[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/06 13:03 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【F-42A】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part3【F-01L】



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 12:22:20.17 ID:pUcNQ+Sf.net]
ドコモのらくらくスマートフォンについて扱うスレです。

前スレ
【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part2【F-2L】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577543976

2 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 12:26:00.59 ID:pUcNQ+Sf.net]
現行モデル
らくらくスマートフォン F-42A
2020年9月23日発売
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f42a/

富士通公式
www.fmworld.net/product/phone/rakuraku/

らくらく!情報局
www.fmworld.net/product/phone/rakuraku/special/index.html

公式FAQ
www.fmworld.net/product/phone/faq/

3 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 12:46:39.04 ID:2zPwmX4a.net]
富士通側の機種紹介ページ
らくらくスマートフォン F-42A(Google Play対応)
https://www.fmworld.net/product/phone/f-42a/
らくらくスマートフォン me F-01L(Google Play対応)
https://www.fmworld.net/product/phone/f-01l/

4 名前:SIM無しさん [2021/01/08(金) 12:49:04.00 ID:8dtwBDOl.net]
落ちないでぇ〜!

5 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 12:52:58.37 ID:2zPwmX4a.net]
即死判定効いてるのレス20未満までだっけ?
今回も一回即死させちゃったけど、part2の時も一回即死させちゃってるんだよねここ。

6 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 12:56:40.51 ID:R5CeEtuh.net]
保守

7 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 13:11:11.12 ID:fLp56qSW.net]
保守

8 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 13:11:26.37 ID:fLp56qSW.net]
落とすな

9 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 13:11:42.59 ID:fLp56qSW.net]
20まで?

10 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 13:11:55.22 ID:fLp56qSW.net]
あとは任せる



11 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 13:16:37.42 ID:R5CeEtuh.net]
ほしゅしゅしゅ

12 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 13:17:14.97 ID:R5CeEtuh.net]
もう少し

13 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 13:17:54.88 ID:R5CeEtuh.net]
あとはよろしく

14 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 14:24:39.09 ID:j1WW8QnW.net]
何がよろしくだよ

15 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 14:25:18.03 ID:j1WW8QnW.net]
ここまで来たなら最後までやれよカス

16 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 14:25:49.15 ID:j1WW8QnW.net]
いつもいつも詰めが甘いんだよお前は

17 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 14:26:21.24 ID:j1WW8QnW.net]
だから中途半端でダメなヤツって言われるんだよ

18 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 14:27:03.37 ID:j1WW8QnW.net]
こんなに言われて悔しくないのかゴミが

19 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 14:27:56.02 ID:j1WW8QnW.net]
人に任せっきりにすんなよ

20 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 14:28:41.87 ID:j1WW8QnW.net]
たまには最後までやり遂げてみせろよこのクズが



21 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 15:17:14.60 ID:2zPwmX4a.net]
念の為の追いレス

22 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 18:00:31.18 ID:R5CeEtuh.net]
よくやった、ほめてとらすぞボケナスよ

23 名前:SIM無しさん [2021/01/08(金) 20:48:12.31 ID:8dtwBDOl.net]
>>5
マジかよっ???

24 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 20:54:43.57 ID:2zPwmX4a.net]
マヂだよ!

25 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 20:55:10.18 ID:W/PBeCl3.net]
不実です

26 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 23:55:12.57 ID:2zPwmX4a.net]
富士通デス

27 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 05:37:00.22 ID:4j0WZepY.net]
不死痛Death!

28 名前:SIM無しさん [2021/01/09(土) 11:22:22.42 ID:4sD8G4ZU.net]
最近のらくらくスマートフォンはホルダーに置くだけの充電が出来ない仕様になっているので魅力半減だよな

29 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 14:11:33.85 ID:wJFFq8vM.net]
卓上ホルダは全機種売ってるんじゃないの
うちの親は目が悪いしあれがないと充電むずかしいわ
1度壊れたことあるけどコネクタ差し込むの面倒みたい
地味に必須の機能

30 名前:SIM無しさん [2021/01/09(土) 14:48:03.26 ID:8PYow7U/.net]
卓上ホルダーは機種によって違う
新しいのは差し込む感覚なんだが古いのは置くだけ感覚なんだよ



31 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 15:39:40.33 ID:3nvZUM4H.net]
F-01L以降の卓上ホルダはUSBコネクタに直接挿し込む形だったはず。

32 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/10(日) 12:15:54.06 ID:143qMRbv.net]
ガラケー時代の充電端子むき出しのヤツはもう無理
F-01LからUSB-typeCになって表裏気にせずにブッ刺せるように
なってて(その代わり卓上ホルダが若干使いづらい)
置くだけ感覚がうれしい人はQi対応を待つしかないかと

33 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/10(日) 15:25:55.35 ID:r6dgq6Ty.net]
Qi(チー)規格のワイヤレスを受信できる短いUSB-Cのコネクターのついた専用ケースを開発する必要がある
(ケースに受信コイルを仕込む)

34 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 08:49:34.43 ID:SAbJufp5.net]
これだと置くだけで充電できそう
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-STN031

35 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 15:29:29.75 ID:vH0uEsBd.net]
らくスマ旧機種の充電専用端子の差し込み型のホルダーのやつは端末との微妙な角度合わせをしないと充電できなかったりするんで
充電していたのにすぐに切れるから見に来てくれと祖母から何度も呼び出されたことがあったわ
差し込んだときにランプ見て確認してねと言っても年寄りは差し込んだらそれで大丈夫みたいに思ってる

36 名前:SIM無しさん [2021/01/11(月) 15:42:51.91 ID:Dqi8+A8X.net]
>>34
出力が2Aと高めだが良いかもね
実店舗には置いてないのかな?

37 名前:SIM無しさん [2021/01/11(月) 15:52:49.92 ID:Dqi8+A8X.net]
出力に関しては機種によるな

38 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 21:33:00.73 ID:PZHUdoMK.net]
>>34
マギネットはなあ

39 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 21:33:10.20 ID:Q1I9asGQ.net]
>>36
お前
中学からやり直せ

40 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 00:24:17.02 ID:YyIJtQyp.net]
マグネット充電スタンドは、スマホ用のケースを使うと、マグネット式のコネクが少し外に出てしまうんだよな
ケース下の部分がマグネット式のコネクが隠れるように、もう数ミリ長いケースが欲しい



41 名前:SIM無しさん [2021/01/12(火) 12:00:09.44 ID:0cu1uRWO.net]
F-42Aはビデオコールは無しか
富士通の製品ページを見てるとLINEのやつを使えってか

42 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 03:15:25.84 ID:IQKHbjJe.net]
F42aってモッサリな感じ?
親がF04jなんだけど、最近モッサリが酷くて…

43 名前:SIM無しさん [2021/01/13(水) 11:07:18.54 ID:IQB6GqR+.net]
>>42
少なくともメモリー容量は違うよ

44 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 11:11:54.25 ID:yQK3NVnm.net]
f04j てドコモ関連アプリ削除出来ない?
Wi-Fiで使ってるんだけど

45 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 12:43:10.79 ID:hOXPGN3L.net]
>>44
結構消せないの多かったと思う

46 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 12:46:26.99 ID:yQK3NVnm.net]
そうか、、
何か裏技あればいいんだけど

47 名前:SIM無しさん [2021/01/14(木) 05:35:39.37 ID:9Rgzdx4a.net]
実家の親が去年の暮にらくらくスマホ契約していたのが発覚
ガラケーがもうすぐ使えなくなるとドコモからSMで煽られていたらしい
二年間総額計算したら約14万
ショップ主催の教室まで通ってカモられてた
あれほど携帯ショップには一人で行くなといったのに・・・
これ本当の話、ガラケーもってらっしゃる親御さんいるかたはご注意を

48 名前:SIM無しさん [2021/01/14(木) 06:43:25.88 ID:5gyHzlvL.net]
らくらくスマートフォンの待受画面の大きくて見やすいアナログ時計
これは とても良いね

49 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 07:00:20.57 ID:Nedff9mT.net]
>>47
>ドコモからSMで煽られていたらしい

最近のサービスはすごいね

50 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 07:17:36.73 ID:bB9ecajH.net]
>>47
機種代込みで月額6000千円しないって随分安いな



51 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 07:18:51.12 ID:bB9ecajH.net]
600万円とか
どんだけぼったくりなんだ

6000円の間違い

52 名前:SIM無しさん [2021/01/14(木) 07:59:03.46 ID:9Rgzdx4a.net]
Docomoギガライト?だかなんだかで月1Gで機種は頭金約15,000円、
残り分割で厳密には148,800円で税抜き
この中に頭金も入れて計算してある
正月明けにiPhone買って格安に移そうと思っていたが、手遅れだった

53 名前:SIM無しさん [2021/01/14(木) 08:02:18.50 ID:9Rgzdx4a.net]
ちなみにオプションで外せるものはないか調べているが
オプション解約により本体割引がなくなって
結局高くなるという説明を受けた
お客様に大変ご好評だといわれたので
「あなたは自分の親にこのスマホを勧めるのか?」ときいたら
黙ってしまった、ある意味正直な店員さんだわさ

54 名前:SIM無しさん [2021/01/14(木) 08:06:16.61 ID:9Rgzdx4a.net]
あとやたら「安心〇〇」というサービス商品の項目が明細にあった
概算見積のグラフにはオプション料金は加えられていなかった
安心セキュリティというサービスにはシマンテックのvpnまで加入させられていた
ちなみにこのサービスは店の責任者さえもよく理解していなかった

55 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 08:09:39.86 ID:P4sSuDMn.net]
うっとおしいスレチ。
docomoスレでやれ。

56 名前:SIM無しさん [2021/01/14(木) 08:16:44.82 ID:9Rgzdx4a.net]
いや
>>51
>>52
みたいな人がいるから無視するのは失礼だろ

57 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 08:59:20.95 ID:zH0x1azN.net]
ギガライト、本体、かけ放題オプションなら妥当じゃないの
親が認知症ならともかく

58 名前:SIM無しさん [2021/01/14(木) 09:01:53.27 ID:9Rgzdx4a.net]
かけ放題はない
認知症なら契約は無効たがら全部お金返してもらっていいよね

59 名前:SIM無しさん [2021/01/14(木) 09:05:10.24 ID:9Rgzdx4a.net]
ドコモは月1ギガの楽々フォンが2年で15万が妥当なのか
これはたくさんの人に知らせてあげないとな

60 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 09:39:33.94 ID:bB9ecajH.net]
まあ理解できない人に無理矢理契約させたのなら無効だわな
こんなとこに書き込んでいるよりショップに怒鳴り込みに行けよ



61 名前:SIM無しさん [2021/01/14(木) 10:10:55.00 ID:9Rgzdx4a.net]
怒鳴りにはいかないよ
あなたじゃないんだから

62 名前:SIM無しさん [2021/01/14(木) 10:12:56.42 ID:9Rgzdx4a.net]
ショップの店員は従業員だし、暴力団の鉄砲玉的な子分と同じ
代理店にむちゃくちゃやらせて責任押し付けて
利益あげてるのはドコモなんだから
諸悪の根源はドコモだろよ、ある意味ショップ店員さんも
気の毒かな

63 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 10:44:30.71 ID:+CVRpLZP.net]
そもそも、内容的には端末スレじゃなくてドコモショップスレで話すべきネタや。

64 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 10:51:03.39 ID:bB9ecajH.net]
今はキャリアショップ専業大手がマルチキャリアで運営してるところがほとんど
販売方針は運営会社が決める
キャリアの責任がないとは言わないが

65 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 12:36:57.33 ID:IiqX2CKb.net]
ここでやるのは違うと思うな
機種スレじゃなくて別スレでどうぞ

66 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 18:51:07.20 ID:zxKT329J.net]
実家のFOMA回線でなにをもらおうとソロバンはじいてたら親が勝手に機種変させられててふぁびょってるんだろw

67 名前:SIM無しさん [2021/01/14(木) 20:05:36.36 ID:sLepTf3P.net]
>>66
そのネタ、おわってないか?

68 名前:SIM無しさん [2021/01/15(金) 06:57:00.07 ID:adDBbPk6.net]
ここの住人が一体何歳なんだろと不思議に思うことはある
2ch,5chやるような人間がまさからくらくフォンはありえんだろうに

69 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 07:28:37.94 ID:LwY169Gu.net]
老親にらくスマ使わせてる息子娘らやろ

70 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 14:25:46.13 ID:4NoOvA4z.net]
性能は今三で完全にバージョンアップデートなしの売り切りの割に高いな
機種ごとの微妙な差異もあるから古い機種を今更買うのも微妙だし
そろそろバージョンアップ対応するか価格抑えて欲しい所



71 名前:SIM無しさん [2021/01/15(金) 21:07:02.48 ID:nAffuV73.net]
ショートメッセージでSMプレイ、 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

こんな事や、あんな事のオプション代まで請求されちゃうとは…

72 名前:SIM無しさん [2021/01/16(土) 13:45:18.41 ID:fObMf3Tm.net]
me F-01L ってあと何年くらい使えるでしょうか?

73 名前:SIM無しさん [2021/01/16(土) 15:53:27.52 ID:FE6GjOMf.net]
f-04jを使っている ホルダーに置くだけで充電が出来る点は良いが ネット操作中によく固まる そんな時は再起動 そうすれば また動くようになる

74 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 17:23:59.89 ID:W8atpxN4.net]
サンデー毎日1月24日号
表紙 坂本昌行
発売日 2021年1月12日
定価 430円(税込)

〔携帯電話〕スマホ値下げの落とし穴に注意!
mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2021/01/24/

75 名前:SIM無しさん [2021/01/16(土) 18:42:37.39 ID:fObMf3Tm.net]
>>73
そんなに固まるんですか?OS修正パッチはあまり出ないかんじですか?

76 名前:SIM無しさん [2021/01/16(土) 18:44:31.23 ID:FE6GjOMf.net]
K W S K !

77 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 21:03:00.81 ID:Ap7Z5+LI.net]
wktk!

78 名前:SIM無しさん [2021/01/17(日) 06:10:47.79 ID:Xc6Fd5YU.net]
わしme F-01L 黒買った
新品42000したけど買ったばかりだからうれちい

79 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 07:47:33.23 ID:64GvKUvk.net]
ガラケーからだけどF42Aが0円でしたよ

80 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 07:58:24.93 ID:YgwXhw+Y.net]
主に年寄り対象の機種なのに、'F42A'っていうのはダメだよな
縁起悪いって言われたわ

'ファイナル 死に アンサー'

だとさ



81 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 08:37:42.61 ID:Xc6Fd5YU.net]
>>78
ガラケーは08年に買った古いのでしたので
たぶんダメだったと思います

引き取りはタダでした
捨てるのにも市役所経由だと5千くらいたしかかかるので
よかったと思っています

82 名前:SIM無しさん [2021/01/17(日) 18:25:04.70 ID:Xc6Fd5YU.net]
一緒にやる人がいない

83 名前:SIM無しさん [2021/01/18(月) 14:13:55.17 ID:RE3ux3+n.net]
F42AとF01Lはほとんど性能かわらず
背面カメラが僅かにちがうのと
脈のうんたらだけ
これで新機種と言われても

84 名前:SIM無しさん [2021/01/20(水) 16:19:27.48 ID:CHAALUSg.net]
ガラケーからガラスマへようこそ
らくらくスマートフォンは安心がてんこ盛りです

85 名前:SIM無しさん [2021/01/20(水) 23:39:15.58 ID:wfyKjUV0.net]
国産の富士通製スマホを手にできる

86 名前:SIM無しさん [2021/01/21(木) 09:04:30.17 ID:46I8UEvV.net]
魚と同じ、水揚げされたのが日本の港なだけ
部品はほとんど中華と半島

87 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 19:53:08.99 ID:8V5in4j3.net]
その部品も日本の素材や原料、装置無しでは作れない訳だが。

88 名前:SIM無しさん [2021/01/22(金) 00:28:23.91 ID:nVPZIGsg.net]
>>83
ホームがスマホかんたんホームに切り替わります。文字入力方式がらくらくフリック入力になります。
今までの機能にこれらが追加された。

ここだけのSNSサービス「らくらくコミュ二ティ」もあり。

89 名前:SIM無しさん [2021/01/22(金) 10:19:38.01 ID:ZPG5Dgwi.net]
>>88
ヘビーユーザーには吉報だけど
そんなことができないから
そもそもらくらくスマホを使っている

90 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 12:51:12.43 ID:r0iIfF9t.net]
AUみたく国産の京セラモデルをなぜラインアップしないのか、昔からの疑問
案の定・・隙をついて中華や半島スマホを押し込んだという笑えないオチ



91 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 16:11:50.90 ID:Oh69qRdl.net]
第二電電と京セラの関係を考えたらNTT系は手を出したくないんじゃ

92 名前:SIM無しさん [2021/01/22(金) 16:42:48.18 ID:LE4DAbO3.net]
京セラはブラック企業ってイメージ
NTTはいまだに親方日の丸のダメダメ企業ってイメージ

93 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 17:17:42.46 ID:ffOwfIV1.net]
>>89
らくらくタッチパネル使用 > らくらくツータッチ入力 > らくらくフリック入力 > 普通のフリック入力 > フラワーフリック
普通のフリックは習得できないけどって人向け

94 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 17:45:05.71 ID:M3m6lbAn.net]
らくらくタッチって、らくスマ4とその後一度機能廃止されたあとに復活したF-01Lでかなり感じ違うよな。
らくスマ4のらくらくタッチはしっか押し込んではじめて反応する感じだけどF-01Lのらくらくタッチはすごい微妙な圧力で反応するからうちの親の場合だとらくスマ4使わせてた頃に比べると誤タッチが増えてるんわ。

95 名前:SIM無しさん [2021/01/23(土) 07:57:08.52 ID:0tusyKIn.net]
らくらくスマートフォンってドコモで普通に契約すると
二年間でいくらくらいですか?

96 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 10:10:35.61 ID:4SzWLzgq.net]
それぐらいググれよ

97 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 10:47:38.02 ID:vQGtEuwB.net]
>>95
機種代が高いから結構するよ
ギガホなら月1万くらいかな

98 名前:SIM無しさん [2021/01/23(土) 13:35:41.68 ID:0tusyKIn.net]
>>97
ドコモのセールスマンが自宅まできたらしいのです
親の話では金額がはっきりしませんでした
情報ありがとうございます

99 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 17:24:57.71 ID:46rMCYx6.net]
それヤバい

100 名前:SIM無しさん [2021/01/24(日) 03:22:36.67 ID:adv5BY+N.net]
>>100



101 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 06:30:23.20 ID:upcWHlHD.net]
ドコモじゃなくてドコモショップのフランチャイズやろ。

電力会社の営業担当を名乗って契約変更勧めてくる詐欺と同じや。

102 名前:SIM無しさん [2021/01/24(日) 07:44:18.43 ID:ujCXcEyg.net]
>>101
ガラケー契約しているショップから来たらしいです
ていうか、今よそもけっこう来てるらしいですよ

103 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:10:29.65 ID:JUPE5KWX.net]
ドコモショップの方から来ました

104 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 19:40:26.06 ID:5M3hMwaK.net]
お帰りください

105 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:10:30.13 ID:fAciVIpv.net]
いろいろいじっているけど
天気、アルバム、動画、その他もろもろ全部ドコモサービスへ直結
ちょっとこれでは使えない

106 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 18:21:33.83 ID:8GL4OhxO.net]
>>105
それが安心
って思える人向けだし

107 名前:SIM無しさん [2021/01/25(月) 21:18:27.10 ID:fAciVIpv.net]
>>106
かもしれないけど
それぞれ100円から400円くらいまで毎月払う
ちりもつもれば数千円になる、年間うん万円になりそう

108 名前:SIM無しさん [2021/01/26(火) 15:52:25.42 ID:CCxt9BL+.net]
>>107
年寄りだけで行けばそうなるだろ?
お目付役と一緒に行かなきゃダメだよ

109 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:20:31.90 ID:WYgEnvEW.net]
高齢者2人持っている人知ってるが、仲間のカラオケや旅行のたびに、
周囲のiPhoneの人と同じことがやれなくてがっかりしてる。
一昔前はかなりアンドロイドいたが今はiPhoneが9割な感じ
次はiPhoneを買うといっているがさてどうだか
おれみたいなオタクからするとらくらくスマホだってどうにでもなるから
やる気さえあればそれほどこまらない
ただ一点、このらくらくスマートフォンはカスタムロム焼きとかはできないと思っていい
その意味では、ほどよく使ってそのうちお別れするのがいいと思う

110 名前:SIM無しさん [2021/01/27(水) 14:01:27.67 ID:886uPv4h.net]
>>109
Googleホームで使えばいいだけ



111 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 21:36:30.92 ID:xDx1SJHx.net]
F04Jで承継(アドレス引き継ぎできない)後、
同機でメール保存・閲覧できる方法ありますか?
受信・送信・未送信の3BOX保存したいです。

112 名前:SIM無しさん [2021/01/28(木) 08:15:44.22 ID:6OEb7s9L.net]
>>111
ドコモショップかカスタマー電話でめんどうみてくれるんじゃないの?

113 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 11:36:18.64 ID:P3MjFGSO.net]
>>111
らくらくホンからF-04Jへ移行したのか?
F-04Jから他のらくらくスマホへ移行したのか?
バックアップツールやSDカードは使えるのか?
ここら辺をもっと詳細に教えてくれないと誰も助けられない

114 名前:111 mailto:sage [2021/01/28(木) 18:53:10.66 ID:2wDwKmBh.net]
>>112
>>113
レスthx

契約者亡くなったので相続の形で本体と電番は引き継ぎ。
アドレス・dアカ引き継げないので現クラウドにアクセスできなくなり、過去メール見られなくなる。
DSではメール移動はできない(してくれない?)と言われ、一旦退散。

調べたら本体に保存すれば別アカウントで復元して見ることだけはできそう。

115 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 19:11:01.92 ID:P3MjFGSO.net]
おっとそういう事情であったのか、大変失礼した
確かにクラウド上のデータを全て本体に取り込めれば
あとはなんとでもなりそう
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/appli/transfer_data/

あとは次回DSへ行った際に故人のクラウドへアクセスさせてくれるかどうかが
非常に心配(「通信の秘密」が絡んでくるんだっけ?)

116 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 21:04:27.99 ID:P3MjFGSO.net]
追加で
多分もう見られてるとは思うが、承継手続きのページでは
https://www.nttdocomo.co.jp/support/mortality/succession/?dynaviid=case0023.dynavi

dアカウントは引き継げないがメールアドレスを引き継げる場合があるとも書かれていて
クラウドの扱いがよくわからない
かつ見た目上承継の手続きがすでに完了しているようにも見える


ちょっとこれ以上はお助けできないかもしれないので、総合質問スレで
聞いてもらった方がいいかもしれない
(中の人あるいは経験者がいるかも)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1571298844/

117 名前:SIM無しさん [2021/01/28(木) 21:10:07.00 ID:6OEb7s9L.net]
>>114
うちも以前同じ状況で
支払い拒否か引き受けか尋ねられた
踏み倒すわけにもいかないから払うと言ったら
そのあとのめんどうだったこと、うんざしたわ

118 名前:111 mailto:sage [2021/01/28(木) 21:50:18.66 ID:2wDwKmBh.net]
アドバイスありがとう!
とりあえず本体に全メール保存して、明日DSに行ってきます。
今までのメールが閲覧できれば最低限の目的は達せられるのでOK

d払い残高も引き継げない、しかもマイナポイント対象の残高で送金もできない、2万近くを放棄する気ないので、コッソリ使った。

契約名義を子にして使用者を親にしておけば、こんな面倒にならなかったかなと、今更ながら思った、

119 名前:SIM無しさん [2021/01/29(金) 16:02:32.59 ID:/Qzh5U2G.net]
らくらくスマートフォン買った人急増してないか?神奈川相模原住み

120 名前:SIM無しさん [2021/01/29(金) 22:00:33.52 ID:KdLh7Ppr.net]
>>119
年末レコード大賞のコマーシャルで
大竹しのぶがらくらくらくらく言ってたからだろ



121 名前:SIM無しさん [2021/01/31(日) 21:17:27.57 ID:NYl3h86r.net]
うちの親、毎月1GB未満なんだよなぁ

1GBまで0円、2980円で使い放題の楽天モバイルの新プランでわかった7つのこと
https://ascii.jp/elem/000/004/042/4042357/

122 名前:SIM無しさん [2021/02/01(月) 07:54:36.79 ID:NLjBsaRq.net]
>>119
何でわかった?
実店舗が老人で3蜜だったとか?

123 名前:SIM無しさん [2021/02/01(月) 09:17:25.16 ID:1CzWbJ/A.net]
>>122
まじめな話しますと、公の施設に出向くことが多いのですが
実にこのらくらくスマートフォン持っている人から使い方をきかれるんです
病院の待合室なんかでも、やたら持っている人あからさまに増えています
去年はまだそんなことなかったと思います

124 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 09:26:05.56 ID:dl8PycL5.net]
FOMAからの契約変更でF-42Aを一括ゼロ円してたからかな。それで私も母(75歳)のFOMAを先行キャンペーンのギガライトにした。母がスマホに挑戦したいとも言ってたから。今の所は使えてるかな。駄目になってもF-01Mがあるから安心

125 名前:SIM無しさん [2021/02/01(月) 15:14:37.49 ID:FrJ3/H2R.net]
>>124
やる気があるなららくらくスマホは見送りだろな

126 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/03(水) 18:11:21.44 ID:cni5zm75.net]
F-01LをWiFiの5Ghlzにつなげるとバッテリー消費が激しい
メッシュWiFiだから選択もできない

127 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/04(木) 09:10:48.53 ID:QFTdlNp7.net]
2.4GHzでバッテリー消費少ないならそれ一択でしょ
メッシュにしてても微妙に電波弱いとかそっちを疑うケースでは?

128 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/04(木) 12:06:14.22 ID:QFTdlNp7.net]
あとは5GHzだと通信速度が早い分処理負荷もそれなりに上がるので
裏で何かデカい通信している可能性も考えられる

129 名前:SIM無しさん [2021/02/05(金) 15:44:59.99 ID:R55yi9PL.net]
家なら電源アダプタつなげながら使うとかね
ドコモ契約でなんかへんなオプションつけられてない?
画面上に「VPN」ってあったらノートンのセキュリティにお金払わされてるよ

130 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/07(日) 15:44:04.58 ID:fd6J0VyX.net]
どっちの通信速度にしても
バッテリーの減り方変わらないぞ



131 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/07(日) 23:53:21.13 ID:gl39hZKh.net]
結局はおま環になっちゃうんだよね
だから一番最初に5GHzの通信が不安定なんじゃね?
ってツッコんだつもりだったんだけど

132 名前:SIM無しさん [2021/02/08(月) 19:15:53.55 ID:5P7xIhRk.net]
>>131
質問じゃなくて愚痴だったら
よそでやれ

133 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/09(火) 01:43:35.34 ID:jN6eDmPE.net]
質問でも愚痴でもなく>>126のその後が気になってるだけ

134 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/09(火) 01:52:24.79 ID:jN6eDmPE.net]
(途中で送信してしまった)
自分とこもじぃじとばぁばがF-01Lを使っているので
誰かがきっちりとフォローしてくれるのであれば
直ちにROMに戻るんだけど

135 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/09(火) 09:11:33.49 ID:6r/FV9/p.net]
wifiを新旧多段にする

136 名前:SIM無しさん [2021/02/09(火) 20:10:32.38 ID:Ulnatl3s.net]
>>134
おじいちゃん、おばあちゃんは家庭内でたまーに使うだけ
電池がもたないなんて気にもしないから安心して

137 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 00:35:46.94 ID:eLbfEGnv.net]
うちの場合は電話やメールの通知音にはもはや無反応に等しいんだけど
LINEの着信に真っ先に飛びつくんだよね(遠方に4際の孫がいる)
だからできることなら5GHzでつないであげた方がいい

138 名前:SIM無しさん [2021/02/10(水) 00:41:34.98 ID:yOKr2O4H.net]
意外な展開に全孫が泣いた

139 名前:SIM無しさん [2021/02/10(水) 04:07:07.38 ID:Tso8l9Le.net]
認知症

140 名前:ゥよ? []
[ここ壊れてます]



141 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 12:53:28.17 ID:eLbfEGnv.net]
あ、書き方を間違えた
電話の着信音鳴っても「誰かの携帯鳴ってるね」
メールの通知音鳴っても基本的にすぐには見ない
で、LINEの「ピンポン」だけ「あ、○○ちゃんからだ♪」
という感じです

142 名前:SIM無しさん [2021/02/10(水) 14:44:17.26 ID:/zwboZY/.net]
そもそも5GHZを利用する理由がないだろ?
安定した2GHZ使っとき
そのためにあるんだから
ベンチマーク測ってるわけじゃないんだし
YouTubeだって問題ないだろ?

143 名前:SIM無しさん [2021/02/10(水) 15:51:34.53 ID:yOKr2O4H.net]
>メッシュWiFiだから選択もできない

て書いてあるから、何らかの事情があるんじゃない?
家族のうち誰かがどうしても5GHz必要とか?
あ、でもメッシュWi-Fiって、両方飛ばせないんかな

144 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 00:16:35.98 ID:0gl/gIkB.net]
結局、最新のらくらくスマホではLINEって使いやすくなったの?
らくらくスマホ4ではトーク以外の文字が小さいようなんだが。

145 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 16:38:35.35 ID:x6c0pC65.net]
>>142
2.4GHzと5GHzとも同じSSIDにして電波状態の良い方を使う機種があったはず
設定で別々のSSIDにすることもできたように思うけどそれも機種によるかも

146 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 08:39:42.72 ID:UHz7c9Jy.net]
>>126
5GHzの電池消費ガーってわめいてるけど5GHzと2.4GHzで具体的にどの程度違うのか教えて

147 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 17:08:03.79 ID:dbQ0Hk1q.net]
4月から提供のはじめてスマホプランは13ヶ月以降も5分カケホ+で1628円みたいですね
はじめてスマホプラン発表前の2ヶ月前にガラケーかららくらくに変えたので何か損した気分です…

148 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 17:23:01.03 ID:AHifRGV0.net]
気分じゃなくてこれから死ぬまで損し続けるんだよ

149 名前:SIM無しさん [2021/02/15(月) 16:23:09.50 ID:VK+M0LHi.net]
>>147
だよな

150 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 17:26:22.65 ID:UCvDQGW8.net]
今ならまだ間に合う
一旦安SIMにでもMNPしてそのMNP先で使えるガラホを用意してドコモにMNPで
メアドと継続利用期間が消えるが



151 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 13:52:10.62 ID:9d3RE6iS.net]
らくらくスマホなのに操作が楽々ではない
終わってるな

152 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 14:52:29.87 ID:YXIs4zaX.net]
>>150
馬鹿死ね
普通のスマホ操作が修得できない人にとって
らくらくってこと

153 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 15:37:29.99 ID:dye2c6mz.net]
>>151
関係者?

154 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 19:58:32.92 ID:zzjPuWHC.net]
>>150
誰にとっても楽々操作ってのはスマホの技術の中でも断トツの難易度だと思う。
スマホに慣れた者にはフリック入力じゃないだけで戸惑う訳で。
ガラケーからの年寄りからiPhone一辺道のapple信者、android派の誰でもすぐに使いこなせるUIなんてノーベル賞レベルじゃね?

155 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 09:02:33.93 ID:F0uwSzZ5.net]
誰でも使えるっつーUI/UXテクノロジーの限界は今のところ
電話なら公衆電話
タッチパネルならATM

1つのキーに複数の役割を持たせようとするから
みんな頭がこんがらがる

156 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 23:54:32.55 ID:F0uwSzZ5.net]
そもそもスマホが全然スマートじゃないのに(いまだに進化というか試行錯誤中)
ガラケーをバッサリ切り捨てられてしまったのが悪夢の始まりなのかな

で、文字入力に関しては幸い選択肢がいっぱいあるのがまだ救いかな
フリックはもちろんガラケー仕様にもできるし、横向きにしてローマ字入力もできる
お金かかるけどBluetoothキーボードも使えるし、いっそのことガラケーの物理キー
部分だけのガジェット作ればそれなりに売れそうな気がする

157 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 13:05:49.95 ID:dRQv/Czk.net]
アプデきてる

158 名前:SIM無しさん [2021/02/19(金) 17:01:00.99 ID:cXArjEM0.net]
スマホがスマートなわけない
楽しい算数っていう問題集が楽しかったか?
誰でもできるダイエットってビデオで痩せられたか?
ドコモ安心パックは安心どころかユーザーの財布から金を吸い取る契約だぞ?
なんでらくらく?そう楽じゃないからだよ

159 名前:SIM無しさん [2021/02/19(金) 21:40:29.74 ID:sRk0Dk2S.net]
>>155
以前から、この本体を使って上半分をモニターパネルにして、下半分を物理キーにする要望はある
電話とメールまたはSMSに特化し、バッテリーの持ちを良くするため単色のモニターパネルなど
いわば「断捨離フォン」的なw

160 名前:SIM無しさん [2021/02/19(金) 21:45:21.89 ID:06/y3isM.net]
>>158
だったら折りたたみガラケーの形でいい



161 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 22:28:40.39 ID:BLuMvJAc.net]
>>158
それなんてブラックベリー?

162 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 22:53:17.99 ID:xExRNwAS.net]
らくらくスマホ4、アプリも3つほどでキャッシュも消してるのにすぐに
「容量がいっぱい」と出るのはもともと容量が少ないから?それとも不具合なんかなぁ
後者の場合修理した方がいいんだろうけど500円ほどのサポート入ってないしなぁ

163 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 23:51:05.47 ID:7el9jT7F.net]
設定からアプリひらいて
なにが容量使ってるか確認して美奈代

164 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 23:57:41.89 ID:Pjw0IYf2.net]
>>161
まずは再起動して動作が落ち着いたあたりの容量を確認
それでもいっぱいであれば必殺の「らくらくホンセンター」
ボタンをPUSH!(料金無料なのでご安心あれ)

165 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/20(土) 00:00:23.02 ID:E6clT/gK.net]
>>158
もうあのサイズの画面を見せてしまっているので
小さくするとさすがのおじぃおばぁも離れて行ってしまう

166 名前:01L [2021/02/20(土) 19:23:07.73 ID:Yxa+R1Ao.net]
オカンの携帯 a gでそれぞれバッテリーの減少をモニターしたが
変わらなかった。ほぼ同じ通信量で。

167 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/21(日) 12:38:39.99 ID:CnjymFLq.net]
>>158
スマホのボディを活用した携帯電話ですw 携帯電話存続の裏技
単色モニターなら驚異的なバッテリーの持ち時間だと思う

168 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/21(日) 12:58:42.67 ID:hWVy2tnj.net]
らくらくフォンがあるから無理にこの機種を買わなくてもいいと思う

169 名前:SIM無しさん [2021/02/21(日) 23:47:27.83 ID:hAx7rI8D.net]
うちのオカンには元々らくらくホン使わせてたが、
キーボード入力壊滅なのとイマドコサーチ有料が
気に食わんから、らくらくスマホに買替えた。

ATOK精度の音声入力でメール入力出来て、
GoogleMap共有で位置情報を無料で把握
出来るようになったから、まあ満足。

170 名前:SIM無しさん [2021/02/22(月) 20:32:40.37 ID:ev6ByatA.net]
今週末から機種変更で値下げ

2月26日以降の割引変更について
2021年2月22日
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20210222_01.html



171 名前:SIM無しさん [2021/02/24(水) 15:45:22.17 ID:roDWbGPu.net]
かんたんホームにしたとき時計の下に
【電話】【電話帳】【メール】
と並んでるうちの【電話】を間違って消してしまったんですが戻す方法はありますか?
アプリ一覧には

172 名前:っても元のあった場所に戻す事が出来ません []
[ここ壊れてます]

173 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:48:53.87 ID:UYIchxsp.net]
田舎の親戚が買って分からんというからどういうのか見ようとしたら、説明を見てもサッパリ分からんな。
OSがアンドロらしいけど、何なのこれ?
独自らしい変な標準画面を消して普通のアンドロとして使えるの?

174 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:53:06.61 ID:UYIchxsp.net]
あ!折りたたみの変なのもあるのか?

175 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 11:40:17.94 ID:51SdJIZe.net]
>>170
今手元にないんで細かく説明できないんだけど
https://www.fmworld.net/product/phone/f-42a/simple.html
「アプリ貼り付け」で電話アプリを貼り付け直して
並び変えれば元に戻るんじゃ?

176 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 12:02:06.79 ID:zEUPpHft.net]
>>172
折り畳みのらくらくホンはいわゆるガラケー+α
丸っこいらくらくスマートフォンは高齢者がガラケーから移行することを第一に考えたAndroidベースの普通のスマホとは違うもの

177 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 17:10:26.00 ID:eEj0hxK/.net]
>>174
そうらしいね。ちょうど出る用が出来たついでにdocomoに回ったら、スマホとはまるで別モノみたいね。
そのくせ、使い慣れたのと同じ要領でスンナリそのまま使うことも出来ないらしい。
細かい手順であろうが何だろうがちょっとでもすり替えたら絶対ダメなど分かりきってるのに何やってんのかね。

178 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 17:38:30.46 ID:zEUPpHft.net]
>>175
人によるでしょ
うちの後期高齢者はらくらくスマートフォンでLINEだのGoogleマップだの使ってるよ
Androidタブレットは挫折したけど

179 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 18:06:52.13 ID:eEj0hxK/.net]
>>176
返事を書くのが一苦労のようで、従来のようにすぐ返事がないけど、折り畳みのみたいなんだよね。
スマホタイプなら普通に行けたのかな?
手近に相談できる人がいない人なのでどうもならん・・・

180 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 18:30:18.86 ID:zEUPpHft.net]
>>177
ドコモの折り畳みらくらくホンなら
こっちのスレ

docomo らくらくホン総合スレッド part14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1611806750/



181 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 20:49:27.75 ID:eEj0hxK/.net]
>>178
あ、そんなスレもあるの。
異常に細分化されてサッパリ分からなかった。
スマホじゃなくて携帯の分類ね。

182 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 21:02:58.02 ID:gUh0cxju.net]
自分も治療中の歯が治らなくて原因もわからなくて(大分経ってから根っこのヒビと判明)
それでも痛いもんだから自分の頭がおかしいんじゃないかとか歯医者が藪なんじゃないかとか
未知の治らない病気なんじゃないかとかネットで調べてはノイローゼ気味だった

対処法はちゃんと説明してくれる信頼できる歯医者を見つけることととにかくネット断ち
あと経過観察だとしても我慢できる程度まで痛みを取ってもらうこと

183 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 22:55:25.08 ID:FDU3g/Uu.net]
どこの誤爆だよ

184 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/27(土) 00:04:12.77 ID:LHqGavBX.net]
親がF-42A使ってるんだが
電池無くなって充電つないだが電源が入らないって言ってきた
前にも同じことあって充電不足だったみたいなんだが
ちょっと溜まれば電源くらい入るもんじゃないのか?繋いで1時間は経ってるらしい

185 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/27(土) 12:35:15.64 ID:H5nyeK9X.net]
強制シャットダウン(バイブ振動するまで超長押し)の後に
電源オン(バイブ振動するまで普通の長押し)すると
たいがい立ち上がるはずだけど

186 名前:SIM無しさん [2021/02/28(日) 18:45:16.01 ID:xsSj9Wt/.net]
>>182
電源

187 名前:ONの時の長押しってけっこう長いから、途中で指を離しちゃってる可能性も? []
[ここ壊れてます]

188 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 18:54:46.89 ID:LNGu4A5r.net]
>>182
一度コンセント側を抜き差ししてみてください

189 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 11:14:44.80 ID:yJ1UJkxX.net]
f-01lからahamoいけるみたいですよ

190 名前:SIM無しさん [2021/03/01(月) 17:22:09.86 ID:GSae460z.net]
ahamoにしたらdアカウントなくなるわけだが
消せない関連パネルはどうすればいいんだ?
カーチャンが使ってるんだが
メールパネルとか消せないだろ
dアカウントパネルもあるし
ahamoにしたらdアカウント同期できないとか
通知きまくるような気がするんだが



191 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 17:27:55.28 ID:GSae460z.net]
>>168
ATOK使いやすかったみたいだが、落ちるようになって仕方なく
Wnn入れてやった
Gboardだとガラケー打ちの確定時間が長く設定できないので
ああああとかなるっていうんで
shimejiも設定できるが若向けの雑なUIだし

192 名前:SIM無しさん [2021/03/01(月) 17:34:57.77 ID:Xc+nJq75.net]
実家の母親かららくらくスマートホンでLINE電話かける時、発信時バイブが1回だけして着信時も1回だけして、それが相手にも聞こえるみたいで「うるさくて何とかならないか?」って言われたんだけどどこ設定すればいいの?
バイブの設定はオフにしてます

193 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 19:14:06.27 ID:SpMRAloW.net]
dアカウントは手続きすれば引き継げるみたいだな
キャリアメールは総務省が引き継げるようにしろと今日通達出したらしいが
見込みは薄いだろう

194 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 09:04:22.22 ID:jFtuWB0w.net]
ahamoの契約不可機種に入ってるな、F-04Jとか
格安SIMでも一応使えるから原理的には大丈夫なんだろうが
サポートが手に負えないってことだろうな

195 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 12:46:41.47 ID:OqUvELIG.net]
04J使ってるが、ストレージパンパンでいつも警告が出る。アプリとか削除するのも無いし。
42Aがオンラインショップで30000円位になったから買い換えたいけど、年寄り向け機種に42ってひどいよな。
4Gは従来の続番で良かったのに。
02Nとか。
それか41Aか48Aで良い。よいとしわ。

196 名前:SIM無しさん [2021/03/03(水) 13:09:10.08 ID:+BECz6lz.net]
>>191
いや、VOLTEの仕様で古い機種はダメみたい。
ahamoは実質3G不可という制約がある

197 名前:SIM無しさん [2021/03/03(水) 13:17:29.65 ID:k6HFlPnk.net]
F-04Jはベースが2013年以前の機種だからしょうがないな

198 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 16:53:02.44 ID:NA9mS8xV.net]
>>191
ユーザーには来て欲しくないんだろ

199 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 00:31:05.41 ID:BK/NzA4U.net]
42Aの卓上ホルダって3300円もするのな。
04Jなんて本体同梱だったし単体購入でも600円位なのに。

200 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 07:24:07.34 ID:gldxbSyz.net]
>>196
量産じゃないだろうから単価上がるんだろうな



201 名前:SIM無しさん [2021/03/05(金) 04:30:39.08 ID:EFxypgT2.net]
ニュージーランドで大地震が起きたな。2011年ではニュージーランドで大地震があった後、311が起きた。いよいよ、老人用でも耐衝撃仕様のスマートフォンが大活躍する時が来た可能性がある。
このスマートフォンでは、安いのでも良いからプラスチックのフィルムを貼り、ケースを着けて補強をするのが必須だが。

202 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/05(金) 13:15:10.12 ID:TD9I9M5R.net]
SMSだと着信音鳴るんだけどMMSだと着信音鳴らないんだけど何で?

203 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/05(金) 21:38:43.88 ID:ZgQbRXtk.net]
>>193
F-04JはVoLTE対応(ビデオコール含む)機種なんだが
それでもダメなんかね・・・

204 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/05(金) 22:25:00.43 ID:ZgQbRXtk.net]
ちな

205 名前:ンにF-04JはVoLTE(HD+)もイケる機種なのになー []
[ここ壊れてます]

206 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/08(月) 00:36:30.74 ID:bUJdMhRO.net]
ロング学割・・・
https://jisaku.155cm.com/src/1615130913_99461bef47e094a2fd5acac99858974b1e64b958.jpg

207 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/08(月) 11:14:05.51 ID:oAE5b+Z4.net]
学生がらくスマを使って何か不都合でも?

208 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/08(月) 11:54:23.83 ID:eaqjm06Q.net]
>>203
バカなの?

209 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/08(月) 12:13:15.30 ID:oAE5b+Z4.net]
あ、うんバカなのは認識済みなので
ツッコミどころ間違えてたんなら教えて

210 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/08(月) 12:18:26.61 ID:eaqjm06Q.net]
>>205
らくらくスマートフォンを使う学生がいないとは思わないの?



211 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/08(月) 12:49:01.86 ID:oAE5b+Z4.net]
全くいないとも思ってなかったんでツッコんでみたのです
(お店のPOPもそうなってるし)
そこらへんがバカなのか、失礼しました

212 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/09(火) 17:25:06.17 ID:g7fuabhK.net]
全ての学生が健常者だと思うなよ
俺が学生だったらやさしいから端末は婆さんにあげて使ってもらうわ



かわりにsimフリーiPhoneを買わせる

213 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/10(水) 06:20:26.96 ID:tIMkqaNN.net]
03K 品質改善アップデート来てた

214 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/10(水) 18:24:47.69 ID:PygdaO5L.net]
親のガラケーを42Aにかえるつもりなんだが
バッテリー容量が2100mAhくらいしかないみたいだが
やっぱりバッテリーの持ちって悪い?
AQUOSsenseの半分だけど、解像度がHDで画面サイズも小さい方だから
消費電力は少なかったりするのかな

215 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/10(水) 18:35:41.87 ID:q1yal4L2.net]
スタンバイ時の消費電力に画面関係ない

216 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/10(水) 19:03:31.01 ID:JM+NegaM.net]
>>210
うちの親は3、4日に1回充電してる
主にメールとLINEを少しやるくらい
画面の明るさは自動

217 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/11(木) 10:37:31.24 ID:Lvt5OTN9.net]
タッチ感度を異様に低くしてるのは特許なのかね
親がこれ使ってるけど
俺のスマホ意図せず触れてアプリ立ち上がってうざいからいいと思う
手袋モードとかタッチ感度上げる機能はいろんな機種についてるけど

218 名前:SIM無しさん [2021/03/11(木) 12:21:17.23 ID:zK7z59bs.net]
相当押し込まないと反応しないから
らくらく素人には操作不能

219 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/11(木) 12:27:15.42 ID:1IeMta0m.net]
設定で普通のスマホのように変えられるよ

220 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/11(木) 13:37:11.66 ID:6+NqNBvN.net]
f-01lで復活後のらくらくタッチは感圧の動作が以前のものに比べて悪い



221 名前:SIM無しさん [2021/03/14(日) 10:26:42.84 ID:P1Zmfvzo.net]
SIMフリーでF-01L使ってるんだけど
ドコモ関連のパッケージほぼすべて消したが
ホームのドコモサービスのパネルが消せない
アプリないのに
邪魔なんだよな
誰か消し方知ってる人いる?

222 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/14(日) 10:32:06.69 ID:P1Zmfvzo.net]
あ、いったんパネルを初期状態に戻したら消えた
自己解決したスマソ

223 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/14(日) 10:37:05.18 ID:P1Zmfvzo.net]
消えたと思ったら上に行っただけだった;;
ついでにメールとインターネットパネルもカスタマイズしたいんだけど
どうにもならんものなのかな・・・

224 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/14(日) 11:30:01.87 ID:F2JABt89.net]
iPhone風にカスタムするアプリがあります

225 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/14(日) 13:46:50.03 ID:P1Zmfvzo.net]
iPhone風にするならそもそもこのスマホ選ばないんで・・・。

226 名前:SIM無しさん [2021/03/14(日) 17:41:42.42 ID:nuTbMc1/.net]
>>222

227 名前:SIM無しさん [2021/03/15(月) 00:12:59.31 ID:4R0ZLXZd.net]
iPhoneをらくらくホンにするアプリ「らくらくアプリSV」なんてのもあります
このような逆転現象も起こきているから、らくらくスマートフォンも意外と時代の先を行ってるのかも

228 名前:SIM無しさん [2021/03/15(月) 04:33:37.17 ID:6NghE4Rn.net]
F-03Kを持っています。SIMは入れていません。テスト用に使っていました。
microSDカードを入れてみようと、一度電源を落としたら、
microSDカードを入れても入れなくても起動できなくなりました。
音量上ボタンと電源ボタンを同時に押して起動してシステムメッセージを出してみると、
microSDカードがある場合は読み込みエラー、ない場合もスルーしてくれません。
さらに電源ボタンを押せとのメッセージ通り押してリブートかかっても落ちてしまいます。

いまとりあえず電池を抜いて放置していますが、
どうしたら普通に起動できるようになるでしょうか。

229 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/18(木) 17:13:41.01 ID:OMSDy46A.net]
祖母にプレゼントしたいのですが、プラン含め安くて良いのはどれでょうか

230 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/18(木) 22:25:37.72 ID:ym+iQfPb.net]
ガラホのらくらくホン



231 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/18(木) 22:50:33.30 ID:lWJpKmOL.net]
FOMAからの契約変更で一括0円
1GB、5分通話無料で
1年目は980円
2年目以降1480円

ただiPhoneSEもヨドで一括0円だったので
そっちの方がいいかも

232 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/19(金) 09:22:25.97 ID:9HFVOpMK.net]
>>227
ありがとうございます
新規となりますが、それでも0円ですかね?
iphoneSEいいですね、祖母の兄弟もiphoneなので教えて貰えそうですし、それにしたいです

233 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/19(金) 10:11:53.69 ID:9lJyHeP6.net]
この機種のバッテリー交換したい場合はドコモに頼むのが一般的なんですか?
街の携帯屋さんで出来るならケータイ補償サービス外せるかなとか考えているのですが

234 名前:SIM無しさん [2021/03/21(日) 20:38:06.15 ID:nCiJh7as.net]
【偽りの和製アプリ】 衝撃! LINEの役員、12人中6人が韓国人

235 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/22(月) 17:48:44.63 ID:8tHElXbs.net]
>>231
スレチ

236 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/22(月) 17:49:16.77 ID:8tHElXbs.net]
スレ間違えた

237 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/23(火) 15:01:31.71 ID:W5C9oK7X.net]
繋がらない

238 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/23(火) 15:11:42.20 ID:CFPa/Jhv.net]
03K ですが、今日の WebView 騒ぎは WebView のアンインストール(バージョン戻し)で落ちついてるけど
WebView 自体は 03/12 頃アップデートしていた
うちの場合は今朝の Google フォトかGoogle カレンダーのアップデートでバグが発動した感じ

Google Play から WebView をアンインストールする以前に
Android の起動に失敗する状態だったから大変だった
起動は操作のタイミングと運任せ(^-^;)

239 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/23(火) 15:52:16.02 ID:CFPa/Jhv.net]
今見たら 89.0.4389.105 が来てる
(バグってるのは 89.0.4389.90)
入れるのはヒトバシラーの皆さんの報告を見てからにしよう

240 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/23(火) 16:30:24.18 ID:FjrCxPnD.net]
母のらくらくスマホが点滅して使えないのもAndroidの不具合?



241 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/23(火) 18:12:56.01 ID:FjrCxPnD.net]
画面が付いたり消えたりして動かない。
Androidの不具合は関係ない?

242 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/23(火) 21:04:18.15 ID:W5C9oK7X.net]
Webview更新で解決した

243 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/24(水) 00:00:05.03 ID:zlEkt/G0.net]
Googleplayも開けず画面が点滅する。

244 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/24(水) 01:01:08.79 ID:X68mibco.net]
>>224
これ、どなたか何かわかる方、いらっしゃいませんかね。
数日間電池を外してから起動してみたりしたものの変わらず。
microSDカードがあってもなくてもエラーになるので、お手上げなんです。
強制リセットするような手段はないものか。

245 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/24(水) 09:52:13.44 ID:X68mibco.net]
>>240
自己レス。
どうもファームウェアアップデートをしようとしている状況みたいです。
ファームウェアを入れたmicroSDカードを

246 名前:}せば進みそうですが、
そのファームウェアが手に入らないことには個人では詰んでるかも。
[]
[ここ壊れてます]

247 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/24(水) 15:31:49.34 ID:Hr7E7rWA.net]
Twitterにもあったけど画面点灯していて全く使えない。

248 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/24(水) 16:27:54.32 ID:4hDbZcDs.net]
webview関連の問題だと思うけど

画面が点滅繰り返して何の操作も受け付けずでセーフモード起動でも同様の状態なんで
ファクトリーリセットかけて直したよ

249 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/24(水) 19:57:45.26 ID:T7vOgo30.net]
ARROWS リカバリ
fltsv.jp/blog-entry-8.html

リカバリモードを呼び出す方法:
1. 電源を切る
2. 電源ボタン+音量↑+音量↓を緑ランプが点灯するまで同時押し
3. 緑ランプが点灯したら全てのボタンから手を離し、直後に電源ボタン+音量↑を同時押し
4. 白画面にdocomoロゴ+androidロゴが出てきたらボタンを離す
5. 数秒待機するとリカバリモードに入ります。

250 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/25(木) 00:08:37.16 ID:6jRTQw3h.net]
>>244
ありがとうございます。>>224のF-03K復活できました。
何が巣食ってたのか確かめようがないけど、空容量もかなり増えて。

高齢者向けにレクチャーするための確認用実機としてのみ使っています。
中身はandroidでもおもての操作系が独特なので、
触り倒さないと対応が難しくて、中古を入手して使っています。



251 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/25(木) 08:38:37.98 ID:U57mDf0S.net]
>>244
リカバリーモードの後はどうしたらよろしいのでしょうか?
powerを押していたのですが画像の点滅は直らず…

252 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/25(木) 09:29:57.42 ID:KVBSy3to.net]
音量の上下で項目をファクトリーリセットに移動させて電源ボタンで決定

253 名前:246 mailto:sage [2021/03/25(木) 10:29:45.98 ID:U57mDf0S.net]
>>247
グーグルアカウントなどログインして復活しました。
この2日、画面が点滅していて何も出来なくて母がとても困っていたので
本当に助かりました。

DSに行っても電池パックを外して再起動しかして貰えず、機種変を勧められていたので…

254 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/26(金) 10:24:03.80 ID:lwXLmu36.net]
親が42aでYou Tube見たいと言うのですがどうやったら見られますか?

255 名前:SIM無しさん [2021/03/26(金) 12:52:20.79 ID:nRSh6el6.net]
42Aならスマホトップ画面からGoogleボタンを押せばyoutubeアイコンがある

256 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/26(金) 13:52:16.42 ID:lwXLmu36.net]
>>250
ありがとうございます
親に伝えます

257 名前:SIM無しさん [2021/03/28(日) 16:46:53.49 ID:LqOpbfRt.net]
この機種はアハモ 契約できないのかな!?

258 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/29(月) 13:00:16.01 ID:nu248NAe.net]
家族間無料通話維持したいなら4月以降
本体0円優先なら3/31までって感じ?

0円に連れられてFOMAから
変えようと思う。

259 名前:SIM無しさん [2021/03/29(月) 23:23:37.62 ID:d5smVAvR.net]
>>253
どういうことですか?
詳しく教えてください。

260 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/03/29(月) 23:27:38.22 ID:r3rm7mAe.net]
>>254
プランが改定されるから



261 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/01(木) 00:26:25.09 ID:DBN7Oxmm.net]
アハモ
ダメじゃん

262 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/01(木) 16:05:59.66 ID:i+kVtZmh.net]
50のオッサンなので今日foma契約からの契約変更で1円でF-42Aにした
通話用でこれにしたけど、ついにspモードだのd wi-fiだのd払いだのが使える身分になってうれしい

263 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/01(木) 16:13:30.68 ID:i+kVtZmh.net]
F-42Aの衛星位置測定だけど、GPSやGLONASS以外に北斗まで受信するんで驚いた

264 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/02(金) 11:35:46.01 ID:+wXNmixu.net]
f01
アハ

265 名前:モに変更できるね []
[ここ壊れてます]

266 名前:SIM無しさん [2021/04/02(金) 15:37:02.24 ID:vhQ2QXU1.net]
らくらくスマートフォンは画面のアイコンを動かしづらく整理しにくいところが難点なの?

267 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/02(金) 18:34:54.94 ID:941IDHhk.net]
>>260
カスタマイズしにくいのが逆にメリットでしょ
変に動かされて「何もしてないのにおかしくなった」と言われなくてすむ

268 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/03(土) 01:39:44.59 ID:uUPVmCA+.net]
いじくった自覚がまるでないからなあ
いらんアプリも知らない間に入れちゃってるし
たまに父親の覗いて削除してやってる

269 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/03(土) 07:29:09.99 ID:Jm+qTukM.net]
F-01LでIIJmioのSIM使ってる人います?

270 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/03(土) 13:55:42.67 ID:GZS6Vzz7.net]
アハモにしたら「メール」パネルが死んだ
SMSはGoogleのメッセージ入れるとして
「メール」パネルが邪魔



271 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/03(土) 16:59:10.41 ID:Tvd3YsDD.net]
>>264
標準ホームはカスタムできないんだよね

272 名前:SIM無しさん [2021/04/04(日) 10:41:36.49 ID:OzGd1vuP.net]
らくらくホンを格安SIMやahamoにするのはホントおすすめしない
安く上げたいならキャリア依存のないSIMフリー端末で格安SIM使うのが最適解
そうでないならdocomoの世話になったままの方が幸せになれる
特にご年配の方々は

273 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 11:24:16.57 ID:KYIKd/Vd.net]

ドコモの機能が年配には要らんからアハモなんでは

274 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 12:52:03.77 ID:xfKkSOtp.net]
>>267
バカなんじゃないの?

275 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 13:24:49.64 ID:KYIKd/Vd.net]
>>268
えっ自己紹介?

276 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 13:32:42.18 ID:xEigQx8P.net]
>>267
年配に必要なのは端末の機能じゃなくてサポートなんだよ
アハモとか格安SIMと言ってるのは的外れ

277 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 14:47:23.97 ID:KYIKd/Vd.net]
サポートが必要な程なら本人はスマホなんて選ばないし、身内が買い与えるならどこでも良いし

278 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 14:57:03.79 ID:xEigQx8P.net]
>>271
いつの時代の人?
もう実質的にスマホしかないんだが?

279 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 15:11:42.77 ID:KYIKd/Vd.net]
>>272
どこの次元の人?
使ってる人は普通に全体の2割程も居るが?

280 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 15:35:23.81 ID:xEigQx8P.net]
>>27
アホか
使ってるかどうかではなく買えるかどうかの話だろ



281 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 15:51:31.50 ID:KYIKd/Vd.net]
だめだこの人w
そもそも乗り換えの話を自分で振ってるのに
顔真っ赤にして忘れたのか

282 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 15:56:26.83 ID:xEigQx8P.net]
乗り換えを選ぶ話なのに使ってる人の割合(笑)を出すアホ
話にならない

283 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 16:00:12.77 ID:xEigQx8P.net]
>>268
ほんとそのとおりでした
絡んだ俺がバカだった

284 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 16:01:32.67 ID:KYIKd/Vd.net]
>>276
話の流れを無視して逃げようとするアホ

285 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 16:05:13.44 ID:bG9LzqBM.net]
でもこれ間違いではない
ガラケー今からでも普通に契約出来る

> サポートが必要な程なら本人はスマホなんて選ばないし、身内が買い与えるならどこでも良いし

286 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 16:20:35.08 ID:xEigQx8P.net]
サポートが必要な人間に本人が持ってるガラケーをアハモ対応か自分で調べられるのか?
身内が〜って、身内がサポートしてるんだから当然だろ

287 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 16:28:34.21 ID:KYIKd/Vd.net]
アハモに老人が自ら乗り換えようするならそれは一般と同様にドコモのサポートは必要ないと踏んだからだろ
よく言われる機械オンチな老人は自分にどんなサポートが必要なのかすら理解出来ないし自らスマホなんて契約せんし使えん

288 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 17:13:19.01 ID:3e6a+k40.net]
>>274
不死痛Death!

289 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 17:16:54.25 ID:4uglVb2P.net]
今のコロナの時代だと、年寄りもコミュニケーションツールとしてスマホやタブレットが必要なんだよ。

290 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 17:18:20.89 ID:3e6a+k40.net]
サポート必要とするような老人はそもそもアハモかドコモのプランなんてことすら理解してない



291 名前:ゥら []
[ここ壊れてます]

292 名前:01L [2021/04/04(日) 19:38:39.96 ID:OYDT1OVH.net]
親の携帯の設定は全部
俺がやってるぜw

293 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 20:08:44.10 ID:RRHRYdr4.net]
親のらくらくほんを格安simに変える予定なんだけど
Gメールとヤフーメールの受信がバイブ通知しない
上のお知らせには出るんだけど
対策ある?

上のお知らせだけじゃなくメールアプリのアイコンに新着メールの数字が出たりする設定があれば教えてほしいです

それともフリースマホ買った方が早いか

294 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 20:26:32.16 ID:3e6a+k40.net]
arrows beでも買って簡素化して渡してやった方がマシかと。

295 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 20:48:45.50 ID:LVaqLXez.net]
高齢者向けスマホは、下側の縁があって、物理的なボタンもあるモデルがよさげ。
縁がないとつい画面に触れてしまいやすいし、
タッチセンサーなのに押し込もうとする人が多いから、物理ボタンがいい。
そういうモデルは電話が鳴った時に出るボタンが光ったりもするし。
あと画面のインターフェイスがタイル状のボタンになるモデル。

296 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 22:41:47.05 ID:dAtjRjmZ.net]
リテラシーが高けりゃ年配だろうが自分で乗り換えもするだろ
ID:xEigQx8Pのアホが年配ガーと一括りにするからおかしくなる
うちも親のらくらくホンを格安SIM化したが当人は全く困っていないし気付いてすらいないかも
基本的にカメラとLINEと通話しか使ってないからだろう

297 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/05(月) 08:05:49.61 ID:1enZjAEG.net]
>>286
主です
自分でできました。
ありがとうございました

298 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/05(月) 09:03:20.59 ID:3ai09CN2.net]
>>289
年配の話を出してきたのは>>266だが?
アホはお前

299 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/05(月) 09:11:44.03 ID:syByfLE1.net]
>>291
必死w

300 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/05(月) 09:53:25.15 ID:3ai09CN2.net]
>>292
そんなに悔しかったのか



301 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/05(月) 12:21:24.35 ID:syByfLE1.net]
これだから老人はw

302 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/05(月) 12:41:46.94 ID:jlLT1Lz1.net]
>>294
ガキが来るところじゃないぞwww

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/06(火) 08:30:25.82 ID:NapWlzQI.net]
gmail 新規メールで入力方式がデフォルトでローマ字になるんだがひらがなにできんかね?
普通のドコモメールではデフォルトでひらがな入力になってるのに

304 名前:SIM無しさん [2021/04/06(火) 12:25:31.51 ID:Y2TL/uad.net]
らくらくスマートフォンといえばアイコンの移動が大変だったが最近のらくらくスマートフォンはどう?

305 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/06(火) 12:31:41.33 ID:dwVl315S.net]
>>297
移動は楽だな。
iPhoneとそんなに変わらん

306 名前:SIM無しさん [2021/04/07(水) 10:14:04.95 ID:IbW4pkMd.net]
改良されたんかいな?

307 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/07(水) 12:52:18.39 ID:l7t4xb68.net]
前と大して変わらんぞ
しいて言うなら移動できるアイコンが以前より少し増えたくらい。

308 名前:SIM無しさん [2021/04/07(水) 15:47:43.57 ID:IbW4pkMd.net]
らくらくスマートフォンはドコモ以外のSIMカードを入れて使えるのかな?

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/07(水) 16:43:27.97 ID:ms4pjqc3.net]
>>301
つかえるけど
一部機能は使えなくなる
新しい機種ほど使えなくなる機能は少なくなってると思う

310 名前:SIM無しさん [2021/04/07(水) 17:10:23.86 ID:VyDA3ley.net]
ありがとう たとえば?



311 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/07(水) 18:17:51.10 ID:l7t4xb68.net]
最大の問題は上部に鎮座してるメールアイコンが無能の長物になるにも関わらず消すことができないことやな。

312 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/07(水) 19:41:17.62 ID:9BzbjSoQ.net]
ホームランチャー変えてるわ
最初の画面が恥ずかしいらしい

313 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/07(水) 23:03:57.04 ID:7a/1rMWu.net]
何回頑張っても、LINE電話が使えず困っています。
端末本体の権限を許可したいのですが、権限の文字が薄字で触っても反応が無いそうです。


314 名前:ぐっても見当たらないし、親は高齢でサポートセンターに問い合わせても分からずで困り果てております。
どなたか解決法をご存知ありませんでしょうか。
[]
[ここ壊れてます]

315 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 04:04:52.92 ID:Q9BZSkpv.net]
>>306
機種は何?

316 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 05:56:46.60 ID:AY/m1tdM.net]
ホームアプリ変えるならもうらくスマである必要ないような

317 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 06:02:17.62 ID:Q9BZSkpv.net]
>>308
そんなことはない
auやSBのシニア機とは違う

318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 06:12:31.83 ID:bxxtM/q/.net]
>>307

f 42aです。昨年9月発売のものです。

319 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 09:02:24.14 ID:eJaP/RIk.net]
>>310
ホーム画面で上に少しスライドさせて下の方の歯車マークの本体設定を押す
その他
高度な設定
アプリケーション情報
LINE
権限
ここで下の方の 拒否 に電話があるはずなので
電話
🔘許可
にする

320 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 09:03:30.86 ID:eJaP/RIk.net]
化けた
○許可
●拒否
になってるのを
●許可
○拒否




321 名前:SIM無しさん [2021/04/08(木) 13:08:50.02 ID:qZsMjQxd.net]
らくらくスマートフォンは片手操作しやすそうだし 収納できるワンセグアンテナが付いているから使ってみたいな

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:28:43.20 ID:eJaP/RIk.net]
>>313
らくらくタッチ(画面押し込まないと反応しないやつ)はオフにできるので
オン/オフ両方で使ってみるべし

323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 16:38:46.30 ID:vLnHARZh.net]
質問です
親のF-01Lで、特定のメールアドレスからの着信音を鳴らさないようにしたいのですが、
メール→設定→受信→特定のメール着信時→指定した相手→アドレス追加→
重要度→中にしても低にしても音が鳴ります
何か設定が間違っているのでしょうか?

324 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 16:52:57.12 ID:f/XFMnIA.net]
>>314
ドコモショップの人に最初に切ってもらったわ

325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 16:55:24.60 ID:f/XFMnIA.net]
日本語入力も見た目は似てるけどフリックじゃないんだよね
確か「あ」押したら「あいうえお」が出てくる2段階方式
google日本語入力に入れ替えた…

326 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 20:22:09.20 ID:bxxtM/q/.net]
>>311
丁寧なガイドありがとうございます!
その画面までは行けるのですが、何故か権限から画面が切り替わらないのです。

327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 21:54:37.23 ID:6dQx4rzZ.net]
アハモいいね

328 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/09(金) 01:51:17.82 ID:12b85ZpV.net]
>>313
ボランティアで高齢者向けの講習会やってるけど、
あの「らくらくタッチ」の感覚を把握しようとF-03Kを中古で入手したら、
この機種だけその機能がなかった。
結局、やっぱりあったほうがいいということでF-01Lで復活したんだろうな。
まぁその他の独特なインターフェイスを把握するのには役に立ったけど。

>>311
自分のF-03Kのその画面にはなぜかLINEが2つある。
バージョン1.0とバージョン11.5.2が。
前者では「権限」がグレーアウト、後者では開ける。
>>318さんのF-42Aではどうかわからないけど。

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/09(金) 01:59:04.62 ID:g5iepWtI.net]
バージョンの問題か
Playストアからインスールだな

330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/09(金) 08:41:53.01 ID:sIQpubX3.net]
>>320
F-03Kはdocomo withに対応させるためか前モデルの04Jから機能減らして



331 名前:コストカットしてたからなぁ
らくらくタッチは次のモデルですぐ復活した辺りコストカットで非搭載になってたんだと思う
[]
[ここ壊れてます]

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/09(金) 14:56:17.92 ID:XnLM/sPL.net]
標準ホーム変えるなららくスマである必要性が全くないし
使えないメールパネルが精神衛生上悪いから
アハモかsimフリーにするなら親にいやいや普通のスマホを強要するしかない…

333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/09(金) 15:31:05.29 ID:E4FkfIcx.net]
>>323
そっちのが精神安定上良くない気が

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/09(金) 20:09:11.17 ID:nqrtl9e+.net]
>>320
LINEアプリが2つあるのですか?
確認させてみます!
ありがとうございました!

335 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/09(金) 22:49:53.66 ID:sE6f23ZJ.net]
アハモ使えるの?

336 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 04:46:24.16 ID:PBQdINRD.net]
>>325
アプリとしては1つしか確認できないですが、その画面では前述の通り2つ出てきますね。
バージョン1.0の方はアンインストールも無効にもできないし、
容量もたった52KBとなっているので、
デフォルトでメニューに表示するためのものと、
LINEアプリの実態とが別々になっているのかも。

337 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 05:27:35.11 ID:PM9GVM0x.net]
プリイン版とググるプレイ版の違いちゃう

338 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 07:49:25.06 ID:bqzs4OD2.net]
>>326
使えないリストに入ってない機種なら
未検証ってだけで使えるかと
>>304
このへんの問題はあるけど

339 名前:SIM無しさん [2021/04/11(日) 07:11:46.37 ID:UWEsYmiL.net]
アハモ使えたぞ!問題ない!

340 名前:SIM無しさん [2021/04/18(日) 13:20:50.60 ID:scCeXmiY.net]
らくらくスマートフォンは
片手操作がらくらく出来そうなスマホだな



341 名前:SIM無しさん [2021/04/18(日) 16:54:04.92 ID:scCeXmiY.net]
戻るボタンが左端にあると押しにくいんだよな

342 名前:SIM無しさん [2021/04/18(日) 19:55:00.16 ID:wAF6NmRL.net]
>>333

343 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 23:44:28.29 ID:cM5CCSWA.net]
ウイルス対策ソフト入れてますか?
親が使ってるので参考に教えて下さい

344 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 23:55:38.66 ID:E+eS3rJT.net]
>>334
不要
Playプロテクトで十分

345 名前:SIM無しさん [2021/04/20(火) 00:14:50.38 ID:Wcz4/S1/.net]
>>334
あんしんセキュリティってのがデフオで入っているな。
月220円でパワーアップする
スキャン、サイト、メール、アプリ、wifi、迷惑電話から守ってくれるって

346 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 03:57:21.33 ID:XFWCw+LD.net]
>>336
使いにくくするだけのゴミ
スキャン Playプロテクトでok
サイト Chrome使えば問題ない
メール Gmail使えば問題ない
アプリ Playプロテクトでok
wifi Android10以降なら不要
迷惑電話 らくらくスマートフォンなら不要

347 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/21(水) 22:07:33.12 ID:O5OXHqXx.net]
playプロテクトってアプリをスキャンするだけですよね?
あんしんセキュリティは無料版では意味ないですか?

348 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/22(木) 07:21:19.44 ID:ryplegTn.net]
>>338
>>337
ちゃんと読め

349 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/22(木) 17:12:14.06 ID:H4e8TqiU.net]
なんでスペック的にはいけそうなのにビデオコール非対応なんだろう
LINEのビデオ通話はいけるみたいだけど

350 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/22(木) 19:04:54.96 ID:zH1sGVsH.net]
>>340
使うやつほとんどいないから



351 名前:SIM無しさん [2021/04/22(木) 21:07:03.14 ID:JkakwFuF.net]
母親のらくらくスマホに色々ドコモから通知が来るので相談受けるが、自分は早々にMVNOでシムフリーに行ったのでさっぱりわからん
今日見たのは2段階認証を設定しろと言ってきて、年寄りにこんなのできるわけないと思ってキャンセルしようとしたらdアカウントを削除するとか言い出す始末
こんなの高齢者に通知したってできるわけない

352 名前:SIM無しさん [2021/04/22(木) 23:44:33.69 ID:7otXDwo5.net]
メッセージRとメッセージS

353 名前:は切った方がいいな []
[ここ壊れてます]

354 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/22(木) 23:56:35.42 ID:+aFrlLsQ.net]
親のらくスマのメッセージRとメッセージSは、受信はするけど着信音とバイブ鳴らないように設定してる。

355 名前:SIM無しさん [2021/04/23(金) 00:19:35.87 ID:J8VbuIFi.net]
>>345

356 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 00:39:45.13 ID:ARRJCRFn.net]
特殊仕様のせいで子供や孫が迷惑をこうむる最悪のスマホ
身寄りがない人以外は販売禁止にしたい

357 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 00:55:26.93 ID:kFFWVFB2.net]
『オメガラビリンス ライフ』
『Nightshade/百花百狼』などD3Pの人気13タイトルが最大83%オフで手に入る!
<Nintendo Switch>

セール期間:2021年4月22日(木)00:00〜5月5日(水)23:59まで

※『THE ゴルフ』『あつまれ!ボウリング』は5月12日(水)までセール期間となります。

358 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 06:48:47.10 ID:yqlJVt47.net]
>>346
それにつきあうのが親孝行というもの
まあ無理なららくらくホンセンターに任せたら?

359 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 10:58:03.88 ID:CNtrd9T6.net]
>>346
らくらくホンの使い方もわからないとか子供や孫が機械オンチすぎる

360 名前:SIM無しさん [2021/04/23(金) 11:26:52.74 ID:FU7lGEC7.net]
似たもの使ってると応用が利かなくなってくるんよ



361 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 12:18:42.20 ID:e/gX4xzA.net]
>>346
つまり、血は争えぬということか

362 名前:SIM無しさん [2021/04/23(金) 17:48:12.72 ID:qNkLJoAV.net]
らくらくスマホをギガライトプランで使っている祖母がlineすら使わないので、
通話とメールしかできなくなっても構わない状況なのですが、
らくらくスマホのままでケータイプランに変更することは可能でしょうか?

363 名前:SIM無しさん [2021/04/23(金) 17:53:31.07 ID:qNkLJoAV.net]
>>352
もしくは、以前使っていたfoma対応のらくらくホンを保管しているようなので、
それに機種変更してケータイプラン(2?)に変更することは可能でしょうか?

364 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 21:56:43.45 ID:K6hGlg7F.net]
>>352-353
最終購入端末がスマホの場合、ケータイプランへの変更はドコモショップにケータイを
持ち込んでプラン変更しなきゃならん
ドコモショップの店員が認めてくれればFOMAのiモードケータイでもOK
だが堅い店員だとXiのspモードケータイじゃなきゃダメってなるかもしれない
ケータイプランにしてしまえば普通にスマホで使える100MBしか無いけど

365 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/24(土) 06:50:04.02 ID:shNw3jc5.net]
>>354
fomaへの変更はもうできないんじゃないの?

366 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/24(土) 08:31:17.92 ID:JdmRjW+D.net]
FOMA契約にするんじゃなくてXiのケータイプランに変更するだけだからいける
FOMA端末を持ち込むと5年後に使えなくなるとかiモードを使えないのでメールも無理とか
色々言われて同意させられるはずだしSIMのサイズが違うと変更させられる可能性もある
最低月780円は違うのでほとんど通信しないなららくスマをケータイプランで使うのもあり

367 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/24(土) 08:39:23.30 ID:2aVb2wRX.net]
FOMAプランの受付は去年もう終わってるから。
FOMAサービス自体2026年終了だし。

368 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/24(土) 15:09:54.50 ID:3UhLwbQd.net]
>>356
契約をXiのケータイプランにすれば、そのsimがfoma端末で使えるってことですか?

だとしたら使いたいfoma端末がいっぱいあるんだよね。スレ違い失礼。。。

369 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/24(土) 16:22:40.78 ID:GmJAF2Wj.net]
Xi契約のSIMをFOMA端末で使うことは可能だよ
ケータイプランだけじゃなくギガライトやギガホでもXi契約の音声回線のSIMなら使える
使えると言っても通話とSMSだけ、別途ISP契約でPC使ってのデータ通信はできるかも

370 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/24(土) 17:28: ]
[ここ壊れてます]



371 名前:53.22 ID:bSS+KjjQ.net mailto: ドコモメールが使えればなあ []
[ここ壊れてます]

372 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/27(火) 00:22:49.98 ID:1O/2vaql.net]
デモ機触ってきたけどタッチ感度おかしくない?
長押ししても反応するタイミングがばらばら。

373 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/27(火) 01:02:08.27 ID:0i9/aMs3.net]
知らないやつが知ったかでこういうケチをつける

374 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/27(火) 14:31:45.47 ID:T4IXvdjC.net]
らくらくタッチ復活第一弾のF-01Lの感度は2世代前のらくスマ4のらくらくタッチに比べると挙動が変

375 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/28(水) 11:25:18.70 ID:cjyn5Pxn.net]
両親に機種変でオンライン購入したがらくらくタッチとか名前詐欺もいいとこだ
ネーミングは置いといて内実は初心者用誤操作防止タッチだよな

376 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/28(水) 12:29:32.30 ID:vqgmf3oH.net]
>>364
初心者でなく
後期高齢者な

377 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/28(水) 12:30:25.63 ID:vqgmf3oH.net]
不要ならOFFにすればいいだけ

378 名前:SIM無しさん [2021/04/28(水) 19:11:39.97 ID:vGH5XH2x.net]
らくらくスマートフォンって人気あるな
1つ前の型落ち機種の中古でも10,000円以上はするんだよな

379 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/28(水) 19:22:03.74 ID:1LQtqYmU.net]
最新機種と一つ前のF-01Lはハードウェア仕様的には全くの同一だし。
違いはカラバリとソフトウェアが最新な事くらい。

380 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/29(木) 00:08:48.17 ID:thAg22Pf.net]
ほんとに人気あんの?
ドコモのらくらくスマホ4の下取価格100円なんだが。。。



381 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/29(木) 08:15:16.56 ID:HKPHJTfQ.net]
らくスマ4って4年も前の機種やぞ

382 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/29(木) 16:29:23.49 ID:F91Fx6/X.net]
らくスマ4はLINE使えなくなったんじゃなかった?

383 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/29(木) 18:27:35.87 ID:HKPHJTfQ.net]
使えなくなったのはplayストア非対応な3とそれ以前の機種。
4はまだ使える。

384 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/04/29(木) 18:39:12.33 ID:X+vyBGTH.net]
たいして使ってないのに電池の減りが早いな

385 名前:SIM無しさん [2021/04/29(木) 19:06:26.73 ID:1ZyJm8sV.net]
メールのヘッダーが見られなくてフィッシングメール判別しづらいな

386 名前:SIM無しさん [2021/04/30(金) 07:53:23.05 ID:HfdvGEUe.net]
>>369
それは古すぎるから
それは4年以上まえのもの

387 名前:SIM無しさん [2021/04/30(金) 12:09:10.87 ID:ZnUzMEX4.net]
非常用節電モードなんてあるんだな

388 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/01(土) 17:03:24.40 ID:MhQhDLBx.net]
F-01Lあたりから結構高値ついてるぞ
一般的なAndroidスマホより需要はあるとみてる

389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/01(土) 18:51:16.47 ID:3rO+fEh+.net]
F-01Lと最新機種のF-42Aってハードウェア的にはほぼ同一ですし…

390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/01(土) 19:36:20.89 ID:6LsSNKUK.net]
ワンセグ付きってほぼ消えたからそっちの需要かも



391 名前:SIM無しさん [2021/05/02(日) 02:52:50.01 ID:G0N693wK.net]
インターネットを押したらChromeが開くように出来ないものかね?

392 名前:SIM無しさん [2021/05/03(月) 11:18:28.13 ID:RP8hgYuf.net]
これIIJmioモバイルで使えるんかな?

393 名前:SIM無しさん [2021/05/03(月) 11:53:03.58 ID:1T2dZmvi.net]
F-03Kですが
Chromeを更新しましたら
Chromeアプリが消えました
Google playのChrome欄は開く表示がなくアンインストールしかありません
Chromeアプリを復活させる方法はある?

394 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 12:03:50.64 ID:mn6lWsIe.net]
F-01Lのらくらくタッチって挙動が変だけど、ほぼハードウェア的には同じ後継機種F-42aでは挙動改善されてるな。
今日ちょっと触る機会があったんだけどやっぱりF-01Lがおかしいと痛感したわ。

395 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 12:18:39.35 ID:CCeOFXuQ.net]
らくらくタッチなんて使わなきゃいいだけでは

396 名前:SIM無しさん [2021/05/04(火) 16:28:02.54 ID:Zbz5byD7.net]
高齢者が使う前提

397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 23:03:15.00 ID:/hZF8de0.net]
ヨーロッパ連合
有害事象報告システム
 
死亡事象
傷害事象(血栓、心機能障害、半身不随等の副作用)
 
【接種後48時間以内死亡者】

ファイザー 3,268名
モデルナ  1,256名
アストラゼネカ 837名
 
 
【接種後48時間以内傷害】

ファイザー 121,514名
モデルナ  9,625名
アストラゼネカ 107,733名
 
3/27までの欧州の集計(4月9日公表)

398 名前:SIM無しさん [2021/05/06(木) 01:52:41.66 ID:b2VLaysJ.net]
↑スレチ

399 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 02:12:24.83 ID:Wto1fBs4.net]
F-01LとF-04JのLTE only設定できませんかね?

400 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 04:08:32.00 ID:4X32pHem.net]
テスト送信



401 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 09:24:01.82 ID:0qlLb/3I.net]
ワンセグのアンテナ年寄りに折ってくれ言ってるような構造だな

402 名前:SIM無しさん [2021/05/08(土) 10:59:29.02 ID:O3E2DAd/.net]
画面の下部のホームベースのマークがあるボタンに画面を点灯させるだけの機能を付けて欲しいな
そうすれば画面が消灯した時に らくらく点灯させることができるでしょ?
らくらくスマートフォンなら そうして欲しい

403 名前:SIM無しさん [2021/05/08(土) 11:35:57.29 ID:hxwJr4Np.net]
普通に押せば良くね?

404 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/11(火) 15:32:27.31 ID:NssbCSXY.net]
WiFiだけかもしれないがこのスマホを使ってるとインターネットの通信がエラーで失敗することが多い
再読み込みをさせると表示できるのでDNSが返ってくるのが遅いというのはわかる
今はadguardを入れてるけど入れる前からこんなのだった気がする

エラーはこれ

ウェブページ(https〜)は次の理由で読み込めませんでした:
net::ERR_NAME_NOT_RESOLVED

405 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/11(火) 15:34:11.27 ID:NssbCSXY.net]
機種はこれね
2chMate 0.8.10.89/FUJITSU/F-42A/10/DR

406 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/11(火) 15:51:07.01 ID:C9u2/kdQ.net]
>>393
adguardのせいだろ
前からってのは勘違いでは?

407 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/11(火) 17:02:43.42 ID:/jDiogDx.net]
アドガ入れて動作がおかしいと文句つけてるやつどこの機種のスレッドにもいるな。

408 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:21:50.88 ID:G9y3S+qK.net]
adguardという言葉が出てくるとすぐadguardが原因とかバカの一つ覚えしてるやつどこの機種のスレッドにもいるな。

409 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:30:02.17 ID:NNMh86Up.net]
↑事実を指摘されてオウム返ししか出来ないアホ

410 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:37:05.44 ID:3y/wrt9z.net]
>>397
お前が一番馬鹿だけどな



411 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:39:28.02 ID:G9y3S+qK.net]
adguardはまったく原因じゃなかったし、むしろadguardが入ってて助かったわ
バカはお前ら

412 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:43:17.88 ID:3y/wrt9z.net]
>>400
じゃあ原因は何なんだったんだ?

413 名前:SIM無しさん [2021/05/13(木) 23:50:38.33 ID:vpcHlr1X.net]
>>397
>>400
お前色々と無知で恥ずかしくて情けない残念な野郎だな

414 名前:SIM無しさん [2021/05/14(金) 17:21:51.66 ID:wC9f6EkJ.net]
突然すみません

この機種って2ちゃん書き込めるんですか?
スマホの機種によっては
「もう新しいのに替えましょう」
とか言うエラーメッセージが出ると聞いて…

415 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 18:33:14.69 ID:hkBQX1AV.net]
どの機種よ

416 名前:SIM無しさん [2021/05/14(金) 19:22:33.55 ID:wC9f6EkJ.net]
>>404
あっ
らくらくスマートホン F-42A とか言うやつです。
なんかDOCOMOショップから「5万いくらが今なら無料!」ってメールが来てて

よし、今のガラケーから替えるチャンスかな?
と悩んでる次第です。

417 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 19:41:05.28 ID:J/uL54gV.net]
ドコモショップで書き込めるか質問してみれば。デモ機で試してもらうとか。

418 名前:SIM無しさん [2021/05/14(金) 19:45:10.75 ID:wC9f6EkJ.net]
>>406
5ちゃんに

419 名前:書けるかなんてモチーフをゲロするのもちょっと恥ずかしいけど 笑
たしかにそれが確実ですよね。
ありがとうございます。買い換え検討でショップ行った時に試してみます。
[]
[ここ壊れてます]

420 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 20:19:16.49 ID:hkBQX1AV.net]
機種っていうかあんしんフィルターとかで5chアクセスできないように設定してるとかでない限り書き込めないわけがない



421 名前:SIM無しさん [2021/05/14(金) 22:22:39.21 ID:wC9f6EkJ.net]
>>408
機種の新旧より設定なんですかね。
基本そうであれば私も「らくらくスマートホンF-42A」に乗り換えを決断できますね。

ただ色々ググると、
「iPhone4だとこのエラーが出る」・「でもiPhone7だと書き込めた」
とか(=機種の新旧が原因と匂わせる)情報も出て来るので、
一応書き込めるか確認してみてから購買を決断します。
ありがとうございました!

※ご参考
「書き込みエラー もう新しいのにしましょうね。」←ナニコレ?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619790047

422 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 23:21:36.06 ID:pOpStJuA.net]
>>409
新旧だよ
iPhone4はiOS7までしかサポートされない
iOS8以降ってアプリが増えている
Androidは6がサポートされないアプリがボチボチ
らくらくスマートフォンだとF-04Jだとそろそろ
F-03Kならまだ大丈夫

423 名前:SIM無しさん [2021/05/14(金) 23:59:34.05 ID:wC9f6EkJ.net]
>>410
Androidは7以降なら大丈夫で、件の機種も、それに叶うと言うことですかね
(オジサンだからわかってないかもw)

F-03K ですね
こちらを調べてみます

本当にありがとうございましたm(__)m

424 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/15(土) 00:06:19.41 ID:AQ89ud4b.net]
>>411
今買うなら普通に最新のF-42Aでいいんじゃないの?
F-03KはiPhone7との対比で言ったまで

425 名前:411です [2021/05/15(土) 01:04:36.77 ID:TxAVUJbi.net]
>>412
ああ〜すみません思い違いしてたかも!
私に今回無料の宣伝が来てたF-42Aって、最新機種だったんですね。
今調べたら去年の9月発売ですね。一方F-03Kとやらは2018年と。

じゃあおっしゃる通りF-42Aの方がいいに決まってますよね〜f(^_^;
DOCOMOも無料で捌かなきゃいけないなんて、よっぽど古いタイプなのかな?と勝手に思い込んじゃった。

426 名前:SIM無しさん [2021/05/15(土) 01:05:28.94 ID:TxAVUJbi.net]
F-42Aと言うのが新しい機種なら、2chに書き込んでも>>409のようなerrorメッセージが出る可能性はなさそうですね。

後は>>408さん言う所の端末本体の設定やアップデート(2ちゃん専用ブラウザを使うんならそれも?)をしっかり学べば…

427 名前:SIM無しさん [2021/05/15(土) 01:15:12.60 ID:TxAVUJbi.net]
おっとお礼を!
ガラケーしか知らないオサーンなもので助かりました。
ありがとうございますm(__)m

428 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/15(土) 09:37:49.01 ID:tSY4VODb.net]
>>415
普通のスマホを買った方がいいと思うよ

429 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/15(土) 12:46:40.27 ID:72bKvBgc.net]
84になる母が、ニュースでスマホでいろんなことができる話題を折に触れ見てるけど
未だにガラケーの母は、こういうのを使いこなせない自分がイヤになる、
早く消えた方がいいとしょっちゅう言うようになってきた
ヤバい、すぐにスマホデビューさせよう

430 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/15(土) 13:30:10.12 ID:YM7eDz5V.net]
>>417
84歳なららくらくの方がいいかもね
70代は40代の頃から携帯やパソコンを使ってるから普通のスマホでいいと思う



431 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/15(土) 13:57:51.06 ID:rvm34paG.net]
らくらくは使い勝手がスマホと違いすぎるから
いざわからなくなった時に説明が難しいと思った。

432 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/15(土) 14:46:13.98 ID:KeRuHigX.net]
>>409
>「書き込みエラー もう新しいのにしましょうね。」←ナニコレ?

この

433 名前:エラーが出るのはAndroidなら4.3以下の話だ
どこから変な知識を拾ってきたのだろうか
[]
[ここ壊れてます]

434 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/15(土) 16:02:43.90 ID:M4/7plFg.net]
ところで
ワクチン打った?

435 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/15(土) 18:17:18.40 ID:awjMgmDl.net]
>>417
83の母にらくらくスマホ持たせたぞ?
まだガラケー代わりしかなってないが

436 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 21:29:17.92 ID:W5l/DlGu.net]
ファイザーうった

437 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 22:06:39.65 ID:7f7ozWiM.net]
らくらくではなくかんたんスマホの方だけど、結局のところサポートしてあげる人間が機種なりの特性や使用方法を覚えてあげられるかにかかってるかと思った。
自分はかんたんスマホにしていいと思った多分数少ない一人。
よくよく見てみれば老人には分かりやすくできてるなと思った。
ただ、もうちょっと設定の項目を制限したい気持ちがある。
まだ、変なところをいじってしまう可能性がある。

とりあえず押せた触れたってわかるように開発者オプションでタッチの表示が見えるようにだけしといた。
濡れてタッチ暴走してるときも水のせいだなとか動きがわかりやすいからそういうもんなんだよ?というのを理解してもらいやすい狙い。

ガラケーからスマホ
70前後、両親へ同じ機種

438 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/17(月) 00:13:46.13 ID:c3q3KUnW.net]
電池が2000mしかないから電気入れるの止めてオフイサ専用機にすることにした

439 名前:SIM無しさん [2021/05/17(月) 01:10:22.98 ID:Q1a4mcpB.net]
今でも設定は相当制限されてると感じるよ

440 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 10:06:29.62 ID:gThtHyUa.net]
オムロンコネクト非対応



441 名前:SIM無しさん [2021/05/18(火) 11:35:03.91 ID:nv32CWk9.net]
ブラウザに「進む」があることを今頃気づいた笑

442 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 13:01:48.96 ID:2xjRNFHc.net]
親戚が持ってるんだけど、これのSIMってナノSIM?
画面が大きい Android機とかに差し込んでそのまま転用できるのかね?

443 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 15:26:21.90 ID:6LGIj145.net]
ググれって書こうとしたら↓を見つけた
smartphone-navigator.com/archives/6149

444 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 20:32:30.78 ID:oSRTSTBO.net]
>>430
せっかくだけど、らくらくホン(幅があって折り畳めないらくらくスマートホンの方だったと思う)はどれのことなのかね?
また、仮にナノとして、ナノSIMフリーのAndroid機とかに差し込んでそのまま転用できるのかは、一体どうググると出るかね?

445 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 23:22:30.97 ID:6LGIj145.net]
情報を後出しすると嫌われるぜ

Wikipediaのらくらくホンとからくらくスマートフォンのページへ行ったら
歴代機種名がわかるんでそいつで画像検索すれば機種の特定は
できるっしょ(その親戚さんに電話で確認するのが一番早いけど)

それから「機種名 SIMカード サイズ」なり「機種名 取扱説明書」で
ググってくれ

446 名前:388 mailto:sage [2021/05/18(火) 23:59:51.50 ID:PT+t5fZc.net]
>>431
バカなの?

447 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 11:24:42.82 ID:kVMmnPwF.net]
母親のスマホ、ACE2にしよっかな

448 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 11:44:23.67 ID:ZUZiSuhZ.net]
>>433
小中学生なら自分のような馬鹿でも知ってることを知らない人がいて驚くのは無理ないだろうが、あいにくとスマホは良く知らんのだよ。
PCもバラのを組んでばっかりなので市販PCは良く知らん。

449 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 14:15:54.79 ID:y2LZx3QK.net]
>>435
なんだかんだで432が親切に教えてくれてるのにお礼もなく知らん知らんじゃ救いがないな

450 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 14:40:16.02 ID:sJsf ]
[ここ壊れてます]



451 名前:WiwZ.net mailto: 池袋のプリウス暴走死傷事故おこした爺もそういう奴だな []
[ここ壊れてます]

452 名前:SIM無しさん mailto:age [2021/05/19(水) 14:56:55.88 ID:mCaoQ8t+.net]
>>432
おっと、レスアンカー無しなので見落としてた。

いくつかあってバラバラなわけね。
それは後で調べるとして、そもそもらくらくホンのSIMが純正とかと無縁の他機で普通のスマホ同様に使える仕様なのか?が依然として不明。

というか、ここはらくらくスマートホンのスレでしょ?
SIMフリーのAndroid機に差し替えて動いてる(場合がある)ぞ!とか、ありそうなものだけど、ないのかね???

>>436
こっちはパソコン通信以来、回答は散々やってるが、礼などない方が普通だが?
ロクに回答などしない奴に限って礼がどうとか傍から小うるさく抜かすのは見飽きてるがね。

453 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 14:59:16.11 ID:sJsfWiwZ.net]
ほらな
正に老害

454 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 15:10:03.76 ID:BN1O4NaZ.net]
オレも爺だが
これは酷いな
死ねばいいのに

今の若い人は礼儀正しい人多くて感心するわ

455 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 15:22:44.12 ID:y2LZx3QK.net]
>>438
いや昔から叩かれてるよ礼なしで居続けるやつ
自分でSIMフリーって単語出してるんだからそこから調べられるだろ

456 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 15:24:53.22 ID:myzJ/d8T.net]
自分の非は絶対認めず全て周りのせいにする
あれ?これって朝○人の特徴だよな

457 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 15:45:25.24 ID:xBd95tw9.net]
>>442
嫌儲とかいう板

458 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 17:02:47.55 ID:mCaoQ8t+.net]
ロクに何の情報も持ち寄らない能無しの役立たずに限ってツベコベ小うるさいという情けない実例は見飽きてウンザリしてるんでね、あいにくと。

ちなみに、知らないから答えられないことを聞かれると逆切れして難癖をつけるのが何かの顕著な特徴の一つ。
さてその何かとは何だろう?

459 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 17:52:16.77 ID:BN1O4NaZ.net]
>>444
お前みたいなのが生きてると
若い人にとって障害になるから
とっとと死ね

460 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 18:34:02.47 ID:Fh8IKGBB.net]
>>438
それだけ齢を重ねていれば投げた質問が曖昧過ぎて欲しい回答に
なかなかたどり着けない例をたくさん経験しているだろうに・・・

で、先輩の場合はSIMカードのことを難しく考え過ぎ
SIMカードはPCで例えるならちっちゃいICカード型の「ドングル」と
捉えてもらえればOK

後はサイズと契約内容(3G/4G/5Gの音声+データ通信プラン)が
合っていればどのSIMフリースマホでも問題なく使用可能ということでFA
(ただしandroidのバージョンとかデータ移行の問題は除く)



461 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 18:56:32.79 ID:mCaoQ8t+.net]
>>446
自分自身で契約したんじゃないし、使いにくいとかブツクサ言ってるのを聴いただけだから全然知らないんだけど、プラン自体が色々ある?
なるほど。
機種型式とプランの詳細の確認が先決で決め手ということですね。納得。

>>445
ズバリ当たりすぎで口答えの余地がないから「死ね」とかワメくしかできない自分が惨めで哀れにならんかね?
元から出来るのはそのくらいか?

462 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 20:57:48.36 ID:9Txoqqxk.net]
>>434
バッテリー多めで、デフォでシンプルホームついてるのはいいんだけど、SoCがまさかのスナドラ460ですらないMediaTekのエントリーモデルなのが気にかかるわ

463 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 23:53 ]
[ここ壊れてます]

464 名前::25.68 ID:y2LZx3QK.net mailto: 寝る前に来てみた
>>447
結局SIMフリー調べたか知らんがキャリア契約で野良スマホ使いたいならSIMロック解除しないと使えないと思うよ
ドコモ(らくスマ)契約時に解除コードを聞いてるはず
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/190215_00.html
[]
[ここ壊れてます]

465 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/20(木) 01:15:04.82 ID:FSRIXqbY.net]
>>449
それは「ドコモの機体のロック解除」でしょ?
「Androidで最初からSIMフリーになってる機体で安めで大きめで見やすい画面の物(今何が最適かはまだ細かく調べてない)」を買ってあげた場合、「らくらくスマートホンに刺さってるSIM」を突っ込んで「そのままAndroidスマホとして万全に使えるか?」という疑問なんだけど。
もちろん「可能であるところの契約」の場合だけど、「らくらくの場合はどれだろうが不可」だったりしたら聞いても無駄だし。

466 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/20(木) 04:34:47.41 ID:zf1hmt0B.net]
誰も答えられないと思うがな
OCNで1円スマホを買って試してみたら?

467 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/20(木) 09:15:27.17 ID:d12b6fJt.net]
>>451
いや、他じゃ意味がないからなんだけど、やる人いないかな。

468 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/20(木) 09:35:02.09 ID:2MpkAzuX.net]
いたとしても君には教えないでしょうね

469 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/20(木) 12:57:36.45 ID:fxQFWlme.net]
「最初はみんな初心者」なんだからこれ以上ヒートアップするのはやめれ
それと、いくら総合スレとはいえ「らくスマからの乗換え先を探す」というのは
ベクトルが違う話になってきてる

470 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/20(木) 15:51:17.89 ID:o8Ao62Aa.net]
>>453
あーあ、むくれちゃった。

>>454
「乗り換え」というと一般には接続業者を変える意味でしょ?
「単なる他機への差し替え」なんだけど。



471 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/20(木) 16:07:04.87 ID:9BieI2p7.net]
効いてる効いてる

472 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/20(木) 23:00:38.57 ID:d12b6fJt.net]
>>456
むくれる辺りが可愛いな、アメ玉をあげよう
ほれ つ ミ ◯

473 名前:SIM無しさん [2021/05/20(木) 23:31:50.29 ID:29go8T8j.net]
バーチャンのF-03Kの容量や処理能力に限界来てるから
次はノーマルスマホにしたいんだけど「次の機種もらくらくホンがいい」とか言い出す始末
ブロックくずしのアプリたくさん入れるくせに

低スペで容量が多いのってあるかなぁ・・・

474 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/21(金) 06:21:03.25 ID:Vx09mExs.net]
>>458
XPERIA Ace II

475 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/21(金) 07:36:18.68 ID:aqo1LaD4.net]
>>458
Galaxy A21とarrows Be4 Plus

476 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/21(金) 11:14:04.68 ID:7Jo9ULEz.net]
>>458
ブロックくずしのアプリたくさん入れるバーチャン・・・

す・・・

すばらしい!

>>459-460
何だ、当たり前に転用できるのか?

477 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/21(金) 12:22:03.43 ID:BW0xWsrL.net]
arrows Be4 Plusはツータッチ入力できるんだな
他はフリック入力だから年寄りにはつらいぞ

478 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/21(金) 13:46:50.70 ID:85sBVaYD.net]
>>462
へー?そういう落とし穴もあるのか。なるほど。

479 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/21(金) 15:00:49.84 ID:Pn4AB1LF.net]
本人がらくらくホンがいいと言ってるのに、自分のやり方だけが正しいみたいに考えるのはキモオタの思考

480 名前:SIM無しさん [2021/05/21(金) 22:35:07.33 ID:yK0CPjzI.net]
>>458
ばーちゃんは大山のぶ代だな!



481 名前:SIM無しさん [2021/05/22(土) 05:23:58.49 ID:0oFS1B/a.net]
>>458
次も、らくらくが良いならF-42Aにしとけ。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f42a/spec.html?icid=CRP_PRD_f42a_to_CRP_PRD_f42a_

482 名前:spec&dynaviid=case0006.dynavi
Androidは10だし老人用のスマートフォンの中では最強だろ。
[]
[ここ壊れてます]

483 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/26(水) 01:48:50.06 ID:oY/ecKwv.net]
01Lは42Aより1年半前のモデルなのにほとんど値下げされてない
そんなに違いなさそうね

484 名前:SIM無しさん [2021/05/26(水) 11:00:05.49 ID:GiR1qJSK.net]
Be4買いましたがでかくて愛着が湧かない 丸みが無く角張っているのもぶっきらぼう
インターネットというカテゴリーが無いのが使い難く、よってお気に入りはChrome使うしかないのも何か嫌だ
尼でF-42Aは何時出て来るのやら

485 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/28(金) 16:31:40.43 ID:zYDT0XZr.net]
アプリ作ってるんだけどなんかこの機種とからくらくホンだけやたらクラッシュしてるんだよね。
わかる人いる?

486 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/29(土) 01:57:19.29 ID:q0Guhgbg.net]
>>469
以前、らくらくスマホ4でEpsonPrintアプリが落ちまくる不具合があった。
Epsonに連絡とって修正してもらったことがある。
落ちる原因は「らくらくタッチ」機能だった。

487 名前:SIM無しさん [2021/05/31(月) 09:05:39.58 ID:AlMwwU6m.net]
新品だと23000円以上するから躊躇ってしまう
機能や操作性はF-03Kとほぼ同じでしたら買いたいのでますが

488 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/05/31(月) 16:06:44.49 ID:ThF3lh9K.net]
>>470
ほう・・・「らくらくタッチ」機能ですか・・・
アプリのプログラム部分じゃなくて、なんかUI処理で落ちてるようなログなのでそれが原因かも。
ありがとう!

489 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/16(水) 22:55:03.72 ID:CNnrjXLS.net]
リューカーデバイスにアクセスしてルーム検索で探せばたぶん複数部屋 普通にある

てかこのルーム検索知らないと部屋探すの困難すぎる

490 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/18(金) 08:40:33.94 ID:MqUP1nBm.net]
新しいツイートを表示

会話

ゆん@ship1

@YUNYUNakuma0630

ローカルルールの白チャ控えめとか最低限のマナー盛りとかってこれからも守ってくべきだと俺は思う。
迷惑になることが多いから先人や現役プレイヤーが積み重ねて決まった最低限のマナーだ。受け継いで行くべきことだと思う
見ろよ白チャで話してるやつの大半が見るに堪えない内容しか喋ってないから

午後3:34 ・ 2021年6月17日・Twitter for Android



491 名前:SIM無しさん [2021/06/22(火) 08:40:21.36 ID:fsQCoqnf.net]
F-04Jを使用しております。
 先月の使用料が、4,000円でした。
出来るだけ、安くする方法があるのか
又は、投稿者の中で 最も安い料金は幾らでしょうか?  

492 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 08:41:51.24 ID:+4r3DbtI.net]
>>475
スレチ

493 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 12:35:11.17 ID:vgMQ9TOh.net]
simを抜く

494 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 12:58:21.85 ID:+4r3DbtI.net]
>>477
お前天才かよ

495 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 15:54:19.37 ID:V3s1Rhfx.net]
親のF-01Lなんですが、なんか今日から「Googleを終了しました」が連続で出るようになって、下に「レポート」の
ボタンがあるんですが、押せません
何度も何度も連続して出るので、スマホが使い物になりません
どうしたらいいでしょうか?

496 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 15:55:15.92 ID:+4r3DbtI.net]
google削除して再インストールで直った

497 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 16:02:10.42 ID:V3s1Rhfx.net]
Googleの削除はどうやってやればいいのでしょうか?
自分はiphoneですし、スマホにあまり詳しくないもので

498 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 16:03:36.42 ID:Bpzu9pUc.net]
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/210622_00_m.html

499 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 16:05:32.09 ID:V3s1Rhfx.net]
>>482


500 名前:閧ェとうございます
暫く様子を見てみます
[]
[ここ壊れてます]



501 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 23:16:14.66 ID:6zsTfeyT.net]
らくらくスマートフォン3(F-06F)
発売日:2014年7月26日発売
修理受付可能(2021年11月末で終了予定)

親がつかってるのがLINEアプリのサポート対象外になったこの機種なんだけど
加入してるケータイ補償使ってこらより新しいらくらくスマートフォンと交換にならないかな
ケータイ補償使った人の情報ないから全然わからない
同じ機種に交換になるくらいならちゃんと機種変させたいし

502 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 07:57:21.14 ID:/ejpTQk5.net]
>>417だが、84の母親がついにらくらくスマートフォンでスマホデビューした
今までネットやメールの類いも全くの未経験
これまで使ってたガラケーもiモード契約なし、カメラもないホントにただの携帯電話だった
とりあえずLINE入れて俺を相手に文字入力の練習中
正直どうなることかと思ったが、想像以上に飲み込みが良くて驚いてる
慣れるの以外と早そうだ
カメラもけっこう楽しそうに使ってる
母の日&誕プレとして買ってあげて良かったわ

503 名前:SIM無しさん [2021/06/23(水) 08:40:54.53 ID:3gY7WX9D.net]
グーグルが終了した

504 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 20:46:25.03 ID:M2WImFCr.net]
F-01Lで動作する、通話時間タイマーアプリ知りませか?通話時間タイマー開発者コシノアツシというのを入れましたが、だめでした。やりたいことは電話発信時に4分経過すると、バイブで知らせてくれるだけです。アハモにするので。

505 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 15:03:57.05 ID:157XFprP.net]
色とデザインを変えて「SIMフリー」機を出すと人気になると思う

506 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/01(木) 02:14:26.99 ID:PnIfQ53h.net]
ニッチな人気

507 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 07:14:53.01 ID:tmt2EPqc.net]
これで遊べる おすすめMMOある?

508 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/04(日) 01:36:54.50 ID:EnXk8KyU.net]
iPhoneとらくらくスマートフォン両方持ってるが、らくらくスマートフォンのほうが使いやすい、パソコンの使い方に近い気がする
iPhoneは操作系が独特すぎる

509 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/04(日) 13:20:14.60 ID:lBWa/qwh.net]
とんねるずのノリさんらくらくスマートフォン(ネイビー)なんだな
昨夜の世田谷ベースで映ってた

510 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/04(日) 13:37:27.44 ID:lBWa/qwh.net]
↑ググったら持ち始めた時期からしてmeの黒だったかも



511 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/04(日) 21:41:21.90 ID:/g3DUF9t.net]
俺もGUI嫌いだから
キャラでファイル実行出来るようにしてる

512 名前:SIM無しさん [2021/07/06(火) 22:18:16.02 ID:jEoVFzvy.net]
↓このスレでは昔から指摘されてたことだな・・・

最近ガラケーからスマホに買い替えた義母が、らくらくホンじゃなくて
iphoneを選んだ理由が合理的だった「この発想は大事」
https://togetter.com/li/1741155

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 02:13:42.92 ID:hAzg0uXS.net]
>>495
そもそもiPhoneで入力とかできるようにならない人向けが
らくらくスマートフォンなんだけどね

514 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 18:13:35.13 ID:bd4O6iNE.net]
みなさん料金プランどうしてます?
らくスマ専用の料金プランとかあります?

515 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 19:39:07.37 ID:mFDw8zP6.net]
専用プランは無かったはず。
うちはFOMAから機種変だったから「はじめてスマホプラン」に出来た。
この機種がターゲットにしている世代って2つ折ガラケー使っていて通話とメールが
出来ればいいって人が多いだろうし、5分の掛け放題が付いてデータ通信量少なめな
このプランは実質らくスマ向けプランとも言えると思う。

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 22:06:57.70 ID:mN+L9XlW.net]
はじめてスマホプラン、

517 名前:ですね
ありがとう
[]
[ここ壊れてます]

518 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:22:53.43 ID:vSnhp865.net]
はじめてスマホプランは、その後スマホの機種変更すると適用されなくなる
このあたりが落とし穴。

519 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 07:03:56.04 ID:cd/l1uBq.net]
正直なとこ、俺の親の最初で最後のスマホになるだろうな…
そう考えると切ない

520 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 09:40:19.75 ID:FVOVViTb.net]
ケータイプラン、という手もあるね



521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/13(火) 16:15:02.40 ID:bDBJRWSR.net]
らくらくスマホだと基本料が安いんですか?

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 08:45:14.43 ID:l7WIcoV/.net]
昔ならそういうプランが作られただろうけど、今はどの端末でも同じ。
だから「はじめてスマホ」みたいな安い料金プランを利用出来るかどうか次第だと思う。
それが無理ならギガライトで最低限にするか、ほぼ通話専用で使うなら>>502氏の
言うようにケータイプランという手も。

523 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/16(金) 11:46:08.47 ID:iQhlVrr4.net]
>>500
保険に入って正解というわけか

524 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/16(金) 17:47:25.96 ID:Ezh/SplF.net]
ドコモ公式で買わんで白ロム端末かシムフリー買えばいいだけの話。

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/18(日) 21:42:07.05 ID:/NJBy1Er.net]
はじめてスマホプランを維持したまま機種変更は可能と俺は聞いたけどな
そもそも回線紐付け無しにドコモから端末を購入することも可能になってるからね
確かケータイ補償にも回線関係なく入れるようになる

526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 02:00:40.94 ID:rg+AtYg2.net]
らくらくスマホのsimって他の端末と互換性あるんでしょうか?

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 09:33:59.70 ID:TvJaYJD5.net]
>>508
初期の専用プラン契約じゃない限り、基本的に互換性あり

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 13:31:07.67 ID:rg+AtYg2.net]
>>509
iPhoneでも使えますか?

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 13:42:08.92 ID:TvJaYJD5.net]
>>510
使える

530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 16:53:20.01 ID:rg+AtYg2.net]
>>511
ありがとうございます
手続きとかいらず差し込むだけでOKですか?
iPhone中古なんですが



531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 17:33:29.29 ID:TvJaYJD5.net]
>>512
ドコモ版iPhoneかSIMロック解除されてる他キャリアのiPhoneなら使える

532 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 17:50:35.99 ID:rg+AtYg2.net]
>>513
ありがとうございます!

533 名前:SIM無しさん [2021/08/02(月) 00:17:30.51 ID:uF5382cC.net]
シャンパンゴールド最高

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 00:44:53.18 ID:uF5382cC.net]
銃はやっぱりシュワルツネッガーMODが好き


サブマシンガン2丁とかロケットランチャーでドラウグルと戦うとなかなかどうして絵になる

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/04(水) 07:04:35.65 ID:0wLxaGFX.net]
今86歳の父親に買ったmeなんだが、最近電池の経るのが早い、何もしてないのに減ると文句ばかり
そりゃ3年も毎日毎日ネット見てりゃ劣化もするわ
家にいる間ずーっと見てるんだもん
母親もまともに話をしてくれないと呆れてる
(耳が遠いのもあって尚更)

幸い電池パックが交換できる機種だがどうしたもんかな
ブツクサ文句言われるよりは交換した方がマシかなあ
もうたぶんあまり見るなと言っても聞かないだろうから

どこのガキんちょだよ全く

536 名前:SIM無しさん [2021/08/04(水) 10:23:48.96 ID:olrNYStG.net]
F42A たまにライトが勝手に点くんだけど、どこ押しちゃってるんだろう

537 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/04(水) 16:16:36.10 ID:fUa8sMt0.net]
自宅用にタブレット買えば

538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/05(木) 17:06:27.33 ID:ulQUtJtO.net]
他社のSIMカードが使えてワンセグ用のロッドアンテナも付いている。また挿入式だが充電スタンドも使える。画面上の操作の使い勝手はともかく そういった意味で

539 名前:ヘ らくらくスマートフォンは価値あるスマホじゃないか? []
[ここ壊れてます]

540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/06(金) 08:11:44.61 ID:eOAVxN8D.net]
使う本人は解りやすいがサポートする家族がたいへんだ
うちの親父は喜んで使っているが俺は慣れるまで時間がかかったよ
Androidの設定が「高度な設定」の奥に隠されているのにはまいったなw



541 名前:SIM無しさん [2021/08/10(火) 06:31:16.59 ID:+IOxTM4B.net]
親にらくらくスマートフォン考えてるのですが現在4Gケータイ(旧ケータイプラン)のらくらくホン使ってて、サイトみたらはじめてスマホプランは3Gケータイからじゃないと適用されないみたいですね(ソフバンは4Gケータイからでも適用)
質問ですがケータイの契約をケータイプラン2に変更して別途購入した白ロムらくらくスマートフォンにSIM刺して使用したらなにか支障出ることあるのでしょうか?

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/10(火) 06:32:08.10 ID:+IOxTM4B.net]
sage忘れましたごめんなさい

543 名前:SIM無しさん [2021/08/12(木) 20:02:26.70 ID:Zj1L0vGT.net]
Google playを強制終了しますと、ネットに繋がり易くなる気はしますが
気のせいだろか

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/14(土) 01:36:09.21 ID:ErHjRNY/.net]
まるで銃のようなクロスボウ「Feykrosah Nin」とそのマガジンのようなボルト「STINGBOLT」がクラフトできます。

導入はFOMOD形式でシングルショット(単発、4倍速リロード)とセミオート(数発撃った後にリロード)のどちらかを選んで導入。
導入後はどこのフォージでもパークなしに鋼鉄カテゴリにて生産可能。

素材:「Feykrosah Nin」 鋼鉄のインゴット1 薪2
「STINGBOLT」(24本)鋼鉄のインゴット1

545 名前:SIM無しさん [2021/08/17(火) 12:07:59.36 ID:NH8bK6Vc.net]
73の父にこれ買ったわ
iPhoneと最後まで迷ったけど天気アプリくらいしか興味ないらしいのでこっちにした

546 名前:SIM無しさん [2021/08/18(水) 11:35:57.82 ID:Zi0TUoI8.net]
一昨日辺りから、au payの動画が60MB消費される 以前だと20〜40MB消費だったのに

547 名前:SIM無しさん [2021/08/19(木) 10:15:45.05 ID:ZmvZRXUS.net]
スグ電のアプリって消す方法無いのですか?
アイコン邪魔なので消したいのですが、F-42a で消す方法が見つからないです。

548 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/19(木) 12:23:16.31 ID:UycKTrs2.net]
>>528
むり

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/19(木) 17:16:40.73 ID:biSUaSkM.net]
そこをなんとか

550 名前:SIM無しさん [2021/08/22(日) 16:07:16.28 ID:I9H/B0zU.net]
>>526
おめ!
いい色買ったなw



551 名前:SIM無しさん [2021/08/23(月) 05:18:05.80 ID:aiPQ8bar.net]
>>531
おっ、おぅ

552 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/23(月) 07:35:36.99 ID:W/esh6pj.net]
あのー…
無理かも知れないんですけど

LINEの着信音だけは残して
他の音はミュート(聞こえないようにする)に
することって出来ますか?

553 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/23(月) 08:44:17.99 ID:8BC4aKoU.net]
できるだろ
他全て音出ない設定にすりゃOK

554 名前:SIM無しさん [2021/08/23(月) 11:55:01.32 ID:HDDci5B6.net]
スマホいらないってずっと言ってたけど
持ったら持ったで嬉しそうだし興味津々だったから嬉しいよ
うまく使いこなしたら普通のスマホかiPhoneに変えてあげようとおもう

555 名前:SIM無しさん [2021/08/23(月) 12:30:50.14 ID:mLTuc2e/.net]
高齢の親、スマホもパソコンも教室いっても使えない。
LINEさえ使えなくて、これはもう機械音痴というものだろう。

なので、echo show 10 を買えば最低限テレビ電話はできるのではないかと思い始めた。
F42Aを簡単モードにして持たせても、やっぱりダメなんや。

ひとりごとすまねえ

556 名前: []
[ここ壊れてます]

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/23(月) 13:29:51.99 ID:Ur2YsoJW.net]
>>534
難しいですね…

558 名前:SIM無しさん [2021/08/23(月) 14:47:48.27 ID:mLTuc2e/.net]
>>533
着信音を別のものにするのは?
黒電話・歌謡曲とか

耳が遠いなら集音器・骨伝導の補聴器、首から下げる、とか

559 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/23(月) 15:31:06.75 ID:jAZj/Ien.net]
>>535
一度このスマホに手を出すと他に慣れることが難しくなる

560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/23(月) 15:53:06.86 ID:oAveoxvH.net]
>>538
ありがとうございます。
親が使っているので、親に好みを聞いてみようと思います



561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/23(月) 20:40:23.06 ID:U+VBxmVP.net]
PCも全く知らずネット未経験、iモードすら契約なしの
ガラケー使いだった84の母親にらくらくスマートフォン持たせたけど
思いの外LINE使いこなせてて笑う
ネットで大谷の記事を見るのが何より楽しみ
何でもやらせてみるもんだなと思った
スマホ教室より自分で教えてやった方がいいかもしれん

562 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/23(月) 21:49:34.23 ID:KThyT8qj.net]
>>541
いいなぁ
うちは72のじいさんだけど使い方を全く覚えようとしない
離れて暮らすから生存確認の為にせめてラインくらいは覚えてほしいのだけど、紙に書こうが動画を作って教えようが一切覚える気がない
なのに教えた覚えのないバズなんとかってエロ系の動画だけは自分でアプリ落として見てるから嫌になるわ

563 名前:SIM無しさん [2021/08/23(月) 22:55:36.39 ID:mLTuc2e/.net]
>>542
F42Aのつながりなんたらは?
万歩計の情報を親族に送ってくれるらしいけど

https://genki-docomo.jp/web/top.html

564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/24(火) 08:21:30.65 ID:lgxss5rc.net]
>>542
電話じゃダメなの?

565 名前:SIM無しさん [2021/08/24(火) 12:47:45.08 ID:OLGDR3Aj.net]
>>541
ばあさんの寿命も大谷の活躍次第やな

566 名前:SIM無しさん [2021/08/25(水) 03:01:26.10 ID:d3JdWD+0.net]
>>542

バズなんとかってエロ系の動画アプリをkwsk!

567 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/26(木) 22:50:18.09 ID:8R/Xa9fz.net]
来月90の爺さんをつれてDSにいくんですけど、予めこちらでGoogleアカウント作ってた方がいいですか?
それともショップでアカウント取得から設定までしてくれる?

568 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/27(金) 04:21:27.00 ID:8xPQR0yl.net]
こっちで作るべき。アカウント作成は有料かもね
Gmailのことも知らなければアカウント名もパスワードもさっぱりだろうし。
先にできることはひとつひとつ片付けないと、いきなりいろいろ披露しても混乱するだけ

569 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/27(金) 04:30:09.83 ID:8xPQR0yl.net]
つか、Gmailは後々でも良いのでは?
docomoのキャリアメールを設定してくれるだろうし。
90だと電話のやり方とカメラの取り方だけで精一杯だし十分だろう。
LINEなんて夢のまた夢と考えとけ。あと、スマホ教室は無料。

570 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/27(金) 07:16:03.32 ID:j3prCgRW.net]
ありがとうございます。
一応家でアカウントだけ作っておきます。
ガラケーのメールすらまともに打てなかったのでタッチパネルは不安ですが無料教室で頑張って貰います。



571 名前:527 [2021/08/28(土) 08:53:53.79 ID:EBGcaNrT.net]
楽天ウエブ検索 EZ助手席ナビが何故か稼動していますから、電源点ける度に停止するのは面倒い

572 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/30(月) 07:39:07.96 ID:f3L2+yNg.net]
らくらくコミュニティって楽しいですか?
始めようかどうか悩んでいるのですが…

573 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/30(月) 09:29:12.64 ID:ZQscl3QE.net]
イキった爺さん婆さんの中で自分もイきりたいならどうぞ

574 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/30(月) 14:34:00.62 ID:grLwVumK.net]
F-01Lをファ

575 名前:ームアップデートしようと思ったら、
アップデート中のチェックで不正改造を検出したからと
2019年頃のパッチからアップデートがされない

不正改造とかroot化とか、マジでしてないのだが、
ドコモショップ持ってった方がいいかな
[]
[ここ壊れてます]

576 名前:SIM無しさん [2021/08/31(火) 12:48:42.76 ID:9hSZ+ykh.net]
>>555

577 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/08/31(火) 15:53:35.71 ID:t+Op3ox8.net]
そろそろ新機種でるかな?

578 名前:SIM無しさん [2021/09/01(水) 10:24:12.60 ID:xxfOrCub.net]
ドコモのiphoneSEが22000円で買えるようになったらしいぞ。
らくらくスマートフォンの半額じゃねーか。

579 名前:SIM無しさん [2021/09/01(水) 10:33:14.65 ID:xxfOrCub.net]
ドコモがiPhone SE 特価セールを開始、端末のみ22,001円、新規契約またはMNPなら1円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630306862/

580 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/01(水) 20:47:27.45 ID:EZ0jbKBF.net]
>>556
5G対応なら父親の新機種に買わせたい。



581 名前:SIM無しさん [2021/09/03(金) 23:10:35.22 ID:mqsYJ/mg.net]
70代の親のスマホデビューに
らくらくスマホでいいのか迷う。
iPhone持ちの自分としたは迷う。

582 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 23:17:36.91 ID:yaRFUOOX.net]
>>560
いま70代なら、なぜ60代初期にデビュー
していなかったのか疑問だが、同じiPhoneが良いと思う。

583 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 23:26:21.77 ID:nvVlXXRO.net]
使い方を一から十まで教えてやる覚悟ができてるならiPhoneでいいと思うが
老人には老人向けに作られている物の方がいいと思うぞ

新しい物事を覚えたり、なにか一つ覚えたことをそれを他に応用したり
更に発展させたりする能力、即ちスマホを使いこなしていくための知的能力が
衰えていくのだからさ

584 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 23:38:55.05 ID:cyyEq4uQ.net]
>>560
むしろ年寄りにはiPhoneがいいと思う
機種変しても同じように使えるし、特にいじくる必要もないし

585 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 00:23:18.16 ID:VRRo0L1c.net]
80のばっちゃは大竹しのぶに騙されてらくらくスマホを買ったが、2年間オブジェと化していたのでMVNOのSIMに入れ替えたよ。

586 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 00:37:42.42 ID:ucizmiSD.net]
らくらくスマホは設定とか制限されてるから普通のAndroidではできることができなかったりして使い方教える側としては意外とめんどい

587 名前:SIM無しさん [2021/09/04(土) 01:10:37.93 ID:BKmn4Zyn.net]
iPhoneは充電の規格が独特だからな
アンドロイド系では使える、バッテリーの負担を減らすためのUSB2.0の規格(5V、0.5A)が使えないし
バッテリーの状況を示す印がやたらに小さい

使わないアイコンをまとめるのも手間がかかる

iPhoneはファッション性を優先で、実用性はアンドロイド系だな

588 名前:SIM無しさん [2021/09/04(土) 03:21:15.23 ID:2ig1CU0e.net]
>>567

589 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 03:50:36.83 ID:CvlXt9Ly.net]
>>563
それはまだ若いうちだろ
すぐ忘れる年寄りにそばで何度も教えられないならiPhoneは無理

590 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 10:07:07.79 ID:um22SBqy.net]
>>500
それガセだぞ。
この間はじめてスマホプランから機種変更したけどちゃんと維持された。



591 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 10:10:17.45 ID:vIlfLA+z.net]
うちは次はアローズビーあたり標準的なスマホでラインと電話とキャリアメールのアイコンだけ並べたろうかと思ってる。
らくスマはドコモが使わせたいサービスはホーム画面上から消せない仕様なのがホント邪魔なんだよな。

592 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 11:48:57.29 ID:xeg7Y95H.net]
アイホンで電話に出るには緑マークに指を当てて右にすっとすべらせないといけないけどそういうのが一部老人にはできない
若者が想像するほど簡単じゃない

593 名前:SIM無しさん [2021/09/04(土) 11:52:45.99 ID:65gzpTT9.net]
俺もらくらくホンだけど
電話出にくいな

594 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 12:54:31.26 ID:pTqqtRgP.net]
>>572
うちのじいさんがF-01Lだけどいつの間にやら上スワイプしてから「電話に出る」ってタップしないといけなくなってて困惑してたわ
全然らくらくじゃない

595 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 13:25:25.97 ID:WX6u0HZB.net]
>>571
そんな状態ならわざわざらくらくスマホにしないでガラケーの方がよくない?

596 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 14:00:29.98 ID:8MYtY4ws.net]
F-42Aのリカバリーモードに入る方法ある?
音量↑+電話オンとかいろいろ試してるけど普通に起動してしまう
親がパスワード忘れてロックされてもうた
初期化したいんだけどドコモに持って行ったら初期化してくれるのかな?

597 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 16:42:30.79 ID:Ut7IVRwo.net]
>>575
1. 電源を切る
2. 電源ボタン+音量↑+音量↓を緑ランプが点灯するまで同時押し
3. 緑ランプが点灯したら全てのボタンから手を離し、直後に電源ボタン+音量↑を同時押し
4. 白画面にdocomoロゴ+androidロゴが出てきたらボタンを離す
5. 数秒待機するとリカバリモードに

F-03K(とF-04E)でリカバリモードに入れるところまでは確認済み

598 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 16:50:32.97 ID:kIUKNi+L.net]
うちの母も大竹しのぶのアレがいい、でF42aを使い始めたけど完成度低いな

まず、スワップで上に上げないとロックを外せない。ボタン押下で良いのにな。
年寄り向けなのに、アプリたくさん。混乱してるよ。不要アプリ消すのも大変。
歩数計が上部の一行に小さく表示で見づらい。
デフォルトのデスクトップUIが使いづらい。簡単メニューに変更するが何かの拍子に戻る。
画面押し込み・メニュー切り替えなど、UI変更は設定メニューの奥まったところにある。

こんなんで年寄り向け・使いやすいを公言したらいかんやろ
本人もストレスを感じているので、一円で買わされたSamsungに乗り換えてみます。

599 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/05(日) 17:40:56.31 ID:EE854V/J.net]
>>576
ありがと
何度か試したけどタイミングが悪いのかダメだった
諦めてドコモショップで初期化してもらた

600 名前:SIM無しさん [2021/09/06(月) 10:38:28.76 ID:Xy1aZTUx.net]
イヤホンジャック付いているとは知らなかったw
USB-Type-Cは要りませんしろ
ガラホで使えますUSB-Type-Bを失くしてしまったのは勿体ないと言いますか、何処に行ってしまったのか気になり
探してしまう日々w
探し物は何ですか
見つけ難い物ですか
鞄の中も 机の中も
探してたけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか



601 名前:SIM無しさん [2021/09/06(月) 12:35:07.78 ID:Uqzr+GGE.net]
テレビアンテナと心拍数計も付いてますやん

602 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/06(月) 23:28:05.30 ID:PLZyw2ZR.net]
ワンセグがいけるんだからアンテナを活用して「FMラジオ」をつけると、災害に使えるスマホになる
心拍数計はもう少し頑張って、簡易型パルスオキシメータにすると無敵になる

603 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/07(火) 12:32:57.15 ID:4F7KsN5k.net]
F42aでデスクトップUIを簡単メニューにしてるのですが、
親はつい何かの拍子に標準メニューにしてしまいます。
親は簡単メニューに戻そうといつも四苦八苦しています。
なので、標準メニューを停止とか出来ないでしょうか

604 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/10(金) 11:39:29.26 ID:eD4gJrGX.net]
赤ライト付けて
パルスオキシメーター

605 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/10(金) 13:42:58.92 ID:6tEEifme.net]
>>583
無理でしょ
受光部どうするのさ?

606 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/10(金) 15:34:52 ]
[ここ壊れてます]

607 名前:.01 ID:HD/yiPpq.net mailto: 二台ではさむのだ〜 []
[ここ壊れてます]

608 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/10(金) 22:57:33.74 ID:GuqkxcT+.net]
新発想のパルスオキシメーターを挟み込んだ「折りたたみ型のらくらくフォン」を
ついでに透視型の究極の指紋認証の機能も

609 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/10(金) 23:02:32.89 ID:GuqkxcT+.net]
腕輪型スマホからもう一段ギアを上げて、パルスオキシメーター内蔵の指輪型らくらくフォン

610 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/11(土) 12:23:50.59 ID:8OEUVRkC.net]
補聴器兼用の耳掛フォン



611 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/11(土) 22:24:24.00 ID:8t1rOpgg.net]
護身用に
クナイを三本射出できます!

612 名前:SIM無しさん [2021/09/13(月) 17:30:23.86 ID:nPNtr04K.net]
親父意外と使いこなしてて草

613 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/13(月) 19:15:09.50 ID:mmJuoynB.net]
F-42A のボイスレコーダーですが、録音中に画面を真っ黒にする方法ないですか?
お医者さんの会話内容を録音したいと思っています。

614 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 00:09:30.89 ID:QaCBBCSJ.net]
>>591
手術のセカンドオピニオンで同じことやったことある。
ショルダーバッグに入れて半分くらいファスナー等開けていたら録音できました。

615 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 00:53:35.21 ID:RXPu3fkv.net]
マジレスすると
OLYMPUSとかの専用機買った方がいい

616 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 14:36:52.78 ID:gV8wt2f6.net]
システムアップデートきた

617 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 14:12:07.07 ID:yEtPvxmP.net]
この機種でケータイ補償使って在庫がない場合どの機種になるのかな?

618 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 16:31:40.94 ID:OyaUpwNU.net]
らくスマは後継機種が出る前に在庫が尽きるなんて事がまずないやろ。

619 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 16:35:41.33 ID:BaVixDKO.net]
>>595
次のらくらくスマホになる

620 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:38:27.01 ID:9YMPtopn.net]
らくスマはいつになったら、シャープ製になるんですか?
次も富士通から完全売却されたFCNTが作るの? カメラの画質悪いし



621 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 00:00:55.63 ID:3S6fMtJp.net]
>>598
特許は富士通が持ってる

622 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 00:30:02.64 ID:xH84z7yL.net]
>>599
らくスマに必須特許ないでしょ。ドコモに言われて作ってるだけだし。
らくらくタッチとか人によっちゃ使いにくいし
他のキャリアのシニア向けはシャーブか京セラ

623 名前:SIM無しさん [2021/09/23(木) 12:42:01.67 ID:BIGyYuHF.net]
ドコモのガラケーN01FからF-42Aに乗り換えようと思います。
どんなプランでどこで買ったら一番得でしょうか?
教えて下さい。

624 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 13:02:24.20 ID:LMYYvI63.net]
プランは、はじめてスマホプランがおすすめ
月1GBのデータ通信容量と1回5分以内の通話かけ放題が付いて月1,815円
1年間の割引とdカード(ドコモのクレジットカード)支払いの割引で1年間は1,078円で使える

購入はドコモのオンラインショップか家電量販店で買った方が得
ドコモショップだと頭金で1万以上取られることがあるので、オススメはしない

625 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 13:17:14.66 ID:BIGyYuHF.net]
>>602
ありがとうございました。

626 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 14:52:14.67 ID:uPPIDpms.net]
利用料金をdカード以外で支払うなら定期契約廃止される前の9/30までに定期契約付のはじめてスマホプランで契約した方が少しだけお得。
dカードで支払うのであればdカード支払割適用で定期契約付のはじめてスマホプランと同じ額になるから急ぐ必要ない。

627 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/24(金) 22:58:21.74 ID:ydyukOhh.net]
親戚のオバチャンから電話で呼ばれて修理上がりのコレの復元やって疲れたよ、どんだけ使いにくいねん。
LINEの復元は自分は使った事ないからムリだった。保険で交換言うたら修理のが良い

628 名前:ナすだったらしい。 []
[ここ壊れてます]

629 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/24(金) 23:28:40.77 ID:ShhPc4HC.net]
>>605
一般的な機種と違っていざって時にパッとできないことが何気に多いからな
年寄りがわけわからないまま下手なとこ触るのを防ぎたいって意図は理解できるんだけど面倒見る人向けにもう少し緩和してほしいとは思う

630 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/25(土) 01:08:30.66 ID:zh/WNF+7.net]
>>605
LINEは前以てバックアップしておかないと復元できない
>>606
ガラケーしか使ったことしかない人が使いやすいようにしてあるから
そのつもりでマニュアル見ながら使えば爺婆のサポートできる
普通の泥のイメージで使うときつい



631 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/25(土) 02:03:33.86 ID:bkzLtvKi.net]
>>607
>ガラケーしか使ったことしかない人が使いやすいようにしてあるから
>そのつもりでマニュアル見ながら使えば爺婆のサポートできる
基準がガラケーだとしたら機種の設計トンチンカンすぎない
ガラケーに比べて明らかにできること多いし一般Androidにしたらすごく少ないよ

632 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/25(土) 02:33:42.42 ID:IW+hdSg7.net]
できること少ないってどのへん?
ホームの構成が制限されてるなんてのはホームアプリ自体の仕様だから
ホームアプリごと入れ替えればいいだけだし

633 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/25(土) 02:36:16.73 ID:IW+hdSg7.net]
今のらくらくスマートフォンはAndroidとしてGoogleが求めてる機能が載っている
そうでないとGooglePlayも使えなくなってしまうから

634 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 10:34:07.16 ID:5S6dX/zw.net]
新しいのはもう出ないんだろうか

635 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 10:54:01.03 ID:89gCk3Ch.net]
出る

636 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 13:59:42.77 ID:OpIzpZS4.net]
富士通が長らく主戦力として使ってきたスナドラ450の後継で5G対応してるスナドラ480採用機種が今夏から海外メーカーから出揃い始めてる。
富士通のarrows beやらくスマで出るのは半年から1年遅れるだろうから新機種は来春まで持ち越しちゃうか。

637 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:13:21.38 ID:feyI1bsH.net]
>>609
設定とか結構制限されてるよ
自分が使ってる端末と同じ感覚でいじろうとするとあれこの項目ないんだとかなる

638 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/28(火) 06:07:18.47 ID:zewrKwpp.net]
祖母のスマホデビューですが、らくらくスマートフォンとシニア向けに出ているarrows be4 plusのどちらが使いやすいでしょうか?
通話やメール、写真やオセロ等のゲームが出来ればいいみたいです。

639 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/28(火) 11:13:49.05 ID:GWIbsjsQ.net]
>>615
arrows be4 plusだろ。らくスマ包含して安いし法人向けに売ってるほど頑健。らくスマは安い部品古いチップセットで高い

640 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/28(火) 12:55:34.80 ID:cdgkB/KL.net]
教えることを考えるとbe4 plusのシンプルホームの方がええんじゃないかと思うわ



641 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/28(火) 16:53:49.90 ID:k5bzmpRM.net]
>>615
現在Be4 Plusを使っていて母親がらくらく使っている俺から一言。

性能は問題にならないくらいBe4 Plusの方が良い。
らくらくは相当もっさり。ローエンドであっても、今どきのスマホ使っている人ならイラつくレベル。
らくらくしか知らないなら問題ないだろうけれど。

らくらくのメリットの1つは今では珍しいワンセグ搭載であること。
ワンセグなんて、と言われそうだが、東日本大震災でワンセグのありがたみを身に染みて知った人間としては、
簡単に切って捨てる気になれない。これはおばあちゃんと相談かな。

あと、らくらくはできることが色々制限されているが、これが逆に利点になる。
高齢者の場合、スマホをめちゃくちゃにいじって元に戻せない、ということが十分ありえる。
らくらくならそういうことは起きにくい。(起きないわけではないが)

また、高齢者の場合、耳が遠くなってい

642 名前:るだろうから、通話のことを考えるとらくらくの方が良いかもしれない。

まあ、簡単であってもゲームやる気ならBe4 Plusの方が良いかもね。
教えるのもこっちの方が楽だし。
[]
[ここ壊れてます]

643 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/28(火) 17:30:36.65 ID:7cBvv3AV.net]
>>616、617 、618
arrowsの方がいいような気もしますが、これは悩みますね。
ありがとうございます。

644 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/28(火) 19:16:33.66 ID:cdgkB/KL.net]
らくらくスマートフォンはできる事は制限されてるけど、らくらくホームからいらない機能のアイコン消せないものがあるのが大問題。

645 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/28(火) 19:33:18.07 ID:/ActCtsg.net]
デフォのホームじゃなくて、アイコンがタイル状に並んでいる方のホームにすれば問題ないと思うけどな。

646 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/28(火) 19:47:33.16 ID:cdgkB/KL.net]
F-01Lみたいにシンプルホーム無しでらくらくホームしか入ってないモデルもあるから…

647 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/28(火) 19:58:18.64 ID:CrxD0g+B.net]
それだとarrowsのシンプルホームとあまり変わらないような

648 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/09/28(火) 21:43:46.24 ID:y0z2Alfd.net]
F-01J → F-03K
F-04K → F-01L
F-41A → F-42A
F-41B → F-42B?
10月には出て来るような

649 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/05(火) 17:29:35.54 ID:QTAO0qaz.net]
arrows weがsd480

650 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 08:27:41.47 ID:KbvKpTEK.net]
となると早ければ年内に来るかもしれんな。



651 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 08:43:01.37 ID:Ljny3Sqd.net]
5Gにする必要ない

652 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 08:44:52.46 ID:Ljny3Sqd.net]
大半は情報出てても
ドコモの発表会はあるだろう
再来週あたりに

653 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 09:44:40.16 ID:q4P1KVhc.net]
5Gにする必要ないとは思うけどSDR450の次は5G対応のSDR480しかないから。

654 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 09:51:07.53 ID:Ljny3Sqd.net]
>>629
バカ死ね

655 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 10:01:57.52 ID:gIv1Iy7z.net]
>>629
460があるよ

656 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 11:07:16.47 ID:gIv1Iy7z.net]
F-52B発表
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f52b/
https://www.fmworld.net/product/phone/f-52b/

657 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 11:11:40.85 ID:Y5YRP/N3.net]
20年間料金を搾り取るためには3Gから5Gに誘導する必要がある
だから次は間違いなく5G

658 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 12:26:52.62 ID:KbvKpTEK.net]
もう来たのかよ

659 名前:SIM無しさん [2021/10/06(水) 12:36:05.59 ID:LGVgPV+I.net]
ライバル現る

ドコモ、京セラ製の「あんしんスマホ KY-51B」を2022年2月以降に発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1355796.html

660 名前:SIM無しさん [2021/10/06(水) 12:54:26.08 ID:fgoLQ1Yh.net]
SD4350って初見



661 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 13:10:59.91 ID:Ljny3Sqd.net]
Part Number(s): SM4350
Snapdragon 480

662 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 13:11:45.47 ID:Ljny3Sqd.net]
>>636
意味もわからず間違った略称使うバカ死ね

663 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 21:20:54.96 ID:1P1Jwhhr.net]
すみません。

電話帳に登録した人の誕生日が来たら、
勝手に「お誕生日おめでとう!」とか
送ったりしませんよね…F-42A

664 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 06:16:43.11 ID:XDItufAT.net]
らくらくスマホのフィルムやカバーって家電量販店で売ってますか?

665 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 07:47:24.54 ID:/AcFamn/.net]
おかんの使い方で5Gは絶対いらない

アイフォンに変えようかな

666 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 07:56:09.87 ID:jrzcMazm.net]
無駄に高いiPhoneよりやっすいAndroidでいいんじゃないの

667 名前:SIM無しさん [2021/10/07(木) 08:41:13.32 ID:/AcFamn/.net]
なるほど

668 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 10:00:01.85 ID:Rl5p1Cl/.net]
なるほど?

669 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 14:38:27.41 ID:V8Nrxjbp.net]
おかんの使い方ならアイフォンはもっといらんやろ

670 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 15:10:32.66 ID:88NOssJ9.net]
アイホンはみんなもってるから、使い方教えあえるらしい



671 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 16:01:25.41 ID:bvnlcVq6.net]
F-52BってワンセグとFMラジオを初めて両搭載する機種だから、イオシスとかで買ってサブスマホにし

672 名前:スいな。
でも、楽天SIMは使えないよね?
[]
[ここ壊れてます]

673 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 16:09:44.88 ID:V8Nrxjbp.net]
価格は5万切るくらいかな

674 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 16:59:43.76 ID:wulk7o+D.net]
F-42AもワンセグとFMついてるだろ。

675 名前:SIM無しさん [2021/10/07(木) 23:40:26.68 ID:eGpJog1Z.net]
とうとうらくスマからワンセグ用アンテナ消えたな。

「イヤホン挿さないとテレビ見れません」なんて仕様、
意味不明過ぎてお年寄りに理解できるわけないだろ!

こんな中途半端な仕様なら搭載しない方がまし

676 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 23:46:33.44 ID:uAICtjis.net]
イヤホンのケーブルをアンテナ代わりにするんでしょ
FM付きガラケーもそうだったし別に意味不明ではないけど

677 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 23:50:09.61 ID:SwUc4kJ7.net]
イヤホンジャックに挿すロッドアンテナかもよ

678 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/08(金) 22:02:53.69 ID:q1vpUzU9.net]
それでスピーカーから音出るの?

679 名前:SIM無しさん [2021/10/09(土) 03:37:04.69 ID:BdEbuZkm.net]
以前の使用機種は
東京なら刺さなくても映ったよ
刺しても音は出せた

680 名前:SIM無しさん [2021/10/09(土) 08:24:30.55 ID:FdTTH42H.net]
内臓アンテナでワンセグ見れてる



681 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 08:33:57.07 ID:ph5+27X7.net]
おそらく以前XPERIAが採用してたようなコードタイプのアンテナケーブルでしょ

682 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 17:16:31.90 ID:kvSW8uRT.net]
「らくらくスマートフォン」と「あんしんスマホ」 シニア向けスマホを2機種並べたドコモの狙いとは?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2110/07/news145.html

683 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 21:40:55.20 ID:UKcemnoH.net]
今更だがスマ「ホ」でスマート「フォ」ンな不思議

684 名前:SIM無しさん [2021/10/09(土) 23:16:24.82 ID:FdTTH42H.net]
孫とやっている
荒野行動 エイムが難しい

685 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 23:33:16.72 ID:O0wvvEBf.net]
新機種arrows we F51b のシンプルモードと
どっちが使いやすいかな
あるいはbe F41か

686 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 08:30:52.84 ID:COs7f+Eh.net]
F51Bで原神プレイできる?

687 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 16:15:00.28 ID:6cKlyAa8.net]
文字を拡大できると言っても、老眼にスマホの小さい画面は辛い。

だから、らくらくタブレットやあんしんタブレットを出せば、現在iPad一強状態のタブレット市場に風穴を開けられるような気がする。

でも、老人は頑固で意地っ張りが多いからなあ…
仮に家族が気遣ってタブレット買ってきても、スマホの小さい文字が見づらいことを認めず、頑なにタブレットを拒否しそうだ…

688 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 17:18:06.07 ID:w5SlYwNZ.net]
>>662
海外ではみんなしじいはばあはファブレット 大画面スマホ使ってるよな。らくスマみたいな5インチ程度のスマホはみないな。
京セラの6インチスマホがグローバルにシニア向けなんだな。

689 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 21:11:51.01 ID:5ijW77K5.net]
20年前からパソコン類買い与えていたけどダメだわ。
あきらめて通話だけさせて勝手にGPS設定するがヨシ。

690 名前:SIM無しさん [2021/10/10(日) 23:14:46.53 ID:V7Y39KFo.net]
今度の新機種は卓上ホルダがなさそうだな。

新しいドコモのカタログ見てみたけど、
旧機種には「卓上ホルダは別売りです」の注釈ついてるけど、
新機種の方には注釈の記述がない。



691 名前:SIM無しさん [2021/10/11(月) 00:29:17.12 ID:tgAG7Kv3.net]
同じの使えそう

692 名前:SIM無しさん [2021/10/11(月) 00:36:49.80 ID:s83isivP.net]
まさか、昔みたいに付属品として同

693 名前:浮オてくれるのかw []
[ここ壊れてます]

694 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 08:36:19.61 ID:vAl45psi.net]
>>661
スペックだけならXperia 10 IIを軽く上回ってる。
その他の環境は置いといて。

695 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 11:47:42.95 ID:s83isivP.net]
ドコモの現行機種でワンセグ対応なのは、もはやらくスマだけなんだよな。

大切な公共の電波をらくスマのためだけに残しておくのはもったいない。
ワンセグはとっとと廃止して、他の用途に転用するべきだ。

テレビは持ってなくてもワンセグ携帯持ってるだけでNHKに受信料払わなければならないと言う、変な裁判例も出てたはず。

696 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 12:44:35.90 ID:5DB7saUb.net]
ワンセグはカーナビや災害用テレビなんかで結構採用されてる
また廃止したところで地デジの画質を少し良くすることくらいしか使えない

697 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 12:50:52.59 ID:CGJw1TjA.net]
画質悪すぎてニュースのテロップがまるで読めないワンセグなんて災害用にしても価値もないやろ

698 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 14:49:08.25 ID:aA1NIOLV.net]
絵の出るラジオって感じか

699 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 15:23:08.50 ID:ranrNgb8.net]
文字情報はデータ放送でってことで

700 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 15:46:03.71 ID:o6ghsVTU.net]
災害用にらくらくスマホにワンセグ残すというなら、
それこそアンテナを本体内蔵しておくべきだよな。



701 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 15:47:08.02 ID:gRbVitG9.net]
データ放送もあるし字幕もある
災害時、基地局やられたらワンセグ無しスマホは懐中電灯くらいにしか役立たん
ワンセグ付きスマホが減ったのは残念だが、災害時考えるならワンセグやラジオを
持ち出し袋に入れとく方がいいのかなとも

702 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 16:21:46.34 ID:RGNgUTw5.net]
スマホのワンセグなんて田舎の方じゃ全く受信できんぞ。

703 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 17:56:51.89 ID:4Ty8JXYm.net]
例えるならワンセグは、間伐材を捨てずに割り箸として使ってるようなものか。

704 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 18:04:33.98 ID:B3QhE4IU.net]
>>676
田舎もいろいろ、山間部は厳しいかもね
平野な田舎ならいけるだろう
ま、どこで災害に遭うかなんてわからんけど
非常持ち出し袋に用意するなら周辺がワンセグ可能かどうかはわかるかな

705 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 18:11:22.53 ID:rWxdA/FH.net]
ワンセグってバッテリーどのぐらい使う?

706 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 18:35:08.52 ID:qCoy/oRS.net]
>>669
Nの受信料は世帯ごとだからコレ買う人はすでに支払ってることが多いと思う

707 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 22:53:42.67 ID:p3R2ugnS.net]
スマホでテレビを見たいと思うような人は家にはテレビ録画環境くらいあって
固定回線さえあればリモートでワンセグより高画質で視聴可能しかもBSもOK
そんな時代だから普通のスマホには搭載されなくなったけど、らくスマの層は
そこまではしないよねって感じじゃないかと

708 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 23:31:03.30 ID:JU7R18uX.net]
そもそもめったにテレビ見ない→地上波しか見られないワンセグいらない→スマホにワンセグいらなくね
ていう流れかと思ったが
テレビ自体持ってなかったり持っててもゲームやらPCのモニター用って層もいるし

709 名前:SIM無しさん [2021/10/12(火) 07:37:39.14 ID:YV1zuHTP.net]
こんだけワンセグ搭載機が減るとチップやアンテナ等関連部品もディスコンされまくってそう。

710 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 08:43:46.74 ID:dM8eUwnm.net]
>>682
数字を見ると10代20代は見ない人も多いがそれより上の世代では結構見られてる
リモートの他にスカパーのオンデマンド等、見たい人は何もワンセグじゃなくて



711 名前:いいよねって流れ
そもそもiPhoneには昔から付いてないから周囲のメーカー等はそこを狙ってきてた
そしてキー局のTVerリアルタイム配信な時代にまで来たって感じ
スマホ側も大画面化で対応するならフルセグじゃないとってコスト増な背景もありそう
[]
[ここ壊れてます]

712 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 08:53:56.39 ID:thkXq2mP.net]
実際使ってる人の感想きいてみたいけど
この機種使うレベルの人がレビュー書いたりとかしないだろうなって言うジレンマ

PCとか無縁の人生だった70代親父にiPhone考えてたけどなんかこっちのほうがよさほうだなって

713 名前:SIM無しさん [2021/10/12(火) 09:00:10.28 ID:zU+0nO0o.net]
ユーザーだが
別に悪くないよ
外部メモリは必須。

714 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 09:14:06.79 ID:thkXq2mP.net]
あ、そうなんですね
すみません
レビューできるレベルじゃないみたいな言い方しちゃって

715 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 10:58:52.59 ID:p62OJNrx.net]
FOMAケータイ(通話・メール用)とスマートフォン2台持っているが
メール専用ならばこれが最も使いやすいと思っているのでこのスレ見ている

たまにドコモショップで0円セールがあるたびに心がグラグラ

716 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/13(水) 06:28:32.31 ID:bnooZqYS.net]
LINEのパッチが付かないのって
仕様なんか?

717 名前:SIM無しさん [2021/10/13(水) 12:17:31.68 ID:Fwq3qrJt.net]
バッジ?

718 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 21:40:17.78 ID:AAWXmjKI.net]
ちょうど一年使ってるF-01L急にバッテリーの減りが速くなってきた
一日中ほぼ待ち受け状態なんだけど

719 名前:SIM無しさん [2021/10/15(金) 00:10:59.22 ID:aGwBvVUO.net]
85%充電を徹底してるが
いつまでもつやら

720 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/15(金) 01:50:52.16 ID:qGY1+NTi.net]
らくらくコミュニティにパチンコダイナムの広告が登場!
ブルーベリーのサプリメントや保険などどこが安心安全なコミュニティなんだ??と突っ込みたくなりますね



721 名前:SIM無しさん [2021/10/15(金) 14:06:46.33 ID:z5NuJchn.net]
3Dセキュア2搭載の
カードしか使えないのな。いつのまにか

722 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:24:25.61 ID:sjVKZMXG.net]
親がらくらくホンからこれに変えた。
ドコモショップ行ったら、売値が55000円の10000円引き
高い。
使い方もアンドロイドスマホとは違う。
親に聴かれても説明できない。

723 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:53:46.81 ID:LP2H+LTb.net]
>>695
プランも高いのにされてるんじゃない?

724 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:09:55.70 ID:1Q5KWlkf.net]
中身アンドロイドやで
設定狭くした

725 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 09:14:36.99 ID:OldRywgy.net]
高いSDカードも買わされてるで

726 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 22:35:58.55 ID:V6+uk1rL.net]
サンディスクの128
千円も取られたあああ

727 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 23:18:17.02 ID:W/AkA+kx.net]
高い他界

728 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/21(木) 15:25:58.31 ID:Bjw0qQgx.net]
スマホの保護フィルムが4000円、充電器が3000円、スマホケースが5000円
買わされた。
量販店行けば半値以下で買えるのに。

729 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/21(木) 16:09:10.92 ID:MhjCFeNl.net]
量販店なんか行かないよ
ネットだよ

730 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/21(木) 18:12:56.48 ID:l0Y4Q91M.net]
何でおまいらそう言う意識高いのに、いざ親が買うときにサポートしないの?
不仲かよ。コロナで言い訳してるけど、不仲かよ。



731 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/21(木) 18:41:02.51 ID:+wPdGzQM.net]
>>703
子がサポートするなららくらくスマホは選ばない

732 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/21(木) 19:11:37.80 ID:66/eLzGV.net]
>>703
コロナで言い訳とか何の話?
親がF-01L持ちでケースもアマゾンで買ったし使い方わからない時は教えてるけど
つか文章気持ち

733 名前:悪いよ []
[ここ壊れてます]

734 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/22(金) 10:39:55.36 ID:2oouFgcj.net]
らくらくスマホの使い方くらいすぐに調べて説明できるだろ

735 名前:SIM無しさん [2021/10/27(水) 21:37:00.08 ID:jUB8eIR4.net]
5G の F-52bが気になる

736 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:19:13.71 ID:GfSb56sV.net]
>>707
京セラからも出るから実機を見て比べた方がいいと思うよ

737 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 10:01:17.45 ID:FX2th0fN.net]
らくらくスマートフォンは、タップして押し込んだ時のクリック感がとてもよい
が、一般のアプリとかブラウザ等を操作する際はこのクリック感がない
ので、今ひとつつまらん

738 名前:SIM無しさん [2021/10/31(日) 20:49:00.40 ID:5yOGZYfJ.net]
>>709
たしか、一般アプリにもクリック感出すオプションが設定にあったはずでは?

739 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/10/31(日) 23:18:22.77 ID:zQDoM0fP.net]
オレもイオシスで買った

中古を売るにあたって問題点となりやすい以前のキャリヤー使用歴の記載やロック解除
をきちんとやってくれている
外見の評価も中古を多数扱っているためおおむね満足できると思う

740 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 09:15:18.86 ID:wyfxr3AC.net]
中古はどこで買っても当たり外れがあるにしても
イオシスは割高
イオシスでランクAは他所だったらB〜Cといった感じ
買いから売りが早いからなのか、USBの接触が悪いとかセンサー類がいかれてるとか、マイナス要素のチェックが甘い
スマホ各所の凸凹にホコリが目立つものも多く掃除とかはお客様の方でどうぞといった方針みたい
ただし品揃えは最も良い部類だと思う



741 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 12:32:34.21 ID:tkcP2GB9.net]
親のf-04a電源入らなくなりました、
再起動してもダメです。

742 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 14:50:19.41 ID:dMH4bq2f.net]


743 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 22:56:09.07 ID:zXn/LdGO.net]
>>713
バッテリー

744 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/11/16(火) 02:33:13.13 ID:eDCNRnUY.net]
これのバッテリーはドコモショップで交換してもらえるのだろうか?

745 名前:SIM無しさん [2021/11/16(火) 02:43:33.29 ID:6Ht5RGN3.net]
>>713
そもそも、らくらくなのか?

746 名前:SIM無しさん [2021/11/16(火) 05:45:47.47 ID:6Ht5RGN3.net]
>>713
それとも、らくスマF-42AをガラケーF-04Aと間違えたんか?

747 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/11/24(水) 17:31:09.06 ID:DAXm2zuR.net]
F-42Aでmy daizがgoogle playのアプリ詳細で見ると「お使いのデバイスでは対応しなくなりました」ってなってるんたが
この機種ってそんなに古いの?

748 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 23:49:41.17 ID:B2wHzuaV.net]
父親がドコモ店員にらくらくスマホすすめられた感じなんだけど普通のらくらくホンとどっちが使い易いかな?
今使ってるのはガラケーでメールもネットもしなくて基本通話だけできればいい感じ

749 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 06:38:53.36 ID:xUw5N2jP.net]
ぶっちゃけその使い方ならどっち選んでも大差無いよ

750 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 08:34:31.19 ID:OiMDa0gW.net]
ガラケーでいいんちゃう



751 名前:SIM無しさん [2021/11/26(金) 11:21:47.42 ID:cuHqTyWz.net]
>>723 ↓何さぁ?

752 名前:SIM無しさん [2021/11/26(金) 11:22:08.85 ID:cuHqTyWz.net]
>>724 ↑何よぉ!

753 名前:SIM無しさん [2021/11/27(土) 23:10:14.08 ID:L2mt2cYr.net]
>>720
うちの親も元々らくらくホンだったが、GoogleMapの現在地の共有を仕込むためにらくらくスマホに変えさせたわ。

ドコモの有料(月額220円、検索一回5.5円)イマドコサーチとか、金払うのバカらしいよ

754 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 23:21:19.78 ID:SprmNOEE.net]
https://i.imgur.com/PQgbJxP.jpg

755 名前:SIM無しさん [2021/12/03(金) 01:23:17.37 ID:hbcC9 ]
[ここ壊れてます]

756 名前:WQo.net mailto: スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る
2021年12月02日 12時30分 公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/02/news092.html

> 1つ目の「通信の性能向上」は、ワンセグの“データ通信を使わない”と
>いう強みを無力化した。ワンセグのビットレートは312kbpsだが、現在では
>これよりはるかに高画質な動画を配信で視聴できる環境が整っている。
>auが2021年現在提供中の段階制プラン「ピタットプラン4G/5G」は、下限
>料金が1GBで2178円という設定となっている。ワンセグと同じ画質の
>動画配信を見続けた場合、61時間強視聴してようやく超過する計算だ。

>一方で、らくらくスマートフォン F-52Bがワンセグ搭載を続ける理由は、
>「らくらくシリーズのターゲット層(シニアユーザー)には、アプリを
>利用しての視聴はハードルが高いと思われるため」(FCNT広報部)。
>テレビに慣れ親しんだ世代にとって、ワンセグが重要な機能であるとともに、
>災害時の情報入手の手段としても重宝されているという背景があるという。
[]
[ここ壊れてます]

757 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 01:36:09.53 ID:RD3twZ2N.net]
放送と通信を同列で比較してる時点でカス記事w

758 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 16:10:32.90 ID:lzeXgm+t.net]
ワンセグスマホが無くなった背景を書いてるんだろうから通信との比較でいいと思う
ちょっと前まで地デジ番組をスマホで見ようと思えばレコーダーのリモート視聴くらいだったが
最近はTVer等での配信番組も増えてきたし20GBプランとか動画を視聴できる環境も整ってきた
ただ1GBのはじめてスマホプランが多いと思われる端末にはワンセグは貴重かなと

759 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 15:16:17.23 ID:BeA6vupv.net]
F-42Aの歩数計が止まる
以前は前日から使ってなくて初めて使ったときだったが
今日はウォーキングの途中に1時間休んだたけ
30分近く気づかなかったから3000歩は記録されてない

760 名前:SIM無しさん [2021/12/12(日) 09:20:14.40 ID:yBhWjm21.net]
持つとブーンてバイブ作動するんだけど設定が見つからない



761 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 17:45:56.16 ID:X+uTzJML.net]
     /⌒ヽ
  ⊂ニ(^ω^ )ニニニ⊃
     ヽ    |
 ブーン   ソ  )
      ( < \        \|\|  三

762 名前:SIM無しさん [2021/12/13(月) 13:25:40.05 ID:cQ5sOAeZ.net]
らくらくスマートフォンmeの保護フィルムって
F-42Aに合いますか?

763 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 16:19:41.99 ID:/BljMgfv.net]
>>733
F-01Lのフィルムなら42Aにも使えるけど、F-03Kはサイズが違うので使えない
らくらくスマートフォンmeは2種類あるので、型番を確認して買った方がいい

764 名前:SIM無しさん [2021/12/15(水) 13:53:17.83 ID:QKN1z/Lg.net]
DAC付けたらこれでも
ハイレゾ聴けるかな

765 名前:SIM無しさん [2021/12/15(水) 23:17:43.74 ID:HaYCvqJs.net]
「ドコモメール持ち運び」発表、16日開始で月額330円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1374450.html
>NTTドコモは、いわゆるキャリアメールを他社に乗り換えても利用できる
>ようにする新サービス「ドコモメール持ち運び」を発表した。
>12月16日より提供する。利用料は月額330円で、初回契約時は31日間、無料となる。

766 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 10:56:09.78 ID:Icz42i4c.net]
持ち運びとかややこしい説明つけてるけど、要は有料でメールサービスだけ利用できるプラン作りましたってだけの話やな

767 名前:SIM無しさん [2021/12/16(木) 11:26:50.65 ID:rUcdA4 ]
[ここ壊れてます]

768 名前:op.net mailto: 他社のSIMでもdocomoメールアプリ使えるようにするのかな?
docomoSIMをSIMフリーを使ってて
地味に不便だった
[]
[ここ壊れてます]

769 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 11:54:39.97 ID:Icz42i4c.net]
ahamo以外ではドコモメールアプリは使えんのやて。
ドコモ公式に他のメールアプリでIMAP設定して使えて書いてある。
SIMフリー向けのドコモメールアプリで対応できそうな気もするけど、不具合や制限多すぎで対応させるのに放棄したんかね。

770 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 14:44:54.78 ID:OOZFZS4e.net]
今までmineo回線のiPhoneメールにドコモメールの設定書き込んで送受信してるがそれとは別なサービスなの?



771 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 17:44:47.77 ID:Qe4JY44X.net]
単にドコモの回線契約なくなっても有料でドコモメールが使えるというだけの話。

772 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 21:28:15.15 ID:0LLa9nb6.net]
持ち運んだ場合メッセージSMはどうなるんやろ

773 名前:SIM無しさん [2021/12/16(木) 23:55:05.39 ID:jyzyD5Zj.net]
smsはすでにキャリア相互でしょ

774 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 13:31:19.21 ID:EpCRE+rd.net]
メッセージ+も?

775 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 20:25:54.45 ID:hTwJL20V.net]
庭と茸のMVNOは+メッセージ既に対応済み。
禿のMVNOは来年対応予定

776 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/18(土) 08:28:57.51 ID:0zNk5cyg.net]
RSの間違えなんや

777 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/24(金) 11:28:23.63 ID:M/FRmlBx.net]
どっちがいいか 画面でかいとやっぱ見やすいかな

4〜5年は使えるスペック ドコモから京セラ製「あんしんスマホ」が登場した理由
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/24/news030.html

 同時期に発売予定の「らくらくスマートフォンF-52B」と比べると、ディスプレイのサイズが一回り大きいのも目を引く。シニアがスマホで重視するポイントを調査しても、画面やバッテリー容量を重視するという声は上位に来るという。ただ、大画面を搭載した理由は、らくらくスマートフォンとの違いを際立たせたかったという狙いもあった。

778 名前:SIM無しさん mailto:sage [2021/12/24(金) 13:08:16.91 ID:MROGM5YB.net]
>>747
らくらくスマホを貶してまで投入か…

779 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 19:33:12.85 ID:e45zPbbv.net]
テレビ見るとどんな感じ?
画質悪い?

780 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 20:26:17.18 ID:NDqGhvAD.net]
悪い



781 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 10:28:50.95 ID:5SDixkPz.net]
>>346
iPhoneやAndroidにある程度詳しい人でも苦戦するレベルだよな
今は慣れたが

782 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 16:47:08.08 ID:Yl4zP6/6.net]
亀過ぎて噴くわ

783 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 21:15:32.84 ID:TA/zq03W.net]
高齢者の行動パターンを汲んだ良い機種だと思うんだけどな
操作系もそんなに難しくないと思う

784 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 07:31:15.80 ID:cwd7dzNB.net]
親が2014年発売の06F使い続けてたけどケータイ補償5000円払って
2018年発売の03Kに交換になったよ
06Fはグーグルプレイ非対応で自由にアプリインストールできない仕様だったけど03Kはアプリ色々使えるから
親が小中学生みたいにスマホに熱中してめんどうなことになってる

785 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 19:53:55.41 ID:IvvDtG+T.net]
ほほえましいじゃねぇかw

786 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 20:09:33.96 ID:28DndT0u.net]
使い方覚える気1ミリもないより全然いいわ

787 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 22:28:31.30 ID:BplytEwy.net]
すいません、質問なんですが、
らくらくスマートフォン me F-03K
ってAndroidのバージョンを8とか9にアップできますか?

教えて下さい。

788 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 22:51:08.51 ID:56reAHXm.net]
できないよ
Android7のままだから刻々と非対応のアプリが増えてる
政府のワクチン接種証明アプリも非対応

789 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/14(金) 10:29:36.29 ID:2xKuIkB+.net]
>>757
無理
どう

790 名前:オてもしたきゃ、Androidのソースコード手に入れて、自分でやれ
結果的に現行品買った方が安上がりになる
[]
[ここ壊れてます]



791 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/14(金) 19:20:52.57 ID:bEi2t2MC.net]
>>759
カスタムROMとかなら入れられるということですか?
( ・`ω・´)

792 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/15(土) 10:24:36.65 ID:bsA593F6.net]
86の親父が1日中スマホでネット見て
電池減るのが早いとか抜かしやがる
当たり前だっつーのw

793 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/15(土) 12:44:07.14 ID:z/5hY0p+.net]
>>761
そこまで好奇心があるとは羨ましい
俺は未だにデジタル介護だよ…

794 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/15(土) 13:02:36.42 ID:Vou/Yk9O.net]
>>761
相手してやれよw
だから一日中ネットしてんだろw

795 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/15(土) 16:56:54.33 ID:FIkbFjkz.net]
03Kでアプリ履歴(タスク?アプリ切り替えの画面)に起動中アプリが溜まってると
電池の減り早くなったり挙動重くなったりするのかな?
親にこの画面でいちいちアプリ終了させることを理解させるのむずいわ

796 名前:SIM無しさん [2022/01/15(土) 17:00:38.41 ID:aNCYPonX.net]
そりゃメモリを使えば使うほど

797 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/15(土) 22:46:06.87 ID:B3d038rJ.net]
>>764
めっちゃ早くなるよ
うちの婆さんが電池がすぐなくなるって言うから調べたらそれだった

798 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 06:55:20.69 ID:UetZulPG.net]
アプリ履歴を表示しないって項目あるからそれ設定したら表示されないだけで
アプリがそれぞれ裏で実行中のままみたい
ホームに戻ったらアプリ強制終了する仕様かと思ってたのに

799 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 07:31:23.84 ID:c9vDEFoL.net]
本人にやらせるのは無理っぽいので
俺は1日1回アプリ履歴を全部消してやってるし
3日に1回くらいは再起動もやってる

800 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:08:08.92 ID:Wg74lXJq.net]
確かにほっとくとアプリもいろいろ立ち上がりっぱなしだね
俺もたまに全部終わらせてるわ



801 名前:SIM無しさん [2022/01/16(日) 16:31:39.83 ID:CCB229GG.net]
強制停止するの面倒やな

802 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/17(月) 19:00:27.85 ID:oCMpOgtV.net]
スレチだったらスマソ その場合誘導先教えてくれると助かる

簡潔に言うと、母が今日らくらくスマートフォンF-42A契約してきたわけだが
3か月無料映画無料(Disney+)とかで喜んでいるのはいいんだけど
契約してきたのが、ギガライト2のプランで家はWi-Fiがない(自宅はADSL優先のみ)
かけ放題ついてるが母は電話まずしない(年に1〜2回レベル)
その外にもいろいろとツッコミが入る契約がある

母のためにWi-Fiとかの環境整えるのはやぶさかではないのだが
そもそも自宅で映画見放題とかしたいならアマプラとかあるし
まあ他にも色々と書きたいことがあるんだが
言いたいことは『契約自体をクーリングオフかなんかできるのこれ?』

高く売りつけられたスマホやらコーティング費用やらはいいんだけど
契約内容についての変更について知りたいんだが

自分ドコモユーザーじゃないのであれなんだけど、母の今日買ってきたスマホから
ドコモのサイト入って契約変更すればとりあえずなんとかなるものなの?
それならクーリングオフとかも契約変更でスマホ本体割(がなさそうなんだが……)
がキャンセルされて値段上がったとかあってもいいんだけど

……ちょっと契約内容がアレだったんで頭来てるんで文章が変でスマソorz

803 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/17(月) 20:01:09.70 ID:vVh0du2x.net]
契約時の説明が不十分だったとゴネれば契約後8日以

804 名前:内であればキャンセルできる。
超えてたら無理。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/cancellation_8day/
[]
[ここ壊れてます]

805 名前:SIM無しさん [2022/01/17(月) 20:21:46.37 ID:oKCX/2g2.net]
F-42Aは四万円くらいかな?
言う通りドコモサイトから契約よいものへ変えちゃえばいいんじゃね。

806 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/17(月) 21:30:17.19 ID:oCMpOgtV.net]
>>772-773
レスありがとうございます。

8日以内というか、文字通り今日契約なんだが、まあスマホ本体自体は気に入ったみたいなので
(因みに今までF-06F使ってた)
ドコモのサイトから母が不要の奴適当に省いたり契約変更とかしてみるよ。

今日ドコモに行くという話はしてたのだが、今だとらくらくスマホの本体の変更が6千円で済む(多分方遅れの機種)
とか言ってたのに、おっしゃる通りにスマホだけで4万円超えの契約してきたとか言ってたので
契約内容みて唖然として思わずレスしてしまった。

母自身がそもそもいまだに何を契約してきたのかも分かってないことが分かったのだが
少なくともギガライト2で7G超えると速度が極端に遅くなるから映画なんか1本の途中で
遅くなるとかの説明はしたんだけど、店員からWi-Fi利用のこととかは一切聞いてないと思われ。

そもそも母、Wi-Fiの使い方を知らない……次の時は一緒に行くべきだと分かっただけでよしとします
スレ汚しすいませんでしたorz

807 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/17(月) 21:58:34.21 ID:aPfoL1sE.net]
>>774
映画1本の途中で7GB超えるはさすがにねーわ

808 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/17(月) 22:06:14.51 ID:KdHjlBrb.net]
電話しないなら、かけ放題オプションを外す
30秒22円の従量制になる
ギガライトのデータはステップ制だからギガプラン上限設定で上限1GBにしておいたら?

809 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/17(月) 22:28:57.44 ID:7kS01U0G.net]
クーリングオフ検討だと今までの料金プランは何だったんだろうってのも
F-06Fの発売時だとカケホ強制だった頃かも?そのまま継続してたら今回の機種変更でも
オプション付けときますね?とか。
旧プランで使ってたなら月額料金は安くなるような気はする、使い方によるけど

810 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/17(月) 22:43:11.13 ID:oCMpOgtV.net]
>>775
ありがとう。検索かけたら最高画質で1時間最大3.6Gっていうのを見かけたので
母のことだから『風と共に去りぬ』とか絶対見るから1本と言っておいたんだが
まあ1本はちゃんと見れるならお試しにはいいよね。
(7G使いきると月額6150円になるのにまだピンと来てないのが……)

>>776
サンクス。他にも何かお得になる方法あると教えてくれると幸いです。
とりあえず今のところ
・ギガライト2(教えてもらった上限設定してみますね)
・いちおしパック(ウェザーニュースとかみるようなんで)
・ケータイ保証サービス
だけにする予定です。

後、毎回長文スマソ、次回から極力ROM、レスしても短文で済ませます。皆さん本当にありがとうね。



811 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/17(月) 22:46:54.26 ID:oCMpOgtV.net]
>>777
変更前は、カケホーダイプラン:ずっとドコモ割りコース
オプションはケータイ保証サービス(月額380円)
だけだった模様。クーリングオフは母が波風立てたくないようなんでやめました。

812 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/18(火) 00:22:35.38 ID:3+58hS3K.net]
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/rakurakupack/
うちの親は2015年頃にF-06Fでスマホデビューしたけどこのスマホは月200MBのデータプランだったはず
このプランのままだと別のスマホでデータ通信できないから機種変するならプラン変更は避けられなかったはず
そんで2019年以降に改定された新料金プランと比較したら新料金プランのほうがかなり安くできるようになってる
カケホーダイ外したり1GB到達したら速度制限かかるオプションつけたら月額料金かなり抑えられるようになった
月々の料金安くなったかわりに月々サポートのような端末購入補助サービスが今はなくなってる

うちの親の場合はF-06Fの旧プランから新プランに変更したら2000円近く月々安くなった覚えがあるから
機種変して4万円の端末を36回払いにしたら毎月お釣り返ってくる計算

813 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/18(火) 00:29:26.04 ID:3+58hS3K.net]
ちなみにF-06F使っててケータイ補償380円に加入してたのなら
ケータイ補償の交換サービスを利用して2018年発売らくらくスマートフォンのF-03Kあたりと交換できたはず
「電源が勝手に落ちる」などのテキトーな故障申告して5500円払えばF-03Kのリフレッシュ品と交換になった
そのサービス受けるために毎月380円払ってる
老人ならそのスマホで十分

814 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/18(火) 02:33:01.38 ID:v6iGaaCv.net]
>>778
>最高画質で1時間最大3.6G
アプリやサービス側でモバイル回線判定すると思うけど、それでデフォで最高画質再生とかあるの?

815 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/18(火) 08:31:51.31 ID:21dvwEL4.net]
旧プランからの即時変更だと通話も通信も当月1日に遡って再計算となる
カケホだからと通話しまくってたあとにオプション付けずにギガライトに変更すると
通話料請求でビックリすることになる、トラブル防止に付けといたんだろうな

816 名前:771 mailto:sage [2022/01/18(火) 17:56:24.09 ID:oBy8akmj.net]
771です。皆さんありがとうございます。 ドコモオンライン手続きから変更一部しました。
・ギガライト2でのギガプラン上限設定のやり方が分らない。←これが解決すれば後は安心。
・スピードモードがついてたので外した。
・Disney+って視聴の際に画質設定選ぶそうなのでそれを言ってました。
・6000円というのがその5500円のF-03Kあたりと交換の話の筈なんですが、なぜかF-42Aを新規で買ってきた。
・プラン変更だと当日1日に戻って云々は了解しました。それならカケホ納得です。
後、領収書を再度よく確認したら4万円超えどころか、消費税入れると5万円超えるんですねF-42A。

817 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/18(火) 18:07:47.04 ID:VkFjJSdR.net]
>>784
ttps://www.nttdocomo.co.jp/charge/upper_limit_option/
説明に書いてある通り新規に設定した場合は有効になるのは翌月なので今月は注意

818 名前:SIM無しさん [2022/01/18(火) 23:37:17.38 ID:x48xhx1B.net]
ギガライト2の上限設定ってあるんかな?

819 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/19(水) 08:35:36.60 ID:eMM7956w.net]
上限設定オプションは2019年10月から始まったギガライト2で使える
2019年9月までの初代ギガライトには使えない

820 名前:771 mailto:sage [2022/01/19(水) 20:02:49.04 ID:9d2GAn8j.net]
>>785
無事にプラン1に変更出来ました。来月からですね。ありがとうございます。

>>786-787
787氏の通りにギガライト2でも変更出来ました。

それではROMに戻ります。みな様本当にありがとうございました(感謝)。



821 名前:SIM無しさん [2022/01/21(金) 20:17:47.02 ID:hzhHGkdM.net]
親がFOMAらくらくホンを使用中。らくらくスマホに機種変検討中なんだけど昔のように一括0円とか引き止めクーポンとかないのか…

822 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/21(金) 20:41:18.59 ID:/TDBw3xO.net]
マイショップからお値引きのご案内とか来ないのかしら?

823 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/21(金) 21:09:11.55 ID:BH2l0U+y.net]
2年ぐらい前にガラケーからの乗り換えで機種代無料キャンペーンやってた時はチラシかDMが来てたな
うちの親もそれでスマホに変えた

824 名前:789 [2022/01/21(金) 21:55:47.52 ID:hzhHGkdM.net]
Arrows WeとかGalaxyなら1円案内はありましたが、らくらくスマホは対象じゃないようで。
試しにスマホ触らせると画面ふれまくってしまうので、押し込む

825 名前:感じのらくらくスマホがいいかなとは思っています。 []
[ここ壊れてます]

826 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 01:15:54.89 ID:kaI3bmSe.net]
f-06fからf-03kに変えてらくらくタッチパネルやタッチ時の振動切って親に渡したけど
安物のガラスフィルム貼って感度悪いのもあってか画面コツンコツン叩きまくってる
長期的に見てらくらくタッチパネルはオンにしたほうが使いやすくなるのかな

827 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/01(火) 22:21:08.93 ID:fQlq1gAN.net]
親のらくらくスマホ3から普通のF-51Bにパソコンでドコモオンラインショップから機種変更しようと試みたが無理だった
注文しようと進むとパソコン画面にQRコードが出てスマホの方からネットワーク暗証番号でログイン認証して進むように出たからその通りにしたけどらくらくスマホ3はバージョンが古すぎて前に進めなかった
結局店に行ってくれってことで面倒だ
こんな時世に店頭での機種変更は避けたいのだが

828 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/02(水) 00:14:06.83 ID:Xq633PY+.net]
オンラインショップはspモード接続しないと買えなくなったから不便になった

829 名前:794 mailto:sage [2022/02/02(水) 00:22:08.90 ID:F1ST8G+C.net]
家族内の誰かのスマホから注文できればいいけどそれも無理

830 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/02(水) 02:05:28.71 ID:b4IHAtYc.net]
サポート切れの機種をいつまでも使ってるからではとしか思えないけど



831 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/02(水) 13:23:00.40 ID:Xq633PY+.net]
らくらくスマホ3はSHA-2非対応のままでソフトウェア更新がなかったんだな

他のスマホが使えないというのがらくらくパックのIMEI制限のせいなら、オンラインショップを利用するにはプラン変更するしかないな

832 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/02(水) 15:38:20.92 ID:3GAVBFUh.net]
>>798
らくスマ3はそもそもgooglePlay対応してないし

833 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/02(水) 19:56:20.80 ID:S8u+XxL5.net]
サーバー証明書関係、親のFOMAらくらくホンはシステムアップデートでsha-2対応になっていた
まあ、らくらくホンでオンラインショップを利用しようとは思わないがw
親に以前ドコモから来ていたDMには機種変更できる専用の電話番号が書いてあったような気がする

834 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/02(水) 21:08:28.06 ID:F1ST8G+C.net]
>>800
調べてみたらあるな
そこから注文するわ
サンクス

835 名前:SIM無しさん [2022/02/04(金) 15:18:32.22 ID:oV3UiOw0.net]
らくらくスマートフォン F-52Bの発売は まだでしょうか?

836 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/04(金) 21:19:22.27 ID:sRB51uHD.net]
794だけど電話で購入できる窓口で機種変更頼んだ
滅茶苦茶面倒で手間がかかる
オンラインショップが使えればよかったが同じように事務手数料と送料は無料
受付の人と契約担当の人が別でかなり時間がかかった
オンラインショップなら2日で届くけど1週間近くかかる

837 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/05(土) 22:31:49.45 ID:2XvGdgTc.net]
80歳の親がガラケーから機種変して、当然らくらくフォンかと思ったら、AQUOSのsense6を買ったみたいなんだけど‥。
当然使いこなせない。
DOCOMOショップって何を思ってコレを売ったん。

838 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/05(土) 22:52:45.96 ID:i2fzuiIc.net]
>>804
うちは68の親だけどF-51Bを頼んだ
らくらくフォンを遂に卒業するから使い方を特訓しなきゃいかん

839 名前:SIM無しさん [2022/02/06(日) 09:30:04.32 ID:qtf/W+mB.net]
皆さん、親孝行ですね。
いつも感心して このスレを読ませてもらっています。

外国にも 高齢者の人で スマホを使いかたが理解できなくて
困っていらっしゃる人が大勢いるそうです。

ドコモは 輸出仕様のらくらくスマートフォンを作って
輸出すれば良いのに。。と思います。

840 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/06(日) 12:07:50.29 ID:A0tAtW3w.net]
>>806
フランスだの中国だの出したけど失敗してるし



841 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 22:29:56.84 ID:yguTpL1 ]
[ここ壊れてます]

842 名前:o.net mailto: 805だけど遂にらくらくスマホを親が卒業した
フリック入力はハードルが高いですね
地道に覚えるか従来型の入力方法でいくかといったところです
[]
[ここ壊れてます]

843 名前:SIM無しさん [2022/02/12(土) 04:09:41.95 ID:fmGnRTfa.net]
楽々スマホを卒業する意味は?

844 名前:SIM無しさん [2022/02/12(土) 05:07:48.17 ID:hp8S95oz.net]
家族が教えやすくなる

845 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 05:14:59.39 ID:fzY0mBFd.net]
それは教える側がらくらくスマホに対応できてないだけでは

846 名前:SIM無しさん [2022/02/12(土) 06:45:50.23 ID:Xu30zQWK.net]
独特すぎるし普通対応できないのでは

847 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 09:42:31.40 ID:Yaa+MWNx.net]
親のF42Aいじったが、WiFi設定で英語入力が罰ゲームのようだよな
そもそも英語入力は想定されてないから、メアド入れる時もしんどい

848 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 15:30:11.04 ID:eO16+4HU.net]
F-04J、電池が全然持たない。
てんこ盛りプリインストールのせいですか?

849 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 15:35:54.32 ID:exeG4mgF.net]
>>808
フリック入力って何だ?と思ったら、そんなのあるの
か??? ぜーんぜん知らんかった。
4.7インチ画面でも、普段使ってるPCのローマ字キーボードと同じ要領で、ただし指全部なんか乗らないから両手の親指交互押しで行ってるが。

850 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 15:37:50.82 ID:exeG4mgF.net]
>>813
親戚で使ってる人がいるんで調べてるんだけど、英語キーボードも出せない疲れる仕様なの?



851 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 16:14:13.86 ID:JHaY3+IN.net]
ジーボードいんすこすればいいだけの話

852 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 16:25:22.84 ID:Yaa+MWNx.net]
>>816
>>817 みたいにアプリで解決出来るのかも知れんが、今度は親が混乱する

853 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 16:39:16.20 ID:JHaY3+IN.net]
だから自分が操作するときだけ一時的にキーボード変えればいいだけじゃんって話。

854 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 17:35:00.07 ID:WYwvwbbq.net]
>>815
4.7インチってスマホだよね
スマホ持ってるのに今の今までフリック入力見たこともなかったの?
マジならなんかすごいな
ある意味ブレない男って感じがする

855 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 17:58:44.19 ID:VoaS7zSE.net]
>>820
iPhoneの4(s?)だったかから一貫してアルファベットキーボードしか使ってないけど、珍しいの?
最初のワープロ専用機も含めて30年以上キーボードとマウスしか使ってないからそのまま使ってるだけだけど。

856 名前:SIM無しさん [2022/02/12(土) 18:03:18.42 ID:aJljPiR5.net]
じいさんやないか

857 名前:キモ〜 mailto:sage [2022/02/12(土) 18:24:47.78 ID:exeG4mgF.net]
>>822
素敵なおじさまと呼びなさい、ふっふっふ。

858 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 20:26:39.16 ID:QTtYW3wR.net]
わしゃあずっとPOBOXでのぅ…

859 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 21:38:34.29 ID:UsMyP6nd.net]
お年寄りがお年寄りに使い方教えてるのか
孫に頼めばいいんじゃね

860 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 21:50:02.90 ID:1mSlvldD.net]
フリック入力が出来ない人は 2タッチ入力(ポケベル方式) 推奨
ケータイ入力(トグル入力) や
ケータイ入力とらくらく2タッチ入力を併用
も止めた方がいい



861 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 22:18:11.44 ID:7aRA3oM2.net]
>>824
おじいさん、POBOXならもうソニーに斬首されたでしょ…

862 名前:SIM無しさん [2022/02/12(土) 23:41:09.55 ID:8CXSxix8.net]
>>825
らくらくスマホの使い方教えられるのはドコモショップの店員か同じらくらくスマホユーザーくらいなので。

863 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 01:04:18.24 ID:3LJJ4XP5.net]
なんかいろいろ言い訳してるけど人に教えてるうちに自然に覚えるだろ
つかUI違ってもあの機能はこの辺にあるんじゃないかとかだいたいの見当は付くし、完全にわからなきゃググるなりオンラインマニュアルなり見れば済む話だし

864 名前:SIM無しさん [2022/02/13(日) 07:43:07.9 ]
[ここ壊れてます]

865 名前:4 ID:RoHD7Ltg.net mailto: 言い訳って、何に対する言い訳なんだろうか… []
[ここ壊れてます]

866 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 09:06:24.27 ID:4WyrN7AK.net]
>>830
らくスマすら使えない自分が惨めと認めたくない

867 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 12:42:19.02 ID:HxuyX1c1.net]
電池パック使える最終はF-03K?

868 名前:SIM無しさん [2022/02/13(日) 14:23:00.18 ID:U/shH8yM.net]
>>831
らくスマユーザーにそれ言われてもな・・・

869 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 15:03:51.30 ID:35roU8Ru.net]
>>831
逆にiPhoneやAndroidで普通に出来ることが出来なくてストレス溜まりまくるぞ

870 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 15:13:09.14 ID:VtpUroat.net]
>>829
全く同じ内容でも分かる奴は難なく分かる、ということくらい学校で嫌というほど思い知らされてるだろ?
問題は分からん奴で、分からん奴に分からせるのが難しいんだよ。



871 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 16:11:28.25 ID:lX/PJcyi.net]
親とかのらくらくスマホの持ち主の話と持ち主に教える立場の話とごっちゃになってるな

872 名前:SIM無しさん [2022/02/13(日) 16:46:24.65 ID:JHPRHevb.net]
「使い方を聞かれてもわからない」スマホに慣れてないお年寄りは高齢者向けのスマホより『iPhone』を選んだほうがいいという話
https://togetter.com/li/1444243

873 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 17:17:36.95 ID:d6hsqGVs.net]
>>837
iPhone使いばっかじゃん
Androidの使い方からして知らないんじゃないの

874 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 17:39:23.25 ID:VtpUroat.net]
>>837
慣れない人も使う例が多いから、引っかかりやすいポイントの解説とかの情報豊富なメジャーなのが無難というのはPCも同じだな。
ゲームはやらんけど似たようなもんかな?

875 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 17:46:31.41 ID:VtpUroat.net]
>>838
アンドロイドもiPhoneも要するにPCだから、PCに慣れてりゃ類推で見当がつくけど、どれも全然という人だと類推も何も土台がないから分からんという仕掛けだな。

今時のはまるでやってねえから知らんけど、ゲーム類も要するにゲームアプリ特化PCだから、凝ったのをやってりゃ類推が効くのかな?

876 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 18:53:39.76 ID:35roU8Ru.net]
>>837
俺もiPhoneがいいと思うんだけど、うちのババアが親戚がF42A使ってるから私も、って感じで決めたんだよ
俺は他のAndroidも知ってるが、F42Aは余計なカスタマイズが多すぎ+教える人のことを全然考えていない設計

877 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 14:47:03.53 ID:2TSHrcau.net]
京セラ171gとか重すぎ

878 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 15:04:02.26 ID:v+ImqpLQ.net]
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1388052.html
ドコモから「あんしんスマホKY-51B」「らくらくスマートフォン F-52B」2月24日発売

879 名前:SIM無しさん [2022/02/14(月) 15:05:18.50 ID:oIBe9yhD.net]
老人がスマホ使えないのはアイコンだけ見ても何がなんだか分からないから
だから老人向けはアプリを大きな文字で分かるようにしてるし
そういうのが無いiPhoneなど使えるわけがない
iPhone使えるようならAndroidも普通に使えるだろ

880 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 15:27:44.38 ID:ncbiCyMp.net]
オンラインショップ価格
あんしんスマホ KY-51B 41,976円
らくらくスマホ F-52B 51,744円



881 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 22:58:15.03 ID:CmJkAFOQ.net]
>>845
F-51Bに親のやつ換えたところだけどそれらを待たなくてよかった
特にF-52B高いな

882 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 23:29:23.25 ID:iW87bksy.net]
あんしんスマホの方が性能ちょっと上なのに安いんだな
3Gからの乗り換えで一括0円スタートとかならないかな

883 名前:SIM無しさん [2022/02/14(月) 23:29:48.74 ID:ydTIUmYS.net]
F-52Bに充電ホルダーのオプションが用意されてないのは確定?

884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 23:46:54.55 ID:oAbJIi6N.net]
F−52B
ワンセグないんだな。
ワンセグがついたスマホは出ないのか。

885 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 00:02:28.85 ID:8M42O+RL.net]
ワンセグ専用に

886 名前:テい機種利用すればよろしい []
[ここ壊れてます]

887 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 00:11:43.60 ID:SPgjcsJU.net]
ポータブルテレビでも買えば

888 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 01:18:08.77 ID:n0Fny/yD.net]
いくらなんでも高くない?
weは良心的なのになぜここでぼったくりにきた?

889 名前:SIM無しさん [2022/02/15(火) 01:43:11.54 ID:ltFH5eGS.net]
こっちの機種でぼったくてるから、weが良心的な価格で出せんやで

890 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 04:23:46.17 ID:rC5AycNj.net]
>>849
ワンセグあるだろ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f52b/spec.html



891 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 05:43:15.22 ID:DE1j+UqG.net]
>>852
weは中華に開発製造を委託してるODM商品だから…

892 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 08:29:59.56 ID:yYv0mr/Q.net]
旧モデルを売り切りたいのかもね
その後にセールをする作戦か

893 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 08:44:04.68 ID:vh3YzQNb.net]
らくスマはいつも発表から発売開始までの間隔が長い

894 名前:SIM無しさん [2022/02/15(火) 13:49:43.19 ID:ltFH5eGS.net]
らくスマの旧モデルが安く投げ売りされているのは見たことない。

895 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 14:01:57.84 ID:1wTScBat.net]
>>858
ドコモの収入源だからな
安く買いたきゃ、アキバのイオシスでも行けばいい

896 名前:SIM無しさん [2022/02/15(火) 18:18:48.62 ID:Ue5Yoec4.net]
らくらくスマートフォン F-52B
バッテリー容量 3400mAh
連続待受時間 約510時間

あんしんスマホ KY-51B
バッテリー容量 4500mAh
連続待受時間 約320時間

らくらくの方がいいかな

897 名前:SIM無しさん [2022/02/15(火) 19:15:06.25 ID:t73Clck5.net]
あんしんスマホってソフトバンクかauの話か?と思ったら
ドコモで発売される機種なのか

898 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 19:24:35.78 ID:vh3YzQNb.net]
連続待受時間ほどあてにならん数値はない

899 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 19:43:27.21 ID:Tfjr3Nu7.net]
バッテリー容量の差は大きいのかな。
サイズはらくらくの方だな。

900 名前:SIM無しさん [2022/02/15(火) 21:18:46.23 ID:mSW9RGeO.net]
こんだけ価格差があるとweに流れる人多そう



901 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 21:28:28.24 ID:oURDon/C.net]
10年前の75歳と今の75歳は違う
今の75歳はファミコン発売時35歳だから全く機械音痴というわけでもない
らくらくスマートフォンを買う層は減ってると思うけどどうだろう?

902 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 21:46:09.29 ID:vK1WZ2PE.net]
あと3年位はFOMA停波特需がある、それが終われば減少傾向になると思う

903 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 22:25:50.73 ID:8M42O+RL.net]
>>865
まあそうだな
毎日パソコンも使うしスマホも使ってる
スマホで馬券も毎週買ってる自分の親父

904 名前:SIM無しさん [2022/02/15(火) 22:30:45.41 ID:mSW9RGeO.net]
>>865
XperiaAce2が爆売れするってことはまあそういう世代がシニアになりつつあるってことなんでしょうな。

905 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/15(火) 23:40:07.82 ID:66miH3v4.net]
老眼だとやっぱあんしんスマホがいいかな。海外シニアはみんな大画面スマホだし

906 名前:SIM無しさん [2022/02/16(水) 00:16:07.79 ID:3+uCEvkS.net]
でか文字に慣れると戻れないとおもへ

907 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/16(水) 00:25:12.35 ID:i5x/bxnn.net]
大きくて重いと落とすんだよな握力なくて

908 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/16(水) 10:12:26.01 ID:ol2gfeu9.net]
>>867
馬券買うとか、目的が有れば覚えるよ
一番ダメなのは、一通り基本操作教えても、百回以上同じこと聞いてくる奴

909 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/16(水) 14:14:20.12 ID:TxksoWGe.net]
>>868
Ace2はソニー信者分もあるでしょ

910 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/16(水) 21:25:27.96 ID:NEsAcI95.net]
>>865
つーか今の75才は人によっちゃパソコン通信からやってるような手合いじゃね?



911 名前:SIM無しさん [2022/02/16(水) 22:42:36.19 ID:wjPNLs7Q.net]
>>873
ハイエンドならわかるがAce2は信者が買う機種ではない気がする

912 名前:がなあ。ターゲットもBe4やWeと同様のシニア向けだし…。 []
[ここ壊れてます]

913 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/16(水) 23:13:52.30 ID:4CZCtgkv.net]
らくらくスマホからWeのF-51Bに乗り換えた母が+メッセージを使いこなせつつある
フリック入力の感度を一番低く設定。
ドコモメールはあまり使わなくなった

914 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/17(木) 01:28:53.66 ID:L3QVnmtv.net]
発売当初から3Gからの変更0円になるかな?

915 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/17(木) 02:31:37.89 ID:5B7uE3w7.net]
>>874
パソコン通信は音響カプラー時代だろ?
音響カプラーなど使ったことはないぞ!

916 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/17(木) 05:16:33.43 ID:YHXr9IQp.net]
+メッセージは電話番号で送れるせいで、フィッシング詐欺のメッセージがちょいちょい入ってくるから年寄りに使わせるのは怖いわ。
ドコモでは3月から見え透いた詐欺メッセージはブロックしてくれるようになるらしいけどまだまだ様子見やな。

917 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/17(木) 10:07:52.70 ID:ILp60i0m.net]
>>879
心当たりのないものは全て詐欺だと言ってある
あの世代は怪しい物とそうでないものと判別つきにくいようだから厳しく教えた

918 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/17(木) 10:45:37.43 ID:2NyxKRvP.net]
うちは身内しかメッセージ送らないから家族の名前以外は無視していいって言ってある

919 名前:SIM無しさん [2022/02/17(木) 11:25:13.96 ID:AZ5ZAOGU.net]
新機種ではLineとか+メッセージのアイコンに
バッジは表示されるようになってますか?

920 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/17(木) 11:56:45.77 ID:rkGhQ+5o.net]
プラスメッセージは連絡帳にある電話番号しかやり取りできないように設定できるよ
アプリそのものは今までどおり通常のsmsもできるのでそれは拒否の対象外
トビラシステムの迷惑電話撃退は有料アプリ



921 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/17(木) 16:57:26.21 ID:qRlpxkIb.net]
+メッセージを+メッセージとして使ってる人が周りにいなさすぎてSMSとしてしか使ったことないわ
スマホ使い初めの頃にSMSのつもりが間違えて+メッセージで送ってて相手が見れなくてなんだこの邪魔なアプリと思った印象しかない

922 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/17(木) 17:05:46.79 ID:ebFYu5T0.net]
最新機種は知らんけどF-01Lだと+メッセージをメインに使わせたくてもSMSのアイコンと差し替えられないのが最大の難点

923 名前:SIM無しさん [2022/02/18(金) 20:44:03.34 ID:8wTd2MhW.net]
F42AのMACアドレスを固定する方法ってありますか?

924 名前:SIM無しさん [2022/02/18(金) 23:27:32.79 ID:LrDOCOU6.net]
【通信】ドコモから「あんしんスマホKY-51B」「らくらくスマートフォン F-52B」2月24日発売 [自治郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645190818/

925 名前:SIM無しさん mailto:hage [2022/02/19(土) 01:15:13.27 ID:yxkzODWM.net]
888 購入予定に入れたる
2chMate 0.8.10.138/FUJITSU/F-41A/11/LR

926 名前:SIM無しさん [2022/02/20(日) 15:36:38.05 ID:ILWnb6NN.net]
型落ちになったらくらくスマホが安売りされた事はありますか?

927 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/20(日) 18:50:13.22 ID:lB939ch5.net]
型落ちになるまでわかんなくなくない?

928 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/20(日) 19:28:46.06 ID:CfphSnmW.net]
FOMAらくらくホン使ってる80代の母が
らくらくスマホに換えたいとの事なので
来週ドコモショップに同伴してF-52Bに機種変する予定
ググったらもうケースやフィルムは発売されてるのね

929 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/20(日) 19:31:06.50 ID:P8PHMssH.net]
80代でしっかりしてるというのは凄いですな。
若い衆が「ファイト!」って言ってたっていっておいてね。

930 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/20(日) 19:57:55.14 ID:CfphSnmW.net]
どうもありがとう



931 名前:SIM無しさん [2022/02/20(日) 21:44:20.49 ID:0zzt9DWG.net]
折畳みらくらくホン時代から継続していた卓上ホルダは継続してほしかった・・・
5万円もするなら、せめてQiに対応しろよ

932 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/20(日) 23:09:51.29 ID:igBKCe69.net]
らくらくパソコン

933 名前:チて昔あったけどまた復活させないかな
需要あると思うけど
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/20(日) 23:18:12.65 ID:R9mE7WE2.net]
>>895
ない

935 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 08:39:05.67 ID:1dk5/WAL.net]
新発売の機種って、5万円超だっけ?
スペックの割には高すぎるよなあ

936 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 09:50:32.08 ID:aDzkvbra.net]
>>897
現行の機種でも5万円位だよ

937 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 10:11:45.09 ID:ayvw0YDG.net]
だからなんだよ?

938 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 10:24:14.14 ID:aDzkvbra.net]
この機種買うってことはdocomoのカモってこと

939 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 10:57:36.18 ID:YiiYCleT.net]
arrows We F-51Bにしときな
本体と充電器と手帳型ケース等も買っても随分安かったな

940 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 11:21:21.57 ID:FTm2coVU.net]
>>901
絶対正解



941 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 18:03:59.72 ID:MU1osadc.net]
親のらくらくホンをF-52Bにオンラインで機種変更しようと思ったら出来ねえじゃん…
購入手続きするのにモバイル回線で接続必須になっててらくらくホンじゃサイト見れない
自分に使ってるスマホにsim差し替えしようとしたけどサイズがminiでカットするわけにもいかないので詰んだ
ドコモショップ行くのめんどくせえ

942 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 21:26:06.68 ID:YiiYCleT.net]
>>903
私もそれでつまづいたので電話で購入できる窓口から買いました

ドコモ 電話でらくらく購入窓口
0120-005-712で

オンラインショップに較べると電話対応はかなり面倒でしたが致し方ありません…。

943 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 22:55:51.66 ID:MU1osadc.net]
>>904
あ、そんなのあるんだ
試してみます!

944 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 23:01:27.26 ID:MU1osadc.net]
調べてみたけどこれ本人じゃなきゃいけないし割賦限定なのか…
親名義のやつだからやっぱドコモショップ行くしかないわ

945 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 23:17:38.64 ID:YiiYCleT.net]
>>906
本人が隣にいれば大丈夫です
本人に替わって下さいと言われるけど本人確認のみで対応は私が一任されていますという感じで大丈夫でした
支払いは一括の全額ポイントで済ませました
最後に電話のスピーカーホン親にも聞こえるようにして下さいと言われ契約に関しての長い説明がありました。

946 名前:SIM無しさん [2022/02/21(月) 23:52:46.36 ID:6PXqiXQC.net]
なかなか有益な情報っすね

947 名前:SIM無しさん [2022/02/22(火) 07:00:08.12 ID:V7cP3G/1.net]
microSIMが刺せるスマホが無いと駄目なのか
末尾Gくらいでdocomoのスマホは全部nanoSIMになってるイメージだったわ

948 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/22(火) 11:35:11.70 ID:xWRdbBRE.net]
>>904
ここはFOMAからの機種変で0円になるんですか?

949 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/22(火) 14:28:42.21 ID:z4YIF/ER.net]
>>910
ドコモのオンラインショップと価格は同じです
事務手数料も同じくかかりません。
オンラインショップとは完全に別部署のようなので届くのは1週間くらいかかりました。
詳細は窓口に電話して聞いてください。

950 名前:SIM無しさん [2022/02/22(火) 17:23:42.96 ID:TeQW6jNZ.net]
>>897
arrowsWe買うわってなるな。



951 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/22(火) 17:33:15.51 ID:AESzlD2y.net]
ウチの親は押し込まないとダメみたいなので、らくらくタッチは必要みたい。
またすぐドラッグしちゃうので、普通のスマホはなかなか厳しい。
なもんでF-42A中古にした。
高齢者用ならQiほしいやなー。

952 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/22(火) 17:44:21.07 ID:CRYIFr1R.net]
>>911
ありがとうございます
さすがに定価では買えないのでドコモショップで0円になるのを待ちます

953 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/22(火) 17:59:20.39 ID:4WkqRxhY.net]
らくらくスマホって0円とか最近見たことない
売り急がなくても長く売れ続けるから値下げ渋い

954 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/22(火) 18:00:57.66 ID:4Ej/TuFq.net]
>>913
Qiとかロスあるし効率悪いじゃん
実際ケー

955 名前:uルの方が充電速い
何がいいのかわからない
[]
[ここ壊れてます]

956 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/22(火) 18:32:26.11 ID:CRYIFr1R.net]
>>915
ドコモショップ等でたまにやってます
3月になれば案件が出てくると思いますよ

957 名前:SIM無しさん [2022/02/22(火) 19:25:46.75 ID:V7cP3G/1.net]
>>913
スマホを初めてもつ年寄りって
ATMのタッチパネルの押し方で押すよな

958 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/22(火) 22:13:21.10 ID:AESzlD2y.net]
>>916
高齢者はUSBさすのも面倒みたいよ。
USBケーブルすぐ見失うし。
充電スピードよりデカい台におくだけのほうが望まれると思う。

>>918
そうそう。そしてスマホを強く握るからボリュームやカメラを起動させてしまう。

959 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/22(火) 22:43:48.41 ID:z4YIF/ER.net]
>>914
らくらくスマホにこだわるのですね
F-51Bいいですよ
シンプルモードがありますからスマホデビューの人にも推奨されてますけど
同じFシリーズなので似てる部分もあります

960 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/23(水) 05:52:13.09 ID:qcO8cQVt.net]
>>919
うちのもうじき90のじいちゃんはケーブル挿すの別に面倒くさがらないな
充電器自体電源タップの決まった位置に挿しっぱにしてあるから見失ったこともないし
というか年寄りは意識的に指先使う方がいいんじゃないの

ケーブルその物が見えにくい、端子部分がわかりにくいというのであれば配線用アクセサリーのラベルとかマーカー売ってる
今はスマホ関連の周辺グッズも充実してるからかわいいのもあるよ
他人にこうしてほしいと望むより自分で工夫した方が早い



961 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/23(水) 10:48:23.95 ID:EIovNyDT.net]
今までらくらくスマートフォンって純正の卓上ホルダーが付属してなかった?

962 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/23(水) 12:14:21.27 ID:t8K3jPHz.net]
4世代前のF-03Kまでは卓上ホルダーが付いてた。
3世代前のF-01Lから卓上ホルダー用の充電用接点が無くなって専用卓上ホルダーも無くなった。

963 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/23(水) 13:43:20.22 ID:uHdusta3.net]
>>913
Qiは置く位置がシビアって聞くけどな
「ちゃんと置いたのに充電されてない(ちゃんと置いてない)」とか頻繁しそうなのが余裕で想像できる

964 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/23(水) 20:56:59.76 ID:85WCqllZ.net]
純正のアダプタにスタンド付けるヤツUSB挿しにくいなあ

965 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/23(水) 21:17:01.64 ID:PLd2SzXJ.net]
>>924
俺は昔買ったSH-09Dに付属してたQi充電器が便利で未だに使ってる。ちょっとデカいがw

https://www.peace-v.net/users-blog/michi/2017/12/iphone-x.html
>ネットで500円のワイヤレス充電器も買ってみて気が付いた。
>ドコモのワイヤレス充電器意外と高性能!
>と、言うのも 通常の充電器だとコイルのある部分とスマホのコイル部分を
>合わせないと充電がきちんとできない。
>でもドコモの充電器は、台に乗せるとスマホのコイルを探して中で動いて
>きちんとコイルが合うようにしてくれる。なので適当においても充電ができる。

966 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 12:42:08.29 ID:KO+rNIWH.net]
親のガラケーをらくらくスマホにしてあげようと思ったけどArrows weの方がいい気がしてきた
あっちもらくスマ風の画面に出来るし変にガラパゴってないから使いやすそう

967 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 12:53:32.55 ID:j9EF5fNe.net]
>>927
絶対正解
指紋認証使わないならGALAXYA22でもいいかも

968 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 14:34:26.88 ID:czTMp6ym.net]
>>927
らくスマのホームアプリは使わないからアイコン消したくても消せないモノとかあるしな
weで必要なアプリだけ並べてやったほうがいいわ。

969 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 15 ]
[ここ壊れてます]

970 名前::19:54.37 ID:lXFCpES+.net mailto: >>926
「充電遅いから寝る前に置いてゆっくり充電させるのにぴったり」

論外
[]
[ここ壊れてます]



971 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 15:39:06.92 ID:U0vyG4QJ.net]
らくスマの利点は押し込まないと反応しない誤操作防止だと思うから
普通の静電容量式タッチパネルで問題ないなら別機種にしたほうがいい

972 名前:SIM無しさん [2022/02/26(土) 16:24:50.73 ID:37UP5LnQ.net]
>>927
自分で使い方教えるなら絶対そのほうがいい。

973 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 17:06:24.19 ID:6mhUigdy.net]
>>931
らくらくスマホって一般的なスマホをほぼ誤操作なく使える層は対象にしてないだろうからね
らくらくスマホは「何もしてないのに壊れた」とか「ちょっと触っただけなのにおかしくなった」とか派めったに言われないのがほんと楽

974 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 17:11:12.18 ID:j9EF5fNe.net]
>>933
80歳くらいまではweでいいと思う
それ以上はガラケーがいいんじゃないかな?

975 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 17:15:05.04 ID:6mhUigdy.net]
>>934
なんで80以上がガラケーなの?

976 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 17:25:23.15 ID:j9EF5fNe.net]
>>935
80代が今からスマホにしても苦労すると思うよ
現実問題ほとんどガラケーじゃない?

977 名前:SIM無しさん [2022/02/26(土) 17:36:48.88 ID:sH0/yaDh.net]
タッチペンのみで操作すればよい

978 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 17:40:21.76 ID:X/nAPBjq.net]
80代のうちの親は自分の寿命とガラケーの寿命と3G停波とどれが先に来るかで悩んでいるわ
auだったらもう悩まなくてもスマホなんだろうけどdocomoはまだ数年あるからねえ

979 名前:SIM無しさん [2022/02/26(土) 17:47:45.82 ID:UaoNNP1z.net]
スマホは触ってるうちになんとなく操作できるようになってるって感性が無いと無理
老人は操作の仕方をいちから覚えるって方法しかないから途中で頭がパンクする

980 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 18:51:49.38 ID:czTMp6ym.net]
物覚えが悪くなってきてからだと毎日教えても覚えられなくなるから早めにスマホにかえさせたほうがいいよ。



981 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 19:51:28.50 ID:j9EF5fNe.net]
>>938
らくらくフォンにすればいいんじゃない?

982 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 20:01:32.96 ID:qoLQ6F5V.net]
教え方が下手くそだと余計覚えないよ
専門用語を噛み砕いて説明できないタイプとかは特にダメ
ばあちゃんが今年からスマホに変えたけどどう言ったら伝わるかとかめちゃくちゃ考えるから逆に勉強になってる

983 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 20:03:55.75 ID:0A9vdPT4.net]
>>938
ウチの母親は81だけど今日ドコモショップに付き添って
本人希望でFOMAらくらくホンからF-52Bに機種変したわ

984 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 20:53:55.04 ID:nvqkojjX.net]
やりたい事が明確なら覚えるのも早い

985 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 21:35:56.59 ID:j9EF5fNe.net]
>>943
一括0円になりました?

986 名前:SIM無しさん [2022/02/26(土) 22:27:26.75 ID:I0BVa3qt.net]
スグ電て、かけるこつあります?
最初に設定したときは、簡単に反応したんだが
だんだん反応がにぶくなってきた

987 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 23:14:52.44 ID:rgahTouf.net]
>>946
無理して使わなくてもいいと思う
受けるときしか使わない

988 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 23:15:33.28 ID:0A9vdPT4.net]
>>945
定価

989 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/27(日) 01:03:17.19 ID:LpqW7W7E.net]
87の父と85の母とらくらくスマホだよ
初めは苦労してたがLINEとネットをちゃんと使えてる
わからんとこは俺がフォロー
結局何でも慣れですわ
二人揃ってスマホいじってる姿は何とも奇妙だ
父が先に買ってネットばかり見て話をしてくれないと不満がってた母も
今や気がつけば自分もずっとネットしてるw

990 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/02/27(日) 01:26:51.04 ID:dqrDznt0.net]
>>949
自分たちが興味あるならいいと思う



991 名前:SIM無しさん [2022/03/02(水) 15:08:39.85 ID:d8WKeolb.net]
>>949
うちは75で初めて持ったけど天気予

992 名前:報のアプリとかすぐに使いこなしてるわ
元々機械とか新しいモノ好きだったけど最近の設定とかネット通販も含めて自分でやってたからびっくりしてる
[]
[ここ壊れてます]

993 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/05(土) 19:14:40.70 ID:Vgsd8gdA.net]
親のF-03Kをたまに点検するとWi-Fiがオフになってるんだけど原因エスパーできる人いますか?
本人は何も操作してないと言うけど

994 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/05(土) 20:14:27.29 ID:OWpfRY4Q.net]
>>952
そうそう、WiFiが勝手にOFFになって、
データ通信量が増えていることがあった。
WiFiの電波が弱い場所で使うことが多かったのと関係あるのかな?

買ってから4年ほど経過、LINEにはまっており
メモリ不足となっているので、先日F-51Bに機種変更したばかり。

995 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/08(火) 09:17:58.62 ID:sOJfSy7w.net]
ニューモデルはワンセグアンテナが外付けケーブルになって残念 ロッドアンテナ式は消滅

996 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/08(火) 20:38:27.03 ID:UTpeMbFy.net]
らくらくスマートフォンF-52Bの良さは画面が大きいことぐらいかな?

997 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/08(火) 20:39:19.76 ID:UTpeMbFy.net]
>>955
訂正
あんしんスマホ KY-51B

998 名前:SIM無しさん [2022/03/10(木) 17:23:40.10 ID:Vv9dXxr0.net]
F-52B、発売直後だから定価だけど
1円になったら買うから知らせてくれって言われたけど、いつ頃なるかな?
FOMAから契約変更

999 名前:SIM無しさん [2022/03/10(木) 18:54:55.19 ID:lKJnWzz3.net]
天寿全うが先かな

1000 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/12(土) 12:10:51.94 ID:wEWmtI7l.net]
F-52B って、通知



1001 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/12(土) 12:16:15.80 ID:wEWmtI7l.net]
F-52B
通知LEDが無い。
画面が小さい(5.0インチ)
ワンセグが外部アンテナ

KY-51B
本体下部のボタンは、電話、ホーム、メール固定であり、
カスタマイズできない。
ボタンに

1002 名前:SIM無しさん [2022/03/12(土) 15:39:08.79 ID:igIaSMDg.net]
F-42Aホーム画面の文字が黒文字で視認性が悪いんだけど、設定で変更できないの?
以前の機種のように白文字にしたい。

というか、最新のF-052Bも白文字だから評判悪かったんだろうな

1003 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/12(土) 17:21:14.12 ID:FHEz0HEQ.net]
通知LEDは最近のAndroidでサポート外になったとかじゃなかったっけ

1004 名前:SIM無しさん [2022/03/12(土) 18:43:20.10 ID:beJoPbq+.net]
>>961
画面ランプの設定
配色テーマの設定で

1005 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/12(土) 23:28:14.61 ID:LLOtFViu.net]
d払い
インストールした

1006 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/12(土) 23:29:46.51 ID:nWeeNCFX.net]
>>964
高齢者でも利用してる人普通にいますね
頑張って

1007 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/13(日) 01:00:41.70 ID:ghHjBib9.net]
F-42Aがビックで値下がり。
親にこれ買ってあげようとしたが、新機種の方がいいと言い出しやがった…

https://jisaku.155cm.com/src/1647100688_4778c04082266c1d5b5b7112c480e44281b15dab.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1647100688_ff9e7d2dfe3b9a767991ab4dfd3dabfb45699213.jpg

1008 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/13(日) 03:04:17.88 ID:Wx/B9/FX.net]
ワロタw

1009 名前:SIM無しさん [2022/03/14(月) 02:00:16.19 ID:X2zfDmzc.net]
先週まで42,000円だったのがいきなり17,000円かよ。
もっと段階的に値段下げろよ

1010 名前:SIM無しさん [2022/03/14(月) 13:09:37.68 ID:Sq92reUw.net]
16500円か、予備にほしいかも



1011 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/14(月) 13:35:04.30 ID:4kBM9YEr.net]
らくスマって毎年これくらい安く機種変更できるチャンスあるの?

1012 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/14(月) 19:18:39.04 ID:PhCANThb.net]
まぁスペック的には5年くらい前のローモデルな機種だし…

1013 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/14(月) 20:32:26.09 ID:bMRpJn1c.net]
>>971
F-04K

1014 名前:と同じSoCだから4年弱だな []
[ここ壊れてます]

1015 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/14(月) 21:19:27.22 ID:opkm+ml0.net]
2chMate 0.8.10.144/FUJITSU/F-04K/10/GR

悪いか(●`ε´●)

1016 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/14(月) 21:38:55.74 ID:gvdl94DB.net]
>>972
F-04K愛用してますが

1017 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/15(火) 15:33:12.28 ID:dceeboxi.net]
やっぱ電池交換できるのが最大のメリット。

1018 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/16(水) 12:26:59.44 ID:GODVO5Rp.net]
以前からもう電池交換できないのでは?

1019 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/16(水) 17:24:01.50 ID:+Fz+j8wF.net]
電池もち悪くて買い換えを検討してたf-03k、アップデートしたら電池持ち凄く良くなったらしい

1020 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/17(木) 01:05:00.23 ID:NaKpoVCS.net]
F52bでdカードとかのアプリが必ず「画面にあわないかもしれん」の警告を出しまくるんだが、地味に鬱陶しいな



1021 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/17(木) 02:32:44.53 ID:1OqeUFpl.net]
>>978
いつか慣れるはず

1022 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/17(木) 23:48:03.81 ID:5UcYicA6.net]
F-42A、ヤマダは本体高めで事務手数料無料
https://jisaku.155cm.com/src/1647528372_c41264856b26a61c7134a1ea20a3b43f201de85e.jpg

1023 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/17(木) 23:51:19.65 ID:XhBblt2d.net]
f52bの新技術の感圧のやつってDSみたいにタッチペン使える?

1024 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/18(金) 00:15:02.73 ID:FzTYWXy5.net]
親はらくらくスマートフォン使ってて、次の機種変はarrowsweで考えてたけど明るさがネックで
f-42Aが値下げしてるならこっちの方が良いかな

1025 名前:SIM無しさん [2022/03/18(金) 03:22:28.39 ID:tlMKbU7c.net]
二日前に311に匹敵する大地震が起きたな。らくらくスマートフォン等のAndroidが6以上の耐衝撃仕様のスマートフォンを持っている人は、生存確率が高いだろうな。

1026 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/18(金) 13:47:05.90 ID:qmbu5fUP.net]
F-52B
ケーズ電器で5000円引きだな
MNPだとさらに22000円引き

1027 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/20(日) 19:17:57.09 ID:G53//etJ.net]
いろんな店見たけどたしかにK'sが1番安かった気がする

1028 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 00:17:52.24 ID:pc2bulTr.net]
次スレF-52Bバージョンにしないといけないな

1029 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 12:46:18.52 ID:PdvZS4Cu.net]
【F-52B】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part4【F-42A】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648007143/

1030 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/24(木) 19:49:45.64 ID:J+1/38Vj.net]
>>987
速攻落ちました



1031 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/24(木) 20:51:46.88 ID:Go1AA+Er.net]
>>5 SIM無しさん sage 2021/01/08(金) 12:52:58.37 ID:2zPwmX4a
即死判定効いてるのレス20未満までだっけ?
今回も一回即死させちゃったけど、part2の時も一回即死させちゃってるんだよねここ。



歴史は繰り返す。人類は学ばない。

1032 名前:SIM無しさん [2022/03/25(金) 11:02:09.27 ID:V6vHbytj.net]
テンプレの投稿途中かと思って乙レスしなかった

1033 名前:SIM無しさん [2022/03/25(金) 21:46:42.51 ID:eQEMo757.net]
このスレ使い切ってから気の向いた人が立てるしかないな

1034 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/25(金) 22:03:05.59 ID:KjlrITtF.net]
スレ立ては995くらいでええんちゃうの

1035 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/30(水) 23:42:18.09 ID:FOArB50S.net]
ヤマダでF42Aが機種変更ドコモクーポン使用込で1活1円
F52BはMNP22000円引きだった
他のヤマダはやってなかったから全店共通じゃなさそうだが

1036 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/31(木) 00 ]
[ここ壊れてます]

1037 名前::52:10.60 ID:zx17Y8V4.net mailto: らくらくスマートフォンなど値引き減額、ドコモオンラインショップ
北川 研斗2022年3月30日 13:04
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1399009.html
>NTTドコモは4月1日以降、ドコモオンラインショップにおいて
>らくらくスマートフォン F-42AなどのMNPでの購入時の値引き額を
>変更する。
>「らくらくスマートフォン F-42A」は、3月25日から2万2000円の
>値引きとなっているが、4月1日以降は1万6500円の値引きに減額される。
>このほか「らくらくホンF-01M」は同じく4月1日以降は割引を終了する。
[]
[ここ壊れてます]

1038 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/31(木) 01:38:35.83 ID:yw/tWEwY.net]
docomoクーポンて3Gの人に配布されてるのかな。少し前に行ったヤマダは3Gから4Gへの契約変更のみ割引ありみたいに言われた

1039 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/31(木) 14:58:44.96 ID:UJP+WM0t.net]
あんしんスマホもここになるの?

1040 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/03/31(木) 19:37:38.29 ID:jNvSSqE4.net]
次スレからかんたん系全機種統合するのもありかもね



1041 名前:SIM無しさん [2022/04/03(日) 11:32:41.65 ID:2PD6Fi4j.net]
test

1042 名前:SIM無しさん [2022/04/03(日) 11:32:45.45 ID:2PD6Fi4j.net]
test

1043 名前:SIM無しさん [2022/04/03(日) 11:32:47.24 ID:2PD6Fi4j.net]
test

1044 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 449日 23時間 10分 27秒

1045 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef