[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/19 23:29 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ASUS ZenFone 5 (2018) Part38



1 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c741-5m1M) mailto:sage [2019/12/18(水) 21:24:26 ID:M7vRZLog0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです

ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/

前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part36
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564703316/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ASUS ZenFone 5 (2018) Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569398623/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

738 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/14(火) 21:15:55.98 ID:DeenlGUw0.net]
>>723
俺もこれ使ってるわw
緑汚れたから白にチャレンジしたら汚れ方が汚すぎて緑に戻したわ

739 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/14(火) 21:47:46.82 ID:pRvdPdWI0.net]
糞アプデすぎるよな次ZenFone買うことは無いわ

740 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/14(火) 21:49:26.50 ID:a+9IC39RM.net]
あれ?無印のAndroid10まだナノ?、

741 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/14(火) 22:18:06.92 ID:a1eCSwSw0.net]
>>723
切り抜く手があったか、ありがとう
削るわ

742 名前:SIM無しさん (JP 0H16-2rZr) mailto:sage [2020/01/15(水) 12:05:18 ID:wsMDBd9NH.net]
通知バーの時計を秒単位にしたいんだけど10だと無理?

743 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM91-rWIW) mailto:sage [2020/01/15(水) 20:35:43 ID:cf6Uqa27M.net]
無印なんでわからんが System UI Tunerアプリで出せない?

744 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/15(水) 21:50:15.69 ID:4rvt+p0CM.net]
>>721
新品の送料消費税込みで38000円ぐらい

745 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd82-2rZr) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 05:06:41 ID:Bt08ta1yd.net]
5Zはほんと良いスマホだよな

746 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 06:57:48.77 ID:xzDQTJhH0.net]
せやね
発売日に買って使ってるけど買い換える気がまだ起きない



747 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM22-VYzE) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 07:53:02 ID:lD4gm6AwM.net]
>>730
十分すぎるほど安い

748 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 08:20:53.40 ID:9aGTsDeuM.net]
去年末使い始めたけど、確かにいい端末だよね。10も無問題
これで5G完全移行まで乗り切れるわ

749 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 09:42:52.01 ID:1h0qtg5DM.net]
5G対応まで持たせたいけど電池きつくなってきた
ショップで交換7千円だっけ?
ショップ行くのがだるいな

750 名前:SIM無しさん [2020/01/16(木) 09:54:08.32 ID:QQJIS3fEr.net]
5zバッテリー持ち悪いだろ

751 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 10:06:06.85 ID:cjxa003J0.net]
この機種がってより今のスマホのバッテリーなんて年に数度も更新され続ける高性能化が祟って、時代にそぐわない低スペ機でも無い限り一年持たずにヘタり始めるのがデフォだからモバブなりで対処するのが基本
ほぼ毎日充電するバッテリー式の家電製品でどこが最も経年劣化受けるかなんて火を見るより明らか

752 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 10:13:58.79 ID:unE3OmXmr.net]
ユーザーの精神状態だな

753 名前:SIM無しさん [2020/01/16(木) 10:54:50.19 ID:wLPtCkGjr.net]
有機ELじゃないのが痛いんだよ
有機ELならバッテリー持ちまだマシだった

754 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 11:21:18.80 ID:qJ/rW5Md0.net]
一年半使って買い直したよー

755 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 821d-6zBS) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 11:59:51 ID:P8Wms1fI0.net]
電池交換ってショップに行けば7000円になるの?
ってか年内にできるはずだったASUSの関西店舗いつ出来るん・・・

756 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 42b1-2rZr) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 12:06:28 ID:KQaGDyg+0.net]
>>735
行ってその日に出来るなら全然いいんだけど



757 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa05-rWIW) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 14:33:50 ID:qbzHiT82a.net]
バッテリー交換をセルフでやった人多いの?

758 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 15:07:16.27 ID:qSo9r8Gt0.net]
よほど不器用じゃなければ誰でもできると思う
最悪背面あけるときにフレキ断線や背面パネル割るかもしれんが

759 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a941-6zBS) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 15:32:31 ID:4hem2Hxe0.net]
どのスマホも時期OSの対応次第で買い換えとかクソだよな。

760 名前:SIM無しさん (バッミングク MMd9-rWIW) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 17:55:08 ID:IcuGym7mM.net]
ガラケーみたいに、1500円でバッテリー買って来て、サクッと交換できればなあ...バッテリー劣化なんか気にせず、ガンガン使えるのに。

761 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0273-2rZr) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 18:22:42 ID:xzw3jQ7p0.net]
安く交換されたら悔しいじゃないですか

多分こんな理由だよ

762 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 18:45:22.51 ID:ai+ddtoTa.net]
2011年あたりまではスマホのバッテリーもパカッとサクッと交換できた記憶があるけど最近のは気密性とかの関係で難しいのかな、よくわからんが
そもそも防塵防水に対応してない5zでパカッとサクッと出来ないのも腑に落ちないが

763 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-rWIW) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 18:57:04 ID:hxwrAxLh0.net]
見た目と安全性の問題じゃね?
簡単に開けられるようにするとスマートな見た目じゃなくなるし、落とした時のバッテリーに加わる衝撃が強くなると思う

764 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6e2e-rWIW) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 19:05:09 ID:i2VleiiR0.net]
ガラケーだって防塵防水なんだから、できない事は無いんだろうけどね。
部品点数は増えるし、そのぶん本体が大きくなるから、やりたくはないだろうな。
一番の理由は、サッサと買いかえて欲しいのでは?と、思っちゃうけどw

765 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 19:56:15.67 ID:/Gr1jIRGa.net]
薄く軽く出来るのと買い替え需要を強制的に作れるから

766 名前:SIM無しさん (オッペケ Srd1-oueE) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 20:45:41 ID:34863oZ+r.net]
最近はノートPCだってバッテリー内蔵の多いしね



767 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 21:09:05.23 ID:GIzupFqoM.net]
今でもタフネススマホとかだとユーザーが簡単にバッテリー交換出来たりするTORQUEとかGalaxyの一部とか
やっぱり薄型にしようと思うと開閉機構仕込めないんじゃない

あとAndroid 10にアプデしたら勝手にバックグラウンドキルされまくって使い物にならんのんだけどこれ初期化したら直る?
OSのダウングレードしないとダメかね

768 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 21:50:44.97 ID:xLI/E2TfM.net]
色々言って買い替えサイクル早めたいだけでしょ

769 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 21:55:36.11 ID:m3SBzTXir.net]
ユーザー側でやたらと弄れると妙なサポート対応増えそうな気がしなくもない

770 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4958-rWIW) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 23:19:06 ID:Qf4Hm8LA0.net]
無印5にUSB Type-C端子のイヤホンをさしてもイヤホンから音が出ずに本体のスピーカーから音が出るんだけどどうゆうことなの?

771 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0274-q76m) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 23:25:35 ID:EulN0OmL0.net]
対応してないってことなの

772 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ae25-rWIW) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 23:36:22 ID:M5yfpRRT0.net]
>>756の使ってるイヤフォンがUSB-DAC非搭載のイヤフォンだからだと思う。
ZenFone5… というかイヤフォンジャック付きの機種だとUSB Type-Cからのアナログ音声出力に非対応。
USB-DAC付きのイヤフォンか変換ケーブルが必要になる。

773 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd82-2rZr) mailto:sage [2020/01/17(金) 00:25:04 ID:E73lfLucd.net]
バッテリー持ち悪いとは感じないけどどんな使い方してんだ?ゲーム1日中やってバッテリー持たないーとかじゃないよな?

774 名前:SIM無しさん (オッペケ Srd1-2rZr) mailto:sage [2020/01/17(金) 06:54:02 ID:9qRGXH7ar.net]
アプデ後に充電コード挿すと通知音するようになったんだけど設定ではならないになってるんだけど同じ人居ます?

775 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0274-q76m) mailto:sage [2020/01/17(金) 07:05:35 ID:cnr4ykNn0.net]
不具合あれば初期化しろって何度も

776 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 07:32:48.27 ID:zYOD3b5k0.net]
すごいこと発見した
指紋で反応しないとき追加のPIN入力が必要だったけど、自分で電源ボタン押さなきゃ入力画面に行けなかったのが、
10にしたら指紋で入力画面に飛ぶようになってる
これは良アプデだわ



777 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 09:23:47.44 ID:ZndFs1cEM.net]
つかスマートロックが機能するようになった。
指紋のみで解除だから楽になった。パスとかいちいち入力しなきゃいけないのが嫌だから良かったわ。

778 名前:SIM無しさん (オッペケ Srd1-B0vM) mailto:sage [2020/01/17(金) 22:41:17 ID:3lT0aLYbr.net]
>>753
初期化してさらに常駐設定やればOK
zenfone5 常駐設定 で検索

779 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 11:11:43.93 ID:GxpoBAeHM.net]
ウィジェットの天候
降雪は結晶のアイコンなのか

780 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 11:20:38.60 ID:FPJ7kXIbp.net]
何気に最近気づいたがイヤホン接続時のパーソナルプロファイル機能あったのか

781 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 15:07:02.33 ID:GMeNMybU0.net]
メモリ解放って無くなったのか…

782 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 15:13:05.87 ID:2ThyzUWpM.net]
あるじゃン
imgur.com/u2nx9hj.jpg

783 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 15:29:51.60 ID:2WHtA9gIM.net]
>>767
無くなってない

784 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 15:57:02.00 ID:q6yTlloo0.net]
5zがお亡くなりになった仕事中大ハンマー振ってたところに胸ポケットからこいつが落ちて手が止まらず自分でトドメをさした
レノアに変えるわおまいらじゃあの世話になった

https://i.imgur.com/iNqohfv.jpg
https://i.imgur.com/HD63r4y.jpg
https://i.imgur.com/vV4xz3y.jpg

785 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:02:03.56 ID:AtXiIJC10.net]
>>770
南無阿弥陀仏

786 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:04:50.83 ID:2WHtA9gIM.net]
>>770
そのケース気になる
どこの?



787 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:06:15.48 ID:xODtpieh0.net]
>>770
なかなか見ない派手なクラッシュ
是非ともこれに投稿してください
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/readers/crash/

788 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:08:27.27 ID:xODtpieh0.net]
>>772
「炭素繊維保護カバー Zenfone 5」じゃないかな

789 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:11:35.22 ID:2WHtA9gIM.net]
>>774
ありがとうございます

790 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:17:30.42 ID:SiXKi5050.net]
スマホから柔軟剤へ

791 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:18:48.40 ID:+ ]
[ここ壊れてます]

792 名前:hNmCuPm0.net mailto: >>770
心中お察しする。自分で引導を渡したとか凄い悔しいよな。仕事中にスマホポケットに入れて持ち歩くのは危険いっぱいだな
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:18:52.36 ID:4wEJniDSr.net]
>>770
まるで自分の子供を自分の車で轢いてしまうかのような

794 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:20:17.55 ID:q6yTlloo0.net]
>>772
今酔っててよう分からんからスクショで

https://i.imgur.com/hF5e9Np.png
https://i.imgur.com/UHKm6ks.png

795 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:22:04.69 ID:q6yTlloo0.net]
>>778
それ!
何が起きたのか理解出来なくて何故か笑ってたわ俺アホだって

796 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:26:35.26 ID:q6yTlloo0.net]
>>773
フリー素材
ご自由に



797 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7d95-sHAu) mailto:sage [2020/01/18(土) 20:57:21 ID:FT1jmTdK0.net]
>>779
高っかー
おんなじのAliexpressで100数十円(送料込)で買って使ってるわ

798 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 46da-VSRc) mailto:sage [2020/01/18(土) 21:31:26 ID:5PTnFd+X0.net]
>>779
日本語が不自由って分かるなw

799 名前:SIM無しさん (オッペケ Srd1-oueE) mailto:sage [2020/01/19(日) 01:21:09 ID:Qx09nQv8r.net]
国内のってボッタ多いよな

800 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 49da-oueE) mailto:sage [2020/01/19(日) 02:18:54 ID:ed3t3OcY0.net]
>>782
で?

801 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 06:42:32.88 ID:KGuBNCIc0.net]
また通信サービスはありません、になって直らない……
ZENFONE5z、1年半しか使ってないのに悲しい。これさえなければ良い機種なのに

802 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 06:47:53.13 ID:Tr8VHBRnM.net]
>>786
ハズレ引いたんだな

803 名前:SIM無しさん (オッペケ Srd1-2rZr) mailto:sage [2020/01/19(日) 09:22:38 ID:UyEvV+Lzr.net]
>>770
同じケース使ってるわw

804 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0676-2rZr) mailto:sage [2020/01/19(日) 09:54:46 ID:KW21eyTM0.net]
>>786
えー

805 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 11:16:30.83 ID:J5k3vgsba.net]
2、3回くらい前のアプデから指紋センサーでスワイプして通知を見るやつが機能しなくなって不便。
正確に言うとノッチ部分に時間とか表示されないと反応しないという感じだけど。

806 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d902-dgaW) mailto:sage [2020/01/19(日) 11:32:38 ID:zRUZ6pZT0.net]
>>786
ざまぁw



807 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 15:17:54.12 ID:F4vkx2gfr.net]
>>786
39800円で売ってるよ

808 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 17:04:58.08 ID:n307xmGG0.net]
>>786
案外本体の故障ではなく、simカードの金属面が磨耗していて、本体がsimを読めなかったというオチでは?
SDカードを頻繁に出し入れするとそうなる。

809 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 17:35:35.30 ID:eezD5SC10.net]
>>792
どこに?海外版とかやめてよね

810 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 18:27:19.31 ID:ugZFH9MT0.net]
Amazon最安は40200、平行輸入品海外版6g/64gだけど。レビュー見てると普通にDOCOMOシム使えるって書いてる人と、使えないって書いてる人がいるな

811 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 21:48:43.21 ID:VpeD7dXSM.net]
5z不調で再起動かけたら10にアップデートされちゃった(´・ω・`)

しばらく様子見してたのに、トラップかよ。

812 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 22:00:16.73 ID:KGuBNCIc0.net]
>>793
SIMカードはちゃんと認識してるんだよ。何してもいよいよ直らないからもうあきらめる。ほんとに残念だ…
みんなのは長持ちしますように

813 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 22:15:05.56 ID:+4qxWuFU0.net]
>>797
SIMカード認識してて通信不良の時は内部のLTEアンテナが接触不良だったり外れてる場合に起こる
あとサブボード(USB端子のある基板)が破損してる場合にも似たような症状が出る
あくまで症状の一例だけど参考までに

814 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 22:23:18.65 ID:ob7AxZg4r.net]
>>795
ドコモ使えないのはいわゆるWW版 インドとかマレーシアで売られてるバンドクソなやつ
ギアベとかアリで買うとWW版掴まされる

815 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM16-mRQ8) mailto:sage [2020/01/20(月) 00:55:38 ID:KiMqVVx9M.net]
>>796
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/HelpDesk_BIOS/

バージョン Android Q downgrade to P 2020/01/071.72 GBytes

ASUS ZenFone 5Z Software downgrade from Android Q to Android P for JP SKU only*. Please follow steps and ensure to backup data before the downgrade.
※ Before you start the downgrade, please make sure all pictures, important data finished the backup.
The downgrade process will erase all data to be a new system. ASUS company would not not be responsible for the risk of data loss.

Steps of Update:
1. Download the firmware to internal storage.
2. Remove Google Account.
3. Pull down the quick setting list.
4. The system will pop up a message which detected a firmware update info.
5. Execute the downgrade firmware file.

* If you skip step 5, and you don't know how to trigger the downgrade process again. Please reboot the system, and the downgrade info will pop up again.




*How to know the device model?
Path: Settings->About-> Model number
Example: ASUS PadFone2
**How to know the device software version?
Path: Settings->About-> software information->Build number
Example: CHT_PadFone2-user-10.4.17.15-UpdateLauncher
*System upgrade may cause part of data missing, please backup your important data before system upgrading.

816 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/20(月) 01:21:53.86 ID:XFVmtRjX0.net]
>>797
下記3点確認してみ。
1. 電話
simカードを認識しているなら、電話アプリで111をダイヤルして、そうすると、自動音声で「接続試験は終了です。ありがとうございました。」と応答があるはず。

2. データネットワーク
電話アプリで、#*#*4636#*#* をタップして携帯電話情報をタップ。
TD-SDCDMA,GSM and LTE
になっている?

3. APNの設定は?



817 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5e03-aXdm) [2020/01/20(月) 14:20:12 ID:GNrGVqo+0.net]
QCC3020だっけ?TWSには対応してないの?
そろそろ分離型かいたいンだわ

818 名前:SIM無しさん (ササクッテロル Spd1-2rZr) mailto:sage [2020/01/20(月) 18:25:56 ID:aqk6OK8Fp.net]
>>802
QCC3020積んでるTWS使ってるけど特に問題なく使えてるよ
TWS+ならSD855かつメーカーが対応してる場合のみだからアキラメロン

819 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0676-2rZr) mailto:sage [2020/01/20(月) 18:54:42 ID:N2/Qu9JB0.net]
44980円でうってるん

820 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/20(月) 21:40:48.79 ID:FrsCtIaX0.net]
IIJの年末セールで39800で買ったわ

821 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/20(月) 22:08:19.91 ID:5BGaQPPrM.net]
Bluetoothとかひどいなこれは
一日一回再起動しないとろくにつながらない

822 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/20(月) 22:27:16.67 ID:8GLo0fzT0.net]
なんでおまかん丸出しなことを偉そうに語ってるんだ

823 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5e03-aXdm) [2020/01/20(月) 23:22:07 ID:GNrGVqo+0.net]
iPhoneに機種変したんでウォークマン的な使い方しようとおもうんだが良いランチャーある?

824 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/20(月) 23:30:41.34 ID:AdUqbNKc0.net]
>>808
マイクロソフトランチャー試してみたら?

825 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/20(月) 23:47:50.42 ID:DNQoQj1L0.net]
>>799
俺のwwだけどドコモ掴むよ
ebayで買ったやつ
確か3ヴァージョンあったはずだがドコモ掴まないのはないはず

826 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMcd-oueE) mailto:sage [2020/01/21(火) 01:37:41 ID:hg2ICSSuM.net]
どこのキャリアかよりもどのBAND掴むかが大事だと思うんよねえ糞田舎住まい的に



827 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM91-DXhF) mailto:sage [2020/01/21(火) 09:22:54 ID:gAc7J7+yM.net]
糞田舎なんて基本の700〜900MHz帯しか電波とんでないなだろ

828 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMf6-aXdm) [2020/01/21(火) 10:10:14 ID:CZ71S4ceM.net]
>>809
thanks

829 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMf6-aXdm) [2020/01/21(火) 10:11:10 ID:CZ71S4ceM.net]
>>803
それ、普通に片側ペアリングじゃないか

830 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/21(火) 10:47:51.64 ID:WQVqX+g0M.net]
>>803
5zはtws+に対応してるよ
10からなのか、9からなのか不明

831 名前:SIM無しさん (ササクッテロル Spd1-2rZr) mailto:sage [2020/01/21(火) 11:26:37 ID:SLb4FItRp.net]
>>815
対応してないよ

832 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/21(火) 11:43:14.38 ID:F/n73XvrM.net]
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=12370
Q1. TWS Plusを利用するためのプレーヤー側の条件は?
A1. Qualcomm社のSoC「Snapdragon 845」を搭載したモデル
ただ、ここにASUSの記載はないから実際どうなのか俺は知らない

833 名前:SIM無しさん (ワントンキン MMcd-rWIW) mailto:sage [2020/01/21(火) 15:56:20 ID:A1m3SNppM.net]
無印ですがアプリ単位での通信量とか見れますか?

834 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4958-2rZr) mailto:sage [2020/01/21(火) 16:06:51 ID:vXPEWALi0.net]
箱に使えるバンド書いてあるよ

835 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd82-2rZr) mailto:sage [2020/01/21(火) 18:16:36 ID:LThSYgLQd.net]
>>797
俺は諦めて初期化したら直った
面倒だけどwifi使ってデータバックアップしてやったら?

836 名前:SIM無しさん (オッペケ Srd1-D4pJ) mailto:sage [2020/01/21(火) 20:19:40 ID:7xzapL46r.net]
100.10.107.36 北



837 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/21(火) 21:58:38.81 ID:QO3UDzW/0.net]
10にしてから、田地減るの早くなった見たい。

838 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/21(火) 22:29:58.30 ID:dvvv4XwoM.net]
>>818
設定>ネットワークとインターネット>データ使用量>アプリのデータ使用量






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef