[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/19 23:29 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ASUS ZenFone 5 (2018) Part38



1 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c741-5m1M) mailto:sage [2019/12/18(水) 21:24:26 ID:M7vRZLog0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです

ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/

前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part36
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564703316/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ASUS ZenFone 5 (2018) Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569398623/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

505 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/02(木) 18:34:06.94 ID:X1T1jCmXM.net]
Chromeのタブを大量に開いた時に
現在アクティブじゃないタブのプロセスが
終了されにくくなるとか?

506 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c683-n3Jl) mailto:sage [2020/01/02(Thu) 22:40:42 ID:m3AeUEbq0.net]
>>490
けっこう早いな。
おれは二度目のスリープに入る。

507 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c20c-n3Jl) mailto:sage [2020/01/03(金) 00:20:17 ID:Bjp2PkHo0.net]
>>499
復帰したら西暦越えて宇宙世紀だな

508 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-z9bd) mailto:sage [2020/01/03(金) 05:21:54 ID:8adqd+9gM.net]
コールドスリープ!?

509 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e973-n3Jl) mailto:sage [2020/01/03(金) 06:01:03 ID:ilVOS8ZR0.net]
>>481
今からだったら俺も買わないかな
スペックとかではまだまだ使えるスマホだし不満点も(Android 10にあげてしまった以外は)ないけど、どうしてもASUSにこだわるというんじゃなかったら新しい機種でもっとたくさん選択肢あるし

510 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 06:36:43.54 ID:SOyD9Pct0.net]
>>502
ちょうど買い替えを考えてるとこなんで
オススメ機種を教えて下さい

511 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 06:51:14.32 ID:2/cLPh4w0.net]
>>502
>>413で9に戻したら?

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 07:31:08.57 ID:2/cLPh4w0.net]
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL-BL64S6)
6GB版
定価39500円(税別)
定価43450円(税込)
が気になる

2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_Z01RD/10/LR

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 07:44:48.26 ID:buRTvHRA0.net]
>>505
買ったけど後悔したよ。その後5Z買って幸せになった。
広角無し、マイクロusb、WiFi5G無しでも耐えれるなら行けばいい。画面ももっさりだからね



514 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 07:50:19.47 ID:AiFpcYxb0.net]
>>503
宗教的理由がなければiPhoneがぶっちぎりでオススメ
コスパ重視なら最近日本進出宣言したシャオミか色々あったけどファーウェイ、ワンプラス
中華スマホに抵抗があるならサムソン、LG、フランスの新興(と言っても仏人が仏で創業した中華の販売子会社だけど)Wiko辺り

515 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 08:05:50.26 ID:WnLVFMUU0.net]
iphoneって2chブラウズする時何使うの?
Androidに拘る理由に最大理由が2ch!

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 08:15:32.49 ID:2/cLPh4w0.net]
>>506
そうなの?
2chMate 0.8.10.54/asus/Zenfone Max Pro M2/9/LR []
[ここ壊れてます]

518 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 795a-z9bd) mailto:sage [2020/01/03(金) 08:20:16 ID:2/cLPh4w0.net]
>>506
やっぱ俺環か。自分でビルドしたロム焼いたら10にした5zと同速だけど。
すまんね。参考にならんで

519 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 08:24:12.06 ID:jdVD+4Tb0.net]
自分でビルドっていうマウントワード

520 名前:SIM無しさん [2020/01/03(金) 08:55:06.28 ID:85aXfOtor.net]
>>510
これマジ?
自分でビルドってすげぇな

521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 09:01:59.58 ID:AGpTkXHS0.net]
>>508
俺はJaneStyle使ってたな
使いやすいとは言えなかったけど

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 09:40:47.53 ID:2/cLPh4w0.net]
>>512
2014年頃だと、キャリアのネットワークにログインするのに四苦八苦したけど、simフリー機対象だと、有名なロムを選べば簡単に接続できるし、ビルドがかなり簡単になっている。
なんせ、ちょっと調べたら作成方法を解説したサイトがいくつもある。
高い機種を購入しても、出来ること限られてるしPCの方が 。。まあ、いっか。

523 名前:SIM無しさん [2020/01/03(金) 09:44:32.74 ID:OdiAR8Lgr.net]
>>514
ビルドって、xdaとかにあるカスロム焼くことを言ってるの?



524 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 10:34:58.06 ID:2/cLPh4w0.net]
>>515
github.comにあるソースから自分のPCを使ってロムを作ること

525 名前:SIM無しさん [2020/01/03(金) 11:11:08.95 ID:rTWHyTqtr.net]
>>516
xdaにある外人が作ったカスロムは遅いの?

526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 12:07:28.76 ID:DXnbvDm5M.net]
ZenFone5以降は量販店でも見かけなくなったな…
国内マイナー機種か
どうしてこうなった?!

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 12:08:55.92 ID:/ckPpEjM0.net]
10に更新してみた
特に問題は無い
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_Z01RD/10/LR

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 12:10:04.99 ID:2/cLPh4w0.net]
>>517
遅くない

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 13:27:08.04 ID:Px/ym30Q0.net]
素のAndroidOSをいじって組むんじゃなくてただのROM焼きかよ

530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 17:16:11.04 ID:IejBB/OgM.net]
Android-x86なら
そこそこのスペックで
Linux入ったPCがあれば
ビルドできた

531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 17:19:05.45 ID:WoTEnccM0.net]
ジェスチャー慣れんわ〜
みんな慣れた?

532 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-s7Hm) mailto:sage [2020/01/03(金) 18:05:13 ID:AGpTkXHS0.net]
従来の下からシュッと出すやつの方が使いやすいよな

533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 18:44:21.07 ID:1avF1mzBa.net]
個人的には今まで通りナビゲーションバー出しといた方が使いやすいけど
マルチタスクボタン長押しのスクショでバーが写るのホントに嫌だったから無理やりジェスチャーに慣れたわ



534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 19:02:22.76 ID:AiFpcYxb0.net]
俺は下からスワイプをスワイプしきるとアプリ一覧、途中止めるとタスクリストって体に覚えさせたら凄く便利になったな

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 19:07:11.42 ID:c2RtILkLM.net]
いまから5Z買うのってどう思います?ゲームは荒野とかmobaみたいな3Dの重めのやつを少しやるけどカメラとかはそれほど使わない
6ほしいなあとも思うんだけどゲームやるくらいであれば5Zで十分ですかね?

536 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c274-QmJg) mailto:sage [2020/01/03(金) 20:46:08 ID:SAYJ4fVy0.net]
十分じゃないけど充分です

537 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 20:59:42.20 ID:2/cLPh4w0.net]
Rog phoneが去年のクリスマスにアマゾンで半額。
今年も、Rog phone 2で期待

538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 21:09:45.82 ID:OH26BlQdr.net]
>>527
性能的には5zで十分ではあるな

539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 21:17:38.60 ID:jWeO6i+y0.net]
先日マザボコネクタがもげたのをつけ直したら下部スピーカーとマイク復活した
ジャンク扱い中古だったけど元々外れかかってたらしい

540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 22:01:41.57 ID:oQfa2yjH ]
[ここ壊れてます]

541 名前:0.net mailto: >>527
性能的には全く問題ない。が、10にしたらcodモバイルのBRでアプリ落ちするようになった。RAMはいつも50〜60%でハードな使用率でもないんだが、Android10に問題があるのか。落ちるのはcodモバイルだけで他ツムツムやってるけど落ちたりはない
[]
[ここ壊れてます]

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 22:45:16.12 ID:+h046TsFM.net]
度々これが出るんだがどうしたらいい
UQのsim普通に使えてるんだがimgur.com/16rByIh.jpg

543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 22:58:24.74 ID:GT6ccchS0.net]
勝手に10にアップグレードされて不具合出まくる
Google Play使えないとかあり得ん



544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 23:02:04.08 ID:OH26BlQdr.net]
>>533
それ初期化で直る

545 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 00:17:33.75 ID:bOkIhrzN0.net]
5zだがPCで充電できねぇ。
%が進まん。初期化したけどダメだった。

546 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 00:36:02.02 ID:o9M080rpr.net]
5zにカスロム入れてるひといる?

547 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 00:37:03.78 ID:K5eMDP7sa.net]
>>531
マザボコネクタってメインボードとサブボードを繋いでるフラットケーブルのこと?

548 名前:SIM無しさん [2020/01/04(土) 01:18:11.29 ID:YdHTsdlaa.net]
>>536
ソレはPCからの電力を疑うべきでは?

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 01:26:39.16 ID:q3OiYZ8C0.net]
>>538
うん
そのマザボ側の受けが取れたの

550 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 01:45:00.69 ID:CpkXUsMh0.net]
>>527
ゲームやるくらいって、
ゲームやるからこそ6を買うんでしょう
現時点で5Zでも余裕でゲームできますが、
今回買うスマホで向こう何年間かはゲームしていくんでしょうから、
続々と発表されるゲームに備えて、
新しい機種を買うのが良いですよ

551 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 02:40:18.97 ID:bOkIhrzN0.net]
>>539
いや10上げる前は出来てたんで

552 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 03:32:57.91 ID:U0EksD+G0.net]
>>503
何を重視するかによる
値段に糸目をつけないでハイエンド買いたいならそれこそzenfone6が重さ以外は全部進化してるし、pixel4やGalaxyも選択肢に入ってくる
Rog phone2とかもカメラ部分はzenfone6と一緒らしいし、ゲームガチるならありかもしれない
ゲームとかしない、あるいはちょっとするけど重いのはせずに暇つぶし程度、そこそこの予算でモダンな(SoC以外のカメラとか画面部分で)スマホが欲しいのならoppo Reno AとかXiaomi mi note10とか
あとゲームしない、ノッチダサいからやだ、本当に普通のスマホでいいってんならAQUOS sense3とか
5Zは新品だと今も結構いいお値段するから、だったらもうちょっと安く済ませるか上積みするかで新しいのにした方がいいような気がする
いい機種だとは思うけどね

>>504
基本的に最新のソフトウェア好きだから極力やりたくはないんだけどあまりにも耐えられなくなったらやるかもしれない
アプデしたてはスマホも学習が足りないかもしれないし、もうちょっと我慢してみてどうしてもダメだったら

553 名前:SIM無しさん (オッペケ Srf1-8KdG) [2020/01/04(土) 06:17:28 ID:7tJisH7ur.net]
5zが新品3万なら買い?



554 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 06:50:58.76 ID:n6Sl9y1d0.net]
2chの三行でってアレはホント格言だと思うわ

555 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 06:56:20.18 ID:qji16ZjVM.net]
>>535
マジかよ初期化したばかりだぞ!?

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 08:11:21.76 ID:+qUWquOj0.net]
>>533
プロビジョニングしたら?

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 08:15:09.87 ID:DnogfyQh0.net]
eSIM?

558 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 08:17:10.81 ID:DnogfyQh0.net]
>>545
あるいは箇条書きで見易くとか?

559 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e958-NEb3) mailto:sage [2020/01/04(土) 08:51:03 ID:JNdcqqRI0.net]
>>533
初期化しても直らんよ
電源入れたときにまず3Gを探しに行ってるような?
UQ mobileは3G無いからエラー出てると思う
一旦表示消しても再起動とかするとまた出るはず
バッテリー消費が多くなるとかの実害は無さそうだから新しいファームウェアを待つしか無さそう

色々試した結果、出ないようにする方法は以下だけど、再起動の度にこれやるの面倒だから今はやってない
?モバイルデータOFF
?APN設定リセットして再起動
?再起動後しばらく放置してAPN選択画面に自動でUQ mobileが選択されるまで待つ
?モバイルデータON
これだとエラー吐かない

560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 12:27:40.62 ID:+38ek/Ir0.net]
正月早々、スマホばっかり弄ってんなよ

561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 12:31:17.59 ID:o67w1s8q0.net]
ええ...

562 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 12:43:35.85 ID:C2UogRP50.net]
じゃあちんこ弄るわ

563 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 12:51:15.76 ID:n2sVPSCo0.net]
いいね!



564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 13:43:46.76 ID:5uxBbLwqM.net]
>>550
機内モードをONOFFすれば直るはずだが

565 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 13:59:50.64 ID:JrnLi2fz0.net]
>>533
気にするな

566 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 14:13:03.16 ID:3KjMqTfO0.net]
モミモミ(´・ω・`)

567 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c26d-wsDn) mailto:sage [2020/01/04(土) 18:32:01 ID:kHBiL2nV0.net]
>>536
予約充電になってる可能性があるかも

568 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 22:22:37.69 ID:ePQqsY9o0.net]
いい加減秒表示付けてくれよ
時計アプリのアナログでもいいからさ

569 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 22:45:39.15 ID:XpnUdwBq0.net]
秒表示なんてそんな正確な時間までいらないだろ
そんなに時間を正確に把握したところで誰もそんなにおまえのこと待ってないぜ

570 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 22:56:34.14 ID:O9IeVIz00.net]
Android9に戻してみたけど、電池持ちは10の方がいいな

571 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 01:11:24.61 ID:RlK62bmsa.net]
>>560
秒表示の美が理解できない人にはわからないでしょうね。

572 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 02:25:02.78 ID:saDv7/rT0.net]
秒表示の美を忘れられなくて9に落としたら
まさかの初期化されてびっくらこいた

573 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 08:13:13.42 ID:4MUwmeEgM.net]
>>563
それな、wikiで調べて見ると初期化されない書いてあるからやってみると見事に初期化されるのよな
LINE引き継げるか心配だったけど大丈夫だったわい



574 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 10:02:55.23 ID:64KEAEJnM.net]
Wikiってアフィカスのやつ?

575 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 12:22:58.16 ID:m6BBFDhd0.net]
無印は10にアプデ出来ないの?

576 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 13:08:00.40 ID:Yys0K3Xxr.net]
>>566
zenfone5 Android10 で検索

577 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 061f-n3Jl) mailto:sage [2020/01/05(日) 14:06:19 ID:CMt4GZzr0.net]
>>566
基本メーカー問わずハイエンド以外は期待しない方がいい

578 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 795a-z9bd) mailto:sage [2020/01/05(日) 14:33:04 ID:KVvu0MEc0.net]
>>566
Android10に期待しない方がいい

579 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-tHi4) mailto:sage [2020/01/05(日) 15:10:44 ID:K8cwA6baM.net]
とうとうカメラ逝ってもうた。
もう買い換えるしかないんか?

580 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-VzRc) mailto:sage [2020/01/05(日) 15:28:27 ID:KPmuMIMS0.net]
発売してまだ半年以内なんですが

581 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 15:52:33.78 ID:7LzLKyUJM.net]
>>571
何使ってんの?
半年以内に出た5シリーズなんてあったっけ??

582 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 15:58:28.49 ID:5riZEfvF0.net]
6スレと間違えてたわ
アレもカメラがネックだし

583 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 16:03:22.96 ID:iwBbBLLkM.net]
もっていうか、6は可動式カメラだし目に見えて弱点だよなぁ



584 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 16:26:20.44 ID:KKXBcVzg0.net]
ナビゲーションバー出したり引っ込めたり出来ないのが辛い

585 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 16:29:33.28 ID:0kByuzCc0.net]
ADBなりアプリなりで上手いことアレしたらなんとかなるんじゃない?
知らんけど。

586 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 17:20:03.30 ID:MrvHwgSd0.net]
5ZなんだけどAndroid9の時にナビゲーションバー下ろした中にあったメモリ開放ボタンが消えた
これ元に戻すことできないんだろうか?

587 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 17:21:54.26 ID:P+f+v0UD0.net]
ちゃんと設定で通知欄常時にしてるのに、画像開いた時とかにさも当然のように全画面表示になってM字ノッチで上部隠れるの修正して欲しい
ゲームとかでもいくつか上部UI隠れてスタミナとかに準ずる項目隠れちゃってたりするんだよなぁ

588 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 18:22:06.64 ID:f5Sc46eYM.net]
>>577
タイル引っ張り出すと左下に出てくるペンの形の編集ボタン押すとその中にあるよ

589 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 18:37:52.92 ID:46zOumR60.net]
タスクボタン押すと左のタスクに自動的にカーソル動かすのオフに出来ない?

590 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 19:11:42.95 ID:rpD118oyM.net]
>>579
助かったぁ 本当にありがとうございます

591 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 19:26:45.56 ID:NMSz1GEE0.net]
>>577
普通にあるでしょ

https://i.imgur.com/863fsgG.jpg

592 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 19:31:14.06 ID:MrvHwgSd0.net]
>>582
無くなってたよ もう教えてもらったから大丈夫だけど

593 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 20:33:50.69 ID:ETvpTnOV0.net]
>>583
左下の編集ボタン押せよ なくなったように見えるだけだぞ



594 名前:SIM無しさん [2020/01/05(日) 20:49:20.65 ID:AlrrSLw4a.net]
普通に有るのに無くなったことになってるボタンさん可哀そう(´・ω・`)

595 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 20:56:14.41 ID:OIbS7paN0.net]
10にしてから目覚ましアプリがロック外してシークバー幼いと止められなくなったんですが解決法ありますか?
前は時間になったらロック画面も出ずに止める画面が出てきてくれました

596 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 21:27:31.72 ID:TSgH+7Tq0.net]
5zが49800か

597 名前:SIM無しさん [2020/01/05(日) 22:00:01.37 ID:hnS5zxhKr.net]
5zは、
通勤時60分、昼休み60分、帰宅時60分
ブラウジング、5ch、Twitter、Instagram、youtube、軽いゲーム

この使い方だと帰宅した時バッテリー何%残る感じ?

598 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 22:09:11.46 ID:BpDKoIlp0.net]
知らねえよ
実践しろよそれくらい

599 名前:SIM無しさん [2020/01/05(日) 22:17:17.97 ID:hnS5zxhKr.net]
持ってないんだが

600 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 22:40:27.68 ID:bVImz1pda.net]
>>588
まー半分から3割くらいは残るんじゃない

601 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 22:58:45.08 ID:lh7GPQ8G0.net]
>>588
0

602 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 23:01:53.47 ID:2H9+cbxy0.net]
10にしたんだけどスクリーンショットどうやって撮るのん

603 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 23:17:00.06 ID:UcV+5zSz0.net]
>>536
設定 > 電池 > バワーマスター > バッテリーケア で、機能オフにするか、ケア開始時刻を夜中に調整。
以前のAIバッテリーが廃止されたので、この機能が代替してるらしい。おれも、夕方に全然充電できなくなって焦ったら、この開始時刻が邪魔してた。
ケア開始すると、ケア終了時刻にむけてじんわりとしか充電しなくなる荒っぽい仕様。



604 名前:SIM無しさん [2020/01/05(日) 23:32:31.85 ID:hnS5zxhKr.net]
>>591
マジ?
そんなに持たないのか
ヤバイな

605 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 23:36:26.85 ID:bVImz1pda.net]
>>595
重いゲームならさらにモリモリ減るよ

どのみちスマホ持つなら精神衛生上モバイルバッテリー持つことをおすすめする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef