[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 17:39 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 945
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Xiaomi】Mi10シリーズ専用スレPart1【シャオミ】



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/13(木) 15:08:04.87 ID:+1A86c+w.net]
たてたよ

461 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 10:16:50.57 ID:Cc4MPlEQ.net]
>>460
キッツいよなぁ
ついでに、価格もイートレンかパンツだかと大した差がなくて、そっちはもう到着後してるからなぁ
まぁ、勉強になったよ

462 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 22:42:57.38 ID:M7lXikns.net]
シングルSIMとか完全にゴミ
Xiaomi終わったな

463 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 00:14:32 ID:seI0CCr6.net]
わざわざ シングルSIM 仕様にするなんて
何か意図があるのか?

そういえば OPPO FIND X2もシングルSIMだっけ

Mi10は、チャイナ版の一択だな
取り敢えず繋ぎでnote9s ポチって正解だった

464 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 01:33:14 ID:1Re5hAv4.net]
ワイも同じく9sにした
mi10シングル嫌だ
You TubeのレビューみたらRealme6よりビデオも綺麗に取れるし手ブレも効く

465 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 02:08:06.03 ID:u/R+oT7w.net]
6GB RAM/128GB ROMモデル
2万6170円に値下がり

Xiaomi Redmi Note 9SってMate9より優れてるの?カメラとか動きとか。
この安さなら買いだよね

466 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 06:54:26 ID:e6xT9DoD.net]
>>462
eSIMは有るんかね?
有れば楽天でいけるんだが

467 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 11:14:17.14 ID:cIprQp6H.net]
グローバル版がこれで値崩れしたら最高だけどどうだかね

468 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 11:40:25.71 ID:Weuii8IR.net]
スレチで申し訳ないけど、自分はワイモバのみだからシングルでいいけどデュアルを欲してる方はどこのSIMを使ってるの?

469 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 11:44:26.77 ID:U16HGkAC.net]
>>468
電話番号用にMVNO、データ用にfuji sim(50GB)という感じ



470 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 11:56:21 ID:dxhvW4ub.net]
>>468
通話キッズフォン約540円
データBIGLOBE 3GB 実質1年無料

471 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 12:00:39 ID:e6xT9DoD.net]
>>468
楽天MNOと民泊(ivideo900GB)
この二つで家の回線(一人暮らし)はいけそう(月500GBは大丈夫そう)

楽天Linkだけで通話こなす事が出来るかは不安だが
ivideoだけ挿してても
楽天Linkで相手への通知も出せるようだから
single SIMでもいけない事はなさそうかな

今月で光は解約予定

472 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 12:57:23 ID:seI0CCr6.net]
>>468
俺は メインはY mobile 、データ通信用にchatWifi 100G

今、Mi9で運用してるけど
Mi10には、価格も仕様もガッカリだわ

唯でさえ、曲面ディスプレイはイヤなのに
あんなの見た目だけで百害あって一利無し

473 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 14:02:39.59 ID:7GfFBdHa.net]
Mi10中華版買ったんだけどみんなケース付けてる?アリで探してるんだけどまともなケースが無い…

474 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 14:03:35.68 ID:ZvZ8RcLm.net]
デュアル SIM にしたいのは
2つの電話番号を1台で使いたい
2つのキャリアを使えば一方の通信状況が悪くてもカバーできる

475 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 14:44:54.27 ID:Weuii8IR.net]
なるほど
光回線をひかない代わりに大容量SIM+通話って感じなのかー
参考になりました

476 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 15:19:30 ID:seI0CCr6.net]
>>475
そゆこと、
実際の運用面でグローバルMi10は、Mi9はおろかnote9s、note10に大きく劣る

ゲームやカメラのアドバンテージがあるが
大きく実感できる程の差はないし、8K動画なんていらんだろ
4Kでさえ使わないのに

買うならチャイナ版の一択だな

477 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 17:26:50 ID:MLfS24q3.net]
データSIMってどういう用途?
WiFi回線引いてないの?

478 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 17:42:15.27 ID:51aBBR4O.net]
電話はキャリアでデータは格安
その為のデュアルSIMだろ?

479 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 17:58:49 ID:seI0CCr6.net]
クラウドSIMはなかなか使える
月額3000円以下で100Gまで、キャリアSIMと同等の通信速度が出るから
通勤通学中もyoutubeが余裕

つまりは、5G要らなくね?
ってくらい 

今後は楽天un limitに期待だね



480 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 18:08:55 ID:efSr783/.net]
ふふふ

481 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 18:30:34.44 ID:Weuii8IR.net]
>>479
クラウドSIMね
調べてみる

482 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 18:36:39 ID:seI0CCr6.net]
>>481
chatwifi いいよ

483 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 19:24:44.10 ID:0EtYWVtz.net]
初めて京東でMi 10 Proを購入したけど、このコロナパニックの中、正常に配達されるか心配になってきた

484 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 19:37:08.34 ID:7Z+iaMLB.net]
>>483
京東のjoybuyじゃない方なら割と早く届くみたいじゃん
シンガポールとか経由しなければ大丈夫じゃないか

485 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 19:40:53.41 ID:7Z+iaMLB.net]
>>481
クラウドSIMだけは絶対にない
どんなときもWiFiや限界突破WiFiが相次いでやらかしたの知らんのか

>>482
Chatや他のソフバン民泊系(法人SIM再販)終了のお知らせ
クラウドSIM系サービスもソフバン法人SIMを利用している
https://garumax.com/softbank-100gb-regulation-200411

「新型コロナによる、在宅ワークやモバイルルーター普及などで回線の使用量が急に増えた影響で、SoftBank側が規制をかけ100GBの新規販売を停止にし、50GBでしか新規販売ができなくなった」
(原文)
ソフトバンクの回線を利用する低価格なSIMサービスはChat-WiFi SIMだけでなく、様々なブランドで提供されています。

これらのサービスは全て大本のソフトバンクから卸されたSIMを利用しているので、「SoftBank側が規制をかけ100GBの新規販売を停止」は、多くのブランドで同様のSIM販売が停止することを意味しています。

486 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 19:45:42 ID:RiTslAOb.net]
>>477
一人暮らしなら
特殊な人以外は光は贅沢な気がするな
俺なんか動画くらいだし
在宅勤務とかなら会社が出してくれるだろうけど

487 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 20:03:21 ID:seI0CCr6.net]
>>485
ありゃりゃ

それは知らんかった
障害は、どんなときもWIFIだけだと思ってた
chat Wifiは既存ユーザは契約時の内容らしいから
一安心だな

488 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 20:28:46 ID:bbny7e0a.net]
xdaでグロ版にチャイナ版SIMトレー差して検証したなんてあったけど、
そのままじゃやっぱり無理で、
チャイナROMにしなきゃあかんのやないみたいなレスがあった。

489 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 20:46:39 ID:bbny7e0a.net]
google先生の翻訳だからニュアンス変わってくるかもだけど
AOSP系とかどうなるんやろな



490 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 21:28:00.22 ID:7Z+iaMLB.net]
>>488
CN版ROMがベースになっているeuを焼いてもダメだったら
ハード的に違うんだろうな
まだその人euは焼いていないようだが

491 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 22:46:01.74 ID:gvOFupMU.net]
>>485
それクラウドsimの問題じゃなくてソフバン系民泊simの問題だろ
クラウドsimって楽天とかiijのesimのことだろ?

492 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 23:00:56.22 ID:7Z+iaMLB.net]
>>491
クラウドSIMはセンターに大量の物理SIMが挿されたSIMバンクという機器があって
対応の端末はセンターからSIM情報を転送されることでSIMを挿したのと同じ状態になる
クラウドSIMという名称はおそらく開発元のuCloudlink社の商標だろう
eSIMは物理SIMが介在しない方式だから違う

493 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 23:05:25.68 ID:7Z+iaMLB.net]
どんなときもや限界突破が遅い直接の原因は
クラウドSIMセンターにあるソフバン物理SIMの中に使われすぎて規制されたものが混じっていて
そういうSIMをあまり使っていないユーザーが運悪く引いてしまったからではある
でもそんなもらい事故が起きやすいのは、SIMガチャとか椅子取りゲームと揶揄される
クラウドSIMの仕組みによるものにほかならない

494 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 23:07:31.26 ID:2/fE5P01.net]
そんな仕組みやったんかよ
とんでもない地雷やな

てかおまえら何者だよw

495 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 23:11:41.55 ID:seI0CCr6.net]
>>494
クラウドsimでググれよ

496 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 02:16:34 ID:wt2oqFdO.net]
>>491
FUJIとかCalendarとか全く問題なくsoftbankの最高速度まで普通に出る
クラウドSIMだけの問題だよ

497 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 11:32:55.71 ID:pjFIy9wA.net]
お前ら、Wi-Fiの話題ばかりしやがって、Mi10の話をせーや

498 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 11:56:04.14 ID:/LvHtmHe.net]
デュアルSIM目的でチャイナ版Mi 10 Pro購入したんだけど、カスロム入れた経験なくて不安しかない
カスロム導入を詳しく説明しているサイト知りませんか?

499 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 12:14:13 ID:4YdSETRo.net]
デュアルsimないならmi10買えないねぇ(´・ω・`)
mi9から何買えばいいのか



500 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 12:35:59.34 ID:2tPxvHrK.net]
>>498
ブートローダアンロック手順はここ
https://slacknotebook.com/unlocking-xiaomi-device-bootloader/#toc2

それ以外はここ見たらわかりやすい
https://gaddet.com/mi8pixel3rom/

ただ最近の端末は文鎮化したときの最終手段、EDLモードでのロム焼きが普通のmiアカウントでは出来なくなったから文鎮化のリスク上がってる

使い古したxiaomi端末持ってるならそれでロム焼き練習したほうがいいぞ

501 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 12:52:43.34 ID:/LvHtmHe.net]
>>500
ありがとう

文鎮化は怖いな
最初はチャイナROMを英語で使って、ある程度経ってからカスロムを入れるとするよ

502 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 13:10:06.98 ID:tznATFro.net]
>>501
ん チャイナromでも日本語サポートしてないの?

死蔵してたチャイナ版Note2を、MIUI11にアップしたら日本語はいってきたけど

realme x2 proのチャイナ版もそうだったが

いらないチャイナアプリとgoogle play storeが入っていないだけじゃないか?

503 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 13:12:35.64 ID:wt2oqFdO.net]
蟻でグロ化した中国版買えばいいべ

504 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 13:17:06.33 ID:/LvHtmHe.net]
>>502
日本語に対応しているのであればそれに越したことはないけど、xiaomiのチャイナ版は英語と中国語しか対応していなかった気がする

505 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 13:40:01.97 ID:/LvHtmHe.net]
>>503
これ全然出回らないよな

506 名前:SIM無しさん [2020/04/12(日) 13:49:50.37 ID:kBmk+jcI.net]
ALIで昨日発送されたが届くのはいつになるやら

507 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 14:42:00 ID:6qxCL+Oz.net]
Mi Flashでやれば簡単でしょ

508 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 15:13:11 ID:guoKTwCg.net]
ここにMi 10/ProのChinaとEEA ROMがRecovery, Fastbootともにあるな
リンク先URLはmiui.comなので正規のROMだと思う
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/

EEAはシングルSIM用っぽいしCNに焼くならeuROMの方が良さそうだが
BLUまで行ってeuROM焼いてみた人ってここにいる?

509 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 16:10:29.63 ID:GtmUyLgz.net]
>>508
俺もきになる。
なんでグローバル版シングルSIMにしたんかなー。
デュアルSIMで使いたい。



510 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 17:46:51 ID:g6IufxgH.net]
保護フィルムは最初から貼ってありますか?

511 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 18:34:19 ID:guoKTwCg.net]
>>509
普通のGlobal(香港台湾や東南アジア向け、日本も?)は
今あるEEA(EU向けGDPR対応グロ版)と別にいずれ出ると思うけど発表まだだね
シングルかデュアルかも不明だし当然ROMもない

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 19:05:23 ID:4YdSETRo.net]
>>511
もしそのグロ版がシングルやったら今年はどこのスマホ買ったらええんやろか(´・ω・`)

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 19:33:20.56 ID:4YdSETRo.net]
今ストレージ見たらavダウンロードしすぎて残り16gbだったから新しいスマホほしいね

514 名前:SIM無しさん [2020/04/12(日) 20:34:25.71 ID:kBmk+jcI.net]
>>513
AVはグーグルフォトに保管してる

515 名前:384 mailto:sage [2020/04/12(日) 20:55:57.75 ID:MkndVnYO.net]
EXPANSYSで販売されてるmi10proはCN版でグローバルROMってことなんですかね?

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 20:56:32.62 ID:6qxCL+Oz.net]
>>510
貼ってない

517 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 21:03:43.37 ID:tznATFro.net]
mi10はパスかな
今回のシングルSIM仕様で決断出来た

今年は、realme x50 proに決定 サブ機に
メインはMi9 継続だな
Mi9は本当、ベストバランスだよ

518 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 21:13:18.60 ID:Nq+PEnxQ.net]
realmeはVoLTE不可なのが欠点

519 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 21:27:12.99 ID:guoKTwCg.net]
>>515
あれ謎だな



520 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 22:28:36.52 ID:e6hQu2n7.net]
>>517
有機ELでないと、オールウェイズオンないよ?

521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 01:14:03 ID:XxwyV/ZI.net]
>>520
x50 proは、有機ELだよ
mi10は、愛用しているmi9の後継機であるから欲しかったんだけど
望遠レス、シングルSim、エッジディスプレイでやめた

Mi 9 のコスパ、筐体の出来を考えると残念でならない

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 09:31:39.57 ID:WbkWw26V.net]
note 10購入したんだけどウィジェットをタップしてもアプリが起動しない
前のスマホと同じアプリを使用してて、特に問題なかったんだけど相性の問題だろうか
ホームアプリはNOVAランチャー、今のところ貼ってみたウィジェットはジョルテ、付箋メモウィジェット、Yahoo!天気
再起動直後だと使えるときがある

523 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 09:45:22 ID:oieE7I7z.net]
スレチどっかいけ

524 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 09:55:37 ID:WbkWw26V.net]
>>523
ごめんなさい
機種スレがダメならどこにいけばいいですか?

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 10:06:22.38 ID:oieE7I7z.net]
ググれカス

526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 10:08:05.73 ID:kFdnscoG.net]
イライラしすぎワロタ

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 10:11:13.72 ID:55HpiR89.net]
ここはmi10(pro)のスレであってmi note 10のスレじゃないからな
個別のスレがないなら総合行けばいいんでない

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 10:14:27.23 ID:WbkWw26V.net]
>>527
見落としてました申し訳ありません
ちゃんとしたスレに行ってきます

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 10:36:47 ID:ZtrCvWQT.net]
>>522
その他の権限全部オン



530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 12:14:34 ID:DVZqx3sp.net]
俺のMI note 10はウィジェットタップでアプリ起動するが彼のは特殊なのか

531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 12:15:33 ID:60DJde0C.net]
>>508
チャイナ版をeuROM焼いて使ってますけど、今の所不具合とかは無いです。
勿論最初は日本語は無かったです。
で解除に必要な時間は168時間でした。

JaneStyle 2.1.6/Xiaomi/Mi 10/10

532 名前:SIM無しさん [2020/04/13(月) 19:39:05.32 ID:L2tBCv+g.net]
グロ版にデュアルSIMトレー付けてeuROM焼いてもダメみたいですね。
IMEIは一つのままみたいです。

533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 07:15:40.85 ID:fXUqCRD0.net]
rom焼いてもIMEIは変わらんだろ
QPSTが使えたら可能性があるかも

534 名前:SIM無しさん [2020/04/14(火) 15:08:18 ID:3NZpYRf0.net]
デュアル化したら隠されてるIMEIも出てくるかなと淡い期待をしてたけど、
根本的にないなら、現モデルでもSIM2の書き換え出来ない状態じゃ無理ですよね。

535 名前:SIM無しさん [2020/04/14(火) 15:51:56 ID:z3pTs/1Z.net]
デュアルほしい人は素直にCN版にEU焼くのでいいんじゃないか
というかCN ROMのままでもGoogle Playは小米アプリストアからすぐに入れられるし
(普通にGoogle Playで検索して出てくるので驚いた。海外回線で検索した場合だけ?)
モアロケ2で日本語・日本ロケール設定にして不要アプリガシガシ削れば普通にグロ版っぽく使えるよ
BLUまで168時間待ちだがEU焼かずにこのまま使うかも

536 名前:SIM無しさん [2020/04/14(火) 16:00:42 ID:3NZpYRf0.net]
今すぐに必要じゃないけど、
そこそこ長く使おうと考えてる人はn77が欲しいと考えてますからね。
禿げバンクがn78かn79だったら苦労しなかったんですけどね。

537 名前:SIM無しさん [2020/04/14(火) 16:16:21 ID:z3pTs/1Z.net]
なるほど
CN版の5Gバンド(n78,n79)はなぜかドコモ仕様だったな
まあ個人的には今メインがドコモなので5Gはドコモにするつもりではあるんだが
ちなみに今は楽天MNOとLINEモバイルソフバン(4月末で解約)をデュアルで入れている

538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 16:28:04 ID:re96aZNu.net]
EtorenのMi10はキャンセル通知きたわ。Single SIMだった。商品ページも修正入った。
https://i.imgur.com/HGuR3pX.jpg

539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 16:41:10 ID:9yoX4Fg3.net]
やっぱそうか
シングルSIMの何がアレって売る時二束三文になりそうで怖いな



540 名前:SIM無しさん [2020/04/14(火) 16:43:26 ID:LxecUajv.net]
デュアルシム好きな人ってiPhoneと2台持ちしてない人なのかな

541 名前:SIM無しさん [2020/04/14(火) 17:11:36 ID:3NZpYRf0.net]
デュアルSIM1台よりiphoneとAndroid2台持ちの方が少ないんじゃない?

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 18:05:06 ID:JliZDfmT.net]
2台持ちが嫌なんだよ

543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 18:23:54 ID:SosWjYSS.net]
>>535
京東で購入した人?

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 19:07:25 ID:9yoX4Fg3.net]
2台持ちどころか3台持ちだけど中華はDSじゃないと話になんないなぁ

545 名前:SIM無しさん [2020/04/14(火) 19:08:27 ID:AsRS6m5V.net]
3台持ちはワロタさすがにそれは

546 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 19:11:35 ID:4bTflEVj.net]
モバイルバッテリーは持ち歩いてもスマホ2台も持ち歩きたくない

547 名前:SIM無しさん [2020/04/14(火) 19:56:35 ID:AsRS6m5V.net]
そう?iPhone財布用 mi9普段用で問題ないけど、

548 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 20:06:50 ID:f9EpmzOf.net]
財布を持てば良いのに

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 20:13:54 ID:jJcpzGb3.net]
カード入るケースに電子決済のカード入れれば1台で済むのにね



550 名前:SIM無しさん [2020/04/14(火) 20:15:35 ID:AsRS6m5V.net]
あのペンギンカードダサすぎるのに持ち歩けって?
拷問だよ。秋葉原で1日中遊ぶときにバッテリー足りなくなるよ2台持ちじゃないとね

551 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 20:27:01.47 ID:ucnF64ZJ.net]
>>549
現金使ってそう

552 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 20:59:21 ID:6CXK80ro.net]
>>538
最初はdualっていう書いてたのにここ(´・ω・`)

553 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 00:20:03 ID:RTBaUJ/z.net]
iPhone11Proは財布と通話とLINEとApple Watch用
Pixel4は普段使いカメラと5chと株トレとApple Pay以外のお財布用
中華スマホはお遊びカメラと特定相手の通話・LINEとドローンのモニタ用
今持ってるのはMI note 10でMi10Pro出たら買い換える

ってな感じで3台持ちだが会社では2台持ちだな
iPhoneとPixelだけ

554 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 01:50:06.47 ID:F/PpGW8D.net]
>>552
まあ対応早かったしよかったよ。ただもう手元に渡った人の対応が知りたいとこではある。

555 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 03:03:06 ID:W8bIbSCM.net]
>>553
みーてんぷろ買ったらメインスマホにしたほうがいいな

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 03:03:44 ID:W8bIbSCM.net]
あのヌルヌルは1度つかったらサブでも60ヘルツスマホなんて、ガタガタにみえて使えなくなるぜ

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 08:41:45 ID:KczNB0OR.net]
>>555
デカオモはメインにはなんないな
>>556
そういうのはどうでもいい派
動画は見ないし

558 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 12:22:50 ID:XoAuLN9w.net]
顔認証で間に合ってるけど保護フィルム貼ると指紋使えなくなるなあ

559 名前:SIM無しさん [2020/04/15(水) 12:36:03 ID:oXcth0He.net]
>>558
mi9 SEだが保護フィルム貼っても指紋使えるよ



560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 22:36:05 ID:W8bIbSCM.net]
ヌルヌルが動画にしか役立たないと思ってて草

むしろ普段使いにこそ高リフレッシュレートの差を感じるだろ

561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 23:38:57.57 ID:RTBaUJ/z.net]
>>560
全く感じないよ
ハイスピードは他の機種でも使ったけどスレのスクロールで文字読めるくらいのメリットしかなかったな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef