[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 15:48 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Z2】 Umidigi 総合 Part 11【one】



1 名前:SIM無しさん [2018/12/20(木) 08:53:14.95 ID:1fjuY6E60.net]
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください

UMIDIGIから発売された製品、今後発売される製品についての総合スレです

公式HP
www.umidigi.com/
UMIDIGI Aliexpress Official Store
https://umidigifactory.aliexpress.com/store/4089001
UMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=A36HHBN9GCLIXD&page=1

※アンチはスルー
※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください


※前スレ
【Z2】 Umidigi 総合 Part 7【one】
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543197217/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 8【one】
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543910272/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 9【one】
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544338683/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 10【one】
egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544767703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

316 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 12:47:55.65 ID:/oWlHTVl0.net]
中華ならまず盗聴器の心配だろ

317 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 12:53:28.80 ID:nsJtl8CQ0.net]
>>292
設定→システム→端末情報→ワイヤレスアップデート
ネットに繋がってれば端末のみでアップデートできるよ

318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 13:02:34.11 ID:nsJtl8CQ0.net]
>>310
それ答え自分で書いてるじゃ?
延長ケーブルがノイズ拾ってる
延長ケーブル挿すコンセントと直に挿したコンセントが同じ穴なら延長ケーブルが原因
別なら延長ケーブル挿した穴からブレーカーまでのどこかでノイズが乗ってるし、延長ケーブルに他の家電やら何やら繋げてたらそれが原因の可能性もある

319 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 13:34:33.01 ID:JOaiJWDg0.net]
Z2Proってサイマンだといくらだったの?
欲しいんだがトワイライトは品切れだしF1の発売もあるし今の値段で買うくらいならF1の方がいいのかな

320 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 13:45:38.59 ID:A2BmVG61r.net]
ないよ

321 名前:SIM無しさん [2018/12/22(土) 13:53:20.33 ID:OmenFcvCr.net]
>>312
OneProを使ってるんですが、それだと
V2.0までしかアップデートできないんです
よ…

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 13:57:47.03 ID:JkT2oDlK0.net]
>>290
seだけど 通常時で42℃

323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 13:58:18.69 ID:RogftRbW0.net]
>>315
あん谷は向いてないんしゃないかな

324 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 14:02:46.46 ID:+qzVwFIIM.net]
新谷



325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 14:03:52.34 ID:nsJtl8CQ0.net]
>>316
バージョンはそこで見るんじゃないのよ
UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20180815_20181208-1712
これなら20181208-1712ここがバージョン
UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20181208.V3.12.rar
みたいにUMIDIGIのサイトで配布されてて、日付で呼ぶと一目でわからないから
最後のV3.12の部分で3.07まで戻してOTAでアップデートって書き方になってる

326 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 14:05:43.87 ID:YubvpAjG0.net]
色々とボロが出てきたな

327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 14:07:28.69 ID:+qzVwFIIM.net]
↑自分は何も努力してこなかった社会的底辺

328 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 14:28:50.32 ID:10ONc/EmM.net]
>>321
ボロが出てるのは自分だろ?
自分で中国の民度問題にしといてブーメランになると思ったのかハーウェーのことは長文でフォローして、持ってもいないumi端末の事ネチネチ書いてハーウェープロモーション完全に失敗してるよ?

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 14:35:06.77 ID:3DlWoEkGF.net]
NG Nameで「56-」教えてくれた人ありがとう
日にち跨いでもスッキリやわー

330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 14:40:32.67 ID:qrM2MVII0.net]
民度低い人間ほど他国の民度を語るよね

331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 14:42:18.86 ID:R+iYVcFr0.net]
え〜またハウエーの宣伝はじまるの???

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 14:45:00.40 ID:FaKUek3k0.net]
どんなスレでもこういう馬鹿が一匹紛れ込むのが面白い

333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 14:52:23.45 ID:RogftRbW0.net]
OneProだけどフル充電で2時間放置で
5%も減るんだが普通?

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 15:00:52.33 ID:rxbrb/uI0.net]
>>328
使い方によるだろ
放置してる間に何をしてるか調べないの?



335 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 15:12:24.88 ID:YubvpAjG0.net]
今度はA3PROで電話を受信しない不具合か。どんだけ不具合てんこ盛りなんだ?www

336 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 15:17:12.85 ID:aHymPDUFM.net]
(ワッチョイ 3556-Xokw)
 ↑
こいつ元気なおじい?

337 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 15:20:00.72 ID:4EqMAS67M.net]
>>330
そいつ購入してないのにレビューつけてるけど
お前が書いたの?w

338 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 15:22:24.82 ID:Kg7k58/w0.net]
56-

wwwww

339 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 15:24:58.71 ID:Wsmce6Mq0.net]
>>328
機内にしてwifiで1.5%/h位なら有り得る。後は設定次第、P23

340 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 15:25:40.42 ID:R+iYVcFr0.net]
>>331
敏腕プロモーター(笑)だよ

341 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 15:39:54.45 ID:z7KlQvuZ0.net]
>>314
確か28367円。
サイバーマンデーの対象外だよ。

342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 15:55:15.20 ID:LaAjVAB90.net]
>>328
最初のころはその位電池食ってたかも
いろいろ設定いじって省エネにしてい行ったら1時間で1%ちょっとまで減ったよ

343 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:02:28.11 ID:EqE6zfl00.net]
>>19
Z2pro以外持ってるやついるんだw
p20機使えんだろ

344 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:10:04.95 ID:JkT2oDlK0.net]
Z2 SEをソフトバンクで持ち込み機種変更したいのですが
技適がないので
中古のアイホン6sを持ち込んで機種変更した後にSIMをSEに差し替えて使うことはできますか



345 名前:SIM無しさん [2018/12/22(土) 16:11:58.69 ID:XbiNFFna0.net]
ファーキチまだ生きてたかww
セルフスタンバイで死んだんじゃなかったんかいww

346 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:17:03.63 ID:R+iYVcFr0.net]
アンコールか???

取り敢えず貼っとくね♪

925 SIM無しさん (ワッチョイ 2356-bkCm) sage 2018/12/19(水) 21:54:01.74 ID:boc92Zf80
A3/PROは今時セルフスタンバイ対策をしてないのか……こりゃ膿出痔だね

347 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:18:25.50 ID:R+iYVcFr0.net]
>>339
できるよ APNは非公開だから自己責任で

348 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:20:49.75 ID:JkT2oDlK0.net]
>>342
APNとわ

349 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:21:45.80 ID:YubvpAjG0.net]
umidigiの電池持ちの悪さもバレて、ランキングを転落中

350 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:23:59.23 ID:JkT2oDlK0.net]
>>342
持ち込みをアイホンじゃなくAndroidにすればAPN問題はなくなりますか

351 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:24:50.28 ID:7qf+qff8M.net]
APNは設定のアクセスポイント名のとこ覗いたら分かるんじゃねーの?
てか、iPhone持ち込んで機種変してZ2に機種変?
最初からZ2にSIM差しゃよくね?

352 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:29:39.34 ID:R+iYVcFr0.net]
>>343
アクセスポイントの事だよ

353 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:32:45.93 ID:dXYoedzS0.net]
f1の実機画像見たけどなかなかいい感じやな

354 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:33:07.13 ID:6M7yTlYdM.net]
>>346
ショップに持ち込んでみればわかる



355 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:33:59.90 ID:R+iYVcFr0.net]
>>345
今どの契約のシムが知らんけど

softbankの
Androidシムはsimフリーでは使えない

iPhoneシム(黒)は自己責任

usimFは契約(変更)時に技適端末が必要

356 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:35:49.54 ID:JkT2oDlK0.net]
>>350
ありがとうございます
適当な技適端末を手に入れて機種変更します

357 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:48:29.84 ID:Ib05xZ0z0.net]
バイブが弱っちいなa3pro

358 名前:SIM無しさん [2018/12/22(土) 16:58:32.99 ID:OmenFcvCr.net]
>>320
ご返答、ありがとうございます!
そういう事なのですね、どうもバージョンが
古く感じてたので納得です。

もう1つ質問です。
そのrarファイルのファームウェアは
FlashToolでアップデートするタイプの
ファームウェアですよね?

質問ばかりになってしまい、すみません。

359 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 17:03:45.60 ID:tfHKaxa90.net]
OnePro 昨夜10時時点でバッテリー80%。で、朝起きたら7%に激減。バックグラウンドで動いてるアプリもなくWi-Fiとiijのデータ専用シムでの運用なんだけどWi-Fiも切れてたのでオレもキレてめでたく売却決定。サヨナラUmidigi。

360 名前:SIM無しさん [2018/12/22(土) 17:31:13.99 ID:XbiNFFna0.net]
またセルフスタンド()かww
もうええってww

361 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 17:57:54.28 ID:kBMsuqgO0.net]
z2proっていい?

362 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 18:07:00.20 ID:uYoeUfUo0.net]
>>354
おう、また明日な!!

363 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 18:18:16.42 ID:OB0RbpOad.net]
バッテリー100から99まで異様に長持ちしてそこから減りが早くなるけど参照するプログラムの問題なのかね?
1日使いまくっても持つからいいけどw
2chMate 0.8.10.40/UMIDIGI/S2_LITE/7.0/LR

364 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 18:27:13.14 ID:rxbrb/uI0.net]
バッテリーにはセンサーなんて付いてない。消費電力によって予測算出してるだけなので、
表示ってのは物理的に正確なものじゃーない



365 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 18:29:36.81 ID:xos/PcCn0.net]
A3proアップデートしたら電池残量表示ONにしてても表示されなくなった
そこまでしてバッテリー消費隠したいんだろうか

366 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 18:30:56.29 ID:rxbrb/uI0.net]
なのでしばらく使ってデータを記録していって容量を予測するようなのがaccubatteryとかじゃないの?この辺は知らんけどw

367 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 18:30:57.98 ID:OB0RbpOad.net]
>>359
なるほどありがとう
ほかの機種だとすぐ99になるから少し疑問に思ったので

368 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 18:34:38.80 ID:Wsmce6Mq0.net]
私のoneでは90%までは早いが、以降は普通の減りです。

369 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:02:47.95 ID:tuRcQf9wM.net]
シナバッテリーのケージはいい加減だよ。
いまさら何言ってるの?

370 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:07:45.33 ID:L8Qlb8310.net]
>>362
キャリブレーションっての、試してみ
すっからかんになるまで使って、電源を落とした状態で満充電すればいい
落ちてもいくらか残ってて、何度か起動できるもんだ
実際に蓄えられてて使える量とOS上の目盛りがずれてくるからそうなる

371 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:08:45.55 ID:tuRcQf9wM.net]
バッテリー残量はバッテリーの電圧からおおよその推定をしているだけだろ。
リチウムイオンの満充電時電圧は正確な数字は忘れたが、4.2Vあたりなんだ。
使うと電圧は徐々に下がって3.2Vとかで放電をストップするわけよ。
電池の質が悪いのか回路が悪いのかでいい加減なんだよ。

372 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:16:27.06 ID:Lc+CE2370.net]
>>343
ここまでの素人が中華スマホ使う時代か

373 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:18:14.29 ID:YdY1wftZ0.net]
Elephone A5ってこのスレ

374 名前:的にどうなん? []
[ここ壊れてます]



375 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:21:19.85 ID:Lc+CE2370.net]
>>359
残り容量は電圧監視してるんじゃないの?
電圧降下と容量が非直線だからガラケーとか
満タンからは少し粘って減りだすと速くて
最後の方また粘るような感じだった
スマホはそのへん直感的になるように表示するようになったと思うけど

充電もしかりデルタピーク制御してるはず

376 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:24:22.59 ID:TNhrfaqX0.net]
F1でF1の映像使ってるか大丈夫か?
あそこすげー五月蝿いぞ

377 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:25:47.00 ID:EqE6zfl00.net]
>>354
UMIDIGIで使える端末はz2proしかないんだからって口酸っぱくいったよね

378 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:30:02.77 ID:f61WZehZM.net]
>>368
おきゃくさまあ〜の人がレビューしてて質感良くてカメラは良さそうだけどBand19等には対応してないからターゲットが違う
XiaomiのRedmi NoteやMi A2が購入候補に入る人が気紛れで買うかもしれないけどRedmi Note 6もカメラは良いからな

379 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:32:20.94 ID:stTri0UU0.net]
>>370
https://activity.lenovo.com.cn/activity/moto/introduce/lenovoz5s/html/overview/index.html

380 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:33:18.93 ID:WsZDWPU10.net]
z2ueに変えたけどメルカリとかラインの通知が遅いな
いつも即時だったのにアンドロイドはこんなもんか

381 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:37:10.95 ID:MJY/bjZz0.net]
>>373
レノボの方はF1ぽいもの、umidigiの方はF1そのもの、全然違う

382 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:37:32.98 ID:EqE6zfl00.net]
>>374
p23のゴミ買うからや
なんでz2pro買わんかった?

383 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:39:21.79 ID:f61WZehZM.net]
>>376
Snapdragon採用で定評のあるメーカーを選ばない時点で遊びでしかない

384 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:40:23.79 ID:EqE6zfl00.net]
>>373
sd710いいな
z2proがsd660同等
神socのsd660シリーズ最新710選ぶあたりいいよね



385 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:44:42.95 ID:EqE6zfl00.net]
z5proGTの最上位256GB12Gが7.5万らしいから
最下位128GB6Gは5.5万で買えそうだし
Z5progt買っちゃいそう

386 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:46:10.55 ID:f61WZehZM.net]
そして安くなったMi Mix 3を有難く買わせてもらうと

387 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 19:50:04.41 ID:1hHyFACh0.net]
これ使ってから、これの前に使ってたp9lite使ったら
重くて、遅くて、ストレス感じたわ。やっぱ違うんやな

388 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 20:05:56.80 ID:aLtbgZl90.net]
>>374
該当アプリの電池の最適化をしないにしてる?

389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 20:13:08.57 ID:aLtbgZl90.net]
>>374
あとインテリジェントパワーセーブが原因ならオフにして様子見
改善したならpower save manager使ってホワイトリスト使ってみては?

390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 21:10:47.76 ID:WsZDWPU10.net]
>>382
何も触ってないけど最適化されてた
今iPhoneから移行中で両方にアプリ入ってるからちょっと差があって気になった
ラインとか業者からしか来ないからいいけど気になる人はいるかもね

391 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 21:32:56.67 ID:nsJtl8CQ0.net]
>>353
まだ勘違いしてるかもしれないのでまとめて補足するけど
・V2.0の部分は今のところ全バージョン共通でファイルの名前と思ってもらえば良い
・端末のワイヤレスアップデートの項目から見てもバージョン表記のV3.12等の表記は無い
・端末からは日付を使ったバージョン表記が表示される、たとえばV3.12なら20181208、V3.07なら20180914等
・OTAで落ちてくるものも自分で落としてflashtool使うものも中身は同

392 名前:
・OTAでアップデートすれば最新版のファームウェア20181208がちゃんと適用されてる
[]
[ここ壊れてます]

393 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 21:37:42.27 ID:IvdxRYAEM.net]
a3 proをいじってるんだが、キーボードの入力は結構もさもさしてない?

使用キーボードgboadですが、おすすめ設定ありますか?

394 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 21:51:26.48 ID:vRKtx+qW0.net]
A3快適過ぎるんだけど、他は何か色々あるな。単純なのが良いのかな。



395 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 21:56:04.59 ID:aLtbgZl90.net]
>>384
セキュリティ関連のアプリも最適化しないにした方がいいかも

396 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 21:57:05.68 ID:pqIhRZhEM.net]
a3proやばないこれ?バッテリー数時間で切れそうだから仕事中は電源切ってる

397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:01:46.48 ID:nsJtl8CQ0.net]
>>386
gboardの機能使わないんだったら統合前のgoogle日本語入力を使うっていう手もある
個人的にはgoogle日本語入力の方が軽い気がするからそっち使ってる

398 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:06:17.07 ID:YubvpAjG0.net]
色々と汚いやり口が見えてきたな

399 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:06:57.14 ID:sMb2X9/Y0.net]
>>381
俺も今p9liteだけどカメラの起動とかp9liteに比べてどう?

400 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:20:39.77 ID:7+buDxKm0.net]
俺もA3買った。気に入った。

401 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:21:42.33 ID:nsJtl8CQ0.net]
12/24-1/7まで、公式直販サイトhttps://store.umidigi.com/でスマホ買うと
Uwatch無料プレゼントってことらしい

アマゾンの便利さ考えるとUwatchに釣られるのか微妙な所

402 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:23:55.74 ID:JNI9y7qBr.net]
>>391
必死過ぎるんだけどUmidigiに親でも頃されちゃったの?(*・ω・)

403 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:24:13.54 ID:gotFj99J0.net]
どうやったら寝てる間に80%も減るんだ?
wifiもGPSオンで5%くらいしか減らんのやが
なおonepro

404 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:26:45.16 ID:POhddxFD0.net]
MVNOの種類をSPNにするだけで電池持ちだいぶ良くなるのにな



405 名前:SIM無しさん [2018/12/22(土) 22:34:25.27 ID:d4cEcIcsM.net]
>>392
p9liteのカメラ起動に10秒位かからない?起動したら綺麗に撮れるし不満無いけど
oneの起動は瞬時に立ち上がるけど暗い所は弱いと言うより写らない
明るい所の静止画はまあまあ
動画は明るい所でも酷い、残像が残る感じ
アリで買ったやつはシャッター音は鳴らない
よってoneにカメラ性能は求めてはならないと思う

406 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:35:03.03 ID:B+duUJy8M.net]
>>395
ng name入でほとんどの人から見えてないのに、それすら気付かずかまってもらおうと必死の寂しくて仕方ないオジサンなのさ

407 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:44:42.49 ID:sMb2X9/Y0.net]
>>398
あらマジですか(´・ω・`)
難しいな(´・ω・`)

参考になりましたありがとうございます

408 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:48:10.73 ID:9vTSFcKN0.net]
Z2UEの液晶の四隅が若干暗いんだがこれ俺のだけかな?

409 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:53:51.30 ID:d8DlliJYM.net]
ん、どういうこと?

410 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:56:14.34 ID:UdUeWJ0pM.net]
とりあえずそう言う質問するなら画像貼れよ
俺は持ってないから答えられないけどな

411 名前:SIM無しさん [2018/12/22(土) 22:59:29.95 ID:d4cEcIcsM.net]
>>400スペックは良いのに完成度が少したりない感じですね
今買うのはまだ早いかもね
俺は少しも後悔ないし次も横に指紋認証があってスペック良くなったらこのメーカーの買います
値段が安いから全部許せるしね
これが3マンならお客様ーの動画全部低評価押しに行くわ

412 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 23:04:39.46 ID:JNI9y7qBr.net]
>>399
そっかーワイもおっさん年齢だけどもう少しはリアル充実しとるわ

413 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 23:29:03.75 ID:sMb2X9/Y0.net]
>>404
まあ買うにしても実機レビュー、Amazonレビュー出揃ってからかな……

414 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 23:32:41.98 ID:RzJpWSIvM.net]
提灯レビューだらけorz
素の深堀りレビュー速く!



415 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 23:34:40.85 ID:gotFj99J0.net]
s3proさあP70なら正直いらんよね

416 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 23:48:05.08 ID:HftaO3y4M.net]
>>408
クロックあげただけの実質p60だろあれ
セラミック筐体とかいらんもん付けられて300ドル超えるくらいならF1で充分だわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef