[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 17:39 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 945
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Xiaomi】Mi10シリーズ専用スレPart1【シャオミ】



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/13(木) 15:08:04.87 ID:+1A86c+w.net]
たてたよ

397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 12:44:06.17 ID:liR7h2gm.net]
>>396
カメラはRN8Pレベルかよ

398 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 16:56:05.10 ID:rJEk0k6W.net]
>>396
Mi10Proに対するMi10無印の立場のスマホかな

399 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 17:17:48.82 ID:JvCxWnYg.net]
note10からカメラを取ったら普通のミッドレンジになりそうな

400 名前:SIM無しさん [2020/04/05(日) 19:13:36.34 ID:CMbFBpFH.net]
mi10proのグローバル版開封動画あったけど、
背面のIMEIのシール見たらIMEIは一つしかないからシングルSIM確定ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=hrsW0VZudqM

401 名前:SIM無しさん [2020/04/05(日) 22:47:57.05 ID:DqL/G/IO.net]
Xiaomiまで改悪するなんて
Astro slideに逃げるは

https://win-tab.net/wp-content/uploads/2020/03/astro_slide_5g_transformer-2.jpg

402 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/05(日) 23:51:28 ID:qJEiJf5u.net]
1年後にはゴミになってるからいらね
年末にはデュアルディスプレイのSurfaceが出て忘れ去られてるよ

403 名前:SIM無しさん [2020/04/07(火) 11:22:17.04 ID:JI000hgR.net]
値段の高さとグロ版シングルSIMのせいでスレが閑散としてるなー

404 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/07(火) 11:40:28 ID:axpkC/ch.net]
やはり時代はRedmi

405 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/07(火) 11:52:29.38 ID:MLiGmOBb.net]
シングルSIMな時点で選択に入れようがないわ…Xiaomi製品買えないんかよ

誰か中華ROMをヒトバシラ頼むわ



406 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/07(火) 13:31:41.67 ID:J3/bV3Sj.net]
でもスナドラ700番台って使う気になれないんだよな

407 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/07(火) 14:44:19.52 ID:HbPInTqN.net]
>>404
レドミには、パネルが有機ELでないので、
オールウェイズ、オンがないものが多い。


この時点で却下。

408 名前:SIM無しさん [2020/04/07(火) 15:17:00 ID:bSE37Lq4.net]
>>405
5Gバンド気にしなければ中国版をいずれ出るであろうカスタムROMにすればええと思うよ。
ワイは数年間買い替えするつもりないからn77ないとキツイ。
n78がn77内包してるみたいだからイジれれば中国版でもええんやが。

409 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/07(火) 17:05:29 ID:aWx9W0Ib.net]
ギアべでグロ版予約注文したけど発送が5月とかなげーわ・・・

410 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/07(火) 17:26:22 ID:GFzkPfpg.net]
>>409
マジか?

着く頃には、スナドラ865プラス搭載機が発表されてそうだな

411 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/07(火) 19:50:30 ID:3WJsbBsV.net]
>>409
マジかぁ
Mi10 28日予約で今日発走予定と思ってたのに

412 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/07(火) 19:53:16 ID:aWx9W0Ib.net]
>>410
>>411
あーすまん、pro版ね

413 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/07(火) 23:47:02.50 ID:BDJWUDHS.net]
発送が5月だと実際に届くのはさらに1ヶ月後くらいか?

414 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 01:24:13.00 ID:vpMsFteq.net]
ギアべのってシングル?イートレのはデュアルってなってるな

415 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 05:33:18.18 ID:xjlFxae8.net]
>>414
これホンマどっちなんかな
シングルSIMだといらんけど



416 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 07:45:27.39 ID:WlcPRtwn.net]
>>241
8/256GBでも自分にとってオーバースペックもいいところだからな

417 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 07:47:38.93 ID:WlcPRtwn.net]
>>408
逆だぞn77が78を内包してるんだ

418 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 15:08:56.94 ID:jES/Ubna.net]
CN版使ってるが、CN版はデュアルSIMだった。

https://i.imgur.com/EjcJlOo.jpg

JaneStyle 2.1.6/Xiaomi/Mi 10/10

419 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 15:19:47.39 ID:hualR15J.net]
中華版に国際版ROM焼いてデュアルで使えるなら中華版だな

420 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 15:25:44.31 ID:d262VE6x.net]
>>418
8k動画録画きれい?
シナアプリストアからGoogle Playはいるよね?

421 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 15:40:09.92 ID:jES/Ubna.net]
>>420
まだrom書換を依頼して届いたばかりで試してませんが、音は凄くいいです。両方とも同じ音量で明らかに良いです。
初期状態でも、Googleストアは入れること出来ました。
ただ日本語非対応で、ROM書換えで戻ってきましたが、基本は日本語なりましたが、システムやカメラのごく一部が英語や中国後ですね、、、
https://i.imgur.com/29xNPVP.jpg
https://i.imgur.com/F3SNx0z.jpg

422 名前:SIM無しさん [2020/04/08(水) 18:00:51 ID:xxORCtu0.net]
>>417
ホンマや
何やってもアカンやん

423 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 19:35:39 ID:mR4E2zcO.net]
>>421
人柱乙
日本語のROMが出回るまでは大陸版ダメだなぁ かといってグロもシングルSIMだし… トホホやで

424 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 19:48:50 ID:d262VE6x.net]
グロ版シングルは誤記じゃなくて?
gearBestはデュアルって言ってたし

425 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 20:02:37.48 ID:zqpILMVB.net]
どう考えても、ハードウェアに差をつけるとは思えない



426 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 20:38:24.69 ID:hdsMS9LN.net]
GearBest 28日 最速セールでMi10グロ注文したけど発送される気しねぇ

427 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 20:50:28.40 ID:2J8cR8df.net]
mi10 明日か明後日くらいに届きそうかな まずsim確認しないと

428 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 20:55:21.68 ID:d262VE6x.net]
デュアルシムかどうか報告して

429 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 21:06:02.91 ID:VT5vjzPu.net]
なぜお前らは公式サイトを信用できんのか
グロ版はシングルSIMだから
中華版はデュアルSIM

430 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 21:36:04.18 ID:dBnw2dXd.net]
わざわざシングル SIM を作る理由が考えられないんだけど

431 名前:SIM無しさん [2020/04/08(水) 21:41:49.07 ID:0g2P1dPp.net]
差別化でしょ
貧乏人の相手ばかりしてらんないよ

432 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 22:06:05.13 ID:d262VE6x.net]
>>426
明日からアリエクで599ドルなのに

433 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 22:07:14.88 ID:d262VE6x.net]
>>429
中華がわざわざ別仕様なんか作るわけないじゃん

434 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 22:59:26 ID:FLPA8OKM.net]
コストが増えるようなことすると思えないからな

435 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 23:43:27.38 ID:mR4E2zcO.net]
買うならステレオスピーカーのミーテンプロがいいな



436 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 01:57:21.23 ID:2ER7o2Uo.net]
>>433
公式に載ってる情報とお前の思い込みどっちを信じるかなんて考えるまでもない

437 名前:SIM無しさん [2020/04/09(木) 02:12:23.56 ID:QPUHkaKh.net]
シングルSIMでもSIMトレイ変えて中身を何かしらイジればデュアルSIMになるんじゃね?

438 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 02:14:14.89 ID:wXHtz0S4.net]
多分デュアルシムのトレイに変えたらデュアルになるんでしょ

439 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 07:29:03.01 ID:K0uBu9ix.net]
>>432
流石にキツイなぁ
一応 GearBestにダメ元でキャンセルのチケット送っといたけど。

440 名前:SIM無しさん [2020/04/09(Thu) 10:46:09 ID:Ep5JcoLG.net]
というかグロ版mi10pro開封動画でimei一つしかないからシングルSIMだと思うよ。
デュアルSIM化できるかどうかは知らないけど。

441 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 12:00:13.76 ID:mZxbarge.net]
https://youtu.be/9k9CtwdHxIw
8kで撮れるからめっちゃ綺麗だな

442 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 14:53:03 ID:mMnYSNuh.net]
mi10のグロ版やっぱりシングルsimなのか

443 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 14:56:43 ID:mMnYSNuh.net]
Xiaomi総合の方にも載せたけど一応
https://i.imgur.com/yWYZQ8a.jpg
https://i.imgur.com/ztcYlm2.jpg

444 名前:SIM無しさん [2020/04/09(木) 15:49:05.46 ID:DomRq8xN.net]
ここからはアイポンみたいにデュアルSIM化出来るかが争点。
ネットワークがハード的に違うとなると基盤も違う可能があるね。

445 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 17:15:55.67 ID:WllnxXim.net]
IMEIが1つしかないなら少なくともソフトウェア的に無効化されてるからなー



446 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 17:22:25 ID:eYazgmgr.net]
Aliexpressで無印グロ版が599ドルだからポチりかけたけど中華版買ってカスROM焼いた方が利口だ
な…

447 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 18:18:04.26 ID:3hjtGN+u.net]
>>443
お前らな、そこまでシングルかダブルか、
拘るなら、いっそ、日本代理店の
mi note 10 pro 買って、MIUI 入れ替えろよ

448 名前:SIM無しさん [2020/04/09(木) 18:25:10.14 ID:DomRq8xN.net]
>>447
ハイエンド欲しがってるのにミドルクラスの機種を出されましても

449 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 18:39:00.57 ID:qBDDkubF.net]
シングル SIM 機が出回っているのは確かみたいですね
理由がわかる方いらっしゃいますか?
日本のキャリアが注文した物をキャンセルしたとか

450 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 18:41:15.22 ID:bYzbHaFa.net]
頭おかしいんか

451 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 18:43:07.01 ID:oJ7gxtmL.net]
スペックは、文句無しなんだがな〜

note9s以下の運用しか出来ないとは、、、
クラウドSimとキャリアSimでの運用が出来ないのは致命的

チャイナ版のままのハードでよかったのに

452 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 20:21:56.03 ID:lYwbu5RC.net]
Pixelみたいに物理SIM+eSIMのDSDSって事はないのん?

453 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 20:56:48.88 ID:7WDYJFWJ.net]
安くなってきたのはこのせいかな。¥55kくらいは来そうだ

454 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 21:01:12.12 ID:IqgKzZK+.net]
アリでもうグロ版SALEしてるじゃん
売れ行きグロ版あんま良くないんだろうな

455 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 21:01:23.95 ID:WllnxXim.net]
>>449
なにこれ



456 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 23:54:55.90 ID:/JyXl9KD.net]
>>435
普通のmi10もステレオスピーカーですよ。
上下にスピーカーが有りmi10proと同じ音質です。
JaneStyle 2.1.6/Xiaomi/Mi 10/10

457 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 08:07:34 ID:xc+HL7Hc.net]
>>436
www

458 名前:SIM無しさん [2020/04/10(金) 08:13:08 ID:k4nS8iSC.net]
>>426
こっちも発送されそうにないから一旦キャンセルして599USDで買い直した

459 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 09:15:55.47 ID:Cc4MPlEQ.net]
>>458
キャンセルしたけど、ギアべポイントでの返金とかやったから もうそのまま購入にしたわ
ペイパルで購入したら良かったわ〜

460 名前:SIM無しさん [2020/04/10(金) 10:08:47.34 ID:R1CpxdSm.net]
>>459
発売の一週間後に1万円引きセールはずるいよね

461 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 10:16:50.57 ID:Cc4MPlEQ.net]
>>460
キッツいよなぁ
ついでに、価格もイートレンかパンツだかと大した差がなくて、そっちはもう到着後してるからなぁ
まぁ、勉強になったよ

462 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 22:42:57.38 ID:M7lXikns.net]
シングルSIMとか完全にゴミ
Xiaomi終わったな

463 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 00:14:32 ID:seI0CCr6.net]
わざわざ シングルSIM 仕様にするなんて
何か意図があるのか?

そういえば OPPO FIND X2もシングルSIMだっけ

Mi10は、チャイナ版の一択だな
取り敢えず繋ぎでnote9s ポチって正解だった

464 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 01:33:14 ID:1Re5hAv4.net]
ワイも同じく9sにした
mi10シングル嫌だ
You TubeのレビューみたらRealme6よりビデオも綺麗に取れるし手ブレも効く

465 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 02:08:06.03 ID:u/R+oT7w.net]
6GB RAM/128GB ROMモデル
2万6170円に値下がり

Xiaomi Redmi Note 9SってMate9より優れてるの?カメラとか動きとか。
この安さなら買いだよね



466 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 06:54:26 ID:e6xT9DoD.net]
>>462
eSIMは有るんかね?
有れば楽天でいけるんだが

467 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 11:14:17.14 ID:cIprQp6H.net]
グローバル版がこれで値崩れしたら最高だけどどうだかね

468 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 11:40:25.71 ID:Weuii8IR.net]
スレチで申し訳ないけど、自分はワイモバのみだからシングルでいいけどデュアルを欲してる方はどこのSIMを使ってるの?

469 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 11:44:26.77 ID:U16HGkAC.net]
>>468
電話番号用にMVNO、データ用にfuji sim(50GB)という感じ

470 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 11:56:21 ID:dxhvW4ub.net]
>>468
通話キッズフォン約540円
データBIGLOBE 3GB 実質1年無料

471 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 12:00:39 ID:e6xT9DoD.net]
>>468
楽天MNOと民泊(ivideo900GB)
この二つで家の回線(一人暮らし)はいけそう(月500GBは大丈夫そう)

楽天Linkだけで通話こなす事が出来るかは不安だが
ivideoだけ挿してても
楽天Linkで相手への通知も出せるようだから
single SIMでもいけない事はなさそうかな

今月で光は解約予定

472 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 12:57:23 ID:seI0CCr6.net]
>>468
俺は メインはY mobile 、データ通信用にchatWifi 100G

今、Mi9で運用してるけど
Mi10には、価格も仕様もガッカリだわ

唯でさえ、曲面ディスプレイはイヤなのに
あんなの見た目だけで百害あって一利無し

473 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 14:02:39.59 ID:7GfFBdHa.net]
Mi10中華版買ったんだけどみんなケース付けてる?アリで探してるんだけどまともなケースが無い…

474 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 14:03:35.68 ID:ZvZ8RcLm.net]
デュアル SIM にしたいのは
2つの電話番号を1台で使いたい
2つのキャリアを使えば一方の通信状況が悪くてもカバーできる

475 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 14:44:54.27 ID:Weuii8IR.net]
なるほど
光回線をひかない代わりに大容量SIM+通話って感じなのかー
参考になりました



476 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 15:19:30 ID:seI0CCr6.net]
>>475
そゆこと、
実際の運用面でグローバルMi10は、Mi9はおろかnote9s、note10に大きく劣る

ゲームやカメラのアドバンテージがあるが
大きく実感できる程の差はないし、8K動画なんていらんだろ
4Kでさえ使わないのに

買うならチャイナ版の一択だな

477 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 17:26:50 ID:MLfS24q3.net]
データSIMってどういう用途?
WiFi回線引いてないの?

478 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 17:42:15.27 ID:51aBBR4O.net]
電話はキャリアでデータは格安
その為のデュアルSIMだろ?

479 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 17:58:49 ID:seI0CCr6.net]
クラウドSIMはなかなか使える
月額3000円以下で100Gまで、キャリアSIMと同等の通信速度が出るから
通勤通学中もyoutubeが余裕

つまりは、5G要らなくね?
ってくらい 

今後は楽天un limitに期待だね

480 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 18:08:55 ID:efSr783/.net]
ふふふ

481 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 18:30:34.44 ID:Weuii8IR.net]
>>479
クラウドSIMね
調べてみる

482 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 18:36:39 ID:seI0CCr6.net]
>>481
chatwifi いいよ

483 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 19:24:44.10 ID:0EtYWVtz.net]
初めて京東でMi 10 Proを購入したけど、このコロナパニックの中、正常に配達されるか心配になってきた

484 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 19:37:08.34 ID:7Z+iaMLB.net]
>>483
京東のjoybuyじゃない方なら割と早く届くみたいじゃん
シンガポールとか経由しなければ大丈夫じゃないか

485 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 19:40:53.41 ID:7Z+iaMLB.net]
>>481
クラウドSIMだけは絶対にない
どんなときもWiFiや限界突破WiFiが相次いでやらかしたの知らんのか

>>482
Chatや他のソフバン民泊系(法人SIM再販)終了のお知らせ
クラウドSIM系サービスもソフバン法人SIMを利用している
https://garumax.com/softbank-100gb-regulation-200411

「新型コロナによる、在宅ワークやモバイルルーター普及などで回線の使用量が急に増えた影響で、SoftBank側が規制をかけ100GBの新規販売を停止にし、50GBでしか新規販売ができなくなった」
(原文)
ソフトバンクの回線を利用する低価格なSIMサービスはChat-WiFi SIMだけでなく、様々なブランドで提供されています。

これらのサービスは全て大本のソフトバンクから卸されたSIMを利用しているので、「SoftBank側が規制をかけ100GBの新規販売を停止」は、多くのブランドで同様のSIM販売が停止することを意味しています。



486 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 19:45:42 ID:RiTslAOb.net]
>>477
一人暮らしなら
特殊な人以外は光は贅沢な気がするな
俺なんか動画くらいだし
在宅勤務とかなら会社が出してくれるだろうけど

487 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 20:03:21 ID:seI0CCr6.net]
>>485
ありゃりゃ

それは知らんかった
障害は、どんなときもWIFIだけだと思ってた
chat Wifiは既存ユーザは契約時の内容らしいから
一安心だな

488 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 20:28:46 ID:bbny7e0a.net]
xdaでグロ版にチャイナ版SIMトレー差して検証したなんてあったけど、
そのままじゃやっぱり無理で、
チャイナROMにしなきゃあかんのやないみたいなレスがあった。

489 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 20:46:39 ID:bbny7e0a.net]
google先生の翻訳だからニュアンス変わってくるかもだけど
AOSP系とかどうなるんやろな

490 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 21:28:00.22 ID:7Z+iaMLB.net]
>>488
CN版ROMがベースになっているeuを焼いてもダメだったら
ハード的に違うんだろうな
まだその人euは焼いていないようだが

491 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 22:46:01.74 ID:gvOFupMU.net]
>>485
それクラウドsimの問題じゃなくてソフバン系民泊simの問題だろ
クラウドsimって楽天とかiijのesimのことだろ?

492 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 23:00:56.22 ID:7Z+iaMLB.net]
>>491
クラウドSIMはセンターに大量の物理SIMが挿されたSIMバンクという機器があって
対応の端末はセンターからSIM情報を転送されることでSIMを挿したのと同じ状態になる
クラウドSIMという名称はおそらく開発元のuCloudlink社の商標だろう
eSIMは物理SIMが介在しない方式だから違う

493 名前:SIM無しさん [2020/04/11(土) 23:05:25.68 ID:7Z+iaMLB.net]
どんなときもや限界突破が遅い直接の原因は
クラウドSIMセンターにあるソフバン物理SIMの中に使われすぎて規制されたものが混じっていて
そういうSIMをあまり使っていないユーザーが運悪く引いてしまったからではある
でもそんなもらい事故が起きやすいのは、SIMガチャとか椅子取りゲームと揶揄される
クラウドSIMの仕組みによるものにほかならない

494 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 23:07:31.26 ID:2/fE5P01.net]
そんな仕組みやったんかよ
とんでもない地雷やな

てかおまえら何者だよw

495 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 23:11:41.55 ID:seI0CCr6.net]
>>494
クラウドsimでググれよ



496 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 02:16:34 ID:wt2oqFdO.net]
>>491
FUJIとかCalendarとか全く問題なくsoftbankの最高速度まで普通に出る
クラウドSIMだけの問題だよ

497 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 11:32:55.71 ID:pjFIy9wA.net]
お前ら、Wi-Fiの話題ばかりしやがって、Mi10の話をせーや






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef