[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 17:39 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 945
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Xiaomi】Mi10シリーズ専用スレPart1【シャオミ】



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/13(木) 15:08:04.87 ID:+1A86c+w.net]
たてたよ

77 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 14:07:40 ID:R4WTLN/H.net]
感染疑いのや発症者がマスクするのは拡大防止の観点で意味あるが
健康な人がマスクしても大した予防にならない定期

78 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 14:09:10 ID:9ZcB8j7C.net]
>>77
そうは言っても中国じゃもはやマスク無し外出は厳禁だし、日本も来週中にはそうなりそう
無症状感染者が多数いる以上、そうするしかないんだろうな

79 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 14:13:54 ID:idCm/CLO.net]
OSがダサいからなぁXiaomi
ポコくらいの衝撃がない限りOnePlus買うわ

80 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 16:52:45.58 ID:yXFaDP+L.net]
>>26
Mi Note10は中華通販購入版でも技適ついてるよ
バージョンは変わらないからな

81 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 16:54:37.44 ID:yXFaDP+L.net]
>>68
sumsungセンサー積んでるMi10スレで言われてもね

82 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 16:57:51.00 ID:yXFaDP+L.net]
>>77
ちょっと咳すれば睨まれたりするから
エチケットとしてマスクしてる
このコロナで死ぬ年でもないし
家に年寄り居ないから
移るのは別にいいんだが

83 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 21:41:59.61 ID:aQFcEA1o.net]
お前ら結構繊細なのな、いや軟弱と言うべきか

84 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 21:46:01.41 ID:m/mrmoMD.net]
さっさと他の会社も新機種出してくれないとどれ買うか決まらん

85 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 21:51:07.21 ID:SexN02Ed.net]
>>84
あと残ってるのはなんだっけ?

p40はGMSさえ乗るなら大本命なのになぁ



86 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 22:14:54.17 ID:+Vcj65sO.net]
BAND19に対応してないだと

87 名前:SIM無しさん [2020/02/15(土) 22:29:11.85 ID:oFdLT4Yd.net]
出直して来い

88 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 22:50:52.07 ID:+Vcj65sO.net]
ソフバンでしかまともに使えないとか高スペックの前に終わってるやろ

89 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 23:58:13.21 ID:RpaDvi5W.net]
CC9 Proもバンド19は無いが

90 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 00:20:35.73 ID:S0pAkziw.net]
AndroidとAndroidベースって何が違うの?

91 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 01:40:05.00 ID:JcN6qI9D.net]
>>90
便宜的にそう書いてるだけで、どちらもAndroidだよ
ただ後者はカスタムしてあるAndroidOSを指すのが普通
前者の場合、広義でのAndroidOS搭載端末のことか、何も弄られていないAndroidOSのことを指す場合が多い

92 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 06:50:48 ID:79ua3Zfl.net]
mi10は望遠ないけど何倍ズームできるの?

93 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 07:05:48 ID:e/oqE9gb.net]
ゴリラガラス6じゃなくて5なんだな

94 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 16:51:08.58 ID:h77zaPvd.net]
mi10どっちも結構不人気ってことなの?

95 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 17:00:57.46 ID:PWKZh/N7.net]
早く動画編集機能を誰かレビューしてくれ



96 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 17:32:55.29 ID:fdhHwolt.net]
https://youtu.be/S6vaoiKfRPs

無印の動画比較あった

97 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 17:41:17.53 ID:ceQTXBEm.net]
>>96
Mi10だめだな

98 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 17:48:38.46 ID:79ua3Zfl.net]
>>96
えぇ…

99 名前:SIM無しさん [2020/02/16(日) 18:01:54.23 ID:kBHldN41.net]
やっぱgalaxyヤバすぎるわ

https://youtu.be/5DcUi0QqWZA

100 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 19:01:27.81 ID:h77zaPvd.net]
動画でiPhoneに勝つのは結構厳しいけどね
にしてもGALAXYやっべーなこれ

101 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 19:31:37 ID:nB/r80Vo.net]
俺mi9、嫁rn8p、共に枯世界禿プリペ
マニア以外はこれで十分や

102 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 19:39:35 ID:EXHsu9sk.net]
葉っぱの緑の色がベタの馬鹿チョンスマホ

103 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 20:05:16.95 ID:+Z2XTpuC.net]
やっぱりセンサーはsonyの方がええんちゃう?

104 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 21:12:07 ID:Gqh8uqf7.net]
DSDVで禿プリペイドが使えずB19とか言ってるガイジは宗教上の理由かなんか?

105 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 21:14:02 ID:Gqh8uqf7.net]
>>96
こいつのMi10動画はどれも白いモヤが掛かってる
レンズに何か貼ったり明らかに捏造をやってるな



106 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 02:31:42 ID:+/ZS4sBG.net]
全然レスないな

107 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 07:00:17 ID:WmEn1qD+.net]
グロ版は発売まだだからな

108 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 11:53:32.47 ID:m9DAnVqz.net]
Xiaomi Mi 10 Proやばいっすね
Galaxyマンだけど、Mi 10 Pro買います買います
これだけ完ぺきなスマホはmate20以来じゃないだろうか

109 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 13:50:58.77 ID:b6nvTtha.net]
防水ちゃうんや、残念

110 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 14:50:07.56 ID:m9DAnVqz.net]
防水いらんやん
防水あってよかったって事が
もう5年は無い

111 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 15:44:18 ID:Wqt3R64i.net]
防水が必要な場面で使わんからいらんな
防水あっても雨にうたれながらは使わんだろ

112 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 15:48:02 ID:91ocBL2v.net]
濡れた手で使いたいんじゃね
料理中とか

113 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 15:57:25 ID:m9DAnVqz.net]
それは防水じゃなくてもいけると思うんだが

114 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 15:58:53 ID:YJn4cppa.net]
手に取る前に軽くタオルで拭くでしょ普通は

115 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 16:04:27 ID:tShl1F7E.net]
スノボしてる時は防水あると嬉しいかな
まあスマホはコインロッカー放り込んで
サブのガラケー持って滑ってるけど



116 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 16:29:31.38 ID:KClPIVsF.net]
https://youtu.be/1AvfAi3Dsuw
赤いちょうちんのヒダヒダがつぶれちゃってのっぺりになってる
ダメだこりゃ

117 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 16:41:47 ID:KClPIVsF.net]
>>99
>>100
俺にはGalaxyが絵画に見える

118 名前:SIM無しさん [2020/02/17(月) 17:27:19.80 ID:MSA5nLCp.net]
mi9程の衝撃は無しって事でいいよね?

119 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 17:56:36.93 ID:foPGTIe+.net]
Mi9に衝撃なんてあったっけ?

120 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 18:14:33.28 ID:LEYLdsTg.net]
855で安かったからね

121 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 20:25:24 ID:KClPIVsF.net]
AQUOS R5Gも放熱重設計
やっぱり今度のスナドラ、やばいんじゃね?

https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-17-5g-aquos-r5g.html

122 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 21:04:21 ID:+/ZS4sBG.net]
今の所発熱の話題はないけどな、8K撮ったらある程度発熱するだろうけど

123 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 21:25:32 ID:jONKdr3f.net]
カメラ性能(動画)はイマイチって感じなのかな?

124 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 00:42:14 ID:T3pwauQI.net]
>>85
3月末〜4月にoneplus 8

125 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 13:43:14.44 ID:dWNPxK1w.net]
コスパ考えれば3万のmi9やz6proでええや



126 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 13:49:04.94 ID:1lEX924p.net]
>>121
今度のはっていうよりハイエンドは排熱設計力入れてないとすぐスコアが落ちるから

127 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 14:11:10.62 ID:BR/tdmac.net]
MI10pro欲しいんだが
ちとでかいなぁ

128 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 08:17:40 ID:+39uQfks.net]
【最新iPhone】1億画素写真を読み込んだだけでフリーズすると判明【ポンコツ】

373 John Appleseed 2020/02/19(水) 05:50:31.81 ID:KbUaLAvF
>>73 、>>135 ← この1億画素?の容量でかい画像削除しないとiPhone用ビューワのJane Style で見た時にビューワが落ちて、また、iPhoneも再起動になる。
削除すべし。
マジでペナルティだな画素アップした奴は。

iPhone 11 Pro/Pro Max Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1581564035/373

129 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 09:00:08 ID:J2+fAx5r.net]
>>128 それ、June Styleの方が信用できないんじゃね
なにせ元はパクリだし技術力があると思えんし

130 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 10:17:19 ID:wH9+RY/O.net]
ポンコツはお前の頭ってね
みんなわかる

131 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 10:43:06.59 ID:9XT5VA11.net]
iPhoneキチマジギレ

132 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 13:56:26.14 ID:+gxB7qDH.net]
MI10PROの手ブレ補正はスマホ史上NO1やろw
どうやったらこんなに補正できるんや

このソフトウェアだけなんか名前つけて他社に売れるレベル
このスマホもう絶対に買うマンやで

133 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 14:56:46.39 ID:20BNKohw.net]
>>132
電子手ぶれ補正で周りをカットしまくってるんじゃないか?

134 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 01:03:23 ID:FISQtvG+.net]
OnePlus 8 Pro とか待たずにこれ買う奴はいないだろ 騙されるな 天下は短いよ

135 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 14:00:37.05 ID:+Dlctl0N.net]
何でこのスレにいるん



136 名前:SIM無しさん [2020/02/22(土) 20:53:07 ID:hDu/RdFw.net]
かびるんるん

137 名前:SIM無しさん [2020/02/22(土) 21:22:28.16 ID:AohTHjmK.net]
スナドラ865は810以来の爆熱チップになるとか言われてるけど大丈夫なんすかね

138 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 21:53:16.62 ID:aDNc6QxB.net]
いや、別に、miuiで省電力管理してくれれば構いませんよ

139 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 22:17:42.12 ID:DGJZCGa9.net]
>>137
810にはいい思い出がない
真夏にマジで使い物にならなくなった

140 名前:SIM無しさん [2020/02/23(日) 04:54:46 ID:+AwEiz9u.net]
>>133
クロップして補正するのは電子式で、10proはOISだから光学式だよ。
でも、iphone12proはセンサーシフト式だから別次元でブレないみたい。

141 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 11:10:31.42 ID:D+Xqx0FT.net]
>>137
だから必要以上に排熱に気を使って
重くなってしまった

142 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 12:21:02 ID:u88ra1C4.net]
>>140
iPhone12なんてまだ出てねーけど

143 名前:SIM無しさん [2020/02/24(月) 19:17:52.51 ID:UsxyrFiw.net]
>>139
夏までまだ遠いし南半球からの報告あるかな

144 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 19:19:50.16 ID:UsxyrFiw.net]
コレ買ってデータSIMで運用したい

145 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 20:36:53.75 ID:HR33W71n.net]
文句ばかり言うクセに興味もつなよ。
古いの使ってな



146 名前:SIM無しさん [2020/02/25(火) 18:30:29.25 ID:Y5YSntwe.net]
>>60
お前化石すぎ逝け
Xperiaは中国製造してないし タイ王国だけで製造してますけど??

147 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 18:34:47.47 ID:FqU9k2i4.net]
hissi.org/read.php/smartphone/20200225/WTVZU250d2U.html
Xperia1 2でウキウキしてそう

148 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 19:28:23.08 ID:qBq+Ta9p.net]
煽りがちょっと朝青龍っぽい

149 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/26(水) 12:16:40.32 ID:e0ApadIQ.net]
ドルジはXperiaユーザーか

150 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 09:26:59.62 ID:ryI2sp30.net]
あれ…カメラ糞じゃね?
なんでこんなにひどいん?

151 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 09:37:50.13 ID:daZUyZun.net]
XPERIA?そりゃ安定の日本メーカーだし
ハードに固執し過ぎてコンピューティングフォトグラフィーはズブの素人でしょ

152 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 12:39:06.58 ID:NrLqjAaZ.net]
>>150
サムスンセンサーなんで

昔ペンタックスのデジ一もサムスン使ったことあったけど評判悪くで一世代でソニーセンサーに戻した
ちなみにxperiaもお金の都合で自社センサーではなくサムスンセンサ
xperiaのdxomarkはいつまでたっても上位になれない

153 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 12:50:42.73 ID:daZUyZun.net]
>>152
関係ない
MI note10の高画質を見てから言え

154 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 20:08:22 ID:VotroWFZ.net]
スペックは無印でいいんだけど色的にProが欲しいな
いつになるかわからんけど

155 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 21:10:31.59 ID:S/gdAMNa.net]
マット加工のほうが良いよな
断然好きだわ



156 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 00:25:03 ID:iJDgyhSU.net]
>>152
Xperiaはセンサーってよりソフトウェア処理が糞すぎるせいだぞ

157 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 00:34:39 ID:X5RPn30X.net]
ほんまそれ
XPERIA1はソフトウェアがHUAWEI製だったら10倍高性能になる
あと国内キャリアへの忖度やめてくれたら買ってもいい

158 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 00:48:36 ID:CVH+VRte.net]
つまり買わないという宣言

159 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 00:56:33 ID:X5RPn30X.net]
だってカメラゴミだもん
AQUOSとXPERIAはカメラさえ良ければ少しは触手が伸びるのになぁ

160 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 10:13:31.02 ID:WYncKGj1.net]
>>157
1はあれでも良くなったほうらしいぞw
XZ3まではjpeg劣化させたあとに画像処理してた

161 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 10:44:51.03 ID:dOCw6Zs3.net]
XPERIAもAQUOSもだが設計思想が良くない
画像データの扱い然り場当たり的な取ってつけだらけ
人間に喩えると信念を持っておらずいきあたりばったりの軽い奴

162 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 12:25:18 ID:dVjJw7lf.net]
>>159
食指だろ、お前は触手なのか?
異世界から書き込んでるんですかー?

163 名前:SIM無しさん [2020/02/29(土) 13:02:22.90 ID:E1tnC+My.net]
間違える輩、多いね。

入力してて「おかしい」と思わんのかね。

164 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 13:26:37 ID:dOCw6Zs3.net]
>>162,163
食指は「動く」だろ
「触手が伸びない」「食指が動かない」
どっちも同じ意味
国語力ねーなお前ら

165 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 13:26:51 ID:iE2lto2M.net]
彼がいつ人間だと言った
クトゥルーの眷属かもしれんだろ



166 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 13:30:37 ID:dOCw6Zs3.net]
https://kotobank.jp/word/%E8%A7%A6%E6%89%8B%E3%82%92%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%99-534166

167 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 13:48:38.62 ID:fx7ln2z0.net]
食指が伸びないドヤァ
これは恥ずかしいw

168 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 13:55:28.90 ID:KE3VjpRF.net]
>>162
異世界なのに5chが何故かできる
「異世界に来てしまったんだがオマエラどうしたらいい?」
という、なろう系タイトルが閃いてクスッとした

169 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 14:07:04.41 ID:rWgchU7d.net]
>>164
スマホで打つと誤字をワイも結構打つからね
書き込みボタンタップする時に
仕事じゃないんだから
校正なんてしないし

全力で訂正する奴の方が痛いよ

170 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 14:21:01 ID:dOCw6Zs3.net]
>>169
元レスは俺じゃないよ
触手が伸びないという言い回しはちゃんとある
それに食指だとかツッコミ入れてる奴が間違いというだけ

171 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 17:51:40.93 ID:vQwtornl.net]
アホ死ね

172 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 18:59:33 ID:yULE65i0.net]
悪かったよ。

今度から食指は伸ばさず触手を伸ばすことにするよ。

173 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 19:32:48.80 ID:X5RPn30X.net]
>>162-167
触手食指の言い間違えだと思いこむ奴多いらしいな
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20131117-00029421/

174 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 01:31:53.20 ID:rwc+Eg1I.net]
Aliで見かけるけど高いね10万超えてるな

175 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 14:44:26 ID:xtIo13/C.net]
>>174
触手のスレだぞ。触手の話をせんかい。



176 名前:SIM無しさん [2020/03/01(日) 15:59:57.67 ID:9zF1pM12.net]
>>175
だから、触手が「動かない」。

177 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 16:33:28 ID:0+6Ls0MA.net]
食指だと思っちゃった日本語知らないバカが必死なスレです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef