[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 10:30 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 621
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Xiaomi Mi11シリーズ part4



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/18(金) 12:52:46.24 ID:TxpWEciK0.net]
小米11シリーズのスレです。
https://www.mi.com/global/product/mi-11/specs
※前スレ
Xiaomi Mi11 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1615469842/
Xiaomi Mi11シリーズ part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619073901/
Xiaomi Mi11シリーズ part4(実質part 3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621556555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

221 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 09:55:35.84 ID:u3IBmI+Vr.net]
国内版は向こう、青春グロはここじゃないの

222 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 10:12:22.81 ID:SjQib7rv0.net]
しかし、lite 5Gサイコ〜っと盛り上がってるが、、、、
結果、Mi9レベルにも達してないんだよね
ソレが、Mi11ガーとか、マジ笑える

発熱?当たり前だよね ベイパーチャンバー使ってないし
メモリ、ストレージは LPDDR4X UFS 2.2 2年前までの仕様だよねー

SOCは良くなってるが、その他は、redme 同様エントリー機仕様なんだが
基板実装も安普請だよな〜
分解動画 Mi11と比較して見てみろよ

価格半分なりの製品なんだよ

こんなのありがたがってるなんて、、、、マジワロタ

223 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 10:15:23.69 ID:3V9h2izz0.net]
そのSoCも845レベルなんやろ?

224 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 10:32:27.69 ID:SjQib7rv0.net]
>>219
まあ、855クラスに近いらしいが、、、
でもソレは、Xiaomiの Mi11 Lite 5G の頑張りでもないわけで

ユーチューバーのレビューも持ち上げ過ぎて笑える っていうかキモ

コレでこの安価って言ってるが
ハイエンドモデルのMi9、Mi9TPro 当時から ほぼ同じような価格だったんだがな

しかも IMX586と当時ハイエンドの標準SONYセンサーに
超広角、望遠レンズも付いてんだが

225 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 10:38:20.64 ID:74O11vb+M.net]
4.3万出してまでは買わないけど
2万なら即買だよ

安めの機種は2万引きの恩恵がデカい

226 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 10:49:39.79 ID:SjQib7rv0.net]
>>221
2万じゃないだろ
契約必須条件だろ ブラックリスト覚悟なら、その価格だろうが。

たかが、2万程度安価になるために、使えねー回線契約するカー?

Mi11がその価格なら契約して入手するかもしれんが
2019年のハイエンドにも遠く届かない機種だぞ 騙されんなよ

227 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 10:58:07.74 ID:Y6yHOQ/s0.net]
lite使いはmvno使ってる奴が多数でしょ
乗り換えればええだけなんやから2万引きアリで考えるのが普通でしょ

使えない回線ってのがよーわからん
茸、庭どっちもあるやろ
アハモ使ってるとかなら銀河20あるからあまり買わないと思うけど

228 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 11:00:39.89 ID:VwaEh9TKM.net]
せめてイキるならそのメーカーのハイエンド買ってイキれよと思うわ
なんで冷却機構ハブいて無理矢理軽くしてミドルのSoC載せてる端末であそこまで態度デカくなれるのか分からんわ
まぁどっちにしろウザいけど

229 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 11:18:45.35 ID:o9sDs54h0.net]
mi11ultra買ってみて分かったよ
軽さこそが正義ってね
だから俺はmi11liteにするのさ



230 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 11:25:13.94 ID:Y6yHOQ/s0.net]
確かに正義だけどメインでミドル端末は嫌ー

231 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 11:27:45.09 ID:d1kt5kI70.net]
>>225
単純に重いのもあるんだけど、
カメラ部がでかくて重心が他のスマホよりちょっと上にあってなんか持ちにくいんだよな
11Ultraはメイン機続投で11Liteをおサイフ機として迎えての2台持ちにする予定
11UltraにFelica乗ってたら文句なしなんだけど出ないだろうからしょうがない

232 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 11:49:43.97 ID:SjQib7rv0.net]
>>225
買って見ないとわかんねんの?
ハイエンドモデル初めて君かよ

筐体デザイン見りゃ重心は上にくるは、上だけ厚みはあるわ で
普段使いするには、厳しいのはわかるだろ

しかも使いもんにならねー120倍望遠機能に感化されてっからそうなるんだよ
結果、光学望遠もないデジタルズームのミドル機買ってりゃ世話ないな

アホウですか?

233 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 11:59:47.54 ID:SjQib7rv0.net]
>>223
後、MVNOってのが使えねー回線なんだよ
キャリアから借りている回線だから、時間帯によって激オソに
なるの常識だろうが

234 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 12:00:52.45 ID:uc4Bxo45d.net]
たかが人の持ち物にここまで攻撃的に慣れる奴も病気だな
なんかの発達障害でも抱えてるなら熱くなるのも仕方ないけど

235 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 12:05:13.30 ID:VYTsFKi50.net]
ultraより228のほうが激熱でwww

236 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 12:31:03.32 ID:SjQib7rv0.net]
>>230
はっ?

イミフだな Lite 5G で Mi11無印に マウントとってたのは
どちらさん でしたっけ?

2年まえのMi9におよばないとわかると
今度は2万〜だからーって アホウですか 契約紐付きでの価格で、、、、

237 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 12:46:31.51 ID:lZHPfNJhr.net]
>>232
はいはいお顔真っ赤

238 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 12:51:53.78 ID:+dtiPuOSM.net]
>>229
mvno使いならそれで困らないんだからええでしょ
キャリアからわざわざ端末目当てに乗り換えるやつは少ないと思うよ

239 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 12:56:10.73 ID:SjQib7rv0.net]
>>234
居るんじゃね

>>233 のバカとか

ミドル機買って、ハイエンド機に対してマウント取って来るなんて、、、
初めて見たわ

ワラタ



240 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 13:01:15.49 ID:lZHPfNJhr.net]
>>235
俺無印持ちやぞ日本語怪レいガイジは来んなよ

241 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 13:27:02.58 ID:SjQib7rv0.net]
>>236
だから?

ベイパーチャンバー容量減の発熱モデルだろ
ご苦労さん www
クロックダウンさせないと常用できない機種には興味ないんだわ

242 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 13:35:31.74 ID:lZHPfNJhr.net]
>>237
君は何持ってるの?

243 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 13:50:03.71 ID:1S8W6ajCM.net]
>>229
いつの時代の話してんだよ

244 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 14:03:05.84 ID:osHArUE4M.net]
iijは高速onでも昼遅かったからわからんでもない

245 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 14:06:55.75 ID:lZHPfNJhr.net]
まあ正直Mi11が冬専用モデルなのは否定しない

246 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 14:33:59.21 ID:SjQib7rv0.net]
>>238
XiaomiMi10、Mi9、Mi9Tpro、Pixel4、Xperia1、realmeX50pro、X2pro
RogPhone2,3

247 名前:とかだよ

正直、今年の888は、どのメーカーもベイパーチャンバーケチってて全滅状態だ。
Rog5の購入は断念したよ Xperia1Vも

BBKグループは、realme でこりた
[]
[ここ壊れてます]

248 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 14:43:27.47 ID:JzO01eySr.net]
>>241
俺は皮のパープルなんだけどそんなに熱く感じる事は無いな
ゲームやるとうっすらぐらい

249 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 14:49:02.93 ID:SNanU9zuM.net]
55w無線充電するとアチチチチ!
最近は暑い日多いから25wくらいまで落ちる

クーラー付けたら露骨に充電早くなって草ァ!



250 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 15:32:21.73 ID:uc4Bxo45d.net]
>>232
糖質も入っているのか
大変だな
ネット卒業して治療したほうがいいよ

251 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 16:03:33.39 ID:ecTXGBoQ0.net]
>>225
なんでPro買わなかったの?
俺はS21Uで重すぎるの見越してproにしたけど快適だぜ

252 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 16:04:16.36 ID:SjQib7rv0.net]
>>246
普通、そうするわな

253 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 16:10:01.73 ID:SjQib7rv0.net]
>>245
俺もMi11は発熱でディスってるけど
ハイエンドモデルの高熱騒ぎは、Mi11に限らないからな

ただ、昨年のMi10同様に同じ容量のベイパーチャンバー付けてれば、、、、
っとグチを言ってるだけだ

お前みたいに、ミドル機でハイエンド機ガーって ホントにアホウかと
値段が安く出来るってのは理由があるんだよ ボクちゃん

254 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 16:12:48.28 ID:o9sDs54h0.net]
230gオーバーでも大丈夫だと思ったから買ったんだよ
実際使ったらきつかった

255 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 17:13:10.69 ID:opNA99O/0.net]
ごめん、出遅れたから状況教えて
なんかマウント取ってたやつって11UltraかPro持ってるやつだと思ってたけど
実はLite持ちだったってマジ?

256 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 17:22:02.34 ID:SjQib7rv0.net]
>>250
マジ

普通 ultraもしくはproユーザーがマウントとるならわかる
ultraはチョット別機種じゃねえかと思うが、シリーズの上位機種だからな
間違っちゃいない

ミドル機でシリーズ上位ハイエンド機をディスるなんて気が狂ってる

257 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 17:25:25.28 ID:opNA99O/0.net]
格下がマウントって笑えるわw

258 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 17:42:59.41 ID:uc4Bxo45d.net]
>>248
ワッチョイのところ見てくれよ
それ俺じゃねえぞ

259 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 17:43:28.34 ID:bpcu8XaD0.net]
>>248
ガチ糖質じゃん久々に見たわ帰れ貧乏人



260 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 17:52:38.76 ID:1JZRNgKG0.net]
liteのスレは信者と古事記ばっかだね

261 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 17:52:52.60 ID:bysaviNor.net]
>>215
今も国内版スレ見たらホントに気持ち悪いながれだな
ocnで安く云々の話とテンプレにはディスプレイガチャの与太話にゲームの話題が出ると発狂
なんなのあれ
国内版がアップデート貧弱だって話にアンチガーとか言ってるのはマジで草だった

262 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 18:03:39.70 ID:SjQib7rv0.net]
>>254
ビンボー人はお前だろ 笑

このLite 5G 粘着野郎が

263 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 18:09:23.51 ID:Y6yHOQ/s0.net]
redminote2
mi5が発売された時期も信者とかコスパで騒ぎ立てるやつ多かったけど
今回は国内販売だから規模が凄いな

264 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 18:13:20.92 ID:cIiJw51Hr.net]
>>257
背景も含めて日本語で頼む

265 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 18:16:05.35 ID:VDQNzJT80.net]
クソ回線に金払って安い安い言ってるのはお笑いだけどホントに気持ち悪いのしかいないなあそこ。
マジで海外版のスレほしい。

266 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 18:18:41.25 ID:osHArUE4M.net]
クソ回線タダで使ってる古事記なのにmi11使っててしゅまん
2chMate 0.8.10.107 dev/Xiaomi/M2011K2C/11/DR

267 名前:SIM無しさん mailto:age [2021/07/05(月) 19:22:35.42 ID:ghnQXZ23r.net]
230gとはいえ縦長だしそんな重いか?女子供ならまだしも。他の機種と比べたら重いかもしれんが、重い重いという程でもないでしょ。非力な人増えたんだな。

268 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 19:32:35.73 ID:QCnIDJEQ0.net]
Ultraと青春の2台持ちが最強と思ってた時期がありました…
持つのは青春なんよ

269 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 20:26:44.58 ID:SjQib7rv0.net]
>>261
楽天は、MNOだから古事記じゃねえだろ
古事記はグーシムセラーとかでスマホにたかっているビンボー人じゃねえの
Mi11はちゃうやろ



270 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 20:31:26.98 ID:SjQib7rv0.net]
>>259
アホウが
ま〜だいるよ ハイエンド機買えなくて可哀想だね
俺、スナドラ801以降、8xxの機種しか買ったことねえよ

271 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 20:43:20.44 ID:o9sDs54h0.net]
スマホはハイエンドつってもせいぜい10万20万
アルバイト学生でも買えるぞ

272 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 20:52:54.98 ID:cIiJw51Hr.net]
>>265
俺別にLite使いじゃないしメインiPhoneだけど
君は今何使ってるの?

273 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 20:58:56.00 ID:OmvBASn60.net]
あのスレの住人民度低そうだから歩きスマホしてるヤツ多そうなのに真夏に外で使って熱暴走するか心配してないんだな

274 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 21:07:21.79 ID:8OQ6HZJ00.net]
雨の中いつもの癖なのか、手に裸スマホ持ったまま、、そこの人、傘の雫が直撃してますよ、、の方が怖くないか?
(今日の話だがw ちゃんと乾かしただろうか?)

275 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 21:40:37.93 ID:SjQib7rv0.net]
>>267
なんだ、 情弱?女?子供?老人?か

せいぜいケース選びでもしてろよ

276 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 21:41:55.88 ID:cIiJw51Hr.net]
>>270
質問にすら答えられへんのか
制定品だからiPhone使ってんだよガイジ

277 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 21:43:20.96 ID:SjQib7rv0.net]
>>267
所有機は既に書いてるんだが、、、、
5ちゃんの使い方もわからんのか? マジで情弱者かよ

Xiaomiが日本進出してからアホウが増えたな

278 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 21:44:08.81 ID:SjQib7rv0.net]
>>271
なんだよ 制定品って ? 何 アホ

279 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 22:41:18.36 ID:39Zc2cJm0.net]
Xiaomiのエアコンの吹き出し口に着ける無線チャージャー端末も冷え冷えで良い感じだわ



280 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 22:55:36.58 ID:cIiJw51Hr.net]
>>272
所有機今見た。すまない。
それにしても888搭載機持ってないのにここまで言えるのか...流石だなスマホ博士(笑)

281 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 22:56:11.75 ID:cIiJw51Hr.net]
>>273
学校で指定されてんだよ
アホしか言われへんのか猿

282 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 23:01:08.70 ID:cIiJw51Hr.net]
そろそろスペースと漢字と文法にツッコんだ方がいいんか?

283 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 23:01:57.54 ID:SjQib7rv0.net]
>>276
なんだよ 一台君かよ

その調子じゃ、PCもマトモに使えんだろうな〜
データベースはおろかExcelマクロもわからなそうだな

284 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 23:03:49.00 ID:Y6yHOQ/s0.net]
>>277
学校でやれ

285 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 23:05:21.39 ID:SjQib7rv0.net]
わざわざXiaomiスレにカキコした挙げ句に
アイポンポンの一台くんって、、、、、何しに来たんだ?

286 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 23:06:40.59 ID:cIiJw51Hr.net]
>>278
一台君っていうのはiPhone一台しか持ってない人間の事かな?それなら趣味で大量に泥端末持ってるよ
今はレポートとか技術の実習とかでやたらとPC弄らされるしそもそもJava書けるくらいのPCスキルはあるよ

287 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 23:07:24.76 ID:cIiJw51Hr.net]
>>279
お前うちの学校おらんやろ爆笑

288 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 23:13:51.98 ID:SjQib7rv0.net]
>>277
基本、Xiaomiスレでの基本知識はROM焼き知識、実施経験がデフォだからな
コレについてこられないのは、情弱くんなんだよん

日本進出でアホウが増えて困る
ガジェット系ユーチューバーもROM焼きも出来ないくせにいっぱしの
コメントしてるしな

前は、情強のプロフェショナルの住人しかいなかったのに

289 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 23:17:09.95 ID:SjQib7rv0.net]
>>281
コーディングできるしだけでエバられても www
学生でIT関係目指すなら、そんなの当たり前でしょ って言うか出来なきゃ使い物になんねーよ



290 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 23:17:34.24 ID:cIiJw51Hr.net]
>>283
Redmi K30 5GとMi11にeu.rom焼いたことあるけどeuはノーカンだったりするん?

291 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 23:18:23.71 ID:1JZRNgKG0.net]
NGNameしかない

292 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 23:19:37.00 ID:SjQib7rv0.net]
>>285
なんだ 出来るんじゃん
なら iPhoneメインなんて書くなよ お前のスキルを誤解されるぞ

293 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 23:23:09.36 ID:cIiJw51Hr.net]
>>287
いやそもそもこのスレ来てる時点でわかってる側の人間なんだからiPhoneだから情弱とか誤解しないだろ...

294 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 23:26:36.68 ID:SjQib7rv0.net]
>>288
そうでもない
キャリア扱い機種のスレは情弱者だらけだ。 Pixelシリーズなんか酷いもんだ。
Xiaomiも一昨年末から情弱者が増えてるからな。

情弱扱いして悪かった

295 名前:SIM無しさん [2021/07/05(月) 23:28:15.29 ID:cIiJw51Hr.net]
>>289
そうなんね
どーも。仲良くやろーな

296 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 08:14:03.61 ID:Obg7yX3nM.net]
>>279
わかってないぽいwww

297 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 09:16:46.60 ID:WYdpVCxjr.net]
学生のうちに5chなんか使ってるとか色々察するわ

298 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 09:21:25.77 ID:8in3zm39d.net]
学生の頃なんか友人と遊ぶか話してるから5chなんて興味も湧かなかったな
大学生ならわかるけど

299 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 09:39:07.64 ID:CLAjFQj9M.net]
社会人になってから5chデビューの方がどうかな



300 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 09:49:39.91 ID:wODqYAuaH.net]
無印使ってる時点で終わってるから
そもそもlite5gという高等機種があるのにそんな爆熱機種つかうの頭おかしいわ
もう諦めろよ

301 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 09:56:00.00 ID:wODqYAuaH.net]
これを見てもわかるけど無印を使うのは脳に障害があるバカだけ
https://i.imgur.com/hRn0eIe.jpg

302 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 10:28:01.96 ID:A57oijj6M.net]
出世できない社会人が多い
ここはw

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 10:29:34.96 ID:jKsAA0okM.net]
Proのワイヤレス充電、100パーになってもファン切れねえんだけど俺だけか?
@xiaomi.eu 21.6.30

304 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 10:29:51.17 ID:MKR1EWLc0.net]
無印欲しいけどなあ

305 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 10:37:45.11 ID:zqk4nyA50.net]
>>296

使いもんにならねーな

306 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 11:37:03.57 ID:9jR0zHonr.net]
スリープすらしてなさそうな
画像見せられてもなあ

307 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 12:41:43.41 ID:YNXCos4ur.net]
買えない貧乏が騒いでて草

308 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 12:43:03.55 ID:GksW3YzyH.net]
>>302
lite5g買えない奴が無印持ってるんだろうな

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:11:30.75 ID:9jR0zHonr.net]
煽りになってるのかそれ



310 名前:SIM無しさん [2021/07/06(火) 13:20:09.06 ID:432AEgFf0.net]
>>296
Lite5Gそんなにいいんか?それなら試しに買ってみようかと思ってるんやが

311 名前:SIM無しさん [2021/07/06(火) 13:22:13.03 ID:432AEgFf0.net]
>>292
ガジェオタ鉄オタでマジモンの劣等人種や...女もおらんし高校生なのか疑いたくなる

312 名前:SIM無しさん [2021/07/06(火) 13:27:15.87 ID:432AEgFf0.net]
無印確かに爆熱だけどこれからアプデで改善されるだろうしそれらもひっくるめて最新機種ってのは楽しいもんだよね

313 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:33:12.83 ID:r1hP+elr0.net]
>>305
Mi11無印もLite 5Gも両方持ってるが熱くなり方が似たような感じだな
ブラウザとかツイッター長時間見てると熱くなる
多少重いゲームやってる時はそれほど熱くならない
でLite 5Gの方が薄いせいか背面の熱さがモロにくる

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:36:37.33 ID:D+YL+THdM.net]
>>301
それ普通に6時間ぶっ続けで使ってたやつの画像やぞ
しかも裏で仕事用の宅配アプリがめっちゃ電力消費してるやつ

315 名前:SIM無しさん [2021/07/06(火) 13:55:44.54 ID:432AEgFf0.net]
>>308
ほうほう
サクサク感は120Hzの無印の方がやっぱり高いんかな?

316 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 15:57:18.58 ID:X0Q2ONH10.net]
>>310
なんで、ミドルとハイエンドを同列で比較してんの?
おかしいだろ

core i5 と core i9 を同列で比べてる様なもんだぞ

317 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 15:58:49.34 ID:YNXCos4ur.net]
>>303
mi11pro持っててそれでいてセールでpocof3ポチった( ^ω^)

318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 16:12:43.09 ID:X0Q2ONH10.net]
>>312
それって、買う意味あんの?

319 名前:SIM無しさん [2021/07/06(火) 17:25:55.70 ID:MDvEIyZEr.net]
>>311
Twitterのスクロール程度じゃ差は出ないよ
ただ90Hzの端末持ってないからどんなもん?って聞いただけだよ



320 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 18:08:13.62 ID:YNXCos4ur.net]
>>313
mi11proがアッチチすぎるから870に期待して買ったんだお( ^ω^)

321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 19:44:43.91 ID:ffJ5xez20.net]
>>308
それほんとにlite5Gかい?
俺のはTwitterブラウザ如きで温かいなんて全く無いんだが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef