出てきたのかがよく分からない



137 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 06:51:00.15 ID:CdG0BhYL0.net]
>>129
ありがとう
有機ELは強いね

となると逆にX3proが勝ってるのは価格とCPU性能くらい?8GBモデル選べばメモリもか

138 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 06:51:13.16 ID:HgTZbFr90.net]
もしや自分フルボッコされてる気がする(´;ω;`)

139 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 06:54:30.08 ID:LmHMQbod0.net]
>>136
あとは技適有無かな。そこを気にしないならディスプレイの差は無視できるくらい性能違うからX3proがいいよ。

140 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 07:10:39.26 ID:CdG0BhYL0.net]
>>138
ただ唯一にして最大の問題点は俺ソフトバンク回線じゃないんだよね
それがどれだけ影響するか

141 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 07:31:01.76 ID:K/Anq7sXM.net]
自分もx3proとRDN10pro悩んでRDNにした

3Dゲームしない
少しでもマシなカメラ
一台持ちで技適無し対応バンド不足のグロ版はちょっと不安

142 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 07:34:11.76 ID:SX7rERCZx.net]
>>111
>>112
今まで素のxiaomi使ってきたから知識的には少ないと思う。
とりあえず過去の導入方法とか色々見てべんきょうしてからかな。とりあえずArrowOSあたりを入れてみようかな。

143 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 07:53:29.51 ID:gbk2O8A5r.net]
RDN10PROの方がカメラとバッテリー良いとか良い事聞いたわ
POCOとOneplusとK40で悩んでて損した。

144 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 07:58:03.31 ID:Qsu6PTBia.net]
俺はゲームしかやらないからx3proにしたけどゲームやらないなら勧められないな
カメラしょぼいし重いしダサいしマジでゲームだけやりたい人向け

145 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 08:26:52.64 ID:+HHFxQmNM.net]
>>121
音の設定のとこにある

146 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 09:05:45.44 ID:oRf4K0Yx0.net]
>>121
Boot audioが有効になってるのかな?



147 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 10:18:12.58 ID:TPMi8j8IM.net]
x3proにOxygenOS入れて2日たつけど、電池がガンガン減る。
ついでにカメラアプリは自分で入れなきゃいけなかった。
ゲームの快適度は、ちょびっと上がった気がする。気のせいかもしれない。

148 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 10:52:09.73 ID:J1Lp8CJ+0.net]
>>143
その用途ならむしろF3のほうが良かったんじゃ

149 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 11:32:39.58 ID:K/Anq7sXM.net]
f2proの超広角123°って他ではあまり見ないよな
中古でいいから試してみたい

150 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 11:42:51.10 ID:QnlFOkJZ0.net]
>>127
10 proのカメラ性能は暗所とビデオの手ブレ補正ではPOCO F3とかに積んであるIMX586センサー以下
ズームしたとき1億画素が生きてくるはずなのだがこれもノイズ処理がいまいち
マクロは10 PROが上

151 名前:SIM無しさん [2021/06/22(火) 11:51:33.10 ID:ZaNW/qjn0.net]
前使ってたmi9tもそこまで写真が汚いと思わなかったけど、同じセンサー使ってるf3もやはり汚いとはおもわない。
むしろ二世代も前のセンサーなのによくやってる

152 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 12:21:37.22 ID:QnlFOkJZ0.net]
IMX586じゃなくてその1個前の世代582だったねすまん

153 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 16:39:40.50 ID:Qsu6PTBia.net]
>>147
F3は1万円以上高いし地方住みだから5Gはまだ要らないしスナドラ860で十分だからX3proでいいかなって
特に今のところ不満はない

154 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 20:54:31.27 ID:cUeAh1fP0.net]
アプデ来たけど何が変わったか分からん

https://i.imgur.com/GCjsmOB.jpg

155 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 20:57:49.96 ID:MN1Ywe0L0.net]
降ったのかと思ったら12.5かよw

156 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 21:26:39.58 ID:VESr72EM0.net]
F2proなんだけど、急に画面に線が入ったり色ムラが出だした
物理的に落としたりなんかしてないのに
再起動でも直らず…買い換えろってこと?



157 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 21:29:40.61 ID:mcuz6dnAM.net]
結構値段するけどaliで変えディスプレイ買うという手もある

158 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 21:47:44.24 ID:OZdBp2P7r.net]
>>153
グローバルならそう言えよ
このスレのデフォはeuromだ

159 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 22:46:43.99 ID:f6/KBP4W0.net]
スレチだけどさ
法改正で日本の技適廃止されたら
これ値段上がるんだろうな

160 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 22:47:30.24 ID:DcTuGp5b0.net]
>>157
そんなテンプレないだろw

161 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 22:50:58.57 ID:VVgMozwj0.net]
>>158
どういう理論?

162 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 22:56:44.72 ID:edPhpJB0M.net]
結局カメラはどれがいい?

163 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 23:00:31.56 ID:Rd5V5Pbcr.net]
>>161
EOSがいいよ

164 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 07:58:16.76 ID:XVc4/wUSr.net]
一眼かよ。三眼以上のスマホでよろ

165 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 15:05:21.55 ID:Ad5nTBiv0.net]
x3のAndroid11に上げたらフルスクリーンジェスチャー使えなくなったわ…
同じ症状の人いる?

166 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 15:28:30.88 ID:Ad5nTBiv0.net]
すまん解決したわ
NOVAランチャーだと反応しなくなるみたい



167 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 15:53:13.08 ID:pzguvDcN0.net]
FNG入れたら?

168 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 15:54:55.65 ID:E/zk6RA7M.net]
フルスクリーンジェスチャーってそんなに便利なの?

169 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 16:38:20.98 ID:pHFotabI0.net]
フルスクリーンジェスチャーだったら下のボタンの部分広くつかえるからね、覚えたら便利

170 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 17:27:28.98 ID:satt9M0mM.net]
ジェスチャー使いづらいけど
ナビゲーションバーの画面端をタップする面倒さやフルスクリーンアプリで隠れてしまう面倒さとのトレードオフだからやっぱり欲しい

171 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 18:06:31.74 ID:Ad5nTBiv0.net]
便利だよー
もうこれしか使えない
ところでアプデしてOSが更に重くなった気がするわ
カスROM焼こうかな…

172 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 18:14:37.74 ID:PaYIWBpy0.net]
アプ後OS重いのは初期化したら直ったよ

173 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 18:27:10.73 ID:Q1nlvdS9M.net]
MIUIが使いづらいのはカスロム焼いたら直ったよ

174 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 18:59:12.50 ID:VoFqK9r7a.net]
simカードをマイクロsdが入らない方に入れたらsim2として認識されてる事に今気づいたんだけど普通逆だよな?
使えてるから別にいいっちゃいいんだけども

175 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 19:02:39.23 ID:VzqLGx+20.net]
試しにフルスクリーンジェスチャー使ってみようと思う
これiphoneと同じ操作方法かな
iphone使ったことないけど通知設定も新バージョンにしたら同じような気がする

176 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 19:09:08.12 ID:HwcRLi0RM.net]
開始早々片手操作が辛くて泣く
辛くない…?



177 名前:SIM無しさん [2021/06/23(水) 19:23:05.30 ID:9 ]
[ここ壊れてます]

178 名前:aimQvNIM.net mailto: mi9tから楽天bigを経由してる僕にはスキがなかった []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef