[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 15:48 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Z2】 Umidigi 総合 Part 11【one】



1 名前:SIM無しさん [2018/12/20(木) 08:53:14.95 ID:1fjuY6E60.net]
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください

UMIDIGIから発売された製品、今後発売される製品についての総合スレです

公式HP
www.umidigi.com/
UMIDIGI Aliexpress Official Store
https://umidigifactory.aliexpress.com/store/4089001
UMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=A36HHBN9GCLIXD&page=1

※アンチはスルー
※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください


※前スレ
【Z2】 Umidigi 総合 Part 7【one】
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543197217/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 8【one】
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543910272/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 9【one】
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544338683/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 10【one】
egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544767703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

864 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 18:23:06.67 ID:hrjxqHWfM.net]
>>828
マジか、おれ10980で買ったのにー

865 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 18:27:17.86 ID:hrjxqHWfM.net]
>>842
たしかにシムが無い時はへらなかったよ、ところでここで教えてもらったんだが、入力キーボードは、 Google 日本語キーボード にした方がいいよ

866 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 18:36:39.75 ID:A3iOsgL20.net]
A3Proのフリック入力のもっさりはGoogle日本語入力との相性だわ

試しに別の日本語入力使ってみると全く問題がなかった
そしてデフォで入ってるGboardに日本語を追加して使ってみると
使い慣れたGoogle日本語入力と全く同じ使い心地でサクサクでノンストレスになった

ちなみにUlefoneMetalもGoogle日本語入力だけがモッサリしてた
と言うかGoogleの作ったアプリは全部モッサリしてた

867 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:01:32.03 ID:ujxgmBmf0.net]
Z2proも1000円値段下がってないか?

868 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:11:04.49 ID:CSIGBneQM.net]
>>810
アプリの通知んとこ

869 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:12:07.51 ID:6/0LtIdy0.net]
>>851
誤変換監視オンにしてるだけっていうオチかな
A3じゃマルチタスク弱いし

870 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:19:49.17 ID:0axlhxs40.net]
日本語入力はFlickがええよ

871 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:21:15.97 ID:NpNZotME0.net]
>>853
そこも設定ONにしてるんですよね…

872 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:24:26.27 ID:yvQPvnPT0.net]
9837円 買おうと思ったら尼発送じゃないからやめたよ



873 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:27:20.30 ID:8phbC7Tv0.net]
>>852
ほんとだね。カーボンブラックの方。

874 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:29:18.51 ID:oTf8H6UE0.net]
29日に入荷予定で中国発送だと来年だな

875 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:39:11.76 ID:A3iOsgL20.net]
A3Pro 音声SIM

https://i.imgur.com/d7NV09W.png
https://i.imgur.com/DFTvjON.png

使いっぱなしで9時間前後だね
ただしIFTTTで常時GPSを使ってる状態でコレだから
普通の人なら9〜10時間画面点灯状態で使えるんじゃないかな?

876 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:39:23.11 ID:6/0LtIdy0.net]
誤変換監視切らずに重いとかね
しかもロースぺで重い重い騒いでるのが滑稽
UMIDIGIで普通に使える機種はZ2proだけ

877 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:43:53.68 ID:M5aiEFLI0.net]
がっつり減ってから充電したときじゃないと持ちが悪い、気がする

878 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:46:26.19 ID:wVqWW//h0.net]
Z2のBluetoothのバージョンってどこ見ればわかります?

879 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 19:58:51.87 ID:A8z7+IIYM.net]
>>859
1月10日配送だから買うのやめたw

880 名前:739 mailto:sage [2018/12/25(火) 20:03:56.62 ID:5YbEVGGF0.net]
気になった事。
サンディスクのMicroSDカードはサポートしてないと言ってくるが、無視してフォーマットする。20%で止まったようになるが、放っておくとフォーマットが完了している。今のところ問題なく動作している。
https://i.imgur.com/9mTEbBe.png

881 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 20:05:19.91 ID:A3iOsgL20.net]
忘れてた>>860はBluetoothでスマートウォッチと常時接続もしてる

882 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 20:25:43.94 ID:hrjxqHWfM.net]
>>851
gboardをやめて、google日本語入力をインスコしたほうがサクサク担ったょ、あと誤変換修正も切った



883 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 20:31:06.28 ID:A3iOsgL20.net]
>>867
Google日本語入力は真っ先に使ってたよ

884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 20:47:53.93 ID:6dhJAMQk0.net]
z2seでワイモバイルで使ってるひと居ます?apn設定してもネット繋がらんのだが。。

885 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 21:05:24.28 ID:6dhJAMQk0.net]
解決した

886 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 21:40:44.02 ID:6RcXdovb0.net]
ざっくり言うと急速充電したいなら

@MicroUSBは相性問題やケーブルの品質に依って、急速充電出来たり出来なかったりが多い
AUSB-Cは最初から高速充電が考慮されているので、100円ショップの安いケーブルでもある程度急速に充電できる

こういう認識で合ってる?

887 名前:739 mailto:sage [2018/12/25(火) 21:45:17.52 ID:5YbEVGGF0.net]
Antutu回してみての感想。
CPU温度60℃オーバーは納得いかない。
裏表触ってみてもほんのり暖かい程度でしかない。
実際、他のアプリでは40℃強。

熱くなるといえば充電時で、急速充電モードでは60℃を超えるし触ってっても本当に熱い。

888 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 21:51:42.87 ID:6/0LtIdy0.net]
>>868
誤変換切ってるか?
じょうじゃくよ

889 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 21:55:24.37 ID:6/0LtIdy0.net]
>>871
USBCのサポートはあくまでクイチャ2
普通の5v2a充電

線太めのやつがクイチャ3サポート
5〜9v2a可変充電サポート

890 名前:one max 発注済み mailto:sage [2018/12/25(火) 21:55:38.37 ID:6RcXdovb0.net]
なんの機種の話かわからないので
名前欄に機種名を書いては如何でしょうか?

891 名前:Z2 UE 返品済み mailto:sage [2018/12/25(火) 21:59:07.84 ID:GaCFBtXh0.net]
10日ほど使って返品した。

892 名前:739 mailto:sage [2018/12/25(火) 22:02:58.38 ID:5YbEVGGF0.net]
私の使用している機種はZ2Proです。



893 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 22:14:04.91 ID:ENR1KFUX0.net]
Z2Proでマイクの不具合に当たっちまったよ。
通話出来ないんすけど。

せめて通話機能は担保しろよと思う。

894 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 22:39:20.32 ID:CmZaWJFC0.net]
one無印 とうとう耐え切れなくなり>>2のV3.07を書き込む
個人データってどの程度かと思ったけど、出荷状態に戻るんだな
googleドライブでバックアップ取っておいたけど、アプリ再インストールしてるしあんま意味無いような

895 名前:SIM無しさん [2018/12/25(火) 22:48:25.49 ID:YYOqzVSk0.net]
F1マダー?

896 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 22:59:58.63 ID:CmZaWJFC0.net]
>>2じゃなくて>>3だった。それにしてもpreloaderは書き込まず、userdataは書き込む。それ以外はどうすんねん。書き込んじゃったけど。

897 名前:SIM無しさん [2018/12/26(水) 00:34:29.00 ID:EZdwJDwWM.net]
ali購入無印one
バッテリーがそこそこ7時間使って25%まで減った
こんな物か減り早いのか

898 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 01:07:55.52 ID:BvYb9oac0.net]
MTKはバッテリー持たんよ

899 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 01:51:47.83 ID:jmFC2R/Wd.net]
aliにumidigi officialに続いてumidigi directを名乗るショップができてた
このどっちかは本当に公式なのかな

900 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 01:56:23.44 ID:CesxSmOS0.net]
性能のf1か防水のonemaxか迷うな

901 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 02:01:08.72 ID:iwHKro1Q0.net]
AliでOne用ガラスフィルム買ったらなんかちょっと角とか微妙に合わないので確認したら伝票にOneと併記してMi8SEて書いてた件

ちゃんと必要な範囲は保護されるけど気にする方は買わない方が吉

902 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 02:19:00.09 ID:O89v8Sw+0.net]
>>884
中国の人達にとって official とか Direct とかは
日本で言うところの 元祖 一子相伝 御用達 先祖伝来 直伝 家元 程度の意味しかないからねぇ

Xiaomiなんて蟻では蟻の数ほどあるよw



903 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 03:39:06.04 ID:EfntZvUr0.net]
今頃船便でF1をAMAZON倉庫へ運んでるのかな?

904 名前:SIM無しさん [2018/12/26(水) 03:41:31.82 ID:pFoilhRm0.net]
海賊に襲われないように祈ろうみんな

905 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 03:45:43.73 ID:/K8h2dLTM.net]
海賊に襲われて2月になる模様

906 名前:SIM無しさん [2018/12/26(水) 03:58:29.03 ID:CLndTn1M0.net]
もっとジブンに(ry   ドン!

907 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 04:18:20.67 ID:JP5vpJgVM.net]
Amazon評価も徐々に下がって他の技適無し中華スマホと同じようになってきてるな

908 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 04:25:13.28 ID:wlbM/xe76.net]
Z2って箱出しだとスワイプするタイプのナビゲーションキーに変更出来ないのね
one pro出来たから出来るもんだと思ってた

909 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 05:37:08.55 ID:n62qExvrr.net]
F1がすごいコスパでほしくなったが
このスレをざっとみて注文するのは人柱報告待ってからだなと思った

910 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 07:39:02.89 ID:L2peAlC10.net]
尼で頼んで返品すればいいじゃない。

911 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 07:46:35.26 ID:cKZPoAtF0.net]
A3proのWi-Fiがエラーで切れ過ぎ

912 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 07:49:32.03 ID:Qe4aw1RJ0.net]
amazonのf1の防水標記はいつになったら直すんだろう。



913 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 08:06:03.20 ID:P9w2IWg8M.net]
Z2 PRO持ってる人に聞きたいんだけどゲームのFGOって動く?
今使ってるスナドラ617だとカクカクするけど、P60もカクカクでいいから一応動作するならF1買いたい

914 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 08:40:04.62 ID:7yWaG7Vv0.net]
中華の個人輸入は不良だったときはやりとりが面倒だったなので
新製品はいままで躊躇してたが
F1は不良でも返品楽なのでamazonに並んだら買うと思う。

915 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 08:46:11.67 ID:cKZPoAtF0.net]
UMIがUMIDIGIになって品質落ち過ぎ
色んなタイプの機種を増やして個々の品質が煮詰まらないまま販売しちゃって不具合だらけのASUSと同じ道を歩んでる

916 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 09:24:53.73 ID:ID7T8UoYM.net]
UMIの頃から品質悪いじゃん

917 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 09:26:23.98 ID:kFkHk/JE0.net]
隙あらばUMIMONO語り

918 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 09:29:29.33 ID:lClkWKczM.net]
流石にASUSと同列には語れないだろ

919 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 10:09:47.62 ID:AePiyfF/0.net]
umiに不満があるならhuaweiにすりゃあいいよ。
ってそのうちnovalite2使いがやってくるよ。

920 名前:One運用中 mailto:sage [2018/12/26(水) 10:11:31.83 ID:sTenTRHEF.net]
>>881
v3.07はpro用だよ。無印ならv3.05(0822)を焼けばいい。
データ消したくないならuserdataもチェック外せばいい。
あとはOTA。
残らないならいっそのことrootとって置き換えてunrootでいいんじゃない?

921 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 10:13:12.61 ID:cKZPoAtF0.net]
>>903
ASUSはフラッグシップの無印以外不具合満載で使い物にならない
電子コンパスが付いてても機能しないとかGPS感度が悪

922 名前:キぎてナビが出来ないとかBluetoothが途切れまくって使えないとか酷いもんだぞ []
[ここ壊れてます]



923 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 10:18:39.69 ID:k5Mk1PDaM.net]
>>906
ASUSも使ってるが、UMIDIGIみたいに流電話出来ないバグやロックが解除出来ないバグ、ゴーストタッチで勝手に操作は無かったぞ?

924 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 10:29:51.75 ID:r8d03IuFp.net]
>>898
重い宝具演出はカクツクけど、
前のHelio X20の端末だと宝具後のダメージ表示が見れなかったのが、
Z2Proにして見れるようになった。

925 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 10:32:27.72 ID:YDiHUCMV0.net]
>>905
何故より古いのを?なるべく最新で問題無いのを入れるんじゃなくて?
>>3にはproなんて書いてないし。検証機種はOneとなってる。
ちな入れたのはこれ
https://community.umidigi.com/forum.php?mod=viewthread&tid=17563&extra=page%3D1

926 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 10:36:33.32 ID:YDiHUCMV0.net]
↑APNリセット問題は起こらなくなったし特に問題はなさそう

927 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 10:38:21.21 ID:dtKYBjGO0.net]
神コスパ機で最前列に躍り出て
品質低下で後方送り

どの中華二番手メーカーも いつか来た道

928 名前:SIM無しさん [2018/12/26(水) 10:38:40.63 ID:k3UaaFVF0.net]
A3Pro 今日着て設定完了しました。
なぜか自室だと3Gになっちゃう。トイレでも4G入るのに。
今のところ全くダメなのは、FMラジオがダメくらいかな。
これって設定できた人いますか?

929 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 10:53:38.06 ID:dUbPFZ6J0.net]
>>912
ラジオはそもそもバンドの極々一部しか日本と被ってない
俺んとこは一局も対応しないから検証出来ず

930 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 10:54:52.82 ID:6otu/TLa0.net]
Z2SEにガラスフィルム付けてみた
だいぶタッチ感度改善したからおすすめ

931 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 11:11:38.37 ID:AePiyfF/0.net]
>>914
どのガラスでしょうか?
z2pro考え中なので参考にしたいです。

932 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 11:15:32.04 ID:M6XJAGqDM.net]
お前らASUS以下のゴミデジ使ってんのか?
よく耐えられるな



933 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 11:15:37.33 ID:fmwIO0ji0.net]
APNだけ解決したら他には特に問題ないな>One

もっと色々あるかと思ったから拍子抜けだわ

バッテリーの持ちも問題なさそうだし

934 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 11:18:46.12 ID:M6XJAGqDM.net]
ゴミ品質なのに過剰に持ち上げるとブーメラン喰らうぞ

ASUS、フリーテルがHuaweiに喧嘩売ってどうなったかは言うまでもない

935 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 11:20:02.14 ID:6otu/TLa0.net]
>>915
https://ja.aliexpress.com/item/2-UMIDIGI-Z2-Z2-6-2-9-9h/32911760227.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.31974c4dKPQk5v

936 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 11:20:55.66 ID:nw/rmHjD0.net]
「そもそも中華スマホ」 割り切って購入する分には高評価だけど
評価をアテにして購入層が広がると、不満に感じる人も多くなると

937 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 11:21:08.13 ID:ChaeMjFw0.net]
このままumiが大型化で行くならもうMi Playでいいや

938 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 11:21:28.31 ID:AePiyfF/0.net]
>>919
ありがとうございます。

939 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 11:22:25.96 ID:haQrMQFO0.net]
そうなのかぁ
やっぱり無難に他の中華にしたほうがいいのかな
悩ましい
楽しく悩んでるからいいけどね...

940 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 11:51:01.29 ID:g5p0W9IFM.net]
>>923
B19入るんやで。
未確認やけとF1はB19とB6も入るんやで。

941 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:00:37.57 ID:l/B0US240.net]
>>920
ほんとこれ
APNバグなんてとっくに解決策でてるのに未だに吠えてる馬鹿がいるしな
ネガキャンしたいエアプなのか、ROM焼きもできない情報弱者なのか知らんけど
役に立つ書き込みに比べて的外れなレビュー()が多過ぎる

アマゾンレビューなんて『EUプラグが入ってた!充電できない!返品した!星1つ!』...アホかと

942 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:00:53.91 ID:aUVGlsyvM.net]
One Pro、他のスマホと重ねたり社外無線充電器使ったりすると触ってもないのに誤タッチで荒ぶりまくる



943 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:18:00.24 ID:m47djlTDM.net]
>>925
スマホの不具合をパソコンが要る時点で普通はナンセンスな話だろう

944 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:25:19.18 ID:dtKYBjGO0.net]
>>916
こんにちは
また今日も来たね

945 名前:SIM無しさん [2018/12/26(水) 12:25:51.97 ID:C6b24qyi0.net]
>>927
だからiPhone買ってろって
誰も強いて無いだろ?

946 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:28:45.53 ID:k5Mk1PDaM.net]
>>925
個人輸入ならまだしも、公式がアマゾンで販売してるんだから、
素人も手に入れる機会も多い訳だし、知ってて当たり前は通用しないと思うけどな。

947 名前:SIM無しさん [2018/12/26(水) 12:32:03.53 ID:1joUKA0y0.net]
>>925 購入してユーザーが操作しないといけない解決策なんか使えねえよ
中華スマホに毒されすぎ

948 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:32:18.90 ID:YDiHUCMV0.net]
ROM入れてみたけど結構敷居高いと思うぞ
文鎮化しそうだったしな
テンプレ>>3のROMリンクも繋がらないし、公式からROM探したわ
rarも手持ち解凍ソフトじゃ解凍出来ず、別のソフト探してこないといけなかったし、
そもそもROMだけで1Gとかサイズでかいわ
普段から中華慣れしてる連中には問題無いのだろうけどw

949 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:34:08.38 ID:nzzwa9MV0.net]
>>931
誰もあんたにこれ使えなんて言ってないだろ
キャリアショップでもアップルストアでもお好きなところへ行ってくださいな

950 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:38:28.78 ID:Qe4aw1RJ0.net]
amazonで買いやすいとは言え、はたして素人がここの端末に手を出そうと思うだろうか?

951 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:39:53.78 ID:NOkthXM60.net]
z2se使用
バッテリー不良でしょうか?

100%から使用せず6時間後に70%
付属充電器しようフル充電に7時間くらいかかる。
充電が途切れる場合もある
同じような人いますか?

952 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:40:16.11 ID:dtKYBjGO0.net]
>>930
子供の手の届く場所に大人の珍味を置いても店の悪評が増えるだけって感じか



953 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:41:16.46 ID:dtKYBjGO0.net]
>>934
「おきゃくさま〜」

954 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:45:15.62 ID:TJWhrzhq0.net]
>>935
他の充電器とケーブルつかって再現するか試せば、不具合が本体側かそうじゃないか判断できる

955 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:45:33.33 ID:ppI0M2Id0.net]
>>935
ueだけど付属の充電器使って満タンまでに1時間半かからんな
付属のコードと充電器使って
コンセントを2又とか使わず壁に直にさして充電やっても駄目なら
本体か充電器の不良だね

956 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:51:06.92 ID:k5Mk1PDaM.net]
>>936
そそ
こんな品質の商品をアマで売るのはテロ行為だと思う

957 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:59:05.55 ID:J6c5OSIcM.net]
>>940
大人の珍味買って怒るのは大人の珍味がわからない人なのであって、買う前に自分は理解できるか考えるべき
買って解らないからってテロ行為だって言うのは違うと思う
アマであなたが使い方が分からないものなんて、それこそ何千

958 名前:種類と売ってる []
[ここ壊れてます]

959 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:59:46.79 ID:2Pd/Wls00.net]
>>937
動画で認知されたけど解決策までは続きの紹介ないからそのまま使えると思う人多そう
で★1を尼に、二度とステマに引っかかる事もない

960 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 13:03:36.04 ID:cKZPoAtF0.net]
>>907
zenfone3maxのゴーストタッチえげつなかったぞwww
スレでも話題になってたし

961 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 13:07:43.66 ID:6otu/TLa0.net]
>>935
充電しないで3.4日はもつかな
充電は一時間くらいで終わる
交換してもらいな

962 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 13:13:26.01 ID:k5Mk1PDaM.net]
>>941
それはお前がちゃんと調べてから買う買い物上手なだけだろ?

言いたかったのは、日本で売るのは時期尚早。
もっと品質あげてから売れば良いのにね



963 名前:SIM無しさん [2018/12/26(水) 13:31:29.00 ID:C6b24qyi0.net]
やっぱりこいつHuaweiの工作員じゃね?
普通こんなこと気にしないだろ…

964 名前:SIM無しさん [2018/12/26(水) 13:59:08.90 ID:k3UaaFVF0.net]
>>913
ありがとうです。未対応なんだ。
日本対応してくれたらうれしいけど、無理っぽいですね。
電池の持ちがいいぽい感じなんで、FMラジオが好きなんですよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef