[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/03 19:04 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 939
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.7



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 17:46:07.62 ID:C6oxTEX+0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

【Galaxy Note20】 海外版発売日8月21日 日本au版10月15日
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.7インチ AMOLED(60Hz、1080×2040px)
リアカメラ:12Mp(メイン)+64Mp(望遠)+12Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4300mAh(25W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:194g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可

【Galaxy Note20 Ultra】
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8/12GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.9インチ AMOLED(120Hz、1440×3088px)
リアカメラ:108Mp(メイン)+13Mp(望遠)+12.2Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4500mAh(45W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:209g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可

【日本版と海外版の違い】
お財布ケータイの有無
海外版はDSDV+eSIM。日本版はシングルSIM(おそらく)

【公式】
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/

https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/
※前スレ
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601121863/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602126493/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602695335/
Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603234458/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 17:47:32.15 ID:C6oxTEX+0.net]
各国版 前スレより

・N985F/DS ←グローバル4G版 Exynos Dual SIM
メモリ8GB、ストレージ128GBの弱小構成。5Gはまだ無い同然だしDual SIMでできる限り安くしたいならこれ。Exynos 990搭載に注意。

・N986B/DS ←グローバル5G版 Exynos Dual SIM
5G Bandがn77,78対応なので、SoftBankの5G回線でも利用可能かもしれない。ドイツ版のファームウェアをOdinで焼けば、最速アップデートが可能。ドイツ版に焼きかえるとOneUIベータプログラムにも参加できる。Exynos 990搭載に注意。

・N986U1 ←米国5G版 Snapdragon Single SIM
米Amazonから買えば完全新品未開封が届く。また米Samsungのプロモーションも受けられる。アップデートは最速で来るし、OneUIベータプログラムにも参加できる。欠点はSingle SIMなこと、512GBはブラックしかないこと。

・N986N ←韓国5G版 Snapdragon Single SIM
ラクマ等で最安で新品を手に入れられる。OneUIベータプログラムを最速で受けられる。構成は12/256のみ。シャッター音が鳴るのと韓国向けローカライズがキツいので、個人的には安物買いの銭失いだと思う。あとキャリア版掴まされる可能性が高く、また韓国SIMフリー向けのファームウェアを焼いてもキャリア向けカスタマイズが残る。Single SIMなので注意。

・N9860 ←香港5G版 Snapdragon Dual SIM
個人的には一番良い選択肢だと思う。欠点は高いこととアップデートが遅いこと、そして5G Band n77非対応なのでSoftBankの5G回線は掴めないこと。

3 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 17:59:23.39 ID:jIo7thWQr.net]


4 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 18:22:36.36 ID:yGDMA9xEM.net]
ドコモ
「値下げ論」や“20GB/5000円”に「使いやすい料金に努める」

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285820.html

5 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 18:23:37.68 ID:yGDMA9xEM.net]
>>1
乙です
(´・ω・`)

6 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 18:23:57.02 ID:yGDMA9xEM.net]
au、「Galaxy Z Fold2 5G」「Galaxy Z Flip 5G」11月4日発売

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285647.html

価格は、「Galaxy Z Fold2 5G」が25万9980円。残価設定型の購入支援プログラム「かえトクプログラム」適用後で15万5940円。

 「Galaxy Z Flip 5G」は18万5835円。こちらの「かえトクプログラム」適用後の負担額は11万1435円となる。

7 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 18:25:14.20 ID:yGDMA9xEM.net]
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年10月12日〜10月18日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

43位 au Galaxy note20Ultra
47位 au Xperia5ii

8 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 18:27:40.13 ID:Nxz3tKSHa.net]
乙あり

9 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 18:47:21.09 ID:7Uhm90SP0.net]
乙!

10 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 18:58:14.18 ID:rot1tzYO0.net]
GALAXYには充電器が付いてるって?
どこにあんだよ



11 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 19:02:14.09 ID:7iJmxTzCM.net]
Samsung Galaxy S21 box may not include a charger and earphones

https://www.sammobile.com/news/samsung-galaxy-s21-box-not-include-charger-earphones/

12 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 19:07:59.94 ID:1SFe/7nmd.net]
S21がペン収容式になるか分からないから、ノート好きはこれを買うしかないな

13 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 19:33:02.14 ID:nfreCZ9I0.net]
いやS21Ultraはペン収納無いの確定だろ
対応こそするかもしれんがそんなもん誰が使うかって話
リーク情報はソースが大事で信じていいのはS21はフラットで3眼、Ultraはディスプレイ現状維持でカメラは恐らく現状からTofが低倍率望遠に変わるってことくらいだ

14 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 19:37:13.54 ID:+BF8TRpY0.net]
前スレ>>985
UQ使ってるけど、今は最初からSIMロック解除できるぞ
UQ問題なく使えるけどauの4Gは使えないみたい

15 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 19:42:42.78 ID:7iJmxTzCM.net]
Note20からS21への流れでカメラ悪くなるならGalaxyのカメラはいよいよ終わるよ
(´・ω・`)
だってMiやOnePlusは当然カメラさらに性能よくなるわけでSシリーズは後退とか、あまりにも都合の良い妄想だなと思う
(´・ω・`)

16 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 19:44:18.17 ID:7iJmxTzCM.net]
まずSD875やExynos2100の性能を活かしたカメラ機能が間違いなく来る
(´・ω・`)

17 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 19:47:38.46 ID:7iJmxTzCM.net]
Note20Ultraのカメラの汚名を挽回するのがS21シリーズの一番の使命だ
(´・ω・`)
それはSD875やExynos2100の異次元の性能が必要となるカメラ機能だろう
(´・ω・`)
5G×8Kリアルタイム撮影がキーワードになってくるはず

18 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 19:51:33.77 ID:7iJmxTzCM.net]
5GユースケースはARと考えられてきたが
主要各社が4Kを最大限に活かす8K撮影に軸足を移すことにことになると思う
12月のクアルコム発表会でもそこらへんが注目される
(´・ω・`)

19 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:02:12.99 ID:7iJmxTzCM.net]
あと一ヶ月後に例年通りクアルコムがスナドラ発表するのはわかってることだからスナドラ875がなにをサポート強化し性能向上させるのかそこでS21がSD875やExynos2100の異次元の性能でどんなユースケースを提案してくれるのかみえてくるだろう
まあS21が1月発表なら12月にはリークかなり出尽くしてるだろうがな
(´・ω・`)

20 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:20:15.67 ID:7iJmxTzCM.net]
3DMark Wild Fireの結果の見方、Android OS製品とiOS製品の比較も可能なベンチマーク

https://reameizu.com/a-view-of-3dmark-wild-fire-results-and-a-benchmark-that-allows-you-to-compare-android-os-and-ios-products/







・iPhone 12 Pro:3D Mark Wild Life 6567/3D Mark Wild Life frames per second 39

・Galaxy Note 20 Ultra:3D Mark Wild Life 4182/3D Mark Wild Life frames per second 25



21 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:25:06.42 ID:7iJmxTzCM.net]
まあ勝負なってないよな
iPhone12Proと同じ土俵にすらあがれない
iPhone12ProとNote20UのGPU比較はな
(´・ω・`)

22 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:27:43.54 ID:7iJmxTzCM.net]
まあAMDサムスン夢のタッグの
RDNAのExynos2100でGalaxyは生まれかわる
(´・ω・`)

23 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:29:02.36 ID:YeIWb5EE0.net]
>>13
sペンに対応するなら、sペンが収納出来るケースとかもありかもしれない

24 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:33:40.31 ID:7iJmxTzCM.net]
antutu68万点の5nmプロセスKrin9000なんてぬるい
SD875とExynos2100はそんな次元ではないのだろう
(´・ω・`)
せめて12月のクアルコム発表会まで待ってほしい
そこで自分が言ってきたことが理解してもらえるはず
(´・ω・`)
スマホは大きな進化を遂げる

25 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/28(水) 21:00:14.63 ID:UhR7+LGu0.net]
>>23
充電できないとね

26 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 21:12:16.53 ID:NVG++1kg0.net]
写真の色合いはかなり色濃く補正するけどまぁそれは好き
年内にアップデートで広角望遠の60フレーム頼む
そしたらまたandroidのトップだ

27 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 21:15:07.80 ID:uhs6ncfl0.net]
センサーの読み出し速度の制限なきがするが

28 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 21:17:00.74 ID:8yK4abZo0.net]
>>17
汚名を挽回しちゃダメだろうが

29 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 21:18:39.31 ID:kHiLLpsG0.net]
顔文字はiPhone12でスマホは大きな進化を遂げるって言ってたけど、実際どうなの
ARで革命が起きるとか言ってたよね

30 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 21:23:18.62 ID:7iJmxTzCM.net]
>>29
まあARリアルタイム処理性能がSD865でも足りないだろうことはiPadでの5G実証実験でもわかってたこと
(´・ω・`)
しかしクックやザッカーバーグがいうARブレイクスルーはまだまだ先だろう
(´・ω・`)
そのまえにやらねばならないことが我ら人類にはあるのだろう
(´・ω・`)
それはS21がユースケース提案してくれるはずだ
(´・ω・`)



31 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 21:28:21.94 ID:nfreCZ9I0.net]
出たよユースケースw
情弱顔文字はXperia1iiの時にソニーが提供してくれるって言ってなかったっけ?
5GとかToF、8Kがどうのこうのも散々言ってたよな
誰もがそんなもんどうでもいいって分かってんのに一人で夢物語語ってる情弱が一度はみんな知ってたXperiaのゴミっぷりに言ってたこと全て無かったことにして敗走したくせによく恥ずかしげもなく同じ事言えたもんだ

32 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 21:30:51.65 ID:7iJmxTzCM.net]
サムスンもGalaxy S21シリーズに充電器とイヤホンを同封しない…?

https://telektlist.com/will-samsung-ship-the-galaxy-s21-series-without-a-charger-or-earphones/

33 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 21:51:37.92 ID:7iJmxTzCM.net]
Samsung trademarks ‘Galaxy Space’; could be for VR headset

https://www.gizmochina.com/2020/10/28/samsung-galaxy-space-trademark/

34 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 21:59:11.83 ID:7iJmxTzCM.net]
商標Galaxy SpaceがS21ユースケースとして使われるかは
あと少しでわかる
(´・ω・`)

35 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:21:41.82 ID:24XivYCPa.net]
>>21
知らんがゲームの場合はワイルドライフストレステストのほうが肝心とあるだろ
ゲームではない場合は君の載せたワイルドライフのほうが比較対象として正しいみたいだが
あとワイルドライフのほうはCPU基準なんだろう
たしかにIPHONEはCPUが優秀だからな
だがgpuは微妙なのはたしか

36 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:27:16.18 ID:24XivYCPa.net]
あとアンツツ同士では比較にならないと言ってるが、見方を変えればある程度は参考になる
・かつてはアンツツ同士でもiphoneのほうがgpu優位だった
・他機種で比較せずとも、同機種のgpu値cpu値の比率からもある程度のパワーが予測つく
・iphoneの場合は、cpuが高いが、一方でgpuがあまり高くない
・Galaxyはハイエンド基準のcpuをクリアしつつも、一方でgpuがかなり高くなっている
これらからどれだけSD865+がgpu重視なのかがわかる

37 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:31:16.44 ID:7iJmxTzCM.net]
日本でGalaxyのシェア一気にあがるのも考えものだな
(´・ω・`)
小粒のGalaxyユーザーも増えてしまったようだ
(´・ω・`)
もう一度君はさっき貼ったリンクの記事読んでみてまたここに戻ってきてくれ
(´・ω・`)

38 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:36:36.18 ID:7iJmxTzCM.net]
metalとOpenCLについて理解できないからVulkanとmetalで説明してみたのだが
これでも理解できないならアンドロイドユーザーやめたほうがいい
(´・ω・`)

39 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:38:31.53 ID:7iJmxTzCM.net]
Wild Lifeをずーと負荷あたえることがストレステストだ
(´・ω・`)

40 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:39:18.77 ID:24XivYCPa.net]
あと実際の比較動画を見てもよくわかる
4分頃からのgpuをかなり必要とする高負荷の3dレーシングゲームではよく違いがわかる
Galaxyのほうがかなり動作がスムーズ
逆にgpuを必要としないようなアップロードアプリなどではiphone有利
これらからどれだけnoteがゲーム向きかもわかる
あと実際に原神のプレイ感想をネットで探っていてもわかる
iphone12proでは熱やカクツキでまともに遊べないらしい
だがGalaxyではそんなことは全く無い



41 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:39:36.14 ID:24XivYCPa.net]
動画url
https://youtu.be/VQaXo9wS-ew

42 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:42:46.53 ID:NVG++1kg0.net]
そんな夢中でゲームやる人なんて少ないと思う
セキュリティフォルダ複垢でゲームは一時期流行ったけど

43 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:47:18.19 ID:7iJmxTzCM.net]
わけのわからないこと言ってないですさっきのことは理解できたのか
(´・ω・`)

44 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:50:08.33 ID:24XivYCPa.net]
>>43
理解する必要もないだろ
そんなことで論争するよりも動画みた方が手っ取り早いから動画張ったんだが
そんこともわからないとかアホなの?
効率性に欠ける人間だな

45 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:54:08.69 ID:7iJmxTzCM.net]
>>44
その動画を自分の言葉でなにがどうだと言えるようにしな
君のレベルまで下げるのだって大変なのだ
(´・ω・`)
まず最初の話の間違いを訂正してあげないとならない

46 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:57:15.84 ID:24XivYCPa.net]
>>45
いやだからその必要性ないよね?
どうやら君は必要性のないものまでこだわってしまう性格のようだね
それだと苦労するよ?
まあもうきみのことはどうでもよくなってきたからスルーさせもらうかも

47 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 23:01:06.52 ID:7iJmxTzCM.net]
それはよかった
もう寝るとこだった
おやすみ

48 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 23:06:21.39 ID:24XivYCPa.net]
おやすみ

49 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 23:14:47.88 ID:elqcDdUxa.net]
>>45
知恵遅れのカタログ少年はとっと消えな

50 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 23:25:21.84 ID:YZ9ducTA0.net]
>>42
放置ゲー多いから夢中でもない
原神は手動なので大変



51 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 23:39:02.80 ID:6OgAD17z0.net]
ずーっと寝ててくれていいぞー

52 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 01:18:20.69 ID:1AuIcAc2M.net]
note10+から変えたんだけど、最初から貼ってある保護フィルムの反射きつくなってない?
アンチグレアにしようか悩むくらい反射してる気がする

53 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 06:40:50.43 ID:Xp4U/VtGr.net]
それ剥がしたら快適よ。指紋もつかないし

54 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 07:11:39.31 ID:wWvpuhKW0.net]
フィルム速攻外して
ガラスコーティングにした快適

55 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 07:23:57.96 ID:J6R+OkT+0.net]
買ったままの状態でドコモショップ持っていってフィルム剥がして貰ってハルトコーティングはアリ?

56 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 07:46:19.44 ID:OPdhV+c8d.net]
画面内指紋とかどうせ精度悪いから別のフィルムつけていいよ

57 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 07:56:42.38 ID:BHkoesRRM.net]
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年10月19日〜10月25日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36





発売2周目で前週43位Note20Ultraと前週47位Xperia5iiともに50位圏外へ、、、

58 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 07:58:38.23 ID:BHkoesRRM.net]
iPhone12Proめちゃくちゃ売れてるな
(´・ω・`)

59 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 08:03:20.85 ID:dEX7F+YR0.net]
そりゃ売ってねぇからな

60 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 08:20:15.53 ID:UWP60xfS0.net]
ソフバンのiphone12Pro512M、18万円は流石に売れてないなw
13万円辺りが壁なんだろう

Huawei撤退前夜最後のハイエンドスマホも
17万だし
スマホは高くなったねぇ

サムスンも来年は20万近くなりそうだ



61 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 08:40:59.46 ID:3cqvS30Z0.net]
二つ折りはとっくに20万越えだろ
HUAWEIもPorscheデザインは30万越えがあったし
今更何言ってんだ

62 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 08:41:02.30 ID:y1X/wbpjM.net]
>>60
miniとMax発売前でこれだからな
(´・ω・`)
もう国内アンドロイドは終わった
(´・ω・`)

63 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 08:52:34.95 ID:y1X/wbpjM.net]
miniとMax発売で50位圏内ほとんどiPhoneになるだろう
(´・ω・`)
別に日本だけがおかしなことではない欧米だってそうだし香港台湾なら日本以上にアップル1強だ
(´・ω・`)
韓国だって機種別で見たらSEが一番売れてるって記事貼ったと思う
(´・ω・`)

64 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 08:54:26.83 ID:y1X/wbpjM.net]
このままではサムスンを一時抜いたファーウェイの巨大世界シェアはアップルへという流れもありえる
(´・ω・`)
だからこそS21という売れ筋を早期に持ってこようとしてるのだ
(´・ω・`)

65 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 09:28:46.44 ID:+qx9v/QUa.net]
まあこの低性能iphoneの人気がどこまで続くか見物だな
おれも以前はiphoneだったが、もう幻滅した

66 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 10:29:51.99 ID:NoA32lhRd.net]
GALAXY マルチタスク基準で見てると→性能不足
iPhone シングルタスク基準→性能過剰
なんだよね

67 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 10:34:57.97 ID:+qx9v/QUa.net]
>>66
無駄なところばかり伸ばしてるからなiphone
おかげでアプリの動作性にうまく反映されてない
ジョブズがいなくなってから、年々ショボくなっていってるわ

68 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 10:38:09.95 ID:+qx9v/QUa.net]
ジョブズの頃のiphoneはgpuも圧倒的だった
新型iPhoneが出て、PR映像でiphoneくらいにしか動かせないような高負荷ゲーム映像は本当に圧巻だった
あの頃の栄光はもう無い

69 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 11:32:18.76 ID:qZm9tJrTd.net]
アイポンはリフレッシュレート60のゴミだしなあ。

70 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 11:35:43.66 ID:FGWvWqQi0.net]
勝手に出てくるルーティンが意外と使いやすい



71 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 12:02:38.61 ID:xVwQ+wNGM.net]
NTTドコモも新料金プランを11月発表、新ブランド立ち上げ〜時事報道

https://iphone-mania.jp/news-325311/

72 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 12:05:50.88 ID:xVwQ+wNGM.net]
楽天モバイル、11月4日11時〜に発表会

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285957.html

73 名前:SIM無しさん [2020/10/29(木) 12:18:54.74 ID:EoWHhhryd.net]
楽天も4日に発表会やるのね

74 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 12:22:21.00 ID:hgnIEWFyd.net]
楽天モバイル
ドコモのサブブランドへ

75 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/29(木) 12:26:55.53 ID:hKDdDjAna.net]
>>70
Bixby Routinesのことかな?

細かく設定すると便利だし、バッテリーの節約にもなるね

76 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 12:34:43.56 ID:FGWvWqQi0.net]
>>75
そうそう!

77 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/29(木) 12:46:22.41 ID:j/vVHQ1Sa.net]
>>76
簡単なプログラミングみたいで楽しいし

78 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 13:09:22.54 ID:9iA8DTJPM.net]
カスタム仕様Snapdragon 870搭載
OPPOスマホが発売

https://playfuldroid.com/oppo-may-launch-snapdragon-870-powered-phone-soon/

SD875とSD865プラスの中間のOPPOカスタム仕様

79 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 13:13:11.99 ID:9iA8DTJPM.net]
Samsung Galaxy Z Flip 2 May Launch by Spring 2021

https://playfuldroid.com/samsung-galaxy-z-flip-2-may-launch-by-spring-2021/

S21と同時発表は間に合わないが来春に向けてSD875搭載Z Flips2来そう

80 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 13:46:48.09 ID:BjZ8+c010.net]
楽天はCAとデュアルSIM潰さずに売ってくれたら優秀な端末販売業者になるんやけどなぁ



81 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 14:10:35.82 ID:OoMmGCYOa.net]
flipはガラケーと違って気を使いながら開けるから使い勝手悪そう

82 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 14:38:52.50 ID:HazTaUiYM.net]
噂:「Galaxy Z Fold3」はやはりS-Penスタイラス搭載か?ペン方式やUTG厚み変更など

https://smhn.info/202010-galaxy-z-fold3-spen-rumors

83 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 14:57:09.62 ID:9iA8DTJPM.net]
Apple Silicon iMac、A14T(iPhone 12シリーズに搭載されたA14 Bionicの強化版)で2021年前半発売の噂

https://japanese.engadget.com/applesilicon-imac-a14t-221002633.html

ついにiPhone12性能ベースのカスタムでMacが動く時代に来たか
(´・ω・`)
S21で我らGalaxyユーザーのDeXどう動くか楽しみだな
(´・ω・`)

84 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 15:09:10.97 ID:7Fv9bitDr.net]
au未使用ロック解除済み買取価格

Xperia 5 II SOG02
85000円 - 利用制限△-3000円
Google Pixel 5 128GB
60000円 - 利用制限△-2000円
Xperia 10 II SOV43
35000円 -
AQUOS R5G SHG01
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A20 SCV46
9000円 UQ版同額 
Xperia 5 SOV41
63000円 -  
Xperia 1 SOV40
40000円 -
Xperia 1 II SOG01
80000円
Xperia 8 SOV42
19000円 - UQ版-2000円
Xperia XZ3 SOV39
30000円 -  
Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06
93000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 Ultra 5G SCG03
90000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20+ 5G SCG02
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 5G SCG01
70000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A41 SCV48
21000円 - UQ版 -3000円
Galaxy Z Flip SCV47
105000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SCV45
85000円 利用制限△-3000円
Galaxy A30 SCV43
21000円 UQ版-2000円
Galaxy S10+ SCV42
75000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SCV41
56000円

85 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 15:11:05.77 ID:4U007gv+d.net]
Filp程度のサイズで折りたためる必要あるのかって

86 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 15:14:17.62 ID:7Fv9bitDr.net]
>>85
あるでしょ
(´・ω・`)
積極的にほしいと思ったことはないが
(´・ω・`)
未来のSシリーズは折りたたみになるはずだよ
(´・ω・`)
だから自分は折りたたみの悪口言いたくない
(´・ω・`)
未来のSシリーズになるのだから
(´・ω・`)

87 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 15:21:35.25 ID:7Fv9bitDr.net]
というかFoldやFlipの悪口言うな
(´・ω・`)
Galaxyにそれだけお金かけれるってことはGalaxy愛の証明にもなる
(´・ω・`)
Sと対抗するNoteはいつも貶すけどFoldやFlipの悪口はおそらく自分は一回もいったことない
(´・ω・`)

88 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 15:21:38.15 ID:I0v8j2TIM.net]
>>75
Bixby Routines使うと、カーナビのBluetooth接続に連動してテザリングOnにしてくれるのが便利。
他の自動化アプリだとroot権限必須なんだよね。

89 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 15:26:40.01 ID:7Fv9bitDr.net]
やはりどうやってもSのプラスはS8プラス時代から相場下がりにくいな
(´・ω・`)

90 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 16:05:38.18 ID:4U007gv+d.net]
GALAXYA41ってダメな子か



91 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 17:00:37.00 ID:BjZ8+c010.net]
51は結構良さげなにおいするけどsimフリー版ないから微妙になるなぁ

92 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/29(木) 17:45:18.09 ID:FQp3co1ea.net]
>>88
なるほど
「運転中」は設定してたけど、テザリングは組んでなかったので追加しました

93 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 18:24:24.26 ID:Vu+cv95TM.net]
foldにペン搭載されるのはいいけど、高すぎて買えないな
やっぱりこの機種買うかー

94 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 18:39:50.32 ID:M015giUHr.net]
ドコモ社長、KDDIとソフトバンクの値下げに言及『対抗策を検討』

TOBを理由に詳細は語らず

https://japanese.engadget.com/docomo-070808491.html

サブブランドだとか、他の手段だとか、メインブランドなのかは全く何も決めていない

TOB期間中を理由に詳細を語らなかった

TOBを経てNTTによるドコモの完全子会社化は12月1日に完了する見通し。政府の要請に対するドコモの回答は、それ以降に明かされそうです。

95 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 19:01:55.02 ID:M015giUHr.net]
Galaxyはコロナ禍下でも前期比51%増。サムスンが好調のQ3決算を発表

https://japanese.engadget.com/samsung-q3-sale-060006257.html

コロナ禍にあってはスマートフォン需要なども低迷しそうなものですが、モバイル部門の営業利益は前年同期比で52%増と好調。これについては、Galaxy Note20シリーズやGalaxy Z Fold2などのフラッグシップ機が好調なのに加え、量販店向けモデルの需要回復、部品標準化によるコスト削減や販促費の効率的な管理などが要因と分析しています。

96 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 19:08:08.08 ID:F+f3JtZR0.net]
指紋認証反応悪いと思ったことないけどみんなどんな不良品掴まされてんだ?

センサーの位置を押すというかポンとタップするだけで普通に反応する。

97 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 19:25:11.32 ID:d4zS7B00d.net]
ペン収納はコスト高だから、ハイエンドにしか積めないわな

98 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 19:27:03.03 ID:NoA32lhRd.net]
>>96
処理時間も含めてよ

99 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 19:32:46.37 ID:MjgSTx9n0.net]
広角60fpsってソフトウェア更新で対応しそう?
ハードウェアの問題?

100 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 19:45:43.95 ID:OdxDoATD.net]
動画最強iPhoneのはずが、なんかそこまでキレイに見えない
iPhoneのレベルが落ちた?Galaxyのレベルが上がった?
どっち?

https://youtu.be/M1zAFFAY98Q



101 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 20:46:53.25 ID:6yy0c25U0.net]
Bixby Routines便利そうだけどアイデアなくて使えてないw
みんなのおすすめの使い方、便利な使い方があったら教えてー

102 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 20:47:33.54 ID:UKBer+//r.net]
韓国中央日報

7−9月期の売上高67兆ウォン、記録塗り替えたサムスン電子…ファーウェイのおかげ

https://s.japanese.joins.com/JArticle/271741?servcode=300&sectcode=320

スマートフォンも予想より良い結果を示した。IM(スマートフォン)部門は売上高30兆4900億ウォン、営業利益4兆4500億ウォンを達成し、13四半期ぶりに4兆ウォン台の営業利益を超えた。7−9月期に、下半期の戦略スマートフォンギャラクシーノート20と折りたたみスマートフォンのギャラクシーZフォールド2など相次ぐ主力商品発売と中低価格モデルの需要回復によりスマートフォンの販売が前期に比べて大幅に拡大したことが分かった。サムスン電子はこの日のカンファレンスコールで「7−9月期の携帯電話販売台数は8800万台」と公開したが、これはこれまでの市場展望値(8200万台)を超える水準だ。

103 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 20:55:46.60 ID:ut7EqiuN0.net]
明日発注するわ、イヤホンももらえるしペンもいいし、最高じゃん。

カラバリだけが不満

104 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 20:55:53.32 ID:UKBer+//r.net]
朝鮮日報

サムスン電子 7〜9月期売上高が過去最高の6兆円超

www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020102980082

【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子が29日発表した7〜9月期の連結決算によると、売上高が66兆9600億ウォン(約6兆1610億円)で、四半期として過去最高となった。新型コロナウイルスのペントアップ需要(抑制されていた需要)を追い風にスマートフォンやテレビ、家電の業績が大きく改善したほか、主力の半導体が好調だった。本業のもうけを示す営業利益は前年同期比58.8%増の12兆3500億ウォン。

105 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 20:59:21.45 ID:ivX4+V4Za.net]
>>100
Galaxyのほうがめちゃくちゃ綺麗じゃん
感動レベル

106 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:00:40.26 ID:log1uWwZ0.net]
Exynos 2100がantutuベンチで770,000スコア以上に
なるのではとのtwitter情報が18時間前に投稿される

https://i.imgur.com/oR0MImb.png

107 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:01:43.80 ID:ivX4+V4Za.net]
ゲームもGalaxyの勝利でカメラも勝利か
iphoneも堕ちたものだな
元iphoneユーザーとして悲しいよ

108 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:04:36.39 ID:UKBer+//r.net]
>>106
あのね
antutu80万いってもおかしくないよ
AMDリサおばがあそこまでスマホの歴史を変えるといってくれたのだ
(´・ω・`)
Exynos2100の異次元のゲーミング性能楽しみにしてる
(´・ω・`)
もうやばいよまじで
RDNA搭載GalaxyS21だよ
(´・ω・`)

109 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/29(木) 21:05:11.82 ID:apmyI2SP0.net]
>>100
この人のレビューは参考になる

みんなも今夜の十三夜は撮ったかな?
とにかく50倍で月に露出が合った瞬間は感動する

110 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:10:14.44 ID:Rn78zyyvM.net]
あまり自分が本気になる前にiPhoneに挑もうとするのやめておけよ
(´・ω・`)



111 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:13:59.54 ID:WhlSG5VE0.net]
ヒカキンのiPhone 12レビュー動画だと
Proより無印の方がむしろ色味が自然なんだよな
Proは全体的に白っぽい
https://youtu.be/vXbLJqbyPqg

112 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:15:23.34 ID:ivX4+V4Za.net]
性能の歴史的推移としては

iphone登場時iphone勝利。素晴らしい性能で続々登場。そのまま流れが出来る

androidでz3やhtcbuttflyなどiphoneを凌駕しうるハイエンドが出現。iphoneに並ぶ得る

ジョブズ氏、亡。iphoneそれ以降マイナーチェンジの連続となる。画期的な変化無し

一方でandroidはクアッドコアとかいう意味不明なポンコツ路線に走り出す

iphoneも微妙だが、androidがカス過ぎてiphoneしばらく勝つ

androidオクタコアという希望の道へ転換。
一方でiphoneは微妙な状態が続く

iphone、性能でandroidに抜かれだす(ほとんどのユーザーはまだ気付いてない状態)←now

こんな感じか

113 名前:SIM無しさん [2020/10/29(木) 21:16:17.07 ID:15klRG6n0.net]
カメラの性能は使うアプリによっても大きく変わる。アプリがハードの性能をどこまで活かせるかという問題でもある。

114 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/29(木) 21:16:46.23 ID:apmyI2SP0.net]
>>101
まずは「おすすめ」に最初から組んであるやつがあるから、使えそうなやつを選ぶ。
あとはBixby Routinesをホーム画面に置いておいて、ちょこちょこカスタマイズ。

「充電」での表示時間を長くしたり、「書くことに集中」でペンを使いやすくしたり、「勤務先」で音が鳴らないようにしたり、いろいろできるね。

115 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:17:49.76 ID:WhlSG5VE0.net]
Galaxyは超広角と望遠でも60fps撮れれば最強なのにな
プロモードもメインカメラでしか使えないのが残念

116 名前:SIM無しさん [2020/10/29(木) 21:18:57.41 ID:15klRG6n0.net]
ノートシリーズとSシリーズが統合されて、Sペンが標準搭載されるようになれば、それはもはやSシリーズではなくNOTEシリーズだ。

もっとも、実際にはペン付きモデルとペン無しモデルが売り出されるようになって、単なる看板の掛け替えなる予感がするが。S21無印と、S21ノート、という感じかね。

117 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:20:11.80 ID:Rn78zyyvM.net]
>>116
Sペンが目玉になりえない
(´・ω・`)

118 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:20:57.76 ID:ivX4+V4Za.net]
iphoneスレとかAndroidはなぜiPhoneに勝利したのかスレとか見ていても、いまだにiphoneのほうがあらゆる面で有利だと思ってる人はかなり多いからな
説明するの面倒だから、放置してるけど可哀想である
まあ多くの人は来年くらいには気付き始めるだろう

119 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:20:58.53 ID:qZm9tJrTd.net]
>>99
無理

120 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:21:44.14 ID:Rn78zyyvM.net]
まあS21についてくるなら使ってやるって感じだ
(´・ω・`)



121 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:24:32.15 ID:ivX4+V4Za.net]
かくいうおれもandroidに見切りをつけてしばらくはiphone使っていたが、ここ最近のandroidの性能向上は異常
はっきり言って驚いている

122 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:26:27.24 ID:Rn78zyyvM.net]
これは良いアイデアだな
(´・ω・`)

https://nl.letsgodigital.org/opvouwbare-telefoons/samsung-galaxy-z-fold3-5g/

123 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:35:25.87 ID:qZm9tJrTd.net]
海外版、VoLTE対応しとる?

124 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:36:31.05 ID:o3MYuWIW0.net]
>>121
ここ最近(5,6年)

125 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:38:30.64 ID:NoA32lhRd.net]
>>112
性能を生かすようなことがあまりできないのがiPhoneだがユーザーがそのレベルで止まってるからAndroidであれこれ出来ても通じてない
想像力も欠落してる

126 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:39:43.56 ID:WhlSG5VE0.net]
Galaxy Note20 Ultra iPhone 12 Pro

超広角
https://i.imgur.com/LPJpkAh.jpg
メイン
https://i.imgur.com/D0rRWWu.jpg
5倍ズーム
https://i.imgur.com/kZ6IGHX.jpg
ポートレート
https://i.imgur.com/unUhGIK.jpg
暗いシーン
https://i.imgur.com/mWYwL92.jpg
https://i.imgur.com/zDmMPP1.jpg

https://i.imgur.com/5ffx5fr.jpg
https://i.imgur.com/EJN75QD.png

127 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:43:11.48 ID:ivX4+V4Za.net]
>>126
galaxyさん一眼レフレベルでワロタ

128 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:45:56.73 ID:ivX4+V4Za.net]
なんか普通に風景を眺めているような気分になれるな
カメラとか興味無いし、撮れたらなんでもいいと思ってたけど、これなら今度なにか撮ってみようかな
カメラもここまで進歩したんだな

129 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:52:34.92 ID:Rn78zyyvM.net]
This is the Samsung Galaxy S21 Ultra 5G and its insane camera bump


https://www.phonearena.com/news/samsung-galaxy-s21-ultra-5g-camera-design-renders-leak_id127895

130 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:55:21.77 ID:Xp4U/VtGr.net]
>>126
うそでしょ?w



131 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 21:56:15.70 ID:Rn78zyyvM.net]
上の新しいS21Uの画像更新されてる

あとS21ケースもSlashにリーク来てるな
(´・ω・`)

132 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 22:02:44.78 ID:FGWvWqQi0.net]
>>126
圧勝じゃないか我が軍は!

133 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 22:07:24.49 ID:FGWvWqQi0.net]
びびるよね。p30の時も驚いたけどさ。
https://i.imgur.com/JpVTtP3.jpg

134 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/29(木) 22:15:21.67 ID:apmyI2SP0.net]
>>133
お、今日の十三夜かな
これが手持ちでいけるからね

まあ、あんまり使い道はない写真だけど、単純に楽しいので、月見ると撮っちゃう

135 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 22:18:32.98 ID:FGWvWqQi0.net]
>>134
言われてとりあえずパッと撮ってみたらこれだもの。
まぁ何に使うの?と言われても確かにそうだけどw

136 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 22:20:43.14 ID:SYyjD16b0.net]
こうやってiPhoneに勝ってる負けてる言うからだめなんだよ。
王者としてスマートに行こうぜ

137 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 22:24:58.61 ID:ivX4+V4Za.net]
ぶっちゃけ改めて見ると進歩し過ぎていてちょっと引いてる

138 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 22:26:06.58 ID:FGWvWqQi0.net]
正直その進歩を使いこなせはしないだろうと思うほどのロマン機

139 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 22:35:31.39 ID:/6t/t1Bw0.net]
>>126
圧倒的過ぎて草

140 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 22:36:10.44 ID:WhlSG5VE0.net]
超広角
https://i.imgur.com/dPDNtpm.jpg
メイン
https://i.imgur.com/aljzOsF.jpg
5倍ズーム
https://i.imgur.com/LYyIAm4.jpg
ポートレート(ライブフォーカス)
https://i.imgur.com/LdMAS4O.jpg
暗いシーン
https://i.imgur.com/uqoXBWo.jpg
https://i.imgur.com/RABzy92.jpg
https://i.imgur.com/4zr5u1m.jpg
https://i.imgur.com/xf4Ivqm.png



141 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 22:43:48.60 ID:EKqKV6hNr.net]
Galaxy Note20 Ultra 5G(SD865+版)がETORENで税込126,200円〜に

https://sosukeblog.com/2020/10/29/74295/

発売から2ヶ月で最大23,500円安くなりました。

142 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 22:44:59.46 ID:EKqKV6hNr.net]
Galaxy Note20 5G(SD865+版)がETORENで税込90,000円に

https://sosukeblog.com/2020/10/29/74297/

発売から2ヶ月で27,500円安くなりました。

143 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 22:50:59.90 ID:BjZ8+c010.net]
純正のクリアビューカバー使ってて焼き付いた人いる?
なんか海外でそんな情報あったけど

144 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:01:16.71 ID:EKqKV6hNr.net]
去年のEtorenでのNote10無印より早いペースで値下がりしてるなNote20
ブラックフライデーでNote10無印86kだよ
確実にそれよりetorenのブラックフライデーセールで安くなるじゃん
(´・ω・`)

145 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:05:16.22 ID:EKqKV6hNr.net]
まあS21が1月に発表発売なら
Note20シリーズの値下がりペース史上最速かな
(´・ω・`)
SD865プラスのNote20UltraとかSD865のOnePlus8にも勝てないしょぼい機種誰が買うんだよ
(´・ω・`)

146 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:08:51.49 ID:LN1lpmLp0.net]
>>143
件数少ないし紫外線とかが原因かもっての見て試しに買って一週間着けてるけどまだ何とも無い
今後どうなるかは分からないけど…

147 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:10:00.82 ID:xfdIW+vJM.net]
正直ワタナベカズマサのレビューは基本貶さないスタイルたけどさり気なく本音言ったりしてたんやけど、今度のレビューは酷い
流石に特にultra持ってる人は今度は苦笑いやろう
無理やりiPhoneが上手く撮れなかったのだけで比較してる
提供以外にもお金貰ってるのと思うレベル

148 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:13:20.83 ID:UwLzFkMn0.net]
こいつら他人のふんどしでしか勝負してこないからつまらない
(´・ω・`)
まじでこれしかもってないのか(´・ω・`)

149 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:14:40.33 ID:UwLzFkMn0.net]
あまりGalaxyユーザーの評判落とさないでくれ
(´・ω・`)
見てて恥ずかしい
(´・ω・`)

150 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:15:01.68 ID:WhlSG5VE0.net]
>>147
iPhoneの方が何回も撮り直したって動画内で言ってた



151 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:15:03.38 ID:tyqK3VOL0.net]
>>126
月が綺麗ですね

152 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:22:41.86 ID:/6t/t1Bw0.net]
>>147
頻繁に上手く撮れなくなるぐらい12Proは酷いって事なんですね……

153 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:24:58.66 ID:BjZ8+c010.net]
>>146
1週間では流石に焼け付かないか

154 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:39:41.24 ID:LN1lpmLp0.net]
>>153
万に一つ焼き付いたら原宿行くなりサポートに相談するなりしてみるわ

155 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:43:27.14 ID:EPd+PXJM0.net]
iPhone信者が発狂しててワラタ
わざわざGalaxyスレにマウント取りに来て実態を暴露されたらアウアウってなるよねw

156 名前:SIM無しさん [2020/10/29(木) 23:57:02.58 ID:fWI/hY++0.net]
純正はクリアビューカバーの方が人気なのかな
もう片方のLEDカバーみたいな名前のやつが欲しいわ

157 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 00:07:13.22 ID:Ky+HJBvwd.net]
iPhone12Pro au17万円

ProMAXは20万くらいか

158 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 00:12:04.99 ID:SNx2JTy9x.net]
>>100
動画も静止画もNote20の圧勝だな

159 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 01:02:17.64 ID:k+euhtyy0.net]
別にiPhone最強情強オシャレアイテムでいいから、わざわざSamsungスレにこないでほしい。
すごいのは何年も前、なんなら何十年も前からずっとネットで聞かされてきたから、今更アピールしなくていい。

引き続き凄いAppleで頑張ってくれ。

160 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 01:34:45.82 ID:XUNfErDqa.net]
ブロンズのクリアビューカバーつけてたら同僚の女性にあんた男なのにピンク好きなんだ?といわれたわ
女=ピンクって古臭いんだよ馬鹿女



161 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/30(金) 01:40:58.67 ID:QvGLk20Ua.net]
ここはNoteユーザーだけでなく、これから購入する選択肢の1つとして覗きに来る人もいるので、比較されるのは仕方ない。

スマホというよりもNoteとして活用している者にとっては、他に選べる機種はないので、ただ今回の進化が喜ばしいだけで、他の機種についてはあまり興味がない。
あとはユーザー同士で活用法を情報交換していきましょう。

162 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 02:20:54.47 ID:c2aW/Sla0.net]
Note9使いだが、今更ながら新作NoteのレビューをYoutubeで見た
が、なんだあの凸カメラは?w
Sペンがガタガタしててロクに書けないじゃないか・・・
カメラヲタと自分大好きなインスタグラマーくらいしか写真は重要視してないだろ
てか機種レビューでもサウンドレビューしてる人っていないよね
個人的にはそっちの方が重要だわ

やぱり機種変更は3年に1度がベストだな
来年に期待

163 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 03:04:58.07 ID:embDcr+i0.net]
パームリジェクション活かしてノートとるように画面にがっつり手のひらの側面乗せて書いてみると不思議とガタガタしないんだぜ

164 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 03:32:55.79 ID:G4kohaeUa.net]
>>162
ケースしたらいいだけなんだがね
サウンドレビューか
それはおれもイヤホンは使わんからわからん
スピーカーはステレオ2つ付いてるから普通に綺麗

165 名前:SIM無しさん [2020/10/30(金) 03:37:05.49 ID:2GzuHpgN0.net]
>>162
分かるわ。カメラかベンチマークばっかりですよね
ショップでYouTubeで適当にMV聞いた感じだと従来の高音寄り、悪く言えばシャカシャカ系。

中華端末も仕様公開されてる事ばっか言ってステレオスピーカーかどうかとか分からずじまいが多々あるわ

166 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 03:43:54.73 ID:8e/Zf40r0.net]
いやそれはリサーチ力足りなすぎるだろ
スピーカー比較動画なんかいくらでもあるしDxomarkみたいな調査機関だってある
それに今のフラグシップモデルでステレオスピーカーじゃないのファーウェイのPシリーズくらいだから調べるまでも無い

167 名前:SIM無しさん [2020/10/30(金) 03:44:54.63 ID:2GzuHpgN0.net]
>>163
そりゃ手を置く事で3点間以上固定されていれば動かんよ

168 名前:SIM無しさん [2020/10/30(金) 04:04:25.84 ID:2GzuHpgN0.net]
>>166
そりゃフラッグシップは当然ステレオ以上atmos有無とかみる。
調べればいくらでもわかるが、海外端末まとめサイトとかみてぱっと見で知りたいの。いちいち動画開いて話しに出てくるまでスキップするまでがめんどくさい。
中華SD865搭載コスパ端末でリフレ高くてもスピーカーはモノラルってザラ。結構ワンプラ8まで行かないとないんじゃない?
Dxoも音響は詳細テストだからガチのフラッグシップしか出さないから分からん

169 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 04:12:36.41 ID:G4kohaeUa.net]
いやもうステレオスピーカーである以上あとはどれも同じでしょ
あとはどう効果付けるかだがそんなものはイコライザー次第だし
さっきからiphoneとこれとで聞き比べているが似たようなものだわ
結局どっちもステレオスピーカーだし

170 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 04:47:09.53 ID:h/GLkGlP0.net]
楽天も11月4日に発表会やるんだな
Note20 ultra来るかな?



171 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 05:04:27.25 ID:2iqfMm2C0.net]
どうしたらあんなにきれいに撮れるんですか?

172 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 05:49:14.13 ID:MdMAfLQcd.net]
>>171
カメラの構造理解してれば思いのものに近づく
スマホもってんだからネットで見ると良い

173 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 06:19:02.57 ID:nxdM4mVAd.net]
このスレでは海外版所有者が多いのかね?

174 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 06:44:45.25 ID:ybzRTIPPd.net]
海外版安いしね
韓国版はSnapdragon版出たし、日本の5GのSub6にも1バンド対応してるし
香港版だと5GのSub6は2バンド対応してるけど、韓国版より高い

175 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 07:03:06.73 ID:FuY1A8H7M.net]
Samsungの2020年第3四半期決算、スマホ好調で過去最高の売上高記録

https://iphone-mania.jp/news-325494/

同社の第3四半期決算をバラ色にしたのは、なんと言ってもスマートフォン部門の好調ぶりでしょう。

米政府によるHuaweiの市場締め出しの恩恵を大きく受け、スマートフォン販売は前年同期比50%増と大きく飛躍しました。出荷台数は8,800万台となりました。

2015年には「Samsungは5年以内にスマートフォン市場から撤退する」との予測も出ていたことを思うと、Galaxyシリーズの好調ぶりは目を見張るものがあります。Bloombergのアナリストも「Samsungはスマートフォン出荷の回復を受け、引き続き予想よりも力強い利益を発表する可能性がある」と指摘、今後も同部門がグループの成長を牽引していくと予測しました。

ただし、第4四半期(10月〜12月)も同じように順風満帆な成長が見込めるとは限りません。
iPhone12シリーズの登場でスマートフォン部門は厳しい競争に晒されるため、マーケティング費用の増大も必至です。

176 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 07:06:03.48 ID:FuY1A8H7M.net]
ドコモの「LTE→5G転用」は2021年度後半から 決算説明会で

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2010/29/news159.html

177 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 07:08:47.27 ID:FuY1A8H7M.net]
NTTドコモが2020年度Q2の業績を発表、5G加入件数は約38万件に



通信方式別の比率は5Gサービスが約0.46%、LTE(Xi)サービスが約78.38%、FOMAサービスが約21.16%となる。

5Gサービスは2020年9月30日時点では約37万6,000件であるが、NTT DOCOMOが2020年10月29日に開催した決算説明会では2020年10月29日時点で約50万件に達したことを明らかにしている。

スマートフォンおよびタブレットの利用数は前年同期比3.3%増の約4,250万9,000件となり、携帯電話サービスの契約数のうちスマートフォンおよびタブレットの利用率は約52.5%と分かる。

178 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 08:15:54.68 ID:nxdM4mVAd.net]
>>174
海外版はVoLTE使えなかったな確か。

179 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 08:51:02.51 ID:wd1qt/0ud.net]
>>171
ホワイトバランス、露出、露光の基本を知ってて
画角と被写界深度に気をつけて

ただスマホにタッチするのみ

180 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 09:01:49.61 ID:FuY1A8H7M.net]
韓国で「5G」離れ 64万人がLTE回帰

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65601070Z21C20A0000000?s=5



181 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 09:07:04.07 ID:FuY1A8H7M.net]
New Samsung Galaxy S21/S30 Ultra
5眼カメラ

https://www.gizmochina.com/2020/10/29/new-galaxy-s21-s30-ultra-render-shows-five-sensors/

182 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 09:19:35.96 ID:FuY1A8H7M.net]
https://jp.reuters.com/article/skorea-samsung-idJPKBN27E034

調査会社トレンドフォースのアナリスト

10月から12月のサムスンのスマホ出荷は、前四半期比で約5%減少する見通し。アップルの新型モデル「iPhone12」との競争に加え、サムスンが主力機種の新モデルを投入しないことが響く 

183 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 09:32:40.54 ID:FuY1A8H7M.net]
サムスン好調にはコロナで初動不振だったS20シリーズ挽回があるだろう
Note20シリーズでは主力してQ4厳しい
S20シリーズとAシリーズがファーウェイのシェアを奪ったことでGalaxy好調であるならば主力S21を一ヶ月早めるだけでは不十分
12月クアルコム発表会直後にS21発表でも良いのではないかと思う
決算発表後のサムスン株みても
今後とくに材料ないと感じてるてるのは明白
(´・ω・`)
SシリーズこそがGalaxyのすべてなのだ
(´・ω・`)

184 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 09:55:05.36 ID:FuY1A8H7M.net]
昨日Exynos2100がantutu77万点のだしてる人いたけど
これ70万点超えが意味するのはiPadProの次元なんだよな
(´・ω・`)
つまりiPhone12のA14はTSMC5nmプロセスの本領を発揮してないのは事実だが
カスタムのA14TでMac動かす予定なわけで
Exynos2100とはMacにも搭載されるようなA14カスタム級に当たるんだよ
(´・ω・`)
次期ミドルExynos1080でSD865プラス超えてるのは明らかになってるわけだ
OPPOもSD875まではいらないからOPPOカスタムのSD870の話も出てるわけで
来期はS21を頂点として各社フラッグシップの中でも二極化がおきるのかもしれない
(´・ω・`)
自分は12月初週スナドラ発表まで待つことをすすめる
そこでSD875の性能が全部わかるのだから
(´・ω・`)

185 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 10:04:06.01 ID:ranH0TGq0.net]
>>178
ドコモとauはVoLTE使える。
ソフトバンクだけ使えない。

186 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 10:04:26.76 ID:OfgKPhIva.net]
まじですげえわ
マルチ開放されたから遊んだけど、ずっとヌルイままでヌルサクだったわ
これなら2年間余裕だわ
https://i.imgur.com/2WuoD3H.jpg

187 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 10:31:48.64 ID:UVwZLZJ3d.net]
カメラ機能だけがショボい、廉価版も出して欲しい。

188 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 10:33:09.05 ID:5jOp9ggUa.net]
>>187
>>140

189 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 10:34:01.37 ID:5jOp9ggUa.net]
ミスった
>>187
>>126

190 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 11:01:03.79 ID:x+WVXR53M.net]
とりあえずフラットディスプレイにしてくれ



191 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 11:03:00.13 ID:5jOp9ggUa.net]
フラットデイスプレイとなると画面小さくなって縦長画面になってゲームや動画の臨場感が微妙になるので、なんとも言えんな

192 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 11:03:46.55 ID:ypJgyXtH0.net]
>>189
作例見てもショボいとしか思わんけど

193 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 11:14:10.04 ID:zrlACTzDd.net]
>>126
まあ、Xperia程ではないな

194 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 11:25:48.11 ID:5jOp9ggUa.net]
>>193
xperiaはiphoneよりも微妙だったよ

195 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 11:42:32.59 ID:PTk9RLvr0.net]
Galaxyが売れまくってる模様。スマホはiPhoneとGalaxyの二択の時代に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603956133/

196 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 11:49:43.42 ID:x+WVXR53M.net]
>>191
サブ機フラットだけど画面が歪まない分臨場感はそっちの方があるよ
錯覚のために実利を捨てるのは酷すぎる

197 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 11:50:46.16 ID:lXJZUeJm0.net]
>>192
これ見てショボいって思うんじゃこれよりいいカメラの機種の見ても満足出来ないよ

198 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 11:51:50.68 ID:zrlACTzDd.net]
>>197
まだXperiaがあるぞ

199 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 11:52:37.82 ID:y/wc0lz1a.net]
>>198
xperiaはiphoneより微妙だってネットで叩かれてたぞ

200 名前:SIM無しさん [2020/10/30(金) 11:59:30.16 ID:nASMzWQ3a.net]
120HZでペン入力対応
韓国人凄いですね



201 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:08:18.54 ID:ypJgyXtH0.net]
>>197
中華勢を上回って欲しいだけなんやが
望遠側やら雑魚すぎる

202 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:13:44.14 ID:MdMAfLQcd.net]
>>196
なにいってんだ?

203 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:15:14.70 ID:MdMAfLQcd.net]
>>201
カメラとして上回らんでもスマホとしてトータルでよければいいじゃん

204 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:17:27.43 ID:MGVlUMlna.net]
ぐぐったら結露云々でてきたけど、もう大丈夫なの?

205 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:25:43.30 ID:y/wc0lz1a.net]
多分だけど海外製の話しでは?海外のはチップや画面も構造も微妙らしい
おれのはキャリアのだけどいまのとこ何度も風呂で使っているが結露無し
まあもし結露したら交換してもらって風呂使用は控えるけども

206 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:29:21.56 ID:CBQnMLAsM.net]
国内だからと構造変えるわけない
本気で言ってんのか…
結露なんて海外版を風呂で使ったってしないし
する条件満たせばどれでもするわ

207 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:43:10.24 ID:y/wc0lz1a.net]
>>206
自分で情報集めてくんない?
他の要素についてもソースは色々あるし、この話題も以前に5ch内でしてたよ
https://i.imgur.com/xhdx87l.jpg

208 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:44:08.62 ID:y/wc0lz1a.net]
自分で情報調べられない人は、スマホ購入に向いてないからおとなしくアミダくじで決めとけばいいよ
口調もムカつくし

209 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:48:34.15 ID:CBQnMLAsM.net]
いやこんなの海外版買う時からとっくに言われてたただの冷却で結露に関係ないし
情報集めるのはいいけど少しは頭使わなきゃ…

210 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:57:05.96 ID:y/wc0lz1a.net]
>>209
冷却の話しじゃなくて、構造が違えば、どこかの過程で本体の隙間が生じてもおかしくないという話しな
冷却システムの話しが結露に繋がるわけがないだろ
そんなの少し考えればわかる話しだろ
どうやら情報を集める能力は多少あっても理解する能力は無いらしいな
言葉遣いさえよければ、優しく教えていたのだが
とりあえずそこから始めようや
まあもうアホっぽいからなんか無駄なレスしてきそうだからスルーするわ
また反省してから出直してこいよ



211 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:58:27.27 ID:CBQnMLAsM.net]
「ネットで叩かれてた」
「構造も微妙らしい」
こんなんだもんなぁ…
キャリア組が買って合流すると良い情報くれる人も多いけどたまにこんなとんでもないのがいるからきつい

212 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:59:25.58 ID:XsA+xXLJF.net]
画面はフラットがいいけどnote20は120hzないしなぁって思うからultra買う予定

213 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 13:02:04.39 ID:x+WVXR53M.net]
>>212
俺も買うなら結局n20uになってしまう、、
エッジがハイスペって流行は終わって欲しい

214 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 13:04:13.29 ID:y/wc0lz1a.net]
>>211
いやおれも自分ながらアホらしい発言だと思ってレスしてるんだよ
なぜならこの話題は以前あったことだから、もう本当自分で調べるか、アホらしい発言で満足してほしいわ
それか口調改めるか

215 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 13:04:47.63 ID:y/wc0lz1a.net]
ほんま疲れるわ

216 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 13:13:31.66 ID:MVUlkvLLd.net]
意匠があるから、iPhoneもだけど毎回形を変えないとならんからね

高性能になりすぎて年々スマホは値上がってくし
来年には18万円…

217 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 13:14:55.76 ID:x+WVXR53M.net]
まぁ可能性で結論を付けるのはよくないわな

218 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 13:14:59.44 ID:CG+v7B3Fa.net]
いやーiPhoneから変えた直後は慣れなくて売り払おうと思ったけど、自分の設定間違いとか結構あって慣れてきたらすごい快適だわ。

219 名前:SIM無しさん [2020/10/30(金) 13:37:31.23 ID:2GzuHpgN0.net]
>>215
あんまバカにしない方がいいぞ

「海外のはチップや画面も構造も微妙らしい 」
日版はFelica架装が入ってるが機種毎ほぼ同じだよ。対策はいってるかもしれないけど
もし違ってても日版が当たりって訳じゃないし

違うのは同じ部品でもサプライヤーが違う場合やロットや組み立て時の不良の可能性の方が高いよ。

220 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 13:40:14.11 ID:y/wc0lz1a.net]
>>219
たしかに初期型の不良の可能性もあるな



221 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 13:47:39.96 ID:XqmFc5dS0.net]
ネジの山の切り位置が0.1ミクロン違っても
ほら!違う!この違いで結露する可能性!
分からないヤツはバカ!
って喚いてしまうんだろうなあ

222 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 13:49:20.93 ID:ybzRTIPPd.net]
>>185
ソフトバンク使えないの?
試してみるわ
ちょうどYmobileの回線あるから

223 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 14:20:35.22 ID:BpTSvXI7a.net]
俺のは貼ってあるフィルムが若干ズレてるよ

224 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 14:26:38.53 ID:zrlACTzDd.net]
>>199
安心安全の国産スマホだぞ

225 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 14:29:40.51 ID:y/wc0lz1a.net]
原神をマルチ4人プレイ
動作はヌルサク 熱も問題なし
神機種
https://i.imgur.com/4esJesE.jpg

226 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 14:33:11.24 ID:vOI7foDaa.net]
>>225
(id変わったかも)
ちなみに設定は最高設定で充電しながらプレイ
さすが高gpuだけある

227 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 15:11:07.86 ID:iH/8UsyAM.net]
>>224
製造が日本になったのか

228 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 15:19:35.52 ID:B7nz3jFKa.net]
>>162
おれNote8うーん三年目

229 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 15:49:48.56 ID:jtWlbjbY0.net]
やっぱこれいいわ
久しぶりに気に入った

中華はまたまだと再認識

230 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 16:29:39.28 ID:2gin2cU4a.net]
>>126
動画の比較もぜひ



231 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 16:32:07.30 ID:oFev/c1xd.net]
10+から20ultraに買い替える価値はありますか?

232 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 16:41:34.12 ID:vOI7foDaa.net]
>>230
>>100

233 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 17:01:34.14 ID:pHbiPzY50.net]
>>231
10+から乗り換えたけど、
Sペンの追従がほぼストレスなくなった
120Hzでブラウザやギャラリーのスクロールが段違いに見やすくなった
後は値段相応かどうかはその人次第

自分はミリ波のエリアに行ってみてちょっと感動して帰ってきたw

234 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 17:50:12.47 ID:g5ZcwHvSM.net]
domeglassで指紋認証が鈍くはなるけど
それでもnote10+よりは速くなった
ここは進歩かな
簡単な動画編集しても書き出し速度は上がった

235 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 18:02:38.26 ID:TCxmbw+TM.net]
クアルコムが「スマホが売れないのは改正法のせい」と噛みつく――総務省は「5G端末を特例扱いはしない」と一蹴

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2010/30/news023.html

236 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 18:17:55.77 ID:1Z6IXBSHd.net]
総務省とか政治家は余計な口出ししないでほしいな…
端末も料金も安くなった気がしない
端末と回線の料金の切り分け、電波使用料については口出ししてもいいと思うけど

237 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 18:19:30.74 ID:6epHIEe4a.net]
>>236
そもそも、携帯料金より
所得税減や住民税らせって話なんだけどね
お前には関係ないかな?

238 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 18:46:59.38 ID:TCxmbw+TM.net]
2020年上半期に世界で最も売れた5Gスマートフォンランキングが発表!

Samsungが独占!

https://simtaro.com/news-samsung-galaxy-s20-series-world-best-selling-5g-smartphone-h1-2020/

239 名前:SIM無しさん [2020/10/30(金) 18:49:50.40 ID:2GzuHpgN0.net]
>>236
前には戻れないのだから口出しした以上納得する金額になるまで安くならないと誤魔化しプランではぐらかされて終わるで


分離プランになってキャリアは端末負担金肩代わりする必要がなくなり爆益になってる事に対して言っているから住民税、所得税はまた別やろ

240 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 18:50:03.00 ID:TCxmbw+TM.net]
S20不審とかなんだったのか
(´・ω・`)
最後はS20シリーズ売れて嬉しい



241 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 18:51:42.98 ID:dttavBIf0.net]
>>237
そうだそうだ!

242 名前:SIM無しさん [2020/10/30(金) 19:07:43.14 ID:tfgkd8BTa.net]
ちなみに、設定を変えれば画面のタッチ感度を上げられるのは知っているね?
画面保護シールを欠陥品扱いする前に、設定を変えてみよう!

243 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 19:12:54.56 ID:Qi02kLJF0.net]
購入キャンペーンのBudsLive届いた!

244 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/30(金) 19:14:39.95 ID:/ub9dt6ga.net]
そもそも画面保護シールは、消費者の手もとに届くまでの保護が目的だと説明書に書いてあったはず

245 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 19:21:40.19 ID:TCxmbw+TM.net]
Apple、世界スマホ市場で第4位に〜Samsungが1位に返り咲き

https://iphone-mania.jp/news-325621/

246 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 19:31:16.88 ID:a4E67j9la.net]
空豆届いたけど 音漏れ激しいな

247 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 19:56:15.08 ID:7BQ0nC48M.net]
買ったばかりでガラスフィルム付けてカバーも付けて専用のポーチにまで入れて落とさないように大事にしてたけど一度地面に落としてしまってから途端にどうでも良くなってしまった

248 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 19:58:36.46 ID:VQroIMyh0.net]
今年世界一売れたハイエンドAndroidはS20+だし
ミドルレンジもA51だからな

249 名前:SIM無し mailto:sage [2020/10/30(金) 20:09:06.78 ID:/vkK83Dt0.net]
即出かもしれないんだが、リフレッシュレート設定どこ行った?

250 名前:SIM無し mailto:sage [2020/10/30(金) 20:11:59.00 ID:/vkK83Dt0.net]
事故解決した。すまん



251 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 20:19:54.84 ID:bhpauR7p0.net]
>>239
確かに
今更口出しするのやめますって言われたらそれはそれで困るね

住民税、所得税の唐突さにワロタ

252 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 20:29:44.43 ID:TCxmbw+TM.net]
「Buds Beyond」with Galaxy S21

https://www.sammobile.com/news/buds-beyond-new-earbuds-samsung-galaxy-s21/

253 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 20:29:56.21 ID:G1C+vWvGa.net]
>>251
年間何百万取られてる人間と数十万の人間じゃ、携帯料金のが大事なのかね

254 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 20:31:43.98 ID:TCxmbw+TM.net]
Samsung Galaxy Z Fold 3 may arrive with an S Pen

https://www.gizmochina.com/2020/10/30/samsung-galaxy-z-fold-3-with-an-s-pen-report/

255 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 20:37:48.39 ID:TCxmbw+TM.net]
Samsung Galaxy S21 CASE

https://phonemantra.com/case-maker-confirms-samsung-galaxy-s21-design/

256 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 20:40:03.00 ID:alAjGlsU0.net]
>>248
A51ってauから出るあれだよなって思って調べたらこれ今年の2月に出たやつなのか…キャリアって糞だな
普通に良機種っぽいから来年の後継でたら買おうかな

257 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 20:41:21.76 ID:8e/Zf40r0.net]
総務省の値引き規制のせいでS20Ultraがドコモで出なくてauもfelicaが搭載されてないと思うと悔しくて仕方が無い
ぶっちゃけSペンなんか要らねえんだけど今後も最高のGalaxyは日本仕様で使えないのかと考えると腹が立つ

258 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 20:41:53.88 ID:TCxmbw+TM.net]
A51って英国で一番売れたスマホだよ
(´・ω・`)
我らGalaxy3億台のうち8000万台も占めるAシリーズの売れ筋がA51

259 名前:SIM無し mailto:sage [2020/10/30(金) 20:43:12.83 ID:/vkK83Dt0.net]
>>257
auFeliCaついてないのか…
知らんかった

グローバル買っといて正解だったな

260 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 20:50:16.00 ID:u1FfnXsu0.net]
>>243
S20の時も早かったけど、今回も1ヶ月フライングか…



261 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 20:52:48.06 ID:cq3fP8SNd.net]
Galaxy Aシリーズって、、
底辺コジキしか買ってない事だよね(笑)

262 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 20:55:02.87 ID:TCxmbw+TM.net]
>>261
A91もあるからなあ
(´・ω・`)

263 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 20:57:52.54 ID:cq3fP8SNd.net]
土日にイオンのフードコート、一家団欒で飯食ってる家族見ると大体韓国サムスンのGalaxy持ってる。

264 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 21:02:50.72 ID:J2mqu1ti.net]
>>235
クアルコムがどうこうではなく、メーカーがちゃんと自前の店やショールームを出さず、キャリアに丸投げしてきたのが悪いんだと思う

日本ではちゃんとメーカーが店出してるのってAppleくらいじゃん

東南アジアの国に行けば、どこだってキャリアの店以外に、Apple、Samsung、OPPO、Huaweiなどが軒を連ねてる
なぜあれを日本でやらんのだ?

265 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 21:07:01.19 ID:alAjGlsU0.net]
>>264
やる必要ないからだぞ

266 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 21:07:41.54 ID:bhpauR7p0.net]
>>264
そりゃあキャリアとの関係長かったし、販売奨励金でズブズブだからねぇ
おかげで日本の端末メーカーはすっかりボロボロになったけど

267 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 21:12:08.71 ID:TCxmbw+TM.net]
>>264
どっちが幸せかって
自分はau経済圏掲げるauのようなあり方が幸せだと思う

キャリア軽視オープンチャネル重視って結局はそれで欧州の雄Xperiaは壊滅した

268 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 21:15:41.93 ID:TCxmbw+TM.net]
海外行ってサムスンOPPOは立地よくショップで容易に買える
しかしXperiaはそうはいかない
そういうのは本当に幸せなのか

269 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 21:17:29.17 ID:TCxmbw+TM.net]
この板にもどうしてもXperia買いたいってひとはいる
そういうひとを追い込む状況は幸せと言えるのか
日本人はキャリアおおきな力があってこそ幸せなのだよ

270 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 21:19:54.90 ID:nxdM4mVAd.net]
>>247
海外版?



271 名前:SIM無しさん [2020/10/30(金) 21:29:17.90 ID:IpF4jZOUa.net]
Sペンは、メモを取るためというより、雨の日や風呂場で、画面が濡れたまま操作するときにとても役立つ。
やってみると分かるが、雨の中で指だと到底まともなタッチはできないが、Sペンだと誤作動なく使える。
これはすごい。防水機能との相性が最高だ。

272 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 21:33:07.31 ID:sgg1b9P5M.net]
君の言う東南アジアはOPPOの広告戦略が結果を残した国が多い
またキャリア強い米国もサムスンLG強いってスポーツ選手との広告活動がすべての米国であたりまえなんだよ
ただその米国における広告費がサムスンLGに重くのしかかってるわけでしょ
メーカーにとってもなにが良いのかよくわからない状況な気がする
中国でなんでサムスンがシェアないかって不買運動がきっかけかもしれないがしれが終わってもつけいるすきがない
日本ってスマホメーカーにとってある意味最高の環境なのかもしれないよ
難しいこと考える必要がない

273 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 21:35:55.47 ID:sgg1b9P5M.net]
またユーザーにとっても幸せだよね
日本人の多くはiPhoneユーザーだ
それは結果として幸せなこと
A41やXperia10iiを使うことは日本人にとって不幸せなことだと思わないかい

274 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 21:38:53.87 ID:sgg1b9P5M.net]
日本人のなかにiPhoneが浸透してるからこそ
背伸びしてiPhone12Pro買う若者も多い
これが海外なら背伸びせずA51でいいかと諦めてるはず
だから日本人はiPhone浸透して幸せなのだよ

275 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 21:39:06.70 ID:bhpauR7p0.net]
>>222
予備機のNote 9でYmobileのSIM使ったら、Volteロゴは出ないけど音声タイプがLTEになっていた
Volteロゴが出る基準って何かあるのかな
au回線でも表示されない

276 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 21:47:57.42 ID:sgg1b9P5M.net]
結局BCNランキングみても日本ではiPhoneはSEだけでなくちゃんと12Proも一番売れる
しかしGalaxyとXperiaはフラッグシップ壊滅状態だ
昔はXperiaのフラッグシップは10位以内にいくつもランクインしてた
それがいまでは50位圏外が続くわけでしょ
昔のほうが幸せだったと感じるこくないアンドロイドユーザーは多いだろう

277 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 22:03:10.89 ID:nxdM4mVAd.net]
ペン収納が左に変わったのは違和感ない?

278 名前:SIM無しさん [2020/10/30(金) 22:03:39.89 ID:Fsx0Y0rrM.net]
>>235
矛盾した事を言ってるコラムだな

279 名前:SIM無しさん [2020/10/30(金) 22:06:18.30 ID:nsAEJwrka.net]
ペン収納は右の方が良かったが、電源ボタンや音量ボタンやらを右に寄せるためだから仕方ないな。

280 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/30(金) 22:21:58.49 ID:ZX0C6ssda.net]
ペンの位置は生理的にはやっぱり右がよかったかな
フラップ付きのカバーを付けてるんで、手帳の付属鉛筆をイメージして、左にちょっと慣れてきた



281 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 22:56:53.22 ID:FRpgIytpM.net]
KDDI、新たな携帯電話会社を設立すると発表、新ブランド展開へ

https://iphone-mania.jp/news-325662/

282 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 23:50:21.99 ID:PXvXS8Kx0.net]
>>259
おさいふあるよ

283 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 00:23:08.18 ID:HMIpqfCo0.net]
クアルコムも言うとはな。それ程発注数が減ってるだろう。
日本はハイエンドスマホが世界一安く買えた国だったしメーカーはキャリア攻略出来たら万単位の受注になるからやり易いんでしょ。
あと新しいもの、ブランド好きで売り易いんかな?

販売奨励金と代理店ランクのせいでユーザーに適切な端末、プランを進めるのではなく1番金になるものを売りつけていたのだから仕方ない。

284 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 00:31:14.36 ID:fQKZxiv4H.net]
docomoって出ないの?

285 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 00:57:06.82 ID:/RPyenrPd.net]
11/5発表やで

286 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 01:00:06.62 ID:C+9pEdTdM.net]
おサイフ付いてないのはS20Ultraの話でしょ
note20Ultraは付いてるよ

287 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 02:24:21.58 ID:w146H3hC0.net]
>>281
これ結局はau本体は値下げしませんって事なのか?

288 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 02:32:09.13 ID:w146H3hC0.net]
>>243
何色だった?
本体と同じ色?

発売日に申し込んだのに届いてないな〜明日に期待しよう

289 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 02:37:13.37 ID:HMIpqfCo0.net]
それで折れるの待つ感じだな。
ドコモにも サブブランド作ろうッ って指南してたし。

auで安価、コスパプラン作ったら皆それを選ぶが、自社サブブランドで作れば親世代なら理解できない、面倒くさいが優先して留まるって読んでると思う。

290 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 03:48:09.57 ID:PiQM9W770.net]
>>263
で、お前は土日にイオンのフードコートで何してんの?



291 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 06:51:34.61 ID:0XVq5RWfd.net]
11月5時発表なら、その後のスケジュールはだいたいどんな感じ?
予約開始→発売

292 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:07:12.48 ID:hMgLGA1i0.net]
ドコモ版も15万くらいすんのかな?
だったら海外版買っちまうか。

293 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:15:02.70 ID:4VA4ZdonM.net]
>>287
いまは3社でなんとか利益削らないような形に持って行くためいろいろ模索中なんだよ
国しだいだね
ただ本体で一律500円値下げはしたくないでしょ
特にドコモは地方のシルバー層が多い
サブブランドいくわけがない
(´・ω・`)

294 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:18:34.74 ID:4VA4ZdonM.net]
>>292
要はサポートで買うバカがほとんどだからね
ソフバンはほとんどがサポートで買うらしいよ
サポート価格下げすぎるわけないもの
15万とかだろうね
(´・ω・`)
我ら誇り高いGalaxyユーザーは海外版買うべきだ
(´・ω・`)

295 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:22:02.53 ID:p9c/H2ycM.net]
>>291
発表即予約開始で一週間後だね
(´・ω・`)

296 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:23:08.03 ID:6lPj6ePg.net]
>>266
海外のキャリアでも売ってるけど、販売奨励金ズブズブはやってないのかね?

297 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:28:08.89 ID:jblxmzGG0.net]
アメリカの通信キャリアはちょっと前の日本みたいにiPhone 12を実質0円で使えるから

298 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:28:39.47 ID:p9c/H2ycM.net]
まあ自分ならこれからさらに海外版安くなろうが
S21が一月なのにnoteみたいなしょぼい機種買うならP40ProやiPhoneやら買うべき機種たくさんあるよな
結局はS21だよ
(´・ω・`)

299 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:29:53.69 ID:Jyts6Sw1d.net]
いよいよ今夜ハロウィンだけど、、
昔、俺たちの韓国スマホGalaxyが優勝したのは誇らしかったよな!
https://i.imgur.com/0PV8ynu.jpg
https://i.imgur.com/uhPGqTs.jpg

300 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:30:31.98 ID:p9c/H2ycM.net]
>>296
海外っていっても欧州と米国でも違う
海外並みの料金設定って欧州をいうなら
それは地方のシルバー層排除を意味する



301 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:31:58.02 ID:0XVq5RWfd.net]
>>295
thanks!

302 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:34:38.53 ID:p9c/H2ycM.net]
日本のキャリアががっちりしてればこそ
地域格差も世代間格差も生まれず
みんなiPhone使えるのだ
それは結果的には幸せなこと

だって英国みたいにAシリーズばっか売れるようになったらそれは幸せなことだろうか
(´・ω・`)

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:38:40.98 ID:Jyts6Sw1d.net]
偉大な将軍様のスマホGalaxyも底辺コジキ向けAシリーズしか売れないからね。無慈悲な現実だね。。

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

https://i.imgur.com/ETVBGl2.jpg

304 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:41:34.83 ID:hMgLGA1i0.net]
>>294
海外版はFeliCaなし、保証なしだけど。

305 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:45:21.75 ID:p9c/H2ycM.net]
アップル1強といえば台湾香港もそうだが
やはり台湾香港のひとは豊かなスマホライフが遅れてると思う
日本の若者をみててもiPhoneでスマホライフ満喫してるように思うでしょ
iPhoneのProシリーズ買うのは女性が比較的多い
それはなにかというとインスタで良いカメラ使いたいから高くてもProモデルを選択するわけだ
だけど結果として安いアンドロイド買うよりそれは正解でしょ
(´・ω・`)
日本人はスマホライフに関しては豊かなのだよ
それはキャリアのおかげもある
(´・ω・`)

306 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:46:49.26 ID:p9c/H2ycM.net]
>>304
自分はおサイフ用に複数機種持ち歩いてる
(´・ω・`)

307 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 07:50:17.50 ID:p9c/H2ycM.net]
自分もすべて海外版なわけではない
国内版買うときが多い
ただ今回はS21これだけ早いなら夏までまつとかバカじゃん
(´・ω・`)

308 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:11:32.87 ID:oxidMdkb0.net]
>>305
iPhoneより安くて
カメラ性能いいのってあるんじゃないの?知らんけど

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:17:45.42 ID:p9c/H2ycM.net]
>>308
尼でMi note10安く買うのが幸せなことだろうかということだよ
(´・ω・`)

310 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:18:17.45 ID:V2lzmT450.net]
>>288
本体と同じブロンズカラーでしたが、イヤホンの方がちょっと安っぽいな



311 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:18:58.98 ID:p9c/H2ycM.net]
それに自分はなぜ女性中心にProのほうを選ぶかという話をしてたわけで
iPhone同士の比較をしてたわけだ
(´・ω・`)

312 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:23:00.51 ID:p9c/H2ycM.net]
もうどうやったて日本でアップルが廃れてXperiaやGalaxyのフラッグシップがそれに代わるという状況はあり得ないわけだ
(´・ω・`)
若者でアンドロイドは少数派だからね
ただシャープ京セラ富士通ソニーのシェアをサムスンがとるのはありえるし実際その流れできてるでしょ(´・ω・`)

313 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:27:20.61 ID:p9c/H2ycM.net]
国内アンドロイドも結局はXperia10iiやAが売れて他は売れてないように
ハイエンドはどんどん廃れていってる
そうなったのってやっぱりキャリアがこうなったからでしょ
10ii使ってるひとだってほんとうばかり1iiや5ii使いたいのだろうし
(´・ω・`)

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:29:53.78 ID:hMgLGA1i0.net]
色はブロンズが一番人気?白はあかんかな?

315 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:32:22.41 ID:IMwpVC+40.net]
>>247
それ超わかる
一回傷ついたらもう裸運用

316 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:32:47.62 ID:p9c/H2ycM.net]
サブブランドのみが安くなって
サポートとかいうアホみたいな買い方して競争も働かない
これじゃ金持ちや背伸びできるひとはiPhoneかって貧乏人はAやXperiaミドルやsense買うという構図しかなりたたなくなる
(´・ω・`)
いくらSやNoteやXperiaフラッグシップがすばらしいものでも日本では廃れてしまう
それが悔しい
(´・ω・`)

317 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:44:00.98 ID:p9c/H2ycM.net]
Snapdragon 875 could be 25% faster than its predecessor, leaked AnTuTu result shows

https://m.gsmarena.com/snapdragon_875_could_be_25_faster_than_its_predecessor_leaked_antutu_result_shows-news-46057.php

318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:46:02.20 ID:1gQvRRVh0.net]
今日からメンバーズが海外版にも対応したぞ
海外版使ってる人はどうですかね

319 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:47:43.97 ID:p9c/H2ycM.net]
Samsung Galaxy S21 Ultra has reportedly entered the production phase


https://www.phonearena.com/news/samsung-galaxy-s21-parts-production-begin_id128151

Sペン付属S21U
12月発表1月発売すでに生産段階

320 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:54:13.42 ID:I3Rpux+P0.net]
サブブランドに移行させて通信混雑遅延悪化
大手キャリアは悠々通信、課金ウマー

端末は20万近くて利益率確保でウマー

分かります



321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:04:27.15 ID:JQxs6e7T0.net]
S-penがスマホ本体に収納できなきゃ意味がないが
S21はどうなることやら

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:11:09.49 ID:J1cb8N8D0.net]
>>319
5カメラかよ
出っ張りはやはりでかそうだな
ペンは見えないけど確かにfoldが増えるならsとNOTEマージしたくなるな。
(ファーウェイ不在の今なら両方出しても行けそうだが。)

323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:17:07.11 ID:p9c/H2ycM.net]
>>322
ペンタカメラであることは早い段階から言われてたな
(´・ω・`)

324 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:18:16.16 ID:0XVq5RWfd.net]
docomoの特典?もワイヤレスイヤホンなのかな?
auだけ?

325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:28:56.71 ID:p9c/H2ycM.net]
カメラは多眼化とともに大判化も行われるであろう
自分は使うか使わないかは別にして商標登録されてるものでいくつかきになってるものがある
Sペン以外もいろいろ追加あるかもしれない
XR関連それがVRなのかARなのかはわからないが
SD875やExynos2100のパワーならA14
相当ではなくMac搭載予定のカスタムA14Tの次元なのではなかろうか
色々スマホではできなかったことができるようになる最初の年がS21であろう
(´・ω・`)

326 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:32:03.34 ID:p9c/H2ycM.net]
何度もいうがせめて12月初週のクアルコム発表会みてから決めてほしい
(´・ω・`)
実際できることはたいしたことないなと感じたら安くなった海外版N20U買えばいい
(´・ω・`)
あと一ヶ月だけ寝ててくれ
(´・ω・`)

327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:36:37.30 ID:I3Rpux+P0.net]
各キャリア、単価上げたくて高機能モリモリだからな
カメラゴツくて高価格帯なんやろ
Huawei最後も14万だし
Google Mapすら使えんのに

1月に新型出る頃には夏モデルの更なる新型情報がリークされ
海外版は2ヶ月で4万円とか叩き売られる

この繰り返し

328 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 09:40:10.80 ID:HMIpqfCo0.net]
顔文字
料金プラン長文は別に構わんが結構何が言いたいのかわからんわ
キャリア擁護派なのか値引け派なのかどっちや?

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:42:44.18 ID:UsNIalYo0.net]
キャンペーンのBuds Liveが佐川急便で届いた。仕事早いなぁ

330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:45:08.40 ID:p9c/H2ycM.net]
>>328
日本のためを考えるならキャリア派かな
(´・ω・`)
まあキャリア派というのはおかしいが
一律500円値下げとか大きくキャリア利益を削るのはよくない
一律100円なら赤字レベルだよ



331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:46:08.89 ID:p9c/H2ycM.net]
まちがえた1000円

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:52:32.32 ID:hMgLGA1i0.net]
>>327
noteシリーズはなかなか値崩れしないぞ。

333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:53:31.72 ID:p9c/H2ycM.net]
欧州キャリアが日本のようなキャリアの形態だろうか
そして欧州のようなありかたで本当に地方のシルバー層にとっても幸せなのだろうか
(´・ω・`)

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:54:30.91 ID:p9c/H2ycM.net]
>>332
すでにN20無印はN10無印より早いペースの実勢値下がりだ

335 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 09:57:46.92 ID:p9c/H2ycM.net]
Noteは実勢価格下がらないという根拠はなんなのか
多少人気あっても不人気でも実勢価格下落推移は同じだ
最近だと香港で入手困難でなかなか下がらないなというのはP30Pro初動においてあったかなってぐらいだ
待ってれば安くなる

336 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 10:00:09.29 ID:p9c/H2ycM.net]
12月までS21情報はっきりするまで待って
ダメならNote買えばいい
一ヶ月待てばさらに安くなってるだろうから
S21まつついでに実勢価格下落待つのも損はないだろう

337 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 10:04:07.98 ID:p9c/H2ycM.net]
今から運転するから
またあとでくるよ
(´・ω・`)
バイバイ
(´・ω・`)

338 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 10:35:36.12 ID:hMgLGA1i0.net]
>>334
確かに無印は悲惨だよなw

339 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 10:41:51.01 ID:kwaUjcqGa.net]
NOTE20の海外版は安いとか言ってるのがいるけど、大体、RAMの少ないバージョンの話だったりする。

日本国内ではFeliCaの需要もそれなりにあるし、故障紛失サポートはあった方が良い。バッテリーが弱ってきたときにも便利だからね。
auで買うなら、かえトクプランが使える。かえトクプランを適用したからといって、二年間使わなければいけないわけでもないし、二年後に必ず端末を返さないといけないわけではない。単に、設定された残価相当額で引き取ってもらえる権利を留保するだけのことだ。
使えるものは使っておけばいい。

340 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 10:43:56.84 ID:kwaUjcqGa.net]
スマホに限らず、待てば安くなる、待てば新しい機種が出る、っていうのは当然だが、そんなことを言っていたら永遠に買えない。
必要なときに買って、適当なときに機種変更するのが一番いい。



341 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 10:47:28.82 ID:8+Q7OLguM.net]
Galaxy Note20 Ultra 5G(SD865+版)がETORENで税込126,200円〜に

https://sosukeblog.com/2020/10/29/74295/

発売から2ヶ月で最大23,500円安くなりました。

342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 10:48:05.10 ID:8+Q7OLguM.net]
安くGalaxy Note20 5G(SD865+版)がETORENで税込90,000円に

https://sosukeblog.com/2020/10/29/74297/

発売から2ヶ月で27,500円安くなりました。

343 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 10:49:37.10 ID:8+Q7OLguM.net]
>>340
自分は一ヶ月待てといったら
そこでS21かN20Uか悩んで
さらに一ヶ月後にS21買えばいいし
12月にさらに実勢価格下がったN20U買えばいい
(´・ω・`)

344 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 10:57:36.33 ID:8+Q7OLguM.net]
それに自分は安くなるの待てとは言ってない
陳腐化したN20UよりS21買うべきだという話をしてるにすぎない
(´・ω・`)

345 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 10:59:21.86 ID:8p77ItXla.net]
>>340
そうだよ
ここではずっと末尾Mが待つのが正解とか毎日のようにつぶやいてるが、スルーしとけばいい
そんな待てば良いものが出るのは本当に至極当たり前のことだからな
そんなこと言ってたらキリが無いわ

346 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:03:56.53 ID:YwWWDfuG0.net]
Galaxy Note20 Ultra 5Gって、
来月発表のDOCOMOのラインナップに含まれますかね?
予想お願いします。ブロンズ色が欲しくて。

347 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:04:53.31 ID:cTdjcAVVd.net]
>>334
海外版買う人可哀想やん
夏買って2ヶ月で何万も値下がってさ
おサイフも携帯保証も何もないし

次の機種来たらもっと値下がるんやろ…
可哀想や

348 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:08:12.09 ID:cTdjcAVVd.net]
S21もキャリア版出るだろうし
これからUQとかマイモバとか扱ったら海外版暴落するやん
おサイフも保証もないのに値下がって発売日に海外版買う人可哀想やん

349 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:12:12.31 ID:JQxs6e7T0.net]
発売日にandroidスマホのグロ版を購入する人は値下がり覚悟してるでしょ
androidスマホのグロ版の値下がり方は半端ない

350 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:14:00.62 ID:8p77ItXla.net]
値下がりが嫌ならそもそもスマホ買わなければいい
そもそも今回のGalaxyは以前よりも売り上げ好調だから、値下げ率も以前より小さいと見える
そういう意味ではむしろいま買うのが正解



351 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 11:16:16.61 ID:kwaUjcqGa.net]
どんな最新機種を買ったって、格安スマホの狭帯域回線じゃ意味ないだろ。AUドコモより安定した回線が使えるなら良いが。地下鉄でつながらないんじゃタダの箱だ。

352 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:28:23.75 ID:8+Q7OLguM.net]
自分はGalaxyユーザーすべてを同志だと思ってる
それだけはわかってほしい
日本Galaxy苦難の時代も共に乗り越えた君たちのことは好きだ
(´・ω・`)

353 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 11:29:29.16 ID:kwaUjcqGa.net]
ちなみに、日本は確かに特殊な市場で、iPhoneのシェアは他国に比べて依然として大きいが、それでもこの四年ほどで、そのシェアは大きく減少している。
iPhoneは日本以外では売れていないから、どうしても生産効率が下がってしまい、性能に比して割高になる傾向がある。特に、有機ELディスプレイの生産をSamsungに依存するようになって、その傾向が加速された。
米国選挙の影響も無視できないので、今後の動向を見通すのは簡単ではないけれども、日本国内でもこれまでのようなiPhone帝国が維持されるかどうかは、かなり疑わしいと思う。

354 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:34:59.47 ID:8+Q7OLguM.net]
>>353
どこの国と比較してるかわからないがそこまで特殊でもない
(´・ω・`)
じゃこれでサムスンがまだシェアあったとしてその伸びたシェアはFlipやFoldやSとNoteになるかというとAになる
(´・ω・`)
それならiPhone使ってたほうが幸せだ

355 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:36:47.29 ID:8+Q7OLguM.net]
京セラ富士通がXperiaよりシェアある以上
日本というのは京セラ富士通が特殊ともいえる
まあかんたんやらくらくは需要あるからな
(´・ω・`)

356 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 11:37:34.28 ID:kwaUjcqGa.net]
え?
日本のiPhoneシェアが国際的に見て極めて異常なのは常識に属する話だよね。今さら初心者みたいなこと言いなさんな。

357 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:38:34.65 ID:8p77ItXla.net]
シェアとかどうでもいいわ
性能が全てだからな
シェアが性能に追い付くまでは時間差があるからな
性能が良いからといって、それにすぐにシェアに反映されるわけではない
ユーザー全体的に情報が行き渡るまで時間がかなりかかる

358 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:40:28.62 ID:8+Q7OLguM.net]
ドコモがauやソフバンより多いのはそういうどうにもできない層が多いのだ
(´・ω・`)
事実上auが1位なんだよ日本はね
キャリアとすればau経済圏が理想像なはず

359 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:42:12.90 ID:8+Q7OLguM.net]
>>356
世界の主要市場は中国インド米国だ
中国はファーウェイでインドはシャオミにながれ
さらには米国英国はサムスン牙城でもありアップル牙城でもある

360 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:44:25.86 ID:8+Q7OLguM.net]
市場規模無視なら香港台湾はアップル1強だ
独仏市場と中国インド米国市場を対等に考えるな



361 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 11:46:15.24 ID:kwaUjcqGa.net]
GALAXYは国際的にシェアも大きく、ハイエンドとして高く評価されている。
一般論で言えば、世界市場でのシェア(台数ではなく金額ベース)が大きいほど、価格に対して高性能な端末を供給しやすいのは当然。
そういう意味で、GALAXYの未来を占う上で、世界市場でのシェアを議論することは意味がある。
富士通の国内シェアを引き合いに出した意味は全く分からん。おそらく、論理の流れが追えていないのだろ。

362 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:54:02.47 ID:PpJLtLLRa.net]
先週の日曜日に手に入れて一週間経ったんだけどやはり電池のもちはあまり良くない。カメラもそこまで使わないので気にはしてない。それ以外は完璧なスマホだわ。

363 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:58:20.55 ID:8p77ItXla.net]
>>362
不要なアプリをアンストしたりして、無効化した?
あとは設定もちゃんといじった?
あと基本的にめちゃくちゃ重いゲームする時以外は省電力モード推奨
おれはこれでiphone以上にバッテリーもってるよ

364 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 11:59:16.02 ID:HMIpqfCo0.net]
個人向けスマホに富士通京セラの席がある訳ないじゃん 今まで席があったのはキャリアのヨイショがあったからでしょ。
キャリアにらくらくやかんたんみたいなゴミ押し付けられた身内の身になってみなよ。たまったもんじゃないぞ

365 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 12:00:14.73 ID:kwaUjcqGa.net]
バッテリーは割と良く持つけどなあ
リフレッシュレートを固定してると良くないのかもね

366 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:04:20.85 ID:8p77ItXla.net]
不要なアプリをインスコというか
正しくは裏で勝手に動く、かつ不要なアプリを無効化インスコのことな
Galaxyは初期はデフォルトで設定やアプリがフル活動だからな

367 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:05:52.04 ID:g3FFnc6hM.net]
>>361
金額ベースでAとMが多いのに

368 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:07:17.18 ID:g3FFnc6hM.net]
iPhoneはすべてがiPhoneだ

369 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:09:04.06 ID:g3FFnc6hM.net]
金額ベースはiPhone側がふる話だ
(´・ω・`)
GAFAなめるな

370 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:15:48.69 ID:g3FFnc6hM.net]
世界のスマホ市場とはアップルが儲かるためだけに存在しアンドロイドはそれの引き立て役でしかないのだ
(´・ω・`)



371 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 12:17:25.18 ID:HMIpqfCo0.net]
>>363
省電力モードがデフォって言うのがヤバイなぁ。
iphoneまでとは行かなくても通常モードでもそこそこ持つの?

>>330
その考えが理解できない。てか矛盾してない?
>>305 の発言とか年に一度乗換えて一括0で月サポついていた時代の話でしょ。機変でも一応ついた。
値引き禁止になった今ほぼ定価で購入するのに通信料は据え置きって端末を購入する資金はどこから捻出するの?

372 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:20:07.54 ID:g3FFnc6hM.net]
>>371
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年10月19日〜10月25日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36





iPhone12Pro売れてるじゃん
(´・ω・`)
まだminiとProMaxあるんだぞ
(´・ω・`)

373 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:21:20.46 ID:g3FFnc6hM.net]
50位圏内のどこに発売されたばかりのNote20UとX5iiがあるのだ
(´・ω・`)
日本人は高くても本物がなにかをわかってる
(´・ω・`)

374 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:24:23.63 ID:AXyB1K6ba.net]
>>366
具体的に何を切ればいいの?
一つずつ見てって要らないの切ってく感じ?

375 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:27:05.93 ID:8p77ItXla.net]
>>371
通常モードにするメリットがハイスペゲームがスムーズに出来るようになるくらいだからな
普通に使うぶんには省電力モードでもほぼ何も変わらんよ

376 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:33:13.16 ID:Oh24Qbfl0.net]
iPhoneが人気なのは惰性でしょ。ものも良くできてる。コスパが良いとは思わないけど。俺なんかは使ってても面白味がないからこの機種だけど普通の人には良いんだろね。
ちゃんとiPad pro持ってるから偏った意見ではないぞと。

377 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:36:50.08 ID:eDj62gTz0.net]
note20 ultraって指紋認証はやくなったの?10+から

378 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:38:37.30 ID:7TNPvlpj0.net]
ドコモのパンフレット見たけど黒だけだね
まさかのブロンズなし

379 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:38:49.61 ID:2g+ISm54d.net]
動画30Fpsって

380 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:40:25.51 ID:2g+ISm54d.net]
しかしたっけーなau



381 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:41:17.95 ID:Oh24Qbfl0.net]
>>378
ドコモはおいくら?

382 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:41:56.27 ID:8p77ItXla.net]
>>374
・上画面スクロールして不要な機能off
https://i.imgur.com/LDsPkyD.jpg
・設定→データ使用量→データセーバーon→不要なアプリをオフ
https://i.imgur.com/8cMHt7O.jpg
・設定→デバイスケア→メモリ→ここからバックグラウンドアプリをチェック→不要なアプリあればアンスト、無効化
・設定→接続→モバイルネットワーク→5gオフ
・設定→ディスプレイ→エッジスクリーン→全オフ
・設定→ディスプレイ→あらゆる機能オフ
https://i.imgur.com/h700WGF.jpg
https://i.imgur.com/bKJiHe8.jpg

ざっとこんな感じまだあったかもだけど

383 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:44:52.04 ID:2g+ISm54d.net]
a51なら3台かえるかな

384 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:48:12.00 ID:8p77ItXla.net]
ちなみにおれは今日は8時頃から外出して、それから総合的に2時間くらいブラウザやこれやら軽いゲームやらして、あと電話も少しして、残り87%
1日は余裕でもつ
ハイスペ用ゲーム以外の使い道なら、もうスペック的に過剰オーバーしてるからな
省電力モードでもほぼ同じ動作

385 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:51:45.95 ID:cCmYPewAd.net]
S21発売目前で、一番可哀想なの海外版note20ultla買った人やん
何万も値下がって、おサイフも保証もないんや

S21海外版買う人も
Huawei撤退でUQワイモバ
楽天取り扱いしそうなのに
おサイフ保証付ないのに震えて買うん?

2ヶ月後には何万も下がるのに?

386 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:53:24.89 ID:g3FFnc6hM.net]
Galaxy Note20 Ultra 5GがEXPANSYSで税別110,815円〜に

https://sosukeblog.com/2020/10/31/74367/

発売から2ヶ月で16,070円安くなりました

購入費用の概算見積額は約117,400円です

387 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:53:28.46 ID:L3/+/7llM.net]
キャリアで販売されだすとまるでキャリア版に価値があると言わんばかり
そうでないと自我が保てない
どのスレでも恒例だからもはや風物詩
元々android端末なんぞ値下がるもの
使い倒すのがいい

388 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:55:04.04 ID:g3FFnc6hM.net]
>>385
そういうの主張した覚えない
(´・ω・`)
自分はAMDリサおばがスマホの歴史を変えるといった
ラデ設計搭載のExynos2100のS21で新たなスマホの夢を見たいだけだ

389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:55:56.31 ID:edFj4t7Sa.net]
>>326
お前iPhone12関連のスレでも
今年のiPhoneは買うなとか言ってるの?

思考に下らないバイアスかかりすぎ

390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:58:43.25 ID:g3FFnc6hM.net]
>>389
そんなこと言った覚えがない
自分がいってもないことを捏造するな
自分はiOS関連板では顔文字つけない
この顔文字はXperiaスレ住人との約束でつけてるだけ
(´・ω・`)



391 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:05:41.58 ID:YwWWDfuG0.net]
ブロンズ色なしとかまじかドコモ

どうしたの!!!!!!!!!!!!!!!!!

392 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 13:07:47.74 ID:HMIpqfCo0.net]
>>375
この端末じゃないけど普段は省電力モードって通知系抑制して取りこぼさないか不安で通常モード使ってる。バッテリーの減り早いっ言う人もいるけど従来機と比較してどう?

顔文字
俺の質問の答えになってないのですが
売れ勢きいいのは国内iphoneシェア高いしandroidユーザーよりファンが多いから必然的に買い換えが早くなるのでは
てかS21ゴリ押ししてたけどりんご派なの?

393 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:09:47.67 ID:Oh24Qbfl0.net]
>>392
いうて従来機もそこまで良くはなかったからあんま変わんないかな。
もちろん勝手に省エネとかにしてくれるからその時はもつよ。

394 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:14:08.53 ID:g3FFnc6hM.net]
>>392
何派ってなんなんだろうね
(´・ω・`)
ここだから許されるけどリアルじゃ間違っても自分はいわないセリフだよ

395 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 13:16:34.68 ID:HMIpqfCo0.net]
>>393
>>384読んでも十分持ってるね。
減り早いって言うからどーかと思ったけど自分は問題ないわ

396 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:20:43.00 ID:Oh24Qbfl0.net]
>>382
ここまでやれるのがAndroidの良いとこであり向かない人には向かないとこだよね。

397 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 13:27:08.64 ID:HMIpqfCo0.net]
>>394
わからんのか?
普段どっち使ってるか、どちらが好みかってことだわ。
>>388 読むとgalaxy、note端末が好き、欲しい というより
SD965を凌駕するExynos2100に興味があるからここにいるだけか

398 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:44:35.47 ID:yOO4Pqt70.net]
原宿ストアに行った人に聞きたいんだけど、あそこなら日本未発売の純正ケースも置いてた?

399 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:52:03.47 ID:YwWWDfuG0.net]
docomo版が黒だけってほんまでっか?

400 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:54:53.45 ID:0Ui0hdir0.net]
黒が一番かっこええやん
どうせケースいれんだろ



401 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:55:08.90 ID:2g+ISm54d.net]
はあ白出せよ

402 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:58:46.82 ID:8p77ItXla.net]
>>392
省電力でLINEもGmailも電話もメッセージも問題なく通知来ている
他にも通知したいなら何の問題もないと思う

403 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:17:01.67 ID:hMgLGA1i0.net]
>>363
ってことはゴミアプリ満載なのに削除不可のキャリア版は海外版より電池持ち悪そうだな。

404 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:21:35.95 ID:8p77ItXla.net]
>>403
削除不可でも無効化にしたり権限無くして実質的に無くせばいい
そうことすら出来ないアプリはちょっと知らないけど、あったとしてもそんなのわずかだからどうでもいい範囲かと
とはいえどうでもいい範囲(0.何%の世界だが)で違いがあるのもたしかかもな

405 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:22:32.47 ID:hMgLGA1i0.net]
>>379
それはゴミだよなあ。

406 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 14:24:19.67 ID:HMIpqfCo0.net]
>>402
ちなみに国内版ですか?
価格差があり過ぎて海外版検討ですが、ドコモappないと不都合なものってありますっけ?

407 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:26:41.74 ID:eabZM8PCd.net]
>>406
Docomo live UXっていうイカしたホームアプリが手に入らない

408 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:31:22.22 ID:8p77ItXla.net]
>>406
ドコモは知らん
おれはau
邪魔なアプリはアンスコ出来る
auアプリでよく使ってるのはaupayとかテザリング管理アプリ
https://i.imgur.com/vnTxrPn.jpg

409 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:37:10.34 ID:19iN4jvj0.net]
>>385
キャリアで買えるのは春夏だろ。
十分時間あるわ。

410 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:38:26.23 ID:eabZM8PCd.net]
>>385
キャリアは値下りすらない状態でS21発売目前に定価で買わなあかんやん



411 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:39:45.53 ID:hMgLGA1i0.net]
ドコモ版待ってる人多そうだな。

412 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:40:43.95 ID:62yXZhDs0.net]
ドコモはあとカレンダーがSAMSUNGと開発した独自なのなかったかな

413 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 14:54:51.07 ID:kwaUjcqGa.net]
実際は、バッテリー消費の大半はディスプレイだから、フラッシュレートを最適化モードにする(解像度はFHD+になってしまうが)のと、明るさの自動調整を入れておくことの影響が大きいかと。あと、電波の途切れやすい部屋とかに置いておくとバッテリー消費が大きくなってしまう。

414 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:58:24.67 ID:gRsO3m0Ba.net]
Buzzlive届いたー

415 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:59:19.90 ID:abL8YfIFM.net]
gopro8とこれ持ち歩くとやっぱりバッテリー管理がめんどい
時代は広角の撮影が流行だからこいつでも広角動画撮りてえ
こいつで広角動画を満足に撮れれば神機だわ

416 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 15:05:26.87 ID:p9c/H2ycM.net]
Snapdragon 875のAntutuスコアが約85万点とリーク



https://simtaro.com/news-qualcomm-snapdragon-875-antutu-leak/

417 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 15:09:27.92 ID:p9c/H2ycM.net]
やはりantutu85万点とかA14Tカスタム相当あるんじゃないのかSD875は
(´・ω・`)

418 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 15:11:51.74 ID:p9c/H2ycM.net]
あと一ヶ月後にSD875発表だから
今でてる数字はほぼ間違いないぞ
(´・ω・`)

419 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 15:34:23.39 ID:YWvDZL7x0.net]
うちもbuds live届いた〜!

420 名前:419 mailto:sage [2020/10/31(土) 15:40:02.54 ID:YWvDZL7x0.net]
ちなみに色はブロンズでした



421 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 15:43:42.06 ID:GgJL+IxSd.net]
Exynosも軽く凌駕するのか

422 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:05:13.06 ID:8p77ItXla.net]
Galaxynoteの865+はgpuだけは一歩先のスペックだからな
そこだけは越えても少しだろうな
逆にgpu以外は大きく越えるだろう
まあgpuさえあればゲームなどは事足りるからな
どんな風になるか楽しみだ

423 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:08:45.18 ID:p9c/H2ycM.net]
>>422
3DMark Wild Fireの結果の見方、Android OS製品とiOS製品の比較も可能なベンチマーク

https://reameizu.com/a-view-of-3dmark-wild-fire-results-and-a-benchmark-that-allows-you-to-compare-android-os-and-ios-products/







・iPhone 12 Pro:3D Mark Wild Life 6567/3D Mark Wild Life frames per second 39

・Galaxy Note 20 Ultra:3D Mark Wild Life 4182/3D Mark Wild Life frames per second 25

424 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:10:53.92 ID:w0yqvAN50.net]
おサイフやゴミアプリは、一切要らない。
初期不良だけ、きちんと対応してくれれば、保証なんて要らない。
5Gも、ほぼほぼ、どーでもいいww

で、Sペンが欲しければ、海外版だよね?

となると4Gモデルの
SM-N980F/DS
をポチればいいんだろうか?

425 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:11:16.62 ID:8p77ItXla.net]
>>423
ゲーム用のはstresstestのほうな
それは瞬発的なcpu寄りのテストだからゲームは関係ない
だからiphone12は原神を快適に遊べない

426 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:14:24.29 ID:p9c/H2ycM.net]
>>425
長時間負荷をかけるのがストレステストだアホ
(´・ω・`)

しかしゲームにおいて長時間パフォーマンスが落ちないことは重要
その点でiPhone12は厳しいとはいえるが

427 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:17:24.40 ID:8p77ItXla.net]
>>426
だからそのストレステストのほうが大事だと言っている
だからiphoneはダメなんだよね

428 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:18:03.57 ID:gRsO3m0Ba.net]
>>420
うちもブロンズでした。
本体の色に依存するのかな?

429 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:25:50.51 ID:8p77ItXla.net]
個人的な認識だが、cpuってあまり使い道無いけど、安価に伸ばせるんだよねたしか
その点今回のiPhoneはcpuが優秀だから、一見ベンチマークも優秀に見える
でも実際大切なのはgpuなんだよね
pcオンラインゲームでもよくそう言われている
そして今回のGalaxynote865+はその肝心なgpuをかなり上手く伸ばせているんだよね
本当よくやってるよ
おかげで原神も快適だしな

430 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:39:59.25 ID:8p77ItXla.net]
sd875もcpu路線で強化している可能性が大きい
gpuだけでいえば865+はiphoneの一年後くらいの性能をしている



431 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:43:09.72 ID:8p77ItXla.net]
まあでも865+でgpu
870でcpuを強化するとなると、もう完全にiphoneを負かす気でいるのかもしれんな

432 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:51:37.59 ID:gY145EQpa.net]
もうlive届いてるの?

433 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:07:10.72 ID:eDj62gTz0.net]
この機種
カメラのでっぱりと
バッテリー持ち 改善してくれればなー

434 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:15:31.83 ID:8p77ItXla.net]
バッテリーは設定次第でなんとでもなる
朝8時頃から色々好きに使ってまだ74%ある
さすがに原神とかはしてないけど

カメラの出っ張りは仕方ない

435 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:20:24.78 ID:w0yqvAN50.net]
調べたら、海外版ならキャッシュレス決済にNFCが使えそうじゃん。
おサイフケータイって、SONYを保護するためか。

海外で使うのが当たり前だからな。規格乱立は辛いわ。

436 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:20:56.01 ID:8p77ItXla.net]
でもケースしたら出っ張りは無くなる
いまケースしてるから出っ張りは無くなったとも言えるw

437 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:21:06.72 ID:jblxmzGG0.net]
他社のものと違ってペリスコープにも大きめのセンサー使ってるからカメラの出っ張りはしゃーない

438 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/31(土) 17:22:53.63 ID:BVtIFWDu0.net]
スマホケース利用を前提とすると、カメラ部が出ていないと、超広角撮影の際にケースの影が被るんじゃないかな。

以前Note9買って早々、純正ケース到着を待つ間裸で使ってて、アスファルトの上に落とし、背面のガラス全体をひび割れさせてしまったので、ケース無しでは怖い。

439 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:28:30.06 ID:8p77ItXla.net]
超広角って0.5xのこと?
いま試したら影も写らんな

440 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:29:53.55 ID:zamn0TcWd.net]
画面にフィルムは最初殻貼られてないの?



441 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 17:31:43.02 ID:baKFYp75r.net]
>>126
月は捏造じゃないの?

442 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:32:43.94 ID:8p77ItXla.net]
>>440
薄いのが貼られてる
おれはずっとそれ

443 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:35:59.38 ID:Oh24Qbfl0.net]
>>441
捏造とは?

444 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:40:38.13 ID:C2yLmGMda.net]
s7 edgeが限界に近づいてきたから、piexl 5かs20で迷ってる
36回払にしたら毎月700円の差しかないからs20でいいかなと思うけど、a51も気になる

445 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:43:41.83 ID:2ox+F1vpa.net]
>>441
いやまじだぞ
撮ったやつをあげたいがimgurが重いな

446 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:49:14.36 ID:Oh24Qbfl0.net]
あぁiPhoneのが捏造ってことかな?

447 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:52:14.82 ID:UsNIalYo0.net]
無加工でこんな感じ
https://i.imgur.com/k6JtS90.jpg

448 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:57:15.78 ID:w0yqvAN50.net]
>>2
の補足で調べた。既出かな。
グローバル版は大きく4種類、全部で8種類ある。

素の4G
SM-N980F
SM-N980F/DS
素の5G
SM-N981B
SM-N981B/DS

ウルトラの4G
SM-N985F
SM-N985F/DS
ウルトラの5G
SM-N986B
SM-N986B/DS

それぞれ末尾の違いで2種類ある。
これはsimがシングルタイプとデュアルタイプの違いで合っている?

449 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 18:12:16.60 ID:zamn0TcWd.net]
exynosはゴミだろw

450 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 18:13:52.21 ID:G+MXMEg+0.net]
香港版だけど、paypay決済時にデフォルト決済音じゃなく、端末で設定してる通知音が鳴るのは仕様?
お店のおばちゃんに「ペイペイって聞こえないから決済出来てないんじゃないの?」って疑われていちいち画面みせて説明するのが面倒だから、デフォ音を鳴らしたいんだけど設定できない。
ちなみに、スキャン支払い時です。



451 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 18:14:38.91 ID:SrYxvyI/d.net]
結局、、全然盛り上がらないまま終わった感じだよね。
不人気Galaxy Note20。。

452 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 18:22:07.59 ID:nT8MUCnHa.net]
スマホにペンはいらないってことなんだよな

453 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 18:34:43.73 ID:w0yqvAN50.net]
>>449
Snapdragonなんて要らないよ。
それよりSペンが重要。次にカメラ性能かな。

454 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 18:49:28.30 ID:nT8MUCnHa.net]
お財布かペンって言ったら、誰でもお財布選ぶわな

455 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 18:53:12.14 ID:1gQvRRVh0.net]
>>435
使えるけど店側がNFCに対応してないとあかんで マクドとかは使えたはず
外国人が多く訪れるとこなら大丈夫かもしれないけどな

456 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 18:54:11.36 ID:1gQvRRVh0.net]
>>444
Pixel5が選択肢に上がるならA51の方がいいかもしれないぞ

457 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 19:07:23.86 ID:N+8E7KUo0.net]
spigenのケース
カメラ出っ張ってて机でメモとるとガタガタ
自分がノートってこと忘れちゃったのかなあ

458 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 19:34:33.85 ID:TZ7kNXAPa.net]
>>456
たしかに
交換サービスでリフレッシュ品もらってからa51にするわ

459 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 19:56:53.89 ID:1gQvRRVh0.net]
>>458
保証スレ言ったらわかるけどカラーによってはS10になるぞ

460 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 19:58:02.37 ID:w0yqvAN50.net]
>>
>>455
ほぼほぼ、おサイフケータイ並みへ。使える対象が毎年増えてるらしい。

NFC Payが使えるとこ。

ローソン
セブンイレブン
セイコーマート
マクドナルド
モスバーガー
TSUTAYA
すき家・はま寿司、ココスなどゼンショーグループ
サンマルクカフェ
成田空港 第2・第3ターミナル
関西国際空港
大阪国際空港
神戸空港
郵便局
コカコーラの自販機

イトーヨーカドー(今秋から対応予定)
ヨークマート(同)

ま、グローバル版の素の4Gなら国内版5Gウルトラより、一気に半額近くだし。
割り切れば十分かも。



461 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 20:01:22.30 ID:HqmOZ2JGd.net]
>>460
いや絶妙に中途半端でキツいっす
Suicaないのがでかい

462 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 20:04:36.35 ID:w0yqvAN50.net]
>>461
Suica? はあ?
これ、Sペンが目的の機種だけどw

463 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 20:09:03.62 ID:I3Rpux+P0.net]
Sペン不要なら他の機種にしたらいいのに
謎すぎるやろ

464 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 20:11:13.41 ID:I3Rpux+P0.net]
Suicaで新幹線もバスもピッ
ローソンでポンタ、セブンでナナコ
本も服もSuicaで決済

何の不自由もなくキャッシュレス
いい時代ですわ

465 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 20:16:25.96 ID:+mKNg1Bs0.net]
>>432
Buds Liveは2020年11月下旬以降順次発送

466 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 20:28:24.62 ID:1gQvRRVh0.net]
>>460
使えなくはないけどって感じだな
牛丼屋でもすき家オンリーだしなぁ…チー牛は食べれるな

467 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 20:34:53.02 ID:3RYoRyw0M.net]
sペンが目的な機種である前にスマホとしてFelicaを使いたいのはあるでしょ

468 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 20:45:58.93 ID:PBjtAaeGd.net]
全部入りで機能性能全部極めてるものはないから用途にあったほしいもの買うだけで単機能だけで勝った負けたとかアホくさい
が、いつも話はそうなる不思議

469 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 20:57:04.80 ID:I3Rpux+P0.net]
おサイフ
Sペン
50倍ズームレンズ
韓国
120hz

結構セールスポイントあるよな

470 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:04:07.20 ID:w0yqvAN50.net]
スマホってさ、自分は使わないけど値段は上乗せされることが多いじゃん。
例えばキャリアのショップは、まるでジジババのためのスマホ幼稚園だ。

操作もトラブル対応も、全部自分で調べて解決する人でも、応分に負担させられる。
なんか、そういうの、もうイヤなんだよね。

余計な物、要らない物は要らないって、スパッと割り切ればいいじゃん。



471 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:04:53.35 ID:rdNr2HZ0a.net]
韓国人すごいねぇ
買えないから持ってる人がうらやましいわ

472 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:08:28.30 ID:YWvDZL7x0.net]
>>465
昨日から届きだしてうちも今日届いた

11月末より前倒しして出してるかと

473 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:13:23.07 ID:YWvDZL7x0.net]
FeliCaもある、Sベンもある、カメラも使える、120Hzで見やすい、ゲームも出来る
性能と機能が十分すぎて何をするにしても困らないハイレベルのオールラウンダーでしょ
尖ったのが欲しければそれを買えばいいし

唯一の難点は値段が高いところだけど

474 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 21:24:03.23 ID:Bk7O1n0TH.net]
SuicaもSペンも両方使えるのはSCG06だけ。
これはリセールバリューにも跳ね返る。

475 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:26:14.53 ID:TUF/3fhw0.net]
やはりここは広角で撮りたいなぁってシーンが結構あるわ
30フレームじゃ流石に繋げると違和感でるし
60フレームだったらアクションカムの代わりに3年は使えたと思う
そこが本当に残念すぎてならない
あと3万高くていいから対応して欲しかった
こいつで全部済ませたいのに

476 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 21:29:34.23 ID:Bk7O1n0TH.net]
静止画の次は動画性能で勝負する時代だな。
それはそれで、次の機種が楽しみだ。

477 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:32:54.60 ID:TUF/3fhw0.net]
スマホとしてこんだけ安定して完成度高いのに何で動画だけ性能劣らせたんだよ
明らかに手抜いただろこれ、次の端末売るためかよ
使えば使うほどそこだけ残念なのが際立つわ

478 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:36:45.86 ID:+mKNg1Bs0.net]
>>472
郵便受け見に行ったら、不在票が入ってた。
差出人はECMSジャパンだけど、これかな?

今まで早まることなんて無かったから、Note20 ultraはよっぽど売れてないからか?

じゃんぱらで未使用品の買い取り値段が1万円だから、明日売りに行ってくる。

479 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 21:37:04.23 ID:Bk7O1n0TH.net]
動画は処理に大きな負荷がかかる。特に高解像度だと発熱がすごいし、撮影中に落ちまくる。そこまでの冷却は空冷だとそれなりに技術がいる。
その辺が分かっていない連中から苦情が出て不良品扱いされるリスクを避けたんだろう。

480 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:42:14.16 ID:dd7iJay/0.net]
結露カメラにポンコツ動画かぁ



481 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:43:50.89 ID:TUF/3fhw0.net]
OPPOが出来たならSamsungも出来るやろ!
どうせnote10+でもnote9でも夏場の動画撮影で発熱でカメラ起動しないことなんてあったのに
Samsungたのむわ、
この端末の全レンズが60フレーム対応してたらスマホカメラはとりあえず完成でよかったのに

482 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:49:14.05 ID:TUF/3fhw0.net]
あと勘違いしてる人がいるけど動画がポンコツな訳じゃなく
60フレーム撮影出来ない仕様だった事がポンコツな訳で
今撮れる写真も動画もフル性能だったらハイエンドの中でもかなり良い
無駄にインスタ映えは抜群という好みも別れるソフトの仕上げ具合
水中はもちろん抜群に綺麗に撮れる
海中はまだ撮ってないから知らん

483 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:53:25.87 ID:FQU8PsLh0.net]
>>478
S20の時も早まってたが

484 名前:SIM無しさん [2020/10/31(土) 21:54:13.80 ID:I7wwfhqh0.net]
ダータのbuds live届いた。本体と同じブロンズだった。一時停止などのタッチがやりにくい。ま、無料だしこんなものかね。使用感はair pods pro、装着感はbuds live 音質はair pods proの方が好み。ノイキャンもair の方が効いてるような。

485 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:54:28.18 ID:YWvDZL7x0.net]
>>478
うちは差出人は、
GALAXY note20ultraキャンペーン事務局
だった
ちなみに配送業者は佐川だった

486 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 21:56:12.29 ID:UsNIalYo0.net]
>>478
それじゃない。差出人はGalaxy Note20 Ultra購入キャンペーン事務局
佐川急便だぞ

487 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 22:02:01.80 ID:FWq5xtBn0.net]
S21のSペンはケースに収納できるとかならありだな
LED View Coverは本体から給電できるんだからケース経由でSペンへの充電も可能やろ

488 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 22:02:59.75 ID:He2KzbxHa.net]
写真動画の画質自体はいまのところスマホの中で一番良いんだからあまり文句言いなさんな

489 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 22:13:44.63 ID:zo4CyE5/x.net]
発売初日に登録したのにbuds live届かない

490 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 22:18:01.11 ID:ClFtARD+0.net]
budslive皆さんは届いてますか
届いてる人もいるらしいので



491 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 22:19:28.88 ID:He2KzbxHa.net]
心配せんでも、詐欺じゃないんだから届くでしょ

492 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 22:20:11.72 ID:UvDG7MHea.net]
月ってどうやって撮るの?
今日スーパームーンらしいから検索しながら色々頑張ってるけど全く上手く撮れない

493 名前:374 mailto:sage [2020/10/31(土) 22:21:45.66 ID:V1KoQefW0.net]
>>382
遅ればせながらありがとう。
来週届くから参考にする!

494 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/31(土) 22:25:43.81 ID:BVtIFWDu0.net]
>>492
レンズで望遠を選ぶと、倍率が表示されるので50倍を選択
頑張って月を画面に入れれば、あとはシャッター押すだけ
画面に入ると露出が月面に合うし、手振れ補正も効くので、手持ちでも撮れるよ

495 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 22:27:03.62 ID:YWvDZL7x0.net]
>>492
縦横比の設定を3:4にする ←3:4 108Pだと50倍ズームできないからね
50倍ズームで寄せる

496 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/31(土) 22:29:22.67 ID:BVtIFWDu0.net]
>>492
今日はスーパームーンじゃなく、その逆のマイクロムーンらしい
あと、月に二度目の満月でブルームーンだって
今夜もきれいに撮れました

497 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 22:32:22.33 ID:X1Zu0UqN0.net]
>>492
月はメチャンコ明るいから、ナイトモードで撮っちゃダメよー
できるだけIso低めでシャッタースピード早めでレンズ絞って撮るんやで
夜景を撮るみたいにできるだけ光を取り込む設定とは真逆にするんやでー

498 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 22:42:45.91 ID:LJJrjLCda.net]
>>494,495,496,497
みなさんありがとうございます
広告ほど格好良くはないけどそれっぽいのは撮れました!

499 名前:Note9から mailto:sage [2020/10/31(土) 22:43:59.09 ID:BVtIFWDu0.net]
>>498
おめ

500 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 22:57:54.14 ID:S7WHXSmkM.net]
>>427
返事遅れてごめん
あれから遊んでたので
(´・ω・`)
いまお風呂入って寝るとこだよ
(´・ω・`)
また明日話そう
おやすみ
(´・ω・`)



501 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 23:20:32.17 ID:CyRZmuaG0.net]
これでUberの配達やりたいんだけど電池絶対持たない?

502 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 23:28:16.19 ID:1gQvRRVh0.net]
Galaxy buds liveはメルカリで1万5000円くらいか
メルカリで売ること覚えたら変な中古屋とか持ってくのアホらしくなるね

503 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 23:46:32.29 ID:TZ7kNXAPa.net]
>>459
今日、申し込みして明日に届く予定だけどs7 edgeだったわ

504 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 23:47:02.94 ID:He2KzbxHa.net]
buds live調べてみたら新品2万のなかなかの高級商品じゃん
ついでに応募画面再び確認したら11月下旬発送だったわ
まだまだだな
https://i.imgur.com/w7ASbeH.jpg

505 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 23:49:00.50 ID:dd7iJay/0.net]
ズッコケワイヤレスイヤホン3兄弟
Galaxy buds(笑)
https://i.imgur.com/xqpvrKM.jpg

506 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 23:54:40.95 ID:S7WHXSmkM.net]
じゃんぱらBuds未使用買取価格だよ
(´・ω・`)

live 10000円
+  7000円
無印 5000円

507 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 23:58:39.41 ID:S7WHXSmkM.net]
au未使用ロック解除済み買取価格


Xperia 5 II SOG02
85000円 - 利用制限△-3000円
Google Pixel 5 128GB
60000円 - 利用制限△-2000円
Xperia 10 II SOV43
35000円 -
AQUOS R5G SHG01
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A20 SCV46
9000円 UQ版同額 
Xperia 5 SOV41
63000円 -  
Xperia 1 SOV40
40000円 -
TORQUE G04 KYV46
52000円 利用制限△-3000円
TORQUE G03 KYV41
25000円 1
Xperia 1 II SOG01
80000円- 利用制限△-3000円
Xperia 8 SOV42
19000円 - UQ版-2000円
Xperia XZ3 SOV39
30000円 -  

Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06
93000円 - 利用制限△-3000円

Galaxy S20 Ultra 5G SCG03
90000円 - 利用制限△-3000円

Galaxy S20+ 5G SCG02
85000円 - 利用制限△-3000円

Galaxy S20 5G SCG01
70000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A41 SCV48
21000円 - UQ版 -3000円
Galaxy Z Flip SCV47
105000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SCV45
85000円 利用制限△-3000円
Galaxy A30 SCV43
21000円 UQ版-2000円
Galaxy S10+ SCV42
75000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SCV41
56000円

508 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 00:02:50.19 ID:tH5NzO0oM.net]
iPhone12Pro128GBのシムフリー未開封より買取相場安いのがNote20U

509 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 00:04:12.04 ID:tH5NzO0oM.net]
買取相場

iPhone12 Pro 128GB

docomo 96000円  
au 91000円  
SoftBank 84000円  
SIMフリー 99000円
SIMフリー未開封 122000円


iPhone12 Pro 256GB

docomo 109000円  
au 95000円  
SoftBank 91000円  
SIMフリー 112000円
SIMフリー未開封 133000円


iPhone12 Pro 512GB

docomo 130000円  
au 125000円  
SoftBank 118000円  
SIMフリー 133000円
SIMフリー未開封 142000円

510 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 00:06:32.71 ID:tH5NzO0oM.net]
まだiPhone12はProMaxが控えてるのだよ
(´・ω・`)
庭Note20UごときがiPhoneに相場勝てるわけ無いじゃん
(´・ω・`)



511 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 00:13:41.23 ID:XCWrplz+0.net]
毎年端末売買してるけど例え買い取り価格が高くてもiPhoneなんて取り柄のないゴミ買うわけねーだろ
まだHuawei買ったほうがマシだわ

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 00:50:23.93 ID:lVSbkxr60.net]
NoteとiPhoneなんてお互いに比較対象じゃねえんだよ
いい加減無関係な機種の情報載せんな

513 名前:SIM無しさん [2020/11/01(日) 01:00:19.06 ID:DKNV9/cv0.net]
確かにね。iPhoneから乗り換える需要があるのは、むしろ、格安の端末だね。NOTE20ではない。

514 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 01:09:55.00 ID:tH5NzO0oM.net]
>>513
iPhoneからアンドロイドに乗り変える需要と同じくらいアンドロイドハイエンドからiPhone12Proに流れてるからこんなことなってるのでは
(´・ω・`)?
50位圏内にN20Uも5iiもない
それともドコモなら売れるのかい
(´・ω・`)


スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年10月19日〜10月25日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36


まだminiとProMaxもこれからあるんだぞ

515 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 01:13:58.54 ID:yDhbO6Wk0.net]
budslive届いた民は早めに予約してました?

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 01:28:11.24 ID:qx/3TJTr0.net]
>>454
俺はペンだな

517 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 02:32:56.40 ID:FyJJcNYj0.net]
>>515
昨日届いた
発売日の次の日に買って予約した〜

なかなかいいよこの豆

518 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 02:36:39.52 ID:INBhSLvB0.net]
住んでる地域によるのかな?
俺は発売日に届いてその日に申し込んだが来ないな
ちな埼玉

519 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 02:37:58.72 ID:KgtYSyBq0.net]
流出したポスターらしきものを見る限りドコモもブロンズありそう

520 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 03:07:16.89 ID:2BNumrzTd.net]
嫁にiPhone 12 proを買ったらこれを買うお金が無くなっちゃった・



521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 04:08:43.00 ID:Wz5W9HzW0.net]
なんでミリ3体もいるのにエースのお前だけ一人離れたところでタイマンしてんだよ
おびき寄せられてつられてんじゃねえよ

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 04:08:59.17 ID:Wz5W9HzW0.net]
あ、誤爆

523 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 04:58:54.86 ID:MTprCqVQa.net]
>>514
iphone人気なのも時間の問題だがな
いまのiphoneは性能関係なく、周りの人が選んでるから選んでる人が残ってるだけ
そういう人たちも段々と移行していく

524 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 06:25:53.65 ID:vRFvj6ja0.net]
月の撮影のやつだけどこの前画像あげたけど普通にズームするだけで撮れるくらい簡単だったのに

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 06:57:46.06 ID:cXL0V7e70.net]
>>447
どうやったらそんな風に撮れるの?
昨日頑張ったけど、ただの白い丸しか撮れなかったよ。

526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 07:39:52.03 ID:bbKxBHj3.net]
>>447
昨晩iPhone Xで撮ったブルームーン
デジタルズーム10倍
アプリは露出調整できない純正でなく、調整出来るサードパーティーアプリを使用

https://i.imgur.com/uEKyl0q.jpg

別にアンチじゃないぞ
オレはS10使ってるし
比較したらどうだろう?

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 07:42:58.90 ID:bbKxBHj3.net]
>>460
NFC Payに対応させることこそが世界標準だからね
コロナ後を見据えるなら、対応は当然のこと
できるものなら自動改札もFeliCaとの併用ができるようにして欲しい

個人的には世界的にSamsung Payこそが普及してほしかったんだがね

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 07:49:16.17 ID:bbKxBHj3.net]
>>475
Samsungが4k60fpsをかたくなに超広角、望遠で使わせないのは、なんなんだろうね?
これが出来ればスペック上もiPhoneに並ぶのに

だが残る問題は、記録サイズが4GB超えるとファイル切り替えが起きて、1秒弱記録されないところが残ること
その切り替え時に動きのあるもの撮ってたらあとから繋いでも違和感が酷いのよ
既に連続記録出来るAndroidはあるから、Samsungが対応しないのは怠慢でしかない

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 07:50:16.85 ID:bbKxBHj3.net]
>>477
動画性能を「劣らせた」というより「変えてない」と言うほうが正しいと思う

530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 07:51:35.03 ID:bbKxBHj3.net]
>>482
水中ってあんた、いつものペンでシャッター押すのが好きなYouTuberかw



531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 08:15:07.80 ID:xXPEYJGWx.net]
スマホ用の水中ハウジングとかも在るみたいだし

水中で撮影してる時に
Sペンでシャッター切れるか試して欲しいw

Sペンは陸上でね

532 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 08:27:59.18 ID:sAIznXfT0.net]
Galaxy Noteで水中&海中なんか撮ってるとアホに思われるで。

(。´・(ェ)・)y-~~

533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 08:46:27.75 ID:paQCfrKp0.net]
>>525
普通のカメラモードで月に向かって最大倍率でシャッター押すだけ。
一秒程度、月を捉え続けてると月撮影モードに自動移行する。

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 08:49:06.54 ID:vRFvj6ja0.net]
>>525

https://i.imgur.com/JpVTtP3.jpg
これも普通に最大倍率までズームしたら撮れたよ。ただ言われてるように月が明るいからいつもこうじゃなく反射してるタイミングもあったからそこは見計らえば撮れる。

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 09:09:24.20 ID:cXL0V7e70.net]
>>533
>>534
ありがとう。
今晩頑張ってみる。

536 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 09:17:16.83 ID:oYlNZ1Og0.net]
>>519
どっかで見られる?

537 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 09:20:37.93 ID:KgtYSyBq0.net]
>>536
Twitterで流れてた。
Note 20 Ultraで検索すると出てくるような

538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 09:35:09.50 ID:oYlNZ1Og0.net]
>>537
ありがとうございます
けど、見つけられない…

539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 09:37:01.54 ID:oYlNZ1Og0.net]
>>538
書き込んだ直後に見つけましたw

540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 09:38:06.58 ID:KgtYSyBq0.net]
https://pbs.twimg.com/media/ElrFhVCU0AAQy8W.jpg



541 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 09:39:25.44 ID:KgtYSyBq0.net]
ロゴの傾きと本体の傾きがバラバラでなんか怪しくもあるが…

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 09:42:34.92 ID:jLKpH1+t0.net]
auでは入ってないロゴを入れるあたり分かってるな

543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 09:44:26.55 ID:jLKpH1+t0.net]
>>503
それは残念
白とかはタイミングによってS10だったらしいが

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 09:51:57.67 ID:ItGJYoGX0.net]
ブロンズはサムスン肝入りのイメージカラーだから
外すことはないのでは

545 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 09:52:32.26 ID:av/VgEjRd.net]
ドコモブロンズあるやん!!

546 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 09:52:46.44 ID:WASGj5mk0.net]
>>540 これはコラ?
まじもん?
Note20Ultraでブロンズ色あるならうれしい。
だが、LGのあれはなんんだ?また2画面だすの?

547 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:04:48.04 ID:S6s7D4oNM.net]
かっちょいいロゴキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

548 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:06:47.31 ID:INBhSLvB0.net]
おーDOCOMOもbronzeあるんだな!
au持ちだけど素直に嬉しいわ

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:18:51.35 ID:uvnx2TDcM.net]
>>540
ほうドコモ銅あるのだね
(´・ω・`)

550 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:20:14.51 ID:WASGj5mk0.net]
アイホン12買うの我慢してよかった・・・・・
Note20Ultra ブロンズかうは。



551 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:22:51.74 ID:sAIznXfT0.net]
本体カラーでスマホ買うアホおらんやろ
もっとマシな仕事しろや

(。´・(ェ)・)y-~~

552 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:24:51.82 ID:WASGj5mk0.net]
いや、ブロンズが好きで。
オリンピックのメダル以外は全部銅で
揃えてる。

553 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:26:26.85 ID:uvnx2TDcM.net]
>>551
N20Uの場合1色と2色では調達数も違ってくるだろう
(´・ω・`)
ある程度はドコモでNote売れてもらわないと困る
(´・ω・`)

554 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:30:00.68 ID:uvnx2TDcM.net]
高価格のGalaxyが売れることで来年ドコモはS21シリーズでUltraも出すかもしれないし
FlipやFoldもドコモは出すべきだ
そうやって国内でGalaxy盛り上がっていくことは嬉しい
(´・ω・`)

555 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:36:35.89 ID:vRFvj6ja0.net]
>>459
保障スレってどこにあるの?

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:38:42.59 ID:WASGj5mk0.net]
美しいNote20Ultraブロンズの美しい色を
殺さないケースを教えてください。

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:38:48.94 ID:uvnx2TDcM.net]
>>555
【docomo】ケータイ補償サービス・65台目 [お届けサービス]
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603697779/

558 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:41:15.08 ID:uvnx2TDcM.net]
ちなみにけーほスレは自分が初代Zのとき盛り上げたことからはじまるスレだ
(´・ω・`)
Sシリーズの報告も自分が率先してやってきたのも多い
S6→S7E報告は自分が一番早くにけーほスレで行った

559 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:52:24.33 ID:bbKxBHj3.net]
ドコモのくそ絵文字でよく買う気になるな

560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:55:58.93 ID:uvnx2TDcM.net]
>>559
だけどドコモやauでGalaxy売れなくなっても困る
(´・ω・`)
自分は日本でGalaxy普及することを願ってきた
(´・ω・`)
ここでドコモNoteが売れなくなることはないと思うが
ある程度売れてほしいとは本気で思う
(´・ω・`)
これこGalaxy愛だよ



561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:02:45.76 ID:uvnx2TDcM.net]
今回買い替えタイミングの中心ってドコモNote9ユーザーでしょ
Note9ユーザーが他機種選ぶとは考えにくい
バカ売れはしないが安定してドコモN20U売れるとは思う
(´・ω・`)
これで本当に一色だったら心配だったけどね

562 名前:SIM無しさん [2020/11/01(日) 11:04:49.08 ID:H1JY4Ucj0.net]
ドコモ、ブロンズ出すってことは
ホワイトはないね。

やっぱりドコモ版待ちの人は、
ブロンズ買う?

563 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:05:52.30 ID:WASGj5mk0.net]
ブロンズですわ。

564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:12:05.43 ID:W677cdxI0.net]
月は26倍で露出下げて撮ったが綺麗
https://i.imgur.com/47O2wSA.jpg
https://i.imgur.com/W7ZYZ44.jpg

565 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:12:29.19 ID:uvnx2TDcM.net]
Exynosが中国上海で11月12日発表だって
(´・ω・`)

566 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:14:28.13 ID:uvnx2TDcM.net]
おそらくExynos1080のみ上海で今月12日発表で
Exynos2100はまだだろうけど
でもVIVO向けなのでミドルExynos1080だけどSD865プラス越えてるらしいから楽しみだ
(´・ω・`)

567 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:15:33.06 ID:uvnx2TDcM.net]
早速N20UのSD865プラスサムスンExynosによって次期ミドルクラス以下の性能になるね
(´・ω・`)

568 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:17:36.43 ID:uvnx2TDcM.net]
自分なら次期ミドル向けExynos1080より低性能になるN20U海外で10万きっも買いたくないね
(´・ω・`)

569 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:21:52.69 ID:uvnx2TDcM.net]
本当に次期ミドル向けExynosがSD865+超えたら祭りだよ
(´・ω・`)
しかしいまのサムスンなら可能なはず
(´・ω・`)

570 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:32:22.54 ID:H6jJDjhE0.net]
今度のExynosはすごいって毎年言ってるけどすごいのはベンチマークアプリの最適化だけやからな
三回ぐらい買ってるけどアプリの対応も考えたら買う意味ないしもう無視だわw
ついでにKirinもウンコやったで



571 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:34:22.10 ID:uvnx2TDcM.net]
>>570
ハイエンド向けExynos2100がSD865+を抜くんじゃなくミドル向けExynosが抜くんだから話が違ってくるだろう
(´・ω・`)

572 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:37:27.71 ID:uvnx2TDcM.net]
現時点でミドルExynos1080はAntutu65万超えてる
(´・ω・`)
GeekBenchが楽しみだな

573 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:40:34.93 ID:uvnx2TDcM.net]
SD875が85万点と考えれば
ミドル向けExynos1080が65万点はおかしくはない
(´・ω・`)
まあハイエンドExynosが77万点以上あってもおかしくない

そもそもExynos980直系後継が1080だろう
性能あがって当然だったって

574 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:47:06.61 ID:uvnx2TDcM.net]
上海で発表なのだし
とりあえずVIVO向けアピールすることになる
VIVOの安い機種以下の性能になるN20Uを笑ってやるよ
(´・ω・`)

575 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:52:13.33 ID:rltX51WUd.net]
S21出たあと夏モデルの発表あるやん

すぐにS21が何万円も下がって可哀想やな
おサイフも端末補償もないのに

576 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:55:36.25 ID:uvnx2TDcM.net]
>>575
S21は1月に発売されて
来年の夏モデルはまた5月発売に戻るだろう
S21海外版選ばない奴はちょっとアホ
(´・ω・`)

577 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 11:58:01.98 ID:uvnx2TDcM.net]
まあそんなことはいい
とりあえず12日のExynos発表が楽しみだな
(´・ω・`)

578 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:00:05.55 ID:xE6FQX+Qa.net]
まあそんなことはいい、って
発売されてから値段下がるのは当たり前のことにようやく気付けたのか、よかった

579 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:04:38.76 ID:uvnx2TDcM.net]
>>578
2カ月待ったらさらにゴミにしかみえない
(´・ω・`)



Galaxy Note20 Ultra 5GがEXPANSYSで税別110,815円〜に

https://sosukeblog.com/2020/10/31/74367/

発売から2ヶ月で16,070円安くなりました

購入費用の概算見積額は約117,400円です

580 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:08:19.29 ID:xE6FQX+Qa.net]
>>579
〜s21発売から2ヶ月後に君と似たような人が現れると予想してみる↓↓


2カ月待ったらさらにゴミにしかみえない
(´・ω・`)


Galaxy s21がEXPANSYSで税別110,815円〜に

https://sosukeblog.com/2020/10/31/74367/

発売から2ヶ月で16,070円安くなりました

購入費用の概算見積額は約117,400円です



581 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:08:40.00 ID:WASGj5mk0.net]
でも、DOCOMOとか、お高いんでしょう?
3年分割とかだといくらでしょう?

582 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:11:37.40 ID:uvnx2TDcM.net]
>>580
そもそもS21無印プラスはS20無印プラスよりやすくなるはず
(´・ω・`)
せっかく発売例年より早めるのに5月なのかいつでるかもわからない国内S21まつりゆうがない

583 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:14:27.38 ID:uvnx2TDcM.net]
それに国内版noteが高いからって売るとき高いわけでもない
(´・ω・`)
ましてサポートで2年も使うつもりの君たちがあれこれ意見されてもな

584 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:15:24.51 ID:xE6FQX+Qa.net]
>>582
キャリアの補償が欲しい人もいるだろうし、実際の使用感見たりするために国内版を待つという選択肢もある

585 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:17:47.00 ID:uvnx2TDcM.net]
>>584
自分は最初にいったがキャリアでGalaxy買う奴がいなくなっては困るといったはず
(´・ω・`)
全員S21海外かえとはいってない
N20U海外版値下がり待ちのユーザーなどに対していってる

586 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:18:07.94 ID:oYlNZ1Og0.net]
docomo待ちで純正LEDカバーの黒とブロンズ買ってるから一安心だわ

587 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:19:20.67 ID:DUrYjduh0.net]
ブロンズ人気だなぁ。黒が欲しいわ。

588 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:21:46.21 ID:xE6FQX+Qa.net]
>>585
つまり君は値下がりなんて待たずにいま買うのが正解と言っているわけか
それなら正解だと思うぞ
金云々よりも、欲しいときに早めに入手してそこから得られる体験をしたほうが人生が潤うこともあるからな

589 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:25:14.55 ID:uvnx2TDcM.net]
>>588
いやいやそれは違う
n20uとS21シリーズを一緒にすべきではない
(´・ω・`)
S21は例年より早く発売されるのだ
(´・ω・`)
しかも一気にファーウェイのシェア奪うという特命がS21にはあるのだ

590 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:26:39.24 ID:uvnx2TDcM.net]
って君いつものやつか
(´・ω・`)
君アホだから君とははなしたくない
(´・ω・`)



591 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:26:59.10 ID:rYdXPPksd.net]
豆は黒がほしい

592 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:35:42.34 ID:xE6FQX+Qa.net]
例年より早く発売されるということは、それだけ性能の伸び代も限られるということだ
それが物の摂理
待てば待つほどに良いものが

593 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:36:42.41 ID:xE6FQX+Qa.net]
例年より早く発売されるということは、それだけ性能の伸び代も限られるということだ
それが物の摂理
待てば待つほどに良いものが出るのは当たり前
もちろん買うときに他の機種と比べるのは必要なことだがな

594 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:47:03.40 ID:oyZKTOAT0.net]
https://androidnext.info/?p=7882
スペック目当てでかったやつざまぁだな

595 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:52:15.61 ID:xE6FQX+Qa.net]
>>594
それもcpu寄りのテストだろうな
まずcpuとgpuを混ぜてテストするなんて無理な話しだからな
そのテストが一種類であることから、cpu寄りのテストだろう
cpuならたしかにxperiaのほうが上だね
そしてiphoneもcpuはめちゃくちゃ高い
でもgpuがショボいからゲームは駄目
逆にgalaxyはgpuはxperiaやiphoneよりもかなり高いから、ゲームもヌルサク
cpuはベンチマークには役立つだろうが、実際はあまり使わん

596 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:55:21.29 ID:xE6FQX+Qa.net]
ちなみにgpuがショボいのはあくまでiphoneの話しな
xperiaのgpuは普通

597 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 13:06:33.99 ID:cXL0V7e70.net]
>>587
ブロンズは恥ずかしい

598 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 13:07:32.37 ID:bmFfIQe40.net]
>>552
どうでもいいよっ

599 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 13:08:53.11 ID:rltX51WUd.net]
夏に海外版買った人は何万円も値下がって可哀想やな
すぐに新型に追い抜かれて

S21のあともすぐに新型情報が出て何万円も値下がるんや

Huawei撤退で
楽天やワイモバやUQでも取り扱われる日も近いし
海外版はおサイフも端末補償もなくて可哀想や

600 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 13:30:39.07 ID:U3eJcgxD0.net]
パンツでウルトラ256Gが101000円ちょいで売られてるが、もうちょい待った方がいいかね?



601 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 13:31:46.85 ID:XkfhC13Kd.net]
>>595
ゲームといえばiPhoneかと思ったけど今は違うんか?

602 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 13:33:54.74 ID:GLryTrEbd.net]
>>540
アイコラじゃないの

603 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 13:36:05.12 ID:xE6FQX+Qa.net]
>>601
iphoneスレ覗いてみてもわかると思うけど、gpuがもうandroidにだいぶ越されちゃってるからね
一年遅れくらいの性能しかない

604 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/01(日) 13:50:16.77 ID:6Ni3WsCo0.net]
ibisPaintが快適で、ペンの追従性もとてもよくなった
https://i.imgur.com/aNlJQI7.jpg

605 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 13:59:29.81 ID:5HcLSivR0.net]
最近のドコモは他の2社より端末価格を抑えめにしてる傾向があるからな
ドコモのNote20 Ultraは13万円台に収まると思う

606 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/01(日) 14:08:15.47 ID:6Ni3WsCo0.net]
>>604
ちなみに
ペンが小さいのでぶれまくるので、ibis Paint Xの手ぶれ補正は最大。
写真のトレースなので、簡単に描けます。

やっぱりNote最高

607 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 14:09:25.57 ID:XLxR6FLlM.net]
>>600
Bクラス品とかじゃなくて?
(´・ω・`)
韓国版じゃなくコミ10万なら自分も買ってやってもいいかなって気にならなくもない
(´・ω・`)

608 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 14:18:15.64 ID:WASGj5mk0.net]
別にサーフェスプロ7のペンでNote20Ultraの画面に文字書ける?

609 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 14:39:14.85 ID:iPtcDcONd.net]
>>608
無理

610 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 14:40:57.37 ID:iPtcDcONd.net]
applePenよりましだがサーフェスのもSペンより書きにくいよ
筆圧感が



611 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 14:42:31.01 ID:WASGj5mk0.net]
やっぱ純正以外は、ペン先が太すぎて駄目な感じですか?

612 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 14:43:12.01 ID:U3eJcgxD0.net]
>>600
ごめん!11万ちょいだった。。。

613 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 14:48:15.93 ID:iPtcDcONd.net]
>>611
対象が何か分からんのだけどもSペンの代わりになるものはほとんどないし太いとか以前の問題があるよ
市販タッチペン 太い 指の代わり
市販タッチペン 細い 金属カツンカツンで指の代わり

614 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 14:53:02.05 ID:WASGj5mk0.net]
まぁ純正以外だめだということはわかった。
ありがとう。
ちなみに、ガシガシ絵をかいてて、
表面って傷つかない?フィルム貼りたくないんだけど。

615 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 15:04:17.45 ID:iPtcDcONd.net]
広告?通り金属程度じゃそうそう傷つかないが砂に混入してる石英みたくガラス以上の硬度だと傷つく

Sペン先は樹脂でクッションもあるのでガシガシっても問題ないかと言えるが素のコーティングは何万も摩擦させてれば剥げてくる

616 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 15:07:31.93 ID:WASGj5mk0.net]
なるほど、古いXPERIAだから、表面プラスチックだとおもってたが、
ガラスなのね。。すごいな。

617 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 15:14:31.70 ID:JQSVHjxz0.net]
最近のスマホディスプレイをタッチペン如きで傷つけられたらなかなか凄い…

618 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 15:19:00.07 ID:ItGJYoGX0.net]
>>604
旨そう

次はプレモルお願い

619 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 15:24:31.77 ID:xXPEYJGWx.net]
>>556
こんなのとか
https://twitter.com/SpigenTurkiye/status/1322558949879508992?s=19
(deleted an unsolicited ad)

620 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 15:30:50.48 ID:FyJJcNYj0.net]
クリアケースって背面傷つかない?



621 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 15:32:50.82 ID:MmoczFRTF.net]
ワコムの旧式のペンなら使えるんじゃなかったかな

622 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 15:33:31.38 ID:0z2vgIYo0.net]
>>606
好きな漫画の絵を模写したいのだけど、こんなに綺麗に描けるのならNOTEにしてみようかな。

623 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 15:35:03.02 ID:WASGj5mk0.net]
綺麗に描けるかどうかは、本人の腕次第。

624 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 15:38:34.50 ID:WASGj5mk0.net]
1TBのマイクロSDは3マンちょいでまだまだたかいですね。
512GBなら1万きるのに。

625 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 16:03:25.41 ID:CsnGOcBQM.net]
2020年11月4日の11時より楽天モバイル プレスカンファレンスを開催する予定である
発表する内容としては第5世代移動通信システム(5G)に対応した機種の追加や5Gの高速化など
Rakuten Mobile向けの可能性がある機種としてはスマートフォンは

FUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES (富士通コネクテッドテクノロジーズ:FCNT)製のFMP179R

および韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のGalaxy Note20 Ultra 5G (N986C)、

据置型無線LANルータは
中国のNokia Shanghai Bell (上海諾基亜貝爾)製の5G22-02W-Aが
認証機関などで存在が確認されている。

626 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 16:06:09.40 ID:CsnGOcBQM.net]
Samsung Electronicsが運営するSamsung Knoxの公式ウェブサイトのサポートページにN986Cが登場しており、N986Cが搭載するアプリケーションのリストが掲載されている。

製品名はGalaxy Note20 Ultra 5G (N986C)と記載されており、Samsung Electronicsの型番規則からも判断できるが、N986CはSamsung Galaxy Note20 Ultra 5Gの型番に該当することが分かる。

サポートページではN986Cとして記載されているが、正式な型番はBluetooth SIGの認証でも確認できるようにSM-N986Cとなる。

これまで、型番の末尾がCとなるSamsung Electronics製のスマートフォンはRakuten Mobile向けに納入しており、これまでの法則を当てはめるとGalaxy Note20 Ultra 5G (N986C)はRakuten Mobile向けのSamsung Galaxy Note20 Ultra 5Gと推測できる。

Galaxy Note20 Ultra 5G (N986C)が搭載するアプリケーションにはおサイフケータイに関連したアプリケーションが含まれており、おサイフケータイに対応することが分かる。

627 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 16:07:00.89 ID:1dh+iWew0.net]
>>600
それexynosのでスナドラは11万じゃないか?

628 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 16:07:41.81 ID:CsnGOcBQM.net]
>>627
そのひと間違ったって言ってるでしょ
(´・ω・`)

629 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 16:28:12.18 ID:CsnGOcBQM.net]
参考

楽天モバイルNote10+

115,273円

89,982円 10,000pt

89,982円 15,000pt

630 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 16:30:33.33 ID:CsnGOcBQM.net]
まあ楽天N20UがまさかN10+同等の11万円台なんてことはないと思うが
11万円台なら自分も買うね
(´・ω・`)



631 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 16:32:51.53 ID:YTNOIjmr0.net]
PhoneINFOでバッテリー容量が4370mAhって表示されるけど4500mAhじゃないの?

632 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 16:53:35.86 ID:5HcLSivR0.net]
4500は公称値で4370は定格値

633 名前:SIM無しさん [2020/11/01(日) 17:10:26.74 ID:cQB9BReC0.net]
microSDってみんな何使ってんの?

634 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 17:17:03.11 ID:Jm2GHuGxa.net]
予約していよいよ明日XperiaXZ2Pから機種変する
初のXperia以外のスマホでGALAXYなんだけど、事前にこれはやっとけとかこれは用意しとけとかあればご教示お願いします、先輩方

635 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/01(日) 17:20:17.86 ID:6Ni3WsCo0.net]
>>618

とりあえず素材準備

https://i.imgur.com/0za4oBD.jpg

636 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/01(日) 17:25:45.63 ID:6Ni3WsCo0.net]
>>622
好きな絵を写真に撮って、それをトレースするだけなので、誰でもそれなりにできる
レイヤー機能使えば、やり直しも簡単

Noteならいつでも描けるから、繰り返していれば上達するはず

637 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 17:32:11.61 ID:3vDP2WOCa.net]
せっかく端末が1TBまで対応してるんだから1TBのmicroSD作ってくれよSamsungさん

638 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 17:32:13.20 ID:WASGj5mk0.net]
写真を上からペンでなぞるの??

639 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/01(日) 17:33:55.18 ID:6Ni3WsCo0.net]
>>604
アイビスペイントはもっといろんな機能があり、教本も出ていて、使いこなせるようになりたい

設定>ジェスチャー>クイックスポイトはoffにした方がよいみたい
長押しで、そこの色を吸い上げるんだけど、ちょっと反応し過ぎる

640 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 17:34:33.10 ID:vRFvj6ja0.net]
>>634
ノートだけじゃないけどGalaxyのUIの使いやすさに震えるが良い



641 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/01(日) 17:39:35.58 ID:6Ni3WsCo0.net]
>>638
そうそう
レイヤーの最下層に写真を取り込んで、そのレイヤーの表示を薄くしておく
新しいレイヤーを被せて、ペンで輪郭を描く
色は、その間に別のレイヤーを差し込んで塗ると、輪郭を残したまま塗れるよ

642 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 17:52:47.05 ID:4KnSLoUp0.net]
10インチipadならPDFとペン書きの組み合わせは、相性抜群。
ウルトラ6.9インチだと、ipadに勝てるだろうか。

ペン書きの自然さでは、ウルトラの勝ちだろうけど。

643 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/01(日) 18:09:46.93 ID:8b5Ynnsza.net]
>>642
紙のノートの代わりになるのは、10インチタブレットやSurface。
Noteはメモ帳代わり。
それでもNote9に比べて、使える面積が広がって、反応もよくなったので、ペンの実用性が上がっている。

644 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 18:11:20.82 ID:Jm2GHuGxa.net]
>>640
お〜そうなんですか
具対的にどういうところです?

645 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 18:21:06.15 ID:pBOTd8Fc0.net]
>>644
Goodlockの導入方法調べときな
人によってはGalaxyを選ぶ理由になるくらい便利な公式拡張設定アプリ群

646 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 18:23:45.11 ID:INBhSLvB0.net]
空豆届かないな〜住所誤入力したのか不安になるw
けど確認できないなぁ

647 名前:SIM無しさん [2020/11/01(日) 18:23:54.91 ID:OsGz2eBXa.net]
最低でもsound assistantは絶対に入れるべき

648 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 18:25:45.73 ID:5HcLSivR0.net]
One Hand Operation+
Sound Assistant

これは最低限入れておくべき

あと、エッジパネルを使いこなせるように

649 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 18:29:21.23 ID:pBOTd8Fc0.net]
Multistarもメリットしか無いから入れるべき

650 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 18:31:27.55 ID:bbKxBHj3.net]
onr handくらいしかまともに使ってないや



651 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 18:45:03.18 ID:QShVKZIf0.net]
>>643
つまりs7最強ってことだね。

652 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 18:45:09.64 ID:39aRpvUea.net]
何でスマホで絵を書くんだろうか

653 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 18:45:34.30 ID:39aRpvUea.net]
>>651
エッジじゃなければね

654 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 19:02:36.24 ID:YQvdq84J0.net]
ブラウザベータ版があったから使ってみたけど、
丈夫のステータスバーも隠すことが出来て
文字通り全画面でブラウザ表示が出来るようになったんだね

他に変わったところは、、、あるんだろうけどあまり差は感じないなw

655 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 19:12:49.91 ID:sAIznXfT0.net]
電車で隣りの奴がGalaxy Note取り出していきなりペンで絵描いたり塗り絵し始めたら吹いてしまう(笑)

(。´・(ェ)・) クスクス

656 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 20:18:18.09 ID:4KnSLoUp0.net]
電車の中はともかく、タブレットはとっくに紙代わりになっている。
Sペンを使うなら、絵や画像に手書きを加えるのは、当たり前だろ。

笑われるのは、世の中知らない田舎モンの方だと思うけどw

657 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 20:31:34.72 ID:0z2vgIYo0.net]
ツイッターのファンアートとか憧れていたよ。
ノートなら全部一台で完結できそう

658 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 20:37:01.73 ID:4KnSLoUp0.net]
Sペンは遊びや趣味にも使えるだろうけど、、、

仕事のデータをPDFでやり取り。赤ペンで修正とかコメント入れて送るってやってないの?
テレワークで当たり前だから、いまSペンが人気なんだと思ってた

659 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 20:42:26.55 ID:aLsZRbm10.net]
>>652
なんでそんな質問が出るんだろう
手帳だろうがメモ用紙だろうが大きさも変わらんだろうしカラフルに出来てトレースもできるからアニメーションも書ける

アニメーションは置いといても言葉じゃわからんでも百聞は一見にしかずで伝えられるツールの一つだよ

>>658
センサーで数値記録とか遠隔でもやれるとか仕事でもかなり使えるんだが会社はapple使わすからもどかしいよ

660 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 20:46:02.30 ID:/gA8y6F00.net]
>>635
うぉーありがとう
晩酌したくなってきたー



661 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 20:52:00.98 ID:/gA8y6F00.net]
Galaxyのサイトからクリスタ半年無料ダウンロードやってるけど
シャーマンキングの武井氏もコメントしてるな
SペンとGalaxyで外でネームとかメモとかチェックに役立ちそうとか

662 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 20:52:06.66 ID:4KnSLoUp0.net]
>>659
勤務先や職種でも違うだろうけど、コロナで仕事のやり方が変わったとこ、多いと思うけどな。

学生は、もっと変化が激しいかもね。
オンライン授業で、紙が消えている。
ノートに手書きから、タブレットにアップルペンシルへ一気に変わった。

次はスマホにSペンでしょ。

663 名前:Note9から mailto:sage [2020/11/01(日) 21:01:02.42 ID:8b5Ynnsza.net]
>>660
ラフで申し訳ない

https://i.imgur.com/u3v1Fp6.jpg

664 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 21:11:04.54 ID:aLsZRbm10.net]
>>662
残業出来ないから家でパワポつくってwireless display adapterで写す
質問あればその場で絵でも書いてみるとかNoteの存在は素晴らしいよ

製造業の作業員レベルだと自宅で会社のノートPC、タブレットには縁がないから教育とかで使わせてほしいもんだ
変わったのは一部の事務員だけだ

665 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 21:20:28.75 ID:8b5Ynnsza.net]
>>653
S7ってタブレットのことでしょ
エッジじゃなくね
iPad Proと同じだよ

666 名前:SIM無しさん [2020/11/01(日) 21:34:06.33 ID:gmbAsITOd.net]
>>520
かっこいいよお父さん

667 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 21:47:20.12 ID:R5oDNWnja.net]
>>663
あじがあってすき

668 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 22:07:39.52 ID:Am6ybmgna.net]
>>659
長いから読んでない

669 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 22:25:16.35 ID:/gA8y6F00.net]
>>663
ざくざくとした塗りが旨そう

670 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 22:48:59.88 ID:g9CNQltUM.net]
mi10のディスプレイに遠く及ばない
どんなにいじってもだめだ

残念



671 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 23:52:26.16 ID:VrFjb02H0.net]
これフレーム、特に上下の側面部分が傷つきやすいから売って来年の新機種の足しにしようと思ってるやつは注意な。

ケースつける人でも出荷時に貼ってある保護テープは剥がさずにケースつけたほうがいいかも。ほこりと擦れただけでも結構細かい傷がつく。

672 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 00:51:39.84 ID:hRXGot5V0.net]
>>671
どうせ最後は保証で交換するし気にしない!

673 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 01:31:57.35 ID:ve/USyUC0.net]
東京住みだけどそら豆イヤホン来ないぞ!

674 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 02:39:37.13 ID:O5kJEaEP0.net]
ドコモ版もau版みたいに最初は17万位するの?

675 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 05:27:47.48 ID:sJWckMRQd.net]
デフォでフィルム貼られてるそうだけど、アマゾンで売ってるおすすめフィルムある?

676 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 05:34:29.00 ID:dnyeQUXi0.net]
>>672
au版持ってるのね?
今、海外版買っちまうかドコモ発表待つべきか迷ってるんだよなあ。
気持ちはすぐに使いたい。。。。

677 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 05:39:25.40 ID:3hRdDvTyM.net]
Samsungが11月12日にミドル向けExynos 1080を発表

https://iphone-mania.jp/news-326012/


ミドル向けExynos 1080のAnTuTuスコアは、コードネーム「Orion」という名の謎のスマホで明らかになっており、4つのCortex-A78コアと、4つのCortex-A55コアを備えていることが確認されていました。AnTuTuスコアは693,600を記録し、Qualcomm Snapdragon 865 Plusを上回っています。

678 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 05:40:08.78 ID:3hRdDvTyM.net]
>>676
楽天も出すの濃厚だよ

679 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 05:47:42.93 ID:3hRdDvTyM.net]
Galaxy Z Fold2 5GがEXPANSYSで税別202,545円に

https://sosukeblog.com/2020/11/02/74427/

発売から1ヶ月半で61,710円安くなりました。

680 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 06:35:24.52 ID:0msj6P980.net]
>>679
10万位になったら欲しい



681 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 07:35:41.22 ID:sJWckMRQd.net]
>>678
楽天はアプデなかなか来ない&打ち切りが早いって聞いて不安になった。

682 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 07:39:01.89 ID:ukcjf8Ck0.net]
>>676
待てるなら国内版がいいんじゃないかな。
海外版だと5G使えなかったり
CAが一部しか使えなかったりするよ

683 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 07:39:56.99 ID:au1FWYprd.net]
ぶっちゃけ、GalaxyFold2って20万の価値無いよね(笑)

684 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 07:41:00.83 ID:9pjx1Zk8M.net]
>>681
何年使うつもりだ
(´・ω・`)
もうS21世代発売されたらN20Uはゴミになるんだよ
(´・ω・`)

685 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 07:43:41.86 ID:O5kJEaEP0.net]
3ねんは使うだろ?

686 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 07:44:59.52 ID:9pjx1Zk8M.net]
>>682
現時点で価格差が違いすぎる
こらからさらに海外版は値下がりするのに
(´・ω・`)

687 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 07:47:08.88 ID:9pjx1Zk8M.net]
>>685
いまから3年前とかNote8だぞ
(´・ω・`)
それなら手堅く国内Sのプラスを1年おきに買い替えたほうがいい
(´・ω・`)

688 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:02:06.89 ID:9pjx1Zk8M.net]
auの「Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06」を使ってみた!!!

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1286462.html

689 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:18:57.73 ID:dQJgIgA6d.net]
S21出たら、夏の新型がリークされて
2ヶ月で何万円も値下がるんやろ

おサイフも補償もないのに海外版って可哀想やな

690 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:22:42.78 ID:9pjx1Zk8M.net]
>>689
1月にS21発売されて国内版出るのは5月末の可能性が高い
(´・ω・`)
今年S20プラス国内発売直後からNote20Uのリーク出てきたわけで
海外版S21しか選択肢はない
(´・ω・`)
多くのS周期の同志たちが自分に賛同してくれてる



691 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:25:48.99 ID:9pjx1Zk8M.net]
さらにいうと自分はこのスレの海外版値下がり待ちのユーザーをS21海外版に引き抜きたいわけで
ドコモau楽天版しか眼中にないひとを説得できるわけがない
(´・ω・`)

692 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:31:23.61 ID:9pjx1Zk8M.net]
ただ楽天版N20Uはおそらくauより一括価格は安いだろう
さらにN10プラスのように楽天版は値下がりした上にポイントもつくだろう
実質値下げ後のN10プラスで妥協した人も多いはずだ
16万をサポートで2年払い続けるモチベーションは維持できないだろう
仮に返却しないで1年で買い替える道を選んだとしても16万で買ったという重荷が売るときのしかかる
(´・ω・`)

693 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:44:44.08 ID:NIFhx9z3M.net]
>>688
auなのにデュアルSIMなの?

694 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:45:44.27 ID:9pjx1Zk8M.net]
海外版だって売って新しいの買いかえるわけだ
(´・ω・`)
百歩譲って陳腐化したN20U買うんだというひとがいても
多くは韓国版買うわけに行かないのだからブラックフライデーまで待ちましょうねって話だ
(´・ω・`)
安くなったとはいえいま海外版急いで買うメリットはない
(´・ω・`)
じゃそこまで待つなら1月にS21海外版買いましょうよという話を海外版検討中のひとにいってるのだ
(´・ω・`)
S21はスマホの歴史を変えるだろう
antutu85万点とかワクワクする
無論Exynos2100もSD875に肉薄するはずだ
(´・ω・`)
自分はねantutu85万点だとカメラ動画撮影機能も色々つきそうだとと思うし
なにより次世代の面白い機能が付きそうだと思ってる
(´・ω・`)
SD865でクアルコムが断念したものは多い
SD875でようやく5Gユースケースが活かされるのだ

695 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:46:29.80 ID:bZk79stU0.net]
今S8で限界だからA51からのS21かS22でいこうかな

696 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:53:40.81 ID:dQJgIgA6d.net]
S21はサプライヤーに部品のコスト下げるように指示
急造された間繋ぎ機種

本命は来年リークされる新型やね
サムスンは凄いスマホ出し続けるよな

Huaweiは最後の40で撤退だし
14万近くするのにGoogleMAPすら使えんとか可哀想や

697 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:54:38.41 ID:fLvEc9Rb0.net]
>>689
壊れたときが買い換え時よ?
コレはサブ機だからサイフいらないし
au版よか5万も安いし別に?

698 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:54:51.29 ID:boa4d1MN0.net]
その繋ぎでもある程度クオリティあるからな

699 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:55:40.75 ID:3hRdDvTyM.net]
>>695
自分はなかなかAシリーズのスレで情報落としに行けなくて申し訳なく思ってる
(´・ω・`)
ただS21無印はS20無印よりも安価だと思ってる
(´・ω・`)
S21シリーズスレ立ち上げの際には多くのユーザー層をサポート出来るようにしたい
特にGalaxyユーザーをまず優先したい
Galaxy一度使ったらGalaxyから離れられないはず
無論離れるひとも毎年少なくはないが多くもない
次もGalaxyでと言ってくれるひとを大切にしたい
Aシリーズユーザーも大事な仲間だよ
(´・ω・`)

700 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 08:57:43.20 ID:boa4d1MN0.net]
Twitterの例の人から買えば1年正規保障付いてるぞ



701 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 09:12:21.76 ID:3hRdDvTyM.net]
このまま待てば待つほどN20UもN20無印も海外版はかなり安く買える
(´・ω・`)
もしかしたら自分も信念をまげてN20U海外版買うなんてこともないとはいえない
(´・ω・`)
しかし遅れて買っても単に待たされた挙げ句安く買えたというだけでここの住人と同格にしかなれないのだ
こんな悔しいことがあるだろうか
(´・ω・`)
圧倒的性能のS21を買って我らが2021年の新生GalaxySシリーズ大躍進の年を引っ張っていかねばならない
(´・ω・`)
いつの時代もSシリーズこそがAndroidの中心なのだ

702 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 09:28:55.12 ID:3KsjW3iM0.net]
林檎の12ProMAXがダメそうだからまたしばらく泥使うことにした
Galaxy Note 20 Ultra 5Gってドコモから出る?

703 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 09:34:08.00 ID:O5kJEaEP0.net]
出ます。ブロンズ色もあります。

704 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 09:38:25.50 ID:3KsjW3iM0.net]
>>703
まじで?ブロンズってあのシルバーみたいな色だよな
黒とピンクはちょっと好みじゃないから嬉しいかも

705 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 09:40:02.67 ID:s03I8/bm0.net]
>>704
あなたが思うピンクみたいな色がブロンズの可能性が高い

706 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 09:44:51.84 ID:3KsjW3iM0.net]
そうか・・・やっぱ黒にするしかないのか
背面の素材って黒とピンクで違うの?

707 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 10:28:58.29 ID:ukcjf8Ck0.net]
>>706
ピンク(ブロンズ)はマットガラスでそれ以外はテカテカガラスだよ

708 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 10:31:22.19 ID:3hRdDvTyM.net]
未使用買取価格

Galaxy A20 SCV46 *SIMロック解除品  UQ-1000 9,000
Galaxy Note10+ SCV45 *SIMロック解除品 91,000 70,000
Galaxy A30 SCV43   *SIMロック解除品 【UQモデル 18000円 】 20,000 12,000
Galaxy S20 Ultra 5G SCG03 ***SIMロック解除品 108,000
Galaxy S20 5G SCG01 *SIMロック解除品 71,000
Galaxy S20+ 5G SCG02 *SIMロック解除品 86,000
Galaxy Z Flip SCV47 **SIMロック解除品 110,000
Galaxy S10+ SCV42  *SIMロック解除品   80,000
Galaxy S10 SCV41 *SIMロック解除品 55,000
Galaxy A41 SCV48 ***SIMロック解除品 UQモデル -5000

Galaxy S20 5G SC-51A **SIMロック解除品  72,000
Galaxy S20+ 5G SC-52A **SIMロック解除品  90,000
Galaxy Note10+ SC-01M *SIMロック解除品  90,000
Galaxy A21 SC-42A *SIMロック解除品 10,500
Galaxy A20 SC-02M *SIMロック解除品、 9,500
Galaxy S10 SC-03L  *SIMロック解除品   59,000
Galaxy S10+ SC-04L  *SIMロック解除品   75,000
Galaxy S10+ SC-05L **SIMロック解除品 80,000
Galaxy A41 SC-41A ***SIMロック解除品 24,000


iPhone 12 Pro 128GB
SIM FREE 未開封 123,000
SIM FREE 98,000
docomo 96,000
au 91,000
softbank 84,000

iPhone 12 Pro 256GB
SIM FREE 未開封 134,000
SIM FREE 111,000
docomo 109,000
au 95,000
softbank 91,000

iPhone 12 Pro 512GB
SIM FREE 未開封 144,000
SIM FREE 132,000
docomo 130,000
au 125,000
softbank 118,000

709 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 11:31:52.22 ID:svgsw/l40.net]
スタバさん、確かにデュアルSIMと言っているが、au版でデュアルSIMならもっと大騒ぎすると思うんだけど。

710 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 11:38:37.29 ID:7XWC6sSyM.net]
ProMaxは相場はさらに高い
(´・ω・`)
所有感を満たすことも大事だ
自分は君がProMaxかわずになんたらといったその話は賛同できない
(´・ω・`)
iPhoneはもっててあたりまえ
そのうえでアンドロイドかいなさい
(´・ω・`)



711 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 11:41:58.41 ID:7XWC6sSyM.net]
自分はGalaxyスレ限らずXperiaスレでも必ずアドバイスすることは日本人でiPhoneメインじゃないとかありえないということだ
(´・ω・`)
しかしアンドロイドも必要なことも事実
だから両機種持つのが好ましい
iPhoneユーザーでもシャオミ安いしサブでもってるってひとも増えてきてる
(´・ω・`)
なのにアンドロイドユーザーはiPhone買えないとか恥ずかしいことだ

712 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 11:43:26.81 ID:O5kJEaEP0.net]
2台いらんでしょ。確かに耳は2つありますけどもね。

713 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 11:44:22.65 ID:O5kJEaEP0.net]
指紋認証なし、いまだにライトニング。
ゴミ以外の何物でもない。

714 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 11:45:42.90 ID:7XWC6sSyM.net]
いやいやGalaxyはカメラしょぼいけど
ファーウェイやシャオミやiPhoneは使い分ける必要がある
(´・ω・`)

715 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 11:50:37.89 ID:7XWC6sSyM.net]
まあ海外版安い陳腐化したN20Uの分際でiPhoneのProMaxに噛みつくとかちょっとスルーできなくてね
(´・ω・`)

716 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 12:10:04.43 ID:Ac6Ms7snM.net]
お通夜のiPhoneで他板で暴れたいのはよくわかります

ゴミ産廃レベルのiPhone12

717 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 12:13:03.20 ID:O5kJEaEP0.net]
pro maxのいいとこはセンサーシフトのみ。

それのみ。

718 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 12:27:32.85 ID:dN0lreV60.net]
ドコモS8+を3年4ヶ月使ってるけど、やっと欲しいスマホが出てきた。
2回バッテリー替えたけど、バッテリーが弱ってきたからタイミングもバッチリ、5日が待ち遠しい。

719 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 12:41:55.90 ID:ImYiB1AWa.net]
>>693
確かにこの記事にはDual SIM対応って書いてあるな
ついにあのauがDual SIM解禁したのか
これは凄いことだな

720 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 13:15:54.85 ID:au1FWYprd.net]
なんか、、
韓国人、韓国スマホGalaxy使いの人って紅白放射状イラスト見たり「iPhone」って聞くと発狂するキチガイだよな

i.imgur.com/dzEeXtJ.jpg

(。´・(ェ)・)y-~~ ゲラゲラ



721 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 13:23:54.86 ID:Ik7zOqwJ0.net]
画面のエッジ部分も防御できるケースってある?

722 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 13:32:28.15 ID:vD417EuA0.net]
>>688
めっちゃ素直な印象でいいな。

確かにカメラ凄いけどこれだけでは他の選択もあるし、滑らかさも慣れるけど、
Sぺんはこれしかないし、機能も向上してるからノートとしての進化はダジバンダリ

723 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 14:11:26.69 ID:YEdbrW4d.net]
>>680
1年待て

724 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 14:12:50.02 ID:d5jH8Vxk0.net]
NOTE20ULTRA使ってる方、元の保護シート剥がしました?
10プラスの時はすぐ剥がしてガラスコーティングにしたんだけど、何となく躊躇しています
OnehandOperation使ってると、保護シートが引っかかるんですよねー

725 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 14:18:34.79 ID:/pS8Q5Kha.net]
一生貼っとけよ

726 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 14:19:41.15 ID:O5kJEaEP0.net]
保護シートはがさないの?
あなた、新車かって、シートのカバーすぐはがさないタイプ?

727 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 14:45:47.37 ID:3KsjW3iM0.net]
前に2年近く使ったgalaxyS8+が充電出来なくなって基盤交換で4万とか言われた捨てたんだよな・・・
やっぱ手帳型ケースはやばいのかね熱的に

728 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 14:52:59.40 ID:7XWC6sSyM.net]
S8のころは
いまでこそQuest2使ってるがGearVRで発熱すごい状態でVR使ってたよ
(´・ω・`)
それがS9でぬるくなってS10でさらにGearVR余裕はできた
(´・ω・`)
まあS6とかS7Eのときは扇風機あてないとひどかったとはいえS8も熱持ったよ
(´・ω・`)
だから安心していい
いいかげん買い換えろ

729 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:31:37.85 ID:EdwHUMbN0.net]
10+からこれに変えるか悩むなぁ

730 名前:SIM無しさん [2020/11/02(月) 15:33:42.18 ID:ulsvn34za.net]
・USB-C
・画面内指紋認証&爆速顔認証あり
・120Hz表示あり
・microSDあり
・M字ノッチなし
・ChMateあり
・サイフケータイあり
・スナドラ865+で何のゲームでもサクサク動く
・メインカメラの広角は10,800万画素のカメラが採用され、最大で50倍までの超高解像度ズームに対応
・Sペンあり
・GALAXYbudslive(最新高性能のワイヤレスイヤホン)プレゼント
・高性能の画面保護フィルムが最初から貼ってある
・本体色を損なわないクリアケース付き

僕も初GALAXYだけど良い感じっすよ��
高いだけある��
https://i.imgur.com/IMYUKDK.jpg



731 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:35:46.16 ID:O5kJEaEP0.net]
Sペンって、スタイラスペンの略?エスペンって発音でいい?

732 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:40:09.03 ID:3KsjW3iM0.net]
排熱性能が良さげだから手帳カバーでも大丈夫そうかね

733 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:41:38.53 ID:jwlQW3a/a.net]
しかし本当にこのGalaxyヤバイな
原神も最高設定でヌルいし
省電力モード(cpu70%オフ)でもほとんどのゲームが快適
コンパスっていうなかなかの重いゲームでもヌルサクに動くし、バッテリーもほとんど減らん
さすがgpuが高いだけある
流石だわw笑えてくる

734 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:43:56.52 ID:7XWC6sSyM.net]
君はドコモのサポートで買うアホなんでしょう?
(´・ω・`)
じゃ補償入って裸運用でいいよ
傷気になったら全交換じゃなく自己負担安い外装交換の方でしていけばいい

735 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:47:36.52 ID:7XWC6sSyM.net]
ディスプレイへの深い傷は外装交換のみ対象外だが
ディスプレイの小さい傷程度ならディスプレイも新品で交換してくれる
まあフィルム貼って使うのだろうが

キャリア補償つけてかうなら基本は裸運用すべき
(´・ω・`)

736 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:49:29.88 ID:3KsjW3iM0.net]
というかカメラの出っ張りを少しでも減らしたいのもある
置くときはほとんどスタンドに置くけどまぁやっぱりあまり出っ張ってるとね

737 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:50:54.13 ID:7XWC6sSyM.net]
ただ何度もいうがサポートある以上
ドコモもau並みの価格でしょ
楽天版なら安いと思うけどね
楽天版が安いなら楽天版か海外版これ以外はありえない
なぜならすでに16万の価値はない陳腐化してる機種だからだよ
(´・ω・`)

738 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:51:27.60 ID:yKwSpLLf.net]
>>733
あんたiPhoneのほうでもそのゲームの事ばかり書き込んでる人?

739 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:55:10.12 ID:yKwSpLLf.net]
iPhoneこそが動画最強と信じて疑ってこなかった(実際、自分で使ってても、あらゆる比較動画見てもそう感じてた)が、iPhone12の不評っぷりを見てると、Note20でもいいのかなと感じるようになってきてる
夜間の光源ブレも昔よりぜんぜん良くなってきてるし

望遠と超広角の4k60fpsを諦める

これだけなんだよな

740 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:57:01.85 ID:O5kJEaEP0.net]
NOTE20ULTRAでDIABLOイモータルやるニキおる?



741 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:59:53.41 ID:3KsjW3iM0.net]
俺が目をつぶれたのがこの三つ

カメラの出っ張り(ケースで軽減)

動画の酷さ(あまり動画は撮らない写真はよく撮るが)

バッテリーもちの悪さ(リフレッシュレート120Hz)

どうも今までリフレッシュレート60Hzのスマホしか使ったことないから、そんなに変わらないなら60にしてバッテリーもち優先したいけどそんなに違うの?戻れない?

742 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 16:13:15.16 ID:jwlQW3a/a.net]
バッテリーは前使ってたiphone7+とか8より結構持つな(省電力モードで)

743 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 16:17:35.84 ID:jwlQW3a/a.net]
>>738
?

744 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 16:27:24.75 ID:apaYaHRj0.net]
A51端末価格7 万5435円ってたっかーー

745 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 16:31:06.65 ID:s9ZOcAhNM.net]
>>721
全面保護のケースがあるよ
付属のケースでもエッジより高く保護してるので十分かと思うけど

746 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 16:35:46.15 ID:HCKFofrd0.net]
望遠とかの4k60fpsってソフトウェアのアップデートで撮れるようになる可能性はあるのかな?

747 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 16:36:37.79 ID:s9ZOcAhNM.net]
>>724
剥がしてない
旧Noteは画面割れ怖くてガラスフィルムにしてたけど
今回は割れの心配しなくて良くなったのでデメリットが強くなった。
普通の保護フィルムにしようと思ったけど、標準フィルムが思いのほか優秀なのでしばらくこれで行く予定。

748 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 16:47:29.33 ID:yKwSpLLf.net]
>>746
無いと思う
今までも全く対応できてない
アップデートで対応してくれたら、良い意味で大騒ぎになると思う

749 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 17:09:11.20 ID:hRXGot5V0.net]
こう言うのもあるから全く無いとも思えないけど。

https://www.google.com/amp/s/smhn.info/201911-galaxy-s10-camera-updates%3famp

750 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 17:16:03.75 ID:O5kJEaEP0.net]
マグネットで全面保護のケースって隙間からゴミがいっぱい入る?



751 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 17:16:11.11 ID:1HeMW0B50.net]
センサーが対応してないならアップデートじゃどうにもならん

752 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 17:17:19.63 ID:Ik7zOqwJ0.net]
>>745
エッジ部分もカバーしてるケースあるんだ!
よかったら教えて下さい!

753 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 17:21:00.50 ID:aikjXsf7d.net]
>>746
Exynosの入力系のバス幅だか内部チャンネル数だかの関係じゃなかったたっけ?
スナドラ版と機能差あるとマズイんやろ

754 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 17:48:46.51 ID:sz/TLmCw0.net]
>>726
車も持ってなくて例えも的はずれなんだから無理すんなよ。
元々貼ってあるフィルムは市販で売ってるものと同等かそれ以上の出来なんだから剥がさないで使う選択肢はある。
新車で例えるなら最初に付いてるビニールみたいな物じゃなくて、わざわざシートに市販レベルと同等のカバーが付いてるってのとイコールなんだからな。

755 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 17:55:04.88 ID:d5jH8Vxk0.net]
>>747
なるほど!
s10+の時よりもキレイに貼られているように感じるので、もう少しこのままいってみたいと思います

756 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 18:08:52.38 ID:/4M3KBOi0.net]
原神はnote10+でもぬるぬるだから正直この端末で興味はない
動画撮影中のフロントリアの切替をアップデートでやってのけたSamsungなら
60フレーム対応もって欲しい
できるだろSamsungのボケが

757 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 18:10:18.72 ID:7XWC6sSyM.net]
サムスン、11月12日にミドルクラスのExynos 1080を発表

AnTuTuスコアはスナドラ865を超えるとか



https://japanese.engadget.com/samusng-exynos-1080-070009390.html

Galaxy Sシリーズのようなフラッグシップではなく、Galaxy Aシリーズなどのラインに搭載されるチップセットです。

758 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:23:31.70 ID:wiilZvL7G]
auショップで発売日に買ってすぐBuds Live応募したけど、まだ着かない。地方だからかな?

759 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 18:45:04.18 ID:b8meCSKu0.net]
GalaxyBudsLive届いたよっしゃ
ちゃんとブロンズ届いたわ
ありがてえ

760 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 18:52:49.52 ID:yp0OFauR0.net]
サムスンは機能追加とか、機能の大幅なアップデートしてくれるところがいいよな。
日本の会社は追加機能ほしけりゃ新機種買いな だからな。

機能追加しといて、この機能いいだろ?またGalaxy買えば同じ機能使えるよ? のほうがいいと思う。



761 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:05:40.93 ID:inB1URZV.net]
>>756
それやれたらマジですぎょいわ

762 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:08:38.41 ID:wnGYf3EB0.net]
ゲームならiPhoneという常識が根底から崩れたな

763 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:09:37.42 ID:O5kJEaEP0.net]
>>759
いくら?

764 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:13:55.40 ID:au1FWYprd.net]
やっぱ俺たちGalaxy使いのゲームは「マスゲーム」だよな!

https://i.imgur.com/ETVBGl2.jpg

765 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:14:14.75 ID:au1FWYprd.net]
あれ?

(。´・(ェ)・) ヤッベ

766 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:22:26.00 ID:hRXGot5V0.net]
佐川急便のお届け予定メールがきて詳細見たらウチダエスコ株式会社からってめっちゃ不審な荷物だなって思ってしらべたらBudsliveぽいな!
明日届くぅ〜!
でも発売日に申し込んだのに何でみんなより遅いねん!

767 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:26:28.32 ID:UYhuXf/3d.net]
>>730
iPhone12proMAXより20g軽くて
iPhone12proより1万円安い

768 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:29:01.50 ID:au1FWYprd.net]
Galaxy使いって、いまどき中高生でも持ってるワイヤレスイヤホン持ってないユーザー多いんやろか
https://i.imgur.com/xqpvrKM.jpg

(。´・(ェ)・) カワイソウ

769 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:32:26.82 ID:O5kJEaEP0.net]
安いのね。どうせなら、ブロンズがいいな。
でも音漏れで恥ずかしいな。

770 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:35:52.96 ID:hRXGot5V0.net]
>>768
いや持ってるけどアマゾンで買った3000〜5000円の中華製だなー
こう言うのに万とか出すのもなぁって感じ
だから逆にLive貰えるのが嬉しい



771 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:37:40.44 ID:O5kJEaEP0.net]
えW2万なの純正W いらんしW

尼で3000円のデ十分だわ。

772 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:42:22.46 ID:au1FWYprd.net]
悲報
Galaxy buds live あまり進化してなかった模様
https://www.gizmodo.jp/2020/08/samsung-galaxy-buds-live-review.html

・ノイズキャンセリングは最低限 周辺ノイズは気になる事も
・デフォルトで音の濁り プリセットEQをいじらないといけない
・音のこだわりが強い人には満足できないレベル
・Appleやソニーのハイエンドイヤホンには惨敗するので旧AirPodsならなんとか・・

>>771あんたサムスン信者さんらに○されるで

(。´・(ェ)・) コワー

773 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:44:32.01 ID:O5kJEaEP0.net]
NOTE20 ULTRA は買うよ。でもワイヤレスのは、やすいのでええわ。どうせ落として亡くなるし。

774 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:49:45.47 ID:gyA38BKRd.net]
>>744
スピーカーがモノラルだったかと思うけど高いね

775 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 19:57:34.41 ID:ySF42HCud.net]
docomoブロンズ確定か。買おう

776 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 20:07:12.95 ID:8YX4YxzZd.net]
>>772
ソニーはともかく、AirPodsProが音がいいなんて言っている人見たことないよ。
それこそ中華3,000円の方がいいだろ。

777 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 20:23:32.14 ID:oi+OHp680.net]
おづバズライブ届いてる!けどこれ本体カラーに合わせてくれないんかよ(笑)
このブロンズ嫌いだわ

778 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 20:26:58.49 ID:N9G1qBTMM.net]
どうしてもバッテリー持ち悪いなら96Hzに落として使うけど、そんななんかな、、、

779 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 20:28:17.74 ID:O5kJEaEP0.net]
60HZ設定とかできる?1HZきざみでいける?

780 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 20:36:24.62 ID:hRXGot5V0.net]
>>777
え、本体黒でブロンズ届いたのか?
もしかして全員ブロン届くのかな?
俺も本体黒だから明日届いたら色報告するわ



781 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 20:37:39.92 ID:O5kJEaEP0.net]
本体黒で耳がブロンズ草

782 名前:SIM無しさん [2020/11/02(月) 20:38:30.21 ID:4ehYhlU/0.net]
とりあえず、末尾Mの人、うざい
自分だけが正しいかのように、長々と072文章

自分でブログでもなんでも開設して、
勝手にやっててほしいわ

783 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 20:39:50.30 ID:3KsjW3iM0.net]
フィルムって最初から貼ってあるの?

784 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 20:40:35.24 ID:boa4d1MN0.net]
>>744
グロ版が現在4万円台で帰るとこもあるって考えるとエグいな

785 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 20:43:02.70 ID:boa4d1MN0.net]
>>782
末尾Mとか全板でNGだわ

786 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 20:57:48.89 ID:Gp/Vid+Od.net]
>>783
店頭にあるだろ
GALAXYだけ剥がされてない

787 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:00:27.04 ID:Xsz/egLFa.net]
楽天モバイルでnote 20 ultra simフリーかもん

788 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:07:08.16 ID:oi+OHp680.net]
>>780
本体黒でブロンズ届きやがったw
色が選べないとは事前に告知されてたけど普通色合わせるよな

789 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:10:55.78 ID:7XWC6sSyM.net]
Samsung Galaxy S21 Ultraの生産が開始された?来年1月にも発売か

https://iphone-mania.jp/news-326153/

790 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:12:04.41 ID:p/FirQSS0.net]
auの奴11月下旬に発送とか書いてあったのにもう送られてるのか?ブロンズだからブロンズが届けばいいな…



791 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:12:13.01 ID:O5kJEaEP0.net]
うわぁ・・・・・ださすぎる・・・・・

792 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:12:48.36 ID:+Zt87Qamd.net]
>>784
ドコモだと6万円台半ばぐらいかな

793 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:13:52.80 ID:7XWC6sSyM.net]
Snapdragon 875の新ベンチマークスコア登場〜865から25%性能向上か

https://iphone-mania.jp/news-326151/

Snapdragon 865は最大で663,000点なので、今回登場したスコアが正しければ、Snapdragon 875は25%ほどの性能向上が見込めることになります。
 
お、iPhone12のA14は565,000点、HuaweiのKirin 9000は696,000点、Samsungの他ベンダー向けチップExynos 1080は693,600点となっています。

794 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:19:40.87 ID:7XWC6sSyM.net]
au、5G対応「Galaxy A51」11月7日発売

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1286716.html

795 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:21:46.39 ID:7XWC6sSyM.net]
総務省、正式に「MNP」ガイドライン案を公開――ネットで使いやすく、手数料は原則無料、引き止め禁止

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1286782.html

乗り換えようとするユーザーを引き止める行為を禁止することとなる。

796 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:24:38.12 ID:boa4d1MN0.net]
>>792
S10楽天が71000円だと考えるとなんか損だな

797 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:30:23.39 ID:RGXgWybhd.net]
結局ドコモ版の発売日はいつですか?

798 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:42:02.46 ID:tQdG6D+a0.net]
うちも本体黒でBuds liveはブロンズ届いた
てか、Buds liveはブロンズだけなんじゃないの?w

799 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:50:45.52 ID:9IJ15Unba.net]
>>756
最高設定でヌルヌルなん?

800 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:53:52.37 ID:3ywCohb6d.net]
前スレかどこかで11月中旬って言ってたやつが正しかったみたいだな
GALAXYの店員やっぱ知ってるんだな



801 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 22:03:35.31 ID:Vybz0yjta.net]
本体黒でbudsはブロンズきた

802 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 22:07:37.14 ID:3KsjW3iM0.net]
ドコモは何か付けてくれんのかな純正ケースとかポッツどっちか付けてくれんかな
ちなみにauは何がついてきたん?

803 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 22:10:22.81 ID:Hw2u883L0.net]
イヤホン

804 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 22:13:58.66 ID:3KsjW3iM0.net]
>>803
じゃドコモはケースだなひねくれてるし

805 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 22:19:57.52 ID:/4M3KBOi0.net]
galaxy noteなら何やってもぬるぬるだし
性能もトップなんてのは当たり前だしこんなのは誉めてもしゃーないのよ
あかんなぁ今んとこ

806 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 22:26:32.20 ID:0qdXGribH.net]
逆にブロンズ以外のbuds届いた人いるん?

807 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 22:41:53.56 ID:9IJ15Unba.net]
>>805
10+なら原神たまにフリーズするとかググったら出てきたぞ
やせ我慢せずに買っちゃおうぜ
865のxperiaとかでも多少熱を持つのは知ってたからギリギリ10+では快適では無いのではと思ったが、やはりそうだったか

808 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 22:57:07.63 ID:9IJ15Unba.net]
Galaxynote20なら原神より重いゲームが出ない限り一生使えるわ
そしてほとんどの人がスマホで原神をやってないとこを見るとまだまだ当分重いゲームは無いと思われる
出るとしても同じくらいの重さだろう
そう考えるとnote20はかなり丁度良いタイミングの機種と言える

809 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 23:00:30.93 ID:9IJ15Unba.net]
それにまだ原神やってても余力を感じるあたり、さらに重いゲームが出ても最高設定でまあ遊べるだろうしな

810 名前:SIM無しさん [2020/11/02(月) 23:01:38.15 ID:TCE8ET7R0.net]
>>797
個人的な予想で
5日発表予約開始で、12日か13日かな?

Note10+のスター・ウォーズみたいに
今年も何か限定版出るのかな?



811 名前:SIM無しさん mailto:神 [2020/11/02(月) 23:21:56.49 ID:iMKaIvTP0.net]
>>802
docomoはwatch

812 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 23:23:10.18 ID:3KsjW3iM0.net]
>>811
え?その情報マジなの?
一番いらないやつだよ・・・

813 名前:SIM無しさん mailto:hage [2020/11/02(月) 23:27:22.41 ID:1pVJCci1d.net]
ドコモもbudsでしょ
どーせ

814 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 23:28:14.17 ID:3KsjW3iM0.net]
というか元もBluetoothイヤホンは箱に入ってるんだろ?

815 名前:SIM無しさん mailto:hage [2020/11/02(月) 23:30:29.32 ID:1pVJCci1d.net]
>>814
有線タイプシーイヤホンだぞ

816 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 23:35:00.51 ID:3KsjW3iM0.net]
>>815
あれ?イヤホンジャックないんじゃ・・・

817 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 23:40:23.49 ID:odSd2MUQ0.net]
>>816
タイプCに指すタイプのイヤホン

818 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 23:48:19.95 ID:0qdXGribH.net]
原神、iPad Proなら最高設定快適に遊べてたけどnote20なら出先でも手軽にプレイできるのか楽しみだな。

819 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 23:52:26.69 ID:XSGfWe1E0.net]
多分イヤホンブロンズ余ってるから「色は選べません」なんて注意書きしたんやろなw
俺は本体ブロンズだからいいけどこの色嫌いな人にはなかなか辛いわな

820 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 23:53:26.51 ID:9IJ15Unba.net]
>>818
ヌルサクで熱もあまりもたないことは言えるけど、バッテリーはどうなんだろうな
普通に使う分にはバッテリーかなりもつけど、いまのところ外で原神やってないからな



821 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 00:00:22.14 ID:PFhDcPOi0.net]
note初めてなんだけど、通知ランプ光らせることは出来ないの?

822 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 00:12:33.75 ID:2QFk6NJV0.net]
>>807
やせ我慢と言われてもこのスレの中でも相当早い時期に買ってるから
ゲームは4垢プレイとかとか昔からgalaxyは安定しとる
まぁ二年使うには俺はきつい

823 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 00:15:45.11 ID:DN8QWNetM.net]
Snapdragon 875 CPU beats Kirin 9000 in latest benchmark, but the GPUs are evenly matched

https://www.seekdevice.com/news/snapdragon-875-benchmarked/

824 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 00:47:22.25 ID:7qfGJ37K0.net]
>>819
全員ブロンズっぽいなぁ
本体黒なのに…残念だわ

825 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 01:10:37.47 ID:AKjtYEuE0.net]
>>821
通知ランプなんてあるか?この機種

826 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 01:12:52.20 ID:+46bVAVs.net]
https://youtu.be/YMffNQ1PCE4

Androidの動画はまだ夜に弱いな
いつになったらこのブレブレはiPhone並に抑えられる日が来るんだ?

827 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 01:47:31.77 ID:21RIeKxId.net]
>>602
アイ…?

828 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 01:50:48.01 ID:21RIeKxId.net]
>>581
月4000円くらいじゃね
政府のおかげでサポートなくなったのが痛すぎる

829 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 01:51:24.35 ID:21RIeKxId.net]
>>586
本体の発表すらまだなのに待ちきれずカバー買っちゃったの可愛い

830 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 01:54:46.84 ID:21RIeKxId.net]
>>629
税別定期



831 名前:SIM無しさん [2020/11/03(火) 02:26:11.97 ID:w0xFc2SK0.net]
>>811
>>812
バンドじゃないWatchならドコモで買うわ
興味あるが有能かゴミか分からない物に高い金は出したくないし、気に入った人がいれば次に繋がる
BTイヤホン腐る程メーカーが出しているから好きなの選べばいい。

832 名前:SIM無しさん [2020/11/03(火) 02:33:43.31 ID:w0xFc2SK0.net]
>>828
高ーなと思ったが、金額的にそうなるね。

サポートって月サポ?
データ消費の中央値の料金は安くならないし原資は何処にいったんだろうね?

833 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 05:03:48.01 ID:mm0vmmaO0.net]
ちな、auでうってる、でかい折りたたみと、小さい折りたたみのギャラクシーは今回ドコモからは販売なし?

834 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 05:15:59.78 ID:GFlZeT4T0.net]
>>833
なし
au独占

835 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 05:21:33.22 ID:mm0vmmaO0.net]
おk

836 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 07:27:36.83 ID:7qfGJ37K0.net]
>>833
それ2だけど1からau独占なんでそこは変わらないと思うぞ〜

837 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 07:28:11.57 ID:1r746eh30.net]
>>829
例年早めに売り切れるイメージやったから、嫁の分と一緒に笑

838 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 07:50:59.09 ID:f1Z9yPvxM.net]
Note20シリーズ全く売れてなかった

https://www.sammobile.com/news/poor-galaxy-note-20-sales-force-samsung-revise-production-plans/

839 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 07:53:32.01 ID:f1Z9yPvxM.net]
>>830
税別とか関係ないじゃん
楽天Note10プラスは値下げ繰り返してるよっていいたかったわけだ
だから楽天Note20Ultraも値下げ繰り返すだろうねってことをいいたかったわけで
(´・ω・`)

840 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 07:55:12.25 ID:fGovGFLK0.net]
楽天はいつ発表や?



841 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 07:56:14.04 ID:f1Z9yPvxM.net]
>>840
2020年11月4日の11時より楽天モバイル プレスカンファレンスを開催する予定である
Rakuten Mobile向けの可能性がある機種としてはスマートフォンは

FUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES (富士通コネクテッドテクノロジーズ:FCNT)製のFMP179R

および韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のGalaxy Note20 Ultra 5G (N986C)、

据置型無線LANルータは
中国のNokia Shanghai Bell (上海諾基亜貝爾)製の5G22-02W-Aが
認証機関などで存在が確認されている。

842 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 07:59:38.52 ID:tRgk1otx0.net]
>>831
俺はあの手帳型純正カバーがいいな・・・もちろん色も選べて

843 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 08:00:24.85 ID:mm0vmmaO0.net]
ドコモは5日?いつ?

844 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 08:13:13.20 ID:IeGq4J3/0.net]
>>17
名誉挽回
汚名返上

845 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 08:13:30.81 ID:x0iAfG2iM.net]
>>843
実際に買えるようになるのは予約開始から一週間後だよ
(´・ω・`)
だから11月中旬でしょ
(´・ω・`)
11月中旬にはExynos1080が発表され
12月初週にはスナドラ875発表されるだろう
その後にS21搭載のExynos2100発表され
1月すぐにはS21シリーズ発表になる
自分はその情報を随時伝えていかねばなるまい
(´・ω・`)
君たちは買ってすぐ型落ちになるだよ
(´・ω・`)

846 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 08:33:15.80 ID:x0iAfG2iM.net]
昔と違ってSoCの製造原価はハイエンドスマホの製造原価のうち多くを占めるようになった
それがミッドレンジ向けExynos1080以下のantutuになるとか、もうそこでSoC分の製造原価の価値は失われると言ってもいい
(´・ω・`)
スナドラ875が12月はいってすぐ発表されたら完全にSD865プラスは黒歴史となる
(´・ω・`)
N20Uは庭版がサポートで買うアホ向けに高いってだけで
海外ではFindX2ProのほうがN20Uより高いくらいだ
庭ではFindX2Proは特別に台数限定でやすかっただけなのだ
(´・ω・`)
108MPセンサーの単価は高いがFindX2ProのOPPソニー共同開発の最強クラスのソニーセンサーも単価は高い
またディスプレイコストもFindX2Proは高い

847 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 08:38:15.77 ID:+/WOpmvK0.net]
通知ランプは最近のスマホにはないような
インジケーターLEDのことかな

電源オフでも、ホーム画面にメール受信やらアプリの通知やら
通知を知らせることが出来る設定がある

848 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 08:57:39.10 ID:7qfGJ37K0.net]
>>847
スマホ触らなくても充電が終わってるとかメール、LINEが届いてるのがわかるのはすごく便利なんだけどなー
海外じゃないのが普通なんだろうか?
でもその分画面占有されるなら微妙かなぁ

849 名前:SIM無しさん [2020/11/03(火) 09:14:17.17 ID:AoAZhu0a0.net]
edgelightingという、電話やメールが来たときに画面のエッジ部分が光る仕組みがある。

850 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 09:20:39.24 ID:vSeIJGB90.net]
ウチダエスコ株式会社からの発送通知きてた!マジでここ見てなきゃ送り付け詐欺を疑うな。



851 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 09:24:34.74 ID:xOo9kUTea.net]
来たときだけ光るんじゃなくて、その通知を見るまで継続して点滅なりしてくれないと…

852 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 09:35:49.32 ID:n34ZWpa/0.net]
Samsungの次期フラッグシップ機「Galaxy S21 Ultra」の生産が開始された可能性がある、
とリーカーがソーシャルメディアに投稿しました。デバイスは早ければ2021年1月にも発売に至るとみられています。

ほんなら、S21はドコモだといつ頃買えそう?

853 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 09:37:51.37 ID:5KSKa0pd0.net]
日が暮れて、宿泊先の旅館の窓から
https://i.imgur.com/uMnUZ9Kh.jpg

同じ場所から最大望遠
https://i.imgur.com/sd3sAnlh.jpg

854 名前:SIM無しさん mailto:hage [2020/11/03(火) 09:43:02.94 ID:lIiBe9vP0.net]
>>853
ぶっちゃけ微妙

855 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 09:46:49.27 ID:+/WOpmvK0.net]
>>848
分かるー
昔のGalaxyにも青色LED通知あったもんね
画面点けなくてもメール受信分かって便利だった

今は部品コスト抑えるために何でも内包しちゃうからね
イヤホン端子ですら

856 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 09:47:18.62 ID:7qfGJ37K0.net]
あー本体黒なのにブロンズだわ
まじ全部ブロンズ説が有力だな


https://i.imgur.com/0MYdvbc.jpg

857 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 09:48:09.94 ID:+/WOpmvK0.net]
>>853
スタンド使ってる?
露光量と手ぶれ補正凄いな
暖色系で良い味出てる

858 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 09:52:43.54 ID:n34ZWpa/0.net]
>>856
それって、本体購入した人は無料でくれるの?

859 名前:SIM無しさん [2020/11/03(火) 09:58:16.06 ID:6UlAV1HW0.net]
>>853
のっぺり感しかない
立体感全くなし
これがサンプル画像だったら誰も買わない

860 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 10:14:15.88 ID:7qfGJ37K0.net]
>>858
確か11/12までに購入した端末のgalaxy membersアプリから申し込むと必ず貰えるんだよー



861 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 10:39:55.58 ID:n34ZWpa/0.net]
>>860

ありがとう。ドコモ間に合うかなー

862 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 10:48:45.50 ID:DfJ8ALQn0.net]
>>851
AODで事足りるっしょ

863 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 10:58:47.42 ID:pmIVYcki0.net]
本体黒なのにブロンズだったら嫌だなぁ。
誰かトレードしてくれないかなぁ。
つか、黒来た人って居るの?
まぁドコモなんで、まだ買ってないんですけど。

864 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 11:00:33.84 ID:Kcqqhgpb0.net]
>>859
誰も買わないってことはない

865 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 11:05:03.50 ID:n34ZWpa/0.net]
もし、本体ブロンズの俺に黒が来るかもだから、
開封せずに待っててくれ。

ドコモだからちょいおくれる。交換しよう。

866 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 11:09:10.91 ID:QR7A0d5Oa.net]
エッジパネルにアプリペア登録するのってわざわざ一回ペアを作ってから移動するしか方法ないの?
昔のバージョンなら一覧から2つ選んで作れるようなこと書いてるけど

867 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 11:15:00.20 ID:Kcqqhgpb0.net]
>>866
昔からペアつくってからなのでは?
multistarとは違う標準のOS基準でしか選べないのて候補が変わる

868 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 11:16:42.48 ID:vSeIJGB90.net]
わいも本体黒のブロンズだった

869 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 11:17:41.38 ID:n34ZWpa/0.net]
ちな、クロ豆報告あった?全部ブロンズなん?

870 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 11:25:03.60 ID:i0If0NNF0.net]
ツイッターだと白って人もいたけどあの人はauキャンペーンじゃなさそうだな
ブロンズ報告しか見ない



871 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 11:26:39.58 ID:n34ZWpa/0.net]
選べないってのはつらいな。。。。

872 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 11:30:25.96 ID:6dAvGbIDa.net]
>>867
S10+の時の解説だけど、このサイトではこんなふうに一覧から選べるように書いてるけどなあ
こんな感じでできたら便利なんだけど、新しくなって使いづらくなったのかな?
https://i.imgur.com/vSQgDlk.jpg

873 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 11:34:10.52 ID:vSeIJGB90.net]
思ってたより一回り小さいな

874 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 11:46:39.80 ID:SFSjZRbHd.net]
ブロンズはサムスンの旗艦色で
当面この色を様々なスマホで推していくと
幹部がインタビューで答えてる

中国向けに黄金意識してんのかね

875 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 12:09:03.14 ID:8H6b1kZmH.net]
budsいらんから安くしてくれ

876 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 12:12:54.44 ID:+B7zCDmW0.net]
>>838
90万台は売れるはずが生産60万か(ざっくり一台10万ならそれでも600億!)
無印がウルトラの半分というのは笑えるが評判通りだな。
ところでs21uに関して
https://www.androidheadlines.com/2020/10/galaxy-s21-ultra-s-pen-report-raises-quality-concerns.html/amp
によるとspenはBluetoothなしらしい。Bluetoothなしなら内蔵しなくても問題ないし。確かにBluetoothはなくても済むけど結構シャッター便利なんだが。

877 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 12:24:34.75 ID:mz2Oz2Fh0.net]
うちもbuds届いたわやっぱりブロンズだったこりゃ貰えるのは全部ブロンズかもね

878 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 12:43:46.36 ID:BuKz9eLJa.net]
nicelockってアプリ取ってここまでは行けたんですが、ここからこの並んでるアプリをインストールするのはどうすればいいんですか?
https://i.imgur.com/KZSnWFg.jpg

879 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 12:54:36.56 ID:tkyRAZIG0.net]
>>878
NicelockDownloaderをインストールして、そっちからインストールするんだったような。

880 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 13:01:01.33 ID:BuKz9eLJa.net]
>>879
それなんだけど、ダウンロードしてもこんな表示が出て先に進めないんです
https://i.imgur.com/Xl7EmK0.jpg



881 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 13:02:25.47 ID:N5qxy4jJM.net]
>>876
サムスン3億台のうち1000万台規模あったNoteシリーズが随分と後半好調S20シリーズに食われたね
(´・ω・`)
そりゃS21にSペンつけるよね
(´・ω・`)

882 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 13:03:42.50 ID:N5qxy4jJM.net]
過去の数字と比較もできない癖にGalaxyの売上語るな
(´・ω・`)
史上最悪のNoteシリーズだよ

883 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 13:06:34.86 ID:Kcqqhgpb0.net]
>>872
そのままんまじゃないのか?

884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 13:08:05.87 ID:tkyRAZIG0.net]
>>880
Downloaderのリンクボタン押してから、何回か遷移してダウンロードにいけるようになる。広告を表示しないとダウンロードボタンが活性化しなかったりするから、ブロッカー入れてるとダウンロードできないとかあるかもしれない。

885 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 13:10:22.74 ID:N5qxy4jJM.net]
米投資会社がS20シリーズ後半バカ売れしてGalaxyの売上おしあげたあとの10月から12月で落ち込むとの予測は自分はそう思ってたよ
実際10月期そうじゃん
(´・ω・`)
S21は一刻も早く発表しないとならなかったのだよ
(´・ω・`)
S21はSシリーズいやAndroidの歴史に残す売上になるはずだ
ファーウェイにはmateを最後になにもないのだから
もうGalaxyがAndroidのほとんどを占めるはずだ

886 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 13:14:55.43 ID:tRgk1otx0.net]
Bluetoothイヤホンは最低でも連続8時間はもってくれないと使う気になれない

887 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 13:15:06.87 ID:n34ZWpa/0.net]
NOTE最終モデル?いまのNOTE20ULTRAって。
S20 S21ってブロンズ色ある?

888 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 13:16:32.09 ID:N5qxy4jJM.net]
GalaxySシリーズ3兄弟でミドル5G含めた5G機種全体の3割近くを占める
ましてやUltraは売上2位だしプラスは圧倒的1位だ
(´・ω・`)
金額ベースでこのSシリーズが売れたことでサムスン電子の業績をおしあげたのだ
(´・ω・`)
かつてのSシリーズと双璧をなしたNoteシリーズの見る影もない
(´・ω・`)
もう後発Noteを待つ必要性が昔より薄くなってる
唯一無二のSペンもS21につけばなおさらNoteはSに吸収されるかたちになる

889 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 13:29:19.43 ID:KRwY7uM1a.net]
>>884
ありがとう、Googleブラウザで試したら行けました
いつも使い慣れてるYブラウザでやったのが駄目だったみたいです

>>883
俺のGALAXYはその画像みたいに、左上にアプリペアを作成なんて項目が出てきません
全てとマルチウインドウの2つの項目があるだけです
マルチウインドウを選んでもマルチウインドウに対応したアプリが表示されるだけです

890 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 13:52:20.92 ID:mz2Oz2Fh0.net]
wf1000xm3と聴き比べるとbudsはあんまり音が良くないなでもつけ心地はbudsの方が上だわ



891 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:20:32.27 ID:miT49j/2a.net]
売り上げとかどうでもいいよね
性能が低いけど良く売れてるiPhoneとか見ると本当にそう思う
売り上げは、性能よりも全機種までのイメージのほうが影響している
本当に良い端末選びたいなら売り上げではなく性能で選ぶべき

892 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:21:00.44 ID:miT49j/2a.net]
全機種→前機種

893 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:21:52.24 ID:+/WOpmvK0.net]
Bluetoothイヤホンで8時間とか再生できるのあるんか?
airpodsでも5時間くらいで切れるけど
空豆ホンの方が若干長いみたいね

通勤時はカナルの方がいいけど

894 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:26:59.91 ID:B2x6nXrAd.net]
>>891
選ぶ基準は用途じゃね?

895 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:33:03.78 ID:07Pwf+Rud.net]
A51が2台買える
高すぎるnote

896 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:35:15.83 ID:B2x6nXrAd.net]
>>895
A51でマルチウインドウまともに動くんかな

897 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:37:43.10 ID:N5qxy4jJM.net]
>>895
A51って5Gじゃないほうは8月発売時から30000円でEtorenで買えたじゃん
3万のA51の4台分がN20Uだろう
(´・ω・`)

898 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:41:09.06 ID:XNTgzz2k0.net]
>>891
端末選びで売上を選ぶやつは今日日そんなにいないと思うが
売上が気になるのは
同じものを持ってる人が周りにいた方が安心(iPhoneとか)
売れないと自分が好きなシリーズが終わっちゃうから
この2点から気になるのは仕方ない
マウント取りたいために売上売上言ってる奴はほっとけ

899 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:41:48.98 ID:N5qxy4jJM.net]
基準をサポート前提の国内版の価格でいうなよ
アホがサポートで買うから一括価格が高いだけで
自分の中ではN20Uって海外でFindX2Proよりも安い機種だよ
実際に原価試算でN20Uってカメラコストめちゃ高いS20UはおろかiPhone11ProMaxより低い原価試算だったじゃん
(´・ω・`)

900 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:44:18.69 ID:N5qxy4jJM.net]
FlipやFoldは別にしてGalaxyで一番原価高価いのはS20Uだよ
(´・ω・`)
N20UになってS20Uよりコストカットで利益率たかくなってるだけ



901 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:51:37.92 ID:N5qxy4jJM.net]
いやまあ利益率高くなってもサムスンは誠実に研究開発費はかけてるとは思うよ
でも米国がSとNoteの牙城なのだよ
米国というのはスポーツ選手との広告宣伝活動とかとにかく宣伝費がかかるんだ
それが米国でシェアあるサムスンLGに重くのしかかってるわけだ
(´・ω・`)

902 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:55:56.86 ID:N5qxy4jJM.net]
売れる売れないどうでもいいとはいうがSとNoteはアンドロイドのトップ機種なのだよ
売れて当たり前のアンドロイド王者なのだ
それが売上鈍いなってなんでだろうって話になる
(´・ω・`)

903 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 14:57:29.69 ID:N5qxy4jJM.net]
無論コロナの影響あるとはいっては
初動不振と言われたS20も蓋をあけてみればちゃんと結果のこしたわけだ
(´・ω・`)

904 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:05:39.91 ID:vSeIJGB90.net]
>>895
antutuも丁度2台分くらいでしょ

905 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:09:22.36 ID:scdiAkh3a.net]
s21のsペン対応って、sペン付属してて本体収納できてというフルスペックでnoteと遜色ない感じなのかな?

906 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:13:46.34 ID:N5qxy4jJM.net]
>>905
無論詳細はまだわからない
しかしGalaxyの良さは常にユーザーに寄り添い、常に使いやすいスマホであることだ
そこはGalaxyであるならばおかしなことにはならないと楽観的に考えてるよ
(´・ω・`)

907 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:15:16.11 ID:B2x6nXrAd.net]
>>905
対応って書いてるだけ
読みとれんの?

908 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:19:20.80 ID:7qfGJ37K0.net]
てかSペン対応って他の機種はどうなってんの?
俺はNoteしか使ったことないからわからないけど他の機種でもタッチペンとして使えないのかな?
例えばS20とかにGALAXY NOTEアプリ入れてSペンで書いたりできないんだろうか?

909 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:20:19.75 ID:6aSTQhKP0.net]
Note廃止でSシリーズがSペン対応なんて話は結構昔から言われてる噂というか妄言
半年単位ぐらいで動いてるスマホ市場でメリハリのある商品展開するにはNoteシリーズは不可欠なので
SペンをSシリーズに統合すればいいとかそんな簡単な話ではない

910 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:21:53.14 ID:N5qxy4jJM.net]
SペンはOnLeaksリークなので100パー間違いない
(´・ω・`)



911 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:25:39.13 ID:N5qxy4jJM.net]
9月期まで最高の業績だったサムスンなのに10月12月予測が証券各社厳しい予測なのはNoteがだめだとわかってるからだよ
(´・ω・`)
実際に10月期についての記事は貼った通りだ

912 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:28:05.76 ID:6ekP6r/90.net]
本体収納不可、bluetooth省いたペン、本体の裏に乗せて充電って感じか

913 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:28:40.04 ID:N5qxy4jJM.net]
まずね
高いとかは関係ない
実際にS20UltraはS20無印より大差でうれてるわけだ
N20UにN10プラスほどのインパクトがない
(´・ω・`)

914 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:29:12.55 ID:tRgk1otx0.net]
>>893
コード付きなら結構あるよ
俺が今使ってるのは18時間だし前のは24時間だったし

915 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:46:09.57 ID:DMx9vVMOa.net]
ジャップはうんこぺリアでも使ってろよ

916 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:51:15.45 ID:B2x6nXrAd.net]
>>908
使えん
タッチペンじゃないしペアリングも出来ん

917 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 15:57:54.25 ID:2NgdQqPla.net]
s20ultla発売からわすが数ヶ月しか経ってないのにn20ultla出してるからな
高いもの連続出しても売れなくて当然
むしろn20ultlaならこの状況下でも売れる自信があったんだろう

918 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:09:29.51 ID:fGovGFLK0.net]
今海外版買うのやめた方がええかな?

919 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:11:57.79 ID:2BMbrG+fM.net]
>>918
海外版を使うと警察に捕まる

920 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:15:42.15 ID:N5qxy4jJM.net]
>>918
N20Uはそれほど安くならないだろうが
ブラックフライデーセールで間違いなくN20無印はセールの目玉になると思う
(´・ω・`)
N20無印安ければサブとして買おうとする連中も多数出てくると思う
(´・ω・`)
まあ無印だとN20Uから大きく見劣りはするがそもそもがN20U自体に魅力は薄い
N20無印も視野にいれてるならブラックフライデーまでまつべき
(´・ω・`)



921 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:16:32.12 ID:AtFIIeX9.net]
>>919
そんな事例はただの一つもない
自ら総務省に自首しても使わないでくださいとしか言えないと、事実上の門前払いされるだけ

922 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:18:21.70 ID:N5qxy4jJM.net]
そもそもここはN20UのみのスレではないN20無印のスレでもある
なぜN20無印ユーザーがでてこないかというとここまで大きく値下りしてることと
そもそもN20無印の買い時はN10無印同様にブラックフライデーだとわかってるからだと思う
(´・ω・`)

923 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:26:40.57 ID:n34ZWpa/0.net]
ドコモのN10Uもブロンズのブルートゥースイヤホンおまけでつくの?

924 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:26:50.07 ID:n34ZWpa/0.net]
20

925 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:26:56.81 ID:f6tRDh/M0.net]
>>921
本当にそうでしょうか

926 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:31:08.77 ID:N5qxy4jJM.net]
あのね
ここのスレタイみてごらんよ
(´・ω・`)
Note20/20 ultraとあるでしょ
(´・ω・`)
このNote20ってなにを意味するかってNote20無印のことでしょ
(´・ω・`)
国内で無印出るわけ無いじゃん
(´・ω・`)
じゃこのスレにいるということは無印の存在認めてるってことだ

927 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:32:41.86 ID:bCKpvs0D0.net]
>>925
wifi使うとか生意気だな

928 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:42:37.17 ID:+/WOpmvK0.net]
>>914
コード付は基部デカいからね
バッテリー容量も多い

単独型でロングライフが課題かな
ノイキャン搭載でより消費も激しくなってるし

ソニーがいいのかねぇ

929 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:55:06.77 ID:ZRnAK1Z3.net]
>>925
実際に総務省に自首した人の体験談もネットに上がってるから読んでみれば?

930 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 17:04:15.18 ID:Vdm2t9Swd.net]
>>929
実際、総務省もそんなぐたらねえことで自首されても迷惑だろうなw



931 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 17:12:29.33 ID:1XTUg/ws.net]
>>930
だろうね
技適厨は1人でも実際に逮捕されるまで黙ってろと言いたい

932 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 17:18:59.98 ID:f6tRDh/M0.net]
>>929
それが事実であると言える確証は

933 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 17:19:16.43 ID:f6tRDh/M0.net]
>>930
犯罪者

934 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 17:25:47.30 ID:AtFIIeX9.net]
>>932
そんなのきりないじゃん
だったらあんたが逮捕された事実のひとつでも探してくれば?

935 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 17:32:36.01 ID:42ypLHAga.net]
ガラスフィルム使っている人どのくらいいる?
指紋認証対応のガラスフィルムを貼ったんだけど結構反応が悪い。初めから貼ってあったフィルムのままが良かったかな。

936 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 17:51:40.30 ID:5N9yJcMR0.net]
ガラスはDomeGlassみたいなレジン充填式のタイプでギリ使い物になるか程度でその他のガラスフィルムなんか貼らない方がいいよ

937 名前:SIM無しさん [2020/11/03(火) 17:55:52.00 ID:CM5fw1m+a.net]
設定でタッチ感度を上げてもダメかね?

938 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 17:57:26.43 ID:tRgk1otx0.net]
>>935
わざわざ貼ってあったの剥がして貼ったの?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef