[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/02 18:03 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 612
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★★ 宇宙開発総合スレッド <23号機> ★★



1 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/18(木) 20:33:30 ID:ZZjxBbdg]
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局)
www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局)
www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関)
www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁)
www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所)
www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所)
www.kari.re.kr/

前スレ
★★ 宇宙開発総合スレッド <21号機> ★★
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1226198849/


281 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/28(日) 15:08:17 ID:QbIYXvQL]
>>280
技術のスピンオフが多く期待されるのと将来を見据えた開発である点。
また、HOPEはNASDAとNALの共同開発である点からもわかるように、宇宙と航空の両面での
発展に寄与すること。

282 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/28(日) 15:26:29 ID:fCDinp6o]
>>281
スピンオフを狙うなら今さら飛ばす必要はない
将来を見据えてならHOPE計画よりLIFLEXの発展型だろ

283 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/28(日) 15:33:37 ID:QbIYXvQL]
有人宇宙機を見据えた開発かつ現状から最もリスクを抑えるのならHOPEが妥当だろ。
H-UBを用いて打ち上げが出来るし、HTVより大分優れてる。

284 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/28(日) 15:50:22 ID:nJkHfE/5]
>>275
HOPE実用化までISSが持つかねぇ。
たとえば2020年までとして後12年しかないわけだが、
元々のHOPE計画によれば、
(1)HOPE-Xで地球を1周半、約2時間の飛行実験
(2)HOPE-Xにミッション機器を追加してHOPE-XAへ改造。地球周回とターゲット衛星へのランデブー実験。
(3)HOPE-XAのISSへのランデブー実証。
これを全部こなしてからやっと実用型HOPEの運用に入れる。
(実用型HOPEの1号機はHOPE-XAからの改造ということになってたみたいだが)
最初のHOPE-Xの製造に4年、3回の飛行実験の間隔を1年半と見積もっても
合計で7年かかる。とちゅうでトラブルがあったり予算が不足したりすればあっさり延びる。

HOPEは完成したが、ドッキング相手の宇宙ステーションはもうありませんでは
まさにスペースシャトルの二の舞。

285 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/28(日) 19:21:25 ID:QbIYXvQL]
>>284
HOPE-XAが一応の終点でその後、有人へ向けての技術実証という形だったが、HOPE-Xを
限りなくXAに近付けることで短縮を図るしかないだろうな。開発には4年実証2年で6〜7年
以内での完成を目指すしかないだろうな。

その為には、当然LE-Xの完成も必要。

286 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/28(日) 19:55:47 ID:nJkHfE/5]
>>285
GXがあの有様の現状で、「期間短縮を目指します」じゃ予算はとれんだろ、常考。
HOPE-Xで対策に時間のかかる不具合が見つかったらどうする、とか、
とにかくISSの寿命との時間勝負になる以上、開発期間厳守に説得力を持たせることができなきゃ
プロジェクト立ち上げなんてできないよ。

あと、「将来の有人往還機のための技術蓄積」ってのは予算獲得上の理由にはならないので・・・。

287 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/28(日) 20:30:58 ID:fCDinp6o]
>>283
有人型HOPEがHTV発展型有人カプセルに比べて優れてる点を具体的に

288 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/28(日) 20:35:57 ID:nJkHfE/5]
>>287
HTVは帰還モジュールがないからじゃない?
試料回収のための大型カプセルもボツになったし。

289 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/28(日) 21:08:36 ID:93BKa38H]
なんかHOPEの話題が続いてるがアレってとっくに計画終了してるんじゃ・・・
シャトルが失敗作だったしシャトル後継機もカプセル型だしどうにも有翼の宇宙機は
今の人類が扱うには荷が重いと思うんだが。

とりあえずHTVは来年には打ち上げだしHTVが順調にいけばISS終了後は
他国の宇宙機とドッキングさせてミニミニ宇宙ステーションとして使うとか
無人の軌道プラットフォーム?みたいにするとか色々夢が広がる。
そしてあと半世紀もすればHTVベースの有人宇宙船もできるかも。




290 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/28(日) 23:02:55 ID:QbIYXvQL]
>>286
予算獲得は、宇宙と航空の両面で攻める、基礎技術の習得に問題はないだろ。

>>289
プロジェクトは凍結されただけ。それも直接問題があって開発凍結になったのではない。
カプセル型が万能な訳ではない。

291 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/28(日) 23:11:57 ID:nJkHfE/5]
>>290
基礎技術の予算ってのは、その先の応用技術を使う予定が立たないと取りにくいのよ。
少額ならともかく、HOPE開発くらいの予算になると、実用の予定がないと予算審査が渋いよ。

292 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 01:39:35 ID:Hpp/SSWS]
HTVの予算付いてるのにHOPEの予算を別に付ける余裕はないんじゃないか

293 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 12:31:05 ID:iQh/36W9]
まずはHTVで輸入している重要コンポーネントを日本製にすべき。
そしてISS廃止後も運用出来るような構想を描く。

確かにカプセル型は万能で無いけど、シャトル型はゴミだろう。
大気圏突入が楽勝のDX超合金(超素材?)でも発明されれば別だが。

294 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 17:20:31 ID:WZ+EYejF]
そういやヘルメス等も建前は凍結になってたようなw
時間をおいてフェードアウトする、実質的中止の言い換えです。あれは・・・

HOPEもプロジェクトとしては現存してない筈
凍結後にHSFDを挟んでから中止(というか終了)してます

295 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 17:55:19 ID:Y7K6s+TK]
ISS廃止のころには中華ステーションが上がってるだろうからHTVはそっちに売り込めばいいじゃん。

296 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 18:01:10 ID:tbqaj9VY]
それを言ったらJ-Iロケットだって開発凍結中だ。
まぁ溶けることはないだろうが。

297 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 18:04:55 ID:OytM39A/]
>>296
何?J-Iはまだ凍結扱いだったのか?びっくりだ(w

>>295
自前でステーション打ち上げる中国がHTVをほしがる理由が思いつかないのだけど…

298 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 18:10:38 ID:vqbNk4Zz]
GXにも凍結という最適解があったはずだ。

299 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 18:22:21 ID:OytM39A/]
>>298
来年度に開発するかどうかを決定するらしいから、そのときに凍結になるように祈ろう…

しっかし、J-I, J-I改, HOPE, GX… どうにかならんかね?



300 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 18:41:30 ID:VomJspr7]
日本の宇宙開発は冷凍食品開発になったようだな。
何年後に解凍されるか気になるが、賞味期限はあるのだろうか。

301 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 18:58:31 ID:LljQ3B90]
J-Tは、J-Uに開発が引き継がれたんだろ。そしてそのJ-Uが今のGX。

302 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 19:09:17 ID:OytM39A/]
>>301
中型ロケット
他のロケットのつぎはぎ
筋が悪い
筑波の企画
何も生み出さずに予算と資源の無駄遣い

確かに色々引き継がれてるな(w

303 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 19:46:07 ID:LljQ3B90]
>>302
そんなこと言ったら、何でもそう。技術開発に失敗したらH-UAだろうとM-Vだろうと
そう言われる。何でもかんでも新規開発というのは有り得ない。それまでの技術の蓄積
から生み出されるのだからみな繋がってるんだよ。

304 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 20:18:10 ID:OytM39A/]
>>303
H-II系やΜ系と、J系やGXは大きく違う。H-II系やM系は目的のために最適化され設計されている。

J系は○○と共通化することで安くなりますという言い訳で開発をはじめて、泥沼に嵌る。
共通化するより、専用品開発したほうが結果的に安く済むってのが、過去の経験則。

305 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 20:25:07 ID:7aZh09DB]
>>303
よーく嫁
www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/060526_rocket1/

すべてが徹底的に最適化されたM-Vロケット
その結果、M-Vは世界にも他に類のない、性能を追求して徹底した最適化を施されたロケットとなった。
第1段から第4段に至るまでの推進剤の量や燃焼時間に推力、切り離しのタイミング、どのような高度をどのような速度で抜けていくかの飛行プロファイル――すべてが性能のために最適化された。




第1段としてH-IIA用固体ブースターを流用する案が浮上
最適化したロケットは、どこを取り替えても悪くなる

M-Vが徹底した最適化を施されたロケットであるということは、基本性能のどこをどういじっても性能的には悪化する一方だということを意味する。

SRB-Aを独立した1段にするためには、段間部や姿勢制御システムなど様々なコンポーネントを付加しなくてはならない。それらは重量増加の原因となり、さらに打ち上げ能力を低下させる。

306 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 20:31:35 ID:oT334prr]
っていうか最適化ってのは性能対コストでやるべきなのに
MVは固体の範囲で性能対重量でやっちゃってるわけだろう。
実験機としてはともかく、実用機としては失敗作。

307 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 20:39:34 ID:LljQ3B90]
>>304
低コストを実現するというのは目的にならないのか?

目的のない計画などない。今になって言い訳だといっても実現されていれば目的として
成立していただろう。だから、その点に関してはH-UAでもM-Vでも同じこと。もし失敗
していれば性能向上という言い訳で無意味な開発が進められた結果だと言われる。

308 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 20:44:41 ID:OytM39A/]
>>307
>低コストを実現するというのは目的にならないのか?

その目的を達成出来なかったのが、J-I, J-II, GX。理由は>>305の指摘するとおり。

309 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 21:59:42 ID:j55HPYN9]
直径500メートル、中国が世界最大の電波望遠鏡の建造に着手
www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812291817
 中国科学院国家天文台によると建造費用は7億元(約92億円)超を
 見込んでいる。
 完成後は電波天文学の研究促進の他、地球の周回軌道上の人工物
 (スペース・デブリ)の監視用途などにも利用される予定。



310 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/29(月) 22:00:08 ID:FhUr6gb3]
>>274今気がついた、ごめん

311 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 00:15:31 ID:qHNRjiVM]
>>308
304が目的ではなく言い訳と言い換えてるところを指摘したまで。別に、成功・失敗は
事後のことだから別問題。

312 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 00:24:24 ID:dOaBWsd5]
>>311
残念ながら、宇宙開発においては、さまざまなプロジェクトをつぎはぎした、「低コスト」プロジェクトが
失敗し続けている。

この分野は極端に許容範囲が狭い、ワンオフ品に近い、「量産」といっても10機程度、といった特性がある。
通常のプロジェクトと同じ感覚で見ちゃ駄目(ハァト

313 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 00:52:04 ID:9T/vu5Cn]
>>293
ISSが終了したからってコンポーネントが輸入できなくなる訳じゃないと思うけどな。
日本が輸入品組み上げてHTVを単独で打ち上げるって言えば売ってくれるだろ、普通に。

314 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 00:54:12 ID:DyRlT5Um]
とりあえず推進系はAerojet製→IHI製が決定してるな

315 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 01:00:12 ID:eSEhydrd]
>>275
>HTVの追加生産

これはありえない話じゃない。

>HOPEの開発再開

これは絶対にない。
HOPEは技術的な壁にぶちあたってた。
一番の難問は熱処理。
機体が小さいから表面積と体積の比がスペースシャトルよりも厳しい。

316 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 01:27:51 ID:qHNRjiVM]
>>312
ただ、コストを意識しなければならんだろ。限られた金額の中でより効率的な宇宙開発が
望まれるのは確かなのだから。そもそも、低コストを意識した開発が失敗を招いてるとは思わない。

コスト削減も一つの技術開発だという意識が欠落しているのではないかと思う。ただの
寄せ集めが上手くいくことはまずない。しかし、既存の技術を応用した技術開発は盛んに
行われている、それと同じに考えられないかと思う。部品ベースで再構築する方向で
いかないと思わぬ落とし穴がある。

317 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 01:31:37 ID:k2KVLom8]
HTVはBT-4化やバッテリー周りをちゃんとしたらATV並のペイロードに
なるんでしょ。はやくそれしてほしい。

318 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 01:31:52 ID:DyRlT5Um]
>>312>>316
重要な問題なのは「低コスト」ではなく「つぎはぎ」だ

319 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 01:36:00 ID:OTQ3xHs9]
今年夏の相模原一般公開で聞いた話だが、次期固体ロケットに関しては、
J-1という黒歴史を踏まえて「最適化」を第一目標にして取り組むとPMから伺った。
εがうまくいったら、大型化を目指すそうだ。一段目はSRB-Aを使っているが
大型化すればSAR-Aの強化改良に繋がるので、H2Aと次期固体ロケット双方に
利点が出てくるとの事。PMの手腕に期待したい。



320 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 01:36:00 ID:dOaBWsd5]
>>316
評論家乙。

宇宙開発について語りたいのであれば、アメリカの成功と失敗、ソ連・ロシアの成功と失敗、NASDAの成功と失敗、
ISASの成功と失敗ぐらいまでは、調べた上で語ってくれ。

#許容範囲が一定レベルを下回ると専用設計以外の選択肢がなくなるんだっての…

321 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 01:39:49 ID:dOaBWsd5]
>>319
>J-1という黒歴史を踏まえて「最適化」を第一目標にして取り組むとPMから伺った

それって、εの一段目は一見SRB-Aに見えますけど中身は別物ですってPMが宣言したって話かと…
事情は良くわかるんだけどね。なんつーか、共通化に振り回されたPMの悲しさがにじみ出てるな…

322 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 01:51:43 ID:DyRlT5Um]
>>317
2号機以降はBT-4になるよ

>>321
>中身は別物
その話kwsk
俺は上段再設計の話だと思ってたんだが

323 名前:名無しSUN [2008/12/30(火) 04:19:16 ID:QET7vHcD]
世間というか世界的に大不況の中
日本の宇宙業界は安泰
他が不況で相対的にさらに勝ち組業界になりました

選んで正解でした



324 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 10:56:30 ID:HNSzL+LT]
>>323
航空宇宙業界に限らず、勝ち組に入れたなら、
その地位を築いてきた先輩達に感謝しよう。

そして、勝ち組のまま後輩に引き継げるようにがんがれ。

325 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 12:34:39 ID:3zuOJH/O]
>>321
そういうことじゃなくて、SRBとMロケットを文字通りツギハギしただけのJ-1と違って、EではSRB-Aを軸に上段最適化でほぼ新設計という意味だと思うけど。

326 名前:名無しSUN [2008/12/30(火) 17:54:08 ID:f7aowTfF]
テレビ朝日|ビートたけしの禁断のスクープ大暴露!!超常現象SP(秘)Xファイル
www.tv-asahi.co.jp/chojosp/


今夜6時30分  エドガーミッチェルが出演し、宇宙人隠蔽を大暴露しまつ。

327 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 18:02:11 ID:qHNRjiVM]
>>323
何処が安泰なの?

328 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/30(火) 18:05:10 ID:0lP1/xnw]
エドガー・ミッチェル自身が見たり体験したUFO話は、
全て本人の勘違い、記憶違いの可能性があることが
すでに指摘されているよ。
 興味があるなら自身で調べてみてね。日本語の資料は
全くないけど。

329 名前:名無しSUN [2008/12/30(火) 20:22:39 ID:f7aowTfF]
大槻教授ってアポロの月面着陸捏造論者だったのかw



330 名前:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts mailto:sage [2008/12/31(水) 09:00:07 ID:NSFHiCAQ]
>>329
数年前大槻教授は、
「アポロで採取した石が、月の石とは限らない」
と言って大顰蹙をかった事がある。

331 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/31(水) 10:51:21 ID:NjpXbDzw]
学者なら学者なりに論理的に説明してほしい。月の石が地球上にある性質と変わらないから
アポロは月から石を採取してない、だからアポロは月にいってないなんて言われたら、本当に
学者なのかと疑いたくなる。

332 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/31(水) 11:29:04 ID:LjqJeAez]
>>331
奴は『深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いているのだ』を文字通り体言しちゃった人だからなぁ…

333 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/31(水) 15:47:42 ID:5eKVlt+U]
>>319
噂の直径3m級のSRB−B?まさかとは思うが。

334 名前:名無しSUN [2008/12/31(水) 16:08:57 ID:YHOQeKXn]
事故時の船内の模様を公表=03年のシャトル空中分解−NASA
www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008123100173
NASAの調査チームは30日、新たな調査報告書を公表し、事故時の
船内の模様を明らかにした。機体が制御不能に陥った後の40秒間、
乗組員は生存していたものの、その後の急激な船内の気圧低下で意識を
失い、死亡したことが分かった。

335 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/12/31(水) 21:34:07 ID:urCWrQ9Z]
宇宙へ 植松努の挑戦1:笑われた、でも あきらめなかった。 - 毎日jp(毎日新聞)
mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20081231hog00m040003000c.html
カムイの話

336 名前:日本の宇宙開発の予算追加 【大吉】 【295円】 mailto:sage [2009/01/01(木) 00:38:29 ID:bpmbDV0L]
あけおめ〜
いぶきの打上げ成功を祈る!

337 名前:名無しSUN [2009/01/01(木) 00:43:48 ID:phVPU74m]
宇宙オタの皆様、あけましておめでとうございま〜す。


元旦である本日、金星探査機「PLANET-C」のスレッドが立ちました。
はやぶさ、かぐや、きぼうなどと共に、皆様の熱い声援をよろしくお願い致します。

【明けの明星】金星探査機「PLANET-C」【宵の明星】
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1230737633/


338 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 00:50:18 ID:8ZJMBzvI]
新しいレポ
JAXA、日本最大の宇宙機「HTV」の実機を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
journal.mycom.co.jp/news/2008/12/31/004/

339 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 01:14:41 ID:PZr0Zyjl]
あけましておめでとうございます
今年も宇宙開発の発展と安全をお祈り致します。



340 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 12:28:50 ID:rdcLkLgr]
世界天文年に合わせたスレってある?

341 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 14:51:07 ID:6ChOuTh9]
>>334
うわー… 一瞬で死んだんじゃなくて、数十秒はパニックだった訳だ。 合掌。

342 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 15:54:44 ID:87ILIDoE]
チャレンジャーの空中爆発事故だって、
キャビンが落下して海面に激突するまでは生きてたって言うしな。

343 名前:名無しSUN [2009/01/01(木) 16:23:19 ID:MKnXmlt3]
宇宙太陽発電(SSPS)に期待したい
ソース「衆ノ雑感」
yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/121

344 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 18:32:22 ID:1smHLmP8]
シャトルの先端部だけ脱出カプセルになる構造とか出来ないものか。

345 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 18:37:44 ID:6jalOEUN]
>>344
重くなるから却下されたらしい。

346 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 20:01:40 ID:Paep4ncm]
>>344
話は聞かせてもらったぞ!
>>344はブラン搭乗員だ!(AAry

347 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 21:22:21 ID:jZo1GU3E]
ウクライナとロシアが天然ガスで喧嘩始めたけど、プログレスに影響ないよね?

348 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 21:34:42 ID:DuGJjA3R]
以前もケンカしてた気がするし、冬の風物詩なんじゃ

349 名前: 【豚】   【81円】    株価【56】 mailto:sage [2009/01/01(木) 21:38:12 ID:6jalOEUN]
ロシアには、一応国内にもプログレスを打ち上げ可能な打ち上げ基地があるから・・・



350 名前: 【だん吉】 【1383円】 mailto:sage [2009/01/01(木) 22:12:18 ID:cApw6vj0]
いやいや、バイコヌールはウクライナじゃないし

351 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 22:17:35 ID:8ZJMBzvI]
まずいのはLand Lauchだな

352 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 22:18:19 ID:rdcLkLgr]
カザフスタンだっけ?

353 名前:名無しSUN [2009/01/01(木) 22:29:56 ID:phVPU74m]
播磨発宇宙へ:すごいぞ最先端の力(その1) /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)
mainichi.jp/area/hyogo/news/20090101ddlk28040044000c.html
播磨発宇宙へ:すごいぞ最先端の力(その2止) /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)
mainichi.jp/area/hyogo/news/20090101ddlk28040052000c.html
次世代を支えるエネルギー開拓(1)宇宙空間で太陽光発電:日刊工業新聞
www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090101eaad.html
「KUKAI」夢乗せ宇宙へ : 香川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20081231-OYT8T00443.htm
’09 正月特集:「きぼう」を支える技術と工夫 宇宙の生活って? - 毎日jp(毎日新聞)
mainichi.jp/select/science/news/20081229mog00m040035000c.html

354 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/01(木) 22:43:15 ID:DuGJjA3R]
ロシアのロケットや宇宙機にはウクライナ製の部品が多々使われてるからその話でしょ。
真っ先に経済崩壊したウクライナにとっては貴重な外貨獲得源だし、問題無いと思うけど。

355 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/02(金) 00:30:36 ID:RUZx2AcY]
あけましておめでとう
今年は何があるかな何を楽しみにしよう
とりあえず目の前のいぶきとまいど1号、HTV、
延び延びの月リコネッサンス…
あと他に今年といえばってのはなんだろう

356 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/02(金) 00:45:11 ID:kexj0xCX]
若田さん・野口さん・きぼう完成・ISS滞在6人化
ファルコン9初打上げも興味深い

357 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/02(金) 01:49:42 ID:ENJiCvDi]
かぐや最低高度25kmも見逃せんな。
あとH-IIAのST-2受注(妄想)

358 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/02(金) 02:39:41 ID:E2q4aiFo]
>>354
ソユーズの誘導システムはウクライナ製だったような
でも最近ロシア型テストしてたよね

359 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/02(金) 03:55:02 ID:Yr6BLPwH]
SpaceX社のFalcon9とDragon宇宙船の初打ち上げに期待したい
他にはケプラー宇宙望遠鏡、X-37B、OCO、アレスT-Xの打ち上げもある
オバマ新政権の宇宙開発の政策が気になる、予算削減しないでね・・・
それと今年はアポロ11号の月面着陸から40周年ですよ〜



360 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/02(金) 04:31:47 ID:DYrhshfX]
>108

トリノホシとても面白かったです。
すごい苦労したけど、感動も大きかったです。
紹介、本当にありがとう。

361 名前:名無しSUN [2009/01/02(金) 08:05:19 ID:jWwfN9i/]
A HAPPY NEW YEAR
┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┃┃┃┃┗┫
┗┛┗┛┗┛┗┛

       《《=z=《《         +
       \FE>>
 _    \∠!二77
 \_ZZ∠《《《二>>l∠_∠__l_z_z_zl_l_、、
 く(ニ(冫/ ̄/ ̄_/_/Z ̄_/三/ ̄/二/`ll
((三((冫〔 ̄ニ ̄〔〔二二〔二二ニニ〔〔__l〕
 く(ニ(冫〈--〈-〈l ̄煤P ̄ll ̄ ̄煤P//        +
  ∠∠Z<〔二〔>> ̄煤P ̄Z ̄ ̄Z ̄

           \_\_     *
   *    _    〔〔iF>->
 .      \     |..``77                 ┼
         \  〔〔!!二``>->
    _      \∠二二二>>>z…_z…_
    \_ZZ∠∠巛-巛-巛-巛-巛-巛_>->_z…__z…,__,_,_,___煤Q、、
   くく((二ニ=冫 ̄_/ ̄_/ ̄ ̄_/ ̄/二 ̄_/ ̄/_二/__二/__ ̄_ ̄__=_/_Y_>
  ((((.. ̄(._._. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
  ((((.._(._._._._〈〈=-〈=-〈〈=-〈〈=-〈: ̄ ̄\農 ̄_ニ ̄_ ̄_農_ニ_〔〔――//
   ∠くく((二ニ=冫 ̄_ ̄__ ̄__ ̄__ ̄__ ̄__ ̄_ ̄\_煤Q_煤Q_〔〔―――''
     ∠ ̄∠<〔__〔__〔___〔__〔〔>> ∠ ̄ ̄ ̄Z
             |_〃_
    *      〔〔二〔〔!>->
             | / ̄             +
             l>


362 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/02(金) 13:05:20 ID:DOWlwWCd]
今、CNNで宇宙特集やってるよ。

363 名前:名無しSUN [2009/01/02(金) 13:47:03 ID:+UEQEQEs]
今年から来年にかけては宇宙開発目白押しだから、とても面白い時期になるべ。

まずいぶきが今月に打ち上げられるべ。
2月は若田さんがissに長期滞在するべ。そして小惑星探査機ドーンが火星スイングバイを実施するべ。
5月にきぼうの3便目が取り付けられてきぼう完成だべ。
アレス1ロケット試験機が6月に打ち上げられるべ。
夏にはH−2B試験機 HTV試験機が打ち上げられるべ。
IGSが今年中に一機打ち上げられるべ。
かぐやが超低空飛行して観測するべ。
12月に野口さんが半年宇宙に滞在しにいくべ。

アメリカの月探査機が打ち上げられるべ。

364 名前:名無しSUN [2009/01/02(金) 13:51:04 ID:+UEQEQEs]
「きぼう」完成 日本、飛躍の年
sankei.jp.msn.com/science/science/090102/scn0901020743000-n1.htm

365 名前:名無しSUN [2009/01/02(金) 19:43:04 ID:6xmoLVTh]
今年は韓国のKSLV−1が、打ち上げられる。

366 名前:名無しSUN [2009/01/02(金) 19:55:03 ID:3L2YhGfE]
宇宙への夢の系譜
www.yomiuri.co.jp/space/jaxa/20081225-OYT8T00424.htm
ルキアノスと後継者たち
宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授 的川 泰宣(まとがわ やすのり)

367 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/02(金) 20:06:00 ID:DOWlwWCd]
>>365
そういえば、KSLV-1の打上ではどういう軌道に上げるんだ?

368 名前:名無しSUN [2009/01/02(金) 20:13:39 ID:imbSntU3]
>>327

何が不安なの?
>>364を見ても分かるように
近年稀に見る発展の年だよ

それに日本の他の産業(自動車や建設・不動産、金融など)と比較して
非常に安泰だろ

個々の派遣社員のことまでは知らないけど

不況だからこそ税金で国民に夢を見せなきゃね
恒久月面基地計画ぐらいドーンとブチ挙げて欲しいところだよ



369 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/02(金) 21:03:26 ID:+KikMz6q]
>>367
日本上空を避けるように一度西側に打ち上げ、日本を避ける様な位置に来たら
東側へ方向を変える。


様な気を使う国民では無いだろ、半島人は。



370 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/02(金) 21:15:06 ID:DOWlwWCd]
>>369
KSLV-Iは南向きへの極軌道への打上なのだけど… 
調べればすぐわかるのに、>>369は「半島人は○○に違いない」と思い込み、その思い込みに
基づき、「半島人」を非難。自己完結してるな(w

オナニーなら、ハン板でやってくれ。

371 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/02(金) 21:15:29 ID:PDuXf8D/]
368氏は今年最初の中二病患者ですか?
それとも、初夢は途方もなく大きな方が良いのかしらん。

372 名前:名無しSUN [2009/01/03(土) 12:18:22 ID:ZuGk+O+G]
コロンビア喪失事故でNASAが最終報告、乗員は空中崩壊後1分間生存していた
www.technobahn.com/news/2009/200901022019.html


373 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/03(土) 13:14:53 ID:xjB5IkQc]
>>369-370
popsci.hankooki.com/news/view.php?news1_id=5058&cate=35

=抜粋=

KSLV-1の発射可否決定は発射台から 2kmほどさがった発射指揮所 (MDC)にある発射責任者の役割だ。
この発射責任者は KSLV-1の発射台の状態,そして気象状況などすべての情報を集合して, 発射命令を下す。

このように発射がなされれば KSLV-1は 25秒の間垂直上昇する。 そして正南側で東に10°ほど方向を定め, 日本, 沖縄上空に向かう。
科学技術衛星 2号を浮かす地点で方向を旋回するいわゆるキックターン (kick turn)段階だ。

もちろん沖縄に向かうが日本領空を侵害しはしない。 日本領空に到達する時ぐらいになれば KSLV-1の高度が国際慣例上領空と見ない地上 100km以上になるためだ。

離陸後 225秒が流れれば高度が 164kmまで上昇して, この地点で衛星を覆い(ふた)のように保護していた発射体最上段のノーズフェアリング
(nose fairing)が分離する。 そして 11秒後には下段部の液体エンジン燃焼が終了して, また 2秒後には上段部と下段部が完全に分離する。
その後にも上段部は下段部エンジンが提供した力でずっと上昇することになり, 下段部と分離して 2分 37秒が過ぎる高度 292km地点でキック モーターが点火され, 67秒間推進力を提供する。

科学技術衛星 2号の分離時点は発射後 540秒になる瞬間であり, すべき仕事を終えた上段部はオーストラリア近隣の海に墜落する。

このように KSLV-1の助けで宇宙にあがった科学技術衛星 2号は発射から 40余分後に南極を回って, 地球反対側で高度 300kmの地球低軌道に進入することになる。

374 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/03(土) 14:17:58 ID:ZyFbNM18]
普通はロケットの最終段は軌道に乗るんじゃないの?
衛星側のエンジン使って軌道投入するの?
それともKSLV-Iの最終段は減速して落とす処理をやるの?


375 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/03(土) 14:37:36 ID:1u30hL4J]
軌道速度を出していなければ地上に落ちる。
M5ロケットもキックモーター付きは、1,2,3段はすぐ落ちてくる筈。

376 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/03(土) 15:08:46 ID:Kzgfa/uk]
>>374
最終段は落とす処理をするんじゃないかな?
googleで検索した図を見ると
↓ 最終固体モータを制御して向きを下向きにするようにみえる。
www.hellodd.com/IMAGE/NEWS/2007/07/20070725134159.JPG

news.chosun.com/site/data/img_dir/2008/03/24/2008032401497_1.jpg

377 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/03(土) 15:38:53 ID:ZyFbNM18]
>375
KSLV-Iでキックモーターつってるのは2段目のこと。

378 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/03(土) 15:48:04 ID:ZyFbNM18]
>376
それらの図をみるとむしろ、やはり2段目は軌道に乗るように見えます。
その後計画変更があったのかもしれませんが。

379 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/03(土) 15:58:43 ID:pz8flEQ5]
軌道速度があっても楕円軌道で近日(地球)点が大気圏内にあるのなら減速等の処理は不用
ホーマン軌道の遠地点で近地点の上昇の加速を行う部分は軌道に乗れるがその他は落下する
普通,キックモータやアポジモータで行うからロケット(発射体)は落ちる



380 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/03(土) 16:32:26 ID:bWt0dLhc]
衛星と一体でもない限り、キックモータはロケット側にカウントするでしょ。

381 名前:名無しSUN mailto:sage [2009/01/03(土) 17:21:34 ID:m16RjUpf]
KSLV-1は一段目がロシアからの提供だけど
技術流出の危険があるとしてロシア側から提供を拒否されて
計画が頓挫したんじゃなかったのかな?。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef