[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 17:39 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 945
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Xiaomi】Mi10シリーズ専用スレPart1【シャオミ】



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/13(木) 15:08:04.87 ID:+1A86c+w.net]
たてたよ

132 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 13:56:26.14 ID:+gxB7qDH.net]
MI10PROの手ブレ補正はスマホ史上NO1やろw
どうやったらこんなに補正できるんや

このソフトウェアだけなんか名前つけて他社に売れるレベル
このスマホもう絶対に買うマンやで

133 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 14:56:46.39 ID:20BNKohw.net]
>>132
電子手ぶれ補正で周りをカットしまくってるんじゃないか?

134 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 01:03:23 ID:FISQtvG+.net]
OnePlus 8 Pro とか待たずにこれ買う奴はいないだろ 騙されるな 天下は短いよ

135 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 14:00:37.05 ID:+Dlctl0N.net]
何でこのスレにいるん

136 名前:SIM無しさん [2020/02/22(土) 20:53:07 ID:hDu/RdFw.net]
かびるんるん

137 名前:SIM無しさん [2020/02/22(土) 21:22:28.16 ID:AohTHjmK.net]
スナドラ865は810以来の爆熱チップになるとか言われてるけど大丈夫なんすかね

138 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 21:53:16.62 ID:aDNc6QxB.net]
いや、別に、miuiで省電力管理してくれれば構いませんよ

139 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 22:17:42.12 ID:DGJZCGa9.net]
>>137
810にはいい思い出がない
真夏にマジで使い物にならなくなった

140 名前:SIM無しさん [2020/02/23(日) 04:54:46 ID:+AwEiz9u.net]
>>133
クロップして補正するのは電子式で、10proはOISだから光学式だよ。
でも、iphone12proはセンサーシフト式だから別次元でブレないみたい。



141 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 11:10:31.42 ID:D+Xqx0FT.net]
>>137
だから必要以上に排熱に気を使って
重くなってしまった

142 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 12:21:02 ID:u88ra1C4.net]
>>140
iPhone12なんてまだ出てねーけど

143 名前:SIM無しさん [2020/02/24(月) 19:17:52.51 ID:UsxyrFiw.net]
>>139
夏までまだ遠いし南半球からの報告あるかな

144 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 19:19:50.16 ID:UsxyrFiw.net]
コレ買ってデータSIMで運用したい

145 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 20:36:53.75 ID:HR33W71n.net]
文句ばかり言うクセに興味もつなよ。
古いの使ってな

146 名前:SIM無しさん [2020/02/25(火) 18:30:29.25 ID:Y5YSntwe.net]
>>60
お前化石すぎ逝け
Xperiaは中国製造してないし タイ王国だけで製造してますけど??

147 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 18:34:47.47 ID:FqU9k2i4.net]
hissi.org/read.php/smartphone/20200225/WTVZU250d2U.html
Xperia1 2でウキウキしてそう

148 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 19:28:23.08 ID:qBq+Ta9p.net]
煽りがちょっと朝青龍っぽい

149 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/26(水) 12:16:40.32 ID:e0ApadIQ.net]
ドルジはXperiaユーザーか

150 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 09:26:59.62 ID:ryI2sp30.net]
あれ…カメラ糞じゃね?
なんでこんなにひどいん?



151 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 09:37:50.13 ID:daZUyZun.net]
XPERIA?そりゃ安定の日本メーカーだし
ハードに固執し過ぎてコンピューティングフォトグラフィーはズブの素人でしょ

152 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 12:39:06.58 ID:NrLqjAaZ.net]
>>150
サムスンセンサーなんで

昔ペンタックスのデジ一もサムスン使ったことあったけど評判悪くで一世代でソニーセンサーに戻した
ちなみにxperiaもお金の都合で自社センサーではなくサムスンセンサ
xperiaのdxomarkはいつまでたっても上位になれない

153 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 12:50:42.73 ID:daZUyZun.net]
>>152
関係ない
MI note10の高画質を見てから言え

154 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 20:08:22 ID:VotroWFZ.net]
スペックは無印でいいんだけど色的にProが欲しいな
いつになるかわからんけど

155 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 21:10:31.59 ID:S/gdAMNa.net]
マット加工のほうが良いよな
断然好きだわ

156 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 00:25:03 ID:iJDgyhSU.net]
>>152
Xperiaはセンサーってよりソフトウェア処理が糞すぎるせいだぞ

157 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 00:34:39 ID:X5RPn30X.net]
ほんまそれ
XPERIA1はソフトウェアがHUAWEI製だったら10倍高性能になる
あと国内キャリアへの忖度やめてくれたら買ってもいい

158 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 00:48:36 ID:CVH+VRte.net]
つまり買わないという宣言

159 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 00:56:33 ID:X5RPn30X.net]
だってカメラゴミだもん
AQUOSとXPERIAはカメラさえ良ければ少しは触手が伸びるのになぁ

160 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 10:13:31.02 ID:WYncKGj1.net]
>>157
1はあれでも良くなったほうらしいぞw
XZ3まではjpeg劣化させたあとに画像処理してた



161 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 10:44:51.03 ID:dOCw6Zs3.net]
XPERIAもAQUOSもだが設計思想が良くない
画像データの扱い然り場当たり的な取ってつけだらけ
人間に喩えると信念を持っておらずいきあたりばったりの軽い奴

162 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 12:25:18 ID:dVjJw7lf.net]
>>159
食指だろ、お前は触手なのか?
異世界から書き込んでるんですかー?

163 名前:SIM無しさん [2020/02/29(土) 13:02:22.90 ID:E1tnC+My.net]
間違える輩、多いね。

入力してて「おかしい」と思わんのかね。

164 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 13:26:37 ID:dOCw6Zs3.net]
>>162,163
食指は「動く」だろ
「触手が伸びない」「食指が動かない」
どっちも同じ意味
国語力ねーなお前ら

165 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 13:26:51 ID:iE2lto2M.net]
彼がいつ人間だと言った
クトゥルーの眷属かもしれんだろ

166 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 13:30:37 ID:dOCw6Zs3.net]
https://kotobank.jp/word/%E8%A7%A6%E6%89%8B%E3%82%92%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%99-534166

167 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 13:48:38.62 ID:fx7ln2z0.net]
食指が伸びないドヤァ
これは恥ずかしいw

168 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 13:55:28.90 ID:KE3VjpRF.net]
>>162
異世界なのに5chが何故かできる
「異世界に来てしまったんだがオマエラどうしたらいい?」
という、なろう系タイトルが閃いてクスッとした

169 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 14:07:04.41 ID:rWgchU7d.net]
>>164
スマホで打つと誤字をワイも結構打つからね
書き込みボタンタップする時に
仕事じゃないんだから
校正なんてしないし

全力で訂正する奴の方が痛いよ

170 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 14:21:01 ID:dOCw6Zs3.net]
>>169
元レスは俺じゃないよ
触手が伸びないという言い回しはちゃんとある
それに食指だとかツッコミ入れてる奴が間違いというだけ



171 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 17:51:40.93 ID:vQwtornl.net]
アホ死ね

172 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 18:59:33 ID:yULE65i0.net]
悪かったよ。

今度から食指は伸ばさず触手を伸ばすことにするよ。

173 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 19:32:48.80 ID:X5RPn30X.net]
>>162-167
触手食指の言い間違えだと思いこむ奴多いらしいな
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20131117-00029421/

174 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 01:31:53.20 ID:rwc+Eg1I.net]
Aliで見かけるけど高いね10万超えてるな

175 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 14:44:26 ID:xtIo13/C.net]
>>174
触手のスレだぞ。触手の話をせんかい。

176 名前:SIM無しさん [2020/03/01(日) 15:59:57.67 ID:9zF1pM12.net]
>>175
だから、触手が「動かない」。

177 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 16:33:28 ID:0+6Ls0MA.net]
食指だと思っちゃった日本語知らないバカが必死なスレです

178 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 18:21:13.07 ID:d8WqISIi.net]
162 SIM無しさん sage 2020/02/29(土) 12:25:18.26 ID:dVjJw7lf
>>159
食指だろ、お前は触手なのか?
異世界から書き込んでるんですかー?



煽りまで入れてこのオチ

179 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 18:40:10.56 ID:diy7AfwN.net]
購入考えてるんですが、weekly?のeu rom焼けば日本語化できますよね?
k20ではできたので、大丈夫かなとは思ってるんですが。

180 名前:SIM無しさん [2020/03/01(日) 20:47:33 ID:9zF1pM12.net]
今更ながらMi6からの変更で9Tproを買ったけど、Mi10って6.67Inchなのね。
どんだけでかいんじゃ。



181 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/02(月) 11:50:18.02 ID:D4j3vUM3.net]
>>178
触手伸ばすぞ

182 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 12:47:00 ID:VX8lqzJR.net]
はよ日本で出せ

183 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 19:30:01 ID:HQyEujgs.net]
>>153
高画質てw
高画素なだけで画質は結構酷い。特に縁部と中央の違いが顕著、マクロ撮影が苦手(サムチョンは指摘を受けて改善表明だけはしてるw時期は未定だが)
それに暗部撮影が弱い。夜の撮影画像の酷さは初期から指摘されてる

184 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/04(水) 00:10:32.09 ID:4DBALvCb.net]
>>183
はい言い掛かりのネガキャン乙
https://dotup.org/uploda/dotup.org2078473.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2078475.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2078476.jpg
どこが暗部弱くて酷い画質だって???

185 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/04(水) 00:42:54.47 ID:XqMnuXIm.net]
足尾銅山観光俺も行きたくなってきた

186 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/04(水) 07:27:19.68 ID:eQbzCnvk.net]
>>184
よくみえへんやん!

187 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/04(水) 09:01:35 ID:/ye7xENX.net]
>>186
暗部表現って解像してるかとか黒が黒として出てるか
グラデーションが不自然になってないかとかそういうのであって
暗いところが明るく見えるというわけじゃないぞ?

188 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/04(水) 10:05:47 ID:VcnyqxlG.net]
>>183
アップデートで改善されたらしいよ

189 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/04(水) 14:00:50 ID:R/P4xzDI.net]
これ即完売でまだ買えないんだよね?

190 名前:SIM無しさん [2020/03/05(Thu) 11:48:58 ID:22P1j1j8.net]
コスパじゃRealme x50 proに負けるし、性能はGALAXY s20 ウルトラに負けるし 器用貧乏で残念、もうちょい安く出来たろ



191 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/05(木) 13:11:34.20 ID:fqdmV7Hr.net]
>>190
x2 proはbluするとdrmがl1からl3になるのと
カスタムロムが現状無くて
ゴミosとウンコプリインストールアプリに迷惑させられるのがなぁ…
それさえなければone plus7proより
オススメ出来るのに残念な機種だわ

192 名前:SIM無しさん [2020/03/05(木) 16:52:53.93 ID:22P1j1j8.net]
>>191
X2 proじゃなくて次のx50 proだよ

193 名前:SIM無しさん [2020/03/06(金) 21:16:07 ID:Zl/jZ/N5.net]
もうやだ、、もう抜かれたわよ!

>Xiaomi Mi 10のDXOカメラ評価、早くもOppo Find X2とHuawei P40にトップの座を奪われる「予定」

194 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/06(金) 21:56:20.41 ID:jLqCo6nV.net]
予定ワロタ

195 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/06(金) 22:32:12 ID:5Frb5tCh.net]
>>193
のハズがFindX2Proがまさかの同点1位だったのでなんとか1位死守w

196 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 11:52:23 ID:PvVa8Yg0.net]
>>195
写真もビデオも同点
なんだこれ

197 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 12:13:14.56 ID:oK1FltEO.net]
DxOに払ったお金が同じだったんだな

198 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 12:56:10 ID:AxfLQB96.net]
思ったほど良くなかったんだろうな

199 名前:SIM無しさん [2020/03/07(土) 16:50:37.57 ID:0AQvgQAR.net]
>>191
勝手に5chのログ消しまくるのまだあるの?

200 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 17:36:43.35 ID:JoOBVILR.net]
>>199
Xiaomiってそんな問題あったの?



201 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 17:47:58.48 ID:FZgwkE6H.net]
Mi 10 Proの方が全体を通して画質良いいな
なぜ同点か理解に苦しむ…

202 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/08(日) 05:55:27.15 ID:hUJ+K+4Y.net]
ポイントを金で買ってるからだよ
たった1年で20ポイントも上乗せってオカシイと思わんの?

203 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/08(日) 11:17:04 ID:1asg+/4t.net]
Mi10Proがそれほど凄いということだな
GWまでに入手したいなぁ

204 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/08(日) 11:50:08 ID:zPy29OM2.net]
DxO見る限りMi10の方が画質は良いけど色はFindX2の方が良さげだな

205 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/09(月) 02:09:35 ID:jPni2rFL.net]
スペイン旅行にmi10pro持って行ってくるわ

206 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/09(月) 03:54:09.26 ID:7qLyIr+Z.net]
海外旅行かよ、チャレンジャーどな

207 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/09(月) 19:18:00 ID:jPni2rFL.net]
祖父母が住んでるから旅行とも言えないんだけどな

カメラ検証してくるわ

208 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/09(月) 19:30:13 ID:XIV+SOg+.net]
コロナ気をつけてくれよ
マジで

209 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/09(月) 19:40:26.69 ID:qxxSoauC.net]
行って2週間隔離
帰ってきても2週間隔離だったりして

210 名前:SIM無しさん [2020/03/09(月) 22:24:33 ID:qOhwDrtu.net]
>>207
親族、バカ?
かわいい(はずの)孫の健康は気にならないの?



211 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/09(月) 22:30:45 ID:1i+0asnZ.net]
移しに行くんだよ

212 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/09(月) 22:34:39 ID:wWg//sIP.net]
人に会いに行かならなきゃならない理由なんていくらでも思いつきそうだけど
すぐ引きこもれる人間にはわからんのだろうな

213 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/10(火) 18:49:18.34 ID:15wVaZ7X.net]
悩まずにすむ幸せ者じゃん

214 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 08:17:31.73 ID:F2awGkh7.net]
半年後位には値段下がってるだろうから、mi9から乗り換えようかな〜

215 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 08:26:31.79 ID:luLJ6PGO.net]
夏まえには下がるよ

216 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 16:47:18 ID:Fm4kLbeC.net]
大きく下がってすぐディスコンなるから見極めが難い

217 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:05:30.80 ID:9gGRkcez.net]
3/16のHuaweiの発表会次第じゃない?
日本向けになにか発表するみたいだけど、ああHuawei厳しいなってなったら、Xiaomiが注目されるかも

218 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:06:42.68 ID:hBtxnL+4.net]
どうせGoogle入ってないし日本ではもうスマホは厳しいだろうね

219 名前:SIM無しさん [2020/03/13(金) 18:53:46.34 ID:8vQORfma.net]
オバマ→トランプでTPO脱退したりしたし
また大統領変わったらあっさり解除されそう
もともと気まぐれでやったようなもんだし

220 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 21:33:37 ID:8E27FhL5.net]
そんなこと言ってる奴まだいたのかZTEとファーウェイの規制議論が始まったのはオバマ政権の頃、つまり民主党政権から
右派左派問わずアメリカではZTEとファーウェイは中共の国策企業認定が常識なんでGoogleがロビー活動にとんでもない金でも注ぎ込まない限り解除はまずありえない



221 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 22:43:10.29 ID:sDRigQCY.net]
TPO脱退ってガチ覚えっぽくて怖い

222 名前:SIM無しさん [2020/03/14(土) 07:43:59.92 ID:UMry0WT8.net]
Time Place Occasion?

TPP aka TPP11?

223 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/15(日) 14:57:13 ID:McApvIqv.net]
PPAP

224 名前:SIM無しさん [2020/03/15(日) 15:38:39.07 ID:DU5IV9Oi.net]
OPPAI

225 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/17(火) 18:20:11 ID:P85un1bo.net]
Snapdragon 865が爆熱と囁かれてるけど、Galaxy S20+ 5Gのスナドラ版使ってるから言わせてもらうと全くの事実無根な嘘
デレステやミリシタ等を3D最高グラフィック設定でかつ充電しながらしてるけどほんのり温かい程度
Snapdragon 855搭載Galaxy S10+やExynos 9825搭載Galaxy Note10+よりも発熱は少ないしかも結構体感できるレベルで
もちろん機種ごとに違う部分もあるから参考程度に
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G986N/10/DT

226 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/17(火) 22:42:47.37 ID:tMXcVwkk.net]
865が爆熱って噂されてる根拠はデカイ冷却システム積んでる機種が多いからっていう理由だろうけどあれantutuで高いスコア出したいからだろ

227 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/17(火) 23:57:00 ID:28qUnP8F.net]
もう検証結果出てて低電力でS855より性能高いことが分かったよね
あー爆熱とか言ってたアホは謝罪するように

228 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/18(水) 20:36:17.51 ID:nG3nxhl3.net]
色々調べてみたけどコスパ考えるならmi10でいい気がしてきた

229 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/18(水) 21:06:01.15 ID:vU4zBmVv.net]
もうちょい出してpro買いたくなる

230 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/18(水) 21:58:02.12 ID:W3BDp0NW.net]
サムスンやファーウェイには半歩劣るけど半額やもんな



231 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/18(水) 22:31:10.59 ID:vU4zBmVv.net]
いうほど劣ってるか?

232 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/18(水) 23:06:37.09 ID:HRf020Hg.net]
ハイエンドなら防水は欲しいかなって感じ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef