[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 17:39 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 945
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Xiaomi】Mi10シリーズ専用スレPart1【シャオミ】



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/13(木) 15:08:04.87 ID:+1A86c+w.net]
たてたよ

746 名前:SIM無しさん [2020/04/22(水) 12:33:57.63 ID:d/uIOpJA.net]
>>737
ONEPLUSってプライベートモードある?

747 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 12:37:44.80 ID:i87/VBqT.net]
>>744
>>745
ありがとうございます。手持ちの2種類のクレカ使って
どっちも駄目だったのでメインで使ってる
セゾンカードに問い合わせしてみます。

748 名前:SIM無しさん [2020/04/22(水) 13:57:42 ID:1TYjAdmW.net]
>>743
あ、いやスマホ本体の言語が英語でもラインペイとか使えるのかなと。

749 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 14:04:55 ID:wBjnXAV5.net]
>>748
使えてるね
特に問題なし

750 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 14:14:17 ID:HWvnH1RH.net]
CN ROMでもMoreLocale 2で日本ロケールになっていれば
日本語対応のアプリは全部日本語で動くし
Payアプリも同様、あと動作自体にロケールは無関係

751 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 14:16:15 ID:dhq35O8Q.net]
>>737だけど
OnePlus勧めといてなんどけど実は使った事ないしまったく知らんwww
そしてxiaomiも使った事ないwww
初xiaomiがMi10proの予定で今届き待ち

752 名前:SIM無しさん [2020/04/22(水) 15:21:43.67 ID:1TYjAdmW.net]
CN ROM買おうかな(´ω`)
設定画面英語なのが嫌だけど設定画面とかほとんどいじらんから、まあ(´・ω・`)

753 名前:732 mailto:sage [2020/04/22(水) 15:54:38 ID:1DYkg6L+.net]
>>732
さっきFedexから明日が配達予定日とSMSが来たがそんな速く届くのか?

754 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 16:11:57 ID:78iQ/vOD.net]
>>726
ズームは5倍でもデジタルズーム感あるなぁ…
P30Proの5倍の方が、ペリスコだから当然と言えば当然なんだけど良い

購入検討してたが悩ましい…



755 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 16:21:33 ID:HWvnH1RH.net]
>>753
京東なら10日以内には届くよ
同じ会社の一時期流行ったJOYBUYが2ヶ月待ちで阿鼻叫喚だったのとはえらい違い

756 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 16:43:47 ID:lNU7fHXB.net]
今からMi 10買う人は30Wのワイヤレス充電器を一緒に買いなよ
https://i.imgur.com/aRUPO9l.jpg

757 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 16:53:17 ID:oIHf1E9y.net]
CN版てアリエクまだ出てないね

758 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 17:00:25 ID:WUcSaKbf.net]
>>756
JD安いのね。Banggoodだと5,000円してたからスルーしてた。発送早いらしいし買うかな。

759 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 20:44:27.39 ID:2IEmm8WE.net]
Mi9使っててどうにも手に馴染まず諦めてバンカーリング付けちゃったんだけど、みんなよくこのサイズのスマホ持って落とさないね…

760 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 21:14:53 ID:HWvnH1RH.net]
>>759
意外と慣れるものだ

761 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 21:37:47 ID:x7oUisqm.net]
>>759
ケースに無理矢理ストラップ穴あけて、いつも使うときは手を通して使ってる。
でも落としたことはないな。

762 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 21:44:04.94 ID:eIokQpLl.net]
バンカーリング付きの買えばいいやん
https://a.aliexpress.com/_BVb1j7

763 名前:732 mailto:sage [2020/04/23(Thu) 03:52:26 ID:WD5yC3IK.net]
>>753
追跡の最新。今飛行機の中なのかな?
2020-04-22 20:16
TSUEN WAN HK, Left FedEx origin facility

あとは税金がなんぼになになるのか。。。



>>755
確かに速いすねー。

764 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/23(木) 07:26:13.59 ID:NfN1VYMB.net]
>>763
4299元のMi10 8/256GBの輸入消費税が3700円だった(UPS)



765 名前:732 mailto:sage [2020/04/23(木) 18:49:17.58 ID:WD5yC3IK.net]
>>763
Mi10Pro、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
京東はやいな。

766 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/23(Thu) 23:40:33 ID:Sw+nafIJ.net]
グロ版何とかしてdualSiMにならんのかな

767 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 01:44:51 ID:OVg2gtUV.net]
>>754
5倍は光学だろ
それより上がデジタル

768 名前:SIM無しさん [2020/04/24(金) 01:46:43 ID:FFQIRTSt.net]
mi10とかのUFS3.0はコレの値どのくらいになる?
https://i.imgur.com/ifOp03f.jpg
これはUFS2.1だがどのくらい差があるのか知りたい

769 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 02:35:52 ID:6h6PSy8P.net]
>>768
https://imgur.com/a/1hbD8v1
https://imgur.com/a/MtSwJSh

JaneStyle 2.1.7/Xiaomi/Mi 10/10

770 名前:SIM無しさん [2020/04/24(金) 06:11:42 ID:FFQIRTSt.net]
>>769
使っててUFS2.1との差は感じる?

771 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 07:24:23 ID:p/8KwaDN.net]
小米无线充蓝牙音箱が京東から届いた
https://item.mi.com/product/11570.html

30WでQi充電できるしNFCでペアリングと解除ができて音質もいいんだが
euROMのせいなのか小愛同学に登録できないなあ、小愛スマートスピーカーとして使えるのが売りのひとつなんだが

ちなみに製造元はモバイルバッテリーを作っている小米エコシステム企業のZMiこと紫米科技

772 名前:SIM無しさん [2020/04/24(金) 08:19:19.60 ID:koQk6HHN.net]
>>771
中国公式jdから直に買ったんですか?
どのぐらいで届きました?

773 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 08:27:59 ID:p/8KwaDN.net]
>>772
7日

774 名前:SIM無しさん [2020/04/24(金) 08:58:20 ID:uHIW7EWZ.net]
>>99
ギャラクシーだけは糞

韓国製品だけはナイ



775 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 11:09:58 ID:9jO9lw95.net]
超広角より望遠のが圧倒的に使う頻度高いから 光学で10倍とかのせてほしいね

776 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 11:41:00.47 ID:ANLvP8ky.net]
>>775
Mi 10 青春版がいいのでは?
ペリスコープ式で最大50ズーム可能だよ
https://i.imgur.com/HzhYvVZ.jpg
https://i.imgur.com/2FUKogJ.jpg
miaopai.com/show/uIonVxJ2xTv0sLspSFfKzB~gBuEroV6epBKRmw__.htm
miaopai.com/show/y5UoXhogOQ~6ev2bXSw5LwDUF~t9tBk1DwYFEg__.htm

プロトタイプとして発表されたディスプレイの任意の位置で指紋認証できる機能は今年の冬頃の端末には搭載されるのかな
https://i.imgur.com/mAvJfKZ.jpg
https://i.imgur.com/n1ydgIH.jpg
https://i.imgur.com/Qck1SZI.png

777 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 12:25:08.02 ID:6h6PSy8P.net]
>>770
サブでeMMC5.1 / LPDDR 4X端末を使ってるけど体感はめっちゃ早くなったよ。ただUFS 2.1と比較した場合はどうかはわからん。多分比較して気づくレベルじゃない?

778 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 12:43:44.73 ID:p/8KwaDN.net]
Reno Aと一緒に持ち歩いているんだけど、やっぱり体感かなり違うよなあ
ドコモのメイン番号はReno Aの方でMi10は楽天だが
Reno Aは電話やLINEとおサイフにしか使わなくなってしまった
最近楽天miniが欲しいと思うようになった

779 名前:732 mailto:sage [2020/04/24(金) 16:21:42 ID:TdlGDsmn.net]
>>776

Mi10proの50倍より画質いいのかな?
 

780 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 17:08:55 ID:lbofIM2P.net]
そもそも50倍はメインカメラなのか、望遠カメラなのか

781 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 18:55:27 ID:+y9zs+OD.net]
>>776
これもグロ版とモノが違うのか?
https://i.imgur.com/8lP8wPg.jpg

782 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 19:19:14 ID:jlpjtbCR.net]
>>776
これいいな
欲しい人はXiaomi 10 Youth Editionでググれ

783 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 19:24:51 ID:jlpjtbCR.net]
>>781
グロ版はMi10Liteだよ
中国版だとMi10 Youth Editionになる
Mi10 Youth Editionまんまのグロ版は存在しない
今後出てくるかもしれないけど今の段階ではないね

784 名前:SIM無しさん [2020/04/24(金) 20:44:26 ID:+jgMcMcr.net]
>>777
UFS2.1すっ飛ばして3.0にしたのか
そりゃ速く感じるわ



785 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 20:53:18 ID:lvtHv32X.net]
iPad mini 5速すぎやろ
ストレージRead 1678MB/s
ストレージWrite 661MB/s

786 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 22:24:41.34 ID:+y9zs+OD.net]
>>783
やっぱり完全に別物なのか
今年も派生モデル大量に出てきそう

787 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 22:30:18.76 ID:p/8KwaDN.net]
>>771
結局無線充電BTスピーカーで小愛同学モードを使うためにMI10のROMをeuからCNに戻して
ついでにブートローダー再ロックまでやって購入直後の状態に復元してしまった

ちなみにCNに戻す過程でEEA ROMを焼いてみたんだが
EEA版のハードにデュアルSIMはないわけで、案の定SIM2を認識しなかったな
でもなぜかSIMとモバイルネットワークに「デュアル4G」のオプション項目が出てきたw

788 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 23:15:14 ID:8uY2mhhD.net]
>>787
それは大変だったなーお疲れ様ですm(_ _)m

789 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 23:21:43 ID:ANLvP8ky.net]
>>787
まじか
ROM焼きしてデュアルSIM使えなくなったら意味ないな

790 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 23:33:26 ID:p/8KwaDN.net]
>>788
どうも

>>789
日本語標準搭載のMIUI使おうと思ったらeuしか現状選択肢ないね
この先デュアルのグロ版が出ない限り

791 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 00:21:34 ID:rEPNdV0r.net]
Mi10Proは俺の中ではもう見送り決定だな
ここの書き込み見ててDSDA+日本語が無理筋っぽいしカメラはnote10からさほど進化してなさそうだし
YouthEditionならCNロムで使ってもいいから価格次第で考えたい

792 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 01:48:16 ID:crCkOlCu.net]
mi11まで9sで頑張る

793 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 09:16:18 ID:u+ZfA6ny.net]
>>790
グロロムじゃなくてeuロムしか日本語ないの?

794 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 09:33:25.55 ID:LLGOFCRa.net]
>>793
CNに焼いてもSIM1しか認識しないのでよければ
公式EEAにも日本語はあるよ



795 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 10:21:37 ID:u+ZfA6ny.net]
>>793
cnなら両方認識するんだよね?

796 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 10:23:04 ID:u+ZfA6ny.net]
>>795は>>794あて

797 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 11:21:59 ID:ltzlGGFe.net]
euロム焼き手順まとまってるサイトありますかね。。。

798 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 11:54:34 ID:LLGOFCRa.net]
>>795
CNハード(デュアルSIM)に焼く前提で
CN ROMかeuROMならSIM 1, 2を両方認識するし
EEA ROM(現時点で入手可能な唯一の公式グローバルROM)だとSIM1しか認識しない

>>797
TWRPの公式がまだないので
wzsx150作のUnofficial TWRP 3.4.1Bを使うこと

https://forum.xda-developers.com/xiaomi-mi-10/help/unofficial-twrp-mi-10-pro-wzsx150-sina-t4066357/page2

その点以外は他と同じ

799 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 12:19:55 ID:HB6l+dqK.net]
euROMで日本語出せばいいのか

800 名前:SIM無しさん [2020/04/25(土) 12:23:30 ID:skOG8opk.net]
>>797
12が出るのに今焼くの?
BLU→USBDebug→ADB導入→TWRP→FormatData→Install
この流れで調べてやって
俺は最終的にSystem消えたから
>>799
MoreLocale2で出したら良いのでは

801 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 13:14:57 ID:yJvxITvH.net]
>>797
初心者がイキるな

802 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 13:15:35 ID:n/2qeVbX.net]
>>801
ブーメランイキってるキモヲタ

803 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 13:17:06 ID:yJvxITvH.net]
>>802
飛行機飛ばしてレスとかw
少しは自分で調べろや

804 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 13:51:47 ID:H6Q0gT3y.net]
>>791
俺も(´・ω・`)
mi10proと同等のスペックで今年でたスマホないかな
多分来年のmi11のグロ版もシングルシムだからもうXiaomi買えないかも



805 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 14:11:08 ID:n/2qeVbX.net]
>>803
気持ち悪いやつプライドだけは1人前だよな

806 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 14:26:43 ID:n1GvoSJI.net]
>>798
>>800
ありがとうございま。
 
このやり方であってますかね?
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/wasted169/entry-12458020803.html

807 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 14:55:45.63 ID:KXUSjPkA.net]
>>806
俺も気になるなあ

1. fastboot flash recovery twrp.img(filename)

2. fastboot flash misc misc.bin

3. fastboot reboot

then device will reboot to recovery mode
Author says decryption should work, so you don't need to format /data. Simply put your password / PIN code.

説明文を見るとデータのフォーマットが必要なくて、その代わり misc.bin の書き込みが必要なのかな

808 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 18:56:12 ID:WwCqzOPm.net]
>>516
嘘つくなクソが

809 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 21:23:25.69 ID:knRL9wyY.net]
Mi 10 Liteと青春版ってシングルSIMでSDスロットも無し?

810 名前:SIM無しさん [2020/04/25(土) 22:31:51.68 ID:hjQqfWGO.net]
>>809
中国版で5chに話題出るようなスマホで近年シングルsimの俺は聞いたことないなー

811 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 22:43:30 ID:n/2qeVbX.net]
それにしてもなんでシングルにしたんだろうね?それならSDカードくらい使わせてくれや

812 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 23:40:45 ID:H6Q0gT3y.net]
>>811
CN版買って言語英語で使ってもいいんだけど来年もグロ版だけシングルだろうし、よその会社のスマホ買うかどうか悩むね(´・ω・`)

813 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/25(土) 23:54:30 ID:iX9mITT4.net]
MIUI使いにくいとか言われてたけど普通に使いやすいやん。設定がゴチャっとしてる以外はカスタム性含めて文句ないわ。

814 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 00:02:17.89 ID:BudEahJl.net]
>>811
通信キャリア採用が決まったからじゃないの?
Docomoから出たHuawei P30 Proとかも軒並みシングルsimに変更されてたし



815 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 00:08:28.91 ID:aQvEkwfx.net]
台数出してコスト抑える感じか、それならしょうがないか、キャリア利権ホントクソ
害悪でしかないわGalaxyもシムフリ買いたいのに割高輸入モデルとかチャレンジャーなことしたかねーし

816 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 00:39:11 ID:SmTHilJw.net]
>>810
Liteはグロ版だぞ?

817 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 02:31:30.64 ID:sH2kdqUn.net]
>>816
Mi10Liteはグロ版
青春版ことMi10YouthEditionは中華大陸版

Mi10シリーズでゴミなのはグロ版だけ

818 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 02:34:17.80 ID:F3XnU5gA.net]
青春版 名前格好いいな
ミー テンプロなんてなまえよりこっちのがずっと良かった気がする

819 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 02:36:32.04 ID:sH2kdqUn.net]
つまり俺らは何も考えず京東からMi10ProなりMi10YouthEditionなりを買えばいい
Mi9時代に戻るだけで何も痛くはない

820 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 02:39:09.95 ID:sH2kdqUn.net]
因みにNote10ユーザの俺はSE2のゴミさに閉口したのでとりあえず11Pro香港版を買った
Mi10Proは見送ってMi10YouthEditionを買う予定

821 名前:SIM無しさん [2020/04/26(日) 04:03:59.74 ID:XVr8Tk12.net]
>>820
中華romのまま使うの?

822 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 06:15:23 ID:BuL0hw1A.net]
EEA ROM入れるとSIM1しか読み込まなくなる

823 名前:◆P0jSlC5fJs mailto:sage [2020/04/26(日) 10:49:27 ID:GRAq3Rlv.net]
xiaomi.euがでるだろう

824 名前:SIM無しさん [2020/04/26(日) 13:48:12 ID:4LmGfwTF.net]
10proの65W充電器すっげえコイル鳴きする



825 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 14:29:19 ID:kxR8ldLg.net]
もしかしてグロ版ってデュアルアプリ機能も無いのかな

826 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 15:19:13 ID:hyhioMvc.net]
>>825
グロ版にもあるよ
https://i.imgur.com/I6Bc1oQ.jpg

827 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 15:43:11 ID:kxR8ldLg.net]
>>826
デュアルアプリ機能は削ってなかったんだ

828 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 17:06:46.76 ID:SVYdhM4L.net]
Liteとと青春って明日発表?

829 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 19:50:13 ID:zR8g8Owh.net]
>>351
op7Tは4Gハイエンド最高の完成度誇るしな
カメラだけならp30proだしコスパならmi9だけど、ステレオ90Hz855フルバンド防水DSDVと隙無さすぎ

830 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 22:17:30.72 ID:BudEahJl.net]
Mi 10 ProのCN版にeuRom(Stable)を書き込めたわ
ちゃんとSIM 2枚認識してるし、問題なく動く

https://i.imgur.com/4AaahHN.jpg

831 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 23:19:56 ID:SVYdhM4L.net]
>>351
なんで避けた方がいいの?

832 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/27(月) 00:19:05 ID:QfJ60cNP.net]
>>830
やっぱりROM焼きで書き変わる部分にSIMとかの通信系は入ってないってことなんかな? Bandも書き換えられたらいいのに。

833 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/27(月) 01:20:37 ID:S7OxtUHS.net]
>>832
eu romだとSIMカードは2枚認識するけど、グロrom(EEA、ヨーロッパ向け)は1枚しか認識しないみたい

CN版だとgoogle play storeはインストールできてもNetflixやkyashなんかの一部のアプリがインストール出来なかったから地味に不便だったわ

834 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/27(月) 01:36:35.36 ID:S7OxtUHS.net]
eurom焼き後はNetflixもインストール出来るようになって、WidevineもL1対応だから最高画質で動画視聴できるようになったわ
https://i.imgur.com/TFYSRa0.jpg



835 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/27(月) 07:09:07 ID:ozHu8pwQ.net]
>>830

オメ!
↓の方法でしたか?



>>798

>>TWRPの公式がまだないので
>> wzsx150作のUnofficial TWRP 3.4.1Bを使うこと


>>800

>> BLU→USBDebug→ADB導入→TWRP→FormatData→Install

836 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/27(月) 07:39:45 ID:S7OxtUHS.net]
やり方はその通りだね
俺はこのやり方でうまくいった。
1-3はPCでコマンド実行、4-10はスマホのTWRPでの作業ね。

1. fastboot flash recovery twrp.img (twrpをスマホへ書き込む。twrpの名前は長いと打ち込むのが面倒なので、twrpに変更した)
2. fastboot flash misc misc.bin(これはよく分からん)
3. fastboot boot twrp.img (これでTWRPが起動する)
4. backup→全ての項目にチェックを付けてスワイプ(終了後はTWRP内のBackupフォルダからPCへデータを移す)
5. Wipe→Format Dataを選択し, yesを入力する
6. Reboot→Recoveryを選択し, TWRPを再起動する
7. PCからROMデータ(zipファイル)をスマホ側へコピーする
8. InstallからコピーしたROMデータを選択し, スワイプするとROMのインストールが開始される.
9. Reboot→Systemを選択し, 再起動させる.
10.終了

837 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/27(月) 19:29:49 ID:IY557MT2.net]
>>836

ありがとう。
ワタシはアンロック待ちです。

838 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/27(月) 19:46:33 ID:KkaPZAX4.net]
青春て画面内指紋認証?

839 名前:SIM無しさん [2020/04/28(火) 03:06:05 ID:Fuin1j2C.net]
誰かmi10のtest point知ってる方いませんか?

840 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 09:48:52.35 ID:BtjOO28Q.net]
中国市場向けXiaomi Mi 10/Mi 10 Pro、Redmi K30 ProがGPU Driverのみの更新に対応
https://reameizu.com/xiaomi-mi-10-mi-10-pro-and-redmi-k30-pro-for-china-market-support-gpu-driver-only-updates/

841 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 10:14:51 ID:L5ZCLOg4.net]
MIUI 12のベータROMを焼けるみたいね。中華ROMではあるけど。

842 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 10:52:25.49 ID:pngnsBRT.net]
それzipを落としてあるけど実用バリバリのメイン機なので焼く勇気ないな
正式版出る6月末まで待つつもりだが連休中に焼いてしまいそう

843 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 11:07:10 ID:Yu99OsUi.net]
志村セール
税抜+初期手数料加算しても実質34000円くらいか?

up.mugitya.com/img/Lv.1_up137883.jpg

844 名前:SIM無しさん [2020/04/30(Thu) 11:13:44 ID:C7LHOwr4.net]
Mi Note 10はスレチ



845 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 11:14:14 ID:Yu99OsUi.net]
すまん間違えたわ

846 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 11:36:33 ID:lfSwxw0+.net]
んじゃmi note 10はどこのスレ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef