[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 23:06 / Filesize : 168 KB / Number-of Response : 626
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.12



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:06:23.84 ID:VVzR+CWX0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

【Galaxy Note20】 海外版発売日8月21日
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.7インチ AMOLED(60Hz、1080×2040px)
リアカメラ:12Mp(メイン)+64Mp(望遠)+12Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4300mAh(25W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:194g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可

【Galaxy Note20 Ultra】
海外版発売日8月21日 日本:au版10月15日 ドコモ版11月6日
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8/12GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.9インチ AMOLED(120Hz、1440×3088px)
リアカメラ:108Mp(メイン)+13Mp(望遠)+12.2Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4500mAh(45W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:209g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可

【日本版と海外版の違い】
お財布ケータイの有無
海外版はDSDV+eSIM。日本版はシングルSIM(おそらく)

【公式】
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/

https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/
※前スレ
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601121863/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602126493/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602695335/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603234458/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603874767/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604443227/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604742416/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605314190/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605965095/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:13:18.01 ID:K/dQ6Bb5d.net]
Galaxy Note20
カメラが結露する問題か?報告相次ぐ(笑)
https://i.imgur.com/Eja2tky.jpg

https://www.google.co.jp/amp/s/smhn.info/202008-galaxy-note20-ultra-camera-condensation%3famp

3 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:27:25.72 ID:z71jiPeha.net]
>>2
それ8月の記事な
そしてそれは海外版の構造違いのものとおもわれる
いまのとこ国内ではそういう報告は見ていない
おれ自信毎日風呂で使ったりもしているが、結露無し

4 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:28:09.53 ID:z71jiPeha.net]
更にバッテリー長持ちさせたい人用設定(※個人の用途に合わせて設定してください)
・設定→デバイスケア→バッテリー→パワーモード→標準省電力モード(ハイスペゲーム以外なヌルヌル動きます。ハイスペゲーム時には切り替え推奨)
・設定→デバイスケア→アプリのバッテリー使用量を管理→二つの項目ともon
・上画面スクロールして不要な機能off
https://i.imgur.com/LDsPkyD.jpg
・設定→データ使用量→データセーバーon→不要なアプリをオフ
https://i.imgur.com/8cMHt7O.jpg
・設定→デバイスケア→メモリ→ここからバックグラウンドアプリをチェック→不要なアプリあればアンスト、無効化
・設定→接続→モバイルネットワーク→5gオフ
・設定→ディスプレイ→エッジスクリーン→全オフ
・設定→ディスプレイ→あらゆる機能オフ
https://i.imgur.com/h700WGF.jpg
https://i.imgur.com/bKJiHe8.jpg
・設定→接続→その他の接続設定→近くのデバイスをスキャン→OFF

5 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:28:39.52 ID:z71jiPeha.net]
知っとくと良さそうなのまとめ

■Good Lock(海外ストアでのみ入手可能)
NiceLock:Good Lock代替えアプリ(別途モジュール必要)
(※NiceLock下の方はGalaxy Labs)
NiceLock Downloader Companion(ストアにないアプリ):以下モジュールのダウンロードの手助け
Multistar:同時起動、マルチウインドウの手助け
Task Changer:履歴表示のカスタマイズ
など
単体でストアから入手出来るようになったもの
One Hand Operation +:ジェスチャー操作の拡張
Sound Assistant:アプリ個別音量など
Edge Touch:両端の反応エリア補正

■セキュリティフォルダ(端末内の別空間)
同じアプリを複製してもう一つの端末のように使える
シークレットフォルダ風にも使える

■エッジパネル
アプリ長押しでポップアップ起動できる
アプリペア作成はアプリ分割起動中に線の中心タップし四角いアイコンで登録

■通知バー
クイックパネルは二本指で下げても出る
クイックパネルはアイコン下の文字タップで設定メニュー
(回転ボタンの表示非表示とか)

■スクショ(画面キャプチャ)
音量下と電源押し ※長押しではない
スワイプキャプチャ チョップでスワイプ(握ってても可)
他、One Hand Operation +、エッジタスクとか

■指紋認証
同じ指(角度や圧力や乾燥等の違い)で複数登録する方が認証されやすい
画面がOFFのときにアイコンを表示も出来る

■Sペン
設定とかの指で選択できない文字列もコピー出来る
手書きメモをテキストになど色々。リモコンとしても使える内容もある
スマート選択では、簡単に15秒gif作成が可能

■広告ブロック
簡単なのはプライベートDNSホストに
dns.280blocker.net

■ギャラリー
設定のギャラリーについて→ギャラリー下のバージョンタップップするとGallery labsあらわる
■ギャラリー
位置情報を記録した写真を表示させて
上フリックで詳細を表示すると小さい地図も表示される。
その地図をタップすると地図が表示されて
端末内の位置情報を記録した写真が地図上にすべて表示される
https://i.imgur.com/TtTSFl9.jpg https://i.imgur.com/MTsipFu.jpg https://i.imgur.com/M41qA5R.jpg https://i.imgur.com/mlRNhdj.jpg

■Game Booster
ゲーム起動中のナビゲーションバーにあらわる
ゲーム中の自動画面ロック時間等の設定

■毎月5日、前の日
さっき電車で若い女の子らが〜と、教えてくれる優しい人がいる

6 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:35:48.71 ID:FuFy/ZQC0.net]
■NG推奨ワード
(。´・(ェ)・)
(´・ω・`)

7 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:36:10.66 ID:ZnpB4bxq0.net]
>>1
                            ,. -─- 、
                ,. -─- 、       l  感  l
               l  感  l         ヽ、 謝 ノ
               ヽ、謝 ノ       /   \
     ____         /   \      |      |
   /       \       |      |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  /          ヽ      ̄_| |_ ̄   /  く       l   感   l
 l             l   __\/___ 厶- ''´       ヽ、謝 ノ
 l     >>1   l  | r‐───‐┐|    ,、       /   \
. ヽ、         , '  | |  >>1乙  || /└──┐ |     |
   ヽ、 様  /   |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/
 │l スレ立て || r r r rュ r r /

8 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:39:14.41 ID:VVzR+CWX0.net]
各国版 前スレより

・N985F/DS ←グローバル4G版 Exynos Dual SIM
メモリ8GB、ストレージ128GBの弱小構成。5Gはまだ無い同然だしDual SIMでできる限り安くしたいならこれ。Exynos 990搭載に注意。

・N986B/DS ←グローバル5G版 Exynos Dual SIM
5G Bandがn77,78対応なので、SoftBankの5G回線でも利用可能かもしれない。eSIM対応。ドイツ版のファームウェアをOdinで焼けば、最速アップデートが可能。ドイツ版に焼きかえるとOneUIベータプログラムにも参加できる。Exynos 990搭載に注意。

・N986U1 ←米国5G版 Snapdragon Single SIM
米Amazonから買えば完全新品未開封が届く。また米Samsungのプロモーションも受けられる。アップデートは最速で来るし、OneUIベータプログラムにも参加できる。欠点はSingle SIMなこと、512GBはブラックしかないこと。

・N986N ←韓国5G版 Snapdragon Single SIM
ラクマ等で最安で新品を手に入れられる。OneUIベータプログラムを最速で受けられる。構成は12/256のみ。シャッター音が鳴るのと韓国向けローカライズがキツいので、個人的には安物買いの銭失いだと思う。あとキャリア版掴まされる可能性が高く、また韓国SIMフリー向けのファームウェアを焼いてもキャリア向けカスタマイズが残る。Single SIMなので注意。

・N9860 ←香港5G版 Snapdragon Dual SIM
個人的には一番良い選択肢だと思う。欠点は高いこととアップデートが遅いこと、そして5G Band n77非対応なのでSoftBankの5G回線は掴めないこと。

9 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:39:49.16 ID:VVzR+CWX0.net]
更にバッテリー長持ちさせたい人用設定(※個人の用途に合わせて設定してください)
・設定→デバイスケア→バッテリー→パワーモード→標準省電力モード(ハイスペゲーム以外なヌルヌル動きます。ハイスペゲーム時には切り替え推奨)
・設定→デバイスケア→アプリのバッテリー使用量を管理→二つの項目ともon
・上画面スクロールして不要な機能off
https://i.imgur.com/LDsPkyD.jpg
・設定→データ使用量→データセーバーon→不要なアプリをオフ
https://i.imgur.com/8cMHt7O.jpg
・設定→デバイスケア→メモリ→ここからバックグラウンドアプリをチェック→不要なアプリあればアンスト、無効化
・設定→接続→モバイルネットワーク→5gオフ
・設定→ディスプレイ→エッジスクリーン→全オフ
・設定→ディスプレイ→あらゆる機能オフ
https://i.imgur.com/h700WGF.jpg
https://i.imgur.com/bKJiHe8.jpg
・設定→接続→その他の接続設定→近くのデバイスをスキャン→OFF

10 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:40:44.89 ID:VVzR+CWX0.net]
NGで見えないけど3〜6ってどんなレスしてる?
もしテンプレ重なってたらすまない



11 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:48:22.58 ID:j8plyNSha.net]
テンプレが荒らしに

12 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 23:27:22.14 ID:z71jiPeha.net]
ちなみに>>4>>9はおれ一人で作ったからな
>>5は九割方、誰かが作ってくれものに、誰かが追記レスしてたから、それをおれが行数考えて編集しておいたから
前スレのアウアウウー Sa3b-I6ohはおれだから、途中でIP変わってるけどな
一応言っておく

13 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 23:28:16.26 ID:Sz62uvP/0.net]
Galaxy Note20 Ultra
145,728円(ドコモ) 159,830円(au)
高さ/幅/厚さ:164.8/77.2/8.1mm
質量:208g
ディスプレイ:6.9インチ1440x3088有機EL 120Hz
プロセッサ:Snapdragon 865 Plus
RAM/ROM:12/256GB
バッテリー:4500mAh
3眼カメラ(108MP標準+12MP超広角+12MP光学5倍望遠)
インカメラ10MP
5Gミリ波対応
IP68防水・防塵あり
画面内 指紋認証あり
イヤホンジャックなし
microSDスロットあり
ワイヤレス充電あり
FeliCa(おサイフケータイ)あり
フルセグ・ワンセグなし

14 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 23:28:58.28 ID:Sz62uvP/0.net]
Galaxy Note20
高さ/幅/厚さ:161.6/75.2/8.3 mm
質量:192g、194g(ミリ波対応)
ディスプレイ:6.7インチ1080×2400有機EL
プロセッサ:Snapdragon 865+ or Exynos 990
RAM/ROM:8/256GB(LTE)、8/128or256GB(5G)
バッテリー:4300mAh
3眼カメラ(12MP標準+12MP超広角+64MP(12MPハイブリッド光学3倍望遠))
インカメラ10MP
5Gミリ波対応モデル有り
IP68防水・防塵あり
画面内 指紋認証あり
microSDスロットなし
イヤホンジャックなし
ワイヤレス充電あり

15 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 23:29:34.34 ID:Sz62uvP/0.net]
Note20 Note20 Ultra 違い

RAM
8GB 12GB

アウトカメラ
3眼 3眼+AFセンサー

メイン
1200万画素1/1.76型 1億800万画素1/1.33型

望遠
ハイブリッド光学3倍 光学5倍

ディスプレイ
2400x1080 3088x1440
Super AMOLED Plus Dynamic AMOLED 2X
フラット エッジ
60Hz 120Hz

microSDスロット
なし あり

バッテリー
4300mAh 4500mAh

背面
ポリカーボネート 強化ガラス

16 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 23:47:34.68 ID:z71jiPeha.net]
改変するとことかあれば意見あればありがたい

17 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 00:55:51.72 ID:35wE/dYCa.net]
この機種の良いところは、かなりあって挙げたらキリがない
だが個人的に挙げるとしたらやはりゲーム性能だな
原神ですら最高設定で何時間遊んでもヌルサクで熱もヌルいのは凄すぎる
他のゲームももちろん快適だからな
ただ他の人が言うようにこの機種の凄さは多彩である
現在発売されているスマホの中では総合性で言えば明らかに最高である

18 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 01:31:59.19 ID:xrrLhUCH0.net]
結局のところカメラの結露問題などは国内モデルでは問題なさそうなのかな?

19 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 01:32:49.95 ID:Wy4EaL8P0.net]
ドコモ豆届いたっていう報告はまだ見かけないけど、au豆まだ届いてないっていう人いる?auの人達はみんな届いたのかな。

ドコモ発売日に予約なしで開店と同時に行って、午前中には機種変済ませて応募したけどいつくるやら。

20 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 01:36:58.35 ID:35wE/dYCa.net]
>>18
いままでのスレとかを見る限りでは無いな
実際に海外版を購入して結露したから、国内版を購入し直した人が一名いたな



21 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 02:30:22.65 ID:4sn64Pg+0.net]
>>20
呼んだ?w
アップデートが来る魅力はあったけど、キャリアの保証の方が魅力がデカかった。
結露しても撮影に師匠はなかったけど心情的に許容出来なかった。

22 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/30(月) 02:34:10.13 ID:sBnFFJIr0.net]
>>16
乙です。

■Sペン
スマート選択では、画面上の文字列からのテキスト抽出や、動画の一部を切り取った15秒までのGIF作成などができる。

という風にまとめるのはいかがでしょう。


https://i.imgur.com/ZiEN54c.jpg

https://i.imgur.com/XhLogTK.jpg

https://i.imgur.com/eLM0Yh1.jpg

23 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/30(月) 02:58:19.13 ID:sBnFFJIr0.net]
>>22
手書きでメモをしたり、絵を描いたりしなくても、この超便利な機能だけで、Sペンを内蔵しているNoteに価値がある。

24 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 03:10:21.57 ID:35wE/dYCa.net]
>>22
気が向いたら改変しときます
ただもちろん誰かが改変してくれても全然構わない
というかありがたいね

25 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 03:36:10.66 ID:JrxWxavYd.net]
>>23
s8からできてましたけどね

26 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 04:32:36.24 ID:66gF1oek0.net]
知っとくと良さそうなのまとめ'

■出来ることのイメージ(英語)
https://youtu.be/vjTmmwn7_as

ほか
■カメラ
・暗いところ(一定照度以下)では望遠レンズに切り替わる倍率が5倍ではなくなるので注意
★動画の超広角、望遠レンズは4K 30fpsまでしか使えない【60fpsに要注意】



個人的には要らないが↓
・国内版では起きないが海外版当初結露の話があった
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/condensation-on-the-camera-lens-of-galaxy-note20-ultra/

27 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 04:33:29.94 ID:66gF1oek0.net]
>>18
起こせるもんなら起こしてみってレベル

28 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 06:48:09.13 ID:m2uvMzIG.net]
>>23
その超便利な機能、noteじゃなくsでもfoldでも出来る、galaxy特有の機能なんだけどね

29 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 07:09:36.47 ID:VOhTlDazM.net]
S21前にN20U買うようなアホなことしてしまったから
なんとしてもN20U買った優位点を探したいのであろう
同じGalaxyユーザーとは思えない情けない連中だ
(´・ω・`)
しかしまだまだ序の口だ
12月1月は絶望を味わう月になるだろう
そしてS21海外版ゲット報告続出のあたりからモチベーション維持できなくなってこの板に書き込みすら出来なくなるはずだ
(´・ω・`)
この板にGalaxyを象徴するスレは2ついらないS21スレで統一されるべきだし
我らの盟主スレはあくまでもFoldスレだ
(´・ω・`)
いよいよSペン対応を持ってNoteがSに吸収されるときが来た
Sペンは強制されるものではなくユーザーにいるかいらないか判断させるべきだとは思ってた
(´・ω・`)

30 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 07:16:50.52 ID:y7qn2zqaM.net]
まだ勝利宣言は早いぞ
S21 Ultraの実機レビューで不具合が無いことを確認してから勝利宣言しろ



31 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 07:26:50.41 ID:dlTB+MNja.net]
なんの話をしているかわからんが、新機種が勝利するのは当たり前の話しなんだがな
またよくわからん解釈をしているんだろうなあ

32 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 07:26:56.01 ID:Kj8aBpdXd.net]
そりゃ最新の方が良いものが出るのは当然。
もし、Sペン内蔵の他機種が出るならNote使いにとっては別に名前に関わらず継続してそっちを使うだろうな。
Noteという名前より、内蔵のSペンが有ることが重要。
買った負けたという馬鹿な議論はナンセンスw

33 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 07:28:34.30 ID:dlTB+MNja.net]
ngしていても大体の予想はつくからなw
まあまたどうせあんな感じなんだろうなみたいなw

34 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 07:30:56.95 ID:pt6O9Dala.net]
下位機種の一部が上位機種の機能の一部をお下がりされた程度で
なに騒いでるんだろうなこのアホは

35 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 07:32:59.61 ID:Ax7vHwTqd.net]
結局、、空気のまま終わった感じだよね。
不人気Galaxy Note20シリーズ(哀)

36 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 07:35:08.21 ID:dlTB+MNja.net]
指摘されようがなにされようが同じ話を少しも訂正せずに繰り返すからなw
iphoneスレにもそういうのがいるが、本当にある意味凄いわw

37 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 07:37:31.10 ID:pJdfjNaaF.net]
12月最初の週でDOCOMO豆来るかなぁ。

38 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 07:42:21.21 ID:VOhTlDazM.net]
Galaxy S21の一部モデルにツートーンカラーを採用か?リーカーが画像を投稿

https://iphone-mania.jp/news-331615/

39 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 07:51:42.58 ID:LT85k3o50.net]
docomo豆いつくるんでしょうね。
届かないと応募できてるか不安ですよね。。

40 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:03:17.80 ID:pJdfjNaaF.net]
まさか住所間違えてないよな、
と、思ったりする。
間違えた場合、届きませんと、アナウンスしてるし、間違えたかどうか、かくにんする術はない。



41 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:09:27.47 ID:dlTB+MNja.net]
>>40
auだが1ヶ月くらいかかったぞ

42 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/30(月) 08:14:58.62 ID:Qdl4/+RYa.net]
Sペンでスマート選択をスマートに

43 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:17:46.02 ID:Ax7vHwTqd.net]
ワイヤレスイヤホンGalaxy budsシリーズもイマイチな評価のまま終わった感じですよね(哀)

https://i.imgur.com/xqpvrKM.jpg

44 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 08:18:49.81 ID:JhlAB0pD0.net]
楽天モバイルでultraいつくるかなあ
出遅れたけど、今年中に出ないなら輸入するんだがなあ

45 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:27:17.07 ID:VOhTlDazM.net]
>>43
じゃんぱら未使用買取

Buds live 10000円→11000円に買取アップ
Budsプラス 6500円
Buds 5000円

46 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:27:28.34 ID:WnOup3WQa.net]
auの期間ギリギリに豆応募したら先週末くらいに届いた。docomoもそろそろじゃない?

47 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:32:37.92 ID:dlTB+MNja.net]
>>43
そのサイトも結局、豆の中古品を1万以上で売ってるよねw
ぼったくりだわ
てかまじで何度もツッコミいれるの疲れるんだがw

いや本当に顔文字といい情報提供とかするのは構わんのだが、まともに判断出来ないなら何も書き込まないで欲しいんだがな
urlだけレスしてくれたらいい
そして一度載せたurlはもう二度と載せなくて良い
これなら簡単だと思うんだがな
どうだろ?

48 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 08:35:07.38 ID:cxcXuGP/M.net]
結局、豆は売りに出せばいい?

49 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:38:25.78 ID:VOhTlDazM.net]
>>48
1月にS21と同時にProクラスのBudsが出るからね
(´・ω・`)

50 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:40:05.24 ID:dlTB+MNja.net]
まあ顔文字君に至ってはngだから何も見えないわけだがw



51 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:44:39.76 ID:dlTB+MNja.net]
>>48
音質はかなり良いと思うし、色んなレビュー見ても結構定評あるな
まあBluetoothイヤホンに興味あれば使って、興味無ければ売ればいいんじゃね?
ただスマホとテレビに繋げて大画面で、音は豆の使い方してるがなかなかいいぞw

52 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:47:00.66 ID:dlTB+MNja.net]
とはいえ他の高級なBluetoothイヤホンとか聞いたこと無いんだよなあ
まあ音質は良いと思うが、比較出来ないのがなんとも

53 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:51:43.54 ID:Kd7Qgs4kd.net]
部品のコストダウン機よりも
来夏のハイエンドが気になる

54 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:56:22.34 ID:VOhTlDazM.net]
来夏とは?
ああ海外8月って意味か
(´・ω・`)
とりあえず来年はNote予定はいまのところなく折りたたみが増えるらしいから
NoteのとこにSペン対応の折りたたみを価格下げて来るんじゃないかな?
(´・ω・`)

55 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 09:02:20.64 ID:VOhTlDazM.net]
結局Q3って利益率高いFoldやFlipが予想以上に売れて最高業績だったとも言える
(´・ω・`)
サムスンも折りたたみにしか研究開発は向いてないのは確かだ
(´・ω・`)
ファーウェイが一時的に後退するなかでサムスンが折りたたみでシェアを確実なものにする意義は大きい年に来年はなるはず
(´・ω・`)
ただ折りたたみブレイクスルーはあと数年かかるだろう
それまではSシリーズがアンドロイドの頂点に君臨するのは変わらない
(´・ω・`)

56 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 09:13:49.00 ID:ExtgUUeQd.net]
昨日、GHで豆視聴してきたけど、ノイキャンonで見事にB1Fの空調の音だけ消したわ笑
話し声とかは全く変わらず笑

オープンイヤーで、耳にストレスないから
音楽聞かずにテレワークで使うのにはいいかなと思った。

たぶん売るけど。

57 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 09:26:57.24 ID:puxYayeo0.net]
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/30/news070.html
お前ら知ってたけ?
AES対応だって。
LGのペン対応って従来、静電容量パネルの先細ペンだったから確認してなかった。
note10以降NativeSIPもまともに使えなくなったしLGもありかな。

58 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 09:45:43.90 ID:nRxGMcqvd.net]
>>57
面白い端末出してきたなw
でもfoldとかスライドして伸ばすやつとか可動部増えるとその分壊れるリスクを背負うから買い難いんだよね。

でもNoteシリーズも外付けで2画面で良いからそう言うケース作ってくれたらいいのにな。
LGの特許なのかな

59 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 10:10:22.97 ID:48YEBS1Y0.net]
S21のペン対応も実はAESじゃない?なんて思ってる
オプション扱いのペン対応の為にわざわざ導入ハードルの高いEMR載せる?って疑問に思ってたし

60 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 10:18:22.31 ID:VOhTlDazM.net]
>>59
ペンで手書きができるタブレット「Galaxy Tab A」 2万円台の安さが魅力
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/25/news063.html



61 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 10:30:23.43 ID:UGdjojxRd.net]
>>59
そんな気がしてならないね

ペン本体に収納できないってことはペン収納できるカバーなど使ってペン使用中か判定できないとEMRの給電切れないから充電持ちに多少影響しそうだしね

62 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 10:35:14.18 ID:VOhTlDazM.net]
君たちはGalaxy知識が無さすぎる
IceUniverseが少なくともS21Uに関してはSペン完全対応さらにNoteシリーズは今後Foldシリーズになるといってるわけで
それがすべてだよ
(´・ω・`)

63 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 10:38:40.21 ID:VOhTlDazM.net]
韓国メディアもNote生産終了でS21UltraとFold3に引き継がれるむねは言ってる
(´・ω・`)

64 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 10:40:57.87 ID:VOhTlDazM.net]
そんな情報収集能力しかないから
こんな最悪なタイミングで最後のNoteシリーズを買ってしまうんだ
(´・ω・`)

65 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 10:45:10.74 ID:VOhTlDazM.net]
SのUltraとNoteのUltraは被る点が多い
それを一つにするのは合理的だ
(´・ω・`)
どっちがいらないかといったら
S20UltraはS20無印より売れたわけだ
(´・ω・`)
さらにNoteを考えたときより大きな画面は必要だ
当然FoldでSペン対応というのは自然の流れ
(´・ω・`)

66 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 10:47:20.22 ID:VOhTlDazM.net]
S20Ultraを日本での立ち位置でしかイメージできないから
そんなアホみたいなことをいうだよ
(´・ω・`)
S21UltraにSペン対応させて一番売れるプラス並の台数売れば利益率は大きく確保できる
(´・ω・`)

67 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:05:29.48 ID:VOhTlDazM.net]
S21Ultraと書いてNote21Ultraと読む
(´・ω・`)
君たちはNote21Ultra発売直前でNote20Ultraを買ってしまったのだ
(´・ω・`)

68 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 11:11:11.24 ID:PrrhTc3id.net]
noteが最後かもしれないから買った
搭載じゃなくて対応なら意味がない
それだけだよ連続あぼーんだから開いてみたらくだらない
嫌いなスレは見なけりゃいいのに
スルーせずスレ汚しすまん

69 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:14:56.59 ID:VOhTlDazM.net]
そこはまだはっきりしてない
(´・ω・`)
S21Ultraのみに対応であるなら搭載とも考えられる
(´・ω・`)
OnLeaksのは近かったとはいえ完全には一致してない
(´・ω・`)
いまの段階でこうだとは言えないのがS21Ultraだ

70 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:20:59.29 ID:VOhTlDazM.net]
サポートされるってことは別売りオプションもあるのかという可能性の話でしかないし
S21Ultraの価格帯考えればS21UltraがNote21Ultraとなってもなんらおかしい話ではない
(´・ω・`)
Fold3はSペン対応といえど形状、価格帯考えるとNote20Ultraの正当後継とはいえないからな
(´・ω・`)
最も近いのはS21UltraをSペン対応させることだ



71 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:27:49.52 ID:48YEBS1Y0.net]
Noteの廃止は2022年って噂が出始めてる
そりゃ第3四半期の世界出荷数でサムスンをトップに返り咲かせた立役者がNoteシリーズなんだから
Note売れてない!来年廃止!とか言われても疑問符しか出ないわw
仮にS21のペンがAESならNoteのEMRと差別化できるからNoteの立場が食われるという事も無いしね

72 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:30:32.79 ID:VOhTlDazM.net]
>>71
これのどこがそう読み取れたかいえ
(´・ω・`)

https://jp.ubergizmo.com/2020/11/29/16959/

73 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:31:45.51 ID:VOhTlDazM.net]
まあどのみちクアルコム発表会で最初の絶望が君たちに待ち受けてるから
今のうちに言っておくんだな
(´・ω・`)

74 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:37:20.42 ID:VOhTlDazM.net]
そもそもS20UltraのほうがNote20Ultraより高い価格設定だったろ
いつからNoteがSのUltraに上から目線でもの言えるようになったんだ
(´・ω・`)
調査会社の原価試算だってS20Uは500ドル超えたのに対してN20UはiPhone11ProMax以下の原価

75 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:39:18.89 ID:48YEBS1Y0.net]
そもそもペンが本体に収納できるか否かでペン対応デバイスの使い勝手は雲泥の差だからなぁ

76 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:43:01.01 ID:VOhTlDazM.net]
S21Ultraならそれも可能だろう
(´・ω・`)
ただはっきりわかってるのはSペン関連の製造原価は高いわけではないということだ
(´・ω・`)

77 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:43:54.71 ID:9eiw+tL+a.net]
foldのペン対応も実現するならAESって話だしな

78 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:48:25.29 ID:VOhTlDazM.net]
折りたたみでは内部スペースに余裕がないという話とS21Ultraが内部スペース余裕がないって話になるかアホ
(´・ω・`)

79 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:49:40.56 ID:VOhTlDazM.net]
他人のふんどし日本語記事しか読めず原文読めないからそうなるだ
我らGalaxyユーザーの恥さらしだ君たちは
(´・ω・`)

80 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:50:51.56 ID:UJIr5dwzr.net]
お前ら相手するなよ
それでも構いたいならアンカー付けてくれ



81 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:55:54.65 ID:48YEBS1Y0.net]
>>77
EMRセンサーどうやって仕込むんだろうと思ったけどそういうオチか…
つまりThinkPad X1 Foldと同じ感じなのね…
ま…まぁ…ワコムも折り畳み画面にEMR導入できるよう頑張ってくれるでしょ…多分…

82 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:59:55.41 ID:VOhTlDazM.net]
>>81
予測であって確定要素はない
(´・ω・`)

83 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 12:01:01.69 ID:VOhTlDazM.net]
いまのところはっきりしてるのはFold3とS21UltraはSペン対応だとIceUniverseが言ってることだけレベル
(´・ω・`)

84 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 12:03:50.90 ID:dlTB+MNja.net]
いやまじでnote20はどのスマホゲーも快適なのが神過ぎたな
こいつさえあれば当分は新しいスマホいらんわ
いまのスマホゲーより重いのが出るのは当分先だろうしな

85 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 12:18:57.87 ID:lyuGoHqg0.net]
ほう

86 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 12:52:49.81 ID:PrrhTc3id.net]
それにしても120hzすごいな
前のスマホデザリングして風呂用にしてるけど不満だもんな

87 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 12:54:37.45 ID:5/gZ5dIDH.net]
Foldが仮にSペン内蔵だとしても、まだ折りたたみ液晶端末は買う気にならないな。
2年後位には折りたたみ液晶も成熟して安心して使えるようになってるだろうから、今Note20に買い替えて丁度良かったと思うわ。
ベストタイミング!

88 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 13:05:46.49 ID:PrrhTc3id.net]
noteというかずっとなんだけど
ダイレクトシェアの表示する設定は選べたら便利なのにな

89 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 13:09:05.96 ID:M/3eo1DZ0.net]
noteはでかいからケツ拭くのに
ちょうどいいよ。防水だから洗えるしSペンでケツのシワに入ったトイレットペーパーまで綺麗に取れるし

90 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 13:12:29.79 ID:vYp64qNrH.net]
今さ、たまたまYouTubeバックグラウンドで再生してたらロック画面でも動画が広がったんだけど、これどういう機能でやれたかわかるやつおる?
上手く説明できなくてすまん

https://i.imgur.com/OIsIUeD.jpg

https://i.imgur.com/tezmQYa.jpg



91 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 13:50:21.59 ID:m2uvMzIG.net]
>>86
120hz、全然使ってないわ
バッテリーのもちの方が大事

92 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 14:36:55.11 ID:z/L/uT/v0.net]
>>74
寝言は寝て言え

93 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 15:08:14.21 ID:otb4zddVd.net]
ルーティンで動画アプリ使うときは60hzの画質上げで
普段は120にしてるけど
ダブルタスクしたときに60になるから設定試行錯誤中
知らなかった最高も知ってしまえば最低限って感じだなほんと
バッテリーはいまのところ困ってはいないけどクルマ移動で超急速充電が効いてるのかも

94 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 15:25:22.04 ID:2epdS+8UM.net]
Galaxy S21はやはりフラットディスプレイを採用か、ケースメーカーからリーク

https://smhn.info/202011-galaxy-s21-rumors-3

95 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 15:28:00.95 ID:2epdS+8UM.net]
サムスンの巻き取りディスプレイ機のNoteシリーズのレンダリング画像が公開

https://telektlist.com/galaxy-note-rollable-leaked/

もしサムスンが巻き取り式ディスプレイのNoteシリーズが実現したらと思うとすごく興奮しますね!大画面化でS Penの使い勝手も良さそうですし。

数多くの折りたたみ式スマホを出しているサムスンならもしかしたらと期待できるかもしれませんね。

96 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 15:29:41.31 ID:2epdS+8UM.net]
12/1のSnapdragon 875発表会にて、ソニーの講演カンファレンスが開催。

socius101.com/leak-of-xperia-1-mk3-snapdragon-875-press-event-60282-2/

97 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 16:08:56.96 ID:JiFxTLTE0.net]
samsung.comでサイーバーマンデー限定?
赤のモデル売ってるね、日本から注文できるか知らんけど
ではシコって寝る

98 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 16:09:28.05 ID:9bKJmzd40.net]
次の新機能はマクロカメラをSペンに組み込んでくれ

99 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 16:19:37.42 ID:UYIL/k1cM.net]
>>97
N20無印じゃなくて?
(´・ω・`)

100 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 16:48:52.77 ID:JiFxTLTE0.net]
www.samunung.com

Get the Galaxy Note20 5G in the Cyber Monday exclusive color

と書いててultra選択したら赤は選択肢に出てこない
無印みたいだね



101 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 17:30:20.76 ID:+adY0XtJ0.net]
>>97
無印赤はもともとあるよ。

102 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 18:22:26.83 ID:OhhEz//dM.net]
>>101
米国ではN20無印のミスティックレッド初登場じゃなくて?
(´・ω・`)

103 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 18:28:12.78 ID:OhhEz//dM.net]
本当にUltraでレッド出たならソース頂戴よ
おそらく米国でN20無印のレッドが初登場ってだけでしょ?
(´・ω・`)
違う?
(´・ω・`)

104 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 18:41:57.05 ID:Ax7vHwTqd.net]
Galaxyキムチレッドw

105 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 18:42:46.10 ID:xlWqDKzYd.net]
ペン対応の端末が増えること選択肢が増えて良いことだ。
ただ、ペン内蔵でないと意味がないんだよな〜
頑張れ、他メーカー!

106 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 18:47:21.35 ID:OhhEz//dM.net]
11月末における【ミドルレンジ向け】Exynos 1080のベンチマークスコアは62万点、事前情報との大きな隔たりが存在

https://reameizu.com/samsung-exynos-1080-benchmark-score-at-the-end-of-november-was-620000-points/

現時点で62万点の性能を有しているのでSnapdragon 865 5Gを上回り、2020年のハイエンド製品並の性能を2021年の【ミドルレンジ向け】Exynos1080が有している事は絶対にぶれない事実ですが、インタビューにて明らかになった65万点超え、AnTuTuによって公開された69万点超えを信じて大きな期待をしている多くの人々はもう少し冷静になって今後の情報を追いかけたほうが良いでしょう。

107 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 18:48:11.61 ID:OhhEz//dM.net]
>>104
韓国でN10赤が人気だったことは事実だな
(´・ω・`)

108 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 19:01:21.06 ID:OhhEz//dM.net]
アッパーミドル向けExynos1080がまずVIVOへ提供ってことだしSD865をミドルExynos1080が超えようが我々があえてVIVO買う理由はどこにもなくExynos1080の性能はとりあえず関係ないちゃ関係ないのだが
重要なのはアッパーミドル向けSD765G後継のSD775GがSD865肉薄するかどうかでS21以前のアンドロイドはすべてアッパーミドル落ち性能になるか決まってくる
(´・ω・`)
いままでそんな状況なったことがないのだからアンドロイドユーザーに与える影響ははかりしれない
(´・ω・`)

109 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 19:01:43.72 ID:VFCzcSJCd.net]
>>105
意味はあるだろ

ノートに筆記用具収納出来ないまま何年たってるとおもってるんだよ

110 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 19:17:32.29 ID:uHBQzRODF.net]
>>109
ナイナイ(ヾノ∀`)
Noteユーザーはペンが使えて、わざわざ別に持ち運ばなくてもよいのが便利でNote選ぶ人が多い。もし、内蔵出来ないなら選ぶ理由がない。それこそS20とか21でも良いくらいだわ。



111 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 19:21:30.10 ID:+z3uXntia.net]
意味が無いことはたしかに無いかもしれん
ただ便利さの面で圧倒的差があるのは確実だな

ノートにも筆記用具が収納できたらいいんだがな
確実に便利になる
ただそうなればコストがはねあがるし、ノートの場合消耗品だからな
現実的ではない

ペンを収納出来るのは、消耗品ではないスマホにしか成せない完成形
つまりnote20は素晴らしい

112 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 19:26:22.17 ID:dtQhLfzQF.net]
使えんタッチペンあんなに色々うってんのにな…
買い手がいるわけだぞ

収納出来るにこしたことはないがS21リーク話からS20でSペンが使えないのが結構なダメージ食らってんだぜ俺
Note20買ってるが

113 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/30(月) 19:47:14.81 ID:sBnFFJIr0.net]
昔のPDAなんかは感圧式だったので、3色ボールペンを黒、赤、タッチペンに組みかえたものが使いやすかった。
既存の文具と組み合わせたものが出てくる実用的だけど、外付けだと充電やon/offの制御がうまくできるのか。
その前に、Sペン並みの書き心地が大前提。

114 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/30(月) 20:09:01.61 ID:u1nRjsira.net]
今宵はビーバームーン。
ここで教えてもらったように、約25倍で撮影の撮って出し。

https://i.imgur.com/B3fySgc.jpg

115 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:11:21.40 ID:+z3uXntia.net]
>>114
すげえええ
たぶんいままでの月の中でも一番綺麗に写ってるんじゃないか?
端末性能ももちろんだが、腕前プロなんだろうな

116 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:17:53.86 ID:Ws9WTeJW0.net]
このスレ前スレからきてるけどなんで、Galaxyノートとかのスレなのに

ノートは買わないほうがいい的な流れ作ってる人いるの?

117 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 20:18:04.18 ID:9WhwE9Kx0.net]
暗いところで撮りたいな
autoでしか撮れないから環境整えるくらいしかできない

>>98
盗撮でもすんの?

118 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/30(月) 20:20:29.65 ID:u1nRjsira.net]
>>115
いやいや、ただ月に向けてのカメラ任せなので、誰が撮っても同じです。
ただ、満月は陰影が出ずのっぺりしてしまうので、明日からが撮りごろです。
あと、25倍くらいがきれいに見えますね。

119 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 20:23:28.74 ID:9WhwE9Kx0.net]
https://i.imgur.com/vNw2Ms4.jpg

120 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/30(月) 20:24:11.32 ID:u1nRjsira.net]
>>118
あと、やっぱり手持ちで手ぶれ補正効かせるより、できるだけスマホをどこかに固定して撮るのが、コツといえばコツかも



121 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:33:06.18 ID:4sn64Pg+0.net]
とりあえず他にも貼ったけど
手持ちでこんな感じだったって1枚ね
https://i.imgur.com/4aRTMF0.jpg
キャリア端末の方でも撮ろうと思ったら曇ってた

122 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 20:36:22.37 ID:otb4zddVd.net]
うちも周りあんまり暗くないから微妙だわ
https://i.imgur.com/81qqYJZ.jpg
https://i.imgur.com/9S4QIct.jpg

123 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 20:38:31.13 ID:9WhwE9Kx0.net]
ちなみに25倍だと明るさいじっても真っ白になって写せなかった
コンディション?

124 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:38:56.75 ID:Q68wQONx0.net]
カメラの結露は国内版でも海外版でも同じ条件に置けば同じように結露するよ
少なくともスナドラ版は同じで改善してるとかそんなのないから

125 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/30(月) 20:39:40.44 ID:sBnFFJIr0.net]
>>122
もしかしてシーン別最適化がoffになってて月モードになってないと、ちょっとハレーションしちゃいます。

126 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 20:41:36.69 ID:9WhwE9Kx0.net]
>>125
これでもonなんですよ

127 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/30(月) 20:43:09.48 ID:sBnFFJIr0.net]
やっぱり108MPモードを使いこなしたい。
撮って出しだとサイズがでかすぎてはねられたので、トリミングだけしています。
108MP ナイトモードoff

https://i.imgur.com/XGzKx8l.jpg

128 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:43:34.72 ID:+z3uXntia.net]
>>124
スナドラ版とかそういう問題ではない
https://www.google.com/amp/japanese.engadget.com/amp/galaxy-note-20-teardown-103025502.html

129 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:44:58.76 ID:NedOp4whM.net]
>>117
盗撮なんてそんなこと思いつきもしなかった
本体近付けるよりペン近づけた方がラクじゃん

130 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:47:08.97 ID:d7viLlqeH.net]
スーファミ画質の月



131 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 20:48:06.28 ID:9WhwE9Kx0.net]
>>129
1年前のnote10から搭載されるかもってのと
日本じゃシャッター音と盗撮問題で発売できなさそうって言われてた

132 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 21:18:56.83 ID:66gF1oek0.net]
>>124
やってみ?起きる条件はあるだろうが起こす方が大変
そもそも起きたときの条件がわからん

133 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 22:07:25.65 ID:0RCFYctea.net]
おれはauのを毎日風呂で使っとるぞ
以前はわざと風呂の中に落としてみたり実験してみたりしてたが、それでも大丈夫だったしな
まあでももしかしたら水深100mとかで強制的に防水性能突破させてなんとか水染み込ませて、冷凍庫で凍らせておいて、それを一気に火に通して最強の温度差で実験してみたら結露するかもしれんな
まあでも本当に万が一にでも結露したらショップに言って対応してもらえばいいわ
結露が発生してもそれはユーザーの落ち度ではないから無償で交換なり修理なりして貰えると思うが

134 名前:SIM無しさん [2020/11/30(月) 22:13:38.63 ID:9WhwE9Kx0.net]
ちなみに条件は車のエアコンの吹き出し口で冷房に当てること
夏の炎天下でこの国内版のスマホがどれくらい熱をもつかわからないけど
熱くなった上で吹き出し口につけるタイプのマウントを使って
一定時間運転して放置してみないとわからない

135 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 22:16:36.11 ID:0RCFYctea.net]
結露が発生する構図としては、初期不良として防水性能に欠陥のある端末のどこかの水分が進入
その水分が、湿度の高い空気となりカメラ内部に進入
そこで温度差が発生すると結露発生
こんなところだ
まあ国内のnoteは大丈夫だろう

136 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 22:19:56.54 ID:48YEBS1Y0.net]
11月下旬さんもう息してないのにドコモ豆来ないなぁ…

137 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 22:40:01.42 ID:E6QPGJXL0.net]
Galaxy公式の端末比較にnote20 ultra無くて草
やる気ないやろ

138 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 22:45:56.50 ID:CHtZ5SOi0.net]
auアップデート来た?
セキュリティパッチが2020/12/01になった

139 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 22:47:42.12 ID:48YEBS1Y0.net]
サムスン「Note買う人はNote一択で他機種なんて興味ないから比較いらんやろ」

140 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 22:55:14.74 ID:WylGQigG0.net]
ドコモ料金値下げでますますドコモ豆の人勝ち組だね
私は5Gマークが嫌いでFelica使いなので楽天待ち…



141 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 23:11:50.94 ID:48YEBS1Y0.net]
ギガライトの段階毎のデータ量を1Gぐらい積み増しして実質値下げ!
とかそんな感じだろうなぁ

142 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 23:30:07.53 ID:0RCFYctea.net]
>>137
iphoneも選択できるが、11止まりだな

https://i.imgur.com/erChZcu.jpg

143 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 23:52:42.74 ID:Q68wQONx0.net]
香港版を風呂でも川でもガンガン使ってるけどレンズが結露したことなんて今まで通りないわ
正確に言うと長時間水中で使うとまぁどのスマホでもレンズが白くなるけど

144 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 00:14:07.12 ID:5K1ueze40.net]
結露は水に晒すかどうかじゃなくて温度で発生するものだからな。

ベンチ回す→本体暖まったら保冷剤の上に乗せてさらにベンチガンガン

とかやると高確率で結露する

145 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 05:31:34.41 ID:2pJyyMtwa.net]
端末(厳密に言えばカメラ部)の中に水分(厳密に言えば湿度の高い空気)があれば結露が発生する
防水性能がしっかりしていればまず結露が発生しないかと

146 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 05:41:09.87 ID:2pJyyMtwa.net]
そして端末の中に湿度がある状態で温度差が発生すると結露する
端末内に湿度があると冬場なんかは簡単に結露するだろうな

147 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 05:52:09.29 ID:/hPwuOUzM.net]
ドコモ、携帯料金下げへ 廉価ブランドも導入

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66833950Q0A131C2MM8000/

148 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 05:57:02.59 ID:/hPwuOUzM.net]
新型ノイズキャンセリングワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」がリーク。2021年1月発表との話

socius101.com/leak-of-galaxy-buds-pro-60298-2/

149 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 05:59:56.42 ID:/hPwuOUzM.net]
Apple、次世代望遠レンズ、ペリスコープレンズの開発でSamsungと協力か

https://iphone-mania.jp/news-331736/

DigiTimes韓国語版は、具体的な韓国企業名を記載していませんが、SamsungはGalaxy S20 Ultraにペリスコープレンズを搭載済みであるため、開発に協力する韓国企業はSamsungだろうと、Gizmochinaは推察しています。Samsungは、Galaxy S20 Ultraに最大100倍のズームを搭載しています。

Gizmochinaは、ペリスコープレンズの開発にSamsungが協力する可能性が高いと考える理由として、スマートフォン用の望遠レンズ技術開発に優れたイスラエル企業、CorephotonisをSamsungが買収済みであることもあげています。

150 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 06:20:04.44 ID:+YXPt/HqM.net]
Samsung begins efforts to scale down the Galaxy Note series production – report

https://www.gizmochina.com/2020/11/30/samsung-begins-efforts-to-scale-down-the-galaxy-note-series-production/

韓国からの情報によると
既にデジタイザ搭載のS21Ultraを生産中
またNote後継となるFold3もデジタイザ搭載とSペンに耐えるため従来より厚みを増して開発予定



151 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 06:34:04.21 ID:+YXPt/HqM.net]
クアルコム発表会まであと17時間
(´・ω・`)

https://www.qualcomm.com/company/events/snapdragon-tech-summit

152 名前:SIM無しさん [2020/12/01(火) 06:52:45.01 ID:3ZzuloKRd.net]
みんなはSDカード使ってる?本体で済ます?
SD使ってるんだけど本体の容量多いし本体のみで良い様な気がしてきた

153 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 07:30:57.73 ID:xUat/QYX0.net]
>>152
流石にそれは人それぞれやから自分のスタイルで使おうよ。
俺は256GBのSD入れてるけど、最近飼った猫と子供の写真やら動画やらでガンガン容量削ってく

154 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 07:42:10.79 ID:PBtx9NXLM.net]
ドコモ、料金値下げやサブブランド導入の報道に「決定したものはない」とコメント

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2011/30/news175.html

日本経済新聞の報道によれば、ドコモは大容量プランを中心に料金を見直し、20GBで月額3000円前後の廉価ブランドを新たに導入するという。

155 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 07:55:02.28 ID:YK8G8O1EM.net]
NTTドコモ 若者向けブランド設立へ ドコモも値下げ方向で検討

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012739361000.html

NTTドコモは、主に若者向けの新たなブランドをつくり、20ギガバイトで月額3000円を下回る水準の料金プランを設ける方針を固めました。

また、主力のドコモブランドでも値下げする方向で、料金プランを見直す検討に入りました。

156 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 08:21:56.94 ID:YK8G8O1EM.net]
NTTドコモ、本体ブランドでの値下げへ 総務相の意向に応じる

https://times.abema.tv/news-article/8635770

携帯電話料金の値下げをめぐり、NTTドコモは大手携帯会社で初めて本体ブランドでの値下げを行う方針を固めたことがわかった。関係者によると、NTTドコモは本体ブランドの大容量プランを軸に値下げを行う方向で、どれぐらい価格を下げるかは現在、調整を進めているという

157 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 09:09:40.02 ID:zGxmq36bd.net]
豆ホン無料プレゼント
携帯保証サービス
ディズニー+1年無料映画見放題
アマゾンプライム無料
You Tubeプレミアム無料
爆速通信回線
月額通信費値下げ

ドコモ最強すぎ

158 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 09:22:09.75 ID:hZ/0/qGRH.net]
たった今一瞬だけ右上の4G+が5Gになってたけどすぐ戻っちゃった
スクショしときゃよかった
他に5Gになったやつおる?
ちな港区

159 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 09:27:04.47 ID:YK8G8O1EM.net]
Galaxy Tab S7/S7+がセール中、約5.2万円〜。S865 PlusにAKGクアッドスピーカーの最高峰タブレット

https://androplus.org/entry/17812/amp/

160 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 09:28:35.63 ID:Q0Vh/xWGd.net]
ほいw
まぁ田舎者ですが5G掴んだ記念でスクショとってたやつw
近くっても車で余裕の30分越えですがそこだけが唯一の近場のピクトが変わるところ
https://i.imgur.com/EbP88Ou.jpg



161 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 09:31:40.80 ID:PAzkNGzzH.net]
俺もまたなった!!
ちなみにドコモね

エロ動画とか秒でダウンロードできるんかな
不安定すぎて右上チラチラ気にしちゃってむしろ後悔してるけどw
https://i.imgur.com/GNXy7PQ.jpg

162 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 09:32:38.74 ID:PAzkNGzzH.net]
>>160
これもう佐賀県首都でいいだろ

163 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 09:35:20.31 ID:PAzkNGzzH.net]
>>160
すまん、ピクトって何?

164 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 09:52:48.52 ID:PAzkNGzzH.net]
今も何回もチラチラ5Gなってる
12月1日だし今日からなんかやってるのかな

165 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 10:06:09.39 ID:0WohCtzK.net]
>>114
俺が昨晩撮った月
20倍くらいだと露出オーバーになるので、月と認識するギリギリの倍率、多分30倍前後で撮った
あと、単純に50倍
ちゃんと>>114のように撮れないのは、自分の技量の無さなんだろうな

https://i.imgur.com/ciEJyv6.jpg
https://i.imgur.com/Ow6EEho.jpg

166 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 10:06:49.32 ID:DNtTc23hd.net]
>>158
まぼろし〜☝

167 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 10:15:02.62 ID:WLFcTl6Nd.net]
アマゾンプレミアム1年間無料はしってますが
Youtubeはしりませんでした。
どこから申し込めますか?

168 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 10:17:08.89 ID:CT8bJ9XpF.net]
>>163
アンテナとかのアイコンのことと今まで認識してたけど違ったかな?
そして佐賀じゃないわw
福岡の真ん中あたりの周りから桃源郷言われたことある田舎じゃ、、、あ、ドコモショップは街中よ?



>>166
ちょっとクスってなったw

169 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 10:23:59.70 ID:rZNxya7F0.net]
>>165
倍率に露出関係無い。
オーバーと思うならシャッタースピード上げるか、
絞りを絞ればいい。
ピントもマニュアルでな。

170 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 10:34:16.37 ID:rbwP7JTqM.net]
月や星空が撮影できるおすすめのスマホ|まとめ

https://sumahomaho.com/recommended-smartphone-moon-starry-sky/

Galaxy Note20 Ultraはカメラが出っ張っており、机上ではガタガタ。

Sペンの使い勝手が犠牲になっているにも関わらず、残念ながら、カメラ性能はGalaxy S20 Ultraに勝てません。

Galaxy Note20 Ultraはオートフォーカスもイマイチです。



171 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 10:42:18.45 ID:GDe4m9R7.net]
>>169
倍率が露出に関係というのは、このスマホのカメラアプリの話ね
オートで倍率を30倍くらいにすると、途端に月面が綺麗に写るようになる
それ以下だと明るすぎてまともに撮れなくなる
オートでそのへんいじってるんだろうなと思う

マニュアルであれこれやるなら倍率は関係ないというのは分かってるよ

172 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 10:45:56.41 ID:GDe4m9R7.net]
>>170
これどういうこと?
レーザーAF積んでるNote20のほうが上じゃなきゃおかしいでしょ?

>Galaxy Note10+のオートフォーカスは後継機「Galaxy S20 / S20+ / S20 Ultra / Note20 Ultra」と比較しても優秀で、月の撮影は厳しいものの、通常使用で困ることはほとんどありません。

173 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 10:59:06.53 ID:rbwP7JTqM.net]
接写は弱いだろうな

174 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 11:00:28.48 ID:rbwP7JTqM.net]
いずれにしても五十歩百歩の話だ
もう時代はS21とiPhone12世代だよ
(´・ω・`)

175 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 11:01:12.10 ID:Gz5vmDJo.net]
オートフォーカスが弱い
接写が弱い

これは別の話では?

176 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 11:02:37.10 ID:rbwP7JTqM.net]
Mi11とFindX3のリークもさらに出てくるだろう
(´・ω・`)
もうNote20Uは遠い過去の機種なんだ
(´・ω・`)
いつ発売されたと思ってるんだ
(´・ω・`)

177 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 11:03:52.69 ID:rbwP7JTqM.net]
>>175
レーザーAFでも接写だめでしょ

178 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 11:07:32.75 ID:Gz5vmDJo.net]
>>177
位相差AFの方が上と?

個人的にはマクロ接写はほとんどしないから、通常使用(風景とか飯とか)のAFがどうかの方が大事だけど、実際に持ってるNote20UltraとFold(Note10やS10とカメラは同等)で差があるとは、思えないんだよな

この記事は何を根拠にそんなことを書いたのかよく分からない

179 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 11:09:08.78 ID:2a7x99420.net]
>>158
近所のマンションがアンテナ導入してくれたお陰で家はビンビン
https://i.imgur.com/VL7zH9R.jpg

180 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 11:13:25.26 ID:rbwP7JTqM.net]
>>178
いやいや
N20Uの機種特有のことを語ってるわけでしょ
一般論で語ってるわけではないし
そもそもが自分がGalaxyで語れるとしたらS20とS10でしか語れないNote機種特有の事情はわからないのも事実だ
(´・ω・`)
ただS21とiPhone12世代の現在に旧機種の五十歩百歩の比較をしてもしょうがないでしょ
(´・ω・`)



181 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 11:20:39.27 ID:rbwP7JTqM.net]
世界スマホ販売台数、XiaomiがAppleを抜いて3位に

https://iphone-mania.jp/news-331889/

調査会社Gartnerの調べによると
販売台数トップはSamsungで、22%のシェアを獲得しました。そして2019年第3四半期には4位だったXiaomiが4,440万台の販売台数を記録、Appleを抜いて初めて3位に躍り出ました。

上位5ベンダー中、2020年第3四半期に対前年比で販売台数増を記録したのはSamsungとXiaomiのみです。

182 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 11:54:37.04 ID:rbwP7JTqM.net]
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292223.html

武田総務大臣は12月1日、定例の記者会見において、一部で報道されたNTTドコモの値下げ報道や、先日来続く携帯電話の料金引き下げ論についての質問に答えた。 

「ドコモ値下げ報道」について問われると、「コロナ禍において家計への負担がのしかかる通信料について、国民が軽減されたと実感を味わえる環境を作って欲しい」と求めた。

183 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:21:40.52 ID:2pJyyMtwa.net]
相変わらず テテンテンテン MM8f-fsyN はいたのか、ちなみにこいつに反応するのは無駄だよ
いままでも間違った解釈ばかりで、その度に百歩譲って指摘していたがな
でもサムスン公式サイトでの特定機種端末下取りありの価格を、とうとう端末が売れてないための在庫処分価格として紹介していたからな
いや馬鹿でしょ
しかも指摘しても謝ることも訂正することもしない
だからおれは諦めた

184 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:23:31.51 ID:4+DS4d0Wd.net]
>>180
お前の脳内の現在はS21がリリースされてるのか

ここまでイカれてるとは草

185 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:28:55.55 ID:rbwP7JTqM.net]
>>183
下取り抜きで安くなってることには変わらない
Note20無印も150ドル下がって
さらに100ドルのサムスンお買い物券ついてたわけで
(´・ω・`)
君たちが都合の良い間違った解釈してるだけ
昨日も英語力ない君たちらしくN20Uに新色がっていってたのいたし
(´・ω・`)

186 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:30:58.90 ID:rbwP7JTqM.net]
>>184
実際にS21買い控えでホリデーシーズンはさんざんだという海外でも言われてるが自分もそのとおりだと思う
つまりもうみんなS21に関心が向いてるのだよ
(´・ω・`)

187 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:31:18.12 ID:2pJyyMtwa.net]
>>185
発売されて日数経過しているんだから当たり前だろ?

188 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:33:26.61 ID:rbwP7JTqM.net]
>>187
無論そうだが
自分はそれをブラックフライデーでこれくらいの処分でしかないと提示したわけだ
(´・ω・`)

189 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:34:34.29 ID:rbwP7JTqM.net]
もっというとS20Ultraの価格をあのとき誇りたかった意図もある
(´・ω・`)

190 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:36:48.98 ID:2pJyyMtwa.net]
>>188
いやすまん意味がわからん
そもそもブラックフライデー関係なく、毎日毎日下取りありきでGalaxyはあの値段設定なんだがな



191 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:38:10.53 ID:rbwP7JTqM.net]
>>190
いやブラックフライデーで価格は下がったよ
(´・ω・`)

192 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:39:28.44 ID:2pJyyMtwa.net]
>>191
それがブラックフライデーだからな
まあキャンペーンや日数経過で安くなるのは当たり前のことだろ

193 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:41:06.43 ID:2pJyyMtwa.net]
本当に突っ込みどころ多くて疲れるわ
まあおれは趣味関連には金に糸目を付けない性格だからな
pCのモニターも何種類も買ったくらいだし
S21でも革新的な性能をしているというなら、S21も買うだろう
でもそれは多分ないだろうな
なぜなら凄いことに原神ですらnote20は快適だからな
原神より重いコンテンツがでるなんて当分先だろう
まじでこれ以上の端末は必要無いわ
全てはコンテンツとのバランスなんだよな
仮に原神より重いコンテンツが出て、それに対応する端末が来月にでも出るなら、喜んでその端末買うわ

194 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:42:36.01 ID:2pJyyMtwa.net]
コンテンツも無いのに、s21とかアホなのかね
本当に突っ込みどころ多くてつかれるわ
時間の無駄だし、そろそろまたスルーさせてもらいたいところだ

195 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:50:02.29 ID:2pJyyMtwa.net]
いや本当にこういうのも1回くらいなら良いんだがな
同じこと何回も言ってるんだよね
なかなか話しが進まなくて疲れるんだわ
iPhoneスレもそういうの多いが、本当にどうなってんだか
まじでなんとか頼むわ

196 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:52:12.56 ID:2pJyyMtwa.net]
あと勘違いして欲しくないのは、アンチ意見とかでもそれをレスしてくれるのは全然構わない
こちらとしてもそういうのがあるんだって参考になるからな
ただやはり同じことを何度もいうのはまるで原始人相手にしているみたいで疲れるんだわ
もう疲れた

197 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:57:02.37 ID:2pJyyMtwa.net]
まあでも原始人とかは無駄に言い過ぎたかな
そこは謝っておこう
人は誰だって間違えたりするものだ仕方ない

198 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:57:49.87 ID:2pJyyMtwa.net]
とにかく進歩していってもらいたいものだ
そう思う

199 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:59:41.72 ID:2pJyyMtwa.net]
何歳になっても諦めなければ進歩可能だとおれは思っている
そして場合によっては人より進歩することも
だが諦めたらそこで終わりだ

200 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 13:18:39.00 ID:rbwP7JTqM.net]
Xiaomi Mi 11シリーズのポスター画像とProのカメラスペックがリーク

https://telektlist.com/mi-11-series-additional-leaks/

今後、Xiaomiはフラッグシップ機/ハイエンド機には50MP以下のセンサーを搭載し、(Redmi Note 9 Pro 5Gのような)ミッドハイ機には108MPセンサーを搭載していく方針なのかもしれません。Redmi Note 9 Pro 5Gの中国市場価格は1600元(約2.5万円)〜でした。サムスン製の(108MP)ISOCELLセンサーの価格も大分下がってきていると推測されます。搭載しているカメラの画素数が高いほどスマホの価格も上がる、というトレンドではなくなるのかも知れません。



201 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 13:20:10.00 ID:rbwP7JTqM.net]
108MPの単価めちゃくちゃ下がったんだろうな
(´・ω・`)

202 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 13:20:57.79 ID:rbwP7JTqM.net]
なんか色々最悪のタイミングに君たちはN20U買ってしまったな
(´・ω・`)

203 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 13:21:46.43 ID:n6XmvgOZd.net]
スレが伸びてるはずなのに透明NGで何も見えない

204 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 13:22:36.05 ID:2pJyyMtwa.net]
やっぱ話しが通じなかったか
まあいいや

205 名前:SIM無しさん [2020/12/01(火) 13:29:39.99 ID:sN9nDClXa.net]
あんま自閉症いじめるな

206 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 13:32:58.63 ID:9+ve7//EM.net]
>>204
スマートフォンごときで絶望とか言っちゃう奴やぞ

207 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 13:37:38.42 ID:TDmeyoYu0.net]
ドコモの純正アタプターで0からフルまで充電1時間半くらいだが
これでも急速で高速ではないんだよな
高速だと1時間かからん?

208 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/01(火) 13:44:19.32 ID:kEvVbpsmd.net]
GalaxyのAndroid 11ベータテストは「失敗」、アプリ開閉でカクつく不具合が発生中 | アンドロイドネクスト
https://androidnext.info/?p=8522





2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

209 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 14:04:35.80 ID:JzJs54rjd.net]
まずはせめて現状出てる端末を比較に出そうよ、妄想垂れ流してるだけになってるよ。
多分S21でたらそこのスレでS22なり次のまだ出てない機種の事を話し出すんだろうけど、、、

スマホに人生かけすぎてないかな。
反応も早いし書込み量半端ないけど大丈夫?

210 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 14:09:50.89 ID:1BWVafXYF.net]
スマホのカメラなんて予定外の撮影で使うもの
撮影することが予想されるような時はカメラを持ってくの
だからスマホのカメラ性能ってなんなんって話だったっけ



211 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 14:13:28.07 ID:+aSMprUe0.net]
Spenが収納できないってだけで購入候補から外れてるのに次世代で性能上がるから買わないとか無い
それ言い出したら何時までも買えないし

それにNote20Uのスクエアな形に惚れ込んで買った俺みたいなのはSシリーズの、
角がまるっこいのはNoteが廃版にならないと必要無い

212 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 14:20:04.80 ID:JzJs54rjd.net]
>>210
でも保育園、小学校とかイベントで専用機使ってる人が一昔前より減ったと感じるよ?
どちらかというとカメラよりビデオカメラが増えた気がする。
カメラはスマホで撮ってる人ホントに増えたよ。

わざわざ運ぶのが煩わしいってのでちょい前一眼流行ったときに買ったやつだって結局一年保たなかったし、カメラに情熱かけてる人がどれだけかって話じゃない?

213 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 14:22:03.50 ID:JzJs54rjd.net]
あ、一眼は俺じゃなく他の人ね。
俺いちいち運ぶのメンドイしその機械の充電とかも気にせないかんとか罰ゲームしか思ってない

214 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 14:33:56.68 ID:yh99HpI7.net]
>>210
美術館や博物館、ステージ、最近は色んなところが「撮影は携帯のみ可」というところが増えてる
そういう所にはカメラは持っていけない

215 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 14:37:58.51 ID:wKC93+mtd.net]
5G使ったことない田舎者だけど、5Gに繋がってると電池消費早くなる?

216 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 14:40:35.32 ID:xV7MncMB0.net]
写真のプロモードって、10倍までしかズーム出来なくなるもの?
何か設定が悪さしてる?

217 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 15:05:07.91 ID:jVwW8/9H.net]
>>216
メインレンズしか使われないからでは?

218 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 15:16:54.64 ID:QbBdosVG0.net]
ドコモ版なんだけどちょっと本体が振られた時にスグアプ利用規約とか出てきて非常にうざいんだが誰か無効化かアンインストールの仕方わかる人いませんか?

219 名前:SIM無しさん [2020/12/01(火) 15:46:11.82 ID:qK4lH2S70.net]
buds来たら速攻売ってairpodの足しにするわ

220 名前:SIM無しさん [2020/12/01(火) 16:34:55.00 ID:TPHAr7jE0.net]
どうぞどうぞ



221 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 16:42:16.40 ID:TDmeyoYu0.net]
俺もやっぱり豆は売ることにしたわインナー嫌だし6時間じゃ話にならんくらい使うし
単体で15時間の完全コードレスが4000円くらいであったからそっち買った

222 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 16:44:24.88 ID:rOxuYlvF0.net]
Galaxyキャンペーン事務局全然つながらん
ちゃんと応募出来てるか確認しようと思ったけどみんな確認しているのか?

223 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 16:46:37.57 ID:l42cklsXd.net]
スマホ買うタイミングなんてベストなんてないんじゃね?
いつ買っても、次にはスペックが上の新機種出るんだからさぁ。
「最悪のタイミングでぇ〜」とか言ってる奴は多分何時になってもスマホ買わない、いや、買えないんじなねw こいつの理屈でいくとこいつはまだガラケーじゃないか?

今回この機種がそんな中で内蔵Sペンの最後の機種になるかもしれないからタイミングとしては決して悪くはないだろーな(ベストは言えないかもしれないが)

224 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 16:47:24.66 ID:l42cklsXd.net]
ドコモならまだ来てる人ほとんどいないだろ
Auならヤバいが。

225 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 16:50:05.43 ID:xUat/QYX0.net]
>>222
GALAXYメンバーみたいなアプリで確認出来るでしょ?
今見たけど確認出来たけどね

今見た証拠として通知引っ張ったから見にくいけど
https://i.imgur.com/c2UP4Nw.jpg

226 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 16:52:12.54 ID:l42cklsXd.net]
応募完了はGALAXYメンバーズからいつでも確認できるよ。

227 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 17:04:08.96 ID:rOxuYlvF0.net]
これね
ありがとう
しかし事務局全然つながらなかったけど問い合わせが多いのか?

https://i.imgur.com/TjSZ4ol.jpg

228 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 17:05:17.89 ID:2hu2e/ss0.net]
時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」

229 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:21:15.42 ID:Si6DZyxId.net]
今夜はまーた顔文字がさも自分の手柄のように記事転載始めるぞ

230 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:22:44.45 ID:KOT7UQjJM.net]
サムスン、高級スマホ「ギャラクシー・ノート」廃止も=関係筋

https://jp.reuters.com/article/samsung-elec-smartphone-idJPKBN28B412

[ソウル 1日 ロイター] - 韓国のサムスン電子は高級スマートフォン「ギャラクシー・ノート」を来年廃止する可能性がある。

ある関係者によると、ギャラクシーSシリーズの最上位モデルである「S21」にスタイラスペンが付属するほか、折り畳みスマホの新モデルがペン入力対応になる予定という。

別の関係筋はギャラクシー・ノートを開発するためのリソースは折り畳みモデルに向けられると語った。



231 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:23:31.40 ID:KOT7UQjJM.net]
>>229
よくわかったね
(´・ω・`)

232 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:27:07.91 ID:KOT7UQjJM.net]
調査会社カウンターポイントのアナリスト、トム・カン氏は今年のノートシリーズの販売台数を20%減の800万台と予想している。Sシリーズは500万台減の3000万台弱になる見込み。

233 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:30:18.24 ID:ad35/FPG0.net]
付属すんのか

234 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:31:37.87 ID:KOT7UQjJM.net]
>>233
まあS21Ultraの価格考えたら付属してもいい
元々製造原価もS20UはN20Uより高かった
(´・ω・`)

235 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:32:36.85 ID:l42cklsXd.net]
別に「Galaxy Note」という名前でなくてもSペンが付いてて内蔵なら別の名前でも全く構わないんだが。
名前を買ってるんじゃなく、SペンとSペン内蔵という便利さを買ってる訳だからね。

236 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:34:50.66 ID:5cszWEmkd.net]
>>235
Sペン内蔵はあればよいが仕舞っとけば充電出来てるという点さえあれば手帳でもいいわ

237 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:36:36.64 ID:KOT7UQjJM.net]
結局S20で3000万台で
その内訳がS20無印よりも売れてるS20Ultraなわけで
Note20の800万台需要は多くはS21Ultraに集約出来ればSシリーズは4000万台は見えてくる
Noteの代わりにFoldを人気シリーズに持っていけたら利益率は大きく確保可能
(´・ω・`)

238 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:36:40.85 ID:bl4Bbk9fa.net]
>>230
これまじか
ならこの機種買ってよかったわー長く使おう

239 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:41:26.76 ID:KOT7UQjJM.net]
ロイター筋だと信じる俄ども
(´・ω・`)
IceUniverseが言ったら信じろ
(´・ω・`)

240 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:53:10.24 ID:KOT7UQjJM.net]
スナドラ888かも
(´・ω・`)

https://www.gizmochina.com/2020/12/01/qualcomm-flagship-might-be-snapdragon-888-5g/



241 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 18:58:48.28 ID:KOT7UQjJM.net]
リーカーIshan Agarwal情報だと可能性はかなり高いか
(´・ω・`)

242 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 19:04:17.61 ID:k5Mk+nH9d.net]
Sシリーズもどんどん画面でかくなったしペン付ければノートとかわらなくなったな

243 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 19:22:18.06 ID:3opgy9vBd.net]
電車少年と同じで発達障害は
こだわりが深いが、周囲の迷惑関係ないから
疎まれるのだろうなぁ…

244 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 19:37:31.08 ID:MW6ZZmGE0.net]
ペンが外付けになるのは勘弁してくれ…

245 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 19:41:05.65 ID:YyUCGpCt0.net]
Foldのヒンジ部分に紙手帳のようにペンを挿せるようにならんかな

246 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 19:42:32.16 ID:ON4t/BLl0.net]
自分はSペン目的というよりは、Sシリーズのディスプレイとか本体の四隅を丸くしてるのが嫌で、スクエアデザインなNoteシリーズが好きなんだ
今後Noteシリーズがなくなると、スクエアデザインなGalaxyを別で出してくれないと困る…

247 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 19:42:38.00 ID:3opgy9vBd.net]
>>167
ドコモユーザーならRメールで招待される

あとは、Galaxyのサイトから4ヶ月無料
申し込める
豆ホン無料のところと同じ

248 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 19:45:27.19 ID:3opgy9vBd.net]
Sペン収納できないということは
裏面にくっつけて充電すんのかね

3千円払って使う人いるのかどうか
あれば超絶便利だけども、あれを別途持ち歩くの大変そう

249 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 19:48:26.61 ID:sD8j3PK0M.net]
>>244
Galaxyを信じろ
(´・ω・`)
Galaxyとは一言でいえば多様性
AシリーズはA11からA91まである
S20シリーズもNote20シリーズも無印からUltraまで様々な需要に答えてきた
多様なシリーズ異なる視点がより良いものをつくる
これこそがGalaxyだよ
(´・ω・`)
いまこそSとNoteが合わさるときが来た
(´・ω・`)

250 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 19:50:27.76 ID:sD8j3PK0M.net]
そもそもSペン収納できないとは確定事項ではない
(´・ω・`)



251 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/01(火) 19:53:25.35 ID:i0HO7VbC0.net]
>>244
現在のSamsungはHUAWEIの市場シェアを奪い取る計画を実現するのに血眼になっていて消費者のことは眼中にないという印象しかない。消費者不在とはまさに、この事だなぁ……。

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

252 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 19:54:22.17 ID:IgH96y0p0.net]
>>248
iPhoneにタッチペン求めて3000払って捨てたボク

253 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 19:57:42.49 ID:sD8j3PK0M.net]
>>251
ただ実際にGalaxyハイエンドがファーウェイと直接ぶつかる巨大市場はないのだよ
(´・ω・`)
ファーウェイは米国にシェアないし
サムスンは中国でシェアない
英国って言っても英国は日本のようにアンドロイドはハイエンド売れない
(´・ω・`)

254 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:00:00.49 ID:sD8j3PK0M.net]
今回のS21早期投入はiPhone12シリーズのiPhone6以来の歴史的大ヒットに対する対抗策ともいえる
(´・ω・`)

255 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:05:39.10 ID:ht8a0A03a.net]
折り畳みは将来性ないよ。

256 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:09:37.98 ID:sD8j3PK0M.net]
>>255
サムスンの研究開発が折りたたみにしか向いてないし
(´・ω・`)
アップルのクックとFacebookザッカバーグがいうスマホが脇役となるARブレイクスルーまでには
スマホはハブとしての役割のために折りたためないとならない
もっともザッカーバーグがいうにはARブレイクスルーまで最長で10年かかる
(´・ω・`)

257 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/01(火) 20:12:43.38 ID:i0HO7VbC0.net]
>>254
iPhone 12 Pro Maxは本体のメッキ剥げの問題という致命的な欠陥が発覚したため、117,800円(税別)もの大金を支払ってまで購入する価値はないと思うwww

258 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:12:48.35 ID:sD8j3PK0M.net]
海外でFlipも実勢価格かなり落ちてきたが
Flipがコストダウンし洗練されて未来のSシリーズの形になるのだろう
(´・ω・`)
無論すぐにとはいわない
(´・ω・`)

259 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:16:54.04 ID:Cif2SvVL0.net]
ペンにノートを収納すればいい

260 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:18:15.86 ID:sD8j3PK0M.net]
まあ巻取り式の未来もあるかもしれないが
(´・ω・`)

Samsung公式、「三つ折り」と「巻き取り」スマートフォンのコンセプトイラストを公開
https://simtaro.com/news-samsung-display-rollable-tri-fold-concept-sketch/



261 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:28:24.14 ID:sD8j3PK0M.net]
言うまでもなくサムスンが中小型向けOLEDのシェアの大半を占める
サムスンが望む方向へ未来のスマホのカタチも変化していく
(´・ω・`)
その為にはGalaxyハイエンドがこれからもアンドロイドを引っ張っていかねばならない
さらに強いGalaxySシリーズの為に
SとNoteが一緒になる時期に来た
(´・ω・`)
強いSシリーズを維持し続けること
これこそがGalaxyブランドの責任でもある
(´・ω・`)

262 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:28:52.93 ID:2PiAuxKT0.net]
みんなどこで豆売るの?

263 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:42:54.45 ID:8ONHm0Dm0.net]
>>251
実際S20シリーズって米中摩擦での敵失のチャンスに数十%レベルで販売台数減らしてる
その結果ファーウェイにシェア1位の座を奪われた
S10ですら中華スマホと自社コスパスマホに食われてた状況で挽回すべきはずだったS20が敵失の好機でありながら更に販売台数を落とす体たらく
そりゃサムスンの看板モデルであるSシリーズがこんな状況になればなりふり構ってられないよなという話
その結果がSペン対応だったんだろうね

つまりNoteが本当に廃止されるとしたらそれはNote自体の問題じゃなくてSシリーズの尻ぬぐいにNoteが巻き込まれたというオチ
Noteはサムスンが誇る唯一無二のモデルだし別に販売台数を誇る必要はなかったからね

264 名前:SIM無しさん [2020/12/01(火) 20:46:11.53 ID:rNzBsHGod.net]
>>183
反応するの無駄じゃなかったのか…

265 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:51:22.10 ID:5q5ntJhpM.net]
>>263
中華市場というのは君たちが考えてる以上にでかいのだよ
その中華でファーウェイがシェアをとっていった状況は中国でシェアないサムスンにはどうにもできない
米国市場はアップルと同居なわけだからな
(´・ω・`)

266 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:57:40.10 ID:5q5ntJhpM.net]
中国市場の2020Q3って
中華4強にアップル加えた5強以外だとシェア2パーしかない
(´・ω・`)
あれだけの巨大市場で中華4強のみでほとんど支配でしかもそのうちファーウェイが多くを占める
(´・ω・`)
ファーウェイの強さは中国市場にぎったことにあった

267 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 21:04:08.09 ID:5q5ntJhpM.net]
もう中国でGalaxyは無理だとわかってるからVIVOにExynos提供する形で中国市場に影響力を作っていこうとする戦略に切り替えたわけだ
世界的にファーウェイが勢いあったというのは違う
(´・ω・`)
中国市場とインド市場が巨大であることは小学生でもわかることだ
(´・ω・`)
その国の規模も考えずあーだこーだいってるとしたら大間違いだよ
(´・ω・`)
GalaxySシリーズが唯一iPhoneブランドと戦える権利を持つのだ

268 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 21:09:35.24 ID:b1aPy5q4d.net]
落ち目 南朝鮮スマホGalaxy(笑)

269 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 21:13:02.27 ID:5q5ntJhpM.net]
>>268
前年同期でシェア伸びてるのはサムスンとシャオミのみだ
どこなら勢いがあるというのかRealmeかOnePlusか
(´・ω・`)

270 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 21:15:00.68 ID:5q5ntJhpM.net]
Q4はアップルは歴史的大躍進は確実だ
(´・ω・`)
それを食い止めるにはS21早期投入しかない
(´・ω・`)



271 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 21:41:28.98 ID:ar0RDaJva.net]
巻き取り式のスクエア型ペン内蔵とか出してくれたら最高

note買ってた理由がペンと言うよりスクエア型

最近の角の丸っこいのはなんかなぁ

272 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 21:41:38.24 ID:5q5ntJhpM.net]
クアルコム発表会まであと2時間
(´・ω・`)

https://www.qualcomm.com/company/events/snapdragon-tech-summit

273 名前:Note9から mailto:sage [2020/12/01(火) 21:55:27.72 ID:2PvGKq30a.net]
やはり25倍ジャストでは月モードにならないっぽい。
28倍くらいで、駐車場の車内からピラーに手を固定しての撮って出し。

この数日間は満月よりも陰影が出てくるので。



https://i.imgur.com/XiQueon.jpg

274 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 22:20:57.54 ID:l42cklsXd.net]
スペック厨顔文字おっさんはスマホにとって何が本当に大切なのか分かってない情弱おっさんだな。
1世代新しスナドラになったところでそれを十分に生かせる端末が発売されるのはさらにあとになる。
その頃には心配しなくてもNote20ユーザーはそれに機種変してるよwww

275 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 23:01:06.82 ID:5q5ntJhpM.net]
S21+画像

https://m.weibo.cn/detail/4577380049357578

276 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 23:10:44.92 ID:QJ7W/KMu0.net]
手帳タイプ以外でフラットになるケース、どなたか教えてください。。

277 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 23:10:56.51 ID:5q5ntJhpM.net]
>>274
別にスペック厨じゃないよ
(´・ω・`)
数字のみ見てニヤニヤするだけなら中華機種が優れてる
(´・ω・`)
Galaxyは世代変わるたびにワクワクする
(´・ω・`)
それはスペックがあがることでGalaxyは新たな機能が生まれ既存の機能はさらにパワーアップし我々を満たしてくれるからだろう
(´・ω・`)

278 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 23:11:53.06 ID:jGNgVdCt0.net]
変なキモイ顔文字が嫌ならスレッドにわっちょいかIP付ければ良いのに、何でやらないの?

279 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 23:29:50.40 ID:xUat/QYX0.net]
>>278
多分なんやかんや楽しんでるからかな?w

280 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 23:35:32.29 ID:wzPYhyQm0.net]
香港版使ってるんだけど、昨日のアプデなんだったかわかる人いる?



281 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 23:41:35.15 ID:jgc4FnOm0.net]
ユーチューブ見てたら20秒に一回くらいの頻度でシャッターメニューっていうの?
通知見る時に上から下にスライドして垂らすメニュー

それが勝手に下りてきてすぐ戻る
そんなことある?

282 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 23:44:21.26 ID:IgH96y0p0.net]
>>281
あるから起きてるんだろう

283 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 23:53:34.05 ID:5K1ueze40.net]
>>280
セキュリティパッチじゃないの?
先週ぐらいから配信の
てかOTA開始する前の画面に内容書いてあんだろ

284 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 23:55:16.03 ID:H9EsLzROa.net]
>>281
いやさすがにそんなことないよ

285 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 00:01:57.84 ID:lR8thBCx0.net]
ずっと中華スマホわたり歩いてきましたが
gms使えないなどの問題からnote20uに変えようと思いますが
どこの国の買えばいいかな?
あとみんなどこから輸入しているのでしょうか?

286 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 00:07:07.80 ID:GY+c1F7ka.net]
>>285
海外のは結露する可能性があるから、安いけどおすすめはしない(国内のは結露しないなんて断言は出来ないが、おそらく結露しないと思っている)
>>2>>3参照

287 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 00:13:39.56 ID:kXMC1PR00.net]
海外版で酷使しても結露したことはないけどね

288 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 00:14:17.40 ID:GY+c1F7ka.net]
あとこれも参照
https://www.google.com/amp/japanese.engadget.com/amp/galaxy-note-20-teardown-103025502.html

289 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 00:23:06.60 ID:83Bk5f6LH.net]
リカコって東京でグルメするなら一人3万するのが当たり前とか吹聴してた癖に自身の婚礼衣装にはそれ以外すら金出せないんだねw

反論出来るもんならしてみてwww

290 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 00:50:28.48 ID:TfrCzGNc0.net]
>>285
香港一択
俺はetorenで買ったけどexpansysでも大して変わらんと思う



291 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 00:57:16.99 ID:GatOzqrs0.net]
iDとかおサイフケータイ使うからドコモ版が欲しい
でも期待してた白がドコモから発売されないことを知ったワシはどうすれば

292 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 01:00:05.42 ID:F8h8IeID0.net]
香港版より台湾版おすすめ

プラグが日本と同じだから同梱してる充電器がそのまま使える

293 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 01:20:01.61 ID:iuV0eq/yM.net]
クアルコム、スマホ向け最新SoC「Snapdragon 888」の概要発表

https://japanese.engadget.com/qualcomm-155612718.html

294 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 01:23:22.55 ID:LXWMkINnM.net]
詳細はクアルコムがバーチャルで開催中の「Snapdragon Tech Summit Degital」で明日発表される予定ですが、第3世代のSnapdragon X60 5Gモデムと、26TOPS(1秒間に26兆回の処理を実行可能)を誇る第6世代のAIエンジンを搭載しています。加えて、ゲーミングを徹底強化し、チップに内蔵するAdreno GPUは35%は性能向上をうたっています。また、第3世代のElite Gamingプラットフォームも搭載します。

また、カメラ画質の向上に寄与するコンピュテーショナルフォトグラフィも『3倍』に強化し『スマホをプロ品質のカメラに変えることを約束』(クアルコム)しています。「Snadpragon 888「を搭載したスマートフォンは、毎秒12億画素で写真をキャプチャできます。これは、毎秒1200万画素の鮮明な120枚の写真に相当します。これは、Snadpragon 865と比較して最大25%高速です。

詳細な仕様は明日(日本時間12月3日未明)に発表予定。

295 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 01:27:33.90 ID:gbzera97M.net]
米クアルコム、スマホ向け新チップ「Snapdragon 888」発表

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292476.html

296 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 02:33:20.61 ID:o5zU8wA70.net]
>>246
オマオレ

297 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 02:51:52.21 ID:CGNSl/De0.net]
ドコモのイヤホンはいつ届くんじゃ

298 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 03:14:53.97 ID:ur+nz26mH.net]
せっかく5Gで契約したからWiFi繋ぐと損な気がして家でもWiFi切って4G使いまくってる

299 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 03:37:03.05 ID:zw8KiGlM0.net]
>>276
ottaのケースかな

300 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 04:13:19.55 ID:EvHtUGCN0.net]
888ってなんだよ875どしたの



301 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 06:48:22.88 ID:UeqeVXrtd.net]
>>281
前にめちゃくちゃなったことあるな勝手に直ったけど
s8だったと思うけど

302 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 07:03:44.55 ID:dPtuqU3rM.net]
>>300
SD865から875世代通り越す885への進化を遂げたってことでしょ
ただ885なら888にしてしまえみたいな
(´・ω・`)

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 07:05:14.12 ID:dPtuqU3rM.net]
あとはシャオミOPPOを通して中国で一気にKrinのシェア奪うぞという決意を意味する888だね
(´・ω・`)

304 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 08:22:52.88 ID:FjyeYW3n0.net]
Galaxyの配信でドコモの担当者来てたけど背面のDOCOMOロゴについて言及してたぞ
ドコモのアフターサービス等の信頼の証だってさ
良かったなお前ら

俺は勝手に嫌がらせだと思ってたから意外だったわ

305 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 08:27:47.72 ID:lDXdYuOAM.net]
>>304
昔は前面にあったよな
ひどかったな

306 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:02:21.01 ID:9PArSEeeM.net]
広告料15000円

307 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:05:00.42 ID:fSbIHhn6d.net]
5Gが繋がってカメラ処理が早くなって
ゲームがよりサクサク動いて20万ですかね?

308 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:06:24.40 ID:dPtuqU3rM.net]
Snapdragon 888が正式発表【Xiaimi Mi 11 / OPPO Find X3 / Realme "Race"が搭載】

https://telektlist.com/snapdragon-888-official/

Snapdragon 888はサムスンの5nmプロセスで製造

AI処理能力(第6世代)とゲーミング機能(Qualcomm Snapdragon Elite Gaming)が大きく向上したようです。

今回のQualcommのイベントはハワイ時間で12月1〜2日の二日間開催されており、日本時間の12月2日深夜に2日目のイベントがあります。Qualcommのミッドレンジ機向けSoC(Snapdragon 775 か 777 か 778?)の発表があるか

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:09:12.67 ID:dPtuqU3rM.net]
>>307
今回のSD888搭載機種はコスト下がるよ
(´・ω・`)
S21はS20より150ドル安くなるとの噂模でてきた
(´・ω・`)
君たちにその答えをとく下記のヒントを与えよう
(´・ω・`)




iPhone12 Proの製造原価は約42,500円〜韓国企業の部品が増加

https://iphone-mania.jp/news-331059/

Samsung製OLEDをディスプレイ 約70ドル(約7,350円)

Qualcomm X55 5Gモデム 約90ドル(約9,450円)←ここに注目して

A14 Bionic 約40ドル(約4,200円)

メモリ(RAM) 12.8ドル(約1,344円)

フラッシュメモリ 19.2ドル(約2,016円)

ソニー製カメラセンサー 5.4ドル〜7.9ドル(約567円〜約830円)

310 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:14:31.69 ID:CrUX+B0l0.net]
あれ?誰かずっと言ってた875はどこにいったの?
別カテゴリで875と888ってなったん?

再来年は再設計みたいな事書かれたちょっと安定性が怪しい888を更にブラッシュアップした898とかそんなのが出るんだよね?
その時にこの端末から移動になるのかなぁ



311 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:16:03.45 ID:dPtuqU3rM.net]
自分は>>240でSD888であると見事的中させたよ
(´・ω・`)

312 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:21:23.64 ID:CrUX+B0l0.net]
>>311
いや、自分の言葉じゃないよね。他人が言ったことを自分の手柄にしないの。
そんなクズなことしたら駄目だよ?

313 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:25:51.69 ID:9PArSEeeM.net]
てかスナドラ888の話題ってスレチじゃね?
まあ、別にいいけど笑

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:34:36.80 ID:dPtuqU3rM.net]
まあGalaxyファンである自分は
やはり新生Exynosを後押ししたいという気持ちは大きい
Exynos2100が気になる
(´・ω・`)
自分はExynos2100版S21選択もありえるわけで
(´・ω・`)

315 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:40:20.73 ID:aZSvGLnuH.net]
Galaxyって没落&落ち目感ハンパないよね。

316 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:42:47.48 ID:dPtuqU3rM.net]
>>315
Galaxyが没落するときはiPhoneが躍進するとき
iPhoneが没落するときGalaxy躍進するとき
アンドロイドでGalaxyの地位を脅かすライバルは存在しない
いるならすぐにいってみてほしい
(´・ω・`)

317 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:45:08.84 ID:ZbCWQmD90.net]
しかしNote20UltraはちゃんとFeliCa対応版で発売されてよかったよなぁ
しかもメモリ12GBストレージ256GBで妥協も無し

S20Ultraの国内モデルはauのFeliCa非対応版だけで「ショーケースの飾りモデル」
ドコモに至っては取り扱い見送りなんて酷い状況だったから
「S20Ultraが不甲斐ないせいでNote20Ultraも出ないかもな…」って悲観してたからなぁ…

結局Note20Ultraはドコモも取り扱う事でFeliCa対応モデルが用意できるほどの発注ボリュームが確保できたんだろうし
ドコモには感謝しかないわ…

318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:46:10.14 ID:aZSvGLnuH.net]
はぁ?
地位とかライバルとか、、あんたヤバい葉っぱでも喰ってんの?

319 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:47:38.01 ID:aZSvGLnuH.net]
ハイエンドBCN全滅 不人気韓国スマホGalaxy☆

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

(。´・(ェ)・) ゲラゲラw

320 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:48:32.75 ID:dPtuqU3rM.net]
20年度通期5Gスマホ出荷は833万台と予測(5G比率28%)

2020年度上期 国内携帯電話端末の出荷台数調査

https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=463

2020年度通期の総出荷台数は前年度並みの3145万台(0.6%増)、その内、スマートフォン出荷台数は2915万台と前年度比4.0%増となる見込みだ。市場活性化への貢献が期待される5Gスマートフォンの出荷台数は2020年度通期で833万台、スマートフォン出荷に占める比率は28.6%と予測する。



321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:48:58.35 ID:dPtuqU3rM.net]
https://www.m2ri.jp/upload/news/463/2f7acf2de94ef05b46109d293e8caede.png

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:54:33.43 ID:SoUq9KDP0.net]
クマカスJPになったんだ
NG登録がめっちゃイージーですわ

323 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/02(水) 09:55:30.28 ID:WEYpPT2R0.net]
>>321
もはや、必死すぎて笑うしかないwwwwwwwww

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

324 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 09:56:53.56 ID:aZSvGLnuH.net]
熊氏JPなったねん。
「ギャラクシーノート」って、、
地位以前にブランド名があかんな。ナンバリング関係無くギャグお笑いイメージだし。
https://youtu.be/-aqr8kZd4To
https://i.imgur.com/0PV8ynu.jpg
https://i.imgur.com/uhPGqTs.jpg

(。´・(ェ)・)y-~~ クスクス

325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 10:06:56.85 ID:ZbCWQmD90.net]
そもそもS20Ultra同様S21Ultraがいくら超絶ウルトラハイスペックだろうがFeliCa対応モデルがでなきゃ選択肢の土俵にも上がらない絵に描いた餅だからな…
国内キャリアとしては「ブランド力のあるiPhoneならまだしも高額な泥スマホとか売れるわけ無いだろ(ただしNoteは一定の需要は見込めるから売る)」って認識だろうしなぁ

326 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 10:09:55.35 ID:U0FybG4Ca.net]
顔文字は情報収集をしまくってるが、肝心の判断能力が全く無いからな
まあだからこそ情報収集しまくってるんだろうがな
時間掛けすぎて無駄である
まあ顔文字の考察はスルー推奨だが、張り付けるurlは参考にするのは悪くない

327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 10:16:22.75 ID:c0iyB5UuM.net]
Qualcomm、モバイルで144FPSのゲーミングを実現する「Snapdragon 888」
 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1292481.html

Snapdragon 888では、第3世代5GモデムRFシステムである「Snapdragon X60」を内包。

GPUは“Adreno GPU過去最大のアップグレード”としており、最大144FPSを実現。

イメージ処理を行うSpectra ISPも刷新し、毎秒2.7ギガピクセルを処理できる。これは1,200万画素の写真を毎秒120枚処理できる能力に相当し、従来から35%高速化している。

328 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 10:17:06.86 ID:c0iyB5UuM.net]
詳細については、2日(現地時間)に明らかにするとしている。

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 10:21:56.39 ID:ZbCWQmD90.net]
S20Ultraの国内版ってストレージ128GBなのに16万オーバーなのか…
しかもモデル末期なのに値下げ無し
たぶんグローバル版ベースの極少量発注だから大量仕入れの割引とかも無いんだろうな
そりゃサムスンも反省してNote20のコスト配分を見直したわけだ…

330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 10:41:09.86 ID:/KZHD6l/0.net]
>>329
256だぞ



331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 10:50:04.89 ID:c0iyB5UuM.net]
スナドラのことよく把握できてない人からはSD865プラスって2年前のスマホなん?って思われるだろうな
(´・ω・`)
SD888の前はSD878なのかなって普通思うだろうし
(´・ω・`)
まあ今夜の775G発表で君たちはモチベーションさらに下げることになるかもな
ミドルにどれだけSD865プラスは追いつかれるのか
(´・ω・`)
ミドルに追いつかれることほどハイエンドユーザーにとって屈辱的なものはない
少なくともミドルExynos1080はSD865プラスを超えた
(´・ω・`)

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 10:52:31.22 ID:0G0go7ti0.net]
ドコモ豆届いた!!!

最速?

333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:02:58.63 ID:tH/IKg0Rd.net]
>>332
ええなぁ

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:04:02.71 ID:ZbCWQmD90.net]
>>330
au版S20Ultraの話やで

335 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:04:29.22 ID:ZbCWQmD90.net]
>>332
まじか!楽しみ!

336 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:11:34.28 ID:9FJlqo6Cd.net]
周回遅れイヤホンGalaxy budsシリーズもイマイチな評価のまま終わった感じだよね

https://i.imgur.com/xqpvrKM.jpg

(。´・(ェ)・)y-~~

337 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 11:22:37.70 ID:uzAOH2kF0.net]
>>332
発送はどこからですか?

338 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:25:17.51 ID:eEJexboXM.net]
>>336
じゃんぱら未使用買取

Buds live 10000円→11000円に買取アップ
Budsプラス 6500円
Buds 5000円

339 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 11:27:11.05 ID:HQS1I1d9d.net]
Twitterにも届いた報告きてるな
はやくきてー

340 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 11:28:03.92 ID:UeqeVXrtd.net]
>>332
早いな
ヤマト?



341 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 11:33:17.51 ID:HQS1I1d9d.net]
佐川のはずだが

342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:33:52.78 ID:0G0go7ti0.net]
>>337
>>340
佐川で「GalaxyNote20Ultra購入キャンペーン事務局」から来たよ

343 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 11:36:01.35 ID:uzAOH2kF0.net]
>>342
ありがとうございます!

344 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:37:15.78 ID:Rnk+jy8ld.net]
原神とかはヌルヌルでストレスフリーなんだけど、ツムツムだけつっかかる…
なんでだろー

345 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:38:14.60 ID:0G0go7ti0.net]
https://i.imgur.com/qvnTBlX.jpg

346 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:41:11.93 ID:HNqvcC060.net]
bixby routineでYoutube表示中は解像度アップさせると自然にリフレッシュレート落ちるけど
別のアプリに切り替えると解像度は落ちるけどリフレッシュレートが戻らないのはまた別に条件付け追加してリフレッシュレート上げるようにしないとだめなのかな

347 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:45:59.31 ID:9FJlqo6Cd.net]
そういえばGalaxy Buds Live売ろうか迷ってるw
自分の用途には微妙に合わなくて、音が個人的に微妙…
そして最近通話にしか使ってないからw
Twitter

(笑)

(。´・(ェ)・) クスクス

348 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:46:30.82 ID:9FJlqo6Cd.net]
Buds live、周りにBluetoothイヤホンの人が大量にいる所(電車など)だと死ぬほど接続悪くなる
Twitter

(。´・(ェ)・) プークスクスw

349 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:49:32.10 ID:eEJexboXM.net]
いやさすがにみんな未使用で売りたいから早く着てと言ってるんでしょ
(´・ω・`)
みんな届くということは相場が一気に下がることを意味するから
(´・ω・`)

350 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:55:06.51 ID:eEJexboXM.net]
この時期にまともな価格でN20U買って
さらに売ってたしにしようと考えてたであろうBudsがみんな届いて自分だけ届かないとなると相場落ちて安くしか売れなくなる
だからみんな早く来いっていってるんだと自分は解釈してるが
まさか自分用はないだろ
Galaxy信者の自分でもそれはないだろって思う
(´・ω・`)



351 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:56:51.30 ID:eEJexboXM.net]
それに1月にPro出るのに
Liveは早く売らないと
(´・ω・`)

352 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 12:05:01.92 ID:C3yHxQKuH.net]
佐川の会員登録してると発送通知来ましたか?

353 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 12:13:32.65 ID:EvHtUGCN0.net]
無印版にFeliCa載せてどっか出してー

354 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 12:23:01.83 ID:W70E5lOF0.net]
>>336
売値はいくらなの?

355 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/02(水) 12:23:20.24 ID:WEYpPT2R0.net]
サムスン、「Galaxy Note」シリーズの新機種開発を停止か - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35163218/

Galaxy Noteシリーズは2022年に終了? | ガジェット通信 GetNews
https://getnews.jp/archives/2833297

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

356 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 12:24:40.07 ID:W70E5lOF0.net]
ブロンズ豆売って、黒豆買うんだ。

357 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/02(水) 12:48:24.17 ID:WEYpPT2R0.net]
さらば、エッジスクリーン? 来月登場がうわさされるGalaxy S21(仮)に新情報(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/608a92261ee53e0d7b1e7d81f40be4b93f611891

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

358 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 12:55:34.11 ID:qooFQGh5r.net]
>>304
でも保証入ってないとアフターサービスも糞もないんでしょ

359 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 12:56:08.26 ID:FhNsVg4ma.net]
>>354
そのサイトだと中古で12000(在庫切れ)
ちなみに5000円くらいの手持ちのBluetoothイヤホンと比べてみた感じではレベルが違う
かつて使っていた有線のイヤホンの12000くらいのと比べても豆のほうが良いと思う

360 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 12:56:35.98 ID:FhNsVg4ma.net]
https://i.imgur.com/4mrNQ87.jpg



361 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/02(水) 13:04:42.65 ID:WEYpPT2R0.net]
Galaxy S21のリーク画像をよく見ると本体右下にSペンの収納スペースと思われる穴が開いている事がよく分かる。

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

362 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/02(水) 13:11:52.65 ID:WEYpPT2R0.net]
見方によっては上下逆に見えない事はない。今回のGalaxy S21のリーク画像を目視しただけでは正直判らない。

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

363 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 13:14:55.96 ID:aNiBgJd3d.net]
>>346
画面の解像度 からじゃなくて 動きの滑らかさと画面の解像度 から設定してごらん

364 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 13:16:15.14 ID:ShG2QKJLd.net]
新しいイヤホンがカナル型でノイキャン搭載してるなら、そっちがほしいなー

365 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 13:37:35.26 ID:t7PX56PFM.net]
【都知事選、不正選挙】 3回の集票グラフが相似形
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1591140574/l50
https://o.5ch.net/1omh5.png

366 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 13:37:53.23 ID:EA3g+tz50.net]
Note20 Ultraのau,DOCOMOはeSIM搭載してないの?

367 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 14:20:52.23 ID:9FJlqo6Cd.net]
まぁオクにすぐ流したくなるレベルのイヤホンなんだろうね。無慈悲な現実やわ

(。´・(ェ)・)y-~~

368 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 14:31:53.58 ID:tH/IKg0Rd.net]
ドコモのAmazon Primeの認証の為の手順で、Amazonの認証「誰かがログイン・・・」って承認してもいいの?なんかこわい

369 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 14:48:38.17 ID:XxpwYPISM.net]
ドコモ、メインブランドで20GBが2980円の新プラン提供か──FNN報道
3日に発表?

https://japanese.engadget.com/docomo-053145230.html

370 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 15:09:18.97 ID:0JRy1O4jM.net]
adbコマンドで片っ端から無効化したらバッテリー保つようになったな



371 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 15:28:57.49 ID:HNqvcC060.net]
>>363
ありがとう理解できた
切替時にちょっともたつくけどこれ便利だね
ぶっちゃけ動画だと殆どが1080pで違いが分からないけどKindleなんか読むときに便利

372 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 15:30:11.95 ID:5dbgfRSoM.net]
楽天で出るの待ってたけどドコモでいいかも

373 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 15:32:50.09 ID:gUTfm2/iM.net]
ドコモ、「今後の料金戦略に関する発表会」を明日12月3日開催

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292631.html

374 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 15:34:46.55 ID:9gHXkdEaM.net]
発表会は、12月3日14時から開催され、新たな料金プランに関する発表があるものと見られる。

375 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 15:40:53.27 ID:9gHXkdEaM.net]
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2012/02/news075.html 

これまでSnapdragon 855+X50 5G Modem、Snapdragon 865+X55 5G Modemときて、Snapdragon 888では5Gモデムとして第3世代にあたるX60 Modem-RF Systemを採用する。この世代での最大の特徴はプロセッサとしてシングルチップにモデムが封入された点であり、前2モデルが2チップソリューションを採用し、コスト面と省電力面(さらにいえば設計の自由度)でペナルティーを抱えていた問題を解消する。現在、プレミアムティアのスマートフォンは価格帯が10万円台半ばというのも珍しくないが、


2021年以降に登場するSnapdragon 888搭載のスマートフォンでは、価格とデザイン面で現行モデルよりも優位に立つ製品が増えると予想される。

376 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 16:10:47.94 ID:IthtTKH6a.net]
865+が前世代より35%能力向上
888も前世代より35%能力向上

どちらも順当な進化と言える

377 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 16:17:09.65 ID:Elqi6g+qM.net]
>>376
ちなみに何を35パーといってるの
(´・ω・`)
君たちのレベルは相当低いのでとんでもないことを真顔で言いそうで怖いけど聞いてあげる
(´・ω・`)

378 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 16:20:15.38 ID:Elqi6g+qM.net]
あと深夜にはSD888の詳細がわかるわけでいまは大雑把なことしかわかってない
ほぼほぼなにもわかってないに等しい
(´・ω・`)
そのうえでなにかいま語りたいことがあれば語ればいいよ
(´・ω・`)

379 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 16:21:36.10 ID:IthtTKH6a.net]
やはり記事を集めることは出来ても、解釈することは出来ないようだな
まあまともに対応するのはやめたから、引き続き記事を集めたまえ

380 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/02(水) 16:45:11.08 ID:WEYpPT2R0.net]
そもそも、666や999は忌み数と呼ばれる不吉な数字である。

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT



381 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 17:19:44.67 ID:IthtTKH6a.net]
ああ、あと888にも意味があるから
決して性能的に飛躍したから888と名付けたわけでは無いというのも記事見れば簡単にわかる

382 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 17:58:43.36 ID:BE5uBc4ad.net]
顔文字は俺らの奴隷として日夜問わず記事の転載だけしてればいいんだよ

383 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:11:12.72 ID:8Gom2eXFM.net]
このスレは来月S21発表と同時にGalaxyS21シリーズ海外版ユーザーの子分スレになるよ
(´・ω・`)

384 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:11:54.28 ID:EZCAZ+2ad.net]
35%って検索で出るものが分からん顔がいるのか
内容はともかく

385 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:13:24.51 ID:tH/IKg0Rd.net]
S21にSペン内蔵されるなら、別にそうなっても良いが。

386 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:14:17.90 ID:8Gom2eXFM.net]
>>384
能力向上の意味がわからない
AI処理性能やサポートされる機能など評価ポイントは多岐に渡る
さらにいうとそれは深夜に解禁になる
今の段階で詳細はなにもわからない
(´・ω・`)

387 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:15:34.28 ID:8Gom2eXFM.net]
いやリークでいくつかわかってる数字が実はあるのだが
今の段階ではリンク教えてやらない
(´・ω・`)

388 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:17:31.53 ID:8Gom2eXFM.net]
さらにいうと自分はGalaxy愛が強いのでよっぽどのことがないのなら新生Exynos2100を選ぶ
(´・ω・`)
必ずしもSD888派ではない
(´・ω・`)
自分はAMDリサおばのいった言葉を信じる
ラデ搭載S21こそがワクワクするよ
(´・ω・`)

389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:35:47.44 ID:IthtTKH6a.net]
Galaxy21から、コロナによる影響で高級路線廃止だからな
エッジディスプレイ廃止なのは痛い
小画面だとゲームがはかどらない

390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:38:26.69 ID:IthtTKH6a.net]
スマホ買い換えるとしたら高級路線復活であろう一年後とかかな
それか新しいコンテンツが出たときか
まあ高級路線撤廃なチープな21だけは無い
顔文字もそう思っているらしい
数ヶ月待ったんだから、どうせあとさらに数ヶ月待つくらい当たり前だよな?



391 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:40:34.44 ID:8Gom2eXFM.net]
108MPの単価が下がった今N20Uこそコストカットの代名詞スマホだよ
(´・ω・`)





Xiaomi Mi 11シリーズのポスター画像とProのカメラスペックがリーク

https://telektlist.com/mi-11-series-additional-leaks/

今後、Xiaomiはフラッグシップ機/ハイエンド機には50MP以下のセンサーを搭載し、(Redmi Note 9 Pro 5Gのような)ミッドハイ機には108MPセンサーを搭載していく方針なのかもしれません。Redmi Note 9 Pro 5Gの中国市場価格は1600元(約2.5万円)〜でした。サムスン製の(108MP)ISOCELLセンサーの価格も大分下がってきていると推測されます。搭載しているカメラの画素数が高いほどスマホの価格も上がる、というトレンドではなくなるのかも知れません。

392 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:44:40.03 ID:8Gom2eXFM.net]
N20UはiPhone以下の製造原価試算だと言ってるだろう
(´・ω・`)
各パーツ製造原価の数字を出しなよ
文句あるならね
一切数字をだそうともしない

393 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/02(水) 18:50:30.32 ID:WEYpPT2R0.net]
命の危険も!? 「スマホにカバー」がNGな理由をメーカーに聞いた(1/3) - ウレぴあ総研
https://ure.pia.co.jp/articles/-/24197

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

394 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:52:05.12 ID:IthtTKH6a.net]
12月の記事か
まあもう発売されて数ヶ

いやもうよそう
相変わらず解釈能力が低すぎて言い始めたらキリが無い
疲れたからまたスルーするわ
とりあえず少しずつでも、解釈能力の低さを自覚してくれることを願うばかりである
記事貼りよろしく

395 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:52:59.53 ID:7yK2CdQxF.net]
iPhoneの開発レベルで原価だけ言ったところで対等にすらならん

396 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:58:02.79 ID:8Gom2eXFM.net]
>>395
GAFAなめるな
(´・ω・`)

397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 19:01:05.27 ID:8Gom2eXFM.net]
ソニーの研究開発費はアップルの研究開発費の3ヶ月分だ
おまえらGAFAをなんだと思ってるんだ
(´・ω・`)

398 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 19:04:08.75 ID:4TpTvmd60.net]
docomoだけど、豆きたーー

399 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 19:08:10.75 ID:5oew7p8Rd.net]
発売日じゃなくて11/14端末着だけど豆まだー、来週辺りかなぁ

400 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 19:10:15.19 ID:EZCAZ+2ad.net]
>>399
11/8のオラはまだ



401 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 19:29:02.73 ID:2Yn2y3vNM.net]
Samsungの上位イヤフォンの座に着くのはGalaxy Buds「Pro」

https://www.gizmodo.jp/2020/12/samsungs-rumored-galaxy-buds-pro-could-be-a-truly-premi.html

どうやら見た目はGalaxy Buds LIveの豆デザインから、Galaxy BudsやBuds+よりの一般的なイヤフォンタイプになるみたい。アクティブノイキャンあり。噂ではGalaxy S21スマートフォンと同時に発表される可能性ありで。発表時期は早ければ来年1月後半。

Galaxy Buds Liveをリリースしたばかりで、周期早くない? と思いますが、Samsungのイヤフォンのラインナップを見ると納得です。Galaxy Buds Liveは、すでにリリース時の価格170ドル(約1万7800円)から130ドル(約1万3600円)まで値を下げており、ライバルはAirPods ProというよりはスタンダードのAirPodsの方。アクティブノイキャン搭載ながらも、そのオープンタイプのデザインから、AirPods Proやヘッドフォン(例えばソニーのWH-1000XM4)で得られるほどの遮音感はありません。つまり、Samsungの上位機種イヤフォン・ヘッドフォンのスポット(200ドルから250ドルあたり)は、空きがあるわけです。そして、そこに座ろうと思えば、フルANC、性能アップしたマイク、高音質、防水、タッチコントロール、長時間バッテリーなどそれなりのスペックが必要に。それを全部詰め込むのがGalaxy Buds Proになるのでは…と期待だけは高まっています。

402 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 19:34:31.99 ID:QJdmz6jrd.net]
豆ホン無料
ディズニー+無料映画見放題
アマゾンプライム無料
You Tubeプレミアム無料
手厚い端末保証
爆速回線

それでいて格安プラン明日発表?
ドコモ神すぎるやん!

403 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 19:42:22.43 ID:FjyeYW3n0.net]
キャリアが安くなるわけないからな
2980円!の下に米マークが10個ぐらいついてそう

404 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 19:57:00.14 ID:W70E5lOF0.net]
>>359
ありがとう

405 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 20:12:25.79 ID:4f+WbAya0.net]
>>403
ただし家族4人で契約の場合

406 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 20:14:43.62 ID:hwzBKE1y0.net]
>>405
緩いな

407 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 20:22:31.80 ID:Z+Idza5g0.net]
>>218
アプリ管理→右上メニュー→システムアプリ表示→スグアプ→無効化

408 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 20:23:29.55 ID:FjyeYW3n0.net]
>>405
家族4人、光回線割引適用、dカードでお支払い、新規端末購入、学割適用で6ヶ月間実質2980円!

409 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 20:39:34.79 ID:ZOVvx12+0.net]
>>408
ネタバレやめろ!

410 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 20:50:38.16 ID:2Yn2y3vNM.net]
今回の料金プランの件は
リークを受けてるのは政治部記者なので携帯業界の実情がよくわかってない
よって正しくリークされてない部分もあるとの情報もある
(´・ω・`)



411 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 21:00:18.40 ID:12On5yBFa.net]
ゲームのボスの攻略法みたいな内容だなw

412 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 21:23:53.32 ID:WA+ELkw80.net]
ウチダエスコ株式会社から宅配物って豆の事ですか?

413 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 21:26:58.00 ID:wnfjp1K+H.net]
豆今週中にはくるればいいなあドコモ

414 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 22:20:34.00 ID:sPv8ifaud.net]
>>342
ありがとう
>>357
画像note edgeじゃん、と思ったらnote edgeだった

415 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 22:25:44.00 ID:Kkxg45pPa.net]
Galaxyのエッジスクリーンが無くなるのは残念過ぎる
大画面臨場感、操作感良かったのに
まあコスト削る方向なら仕方ない

416 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 22:42:17.65 ID:hwzBKE1y0.net]
>>415
操作感は適応力ない人の方が多いからしゃーない
フラットでベゼルなしだと今のエッジで誤タッチする連中はエッジが痛いだろうな

417 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 22:45:47.41 ID:Kkxg45pPa.net]
ベゼル無しでフラットスクリーンとか実現するの?

418 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 22:58:53.87 ID:hwzBKE1y0.net]
>>417
おれは今のままで左右仮想ベゼルになる少し細い解像度が選択出来ればフラットフラットって言う人にもよくなるのでは?と思ってる
https://i.imgur.com/9p8QgIX.jpg

419 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 23:00:39.76 ID:Kkxg45pPa.net]
>>418
ワロタw
ちょっとのことで欠けそうじゃんw

420 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 23:01:04.54 ID:Zu3VD3mcd.net]
エッジスクリーンだって結局誤魔化してるだけでベゼルレスじゃないやん。
誤タッチ、書きにくい、画面の歪み
本体裏側をR付けてくれるだけで良いんだけどね。
こいつはかなり抑えてくれてたからありがたいけど四隅のデカイけどRはマジやめてほしい



421 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 23:01:20.23 ID:ZbCWQmD90.net]
別にエッジデザイン自体はいいけどエッジ部分まで表示領域にするのやめて欲しい
6.9インチを誇ってもアプリやブラウザで画面端の表示が歪んだりしてるとガッカリする
AMOLEDのクセに視野角狭いからエッジ部分は暗くなってるしな

422 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 23:08:20.30 ID:Kkxg45pPa.net]
6.9インチのエッジと6.9インチのフラットならそりゃフラットだけどな
でも端末の大きさを揃えようとしたら必然的に6.7インチフラットとかになるんだよな 
それならエッジでも大きいほうがおれは良いと思うんだがなあ
iphone12promaxが6.7インチだが、note20と比べても結構ちがうぞ

423 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 23:16:47.90 ID:Kkxg45pPa.net]
エッジは残念だが、それでも画面はやはり大きいほうが見易いと思う
そしてフラットで6.9インチにしようものならタブレット端末に片足突っ込むようなものだしな

424 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 23:17:04.68 ID:6Lhcz1pJd.net]
画面のコーティングではなくて側面や背面をコーティングしてる方います?
ケースの付け外しでメッキが剥がれそうなのでコーティングをしたいけどオススメありますか?

425 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 23:29:24.65 ID:yrFQ9rW20.net]
>>417
Xperia XA1とかXA2ってフラットでベゼルレスじゃない?

426 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 23:34:25.29 ID:Kkxg45pPa.net]
>>425
まあ技術的なことは知らん
6.9インチのフラット超ベゼルレスももしかしたら実現するかもしれん
そしたらおれもエッジは要らんと思う

427 名前:SIM無しさん [2020/12/02(水) 23:41:15.05 ID:jJPch6a90.net]
エッジのメリットって何?

サムスンの技術力アピール?

428 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 23:42:58.46 ID:hwzBKE1y0.net]
>>427
写真でもわからん人にはメリットではないから気にしても仕方ない

429 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 23:43:42.01 ID:Kkxg45pPa.net]
可能な限りディスプレイを大きくするための技術
これがコンセプト

430 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 23:48:25.61 ID:UAVblcP/0.net]
Galaxy Buds Live届いてるかと期待して帰宅したがまだだった(泣) 発売日朝一機種変で即申し込んだんだけどなぁ〜



431 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 23:49:35.99 ID:Kkxg45pPa.net]
>>428
エッジ=ディスプレイの大きさ 
この発想になれる人は多くないと思う
見ても、ただ純粋に「ディスプレイ大きな端末だなあ。これでエッジでなければなあ。何かのデザインか何かかな?」の人が多いかと思う

432 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 00:09:06.57 ID:PNMQK3Ao0.net]
エッジ=端、縁もしくは鋭い
画面が曲がってる湾曲してるはわかるがいつまでエッジじゃなければと言ってるのか

>>425
見たら湾曲してるやん

433 名前:SIM無しさん [2020/12/03(木) 00:13:12.45 ID:iuiD9Utna.net]
公式がエッジと言っているのだから仕方ない

434 名前:SIM無しさん [2020/12/03(木) 01:11:42.30 ID:nx3b9euEd.net]
縁までディスプレイ
縁ディスプレイ

435 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 01:27:56.64 ID:kPvZC8yw0.net]
>>434
確かにこう言った方がいいかもなw
俺もエッジ賛成派

436 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 02:49:48.05 ID:X2EyG8zt0.net]
>>246
激しく同意

437 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 02:53:09.22 ID:preEf8TIH.net]
早いな、ミリ波対応のアップデート来るのが楽しみ
https://i.imgur.com/deJuEPd.jpg

438 名前:SIM無しさん [2020/12/03(木) 03:20:36.93 ID:SBj5ggRn0.net]
俺の知り合いにドがつくほどエッジがキツイoneplus8proを勧めたしもう一人にはNote20Uを勧めたけど両方ともエッジ使いやすいって言ってたけどな
ユーチューバーのレビュアーもエッジガーエッジガーなんて言ってるやついねえっつーの

ここのやつら自分のこと神経質すぎるキモいおっさんだと自覚してないのかね?
そんなマイノリティーの自分の意見が絶対だと思ってるのが本当に惨め

439 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 03:38:36.66 ID:rWRe6jPq0.net]
届いたbuds liveを早速使い込んでみてるけど、ケースから出してペアリングまでが爆速でなにもせず繋がってくれるの便利だね。

100%からANCオンでLINE通話3時間して27%だったから、公称連続通話の4.5時間もつかどうかかな。
ただ、自分の耳には少々大きいみたいで2時間くらい着けてると耳が痛くなってあんまり長時間は無理そう。

音質はそこまで悪くない。エージングでどうなるか。

通話のマイク品質はなかなかよかったから、運転中の通話とか電車、徒歩移動時とかライトに使うのが自分には良さそう!

440 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 04:45:29.35 ID:uYzc90RmM.net]
「Snapdragon 888」詳細発表、下り最大7.5Gbps対応、トリプルカメラの4K同時撮影など

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292760.html

Snapdragon 888に搭載される画像処理プロセッサー「Spectra 580 ISP」はデュアルISP、Snapdragonとして初めて、トリプル画像信号プロセッサーを搭載。

3つのカメラから同時に最高2.7ギガピクセル/秒でキャプチャーできる。

 120fpsの連写や、3つのカメラによる4K HDR動画の同時撮影もサポート。ズームや広角といったカメラもシームレスに切り替えられるという。

HDR動画撮影では、コンピュテーショナル撮影に対応し、色合いやコントラスト、ディテールが劇的に改善されたとうたう。

 暗い場所でも明るく撮影できるよう、新たな低照度アーキテクチャーが採用されている。

 このほかHEIF形式で10bitの色深度で撮影できる。



441 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 04:48:45.07 ID:3+5eCbybM.net]
「Snapdragon 888」ではハイパーバイザー搭載、1台のスマホで複数OSを実現

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292761.htm

ハイパーバイザーは、1台のデバイスのなかに、仮想的なコンピューターを作り出すソフトウェアのこと。つまり、Snapdragon 888を搭載するスマートフォンでは、1台のなかに複数のOSを搭載できることになる。

 同社では、「スマートフォン上で同じOSの多くのインスタンスを有効にし、それらの間で瞬時に切り替えられる」と説明。たとえば仕事用の環境、プライベートの環境という形で切り分けられる。さらにそれぞれの環境とアプリの情報は隔離され、プライバシーを保てるという。

442 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 04:52:57.85 ID:MO4HAtFeM.net]
Snapdragon 888詳細発表、GPU性能35%増・AI性能26TOPS・7.5Gbps 5G対応

5nmプロセスで製造

https://japanese.engadget.com/snapdragon-888-5g-163648376.html

カメラ画質に寄与する画像処理性能も向上しています。Spectra 580は、Snapdragonシリーズで初めてISP(画像処理プロセッサ)を3つ搭載。これにより、これにより、1秒あたり2.7ギガピクセルの画像情報を処理可能で、ユーザーは1200万画素の写真を毎秒120枚撮影撮影できるほか、3つの4K HDR動画を同時に撮影することもできます。

前述のAI性能を活かした「コンピュテーショナル・フォトグラフィー」も強化しています。前述のAI性能を活かし、オートフォーカスやホワイトバランス調整を強化。さらに、画像も鮮明に自動でレタッチできるほか、被写体の動きにあわせてズームが自動で追従する機能などもサポートします。

443 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 05:08:47.76 ID:AsBnBj8ZM.net]
First Images of the Samsung Galaxy Buds Pro

https://www.voice.com/post/@evan/first-images-of-the-samsung-galaxy-buds-pro-1606914779-1

444 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 05:23:28.33 ID:PNMQK3Ao0.net]
>>433
Infinity-O Display でしょ
エッジパネルとか湾曲関係なく使ってるのでは?

445 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 05:32:59.07 ID:ogYeGRpbM.net]
ドコモ 月2980円新プラン正式発表へ 現行プランも値下げ検討

2020年12月3日 5時11分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743091000.html

またドコモは今の料金プランについても値下げする方向で見直すことを明らかにする方針です。

446 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 08:14:38.28 ID:BJ8EC5EhM.net]
Galaxy Noteシリーズの新機種開発を停止!?ロイターが報じる。SペンはS / Zシリーズで継続

https://simtaro.com/news-samsung-galaxy-note-series-discontinued-rumor/

ロイターによるとサムスンはこの件についてコメントは控えたとのこと

447 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 08:21:21.49 ID:uxteZth00.net]
>>427
意匠や特許の兼ね合いで
定期的に出さんとアカン

448 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 08:23:00.41 ID:gtsIpHGOF.net]
0001docomoのwifi掴むとvoLTEがちょくちょく圏外になるんだけど仕様なの?

449 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 08:25:22.80 ID:BJ8EC5EhM.net]
N20Uが最後のNoteになって何が問題かというとね
S21UltraがNote20Ultraの正統後継となって実質S21UはNote21Uになることだよ
(´・ω・`)
8月発売から半年でN20Uはゴミになるってこと
(´・ω・`)
今まではSペンという存在があったのでSがでようともNoteだっていう大義名分あったが
それが全く失われる唯一のタイミングがいま
(´・ω・`)
だからいくら買いたいときが買い替えどきといえど最悪のタイミングでNoteを買ったことになるだ
(´・ω・`)

450 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 08:40:31.66 ID:BJ8EC5EhM.net]
嫌なことから目を背けたいからS21無印プラスしか存在を出してこようとしないがSペン付属かつカメラにコストかけるであろうS21UltraがNote20Ultraの後継なのだ
(´・ω・`)

これからはS21Ultraと書いてNote21Ultraと読む
(´・ω・`)
逆にS21Ultraの価格帯や大きさやカメラ構成も考えてもNote20Ultraより退化するポイントってないだろう
(´・ω・`)
なにかある?

それに米国でS20UltraはS20無印より売れたのだよ
(´・ω・`)



451 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 08:45:43.63 ID:kPvZC8yw0.net]
>>450
顔文字さ〜んお部屋間違ってますよー!
お薬は2週間分出しておきますねー!

Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604566162/

452 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 08:50:59.07 ID:BJ8EC5EhM.net]
さらにいうとS21UltraはS20Ultraより150ドル近く安くなるとの韓国情報もある
S20無印で100ドル安くなる
(´・ω・`)
今までは5モデム分で高かったからな
さらに108MP単価も大幅に下がる
(´・ω・`)
君たちは無駄にN20Uにお金払ってただけ

453 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 08:51:06.12 ID:XtJGWVqKM.net]
NOTEの角張ったフォルムが好きなんだよな Sの形ははっきりいって他とそんなに変わらない

454 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 08:54:03.17 ID:nYI3LsaFd.net]
今後は20万超えの機種でSペン収納をお楽しみください
ということか

iPhoneも18万円だし、年々スマホは高くなるな
富裕層増えすぎやろ

ドコモ14万は破格やね

455 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 08:55:35.13 ID:5EM/uEhla.net]
auがdocomoのように現行プラン値下げしないなら来年お引越しだな

456 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 08:55:53.97 ID:BJ8EC5EhM.net]
>>454
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2012/02/news075.html 

これまでSnapdragon 855+X50 5G Modem、Snapdragon 865+X55 5G Modemときて、Snapdragon 888では5Gモデムとして第3世代にあたるX60 Modem-RF Systemを採用する。この世代での最大の特徴はプロセッサとしてシングルチップにモデムが封入された点であり、前2モデルが2チップソリューションを採用し、コスト面と省電力面(さらにいえば設計の自由度)でペナルティーを抱えていた問題を解消する。現在、プレミアムティアのスマートフォンは価格帯が10万円台半ばというのも珍しくないが、


2021年以降に登場するSnapdragon 888搭載のスマートフォンでは、価格とデザイン面で現行モデルよりも優位に立つ製品が増えると予想される。





iPhone12 Proの製造原価は約42,500円〜韓国企業の部品が増加

https://iphone-mania.jp/news-331059/

Samsung製OLEDをディスプレイ 約70ドル(約7,350円)

Qualcomm X55 5Gモデム 約90ドル(約9,450円)←ここに注目して

A14 Bionic 約40ドル(約4,200円)

メモリ(RAM) 12.8ドル(約1,344円)

フラッシュメモリ 19.2ドル(約2,016円)

ソニー製カメラセンサー 5.4ドル〜7.9ドル(約567円〜約830円)

457 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 08:59:01.30 ID:BJ8EC5EhM.net]
原価5000円と言われた108MPのコスト低下も大きい
(´・ω・`)




Xiaomi Mi 11シリーズのポスター画像とProのカメラスペックがリーク

https://telektlist.com/mi-11-series-additional-leaks/

今後、Xiaomiはフラッグシップ機/ハイエンド機には50MP以下のセンサーを搭載し、(Redmi Note 9 Pro 5Gのような)ミッドハイ機には108MPセンサーを搭載していく方針なのかもしれません。Redmi Note 9 Pro 5Gの中国市場価格は1600元(約2.5万円)〜でした。サムスン製の(108MP)ISOCELLセンサーの価格も大分下がってきていると推測されます。搭載しているカメラの画素数が高いほどスマホの価格も上がる、というトレンドではなくなるのかも知れません。

458 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:04:51.68 ID:BJ8EC5EhM.net]
SD888以降のスマホでコスト上がりそうなパーツって何かある
(´・ω・`)?
むしろ5Gモデム分が大きなわけで
それがスッキリする分
またハイエンドスマホの価格帯は安くなる
(´・ω・`)
ただ折りたたみのコストは来年も変わらないって話だが
(´・ω・`)

459 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:14:12.24 ID:nYI3LsaFd.net]
HUAWEIの格安部門は売却だし
Appleもハイエンドは年々高価格になってきた

サムスンはAシリーズを安くして普及させ
他は10万ちょい、ハイエンドは20万で
住み分けしてきたね

note20ultraはお買い得だったわ

460 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:20:03.37 ID:BJ8EC5EhM.net]
>>459
その14万に上で説明した無駄なコストがかかってたわけだ
(´・ω・`)



461 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:21:48.35 ID:BJ8EC5EhM.net]
ちょっと運転するからまたあとで
(´・ω・`)

462 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:35:34.84 ID:3NYXGnxod.net]
>>449
Sペン内蔵されるの確定ということなのかな?
内蔵されないなら、Galaxy Note20 ultraは買いなのだがw

463 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:40:38.98 ID:3NYXGnxod.net]
仮に内蔵されるのなら、名前が変わっただけで実質的にはSシリーズがnoteに吸収された、という事。noteユーザーはS23で機種変するだけの話し。

464 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:42:05.17 ID:BJ8EC5EhM.net]
>>462
S21Ultraのリークがさらに出てこないと否定も肯定もできない
(´・ω・`)
ただNoteシリーズ終了ならNote20UltraよりS21のSペン対応が後退させる意味がない
(´・ω・`)

465 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:42:40.79 ID:BJ8EC5EhM.net]
誤字
S21Uね

466 名前:SIM無しさん [2020/12/03(木) 09:43:44.02 ID:DWleCfq30.net]
Galaxy membersも変な奴増えたなあ。
コミュニティでは写真投稿するなとか、ギャラリーでコミュニティみたいなのするなとか何様なんだろこいつら。

467 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:44:25.14 ID:BJ8EC5EhM.net]
>>463
それは横暴な言い方だな
我々の同志にはNote10プラスユーザーもいる
彼らはS21UltraやFold3を視野に入れてる
(´・ω・`)

468 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:47:23.08 ID:UNCwLhGC0.net]
今日N20U届くわ
楽しみ

469 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:51:55.09 ID:BJ8EC5EhM.net]
それに元々いるS周期のユーザーに対しても失礼だ
(´・ω・`)
我々SユーザーはSペン有無より早い周期でのGalaxy購入を優先させてきた
(´・ω・`)
実際に自分はSペンに思い入れもなければSペンを知らないというのも事実だ
(´・ω・`)
価格次第で自分はS21無印プラスの可能性もあるくらいだ
(´・ω・`)

470 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:59:26.24 ID:6VG6slTPd.net]
今日もこのスレは歯抜けが多いな



471 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 10:07:55.04 ID:44NFRlPIa.net]
888は結局cpu20%、gpu35%増しで総合的に見れば27%増しか
まあ普通だな
あとやはり高級化路線が無くなるのも残念だな
ディスプレイとかも小さくなったりするのだろうが、まあ仕方ないのかも

472 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 10:29:45.61 ID:BJ8EC5EhM.net]
首相、ドコモの料金値下げを歓迎「他の2社も一歩踏み出して」 

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2012/03/news062.html

都内で自民党議員と懇談し、NTTドコモが主力ブランドで携帯電話料金の値下げをする方針を固めたことについて「大きな第一歩を踏み出してくれたことは非常にありがたい。(大手3社のうち)他の2社も同じように国民向けに第一歩を踏み出していただければ」と語った。

473 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 10:31:35.20 ID:44NFRlPIa.net]
それも記事みる限り865比だろうからな
865+から見たらほぼ進化してないに等しいな
まあそれよりも高級路線路線撤廃は個人的には悲しいな

474 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 10:33:51.60 ID:44NFRlPIa.net]
安くなった材料使うだけだしな
他のメーカーもそういう流れなのかもしれんな

475 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 10:58:36.70 ID:XtJGWVqKM.net]
>>449
note Uの後継機はfoldだろう

476 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 11:09:46.70 ID:e6IHGS0Ja.net]
ポートレートがガバガバすぎる、これだけは改善してほしい、まじで使えない

477 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 11:10:20.17 ID:qpuLarK5M.net]
>>475
SD888にセンサーもディスプレイも世代変わってSペン付属なら後継といってもいい
逆にS21Uに勝てそうなものがあるのか
(´・ω・`)

478 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 11:10:45.10 ID:qpuLarK5M.net]
いやまあSD888のとこはExynos2100でもいいが
(´・ω・`)

479 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 11:12:14.66 ID:qpuLarK5M.net]
>>473
自分ならまずカメラ進化に驚くけどな
そこはさすがにカメラどうでもいいと思ってるユーザー層だよな
(´・ω・`)

480 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 11:17:52.57 ID:hG2E+YcSa.net]
カメラか 個人的にどうでもいい



481 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 11:17:57.37 ID:qpuLarK5M.net]
あとS21UがS20Uより150ドルやすく登場なら
Note20U海外版の実勢価格にも影響は早期に出てくるかもしれないな
(´・ω・`)
S21Ultra買わずにN20U買うとか実勢9万円切るぐらいじゃないと価値はないだろう
(´・ω・`)

482 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 11:20:49.47 ID:qpuLarK5M.net]
まあどちらかといえば
SD888超えと言われるExynos2100の性能を気にするほうが我々Galaxyユーザーらしい
(´・ω・`)
自分はAMD設計のGPUのほうにロマンを感じるよ
サムスンとAMDが夢のタッグってだけでワクワクする
(´・ω・`)

483 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/03(木) 11:23:12.70 ID:q9BSqfqQd.net]
HUAWEI P30 Pro HW-02Lよりも綺麗な写真を撮れるスマートフォンはあるか?

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

484 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 11:51:02.90 ID:hG2E+YcSa.net]
exynos2100
にはほとんど期待出来ない
cpugeekbnchも微妙
gpuも888より微妙とのこと


https://i.imgur.com/p6PZsi6.png

485 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:04:31.34 ID:0KeqJCj1H.net]
マジかよ ゴミCPUだな。サムスンexynos

486 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:06:44.14 ID:JOi14ahqM.net]
>>484
なんだこれ、全然大した事無いじゃん

487 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:14:08.30 ID:dHxkjQzod.net]
ノートが欲しい人は無理してでも現行を買うしか無いのか
3年後には技術遺産・文化遺産を持っているような誇らしい気持ちになれるかも

488 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:15:17.87 ID:hG2E+YcSa.net]
たしかに
ラストノートとしてむしろプレミア付くかもな

489 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:30:40.36 ID:RQzdZm7Fd.net]
流石にそういうのは顔文字並みに恥ずかしいと思うよ

490 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:38:25.82 ID:fMIXjs4Td.net]
顔文字とクマさん戦わせたい



491 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/03(木) 12:41:29.04 ID:q9BSqfqQd.net]
HUAWEI P30 Pro HW-02Lよりも綺麗な写真を撮れるスマートフォンはあるか?

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

492 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:47:35.44 ID:qpuLarK5M.net]
>>484
ソース元だしてみな
(´・ω・`)

493 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:48:50.62 ID:hG2E+YcSa.net]
そりゃ技術遺産文化遺産は過剰なジョークだろうけどな
でもプレミア価値はあながちあり得ることだと思うわ
数年後でも、スペックは落ちているけどノートに惹かれて欲しがる人もいそうだしな
まあプレミア価値ってのはあくまで数千円だけどな

494 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:51:18.95 ID:qpuLarK5M.net]
現状においては
ミドルExynos1080の著名メーカー@数碼閑聊站氏のリークしか信憑性はない
SD865プラスはミドルE1080以下は明らかだ
(´・ω・`)


https://reameizu.com/samsung-exynos-1080-benchmark-score-at-the-end-of-november-was-620000-points/

495 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:52:14.64 ID:qpuLarK5M.net]
著名リーカーの数字以外はソースとしてはなりえない
(´・ω・`)

496 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:53:31.07 ID:qpuLarK5M.net]
君たちのようなこんなタイミングでN20U買っちゃうひとはボロ出すだけだから
Galaxyユーザーの恥晒しだ
これ以上恥を重ねるな
(´・ω・`)

497 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:55:21.01 ID:qpuLarK5M.net]
とっくに発表済みのE1080でさえ
まだ公式の数字は怪しく
実際の数字はわからないような状況
(´・ω・`)
それをまだ未発表のE2100の数字は色んな数字が出てるがソースにはなりえるものはまだ存在しない
(´・ω・`)

498 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:58:38.90 ID:qpuLarK5M.net]
多くいる著名リーカーで誰かE2100の数字を断言してるリーカーいるならいってみな
(´・ω・`)

499 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:58:45.43 ID:RQzdZm7Fd.net]
>>491
P40pro買ったら?

500 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:01:41.98 ID:3NYXGnxod.net]
顔文字くん、相当頭悪いようだねw



501 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:02:48.56 ID:qpuLarK5M.net]
Galaxy Noteシリーズは廃止の方向か【Note21は1機種だけ発売されるという情報も】

https://telektlist.com/galaxy-note-ending/

韓国のETNewsは、Galaxy Note21は1モデルだけ来年後半に発売されると報じています。Note20シリーズは無印とNote20 Ultraの2モデル構成でした。サムスンが現行のハイエンド機のラインナップの再編を模索している可能性は高そうです。

502 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:05:35.64 ID:qpuLarK5M.net]
>>500
反論できないならしゃべるな
(´・ω・`)

503 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:10:18.79 ID:qpuLarK5M.net]
NTTドコモが「今後の料金戦略に関する発表会」を12月3日14時から開催!YouTubeなどでライブ配信。

s-max.jp/archives/1802031.html

もうすぐはじまるぞ
(´・ω・`)

504 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:13:24.72 ID:hG2E+YcSa.net]
まあ記事通りなら1080でsdに追従することは成功したが、2100ではそれほど進化できなかったということにしかならんな

505 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:13:34.84 ID:7M4Qaw6G0.net]
ノート難民生まれるな

506 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/03(木) 13:14:00.70 ID:Nr+uKPOad.net]
>>499
Huawei P40 Proレビュー。万人に推奨は到底不可能 – すまほん!!
https://smhn.info/202010-p40-pro-review

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

507 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:16:47.37 ID:Hafmmc8F0.net]
ドコモがいくら安くしても俺毎月1Gでやりくりしてるからこれより安くなることないだろうな・・

508 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:17:57.15 ID:qpuLarK5M.net]
>>504
記事もなにもサムスン公式がミドルE1080がSD865+超えを発表しそれついて著名リーカーの横槍はいった状態
E1080はすでに正式発表済み

E1080はVIVO向けミドルだよ
きみたちにいってもピンとこないだろうだろうがな
(´・ω・`)

509 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:25:33.66 ID:IIXAKTJc0.net]
FE来るかもよ

510 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:35:20.74 ID:RQzdZm7Fd.net]
>>506
ならもちっと条件だしてよ。
カメラだけやなかったん?俺P40pro+持ってたけどカメラは良かったよ?Android化するの飽きてたのとN20Uを8月末に買って手放したけど



511 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:37:42.60 ID:RQzdZm7Fd.net]
>>506
あ、ごめん。
聞いてきた人じゃなかった、、

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:48:28.41 ID:5EM/uEhla.net]
普通なら回線切り替えした後の旧端末ってWiFiなら使えるよね?
これの前のNOTE8がWiFiでも繋がらないんだけど

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:57:26.81 ID:v0wXJbYP0.net]
ドコモ豆来ないな…ハズレたかな?w

514 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:03:09.35 ID:f5lDLLIZM.net]
ドコモ、5Gも利用できる月20GB/2980円の新プラン「ahamo」発表

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292859.htmlv

515 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:03:25.97 ID:kSSqgq9Fd.net]
キタ━(゚∀゚)━!
2980円 5ふんかけほうだいつき

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:05:23.88 ID:jnWqueEGM.net]
ドコモがんばったな
(´・ω・`)

517 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:09:45.19 ID:l93YtIRQ.net]
>>514
>海外82の国と地域でもデータ容量内であれば追加料金なく利用できる

楽天潰しだろw

これは素晴らしい、乗り換えるわ

518 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:15:10.67 ID:jnWqueEGM.net]
auソフバンはドコモ追随はやってもやらなくとも地獄だな
(´・ω・`)
楽天は永年0円じゃないと契約しないレベルだな
(´・ω・`)
これはびっくりした
(´・ω・`)

519 名前:SIM無しさん [2020/12/03(木) 14:20:23.32 ID:qR3Pb0dY0.net]
これは雑魚格安SIM殺しプランやな。

520 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:20:23.41 ID:7M4Qaw6G0.net]
アハモw



521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:21:59.01 ID:l93YtIRQ.net]
これが本店のドコモ買収の効果だとしたら、恐ろしや

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:27:03.26 ID:Hafmmc8F0.net]
あほも?

523 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/03(木) 14:28:03.06 ID:c2llXqiod.net]
Galaxy Note20 Ultra 5GのカメラはHUAWEI P30 Pro HW-02Lのカメラのような綺麗な写真が撮れるのか?

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

524 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:28:52.16 ID:jnWqueEGM.net]
ん?
(´・ω・`)
もしかして3月アハモと同時にドコモS21来るのか
(´・ω・`)?
解釈が難しいところだが
(´・ω・`)

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:30:24.11 ID:Hafmmc8F0.net]
なんかようわからんな別にアホモに変えなくても良いんだろ?

526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:32:24.92 ID:jnWqueEGM.net]
アハモ開始と同時に新しい端末も用意って言ってたよね
(´・ω・`)?
しかもイメージ図として3機種って1月発表のS21と2月発表XperiaとAQUOSが3月に間に合うとか?
(´・ω・`)

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:39:23.95 ID:FVCED8X2d.net]
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:40:19.28 ID:jnWqueEGM.net]
ドコモ井伊社長、既存プラン見直しは「12月中に発表」

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292870.html

3日に発表した「ahamo」は中容量プランと位置づけられ、「プレミア」となる既存プランについては、「12月中にあらためて発表したい」とした。

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:50:56.63 ID:jnWqueEGM.net]
UQとワイモバこれは苦しいわ
auソフバンはどうするんだ
無制限でおもいっきり安くするとかしかかな?
(´・ω・`)

530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 14:56:14.75 ID:jnWqueEGM.net]
UQ mobile
20GB・3980円
Y!mobile
20GB・4480円
ドコモ(5分カケホ付き)
20GB・2980円



531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 15:03:25.97 ID:u/P+lGEE0.net]
>>523
撮れるんじゃない?

532 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 15:04:08.67 ID:34HPcjay0.net]
そっかー。ソフトバンクの出方をみて行き先をきめよう。取り敢えず香港n20uをボチッた

533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 15:08:42.22 ID:iTPVHeaqa.net]
しかし原神以上のコンテンツとかいつになるんだろうなあ
そのコンテンツが来ないとスマホも買い換える意味が無いからなあ
ただやはり原神を快適に遊べるのは素晴らしいな
まじでジャストタイミングで快適なスマホが発売されて良かった
サービス開始されて月日が経って遊ぶのはつまらんからな

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 15:09:57.58 ID:iTPVHeaqa.net]
まじでnote20はコンテンツの兼ね合い的に神

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 15:14:29.20 ID:gmUmHCW/d.net]
毎日毎日ゲンシンゲンシン言ってるアホにはブラックシャークやROGの方がお似合いよ
いい加減うぜえわブログかツイでやれ

536 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 15:17:07.33 ID:l93YtIRQ.net]
>>535
その単語をNGに入れた方がいいんだろうかw

537 名前:SIM無しさん [2020/12/03(木) 15:23:26.54 ID:R/RShtnOd.net]
GALAXYアカウントのサイトの胡散臭さなんだあれ。
まともに日本語化もできないようなサイトに情報預けるのも怖いな。

538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 15:33:31.20 ID:iTPVHeaqa.net]
色々な立場の人がいるみたいだなw
ちなみにブラックシャークやrogはスペック的に無かった

539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 15:36:59.10 ID:v0wXJbYP0.net]
原神さんはNoteでのプレイ体験を話してるだけまだましでしょ
重いゲームの動作感とかは機種選択の重要な情報
原神人気だしヌルサクで動く機種探してる人も多いでしょ
まぁ俺はPCでやってるけど(台無し)

540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 15:42:28.30 ID:iTPVHeaqa.net]
おれもpcも持ってるが、やはり寝て休憩しながら遊んでるからスマホが必要だったのさ
操作感とかにこだわる人ならpcのほうがいいかもしれんがね



541 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 15:53:41.92 ID:IIXAKTJc0.net]
>>536
スッキリするよ

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 16:16:25.59 ID:ky8666DrM.net]
スマートフォン 週間売れ筋ランキング

集計期間:2020年11月23日〜11月29日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

543 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/03(木) 16:28:02.66 ID:QBgI3QgEd.net]
>>542
iPhoneシリーズばかりで草

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 16:32:00.77 ID:iTPVHeaqa.net]
売り上げを気にするのは判断力が無い証
自分のやりたいことに合ったスマホを選ぶのが最高

545 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 16:38:30.16 ID:ky8666DrM.net]
ドコモの新料金「ahamo」に反響 「安すぎ」「乗り換えたい」「何か裏でも?」

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2012/03/news106.html

 発表直後の午後2時半ごろから、Twitterのトレンド1位に「ahamo」が入っており、「安い」「MVNOから乗り換えたい」など驚きや歓迎の声が出ている他、「あのドコモがこんなプランを発表するなんて、何か裏があるのでは」と勘ぐる声まである。

546 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 16:57:05.49 ID:dZUiRvnGM.net]
狙いは20代

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66940010T01C20A2I00000

井伊社長は「いま20代で他社に負けたままだと、これからもずっと負けたままになってしまう。放っておくとユーザーはどんどん減っていく」と危機感をあらわにした。

井伊社長は既存サービスの見直しについても言及した。具体的な内容は12月中に改めて公表する。井伊社長は「データを使った分だけ料金を課す従量課金の良さを残した上で、お得感のある料金に見直す。平たく言えば、料金は下がる方向で考えている」と話した。

ドコモは格安スマホなどに顧客を奪われている。携帯大手3社の直近決算の売上高をみると、ドコモは3位だ。井伊社長は「3番手と言われないようにしたい。トップに返り咲いたねと言われたい。売り上げ、利益を伸ばしながら顧客に低廉で品質の高いサービスを提供できるかがカギだ」と述べた。値下げは収益にマイナスになる。「料金を下げれば減収となるが、別のサービスでどう埋めるかが経営者としての責任だ」と話した。

547 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 16:58:31.15 ID:3NYXGnxod.net]
帰ったら
そら豆来てるかなぁ〜

548 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 16:59:47.34 ID:3NYXGnxod.net]
顔文字くんは、本当はGalaxy Note20 ultraを買いたいけど、買えなくて発狂してる事はよく分かったw

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 17:02:02.90 ID:7M4Qaw6G0.net]
(自分のことは棚にあげながら)最新iPhoneとかMacと連動して使うクリエイター以外にいらねぇだろと思うわ。まぁminiなら小さいのが欲しいってのはわかるけど。

550 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 17:15:53.07 ID:dZUiRvnGM.net]
https://www.nikkansports.com/m/general/news/202012030000703_m.html

これとは別に、少ない容量でより安い価格を求める利用者向けに、格安スマートフォン事業者と連携した新サービスの検討を進めていることも明らかにした。(共同)



551 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 17:17:14.33 ID:Hafmmc8F0.net]
アホモええみたいだな
俺だと料金変わらずに1Gから20Gに出来るみたい

552 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 17:18:59.77 ID:v0wXJbYP0.net]
「ahamo」は元々サブブランドで展開予定だった説あるね
ただのプランの一つに過ぎないのに専用ドメインまで用意してるし
現状ではドコモユーザーでも他社ユーザーと同様の移行手続きが必要らしい(いずれ解消との事)

553 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 17:20:26.07 ID:C1OpfNA3d.net]
>>543
このファーウェイの人は何がしたいの?

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/RT

554 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 17:21:43.49 ID:X70m2vhvd.net]
ドコモ豆来た!本体黒買ったのに何故かブロンズ豆が来たww

555 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 17:23:57.76 ID:C1OpfNA3d.net]
違うなこうしよう

2chMate 0.8.10.77/H∪AWEI/HW-02L/9/LT

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 17:25:26.28 ID:X70m2vhvd.net]
>>554
確認したらドコモはすべてブロンズ豆だそうだ

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 17:34:12.74 ID:dZUiRvnGM.net]
ドコモの新プラン「ahamo」、ファミリー割引など適用外へ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292905.html

ドコモ広報部によると、ファミリー割引、ドコモ光セット割、dカード割は、いずれも「ahamo」へプランを切り替えると、すぐ適用外になるとのこと。

 ちなみにドコモのWebサイトで提供されている料金シミュレーションへ、「ahamo」が組み込まれるか検討中。またクレジットカードの「dカード」「dカードゴールド」に付随するポイント優遇進呈といった特典についても検討中という。

なお、テザリングは追加料金なしで利用できる。

558 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 17:41:43.50 ID:uzC7FJjYa.net]
>>556
auも全部ブロンズやで

559 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 17:54:34.57 ID:X70m2vhvd.net]
>>558
なるほど、そうだったんやね

560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 18:00:51.19 ID:dHxkjQzod.net]
>>550
アハモよりも安い第三のブランドも出すってこと?



561 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/03(木) 18:33:49.06 ID:7d6UEIJtd.net]
>>553
俺はHUAWEI P30 Pro HW-02Lを使い続けながら、SamsungのGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53Aの2〜3年後に発売されるフラグシップモデルのスマートフォンに買い替えるのを待っているというスタンスで、潜在的なSamsungユーザーである。

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

562 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 18:42:00.71 ID:e6IHGS0Ja.net]
>>523
正直p30proの圧勝

563 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/03(木) 18:58:13.34 ID:EHpzWmiTd.net]
>>562
えっ、マジで?NTT docomoのGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53A 及びGalaxy Note20 Ultra 5G SCG06は、それぞれ価格が145,728円 159,830円と高額であるにもかかわらず、HUAWEI P30 Pro HW-02Lのカメラ性能に劣るというのはかなり問題じゃないか?

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 19:23:35.99 ID:IVFk0j6td.net]
豆ホン無料プレゼント
ディズニー+1年間無料映画見放題
アマゾンプライム無料
You Tubeプレミアム無料
手厚い携帯端末保証
爆速通信回線
どこでも繋がる安定回線

それでいて20Gが2980円
ドコモ神でしょ

565 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 19:43:29.05 ID:dohfIWCla.net]
Galaxynoteのカメラ性能は知らん
noteが最強な理由は、このタイミングで原神が高品質(大画面、高解像度)で快適であることにある
これにはどの端末もかなわない
もちろんこれから出る端末もな
noteが微妙な性能だったら、早々に売り払って次の端末を待つ予定だったがその必要性も無くなったからな

566 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 19:46:37.48 ID:IVFk0j6td.net]
Googlemapすら存在しない端末なんか
持つ意味ないから
画質云々なら一眼の方がマシじゃね?

567 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 19:47:17.41 ID:zy0Uzmc7M.net]
楽天ってnote20出すんか本当に?
昨年はもう売り出してるやろ

568 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 19:48:49.12 ID:aKXomnVE0.net]
note10+で原神やっても高品質で発熱も別に変わらない
残念ですけど

569 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 19:52:05.82 ID:zy0Uzmc7M.net]
ahamoってサブブランドだからnote20 ultra機種でないよね?
楽天でSIMフリー買うか、ドコモメインブランドで機種だけ買うかって感じかね

570 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 19:53:03.66 ID:dohfIWCla.net]
>>568
ちょっとググっただけでこんなのが出てきたな
いやでも本当に10+でも最高設定で快適というなら素直に凄いと思うわ
https://i.imgur.com/ycNVSAW.jpg



571 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 19:55:04.25 ID:zy0Uzmc7M.net]
すまん別のニュース見たらサブブランドではないのか
スレチだからやめます

572 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 19:59:23.64 ID:dohfIWCla.net]
まあでもどうせだから、やはり原神がリリースされた時点での一番良いスマホを買っただろうな
note20なら更に重いゲームにも対応出きるしな
まあそんなゲームいつになるかわからんがな

573 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 19:59:35.65 ID:aKXomnVE0.net]
>>570
ちょっとググってそんな書き込み一つなのが証拠
実際に超快適だよnote10+でも
note20 ultraでしか、みたいな事は別にないし

574 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 20:08:58.72 ID:dohfIWCla.net]
しかしnote10+でも快適となると、買い換えるのは更に先になりそうだな
まあそれでもいいがな

575 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 20:10:37.31 ID:u/P+lGEE0.net]
>>561
え?なら今聞く意味なくない?

576 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/03(木) 20:19:30.43 ID:br4wvFmY0.net]
“貧乏”なのに“高級品”のiPhoneを日本人が求めるワケ…携帯会社の歪な販売戦略を暴く(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4a68d03d9b6d12d0613918eead59e6961d800f6&page=4

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

577 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 20:20:09.13 ID:u/P+lGEE0.net]
>>563
問題でもないと思うよ?
値段で何でもかんでもクリア出来たら世の中簡単すぎるよ。

2つとも自分で使っていろんなシーンで撮り比べて自分で判断しなよ

P40pro+サッと撮る分には良かったよ、でも逆光で暗所がよく潰れてたりとか、暗所もN20Uと比べると俺の好みでなかったとかもあったしね。
P30proは古いからもう買うつもりもないから比較出来ないから感想言えねぇや
でもP40proより評価低いならまぁあえて買う必要もないかなとは思う

578 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 20:24:17.98 ID:PNMQK3Ao0.net]
>>563
スポーツカーはミニバンにはなれない

579 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/03(木) 20:26:55.02 ID:br4wvFmY0.net]
2021年はハイエンド価格破壊元年?Galaxy S21シリーズは前モデルから大幅に安くなるとの情報 | アンドロイドネクスト
https://androidnext.info/?p=8553

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

580 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 20:37:38.84 ID:+rltdo2OM.net]
競合各社の受け止めは

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292953.html

KDDI広報部は「サービスや料金のあり方は市場環境やニーズを鑑み、検討していく」とシンプルなコメント。

ソフトバンク広報は、「ソフトバンク、ワイモバイルのダブルブランドでお客さまが最適なプランを選択いただけるよう、サービスを展開し、これからもお客さまのニーズや、市場環境を見ながら継続的にサービスを検討していきます」と回答。

楽天モバイルは「当社としては引き続き、既成概念にとらわれず、ユーザーの方に使いやすく付加価値の高いサービス提供を目指して、努力を続けてまいります」としている。



581 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/03(木) 20:48:52.18 ID:br4wvFmY0.net]
“貧乏”なのに“高級品”のiPhoneを日本人が求めるワケ…携帯会社の歪な販売戦略を暴く(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4a68d03d9b6d12d0613918eead59e6961d800f6

582 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 20:51:18.83 ID:5+rDOsg+0.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/53ad357d75ab712f3a2dc50210761e24cc69c6fc

583 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 20:51:26.61 ID:+rltdo2OM.net]
>>581
めんどうから中身読んでなくタイトルだけで答えると
日本人の大半は結果として一番スマホとして完成されてるiPhoneを使えて幸せだよ
(´・ω・`)

584 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 20:57:02.48 ID:+rltdo2OM.net]
クリエイティビティとテクノロジーの力が優れてるのはいつの時代もiPhoneだと個人的には思う
何も考えずにiPhone買ってる日本人がいても結果として選択として間違ってはいないわけだ
(´・ω・`)
逆に英国のようにGalaxyA51が売れてる状況が幸せだろうか?
背伸びしてもiPhone買うことは間違いではないと思うね
(´・ω・`)

585 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:03:13.11 ID:RYkSpvGpM.net]
アハモステ

〜〜〜〜っっっあいっ!!!

586 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:08:20.38 ID:+rltdo2OM.net]
全世界で高価格帯スマホというのはiPhoneしか売れてないわけだ
S20の3000万台とnote20の800万台はアンドロイド高価格帯とすればP40ProとMate30Pro含めてダントツだってだけで
iPhoneと比較したら及ばないわけだ
(´・ω・`)

iPhoneとはすべてiPhoneなのだよ
(´・ω・`)

587 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:10:14.78 ID:+rltdo2OM.net]
スマホの利益の7割がたった2億台にすぎないアップルのものってだけでスマホ市場とはiPhoneの為に成り立ってるというのがわかるだろう
(´・ω・`)

588 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:14:57.46 ID:vuOhyFxE0.net]
売れるかわからんイヤホン貰うよりこっちの方がよかったかも

Galaxy Note20 Ultra / S20 / Z Fold2 / Z Flip購入で最大3万円貰える「ホリデーギフトキャンペーン」がスタート
https://plusablog.me/?p=17181

589 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:17:28.70 ID:DcYxQMht0.net]
15000円のほうがええわな

590 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:18:18.11 ID:TlFw60WN0.net]
豆民ざまあ



591 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:20:04.83 ID:VDymV8jF0.net]
SamsungさんにはSIMフリーを売って欲しいけど日本だから無理やろなぁ
無理なら無理で楽天から香港版ベースの完全SIMフリー出してほしいわ
このままやと楽天モバイルの存在価値が無くなるぞ
あと楽天はCA塞ぐのやめろ

592 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:28:35.32 ID:v0wXJbYP0.net]
豆と15000円キャンペーンの間に買った奴が一番可哀想なんやで

593 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:29:17.65 ID:0IcxZj0UM.net]
S21直前にN20U買うやつ両方可愛そうだろう
(´・ω・`)

594 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:31:13.04 ID:0IcxZj0UM.net]
1月S21海外版だけではなく
ドコモS21も3月発売ある可能性が高まったと思う
(´・ω・`)

595 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:35:31.42 ID:0IcxZj0UM.net]
SoCとディスプレイとセンサーの世代変わるだけでなく
Sペン対応はNoteをこのタイミングで買う理由が消し飛んだと言えるだろう
(´・ω・`)
108MPが2万円Redmiで搭載されてフラッグシップMi11は108MP選択しなかったとか憐れとしか言いようがない
(´・ω・`)

596 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:37:06.93 ID:5kaubTbna.net]
>>588
現金でくれるのか
ありがてえ

597 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:38:09.31 ID:0IcxZj0UM.net]
Mi11リーク画像も出たが
雷軍には108MPをRedmiでMi11には108MP採用しなかった理由をずばり言ってもらいたいし
おそらく今年も雷軍はいっちゃだめなことをいうだろうな
(´・ω・`)

598 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:39:22.97 ID:dohfIWCla.net]
原神が快適に遊べる以上s21の存在価値は無いに等しいな

599 名前:SIM無しさん [2020/12/03(木) 21:43:02.43 ID:owVj2v2x0.net]
次待ってたら永遠に買えないんですわ
だがS21でるの早すぎだな・・・・・
待つか

600 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:43:29.11 ID:AIRLhPxy0.net]
空条Q太郎が↓



601 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:44:28.74 ID:dohfIWCla.net]
s21はフラットパネルだからnote20より小画面だが、それでもいいなら待ってもいいかもな
もうnote20も発売されて結構たってるもんな

602 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:44:54.30 ID:GStcZpmNd.net]
aシリーズ20、30、51って
area51みたいにしたかったのかなかっこいいよね秘密っぽいの

603 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:50:35.25 ID:71aZN6jgM.net]
>>588
キャリアはキャッシュバックできないけどこれならアリなのか

604 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:50:40.49 ID:hRN8otAY0.net]
>>560
ドコモ本体の話

605 名前:SIM無しさん mailto:age [2020/12/03(木) 21:53:10.36 ID:br4wvFmY0.net]
Snapdragon 888が正式発表【Xiaomi Mi 11 / OPPO Find X3 / Realme “Race”が搭載】 | telektlist
https://telektlist.com/snapdragon-888-official/

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

606 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:54:26.37 ID:3NYXGnxod.net]
>>593
S21ってSペン内蔵なのかぃ?(笑)

607 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:55:15.88 ID:71aZN6jgM.net]
>>588
ここの別記事だけどやっぱり豆の次は豆じゃないらしい
これノイキャン付くだろうしマジで豆民哀れだわ
https://plusablog.me/?p=17186

608 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:56:10.10 ID:0IcxZj0UM.net]
>>606
まだ確かなことはいえないってだけで
S21Ultraは大きさ的にも価格帯的にもNote21Ultraとなってもおかしくはないな
(´・ω・`)

609 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:57:35.80 ID:0IcxZj0UM.net]
>>607
そこのサイトは自分のこのスレでの転載なの随分と情報が遅いな
全部自分がここで貼ってやってるだろう

610 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:59:39.62 ID:0IcxZj0UM.net]
自分の情報だけちゃんと確認してれば大丈夫だよ
(´・ω・`)



611 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:04:59.44 ID:3NYXGnxod.net]
Sペンがウリのこの機種変更のスレで、スペックとかスナドラとかSペンと関係ない情報を書き連ねてる顔文字くんはただの馬鹿にしか見えないっすw
あたま悪いんだろーね(笑)

612 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:05:45.47 ID:GnKeTGUTF.net]
機種変更→機種ね

613 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:07:01.97 ID:0IcxZj0UM.net]
>>611
それを毎年自分はNoteスレで言われてきたわけだが
これが最後のNoteとなりS21UltraがNote21Ultraになればそんなセリフは言えなくなる
(´・ω・`)

614 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:08:13.27 ID:vuOhyFxE0.net]
>>609
ちゃんと顔文字つけろよ他にも変な奴がいるのかと思ったぞ

615 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:13:05.61 ID:PNMQK3Ao0.net]
どうせ10ヵ月は待たにゃ買えないもんを今どうこう想像したところで無駄

モンストみたいに他のアプリもセキュリティフォルダ使用封じられても困る

616 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:14:50.32 ID:0IcxZj0UM.net]
10ヶ月とはなんの話だ
(´・ω・`)

617 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:15:08.50 ID:UGlGS+VfH.net]
純正手帳型ケース付けたら開くたびに画面付いてしまって画面オフメモ使えないんだけど、さっとメモするよい方法ないかね?

618 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:15:43.52 ID:PNMQK3Ao0.net]
>>617
OFFすればよいのでは?

619 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:16:18.13 ID:fJGvXoJAM.net]
>>610
お前が独自の情報源持ってるならまだしもブログと同じ海外メディアがソースなんだから内容は同じで当然
妄想混ぜてくるお前よりソース明記してる個人ブログや国内メディアの方が助かるぞ

620 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:17:59.44 ID:3NYXGnxod.net]
>>613
何を言ってるのか意味不明。日本人かな?
言葉がおかしいよw



621 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:18:01.28 ID:+piGdPGhd.net]
>>617
アクセサリ見てごらん

622 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:18:32.10 ID:0IcxZj0UM.net]
>>619
自分も海外ソース貼ってるだろう
ソース貼らずにこんな情報あったぞなんていったことがない
しかも情報つったってIceUniverseのweibo見てればいいぐらいの情報しか貼ってないだろそこ
(´・ω・`)

623 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:20:44.22 ID:0IcxZj0UM.net]
大体自分がいつもいくつかの貼ってるソース監視してればいいだけだ
(´・ω・`)
別にそいつらもなにもないとこからさがしてるわけじゃない
(´・ω・`)

624 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:31:24.97 ID:dohfIWCla.net]
原神以上なつおかつnote20で対応出来ないコンテンツが来たらそのときの端末をすぐ買う
ぶっちゃけ貯金は普通にあるから金のことは気にしない

625 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 22:49:37.67 ID:uxteZth00.net]
S21の次、夏モデルは凄まじい新機種になりそうだな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<168KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef