[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/19 23:29 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ASUS ZenFone 5 (2018) Part38



1 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c741-5m1M) mailto:sage [2019/12/18(水) 21:24:26 ID:M7vRZLog0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです

ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/

前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part36
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564703316/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ASUS ZenFone 5 (2018) Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569398623/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

869 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7b-YRkm) mailto:sage [2020/01/23(Thu) 22:02:09 ID:XqSJCwiJr.net]
>>851
5G用のバックボーン整備されてるエリアでは、すでに4Gでも実測で200Mbpsとか

870 名前:出るからな
正直な所それで全く問題がないという
[]
[ここ壊れてます]

871 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ff03-rW/g) [2020/01/23(Thu) 22:06:56 ID:+SfM6VOZ0.net]
>>835
アホまるだし

872 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/23(木) 22:54:28.54 ID:hAzzSXNeM.net]
>>839
おお!
ありがとう
その値段なら許容範囲ですね。
早速、あたってみます。
助かりました

873 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 08:56:47.80 ID:5Tk434OdM.net]
>>779
このカバーの中にSuica入れても普通に改札通れるかな?

874 名前:SIM無しさん (JP 0H1f-/Nz0) mailto:sage [2020/01/24(金) 09:07:32 ID:AnQicKhuH.net]
>>857
このケースと同じの持ってるけど、電磁波防止のシートを挟めばちゃんと使えたよ。

875 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 09:58:34.74 ID:5Tk434OdM.net]
>>858
ありがとう!ポチります〜

876 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2796-ktFp) mailto:sage [2020/01/24(金) 10:57:00 ID:pAglZrFn0.net]
キャンドゥで100円で売ってるからハンズで高いの買うなよ〜>電磁波防止シート

877 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e7f4-Jq7D) mailto:sage [2020/01/24(金) 11:00:21 ID:5SidcNr00.net]
四角いおばはん嫌や



878 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 17:37:36.96 ID:I7HPzFBFr.net]
>>838
充電は80%までにしとけ
100%充電はバッテリーの劣化が早まる

879 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 17:42:56.94 ID:GM4AQ4vtM.net]
>>838
バッテリは本体内部でテープでガチガチに固定されてるからね

880 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 17:56:01.26 ID:0PaK34yvM.net]
>>862はzenfone4スレで暴れてる充電基地害だからスルーで

881 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 20:36:21.91 ID:FbxdAmz+0.net]
お札一枚挟むだけで膨らむのに、
カードなんか挟んだら不細工すぎるよ

882 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 21:05:11.68 ID:8SulTIg90.net]
>>860
昔iPhone用に買ったのを使い回してるけどボロボロだから変えようと思ってるけど、あれって質とかどうなんだろうか。

883 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 21:34:00.88 ID:pAglZrFn0.net]
>>866
あれ挟まなかったらエラー出まくってたのが、入れただけでほぼ回避出来てるので質はいいと思う。

ハンズで英世出すなら百均だな。

884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 21:44:51.24 ID:8SulTIg90.net]
>>867
レスありがとう。
こっちにはキャンドゥ無いからダイソーとセリア探してみるよ。

885 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 22:22:42.28 ID:pAglZrFn0.net]
>>868
確かセリアにもあったから探してみそ

886 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 22:40:05.18 ID:z0ZrPJcl0.net]
保証期間過ぎる前にバッテリー諸々修理出しておさらばするかぁ

887 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 22:59:34.55 ID:ufy39KzP0.net]
おさらばして何を使うの?興味ある



888 名前:SIM無しさん (ワッチョイ df7e-Jq7D) mailto:sage [2020/01/24(金) 23:03:22 ID:NYehArMs0.net]
7待ち

889 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM6b-pqs4) mailto:sage [2020/01/24(金) 23:28:11 ID:7afTbLtAM.net]
予備機!

890 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 00:28:24.52 ID:PCdAmczd0.net]
>>779
このカバー使ってると小指が糞痛いけどニッパーで削ったら良くなったわ

891 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 01:02:19.07 ID:RM6q9SCX0.net]
>>874
USB 刺すところ?

892 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7fed-nRUf) mailto:sage [2020/01/25(土) 01:17:56 ID:PCdAmczd0.net]
>>875
せやで背面側を削ったわ
かなり良い

893 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 09:32:13.87 ID:JUEFYLuRM.net]
>>874
小指ニッパーで削ったように見えたわ
恐いわ

894 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c79b-m6Yn) mailto:sage [2020/01/25(土) 10:03:35 ID:2rU16gPu0.net]
近場のスマホの修理屋がアイフォンのみばっかりで
唯一アンドロイド修理してくれる店がzenfone4までしか対応してないから
今使ってる5zのバッテリーがへたったらどうしようか困ってる

895 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 10:35:40.69 ID:5MbmChNxr.net]
郵送で対応してくれる店いくらでもあるが

896 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 10:45:31.11 ID:2rU16gPu0.net]
>>879
サブ持ってないから一時間で直してほしい

897 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 10:55:16.54 ID:btbT8iSW ]
[ここ壊れてます]



898 名前:0.net mailto: 新しいの買えばいいんじゃない? []
[ここ壊れてます]

899 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 11:18:05.56 ID:DtzeZ5j90.net]
天才現る

900 名前:SIM無しさん (バッミングク MM3b-Wb6n) mailto:sage [2020/01/25(土) 11:23:30 ID:1yh8diaRM.net]
キャリア契約でなければ、サブ端末くらい持ってないとな。

901 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c75a-/KBK) mailto:sage [2020/01/25(土) 11:28:14 ID:ILRyVG5u0.net]
本体とバッテリの間に本体のマザーボードに電源供給するフィルム状の薄い配線を挟む様にして、恐らく強力な両面テープで固定してある。
バッテリを外そうとすると、バッテリ本体からフィルム配線が断線する構造みたい。
交換方法が全く思い付かない。

1時間で無事交換?恐らく無理。

新品買うわ

902 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-b9Ji) mailto:sage [2020/01/25(土) 11:32:27 ID:ZTUPGVl+0.net]
ていうか今まで完全に壊れてから買い替えてきたのか?
俺は大体1〜2年周期で流石にそろそろ性能かなり変わったろってタイミングで見繕って買い替えてるから使えるスマホ3台くらい残ってるわ

903 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 11:36:46.73 ID:S6ccuEMNM.net]
俺これだめになったらROGPHONE無印買うわ

904 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 11:42:43.62 ID:5MbmChNxr.net]
zen6名機だけどな

905 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM7b-Lrfa) mailto:sage [2020/01/25(土) 11:54:55 ID:KKrTwylUM.net]
6はZenFone偶数クソの法則を打ち破ったな

906 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 12:11:03.84 ID:GLoTgzOvp.net]
>>887
どんなところが?

907 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 12:13:13.95 ID:ILRyVG5u0.net]
>>886
去年の年末(クリスマス?)にアマゾンでRog phoneが半額になってたな
今年はどうか知らんが



908 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 12:33:42.27 ID:JqOPpylxM.net]
>>886
Zen5(現サブ機)からROG1に買い替え2ヶ月経つ
画面サイズがほんの少し小さくなってるけど
全く気にならない程度
ビックで54,800円だからコスパ最強だね

909 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7b-pqs4) mailto:sage [2020/01/25(土) 15:29:33 ID:5MbmChNxr.net]
>>888
4も名機だけどな
むしろ5無印はゴミでしょ

910 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-Wb6n) mailto:sage [2020/01/25(土) 15:33:10 ID:TBnNMHLIM.net]
>>892
あっ!

911 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-Wb6n) mailto:sage [2020/01/25(土) 16:59:54 ID:l5h18CDA0.net]
5無印使ってるけどそんなに悪いか?
もっさりする訳でもないしバッテリーのもちが悪い訳でもないし自分はこれで満足なんだけど

912 名前:SIM無しさん (ササクッテロ Sp7b-b9Ji) mailto:sage [2020/01/25(土) 17:08:39 ID:3U+mX46fp.net]
>>891
5zとrogって解像度とか同じなの?

913 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 17:33:27.39 ID:GoLEEosja.net]
10入れた何日かたったがほんの少し使っただけで100→70%になる。
ひどいなこれ

914 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5f8b-b9Ji) mailto:sage [2020/01/25(土) 18:15:06 ID:icCc6Wvu0.net]
>>884
バラす前にYouTubeで動画見なさいよ笑

915 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM7b-W7n7) mailto:sage [2020/01/25(土) 18:31:10 ID:S6ccuEMNM.net]
>>896
どうしてアプデ後一週間も待てないのか

916 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Wb6n) mailto:sage [2020/01/25(土) 18:46:41 ID:Is+uPW0v0.net]
>>894
同じく
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00QD/9/LT

917 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 19:08:13.43 ID:55SeCFz/M.net]
1ヶ月経っても酷いままやな



918 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4758-Wb6n) mailto:sage [2020/01/25(土) 19:56:00 ID:/6/+wSGM0.net]
5無印に10降ってきた奴いるのか?

919 名前:SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-b9Ji) mailto:sage [2020/01/25(土) 20:05:17 ID:uTH0nL4Ua.net]
アプデしてどのくらい経つだろ
バッテリーの減り方は問題くなってきた
たまに音割れは起こる

920 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 22:25:03.20 ID:bViyhJmE0.net]
自由だけど

921 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 23:08:12.10 ID:ILRyVG5u0.net]
>>897
見たよ。現物みたくないんやろw

922 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 23:20:05.95 ID:ILRyVG5u0.net]
下らんことで笑う。

923 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 23:52:38.21 ID:Ufp8T+6+0.net]
>>898
何日か
と書いたが、アプデは年明けるまえだったからそろそろ1ヶ月近いがな

924 名前:w) mailto:sage [2020/01/26(日) 01:50:31 ID:cBsSWxKDr.net]
>>896
充電を80%で止めないからだな

925 名前:SIM無しさん (ササクッテロ Sp7b-b9Ji) mailto:sage [2020/01/26(日) 04:09:52 ID:FrDj2ecwp.net]
5zからrogって違いすぎて困らない?

926 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/26(日) 06:50:10.29 ID:Yc+Mxmwe0.net]
>>884は読解力ない方には失敗と理解するんやね。動画みても自分の目で確かめたいとは思わないんか。まあ、普通は思わないか

927 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/26(日) 21:53:04.98 ID:VBw613A8M.net]
しゅまんどのアプリが通信食ってるか調べるのって設定のどこ見ればいいんだっけ?
今の回線に変えてから初めて通信容量使い切って制限かかってしまった



928 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/26(日) 22:02:39.19 ID:X7ac/qPg0.net]
ロック画面の時計表示位置を移動、もしくは消去したいのですが、可能でしょうか?

929 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/26(日) 22:26:57.18 ID:yW4eaL1q0.net]
>>911
適当なランチャーアプリ入れれば

930 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bf6c-Wb6n) mailto:sage [2020/01/26(日) 22:53:25 ID:aaz6YUT20.net]
レシーバーから音出なくなったらマイクが音拾わなくなった
これ回路繋がってんのかなぁ

931 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 01:55:56.77 ID:uz1ffggQ0.net]
あーもう使いづれーなこのゴミ
ろくに調整もせずに10対応なんてしてんじゃねーよ

932 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 06:32:29.96 ID:g7NWg+IpM.net]
ホームボタン押したときにアイコンとか消えてまたでてきてすごい重たい感じ。前のがよかった

933 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 07:13:47.60 ID:L1hW2Y8YM.net]
>>867
セリアで2枚買ってテープでつけたよ。
さっき無事改札通れた、ありがとう!

934 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-b9Ji) mailto:sage [2020/01/27(月) 09:13:32 ID:/yr2cJqO0.net]
多分10にしてからだと思うけど
Wi-Fi繋げてるのに通知開くとLTE表記出てるんだけどこれってまさかWi-Fi繋げつつ同時にモバイル通信も消費してたりする?

935 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 09:27:34.84 ID:aitnRBTyM.net]
>>917
Android 9 Pieでは、「Wi-Fiを自動的にONにする」機能が全ての端末で有効になっている。
この機能は、自宅のWi-Fiネットワークなど、高品質かつ保存したネットワークを検出した場合に、Wi-Fiがオフの状態かも自動的に有効にして、そのネットワークに接続するというもの。
https://www.xda-developers.com/android-pie-gets-android-oreo-turn-on-wifi-automatically-feature/

936 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bff0-b9Ji) mailto:にさささsage [2020/01/27(月) 10:48:41 ID:7Hu2jaHT0.net]
>>917
システム→
開発者向けオプション→
ネットワーク→
モバイルデータを常にONにする

のトグルをオフにすれば解決

937 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-b9Ji) mailto:sage [2020/01/27(月) 11:24:50 ID:/yr2cJqO0.net]
>>918>>919
ありがとう



938 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM7b-Wb6n) mailto:sage [2020/01/27(月) 12:03:46 ID:BLFCpnOgM.net]
>>823

939 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM7b-Wb6n) mailto:sage [2020/01/27(月) 12:04:33 ID:BLFCpnOgM.net]
>>910
>>823

940 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 20:05:10.62 ID:Y9Ld6tJG0.net]
位置情報の通知が度々出るんだけど鬱陶しい…
これって消せるんでしょうか…?

941 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 20:33:56.33 ID:0D8N4c7Or.net]
OTAでVerUPさせるんならOTAでVerDownできるようにもしとけっつーのな
クソみたいなアプデで下げるときはPCに繋いでツール使わせるとか馬鹿かよ
ある程度は品質担保されてるSONYかSHARPにしときゃよかった

942 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 20:41:14.37 ID:qSxBfUuV0.net]
品質担保(アプデ放棄)

943 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 21:04:33.27 ID:TGWX99OB0.net]
>>924
>>800のことか?

944 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 21:06:26.73 ID:TGWX99OB0.net]
>>926
>>800はPC不要

945 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 21:11:04.02 ID:DfO5YmMF0.net]
>>924
ダウングレードのこと?PC使わなかったけど。microSDのルート直下に置いただけ

946 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 21:19:14.90 ID:0D8N4c7Or.net]
あれ、なんだ端末だけでダウングレードできたのか
すまんなw

947 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 21:34:39.55 ID:YoYPUTt+r.net]
>>800
これ不安だよ



948 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 22:05:37.64 ID:TGWX99OB0.net]
>>930
PC使う前提なら、firmwarex.net

949 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c75a-cd0w) mailto:sage [2020/01/27(月) 22:27:08 ID:TGWX99OB0.net]
>>930
不安な原因は暗号化プロセス?
詳しくないが、下記と思う

アップグレードした時、複数あるパーティーションを書き替えている。ダウングレードするには書き直ししないといけない
書き直しすると、再起動の途中で必ず暗号化プロセスがある

尚、800は何してるか見ることが出来ないが、931ならターミナル上にパーティーションを書き込みしてる様子を見ることが出来る

950 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bf76-b9Ji) mailto:sage [2020/01/27(月) 22:39:53 ID:lGfbPent0.net]
>>931
>>932
お、ありがとう!931使ってみるよ!

951 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 08:24:27.86 ID:TYN3uZoDM.net]
>>929
>>800が配布する前にAsus HPに>>931と同じのがアップロードされていたな。
2~3日後になくなったてたが。
>>924はそれのこと?

952 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 09:16:05.40 ID:dkU+O0fyd.net]
メインカメラのオートフォーカスが壊れて修理に出すんだけど、みなさんバックアップは何のアプリを使われてますか?
Googleドライブだけじゃアプリ設定等のバックアップが不十分ですよね

953 名前:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp7b-b9Ji) mailto:sage [2020/01/28(火) 09:31:56 ID:5tqDJ1lDp.net]
>>935
ローカルバックアップ

954 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 12:05:23.44 ID:Zqj0/3lBM.net]
>>935
設定 Google バックアップ で。
復元出来ない設定は諦めた。

955 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 12:09:07.36 ID:KDZoYV3I0.net]
AvastがやらかしたんだけどZenfoneもやばいな

956 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 47be-b9Ji) mailto:sage [2020/01/28(火) 13:25:36 ID:fAZt744p0.net]
そもそも販売してたのがGoogleやMicrosoftなんで意味あるのかとは思った

957 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 17:51:11.55 ID:P2QDYR/j0.net]
>>935
Amazon Photo



958 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 18:16:27.57 ID:vUqDrPmo0.net]
avastの情報販売とかユーザーにデメリットあるわけじゃないから別にて感じだけどな
何であんな騒いでんのかわからん

959 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 18:40:28.57 ID:QjgQ35L1M.net]
avastって元々マルウェア呼ばわりされてなかったっけ

960 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bf2c-b9Ji) mailto:sage [2020/01/28(火) 20:20:46 ID:Dia4hz9q0.net]
>>938
zenfoneと関係あんの?

961 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 07e8-7Tl8) mailto:sage [2020/01/28(火) 20:30:45 ID:KDZoYV3I0.net]
zenfoneにはモバイルマネージャーにavastが組み込まれてるから
もちろんavastのサーバーとも通信してる

962 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0770-b9Ji) mailto:sage [2020/01/28(火) 22:00:27 ID:h2swrEk50.net]
>>896
そこまでひどく無いが、電池の減りが早くなった。

963 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 22:38:31.04 ID:Xss2/k4D0.net]
>>912
おすすめはありますでしょうか?

964 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 02:00:51.20 ID:Fur98JNfd.net]
>>944
PC版と全然違うんだが

965 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2abf-6UMM) mailto:sage [2020/01/29(水) 02:35:07 ID:x6WWypTP0.net]
>>884
今更かもしれんが両面テープ引っ張れば綺麗にバッテリー外れるし、
もし途中でテープ切れてもカードを無水エタノールで濡らして少しずつ差し込めばパカッと外れるぞ
まぁ少しでも不安なら店にまかせた方がいい

966 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ad6b-k9qz) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 02:10:04 ID:YZiUBTnn0.net]
電源ボタンと音量下げボタンの同時押しスクショって最初からあったっけ?

967 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/30(木) 02:17:52.79 ID:LcI8iiWt0.net]
>>949
Androidの標準操作法だわ
よって相当昔からある



968 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/30(木) 05:11:55.89 ID:O6gta9nB0.net]
むしろ通知欄にスクショボタンあるのが亜流で同時押しスクショは元祖
これで撮れない機種あるのかレベル

969 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/30(木) 05:21:06.47 ID:HwzpwxTCa.net]
けっこうある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef