[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/08 16:29 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 898
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★★宇宙開発総合スレッド<41号機>★★



1 名前:名無しSUN [2011/10/13(木) 21:28:47.59 ID:Rw9eVRJ5]
議論に関しては、科学ニュース板や天文板や宇宙板の専用スレがあれば、なるべくそちらで行うようにしてください。
JAXA(宇宙航空研究開発機構) www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局) www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関) www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局) www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局) www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関) www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁) www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所) www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所) www.kari.re.kr/
アストロアーツ(天文ニュース) www.astroarts.co.jp/news/index-j.shtml
その他テンプレなどは>>2-10など
【前スレ】
★★宇宙開発総合スレッド<40号機>★★
kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1312286469/l50
 

499 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 00:28:03.58 ID:hjyZW7iN]
下手な喩え話は話を混ぜっ返すだけなのよね。
1957年から今までずーっと手漕ぎイカダで停滞したっきりとも言えるわけだから。打ち上げ機は。

だから、どうしたところでリソースは限られているので、それをどこへどの程度投下するか
公平性公開性を担保しつつ決めなきゃいけないし、そのためには費用対効果出したり優先順位つけたりするしか無いでしょ。
ただでさえ巨大科学は勝手に膨張するのだし。

500 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 00:31:13.98 ID:7OjiETVH]
>>497-498
そういうのを牽強付会と言うんだよ。
大体、アポロ計画やシャトル計画の為に数百兆円の金を出したアメリカはその所為で国が傾いているんだが、
ソ連はなおさらね(^o^)

501 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 00:32:04.93 ID:8uFDtasw]
>>490
正解。

おれのだいすきなうちゅうかいはつをけなすやつはみんなてきだきえてしまえ!

の人は、自分を客観視する能力が決定的に欠けている。
感覚がズレているのは誰か、考えようともしない。
自分が中心、自分が正しい、そればかり。

だから い つ も の  ひ と  と呼ばれる

502 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 00:35:33.44 ID:8mLymPOJ]
>下手な喩え話は・・・

反論できない人のパターンだねw
いいかい、船で言うなら動力船が登場したのは船の歴史では
極々最近だ。

まだ宇宙船は手漕ぎイカダレベルだが、だからって全部やめたら
その先は停滞する。
勿論どこもやれと言う話じゃない。
出来るところがやるだけだ。

503 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 00:38:11.02 ID:8uFDtasw]
いつも思うよ、働いてないやつにはカネ、予算という概念が無い。
何かをするには、カネがいる。
カネがなければ、何も出来ないってことを理解できていない。
ましてや税金も納めてないやつが何をいうんだろうっていう。

504 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 00:42:05.45 ID:8mLymPOJ]
幸いにも地球上には、有人宇宙開発をやれる処がある。
だから、そういう処はやった方がいい。

船で言えば、大型帆船を建造して大航海に出て
発達したのであっても、だからって全ての地域が
しなくても発達した。

505 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 00:44:16.29 ID:8mLymPOJ]
>>503
もし君が日本の現状を言ってるのであれば、
日本がするべきか否かは別の話だと、何度
いえばいいのやらw

506 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 00:47:50.25 ID:hjyZW7iN]
わかんないかなあ、いつまでたっても「将来の大航海のため」と自分のズリネタを人類の理想とすり替えないでくれよ。
将来があると言い続けて半世紀やった実績が雄弁に物語っているじゃないか。

507 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 00:55:15.91 ID:8mLymPOJ]
>>506
それこそ、君のズリネタだね。
君に有人開発をやれなんて言っていないしw

たかが50年で結果が出ないと止めてたら、
あらゆる分野の科学は停滞しているよ。






508 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 00:58:11.29 ID:8mLymPOJ]
>人類の理想とすり替えないでくれよ

君は、今の科学技術がどうして存在しているのか
考えた方がいいよ。

509 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 00:58:58.21 ID:7OjiETVH]
>>502
流石に誰も反論しないよ、呆れるだけだから(^o^)

510 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 01:00:24.58 ID:8mLymPOJ]
>>509
反論できないだけじゃんw



511 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 01:04:56.14 ID:8mLymPOJ]
駄目な人達の理解の足りない点は共通してて、
”出来る国なり地域なりがすればよい”ということだ。





512 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 01:07:21.34 ID:+TTUA8Wc]
>>507
はげどうだな
俺は大学で化学をやったクチだが、やっぱり研究ってのはどっかで諦めたら止まっちまうものなのよ
先日話題になっていた理系女子校生の大発見の例もある
大発見の後に実はまだとんでもない大発見が潜んでいることすらある

それと、技術ってのは一回放棄すると再取得するのにもう一回同じような苦労をしないといけない
仮に、今有人飛行放棄して数百年後に地球が危機になったとしたら・・・?
あの技術を絶やさなければどうにかなったのに!と、さんざん言われることに・・・

ちなみに、有人絡みの宇宙開発で実際にコンシューマ向けにフィードバックされているものとしては、
一番わかりやすいのは「におわない下着」かな・・・?
販売店は限られるが、もう一般販売していたはずだが

513 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 01:07:34.02 ID:7OjiETVH]
>>511
不要な事をやる必要が無いんだよ。
自分の金でやるならどうぞご自由に、税金を使う事はまかりならんって事だ。

514 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 01:11:52.79 ID:8mLymPOJ]
>>513
だから、出来るところがやればいいと言ってるんだけどねw
理解できないかな?
難しいことは言ってないぞ。

繰り返すが、幸いにも地球上にはやれる国がある。
もしどこもできないなら、それは諦めるしかない。
日本がするかしないかは、まったくの別問題だ。

515 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 01:12:57.06 ID:8mLymPOJ]
『やれる国・やろうとしている国』に訂正

516 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 01:18:21.99 ID:8mLymPOJ]
今日の科学がどうやって進歩してきたか理解していないのが少なからず
いると言うのが解った。

517 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 01:29:10.98 ID:7OjiETVH]
有人宇宙開発を科学と考えているアホがいる(笑)
科学と技術の違いも判らないんだろうな・・・



518 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 01:31:39.44 ID:+TTUA8Wc]
なんで「科学技術」ってひとくくりの単語があると思ってるんだ?

519 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 01:32:27.42 ID:8mLymPOJ]
>>517
それは苦しいというか無理な反論だねw

520 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 01:34:31.84 ID:8mLymPOJ]
>>517
有人飛行が工学だけで成り立っていると思ってるとか、
サイエンスとテクノロジがまったくかけ離れた物だと
思ってるのかな?

521 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 01:35:09.58 ID:+TTUA8Wc]
>>516
多分、そういうやつらはほとんどが文系だと思う
理系でそんなやつがいたら、理系に居る資格ナシ

なんつーかこう、文系って思考力足りない奴多いイメージが・・・

522 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 01:41:03.01 ID:8mLymPOJ]
>>521
自分も同じことを思った。

523 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 01:54:04.92 ID:3gyYjraU]
俺はどっちの立場ってわけでもないけど有人宇宙開発とライト兄弟や艦船を一緒にするのは違うだろって思った
後者は行った先にも土地があり、町があり、人の営みがあり、「人」を乗せて移動することに価値を見出しやすいけど
前者が行った先にそういうものはなくて、「人」というレベルにおいては未開拓地だよ
だからそれによって得た技術も必要なものとなるかは未知数の部分が多い

有人宇宙開発に類する例として出すならライト兄弟よりもコロンブスだと思う
挑むことで航海技術が上がっているのが恩恵だって言ってもそれは細かいことにすぎなくて(臭わない下着はこれだね)
でも本当に大陸が見つかればそれはすごい恩恵、だけど今のところまさに手探りの博打状態
だから金持ちの貴族がやればいい(やれる国がやればいい)
現状においては一般人の目線で語れば金持ちの道楽であり、無駄なものと表現されるのも一面的には間違いとは思えない



524 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 02:17:11.28 ID:iDxbAriq]
>>501
議論の中心になってる意固地な子はageてるけどいつもの人ではないぞ
ID:B1jLJDzSがそうだから
やつにはこの程度のことしか書けないよ

525 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 02:40:56.00 ID:IN/HzfD/]
動力飛行の動力を育てたのは自動車とかであって飛行機の手柄じゃないだろう。
宇宙開発にはそういうのが少ない。ロケットのためのロケットエンジンを作るしか。

宇宙に行ったから臭わない下着が作れたなんてことを誇るのではなく
有人宇宙開発なんて本来は臭わない下着も壊れないエンジンも出そろった社会がやるべきことだろう。
それに無人機械が発達すればわざわざ人間を乗せる理由が無くなるから、いずれは有人の出番は無くなる。

今やってるのは、コロリョフとフォンブラウンがしでかしたあまりにも時期尚早な無茶に引きずられて
何とか技術の継承をしようとしてるだけかと。

526 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 04:09:34.68 ID:mt6YMeVE]
有人宇宙開発が利益をもたらすのは現在ではなくて将来、
しかも「かもしれない」という可能性でしかない。

有人開発への投資ってのは可能性への投資、博打に過ぎない。
博打に税金つぎ込むんだから賛否が出て当然。

博打なんだからカネに余裕のある国や企業がやるのが正しいのは確か。
問題は日本が「カネに余裕のある国」なのかどうか。
ただ日本が出来ないなら出来る国はアメリカと中国だけって話になる。

個人的には日本はやるべきと思うし、やろうと思えば出来る国だと思うけどね。

527 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 04:32:04.37 ID:iDxbAriq]
例えば有人宇宙開発が成り立った未来を視点とした場合
現在のお題目のプロジェクトがそこに繋がってるとは限らないわけだよね
他のプロジェクトや、後のしかるべき時期に立ったものの成果が繋がってるかもしれない
また、ここで止めたからといって全て台無しにはならないし、途切れるものとも言えない
プロジェクトは次々上がってくるもので、全て時期や状況、懐を鑑みて計らなければいけない
嘆くにしても、偏った思い込みで絶望的と捉えて喚くべきじゃないよね



528 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 06:31:22.18 ID:Wk/o3QDz]
技術って継続が途切れたら、停滞するどころかどんどん劣化しますよ。

529 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 08:03:38.96 ID:iDxbAriq]
そんな観念的なこと言われても、そうなんですかすいませんとしか言えないけど
途切れると劣化してしまうという有人に関する技術とはなんだろう
職人的なスキル、引継げないノウハウ、データとして残らないもの、そういうのってあるのかな

530 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 09:09:54.06 ID:+TTUA8Wc]
>>529
特に、職人的スキルはでかい
例えば、ロケットの先端部分を作るための技術の一つに「しぼり」という板金技術がある
プロから教わっても一人前になるにはものすごく時間がかかる
溶接の仕方一つとっても、実作業レベルになると文章化しにくい事項ってのはたくさんあるはず
宇宙開発とは関係ないかもしれないけど、磨き加減を「手触りで確認」なんて職人もいるんだから・・・

531 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 10:05:37.35 ID:8mLymPOJ]
例えば、月有人着陸を考えてみよう。
アポロ11号が成功した後、資金さえあればアメリカは
継続的にそれが続けられた。
しかしそれが途切れた現在、再開しようよとした時に
当時と同じ価値の資金さえあれば同じ時間で再成功で
きるだろうか?

恐らく無理だって、容易に想像できるよね。
初号機が再成功して技術を取り戻すまでに
5〜10は掛かりそうだし、資金だってアポロが
連続して月面着陸してた時の1回分より高価値
に必要になるだろうよ。



532 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 11:11:29.91 ID:l2TK8xgl]
お、宗旨変えしたか?

533 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 11:17:25.79 ID:2IgYR8cJ]
もう100年遅く生まれたかった
そしたら、宇宙と地球を行き来できた
死んだら宇宙葬してもらう

534 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 11:17:32.93 ID:+zAEzTOl]
古川さん、22日帰還=宇宙の5カ月半「早かった」―カザフスタン草原に着陸
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111900050

535 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 11:32:09.00 ID:8mLymPOJ]
>>532
君、文章読める?

536 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 11:44:40.23 ID:7OjiETVH]
>>531
なんの役にもたたない月探査がなんだって?

537 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 12:31:45.07 ID:BNRnu7oW]
>>521
少なくとも日本では理系は主に専門教育として、文系では主に広い意味での教養教育として行われている。
こういうところから物事に対するスタンスの違いが現れるんじゃないかな。
文系の大部分は思考する訓練をろくにやらずに出てくることになるし。



538 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 12:44:59.69 ID:v5cbP0i8]
理系文系等々二極論で分けるのは如何なものか
理系だから宇宙開発に理解があるとは限らないし、文系でも宇宙開発に理解がある人はいるだろう

539 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 13:00:15.98 ID:Wk/o3QDz]
>>529
具体例なら米国の船舶製造技術とか顕著。

540 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 13:02:57.40 ID:7OjiETVH]
>>539
船舶の製造技術ってローテクだよな(^o^)

541 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 13:07:29.15 ID:ph/dT4Bz]
>>540
性能も何も考えずにただ作るだけならそうだな

542 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 13:16:36.66 ID:7OjiETVH]
>>541
ふーん・・・(^o^)

543 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 14:41:37.03 ID:8mLymPOJ]
>>542は、中国は失敗を報道しないと言ってた奴だな。
どうりで有人をやたら否定したがるわけだw

544 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 14:55:35.19 ID:7OjiETVH]
>>543
おやおや、誰が有人宇宙開発を否定しているって?
有人宇宙開発の科学的意義は否定しているが、
有人宇宙開発は応援しているぞ(笑笑笑)
女子バレーで日本頑張れとは言うが別にバレーが国家の役に立つわけでは無いでしょ。
まーせいぜい放送局とスポンサーの役に立つだけだな(ゲラゲラ)

545 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 15:01:17.85 ID:sphCu2Mo]
造船なめんな

546 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 15:09:54.43 ID:8mLymPOJ]
>>544

>有人宇宙開発の科学的意義は否定しているが、
>有人宇宙開発は応援しているぞ(笑笑笑)

ほぉ〜、では君は”科学的意義”を”否定”している有人宇宙開発の
何を何で応援してるんだ???

ちなみにスポーツで自国のチームを応援する尤も一般的な理由は同じ国民
としての”愛国心”だぞ。
まさか君は、有人宇宙開発を”愛国心”で応援してるのか???


547 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 15:23:14.85 ID:64mW949C]
開発
進めるためにあるよね?
進めれば進めるほどヤバイよね
今では、明かせないことのほうが多いよ



548 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 15:24:43.35 ID:8mLymPOJ]
ID:7OjiETVHて、まともじゃないな。
有人宇宙飛行が科学技術とそれに基づいた人類の発展に寄与しないから
また金を食うだけで社会に何の役にも立たないからそれを支持しないと
いう意見は、俺は賛成しないけど、当然成り立つ。


しかしID:7OjiETVHは違う。

>有人宇宙開発の科学的意義は否定しているが、
>有人宇宙開発は応援しているぞ(笑笑笑)

此奴、有人宇宙開発を何だと思ってるんだ?


549 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 15:43:34.20 ID:DtvO/L42]
…大丈夫?

550 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 16:03:17.24 ID:Xu7kfhUp]
金ヅルだと考えてたヤツが多いだろう。特にアメリカ。

551 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 18:04:24.20 ID:0Wrw1uar]
有人宇宙開発は国威発揚以外にほとんど役に立たない。
かけるコストに比べて技術的・経済的リターンが少なすぎる。
有人に1兆かけるなら、その金で発電(高効率コンバインドサイクルやIGCC)や蓄電(電池)や新エネルギー関連の研究開発に
金をつぎ込んだほうがはるかに有用だろう。

それでも俺は有人をやるべきだと思うけどね。宇宙と国威発揚が大好きだから。

552 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 18:20:02.74 ID:VTv3C9Tv]
今の日本に余裕があるなら、ぜひやってもらいたい。
でも、余力があるなら被災地復興が最優先だとおもう

553 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 18:47:55.24 ID:jgX3yhaZ]
>>539
船舶とはちょっと違うけど、通常動力の軍用潜水艦の建造能力を失ってるね
もちろん必要があれば、再整備も可能だろうけど(その為には時間と金が必要)

554 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 18:49:36.48 ID:PnD4Ues4]
復興費は大事だが削る部門は他にもあるし、常に新しい技術を開発するのは日本の生命線でもある
一度縮小したら人材が流出して元に戻せる保証は無いぜ

555 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 18:53:23.61 ID:GVJbww4k]
>>552
お前たぶん震災前は「余力があるなら景気対策が最優先」とか言ってたろw
景気対策じゃなくて財政再建かもしれんが

556 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 19:18:15.86 ID:VTv3C9Tv]
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
少し前にとある国会議員と話す機会があったんで、お願いしてみた。
意義はわかるが、今そんなことを言われても、支持を得られないから無理と
言われたですよ。
ちゅうこんで、2ちゃんで話をしていても無意味。
国会議員に宇宙開発の意義をとくとくと支持者のレベルで訴えてくださいまし。
JAXAが言うのではなく、国民が言っているということに意味があるんです。
支持があるってわかれば動いてくれるよ〜。

557 名前:名無しSUN [2011/11/19(土) 20:55:34.15 ID:7OjiETVH]
>>553
失っているって?
もっと高度な原潜を作っているのに・・・



558 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 21:29:50.43 ID:lEwYMbU9]
>>1
>議論に関しては、科学ニュース板や天文板や宇宙板の専用スレがあれば、なるべくそちらで行うようにしてください。

あと、あからさまな構ってチャンは、スルーをお願いします。

559 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 21:44:20.67 ID:VTv3C9Tv]
つ鏡をどうぞ!

560 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/19(土) 22:36:50.96 ID:PCSR4+Tm]
>>1
40号機のテンプレにはないんだけど、いつの間にそんなことになったの

561 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 00:04:18.63 ID:7ZK9rP2n]
>>557
建造することが出来無いので、台湾への潜水艦輸出(アメリカが仲介する形)で
揉めることになった(揉めた原因はそれだけじゃないが)

562 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 03:02:23.93 ID:htU/NKRJ]
宇宙開発はやればやるほど金がかかるものだしなぁ
その割には月に恒常基地を造ったとしても利益が出るのかは不明であると来ている
転用の利きづらい宇宙開発の技術は色々難しいとは思うな

563 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 03:08:32.70 ID:d05zXyvd]
焦げないフライパンがですね、

564 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 03:20:14.55 ID:iVszghmB]
>>562
宇宙開発のために宇宙開発をするわけでは無かろう。
極限環境で最新技術を試すことで、そのフィードバックが一般人の生活に役立つからやるのでは?
宇宙だけでなく、極地や深海などでも。

あれ?、俺釣り師にマジレスしちゃった?

565 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 10:41:48.75 ID:pk3KQ/RU]
>>529
作らないとロストテクノロジーになってしまうのは技術系の職塲では常識ですね

例 戦艦大和の46センチ砲

知っているか?試作までなら 50センチ砲まで作っていたんだぜ・・・・日本製鋼
砲塔を作るのに作っプレス機で、原子力発電所の圧力容器を作っていたりするがw

566 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 12:26:02.16 ID:quVKI8AJ]
まぁペンシルだって戦前のミサイル工場の機械を流用して作ったらしいし。
宇宙開発が軍事技術の応用という点では、どの国も変わらんな。

567 名前:名無しSUN [2011/11/20(日) 13:14:58.60 ID:tIzFRpKI]
>>560
勝手に付け足したんだろ、誰も承認して無いね(^o^)



568 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 14:27:30.57 ID:sBYl+FbQ]
中国の無人宇宙船「神舟8号」の帰還カプセルが北京に到着
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111120-00000005-scn-cn

569 名前:名無しSUN [2011/11/20(日) 14:28:40.56 ID:sBYl+FbQ]
NASA、25日に火星探査機「Curiosity」を打ち上げ
www4.response.jp/article/2011/11/19/165695.html

570 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 16:05:59.65 ID:7ZK9rP2n]
新型ロケットを作るのも、設計技術の継承という意義があるんだよね

571 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 16:20:44.16 ID:mVNvGiUN]
そこ行くと、連邦よりジオン軍の方が、
技術の継承ってことなら理想的だったんだな。

572 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 18:48:06.99 ID:3pL6Qkro]
>>570
なんだっけ、ロケットはある程度の信頼性が確定した時点で技術的には死ぬって話があったような

573 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 20:22:15.97 ID:Y91WSSwS]
最先端の研究ではなく、仕事(生業)になっちゃうんだよな。

574 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 20:38:16.52 ID:1OXESTkK]
日帰りシンガポール旅行も可能に!? JAXAの「超音速旅客機」研究
news.nicovideo.jp/watch/nw149045

575 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 20:41:33.48 ID:Y91WSSwS]
糸川博士が、宇宙科学研究所(ISAS)創立資金をかき集めるために言い出した
根も葉も無いウソの詐欺話を思い出した。

576 名前:名無しSUN [2011/11/20(日) 22:38:48.35 ID:tIzFRpKI]
>>572
ソユーズなんてずーと改良を続けているぞ。

577 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/20(日) 23:02:22.16 ID:3pL6Qkro]
>>576
確かに細部を改良をし続けてはいるけど、全体を一度にアップデートすることはない
ってことは、やはり全体としては信頼性がほぼ確定しているに等しい
多分前述の言葉は、新しいチャレンジをしないと技術は衰えるよって言う意味なんだろう
・・・というか、>>573がある意味一番的確な答えかと



578 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/21(月) 10:14:19.99 ID:Z9FPVoU3]
>>569
1日遅れて26日になってるね。
日本時間では27日AM0:02に。

579 名前:名無しSUN [2011/11/21(月) 10:25:27.29 ID:ddLaOv8x]
中国ロケット1基で、複数衛星を同時打ち上げ
japanese.cri.cn/881/2011/11/20/161s183136.htm

580 名前:名無しSUN [2011/11/21(月) 10:53:31.40 ID:ddLaOv8x]
中国はカネあるな〜
これで、宇宙開発予算は日本と同じとかいうのがいるとはねw

581 名前:名無しSUN [2011/11/21(月) 11:41:07.43 ID:Ty0S83o6]
火星探査へ宇宙医学推進 ISS5カ月半滞在、古川さんあす帰還
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111121-00000086-san-soci

582 名前:名無しSUN [2011/11/21(月) 11:43:00.63 ID:Ty0S83o6]
Amazon CEOの宇宙旅行会社、宇宙船のテスト飛行映像を公開
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1111/21/news027.html

583 名前:名無しSUN [2011/11/21(月) 15:11:59.39 ID:Ty0S83o6]
古川さん、22日帰還=日本人最長、宇宙に5カ月半
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011112100487

584 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/21(月) 15:48:01.55 ID:rP5unZKB]
>>580
日本が何種類も異なるプロジェクト進行してる間に
中国は精々3種類程度しか進行してないんだから当たり前
日本は中国どころか予算半分以下のインドにすら宇宙開発競争力指数で負けそうになってるくらい
予算の使い方が非効率的

585 名前:名無しSUN [2011/11/21(月) 16:46:39.01 ID:ddLaOv8x]
>>584
日本はプロジェクトが多いって、そのプロジェクトの大半を占める
ISASの予算が凡そどの位か知ってるのか?

もし日本が中国とまったく同じことをしたら6000億円でも足りないだろうな。

586 名前:名無しSUN [2011/11/21(月) 17:03:25.59 ID:ddLaOv8x]
結局のところ、中国はカネに物をいわせた力技の宇宙開発。
質より量という感じでもあるし。

587 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/21(月) 17:27:47.67 ID:rP5unZKB]
給料削減して商業打ち上げバンバンやって三菱国営化でもしてから言えw
あっちは国家予算に頼らない資金調達を目指して20年近く前から組織改革を行ってるし

資本金110億ドルの大企業が自分で複数の宇宙関連の研究施設や専門企業を傘下に収めて
政府は方針出すだけで国家予算をできるだけ使わずに研究開発から国内外への販売
他製品への応用までこなして資金運用が自己完結してる

大体質より量って打ち上げ成功率でも日本負けてるじゃん



588 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/21(月) 17:34:18.56 ID:xQsryt8+]
ナイスジョーク

それでは、中国の20年後に期待しましょう。

589 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/21(月) 17:38:39.41 ID:qfoMbcir]
>>587
>大体質より量って打ち上げ成功率でも日本負けてるじゃん


連中が、普通に失敗事例を公表するとでも?

590 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/21(月) 17:46:20.25 ID:rP5unZKB]
今時ロケットの打ち上げ失敗を隠せると思ってんの?
あんた本当にこのスレの住民なの?

591 名前:名無しSUN [2011/11/21(月) 18:00:21.52 ID:ddLaOv8x]
『あっちは国家予算に頼らない資金調達を目指して20年近く前から組織改革を行ってるし

資本金110億ドルの大企業が自分で複数の宇宙関連の研究施設や専門企業を傘下に収めて
政府は方針出すだけで国家予算をできるだけ使わずに研究開発から国内外への販売
他製品への応用までこなして資金運用が自己完結してる』

なるほどね、思った通りだw
要するに中国は、表向き民間会社を作って
そこに、ユーザーが発注するという形にして
あたかも政府が直接資金を入れていないように
粉飾してる訳だ。





592 名前:名無しSUN [2011/11/21(月) 18:19:21.84 ID:ddLaOv8x]
>>587
中国は、いかにも共産主義国らしいよ

593 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/21(月) 18:46:12.93 ID:rP5unZKB]
おいおい担当と扱う製品の多様性こそ違うがアリアンスペース方式だぞ

改革当初からESAの真似だと海外から言われてたが
ヨーロッパも共産国らしいとでも?

594 名前:名無しSUN [2011/11/21(月) 18:55:49.08 ID:ddLaOv8x]
>>593
中国のは、誤魔化すための迂回投資じゃんw

595 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/21(月) 19:00:39.79 ID:qqBnBGmk]
ISSへのデモフライト、Dragonが1月で、Cygnusが5月だって。
ちなみに、HTVは6月26日打ち上げ。
Japanese quake delayed tests on space station rocket
www.spaceflightnow.com/h2b/htv3/111120earthquake/


596 名前:名無しSUN [2011/11/21(月) 19:06:06.48 ID:ddLaOv8x]
更に日本の日米衛星調達合意のような足枷がない中国は、
外国を排除できるから、そういう誤魔化しはやりやすいよな。

597 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/21(月) 19:24:56.44 ID:1J7N7tuE]
アリアンスペースはESAから補助金出てた
それが減らされて赤字らしい

EADSアストリウムとかがどうなってるか知らないけど



598 名前:名無しSUN [2011/11/21(月) 19:33:35.30 ID:ddLaOv8x]
もし日本も中国のやり方をすると、日本政府は名目上宇宙開発費0なのに、
なぜか衛星が上がって、その上JAXAに資金が入ってくると言う摩訶不思議な
現象がww

599 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/11/21(月) 19:44:42.34 ID:rP5unZKB]
>>595
どこがだよ
ソースあんのかとw
大体年間6、70億ドル近い営業収益がある企業に迂回投資とか意味あんのかと

>>597
アリアンスペースが赤字だったのは2000〜2002年辺りだな
それ以降は取り敢えず赤字にはなってない
EDASは1.5億ユーロくらい黒字なんだっけ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef