[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 00:48 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 537
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part28【ISAS】



1 名前:名無しSUN [2007/10/12(金) 22:27:14 ID:dXzmVL3W]
はやぶさ(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた、日本の工学実験探査機です。
はやぶさはイオンエンジンを用いて小惑星イトカワへと飛行し、
2005年9月に到着しました。約3ヶ月間表面の観測や岩石採取を行った後、小惑星を離れ2010年に地球に帰還します。
この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟着陸、地表の撮影等、野心的な試みに満ちています。

なお、MUSES-Cはあくまでも工学実験探査機です。宇宙探査機の開発を行う場合、
1、構想・開発・設計
2、構想・開発・設計が正しいか確認するための工学実験探査機(試験機)
3、2に基づき改良された理学探査機(本番)

という順序をたどり、今回の「はやぶさ」はあくまでも試験機です。

サンプル採取の成功・失敗ははやぶさにとり重要ではありますが、はやぶさは惑星探査のための様々な
技術を検証することが目的です。 はやぶさ自体の成功・失敗には直結しません。
具体的にはここらを参照してください。
www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#mission

「はやぶさ」をここまで運用してきたノウハウは、今後の理学探査機に生かされることでしょう。

では、世界に誇る小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。

前スレ
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part27【ISAS】
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1185463406/901-1000

435 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/30(火) 10:45:48 ID:p3KlmHtE]
 5月連休中の運用会議の最中、奥の手は、バイパス回路Enable(動
作モードにすること)だと思いました。カプセルのふた閉めに要求される電
池の放電時間は数分程度。何度も繰り返し充放電を試みるほどの勇気はない。
機器の駆動には28V以上が望ましい。残っている電池は7個。4Vまで充
電したとして、合計電圧28V。バイパス回路を動作させたときの到達可能
な電圧は4.15V前後になるはず。ぎりぎりまで充電すれば何とかなるか
な。可能な限り充電して、蓋を閉めよう。必要な放電時間は、幸い、短い。

 色々な手段を地上にて試験しました。最後には、もっとも安全な手段をと
ることとしました。供給可能な最小電流をバッテリにくれてやろう。「バイ
パス・イネ」だ!(バイパス回路をEnableにすることです。当時、
この運用はこういうキーワードで呼ばれ始めました。)

 毎日少しずつ、探査機を見ていられる間だけ充電しよう。温度が上がった
ら、即中止。できることから少しずつ。
「本当に安全なんだな」
「大丈夫だと思います。はやぶさからすれば『通ってきた道』です。はやぶ
さは通信が途絶していたときに、勝手にバイパス回路をEnableにして
7個の電池を生かしておいてくれました。その後に放置した間、時間ととも
に電池の状態は変わってしまいましたが、これまでの試験の結果から考える
と大丈夫だと思います。」

(続く)

436 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/30(火) 10:46:38 ID:p3KlmHtE]
 SOLAR−Bの打ち上げ最終段階、はじめてのシステム側の仕事はシス
テムマネージャ・衛星保安主任。緊張する。コンタミ。雷。地上系のトラブ
ル。

 相模原では「はやぶさ」のレスキュー運用が続く。内之浦の打ち上げ場に
日々送られてくる「はやぶさ」の運用データ。今日も無事に充電できた。
あと何日かかるのか。理屈通りなら、多くても120日で終わるはず。それ
で満充電にできなければ、電池は我々の知らない問題を抱えているかも。
それとも思ったよりも自己放電が大きいのか。

 「チャンスは一度」きり。「目一杯」充電しよう。

 併せて、古河電池での検証試験が続く。充電後の電池は、本当に放電でき
るのか。

 最後の瞬間はISASのホームページにあります。どうかご参照下さい。
(ただし、どうかまねはしないでくださいね。)
www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0130.shtml

(続く)

437 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/30(火) 11:01:00 ID:pfVz5Av6]
 ホームページを見てくださったかたたちが、それぞれに開設しているブロ
グに熱いメッセージを書いてくださっていました。

萌えていただいた方、
ありがとうございます。

私の食べ物に興味を持ってくださった方、
好きな食べ物は納豆です。粘りが命。レタスも好きです。

 プロジェクトが人心地ついた今、大事なことは体を整えること。今の趣味
は肉体改造です。ビリー隊長にもお世話になりました。4ヶ月で15kg落
としました。

 探査機もバッテリも、このくらい簡単に質量を落とせると良いんだけどな
あ〜。

(曽根理嗣、そね・よしつぐ)

(以上)

438 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/30(火) 11:33:12 ID:yhk7moom]
>430-437
今日の「ISASメールマガジン」だね。
久しぶりに読んでいて燃えた文章だった。
(まだバックナンバー置場には載っていないみたいだな。)

内容もさることながら、まくらに深く共感してしまった……。
ファーストガンダムはともかく、ヤマトとか今の若い人わからんだろうに。



439 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/30(火) 11:44:51 ID:v4ZrtmM5]
あついなぁ


440 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/30(火) 12:13:30 ID:6hBqQiNc]
気分はもう 「アポロ13」か マイケル・ベイのアクション映画並み


441 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/30(火) 13:43:55 ID:M/Lcu5h3]
>>438
君は、生き延びることができるか?
ってのはファーストガンダムなんだっけ?
受験期にかち合ってたのでガンダムの記憶はちょっとぁゃιぃ。

>>440
アポロ13の電力逆送と同じ空気だね。
装置を予定された機能で使うのではなく、装置を丸ごと隅々まで把握した上で使い方を組み立ててる。
こういうのは日頃の基礎がものを言うんでしょうねえ。


442 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/30(火) 19:46:44 ID:0Qcl9/40]
あまりの熱い文章に、携帯の文字数制限オーバーだったw

443 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/30(火) 20:00:53 ID:0otAmGbi]
>>437
「萌え」? 否、「燃え」ですよ。熱い魂の燃え!



444 名前:名無しSUN mailto:sage撮影×なので非公式映像から探しますw [2007/10/30(火) 22:33:07 ID:JpDwJ065]
>今日ISASニュース
熱い、あまりにも熱い、たかが電池一つ(言葉のアヤです)でここまで熱い。

ってな話がはやぶさについては一事が万事こんな調子でしょうから、
「はじめてのお使い」(はやぶさの旅路)松浦晋也 を早く書いてください(w (タイトルはネタです、念のため) 
ウーメラで回収する頃には辞書を超えてしまいますよ、まつーらさん。 

445 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/30(火) 23:01:58 ID:JOJGuGwr]
>>444
2010年まで書き続けたら上中下巻くらいになるかもな
まあそれでも読むがw

446 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/30(火) 23:09:07 ID:uZnn23Cm]
どうせ稗史と言われるなら、
徳川家康バリの超大作でお願い。

447 名前:376 mailto:sage撮影×なので非公式映像から探しますw [2007/10/30(火) 23:09:14 ID:JpDwJ065]
しつこくすみません、質問コーナーの内容(備忘録も兼ねて)

かぐや
・予定の1年を超えて寿命が残っていたら軌道を下げて運用(たとえば高度50km)
・中国のアレはあっちは国威、あとセンサはこっちが上(やや強調w)、他国と協力も無い
インドと比べると1年こっちが早い、ただ協力関係については考える必要が
・何か月に落としてやるのなかった?>ルナAは衛星は中止しましたが、ペネトレーターは
我が国が一生懸命作った独自技術(強調)、ソ連との協力を考えています

はやぶさ(上での書き残しも)
(川)炎を出すロケットは「古い」(後での永田先生は少し自嘲ネタにしてましたw)
(川)はやぶさは軽い、1円玉2枚浮かすことしか出来ないイオンエンジンでも加速する、どうせ移動中は他何も無いし
(川)リターンしたサンプルは地上で徹底して調べれる、装着した時点で「古い」探査機用センサに対する利点
・はやぶさ2はC型小惑星、実施に持って行くのは大変(既報ですな)、
その次マルコポーロはESAと彗星狙いで
・(光圧制御での中心軸の図を見て)点がバラバラなのは?(息子w)
>それは気づかなかった、高度だ(w)、多分欠測値と思うけどわからない 

すざく
・小さいブラックホールの大きさは(息子)>3km位と思われる、大きいのは数十光年のものも
・どうして宇宙からX線(粒子かもしらん)が加速されるの?>超新星爆発、で間違えないというのが定説
(上にも書きましたが、携帯電話に小型マイクをつけて、電話質問コーナーを試みるも
敢えなく失敗(ハウリング)、テラキンさんを犠牲者に2つめの質問は答えられました。
(その他テラキンさんは小間使いとして大活躍…  …  ご苦労様でした&ポスターありがとうございました)

続きます

448 名前:376 mailto:sage録音失敗が悔やまれるorz [2007/10/30(火) 23:09:59 ID:JpDwJ065]
最後 (w

あかり
・宇宙は球体なの?>(若干困惑後)銀河も動いていますし、端もよくわからないですし、膨張も…(これくらいで納得したようで)
・どうして天の川が赤道?>天文学者の趣味!
・どうして宇宙に望遠鏡を?地上だとどんくらいの大きさ?
>赤外線はとにかく「冷やす」、液体ヘリウム温度で地上望遠鏡を冷やすのは無理
そもそもそんな長波長は地上で観測不能
・なんか、冷却装置が故障したって聞いたけど
>あかりの液体ヘリウムは予定通りの枯渇、当初の550日をクリアし、もっと、と思ったすぐに枯渇、
これからは近赤での観測を続ける>(的川)すざくのXRSと勘違いじゃ?>あかりは予定通りで観測は続けます

余談ですが、下の左側でどっちが冷たい、をやろうとしてオーバランして右の答えまで一気に行きました
会場ややウケでした。w
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/akari/image/knowledge/06_s.jpg

個人的にはX線の免許持ってるし、ひのでは打ち上げ見物まで行ったので多少思い入れがあり、
来れなかったのは残念でしたが… 
                     …濃かった、ホント…。

449 名前:名無しSUN [2007/10/31(水) 00:07:50 ID:dNnYEGna]
息子テラGJ 何才!?
お父さんいい教育してるな!

450 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/31(水) 00:27:34 ID:1Hhg69dd]
お父さん、もうソ連はありません!w>>447
重ね重ねレポ GJ です。確かにご子息の質問、鋭いなあ。

451 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/31(水) 18:33:20 ID:bjxZ2/IZ]
こっちってこの話題出たっけ?

3年後打ち上げ目標、上空180キロ「超低空衛星」開発へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071027i106.htm?from=main1
はやぶさで宇宙空間での長時間稼動が実証されたから観測衛星なんかに採用されるみたいだね。

452 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/31(水) 19:01:28 ID:1KXiXt66]
>>451
推進エンジン搭載衛星か、確かに空気抵抗があっても推進剤ふかせば
落ちないよな はやぶさのお陰だな



453 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/31(水) 21:30:07 ID:1Hhg69dd]
『恐るべき旅路 新版―火星探査機「のぞみ」のたどった12年』
発売日: 2007年10月31日
ISBN:9784022138095
朝日新聞社から新版として出ました。ISBN が新しくなっているので注意。
(朝日ソノラマ版のISBNは9784257037002)

11/10 「第19回JAXAタウンミーティング」in いわき
ttp://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071009_townmeeting_j.html
的ちゃん出るよー。

まとめ Wiki より、鬼が笑う来年予定。
2008/05/25〜30
日本地球惑星科学連合2008年大会
  ttp://www.jpgu.org/meeting/
  場所:幕張メッセ

2008/06/01〜08
The 26th International Symposium on Space Technology and Science
  ttp://www.ists.or.jp/index.html
  場所:浜松



454 名前:名無しSUN [2007/10/31(水) 22:23:27 ID:Gt6HYAZ3]
無事、帰って来い。

455 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/10/31(水) 23:49:15 ID:1Hhg69dd]
「異星の踏査」展の図録が発売開始になったそうです。
(フルカラー, 260ページ, ¥2,500)

ttp://noinoi.main.jp/archives/758
に図録の目次がありますが、えらいこっちゃな内容です。
イトカワ関連は「第 II 部 太陽系固体天体の地質」より
5 小惑星
 5-1 小惑星とは何か
 5-2 ガリレオによる小惑星探査
 5-3 小惑星探査機ニア・シューメーカーによる観測
 5-4 小惑星探査機「はやぶさ」による観測
 5-5 その他の小惑星

まだ通販は開始していないようですので関東地区の人間は直接東大に行くべし。
くどいですが東大コミュニケーションセンターは日祝が定休なので気をつけて。

456 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/01(木) 01:20:50 ID:xRZLla+P]
>>452
さらに空気から推進剤を補給できるようになれば半永久的だね

457 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/01(木) 06:48:07 ID:z9ecC5wX]
「低推力・連続加速を用いた宇宙ミッションに関する研究会」へのご案内
www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/2007/1102_low.shtml

面白そうだなあ

458 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/01(木) 07:08:59 ID:eVgLm1/l]
ロケットまつりで話のあった「ワイヤーハーネス」製作の名工、飯吉さんの記事
「NEC・東芝スペースシステム 飯吉政春氏 厚生労働大臣表彰受賞」
www.sjac.or.jp/kaihou/200612/061202.pdf
> 小惑星イトカワまで飛翔したはやぶさ
> (MUSES-C)は、軽量化対策のためアルミ線
> が採用されたが端末処理が困難であった。こ
> れも新工法を開発し製品化に成功している。

「Nスピリッツ 第10回 人工衛星の神経をつくる現代の名工」
www.nec.co.jp/ucc/html/archives/2007/09/entry001.html
> 彼がこれまでに手掛けて来た人工衛星やスペースシャトルに搭載された装置の
> 数は優に40機を越えており、実に日本製の人工衛星の七割を占めるという。
> 今もそのうちの10機程度が現役として天空を駆け巡っている。

千葉市科学館にて
「オープニング特別展 宇宙へチャレンジ〜君もいつか宇宙へ〜 」
を開催していますが、11月3日には的川さんの講演があるそうで。
www.kagakukanq.com/
プラネタリウム投影スケジュールを見ると11月17日には山本芳孝さんの講演
もあるようです。

459 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/01(木) 10:19:00 ID:E/G2Zx+S]
>>456
NASAのヘリオスだな

460 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/01(木) 10:29:12 ID:njVlTnhr]
おれ、はやぶさが無事帰ってきたら彼女にプロポーズするんだ

461 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/01(木) 11:23:51 ID:CrRzE4Sn]
>460
いま、プロポーズして一緒にはやぶさの帰還を見に行くんだ!

462 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/01(木) 12:18:06 ID:FsClwyOi]
>>461
ハネムーンが砂漠なのかっ

「はやぶさ2」の打ち上げを観にいくのはいかがかな。

463 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/01(木) 15:03:25 ID:he3G0Q/5]
>453
> 『恐るべき旅路 新版―火星探査機「のぞみ」のたどった12年』
> ISBN:9784022138095

情報あんがとー
中身は変わってないのかな?



464 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/01(木) 15:21:29 ID:NNZb7h0n]
フラグ禁止w
しかしめでたい、先は長いとはいえ
一つ一つの成功がはやぶさの工学的成果だしな


465 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/01(木) 22:36:06 ID:/4qCIK7Q]
しかし思えば。
小惑星探査機から、また工学実験探査機に戻ってる気もするw

466 名前:名無しSUN [2007/11/01(木) 23:37:35 ID:K3tZzC6a]
今日で11月になったわけだが

467 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/01(木) 23:43:02 ID:53pKE274]
実はまだメール送ってなくて
今週末になれば時間が取れるのだが
まだ間に合いますか??

468 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/02(金) 01:15:46 ID:+zah+vqt]
>>467
今からでも、とにかく送るしかないよ
精一杯の気持ちを綴って、送信して下さい

469 名前:467 mailto:sage [2007/11/02(金) 01:38:29 ID:ZPCQC+wr]
ありがとう
土曜になってしまうけど頑張ってみます
10月末って一体何があるの?
どれくらいシビアなんだろうか?

470 名前:名無しSUN [2007/11/02(金) 02:28:40 ID:6HNcavTx]
予算要求案の〆切りが10月末だから

なので、答申とか新規計画もこの時期に出て来てるんだよ。

471 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/02(金) 11:49:03 ID:ilx4UO1p]
まだ間に合うらしい

はやぶさ2の現状とはやぶさ
smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/11/2_b76e.html

472 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/02(金) 19:13:31 ID:beN8yZ+L]
アノ計画ってなんだ?
今さらISS止めろなんてことじゃないよな?

473 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/02(金) 21:37:25 ID:53ExlhcK]
しあわせな家族計画。



474 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/02(金) 22:29:55 ID:G62ejmUx]
>>472
「きずな」とか準天とかじゃね?

475 名前:名無しSUN [2007/11/02(金) 22:40:07 ID:4g3iBw+o]
松浦はなー、
己の立ち位置が評論家なのか、ジャーナリストなのか、アジテータなのか・・・

まハッキリさせた時点で飯の食いっぱぐれになるが(^o^)


476 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/02(金) 23:08:24 ID:beN8yZ+L]
きずな
打ち上げ日決まって(漁協報より)、愛称も決めたのに
今さら上げるのを止めるという方が、後に残る影響が大きいと思うのだが。
準天頂
俺はこのことかGXを指しているのかと思った。

477 名前:名無しSUN [2007/11/02(金) 23:28:25 ID:4g3iBw+o]
>>476
オタクが何を考えていようが、どうでも良いでしょ。

478 名前:名無しSUN [2007/11/02(金) 23:46:08 ID:LhIsWQgO]
GXロケットのことをいってるんだろ

479 名前:376 mailto:sage準天頂も然り [2007/11/03(土) 00:27:01 ID:5h/NmK6N]
>471の先のまつーらさん
先週直に川口センセを聞いて、その鋭さに改めて心酔した身としては、
はやぶさ2について応援することはやぶさかではありませんし、メールについても
1週間の猶予を貰った、と思って綴るつもりです。

でもなー、事宇宙科学については突拍子も無い事が数十年後に平気で繋がって
いるし、メタくそに言っている(漏れも)GXですら、メタンエンジンが物になれば、
その利益は計り知れない代物に成り上がる。

全体のパイを上げないと結局ジリ貧になるだけのような…
でも単年度で見る分にははやぶさ2は何としてでもやるべき物だし…

480 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/03(土) 10:17:15 ID:VXS+NnOp]
>>479
うんそれは同意。
あれは外して代わりに入れろ、じゃなくて、予算無くて無理だと思っても
純粋にはやぶさ2は重要だから入れてくれ!って形がいいなと思うな。

他の計画を本気で無駄と思っている人はそれをかいても言いと思うけど、硬直化するだけじゃないかと思う。
とそんなことを思いながらメール作成中。

>メタくそに言っている(漏れも)GXですら、メタンエンジンが物になれば、
>その利益は計り知れない代物に成り上がる。
NAL系なんかもねえ。現状で見れば何やってるのって感じだけど。

481 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/03(土) 11:36:00 ID:EmX3skxD]
>>480
予算無くて無理なプロジェクトだと 恐るべき旅路になりそうな!



482 名前:376 mailto:sage [2007/11/03(土) 14:15:35 ID:5m8oV4E2]
>481 何、はやぶさだって予算無くて無理なプロジェクトそのものだ。  (w

483 名前:名無しSUN [2007/11/03(土) 14:34:50 ID:uwLKqrIz]
計画に対する批判も必要だよ
どこからも批判されない産業は成長しないし



484 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/03(土) 18:20:10 ID:KnonvRs8]
少なくとも何やってるか見えないと応援の仕様が無いしなー
失敗した時盛大に叩くだけになりがち

485 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/03(土) 21:07:15 ID:6oyrtAzW]
JAXA 宇宙教育センター長 的川泰宣先生講演会@千葉市科学館(11/03)

全体として:的ちゃんは「講演」として準備してきたのに
来場者は「子供向けのお話会」と勘違いした人が多かったっぽい。
(これは対象年齢を双方に伝達しなかった科学館のミスだろ)

・「展示に沿った話を」という依頼だったんですが、展示に沿った内容は
 展示を見ていただければいいので、後で皆さん展示をご覧下さいw
・JAXA という略称について。
 Japan / Aerospace / Agency はすぐ決まったけど、もう1つ入れようと。
 で Explotation の2文字目を入れて JAXA にしました。
 ただ発音しにくいらしくて『弱者』と言われてしまったり
 J 音がないドイツ語圏の人には『ヤクザ』と言われてしまったり。

・2009年は世界天文年です。ガリレオによる月面スケッチが1609年なので。
・各文化圏における月の見え方について(ウサギ、本を読む女性、etc, etc,)


486 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/03(土) 21:07:48 ID:6oyrtAzW]
・月への道のりの歴史。
- 「行きたい」という願い
 竹取物語:最古のSFなんて言う人もいます。
  かぐや姫が地球に降ろされた理由が「彼女が悪いことをした罰」
  なんて深読みする人もいます。
  注:深読みも何も、原文中でそう書かれてます先生。
 月世界旅行:『十五少年漂流記』を読んだ方もいるでしょうが
  同じ作者による作品です。今読んでも面白いですよ。
- 技術
 火箭:戦争の道具として作られました。最も古いロケットです。
 コングレーブ:これも戦争の道具です。南北戦争などで使われました。
- 願いと技術の統合
 ロケットで月へ行くというコンセプトを最初に打ち出したのは
 ツォルコフスキー。
 そして 1920 年代にドイツとソ連でそれぞれ研究グループができて
 V2ロケットなどを経て今に至っています。

・宇宙理学の歴史。
 ガリレオ、ニュートン、アインシュタイン、シュバルツシルト、
 ハッブル、ホーキング の業績概要。
 「この写真、アインシュタインの若い頃です。皆さんおじいさんの
  写真ならご存知でしょうか、彼だって生まれた時からおじいさんだった
  わけじゃありません(笑)」

487 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/03(土) 21:08:18 ID:6oyrtAzW]
・日本の宇宙理学について
 今まで日本が上げた理学衛星の総数と得られた画像たち
 (データ画像、およびデータを加工した画像)
 「宇宙を知る事は地球を、そして地球上の魅力的な生命を知る事」

・「はやぶさ」
「2年前に皆さんをお騒がせした『はやぶさ』ですが、地球の近く
 までは来るでしょう。
 セコい方法で頑張ってますので地球まで帰って来られるかというと
 私は半々くらいに思っています」

・「かぐや」
  「ハイビジョンによる月の撮像はもう行いました。じきに発表されるでしょう」

・子供達への夢
 - 月は現代の「新大陸」。現代のメイフラワー号に乗れ!
 - 建設会社とかで『ちょっと月に単身赴任してくれ』『えええええええ!?』
  って会話がなされる時代が来る。だって月面基地を作るのだから。
  科学者でなくても月に行く時代が来るんですよ。
  で、月でカップラーメンをすするんです(笑)
 - 好奇心、匠の心、冒険の心の3つを持って欲しい

488 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/03(土) 21:08:50 ID:6oyrtAzW]
・質問:太陽系で一番不思議な星は?(小学生女子)
 的「あなたはどこだと思いますか?」
 Q「木星はガスでできているというから、木星だと思います」
 的「どこを一番不思議だと思うかは人によって違っていいんです。
   あなたはあなたにとっての『一番不思議な星』をぜひ見つけて下さい。
   私にとって一番不思議な星は地球です。
   でも地球を抜かすならばエウロパ。ここには水があるかもしれない。
   次にタイタン。ここの大気は太古の地球の大気に近いと言われている。
   でも、やっぱり地球が一番不思議です」

・質問:1) ワープは可能? 2) ブラックホールの中はどうなってる?(成人男性)
「同じ内容になるのでまとめて答えさせて下さい。
 ブラックホールと対になる存在としてホワイトホールというのが想像されてます。
 つまりブラックホールとホワイトホールの間はワープになる、と。
 でもブラックホールがどうなってるかはまだ誰もわからないし
 ホワイトホールも見つかってない。そもそもどう見つければいいのか分かっていない。
 実際にブラックホールを作れればわかるようになるんですけどね。
 (ペンを持って)こんな大きさのが1つあるだけで東京のゴミ問題は解決です。
 でも宇宙のどこかでゴミ問題が発生しますねえ〜。」


489 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/03(土) 21:10:29 ID:6oyrtAzW]
・質問:SELENE 2 について(成人男性)
「私がどこまで話していいのか……(苦笑)。
 多分、承認されると思います。
 SELENE の愛称公募で『かぐや』と『かぐやひめ』がありましたからねえ、
 次の愛称は『ひめ』ですかねえ(笑)」

・質問:はやぶさ 2 について(成人男性)
(「はやぶさ」はS型小惑星に行ったから、次はC型に行きたいね。
 から始まって小惑星のタイプについて説明。
 「はやぶさ2」の実現可能性の状況については言及せず。)

講演レポはこんなとこです。
あ、あとペンシルの実験場は西千葉にあったことに触れつつ
「千葉の子供たちはロケット発祥の地の子供たちとしてぜひ頑張って下さい」と。

それにしてもSELENE 2、はやぶさ2の質問をしたのはここの住人かい?w

490 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/03(土) 21:17:52 ID:lq5pEAOn]
>>488
自ら「宇宙開発のスポークスマン」を以って任じている(んだよね?)のだから当然と言えば当然かも知れないけど、
専門は軌道工学なのにこんな質問にまで答えなきゃならないって、よく考えたら大変だよなぁ・・・

491 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/03(土) 21:23:16 ID:6oyrtAzW]
それもあるし、何だかひどく疲れて見えたから心配。
マトちゃん、医師に「絶対安静」と言われて「安静に」移動・講演やった
(んでブっ倒れた)前例があるから……。

492 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/03(土) 21:35:15 ID:lq5pEAOn]
>>491
おっと、レポ乙
そんなにお疲れの様子だったのかぁ
コラムによれば「体力はある」様だけど健康状態はどうなんだろ?
何しろ糖尿だって言うしなぁ・・・あまり無茶はしないで欲しいな。

493 名前:名無しSUN [2007/11/03(土) 21:36:04 ID:cgBeQxni]
>>486
十五少年漂流記は俺達の世代だったら必読書だったが、
今の子供達も読んでいるのかな?



494 名前:名無しSUN [2007/11/03(土) 22:28:46 ID:uobIl7w6]
どうだろうね。
ベルヌとかだと図書館/図書室の同じ棚に全作あって、片っ端から借りて読んだものだが。

495 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/04(日) 00:44:20 ID:kbmmdgsy]
>>486の内容と>>487の結論(3つの心を〜)は的ちゃんが講演するたびに必ず出てくるね。
あの三つは的ちゃんの、なんつうか、軸なんだろうなあ。

さておき、講演←→子供向けのお話会はさすがにギャップでかいな
んで、実際に講演を聞いていた客層はどうだったの?
小学生の女の子が質問してるってことは、やっぱり「子供」たちがメインだったのかな?
去年だかの鳥取の講演だと、講演のつもりが近隣の中高生が社会見学的に学校上げて見に来てて
急遽それ向けに講演をフィクスしましたみたいなこといってたけど
流石に子供向けまでは急転換できないもんねえ


>>493-494
いま22歳の自分が小学生のころは、うざったい、字が多い、つまらない、という感じで
図書館の隅で誇りを被ってたような…夏休みの読書感想文で推薦図書になると
あらすじを写しまくる人間が出たくらいで…必読書って感じではなかったイメージ。読む人は勿論読むけれど。

496 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/04(日) 00:58:03 ID:PZXxHQGU]
>>494-495
1979年生まれの自分は『十五少年〜』しか読んでません。
当時の自分の周囲での必読読は『ナルニア』シリーズや星新一。

>>495
客層としては親子連れ(子供の年齢は10歳前後が多かったと思う)か
宇宙ヲタの皆さん(自分はこっち)。
10代後半はほとんどいなかったと思う。
親子連れの場合、もしかしたら「親が講演を聞きたかった」のかもしれないから
「子供向けと勘違い」したかどうか断言はできないけどね。
ただ、そうだとしても子供達はあっという間に飽きてしまうわけで……
特に10歳くらいの男の子とかは推して知るべしなわけで。
マトちゃんが疲れて見えたのはそこらへんもあるかもしれない。

497 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/04(日) 04:38:57 ID:f3QJ0Emm]
いとかわは地味でそっち方面しか注目されてない。
やってることは、今更ちょっとだけ有人飛行するより遙かに高度でも、
生活に密着しない。

多分、母子家庭保護減額に怒ってる奴らには、
全く理解もされないだろう。

科研費ばらまいてた時代が懐かしく来るようになるのも遠くない。('A`)

498 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/04(日) 08:13:01 ID:1eeAUKTd]
>>497
俺ぁ保険料の減額申請が通っちゃうような下流社会人だが
はやぶさと宇宙開発にはもっとカネかけろと思っているぞ。
貧乏人をなめんなよ\(・∀・)/

実利の有無が唯一の基準ではなかろ。

499 名前:名無しSUN [2007/11/04(日) 13:02:25 ID:PtwcFP2i]
そう言えばATVの愛称はジュールベルヌだね。
ESAが小惑星探査機を打ち上げたら、サンテグジュペリも有りそうだな(^o^)

500 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/04(日) 13:19:47 ID:Bwj7toRU]
はやぶさMK2はESAとの共同だから
ESA側が日本に気を利かせて(???)
マルコポーロと呼んでいるらしいね

501 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/04(日) 13:28:20 ID:ZKNGxNgA]
到着はしても不時着しそうじゃねw >テグジュペリ
ヴェルヌもISSにブッ刺さりそうだなぁ

502 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/04(日) 17:39:31 ID:ypv/kT5y]
>>501
まあ、不時着ならはやぶさも負けていなが。

503 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/04(日) 21:32:52 ID:PZXxHQGU]
ニコニコ動画に初音ミク抜きの初音ミクネタが出てる。
【MAD】「はやぶさ」ファンにしてあげる【替え歌】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1405692
マイクがリポDな件wwww



504 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/04(日) 22:27:28 ID:Bwj7toRU]
激しくGJ杉
うp主さんクレジット付再うpしてくれー

505 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/04(日) 22:29:32 ID:7lKri0mV]
斧辺りならなかなか流れなくていいんじゃないか?

506 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/04(日) 22:31:33 ID:MtVDu3Go]
アカウント持ってないから、ようつべに上げてくれる人はいないか。

507 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/05(月) 00:12:51 ID:vLJcCmMG]
>>503をあげますた

jp.youtube.com/watch?v=jd6teTns6Zs

508 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/05(月) 01:31:42 ID:oYKFoQU0]

ミクつけてやれる人はいないのか…?

509 名前:名無しSUN [2007/11/05(月) 02:21:04 ID:EUu7gaGB]
>>507
乙!!
とはいえ
「はやぶさ萌え」かつ「ミク萌え」っていったい…


510 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/05(月) 02:48:14 ID:yDeVku3Y]
松浦の兄貴のことか・・・(ry)

511 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/05(月) 04:31:11 ID:KcFAY2mO]
>>491
レポ乙です。特別展の方はどんな感じだったでしょうか?

>それもあるし、何だかひどく疲れて見えたから心配。
10/7に浜松で行った講演会では、「金曜日までインドに行っていて、来週は韓国に行く」といってました。
精力的に活動しているようですから疲れが出たのかなぁ、チョット心配ですね。

512 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/05(月) 12:00:04 ID:nghEhKqK]
探査機に人の名前ってどうなのかね。
日本語だとタナカとかカトウてな感じで全然かっこよくないんだが。

まあ、ホンダ・スズキ・マツモトキヨシなんてあるから慣れれば済む話か。

513 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/05(月) 12:36:45 ID:vLJcCmMG]
そこで日本神話ですよ。

それはそうと、まとめニュースの人乙です



514 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/05(月) 12:45:04 ID:4L961qgK]
科学衛星なら、科学者の名前が多いですよね
機械に人名だと、米海軍の空母に歴代の大統領とか・・・

軍人や政治家だと、名前による意味付けがなされてやだなぁ

無難なところで戦国武将とかどうですかね(信長とか信玄とか)
すぐに枯渇することもなさそうだし

515 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/05(月) 14:04:43 ID:XACsFL8u]
イトカワ

516 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/05(月) 20:48:40 ID:tlpDXpgR]
畏れ多くも歴代の天皇陛下なら126番目までの命名まではオッケーです。
127代目は今上陛下ですから、生前に使うのはタブーですけど。

北部太平洋にある天皇海山列って、戦後に米国の学者が命名したのね。
ちょっと意外だった。

517 名前:名無しSUN [2007/11/05(月) 21:27:54 ID:Rm3kwxXQ]
はやぶさ2とASTRO-G相乗りプランことなのですが、世界ロケット記念館のLH2氏が独自に検証されています。それによると、キックモータなしで第二段再々着火で対応出来るそうです。
またH-IIA用のPLAにはスピン型の937Mというものがありそれを改良するか、もしくはひまわりに使われたキックモータstar27でもはやぶさ2に使えるかもしれないということでした。
JAXAもASTRO-GをH-IIAで打ち上げるのなら本気で考えてほしいです。

世界ロケット記念館 特集 ASTRO-Gとはやぶさ2の同時打ち上げについての検証(www.geocities.jp/space_launches/ASTRO-GandMUSES-C2.htm)


518 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/05(月) 21:30:44 ID:fpE1pH7l]
再々着火を使ったデュアルローンチ。。。イイ!!!!!!

519 名前:名無しSUN [2007/11/05(月) 21:32:57 ID:Rm3kwxXQ]
リンクが切れていたのでもう一度書き込みます。

世界ロケット記念館 特集 ASTRO-Gとはやぶさ2の同時打ち上げについての検証
www.geocities.jp/space_launches/ASTRO-GandMUSES-C2.htm



520 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/05(月) 22:07:58 ID:uPSBnJ0U]
たしかに、再々着火の技術試験を通常の打ち上げ、衛星放出後に何回か
やってましたよね。
大抵は通常の打ち上げ軌道投入成功の話題が大きくて見えてこないけど。

521 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/05(月) 22:23:19 ID:Q7T1RuQK]
LH2さん相変わらず凄っ。野田指令早く一本釣りしたら良いですよ。(w

ASTRO-Gの軌道が気持ち低いんじゃ?とか、(ペリジ上げなのでどもならん罠)
3回目着火時の燃料の余裕が…(H2Aなんだからロケット側で高度上げて、というスケベ心とも言う)
とか些細なツッコミはあるけど微調整で何とかなる範疇だしなー

522 名前:名無しSUN [2007/11/06(火) 00:25:01 ID:N2cGUXrQ]
>521
LH2さんはH-IIA202のGTO打ち上げ能力3.7tで計算していますが、H-IIBから使われる能力回復型SRB-AとLE-7Aロングノズルを使うとかなり打ち上げ能力が上がると思います。
そうなれば、再々着火時の燃料がより多く残ります。私としてはASTRO-G分離→燃料が尽きるまで第3回燃焼→はやぶさ2+star27分離→近地点でstar27点火すれば無理なく大きな速度が得られると思います。
でも、キックモータなしで打ち上げられるのなら、コスト面からしてそちらの方がいいでしょう。

523 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/06(火) 00:31:38 ID:lD5Rs7YR]
LE-5Bって振動も抑えられたし(F14から)、ますます良いエンジンだなとつくづく思う。
本当にASTRO-Gとデュアルならないかな。
このためなら5万までは出せる。



524 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/06(火) 00:36:52 ID:g97eivRN]
話し戻して申し訳無いのですが、
『「はやぶさ」ファンにしてあげる』動画作った替え歌の者です。
ネタモノなので、こちらへのご連絡は躊躇してたのですが、
貼ってくれた方ありがとうございます!
あと「みくみくにしてあげる♪」タグもありがとうございます!

DLデータ落ちてましたね(汗
>>505にあった斧(多分)に上げ直しました。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_44668.zip.html PASS:hayabusa

途中、歌詞表示位置間違ってましたorz ↑は修正済みです。

ではでは、失礼しました。

525 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/06(火) 00:42:31 ID:YCx87sSa]
すげえ、マジすげえです>LH2氏

>>511
軽く展示品を列挙すると
1) ペンシル実機(初期型、2段型:共に今澤茂夫氏所蔵)
2) ペンシルランチャー再現品(2005年ペンシルフェスティバル使用品)
3) 2005年ペンシルフェスティバルでの発射実験映像
4) 国分寺でのペンシル発射実験報道映像(だと思ったんだが……)
5) 尾翼なし1段、尾翼あり1段、2段のロケット模型を飛ばして
  飛びかたの違いを比べようコーナー
6) ISAS 中谷研の6脚ローバと4輪ローバ
7) スピリットによる火星パノラマ(幅 1.5m 程度)
8) 宇宙日本食
9) ISS 模型
10) 船外活動服レプリカ

ぐらいかな。
5) は着眼点は良かったんだけど、手押しポンプでの発射なので出力がバラバラで
ロケットの形状による飛びかた比較になってなかったのが残念。
図録は展示パネルの内容を A1 サイズ1枚に全部載せたもの。
入場すると標準でついてくる。

526 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/06(火) 00:48:28 ID:YCx87sSa]
(続き)
はやぶさ&イトカワ関連の展示はなかったけど、図録の「ローバー」
コーナーにミネルバが載ってる。
しかしパネル(=図録)のツッコミ所は、
「ペンシルから始まった日本のロケットは〜」という説明なのに
ペンシル → 「おおすみ」で世界4番目の衛星打上げ国 → H-II A
という流れだったこと。
いや……しょうがないのは分かってるんだけど系譜が違うよなあと。

なお特別展は01/14まで。大人¥500、高校生¥400、小中学生¥200。
(常設展示料金は別)

527 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/06(火) 00:49:33 ID:YCx87sSa]
(追記)特別展が終わったら図録のスキャンうpします。

528 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/06(火) 00:54:45 ID:YCx87sSa]
>>524 も乙です!
野尻先生とか松浦氏がネタにしてくれないかなあw

529 名前:524 mailto:sage [2007/11/06(火) 01:30:56 ID:g97eivRN]
>>525-527
>ロケットの系譜
分かりにくさ(背景の云々)とか、今は一緒なので…とかの意味合いからでしょうかね。
しかし、それは猛烈にツッコミたくなりますな orz

>>528
ありがとうございます!!

続けてコッチな話で恐縮ですが(今頃ですが)はやぶさまとめニュースさんで、
以前うpした「組曲:小惑星探査機『はやぶさ』」を取り上げて下さってました
(ありがとうございます!!)しかし、今回動画に初チャレンジして、
現状のマシンでは、10分ものデータは作れない事が分かりました。

もし、動画制作を検討されている方がいらっしゃいましたら、手伝いになれば
映像部分のイメージ(一部コンテ?)をまとめますのでご連絡下さい。
(勿論、作り手さんのイメージ動画でも構いません!)

530 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/06(火) 01:47:44 ID:YCx87sSa]
ちなみに >>526 のツッコミ所画像(図録より)
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/20071103/rocket.jpg

orz

531 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/06(火) 02:10:00 ID:OuepSefb]
まあ、NASDA設立当初は、まずISASの模倣をするところから始めたらしいし、
そういう経験がデルタロケットの技術輸入の時に大いに役にたったらしいから
まるっきりの間違いというわけでも・・・。

532 名前:名無しSUN [2007/11/06(火) 12:37:38 ID:pLxplMsX]
>>526
本流と言う意味で、正しいと思うよ。
あくまでもL>M>N>Hでしょ。

533 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/06(火) 13:37:02 ID:924GrdqB]
技術的にはかなり無理があるね



534 名前:名無しSUN [2007/11/06(火) 14:04:47 ID:pLxplMsX]
>>533
固体に拘泥したらアカンでしょ。
だからMVなんてのを作ってしまった。

535 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/11/06(火) 15:37:26 ID:5H8nBzPb]
かぐやデブやな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef