[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/17 06:31 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

***関東降雪情報スレ VOL.387***



1 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 00:11:27.40 ID:Vaf5+6KO]
国土環境     ttp://www.bioweather.net/
WNI         ttp://weathernews.jp/
日本気象協会  ttp://tenki.jp/

【レーダー】
東電レーダー     ttp://thunder.tepco.co.jp/
東京アメッシュ     ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
Xバンドレーダー   ttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

【天気図】
国際気象海洋 各種予報、天気図  ttp://www.imocwx.com/index.htm
短期予報解説資料            ttp://n-kishou.com/ee/weather/opt_map.html
GSM予想天気図             ttp://www.weather-report.jp/com/professional/gpv/jikyo.html
   ttp://tingala.ddo.jp/weather/gpv/
     ttp://weather-gpv.info/
北海道放送 各種専門天気図     ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
アルゴス 各種専門天気図       ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
NOAA予想天気図(GFS)       ttp://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/index_npac.shtml
GFS予想天気図             ttp://wxmaps.org/pix/ea.fcst.html
ttp://wxweb.meteostar.com/models/
ttp://www.weatheronline.co.uk/cgi-bin/expertcharts?LANG=en&MENU=0000000000&CONT=soas&MODELL=gfs.

前スレ
***関東降雪情報スレッド VOL.386***
ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1360695510/

2 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/15(金) 00:13:07.68 ID:Vaf5+6KO]
★★関東降雪情報スレッドのルール★★

1.好意的な他地域の方々を無理矢理追い出すのはやめましょう。
  喧嘩せずにいきましょう。
2.祭用テンプレ(>>2)を勝手にいじったり作成するのはスレが荒れる元ですので控えましょう。
  現行のものは2005年1月に完成したものです。
3.荒らしは徹底放置しましょう。
4.次スレを立てる場合は必ず宣言してからにしましょう。(重複防止の為)


■名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは [狭い地区名]@[広い地区名] です。

     例)バカ田大学[ワ●ダの隣@都の西北]
     このように“正しく”名前欄に入れてください。

     ※バカ大校歌の節通りに、[都の西北@●セ●の隣]
       と表記するのは、正しくありません。

3 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/15(金) 00:13:45.28 ID:Vaf5+6KO]
■ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
      ttp://www.hakone.or.jp/web-camera/index.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根・須走の状況がわかる)
      ttp://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/ichiran.html
     路面監視カメラ 国道140号/秩父市大滝地内
      ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html

■上空の気温が分かります:
     日・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
      ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

■都心での雪の目安
筑波山の気温<-2℃
気温+露点温度<0℃
筑波大学筑波山プロジェクト hojyo.suiri.tsukuba.ac.jp/mtrealtime/

4 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/15(金) 00:15:02.41 ID:Vaf5+6KO]
■各種更新時刻
【日本】
GSM(*72時間)4回 00時40分・06時40分・12時40分・18時40分
GSM(192時間)     04時
MSM(*33時間)4回 03時・09時・15時・21時
ENS(FEFE)      08時
短期予報解説    03時40分・15時40分
週間予報解説    10時過ぎ
【米国】
GFS      (384時間)4回 01時半・07時半・13時半・19時半
GFSアンサンブル(384時間)4回 03時・09時・15時・21時
NGP      (180時間)    02時・14時
NGPアンサンブル(240時間)1回
【欧州】
ECMWF    (240時間)2回 04時・16時
【韓国】
短期(*84時間) 00時40分・12時40分
中期(240時間) 02時30分・14時30分

5 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/15(金) 00:15:56.86 ID:Vaf5+6KO]
*TVお天気情報・平日* 2012年度版
17:15 東京:前田アナ・久保田さん★
17:25 日本:木原さん★
17:32 朝日:今村さん
17:41 TBS:森田さん
17:54 NHK:平井さん★
18:31 NHK:加藤さん★
18:36 朝日:今村さん★
18:45 TBS:森田さん★
18:50 日本:木原さん★
18:51 フジ:石原or三井さん★
18:52 NHK:平井さん★
19:27 NHK:岡村さん
20:56 NHK:斉田さん★
21:45 NHK:井田さん
21:54 TBS(火曜日のみ)
22:40 朝日:青山アナ
23:39 TBS:膳場キャスター(金曜日は24:10)
23:51 フジ:大島アナ(金曜日は24:19)
23:52 日本:鈴江アナ (金曜日は24:52)
24:18 NHK:斉田さん
(19:58にNHKでも簡単な気象情報あり。詳しい解説はなし)

6 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/15(金) 00:21:18.68 ID:Vaf5+6KO]
湿度%    【簡易雨雪判別表】
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■  ■雨
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■  ▲霙
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■  ☆雪
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6  7 気温℃

■予備知識
関東地方・雨と雪の境界線
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/meteolology26.htm

7 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 00:29:43.23 ID:YCBR7gzv]
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 -降水なし ?不明・他
     
沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗?
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?入間?所沢?和光?川口?三郷?松戸?白井? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 鎌ヶ谷?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?      【00日00:00現在】

8 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 01:18:28.50 ID:xobzbZmV]
いちおつ

9 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 02:28:06.07 ID:thM2l0oG]
寒気の強さ 今季一だ
頼れる雪の要
伊豆の南 進め南低
狙え豪雪王

10 名前:大屋 [2013/02/15(金) 03:47:02.52 ID:IxtUEkVh]
うわめっちゃ降っとるわ(笑)
これ30cm超えんで(笑)



11 名前:h2b43f5e72rwjpl@softbank.ne.jp [2013/02/15(金) 03:47:37.22 ID:IxtUEkVh]
すまん
誤爆した(笑)

12 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 04:11:17.54 ID:OFtCXjIV]
福岡 降水前8.1 午前4時4.9
寒気引き込みモードに入ってるな。
降水があと2時間程度続きそうなことを考えれば、
降水前に気温が5度台の地点は雪転が見込めるだろう。

13 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 04:38:57.95 ID:v5eyM+eR]
東京の冬は東ティモールあたりと変わらないから雨しか降らないよ

14 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 05:50:50.96 ID:pZOshi8l]
5時発表の予報も埼玉が雨先行、東京が雪先行か。
2009年2月下旬後半もこんな感じの予報だったよな?

15 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 06:05:52.51 ID:WJRTfxU5]
ああ、これは地上気(ryですわ

16 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 06:18:33.41 ID:QPciQiUM]
当日でこの静けさ
結構ヤバくなったりして

17 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 06:26:26.59 ID:FfQzW9om]
てか普通に降水域広いし二子玉じゃないから
雪降るんじゃないか?

18 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 06:44:39.64 ID:4fKHBE7F]
都心予想

06時 6.1℃ 曇
07時 6.0℃ 曇
08時 5.7℃ 曇
09時 5.1℃ 曇
10時 4.2℃ 雨
11時 3.5℃ 霙
12時 2.9℃ 雪
13時 2.5℃ 雪
14時 2.5℃ 雪
15時 1.7℃ 雪
16時 3.0℃ 霙
17時 4.2℃ 曇

19 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 06:54:28.57 ID:BDK1+bmt]
なあ、これから出勤なんだよ
出てから降られても困るんだよ

降るなら出勤前、交通機関大混乱でないと(´・ω・`)

20 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 07:01:06.92 ID:v/kMScJp]
GFSだと850hpaは終始-2~-4℃で、多少降水量あれば余裕で雪に見えるんだが
GSM、MSMは平野部雨主体演算なのは925hpaが高いのか?



21 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 07:03:16.78 ID:ISW9cKAl]
>>1
スレタイ変えてんじゃねーカス

22 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 07:05:26.04 ID:4fKHBE7F]
06時50分
都心
5.3℃

23 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 07:19:49.28 ID:x9AHxwEP]
07:00 北の風 4m 気温5.3C° 今の所 雨なし 普段よりも寒く感じる @横浜栄区

24 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 07:22:13.52 ID:QGUu83YI]
ヲタクが掲示板等で、騒げば騒ぐほど
雪が段々降りづらくなってることに早く気付け!

おまえら天から見られてんだよ。

25 名前:森の人 ◆tNkkiQ46BE mailto:sage [2013/02/15(金) 07:22:23.95 ID:E6TY6yJD]
MSMなら降水ピーク時の15時には925T東京全域、神奈川・千葉の一部まで氷点下で
この通りでも首都圏の雪転は確実かと思われる。実際はこれよりもう少し広がる可能性も。
ただやはり降水量が10mm以下ということで積雪・大雪の可能性は低い
ゾーナルやや西谷の為さすがに無降水ということはないだろうが山地で削られる

7時野辺山-4.3℃ 筑波山0.9℃ 実況はいい感じ

26 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 07:23:45.11 ID:FPcGrzj6]
あくまでも体感だが、これは降り出しから雪の時の空気だ。
実際の気温は現在3℃@相模原市南区

27 名前:名無しSUN mailto:終了厨 [2013/02/15(金) 07:28:06.28 ID:ZkPpuFoW]
ハイハイ終了終了ワロスワロス

28 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 07:30:59.54 ID:xobzbZmV]
WNIリポ、香川県高松でも雪だってよ。東京いけるっしょ

29 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 07:32:28.46 ID:h0xS2Zfi]
後は降水量次第だな

30 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 07:36:23.81 ID:xobzbZmV]
あんま専門のではないけど、日テレで天気予報



31 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 07:38:12.62 ID:FfQzW9om]
前言撤回
箱根山現象起きてる

32 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 07:42:09.58 ID:xobzbZmV]
まーた東京湾北部にエコーひろがってるね。ってか、低気圧本体はまだ四国か

33 名前:森の人 ◆tNkkiQ46BE mailto:sage [2013/02/15(金) 07:47:36.24 ID:E6TY6yJD]
今更GSM(3時起算)は望遠鏡の比喩通りなんだけどお辞儀で関東平野は降水量雀の涙だわw
850Tはこちらのほうが低めに出してるし仕方ないのだけれど
とにかく西日本の状況からするに2mm以上の降水のあったところは平野部でも雪転する様子

34 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 07:47:49.10 ID:ZkPpuFoW]
筑波山気温完全投了です。

35 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 07:49:56.79 ID:xobzbZmV]
>>34 平井兄貴は寒気は昼くらいから南下する言うてるんだから落ち着いて待てや

36 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 07:54:23.41 ID:ifytxMMF]
winのレポだと奈良から雪報告、寒気とエコーが同時に西から進んでくるのか

37 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:03:15.42 ID:ifytxMMF]
2004.12.31と良く似てる気がする

38 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:05:43.29 ID:xobzbZmV]
>>37 関西スレの人もそう言ってるね。041231の劣化版?

39 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:06:32.60 ID:4rITD3mS]
>>24
そういうのはオカルト板でやって下さい

40 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:08:52.42 ID:/AmmRwNh]
8時で昇温してるしw
だめだこりゃ
6度から0度まで下げるほど降水ねーから



41 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 08:08:53.76 ID:1XbhrTH7]
また積もらない雪か。

42 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:14:55.80 ID:ksFjf0E6]
今年の雪予報の日、3日とも杉並区は降ったし積もった
今日も期待して待ってる

43 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:15:40.25 ID:xobzbZmV]
関西スレ、どうやら弱い雪でも気温は急降下してるみたいだからまーだなんとも言えないっしょ

44 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:16:33.18 ID:UsSxQN4H]
今年はなんだかんだで積もる雪が連続しているな

45 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:17:14.32 ID:xobzbZmV]
間違えた。弱い雨 ね

46 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:18:50.36 ID:msB1Zkck]
筑波山、風向きが北よりになってきたな

47 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:25:18.84 ID:KEDCdECQ]
箱根で雨雲がブロックされてないか?

48 名前:森の人 ◆tNkkiQ46BE mailto:sage [2013/02/15(金) 08:32:02.91 ID:E6TY6yJD]
箱根山ブロックという単語がよく登場するようだが
低気圧が九州近くからあまり発達せず進んでくる今回のようなパターンは
箱根山なんて生易しいものでなく日本アルプスの飛騨・木曽・赤石山脈ブロックだよ

49 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:32:04.56 ID:9F2H0Xsw]
今回は雪の匂いがしない。
みぞれ止まりだな

50 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:33:28.99 ID:cCuohz2V]
箱根ブロックと言うより静岡から北東方向にぽっかり穴が空いているw
低気圧は四国沖で既に65km/hって早いよ。

18~19日はいよいよ太平洋側を接岸東進に近付いて来た感じ。
当初は日本海沿岸行き、もしかしたら春一番? と言われていたのにね。



51 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:33:53.50 ID:xobzbZmV]
WNIリポだと、>>49のような意見もあれば雪の雰囲気という意見も多数。つまりどうなるかわからないね

52 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:34:56.72 ID:a09ia15G]
ブロックも何も低気圧があまり発達しない予想なのよ 何回も指摘されてるだろうに

53 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:35:09.14 ID:DYeHBzn5]
前橋だけクソ気温高いな。
普通に晴れそうだ。

54 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:37:26.50 ID:VMmcEP7V]
どこが発達しないんだ?w 24時間で12mbも下げて

55 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 08:37:41.50 ID:G8u4hgWT]
>>51
WNIのアンケってあれアテにならないから


寒くなければ雪の雰囲気がしない
寒ければ雪の雰囲気がする
って言ってるだけだから

56 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:38:20.64 ID:xobzbZmV]
WNIリポ、習志野は雨が降ってきたみたいね

57 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:39:06.71 ID:a09ia15G]
>>48
被ったけどその通り 箱根ブロックってまるで箱根の山地だけのように言われるけど
日本アルプスの全部が西から流れてくる雲の障壁なのよ

58 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:40:08.41 ID:LULiEq3Z]
長野@松本降ってる

59 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 08:41:43.52 ID:G8u4hgWT]
ただ今回、西谷だから無降水はないでしょ


降水域がどの程度かかるかによって決まる
これはもう実況しかない

60 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:42:53.39 ID:xobzbZmV]
>>55 アンケート?なんの話かしらんけど、リポーター達も>>49も同じ理由で雪になりそうか、みぞれどまりか言ってるよね ってこと



61 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:44:31.24 ID:CsEWYZud]
>>47
何度も言うように今回は西側の山でブロックされるって
GSMで見れば今回平野部の大部分は5mm以下の降水だよ
MSMの過剰表現にだまされないように
内陸でうっすらくらいは行くかもしれないが

62 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:45:11.54 ID:TsINHAY/]
今日の暖かさならないだろ。

63 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 08:46:48.37 ID:NSW6dUPX]
>>61
そりゃ多かれ少なかれ毎回ブロックされてる。
そんなもん誰でも予想できる。

64 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:47:18.11 ID:9F2H0Xsw]
>>55
寒さだけではなく雪の降る匂いというか雰囲気というかあるじゃない。
成人の日も寒くなかったけど匂いがあった。今回はそれがない。

65 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:51:29.60 ID:v5eyM+eR]
終了厨じゃないけど今日は雨だな

66 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:52:22.12 ID:DYeHBzn5]
前橋早くも10℃越える勢い。

67 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:52:32.02 ID:VfgOc6e3]
599 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2013/01/13(日) 23:39:17.18 ID:skoRVha3
雪が降る前の匂いがしねーからな

人それぞれってことで。

68 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:53:39.07 ID:+04oz3A0]
yahooトップ
「東海大雪注意 都心は雪か雨」

さてどうなるか・・・

69 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:53:58.23 ID:v5eyM+eR]
>>66
まだ4.2℃だけど

70 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:55:00.23 ID:CsEWYZud]
>>63
いつもの南低とは違うブロック
13日と同じで低気圧が近づくまで周辺まで来ているのになかなか入れない



71 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:56:07.44 ID:VMmcEP7V]
関西のアメダス雨量見ても110211の2倍くらい多いし
気象衛星見ても110211と違ってバルジが発達して発達傾向なのがわかる
後半まとまって雪転はするだろ

72 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:58:46.26 ID:xobzbZmV]
WNIリポ京都府亀岡、シンシンと雪が降ってるみたい。やっぱり東京いけるっしょ。

73 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 08:59:50.85 ID:ie+7/tuM]
要は低気圧がある程度接近してきたらいきなり降水が強まって、雨→みぞれないし雪のパターンか?

74 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 09:00:35.78 ID:G8u4hgWT]
>>72
問題は寒気じゃなくて降水域だっちゅーの
 

75 名前:森の人 ◆tNkkiQ46BE mailto:sage [2013/02/15(金) 09:01:35.63 ID:E6TY6yJD]
MSMは足摺沖で一回発達が止まりそれから室戸岬過ぎて(9時頃から)発達すると予想してる
とりあえず発達さえしてくれれば降水域は北に盛り上がってくるよ 高高度で湿潤南西風入れれば山地関係ナシ

76 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 09:02:42.07 ID:G8u4hgWT]
>>73
低気圧が日本アルプスの南付近に
到達すればかかり始める

77 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:04:13.18 ID:xobzbZmV]
>>74 知ってる。近畿だけで見たら昨日の昼の予想より北上、つよまってるからいけるっしょ。 ってこと

78 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:08:49.63 ID:VMmcEP7V]
山沿いだけで都心で雪は降らないとあまたつ
フラグ立ったな

79 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 09:12:15.77 ID:uoDhZhwx]
雨すらまだ降りそうにないね

80 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 09:20:07.45 ID:a09ia15G]
降水域がかかるまえに昇温しちゃってこれまた雪転に遠回りだな
上手くいかない事だらけ



81 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:22:21.69 ID:HNwVqdFt]
ポツポツしてきましたね

82 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 09:25:51.77 ID:OiP4YCHY]
こちら檜原村、曇りだけど何も降らず。

83 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:27:53.29 ID:NHNZ/sAa]
放射冷却効かず、降水量も少なめ・・・と

今のところ名古屋は雨主体@WNI

84 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:30:49.25 ID:v5eyM+eR]
今日は期待しなくていい

85 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:32:16.29 ID:VMmcEP7V]
じゃあいつ期待するの?

86 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:33:36.52 ID:gpysY6g8]
今でしょ!

87 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:34:09.21 ID:QpbRMJxP]
まあ、一時でも降ればいいくらいの期待度かね。

88 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 09:41:56.26 ID:ED+GN7cQ]
平日のヒートアイランドを考慮すると雨

89 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 09:41:58.82 ID:x9AHxwEP]
>>86
松岡 修造乙

90 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 09:42:32.28 ID:wppPY+up]
気温が上がり始めたw



91 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:44:42.61 ID:NHNZ/sAa]
本番はこれからよ。

92 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:46:10.44 ID:7alU4rJl]
猪瀬がアップを始めました

93 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:47:05.00 ID:QpbRMJxP]
ところで先ほどからエコーがかかっているらしい群馬はいかに?

94 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:50:23.86 ID:QpbRMJxP]
>>92
こないだも聞いたしこのタイミングじゃあなあ

95 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:54:11.05 ID:xobzbZmV]
足利は雪が降り始めたみたいね @WNIリポ

96 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:56:48.01 ID:iJLGCjzC]
多摩エリアは短時間予報見てると降水域と降雪時間に関しては前回よりいけそうな感じがするけど・・・

97 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:58:38.02 ID:41H7PGIi]
芹那は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。

98 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:59:51.51 ID:HypKEyK7]
強烈な女の嫉妬が入りました

99 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 09:59:52.03 ID:nUe/NXg1]
箱根超えたから
爆撃が始まるよ

100 名前:97 mailto:sage [2013/02/15(金) 10:00:04.02 ID:41H7PGIi]
あかん、「雪先行にする気象庁」と間違えた。



101 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:02:41.73 ID:G8u4hgWT]
>>97-98
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

102 名前:群馬 [2013/02/15(金) 10:03:11.86 ID:KG1AVF9Q]
前橋まだ何も降らず。

103 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:06:41.12 ID:nlPFpYuE]
雨さえ降らん@大田区

104 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:07:23.23 ID:NJXWF9C2]
>>95
足利だけど、雨がいま降ってきたとこよw

105 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:08:17.34 ID:NHNZ/sAa]
9:40→10:00
水戸 6.2℃→6.7℃
宇都宮 6.6℃→7.1℃
前橋 4.5℃→4.7℃
熊谷 5.9℃→6.4℃
銚子 7.5℃→9.9℃
東京 6.5℃→6.7℃
横浜 6.1℃→6.1℃
甲府 5.4℃→5.5℃
河口湖 1.4℃→1.0℃

あらら

106 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:08:33.80 ID:xobzbZmV]
>>104 場所が違うんだろうね。写真と日付つきの写真ではっきり雪がみえた。

107 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:08:42.58 ID:7alU4rJl]
とりあえず先に雨降れ
その後考える

108 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:10:07.18 ID:KI2OTYN1]
暖気きてるな
完全にオワタ

109 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:11:00.74 ID:ie+7/tuM]
今箱根丹沢に急にできた雨雲はなんだろう?

110 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:11:09.54 ID:BJy9VX8N]
>>93 どこにエコー掛かってるんだよ、と思ってwin見たら確かに。
これからに期待していいかな。

高崎だけど、現在は雨は降っていないが、今にも振りそう。



111 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:11:37.42 ID:wppPY+up]
晴れてきてるんですけどw23区

112 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:11:37.99 ID:x9AHxwEP]
小雨降り始めた @横浜栄区

113 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:11:44.09 ID:xobzbZmV]
南岸低気圧が近づく時は気温が一時上がるってどれだけ言えば..

114 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:12:46.14 ID:7alU4rJl]
確信犯的雪予報乙の展開になってきたな

115 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:13:31.25 ID:wppPY+up]
てか関西(大阪)スカってるね

116 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:14:15.39 ID:KI2OTYN1]
今回は関東より有利な東海関西まるでだめじゃん
雪になんかなるわけねーw

117 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:16:03.66 ID:NHNZ/sAa]
WNI終了宣言

118 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:17:29.92 ID:KI2OTYN1]
寒気があるから降れば雪とは一体なんだったのか

119 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:18:51.42 ID:OBwvpPVH]
南部の降水の広がりはええな

120 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:19:09.38 ID:xobzbZmV]
>>116 関西スレみてから言いな(^-^)



121 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:19:51.04 ID:4b8P17TS]
雪激しくふってきた@安中

122 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:20:12.80 ID:xobzbZmV]
WNIリポでも関西、大阪から雪ふえてきたね

123 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:20:36.21 ID:uoDhZhwx]
>>119
早いね神奈川南部あたり凄い広がってる

124 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:23:13.91 ID:VMmcEP7V]
筑波山気温急降下してるぞ

125 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:27:42.04 ID:BJy9VX8N]
高崎市中心部。雨が降ってきました。

126 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:27:49.70 ID:nIgF/+QA]
まあ降水開始前の気温はだいたい予報通りか。
あとはもう降水強度次第。
15時頃になっても駄目ならもう駄目だろうから反省会だな。
降水自体16時台にはだいたい終わりだろうし。

127 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:28:20.80 ID:NHNZ/sAa]
東京ここ10分で0.5℃低下

128 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:29:11.70 ID:K9RA4QWH]
反省会まだかよ

129 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:30:49.62 ID:xobzbZmV]
名古屋も雪まじってきたのか WNIリポ

130 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:31:43.85 ID:VMmcEP7V]
名古屋急にブライトバンド湧いてワロタw



131 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:34:35.83 ID:ksFjf0E6]
アメッシュ、相模湾の棒は何?

132 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:35:01.19 ID:VMmcEP7V]
名古屋地上気温3℃以上あるのにこれだけひきしまったブラバン

133 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:36:18.06 ID:uoDhZhwx]
>>131
棒ワロタ

134 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:37:04.12 ID:xobzbZmV]
>>131 風魔が泳いでるだけだよ

135 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:38:45.37 ID:VMmcEP7V]
坂畑10分間に0.5mmの降水で急に気温下がった

136 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:41:46.50 ID:xobzbZmV]
都心が7℃こえたけど雨さえふれば気温下がるよね

137 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:43:10.75 ID:gtgpehGR]
実況少なそうだな
平日昼間繰り返す反省会の影響か…

138 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:44:14.59 ID:x9AHxwEP]
@横浜栄区 そこそこの雨の降りかた 白いものがちらちら見える 地上気温が下がれば 多少霙や雪転しそうなのですが…

139 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:45:11.28 ID:cNgy0iW7]
>>136
なんかラノベのタイトルみたいだな

140 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:49:11.84 ID:FhOxpoDk]
>>139
ワロタ
この板の人なら楽しく読めるラノベが作れるんじゃないか?ww



141 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:53:49.19 ID:kxOda05P]
八千代市降ってきました
雨がorz

142 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:54:01.24 ID:MD0W4M8q]
雨がパラついてきた@川崎中原

143 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:54:23.40 ID:iJLGCjzC]
この気温じゃどうしたって平野部は雨先行

144 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:54:26.66 ID:aCKnmU5A]
千葉市
暖かい雨

145 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:55:04.99 ID:wpNE+t99]
前橋、雨です

146 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:55:35.46 ID:5tjwAF2j]
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)(^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たちオワタ?」

    「ハジマル前からオワてたよ」

147 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:56:06.44 ID:Hlj+GeB5]

金沢区

148 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 10:57:01.56 ID:aCKnmU5A]
気象庁またはずれ

149 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:57:05.19 ID:0CGsLZ/K]
名古屋積雪厨息してる?

150 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 10:58:20.42 ID:CttXk3vN]
雨キタ@目黒
傘なし



151 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:03:54.00 ID:xobzbZmV]
11発表、雪先行。 18日と19日が雨か雪に。

152 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:04:28.24 ID:UvxtTDWz]
今日はおわり。週明けに期待。

153 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:04:30.25 ID:1DBrNnyt]
月火 雪表現きた

154 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:04:43.23 ID:NHNZ/sAa]
前橋は雪先行になったね>18,19

155 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:07:15.70 ID:ulARBRfr]
最初が雨なのは問題ない

156 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:07:25.90 ID:NHNZ/sAa]
10:00→11:00
水戸 6.7℃→7.0℃
宇都宮 7.1℃→6.8℃
前橋 4.7℃→3.8℃
熊谷 6.4℃→6.0℃
銚子 9.9℃→10.2℃
東京 6.7℃→7.6℃
横浜 6.1℃→6.3℃
甲府 5.5℃→5.2℃
河口湖 1.0℃→0.6℃

各地放射冷却が効かなかったみたいだね

157 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:08:56.07 ID:Osex8eYp]
前橋、みぞれ始まった

158 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:09:32.21 ID:fAh0YBd1]
18は暖かい雨
19の降水終盤に千葉から粘れば可能性ある

今日は野辺山などの気温を見ると予想より上空は低め
東京都心など都市活動が活発な地域を除けば霙になると想定している

159 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:10:45.49 ID:VMmcEP7V]
>>156
昼間だし放射「冷却」はありえないw

160 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:12:26.11 ID:69T3ofNZ]
大粒の雪になりました
でも少し水っぽくて積もらなそう
富岡@群馬



161 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:12:43.42 ID:wppPY+up]
にしても関西・東海は大スカですね。

162 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:12:55.58 ID:7alU4rJl]
霙は雨と同じ
負けだと思っちょる

163 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:13:21.24 ID:NHNZ/sAa]
言葉が足りなかったか
最低気温がどこも予想より高かったからさ

164 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:13:58.55 ID:41H7PGIi]
所沢だけど、さすがに今日は無理
降水が掛かっても弱い雨止まりだろう
東京都心はある程度降水が強まっても暖かい空気と都市熱と雨か

害虫気象庁は豚箱に入って反省しろよ

165 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:15:12.57 ID:cNgy0iW7]
>>140
適当にタイトル作ったけど酷いのばかりできたww

温暖化でも雪がみたい!
スノーアルゾ・シアライン
僕は降雪が少ない
積雪は衰退しました
ていおん!
灼熱のグンマ
この中に1人、冬型がいる!
俺の南低がこんなに暖かいわけがない
気象庁の一存
迷い予報オーバーラン!
これはミゾレですか?

166 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:17:08.65 ID:Vjn/2neM]
千葉八千代だけどまだ降ってこない。ウェザーニュースも
降り始め13時に修正した

167 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:17:10.54 ID:iJLGCjzC]
森田の勝ちかw

168 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:17:26.73 ID:7Pr1taV+]
河口湖ガンガン雪降ってきた

169 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:17:51.94 ID:gtgpehGR]
>>165
まじでありそうw


雨降ってきたら急に体感が冷えてきた
かなり寒くなりそうだ

170 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:21:15.67 ID:gu/ESfnj]
水すらふらん



171 名前:群馬人 mailto:sage [2013/02/15(金) 11:21:18.80 ID:7vUbppro]
雨脚強くなってきたけど霙になるのか?

172 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:21:20.65 ID:bRPIrrxu]
アメシュ見てもXバンド見ても東京ハブンチョしてやがる

173 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:22:29.86 ID:1DBrNnyt]
青梅 雨

174 名前:群馬人 mailto:sage [2013/02/15(金) 11:23:35.30 ID:7vUbppro]
雨粒の大きいのと霙の区別がつかない

175 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:24:48.03 ID:41H7PGIi]
気象庁職員全員絞首か銃殺されればいいのに

176 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:24:49.26 ID:b05VKfuB]
このバリアっぷりw
www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/206/201302151120-00.png

177 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:26:01.33 ID:3WvA3iWH]
>>176
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

178 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:27:27.88 ID:awuHJHRZ]
群馬県高崎市、雪混じりになってきましたよ。ワクワク

179 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:27:36.56 ID:34jnM6dH]
東北南部で雪か微妙なラインだな
こっちの方が面白そう

180 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:28:33.21 ID:gu/ESfnj]
このバリアはいつも気になる

なんなんだろう



181 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:30:55.97 ID:DijhZjGY]
ぐん

182 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:32:20.34 ID:cNgy0iW7]
たま

183 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:32:50.99 ID:DijhZjGY]
>>181 ←ごめんw
南低で群馬が一番降ってるって珍しいね

184 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:34:52.24 ID:syclynVT]
群馬結構な勢いで気温が低下してるね
ほかの関東も頑張れば降水終盤にみれるかも

185 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:35:11.73 ID:m6gnBbZO]
このバリア内に大きめの震源が潜んでいる気がしてならない
もうバリア要らねーよ本当ウザいわ

186 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:36:06.70 ID:YAR1I5Lo]
まだ曇で無降水@日野市万願寺

187 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:36:32.11 ID:uoDhZhwx]
>>185
東京湾…いやいやいや

188 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:36:36.89 ID:kxOda05P]
千葉市千葉駅に移動
すごく弱い雨

189 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:36:40.01 ID:xobzbZmV]
箱根は積水開始か WNIリポ

190 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:38:15.50 ID:41H7PGIi]
箱根、奥多摩、奥秩父の山全部要らない
爆破キボン



191 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:38:55.34 ID:syclynVT]
>>190
ついでに越後山脈も爆破

192 名前:北多摩 東久留米 [2013/02/15(金) 11:39:04.50 ID:DCu6YU4u]
西武池袋線に乗って母親の見舞いがてら飯能に着いた。

ちなみに今現在の飯能は小雨!

帰りの登り電車で実況出来る状況と相成るか。

193 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:39:27.27 ID:awuHJHRZ]
高崎市、雪転しました。
群馬が先行するってホントに珍しい。

194 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:43:30.01 ID:MCaPLbj5]
お辞儀終了

195 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:43:54.43 ID:41H7PGIi]
群馬は低気圧の離岸、お辞儀に弱いだけで、箱根ブロックには意外と強いよ
いちばんブロックの影響が残るのは埼玉南部(特に所沢、入間近辺)、東京23区(特に大手町近辺)
まさに負け犬の地域

196 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:44:33.64 ID:nIgF/+QA]
>>190
関東の「しずお化」が完成するな。
南低降水がほぼ全部雨になるぞ

197 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:46:28.68 ID:NHNZ/sAa]
前橋
10:00 4.7℃
11:00 3.8℃
11:30 2.8℃

198 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:46:43.61 ID:41H7PGIi]
>>196
全部は削り取らなくても、標高の半分でもあぼーんすれば大きく変わるよ

199 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:46:45.18 ID:69T3ofNZ]
>>193
珍しいですよね。
富岡は大粒で地面の上が白いです
高崎も積もるかな

200 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:53:07.26 ID:m6gnBbZO]
所沢の辺りは昔から渇水に悩んできた土地だもんな…箱根のバカヤロー!



201 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:55:09.86 ID:J4ai4cgI]
京東捌

202 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:56:51.34 ID:VuNFzh2o]
小雨@栃木足利

203 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:57:29.24 ID:4LYnjC3o]
雨降ってきた@八王子

204 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:58:31.51 ID:DD0nzV3Q]
201 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

205 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:58:42.61 ID:FhOxpoDk]
>>165
うにと2ちゃんと気象庁

なんてどーだい

206 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 11:59:35.02 ID:O6YJYTTw]
また雨かよ

207 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:59:41.79 ID:sIUxjwIP]
今日は雨だね
時間も短そうだ

208 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:59:52.90 ID:GX9p2ifQ]
何も降らない所沢

209 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 11:59:55.29 ID:/nC5HLFh]
いいんだ、どうせ横浜なんて…いつも仲間外れさ…

210 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:00:28.05 ID:zgLyEffg]
NHK天気 東京で雪になりそうなのは多摩西部
降る時間は短いでしょう



211 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:04:02.94 ID:VMmcEP7V]
もういいや
それより明日の記録的寒波の話でもしようぜ

212 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:04:37.85 ID:BiT71xIi]
相模原と多摩南部降り出したみたいだね
この地域は本当にスカらないな

213 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:04:38.68 ID:J4ai4cgI]
京東捌度 完全伍捌金打
昨日よひ高い最高気温 地上気温高杉完全伍捌金打

214 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:04:56.74 ID:FhHnd8JB]
解散

215 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:05:24.25 ID:bZTV+FUu]
もちろん国分寺も小雨

216 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:06:12.27 ID:VMmcEP7V]
明日
98tenki.iobb.net/tenki/jpg/gsm/2013/02/14/18/K_T850_2013021418_00_42_JP.jpg
98tenki.iobb.net/tenki/jpg/gsm/2013/02/14/18/K_T925_2013021418_00_45_JP.jpg

217 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:07:04.60 ID:ie+7/tuM]
「よひ」わろた。

218 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:08:07.28 ID:NHNZ/sAa]
10:00→11:00→12:00
水戸 6.7℃→7.0℃→5.7℃
宇都宮 7.1℃→6.8℃→5.4℃
前橋 4.7℃→3.8℃→2.4℃
熊谷 6.4℃→6.0℃→5.4℃
銚子 9.9℃→10.2℃→9.7℃
東京 6.7℃→7.6℃→7.7℃
横浜 6.1℃→6.3℃→6.0℃
甲府 5.5℃→5.2℃→4.6℃
河口湖 1.0℃→0.6℃→0.4℃

219 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:08:12.21 ID:KI2OTYN1]
関西は惨敗
名古屋もおわた
こりゃ雨確実

220 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:08:18.10 ID:il7U2kCI]
雨が降ってきた@田無



221 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:09:11.41 ID:lY/vls2L]
成田に15時ごろ雪予報出てるのは何なんです?

222 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:09:36.68 ID:iJLGCjzC]
低気圧がショボすぎて寒気ぜんぜん引っ張り込めていないな

223 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 12:11:22.68 ID:OiP4YCHY]
こちら檜原村、
かなりしっかりとした雪が降っています。

224 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:11:41.68 ID:H3Pn476T]
小雨@茨城県西結城

225 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 12:12:21.98 ID:wppPY+up]
檜原村に住んでる人いるんだw

226 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 12:12:44.52 ID:EPovG9mj]
多摩センターは雨パラパラ

227 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 12:13:14.78 ID:syclynVT]
小雨@守谷

228 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:13:23.37 ID:J4ai4cgI]
将棋盤
櫻、花見の頃と変わらん

京東は伍度すら割らないだろうな。

229 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 12:14:07.94 ID:wpNE+t99]
前橋、みぞれです。
高崎が雪なら前橋も期待していいかな?

230 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:15:13.42 ID:p1YeuPh8]
213 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
228 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん



231 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 12:15:38.74 ID:+SpfY99+]
横浜青葉区も30分ほど前から小雨

232 名前:相模原 [2013/02/15(金) 12:16:25.53 ID:BGKMIk1j]
雪なんか降ってないわ アホ

233 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:16:42.61 ID:yv5xqSmx]
筑波山も雪か

234 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 12:17:20.18 ID:G5CG+V3K]
文章は日本語か英語で。
世田谷、雨降り出してきたよ。

235 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:18:14.69 ID:yv5xqSmx]
間もなくほぼ全域で降水が確認されるはず

tokyo-ame.jwa.or.jp/

236 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:19:33.98 ID:KI2OTYN1]
たしかに降水はしてるが雪の匂いは全くしない
だめだこりゃ

237 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:19:51.53 ID:Xsv6QfyE]
暖気巻き上げてる

238 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:20:06.16 ID:gu/ESfnj]
企業には落ちるのになぜ、雪は落ちてこない?・・・ちくしょう

239 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:20:36.79 ID:J4ai4cgI]
地上気温高杉、捌度

将棋盤、完全伍捌金打

240 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:21:05.85 ID:MD0W4M8q]
そして行けるっしょがいなくなった



241 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:21:36.46 ID:KI2OTYN1]
東京 7.9
横浜 6.2
千葉 6.9

雪先行予想とか笑わせんなよ

242 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:22:13.80 ID:iJLGCjzC]
気象庁が114がトラウマなんだなw

243 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 12:23:09.35 ID:YAR1I5Lo]
ぽつぽつ小雨@日野市万願寺

244 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:23:44.84 ID:huiBTYi0]
群馬@駒寄PA近く

一応完全な雪

積もる気配は全く無いw
体感気温からすれば雨でもおかしくないところ

245 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:23:53.09 ID:rs7R3IZU]
>>229 降水強度が強かった12時前後は雪だったよ。 レーダー見てると霙と雪を繰り返して止みそうなんさね

246 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:24:29.12 ID:J4ai4cgI]
拾玖日はラストチャンスだな
今日は完全伍捌金打

247 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:25:35.71 ID:GX9p2ifQ]
檜原村いいなあ

248 名前:森の人 ◆tNkkiQ46BE mailto:sage [2013/02/15(金) 12:25:47.64 ID:E6TY6yJD]
相模原も本降りの雨となり気温が低下しはじめた。現在6℃
9時起算MSMでは前イニシャルに比べて925T氷点下領域の広がりが早くなった
どうやら上空は悪化していない様子
降水終了の16時までに3時間で6℃下げることができるか

249 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:26:09.14 ID:cNgy0iW7]
アメダス見ると上里見は0.5℃か、やっぱ前橋は高いな

250 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:26:15.91 ID:iJLGCjzC]
日野は雨だな。檜原村から直線で20キロ程度なのにこの格差



251 名前:宇都宮 mailto:sage [2013/02/15(金) 12:26:25.72 ID:gIr02GVl]
宇都宮雨よ

252 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 12:26:40.27 ID:O5uN/GnE]
雪!雪!雪!激しく降ってまいりやした!こりゃ積もるかもしれんね@今市

253 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 12:27:41.41 ID:u0CIFHNE]
>>248世の中そんなうまく行くわけねーよ。

254 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:28:04.66 ID:b05VKfuB]
奥多摩は雪だね~@雲丹ライブカメラ

255 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:28:23.29 ID:yv5xqSmx]
>>241 雪先行とかどう考えても多摩方面に言ってるってわかるだろwww
都心も雪が見込まれる場合は埼玉と千葉にも雪先行のときが多いし

256 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:30:48.32 ID:ulARBRfr]
ツルブンなう

かなり降っております

257 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:32:27.60 ID:VMmcEP7V]
>>237
巻き上げては無い
筑波山も北風だし

それより降水強度が・・・

258 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:33:40.95 ID:DD0nzV3Q]
239 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
246 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

お前の当たらない予想はいらない

259 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:34:34.93 ID:VMmcEP7V]
結局劣化版110211だったな

260 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:34:43.31 ID:HypKEyK7]
都心は午後3時~5時くらいに雪が一瞬見れると思う



261 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:36:29.90 ID:J4ai4cgI]
陸度も下げるの無理

地上暖気払拭できない
完全伍捌金打

262 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:37:02.75 ID:bZTV+FUu]
しかし須走はこんなときでも道路に積もり始めてる。さすがだな

263 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:38:53.24 ID:L939PLLV]
大田原よりの那須塩原だけど雨だよ雨

264 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:39:42.91 ID:DD0nzV3Q]
261 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

お前の見解はいらない

265 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:41:17.74 ID:KV769b/s]
いつから東京の予報は都市部じゃなく山奥の天気を対象に発表するようになったんだ?
小田原の箱根対象予報よりひどいだろ

266 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:43:16.83 ID:7alU4rJl]
霙もほとんどないのか

267 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:44:10.71 ID:7H41AdOn]
201 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
213 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
228 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
239 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
246 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
261 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

268 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:44:23.58 ID:goGZyYYD]
宇都宮と熊谷が5℃を割ってきたが間に合うかな?
このままだと前橋の一人勝ちで終わってしまう。

269 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:45:54.65 ID:J4ai4cgI]
可変ID神奈川県死ね

270 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:46:06.09 ID:msB1Zkck]
東京、横浜は気温ほとんど横ばい
上空が順調でも降水が弱すぎる



271 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:46:24.69 ID:PZOat4h4]
269 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

272 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:47:56.97 ID:RWW7hoyo]
>>268 積もる雪では無いのに勝ちと言われましても…

273 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:49:50.07 ID:CBbaTxZv]
MSMだと
14~15時頃にやや強い降水域が通過する予想だから
ここで一気に爆下げしてうっすら雪化粧を目標にしよう

 

274 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:52:04.75 ID:CBbaTxZv]
と思ったけど雲薄すぎだな
これだと日射の影響を受けて気温低下しない懸念もある・・・・



ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201302151215-00.png

275 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:53:51.01 ID:bwym8GT8]
>>185
いいタイミングw

さっきテレ朝で箱根で群発地震が起きてて
数千年ぶりの噴火があるかも?って言ってたよwww

276 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:56:28.55 ID:yv5xqSmx]
まあ、噴火の兆候というのは感知されてないってね

277 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 12:56:36.68 ID:syclynVT]
www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/206/201302151255-00.png
弱いブライトバンド発生

278 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:57:32.55 ID:DD0nzV3Q]
269 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

俺、神奈川県に縁も所縁もないけど

279 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 12:57:53.30 ID:yv5xqSmx]
やっぱ降水があるだけに多少ながらも各地で気温が下がってたね

280 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 12:58:30.34 ID:syclynVT]
結構気温低下してるね
降水終盤に期待したいところだが・・・



281 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:03:36.67 ID:41H7PGIi]
あぼ~ん(今年38才w)の抜かしてることは、いつもデタラメのようで大体あってる

282 名前:群馬人 mailto:sage [2013/02/15(金) 13:04:22.69 ID:7vUbppro]
みぞれから雪になりかけてる

283 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:05:06.79 ID:7alU4rJl]
ほう

284 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:05:46.13 ID:MCaPLbj5]
雪どころか雨すら降らない@東京北

285 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:07:05.42 ID:Q5x9qUnK]
0114の叩かれっぷりがトラウマになってんだろうけど、
そろそろ自信もって雨予報出せるように戻らなきゃ。

286 名前:群馬人 mailto:sage [2013/02/15(金) 13:07:58.83 ID:7vUbppro]
北関東は雪予報でいいだろ

287 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:12:15.69 ID:41H7PGIi]
秩父市大滝の山梨方面(雁坂トンネル方面)ではライヴカメラ見た感じ、降雪しているようだな

288 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:15:15.85 ID:yv5xqSmx]
    12時 → 13時

小河内1.7℃ → 1.0℃

 青梅6.3℃ → 4.4℃

 練馬6.7℃ → 5.0℃

八王子6.7℃ → 5.5℃

 府中6.5℃ → 5.2℃

 東京7.7℃ → 6.7℃

江戸川臨海7.6℃→6.7℃

 羽田7.2℃ → 6.9℃              ふむ。

289 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/15(金) 13:16:00.43 ID:Vaf5+6KO]
雨が降ってきて体感的にはがくっと気温が下がった気がする@埼玉滑川

290 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:17:11.80 ID:Osex8eYp]
前橋、雪転完了!



291 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:18:44.80 ID:Xsv6QfyE]
名古屋そろそろあがる

292 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 13:19:12.99 ID:yxUs5Uhw]
>>288
ふむ。

293 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:19:35.51 ID:1cRNj158]
秩父完全に雪転

294 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 13:22:44.19 ID:UvxtTDWz]
大雪じゃなくて大噴火、大地震だったり。。

295 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:23:03.64 ID:NeA1/J2e]
雪なのか雨なのかよくわからんのが降ってる、埼玉朝霞。

296 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:23:11.42 ID:z/knHd/m]
西多摩郡仲間の檜原の近所、日の出町は雨ですわ

297 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:23:22.51 ID:WbrMk/eD]
本格的に降水開始かな
どこまで雪ラインが都市部に迫ってくるかねぇ

298 名前:森の人 ◆tNkkiQ46BE mailto:sage [2013/02/15(金) 13:24:37.24 ID:E6TY6yJD]
北西風が持続的に吹いていて気温が10分で0.2℃ペースで低下 現在5℃

大垂水峠が雪転したようだから経験上あと2時間で雪転する

299 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:27:19.90 ID:yv5xqSmx]
    12時 → 13時 → 13時10分

 東京7.7℃ → 6.7℃ → 6.2℃

300 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:27:42.64 ID:CBbaTxZv]
>>298
しかし、降水域が・・・・
 



301 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:28:43.55 ID:MkK8arE6]
雪になったり雨になったり
@埼玉児玉

302 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 13:30:25.23 ID:syclynVT]
結構本降りの雨
このままだと気温の急降下が期待できるが、雪転まで降水域が残るかどうか・・・

303 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 13:30:46.82 ID:QNToIKZk]
まだ雨だー@青梅

304 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:32:56.31 ID:yv5xqSmx]
13時30分がなんかきれい
tokyo-ame.jwa.or.jp/

305 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:33:00.17 ID:iJLGCjzC]
なんか空明るくなってきたよw @日野

306 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:33:23.80 ID:CBbaTxZv]
MSMの雨量を信じて
今日の外出をやめた俺が馬鹿だった・・orz

307 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:33:37.28 ID:yWNByHv4]
田無タワー上空は時折雪混じり

308 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:36:08.08 ID:Xsv6QfyE]
5時ぐらいに降りやむ

309 名前:森の人 ◆tNkkiQ46BE mailto:sage [2013/02/15(金) 13:36:45.94 ID:E6TY6yJD]
>>300
その通り…
降水終盤に少なくとも2mm/h以上の降水が欲しいな
総雨量がまだ0.5mm未満というのは酷い

310 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 13:38:26.42 ID:Vaf5+6KO]
WNIほとんどを雨曇りに変更
前橋のみ雪曇り
その他は埼玉東京神奈川の西部のみ曇り雪or雨時々雪
栃木北部は雪曇り



311 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 13:39:43.44 ID:1mnWSqTw]
霙っぽい
埼玉ふじみ野

312 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 13:40:03.25 ID:syclynVT]
こんな時になんだが、最新GSM
18日の降り出しは夕方以降。
北部では降水がまとまらない可能性あり。
夜21時までしかないのでまだ不明だが、
一応850hPa(18日21時)
4度線が東京~千葉
2度線が茨城の中央~埼玉
0度線は群馬北部~栃木北部
まあこの時点では18日は雨確定。
ただ西に目を向けると大陸まで降水域が広がっている。
降水後半に期待。

313 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:40:04.42 ID:NP7FlTAj]
神よ。帰宅ラッシュにカオスを与えたまえ

314 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/15(金) 13:41:06.16 ID:Vaf5+6KO]
今日の雪転目安気温

2.5℃弱

315 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:42:03.30 ID:CBbaTxZv]
>>309
MSMの予想と実況の降水域が離れすぎだよな・・・
ストレスたまってきた

316 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 13:42:10.47 ID:uoDhZhwx]
やっと雨降ってきたわ@埼玉草加

317 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/15(金) 13:42:25.96 ID:Vaf5+6KO]
>>312
低気圧がかなり南偏する19日に期待

318 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 13:43:40.54 ID:syclynVT]
なんか雨雲過ぎるの早すぎないか???
雪転前になくなってしまう

319 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:45:51.13 ID:xobzbZmV]
船橋からみぞれっぽくなってきたと報告あるけど、どうなんだろ@WNIリポ

320 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 13:46:45.66 ID:4b8P17TS]
積雪5cm@安中
まだまだ積もりそう



321 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:49:03.81 ID:9fu4ner2]
霙@鹿沼市

322 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:50:03.45 ID:iJLGCjzC]
東京の西部スカスカじゃん。見事な山ブロックw

323 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/15(金) 13:50:39.73 ID:Vaf5+6KO]
まあ安中っていっても山のほうと前橋のほうに向かって開けてく場所じゃ大きく違うわけだが

324 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:50:39.60 ID:7alU4rJl]
東京西部ぽっかり雲無いな

325 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 13:52:31.75 ID:Z4In6bC4]
まーたやっちゃったのか気象庁ぉ

326 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:53:33.74 ID:uPKyMBXw]
板橋区、小雨。今にもやみそうなひ弱さ。

327 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:55:09.44 ID:vQFrRkPi]
西新宿、雨。
雪になりそうな気配ない。

328 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:56:56.06 ID:41H7PGIi]
多摩丘陵小雨

どうやら大手町の糸冬雪は2/13で決定だな

329 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:57:11.93 ID:7alU4rJl]
再び雲に覆われるとしたら5時頃かな

330 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/15(金) 13:58:02.62 ID:Vaf5+6KO]
終了厨も期待厨もどっちもきもいな
現実的な判断をしろや



331 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 13:59:05.38 ID:KI2OTYN1]
現実的な判断

雨終了

332 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/15(金) 13:59:22.51 ID:Vaf5+6KO]
遅いところで19時までには止む見込み

333 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:01:17.32 ID:41H7PGIi]
A氏が悪あがきモードに突入
ダメだこの老害www

334 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:01:30.54 ID:uoDhZhwx]
雪にはなりそうにないな

335 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:02:29.80 ID:SQlOJEAF]
>>320 今スマホで見た伊香保のライブカメラと同じ位だね

336 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:03:25.67 ID:FfQzW9om]
雪どころかまともに雨すら降ってないが

337 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:04:33.92 ID:uPKyMBXw]
雨雲スカスカすぎわろたwww
こりゃねーわ、一昨日よりひどいww

338 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:05:03.99 ID:cNgy0iW7]
前橋1.9℃まで下がったか

339 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:07:06.28 ID:41H7PGIi]
東京はいつからこんな雪先行予想ばかりするようになったんだ?
神奈川県西部と変わらんじゃないか

まあ今日は降水自体あるかないかの問題だけどな

340 名前:北多摩 東久留米 [2013/02/15(金) 14:09:47.14 ID:DCu6YU4u]
一応実況しときます!西武池袋線の飯能~東久留米間は涙雨。

当初の予定だと、この時間に霙ぐらいは見れそうなものだったが…
降水強度や気温がまったくそこに至ってない。

こりゃ本日は終了かな~



341 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:11:11.83 ID:KI2OTYN1]
千葉はただの暖かい雨です
冷たくすらないwww

342 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:11:40.51 ID:iJLGCjzC]
もともと期待値低かったから大スカではないけど
今季一番のショボさだなこりゃ

343 名前:名無しSUN mailto:  [2013/02/15(金) 14:16:31.12 ID:69X1BdOf]
茨城常総市、寒雨

344 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:16:41.53 ID:DT36eKts]
今日はまもなく降水終了します

19日は夜まで降水が長引く予想になっている
午後から850Tも-3℃になるので可能性ありそう

345 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:18:00.44 ID:YCBR7gzv]
冷たい雨@柏市北部

346 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:19:47.05 ID:u96s8Zty]
さいたま市 極稀に雪粒があるようなないような雨

347 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:19:48.80 ID:AHLWid/Y]
>>339
雪に慣れてないから予報でた方が備えやすい
降らなかったら降らなかったでいいし
一部都知事は責任追及とか狼少年だとかいってファビョってるけど

348 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:22:31.29 ID:7v2aHl2f]
今シーズンは色んな意味で伝説だなw

349 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:23:02.73 ID:cNgy0iW7]
雪降らなそうなのに積もるって言って交通障害までいったのもあるしなあ

350 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:23:16.22 ID:uJe2zIsl]
筑波山が都心雪目安の-2度になったな



351 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:24:18.83 ID:zAvM6XKT]
>>344
(^^)v

352 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:25:31.49 ID:KI2OTYN1]
もう雲無いのに5.3度からどうやって下げろってんだよ

353 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:26:57.65 ID:OQpYEbg0]
>>301 ラジバンダリ

354 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:27:51.36 ID:wz+rfUcJ]
群馬だけどおい気象庁今日雪降るって言ったか?変えたろ予報。

355 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:34:57.74 ID:YCBR7gzv]
>>341

やっぱり、千葉と、柏&常総市とは気温が違うんだね。

356 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:36:03.84 ID:LxPlJhvR]
時より白いものが混ざったり混ざらなかったり@上尾市

357 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:36:31.17 ID:G5CG+V3K]
降水時間3時間弱って。
もはや笑うしかないな。
お話になりません。

358 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:37:45.74 ID:XIMaSjY5]
水戸3℃か微妙に霙なんだよな…雪になるかな

359 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:39:54.12 ID:DYeHBzn5]
榛名上里見雪です。
積雪してます。
大雪注意報出さなくていいのか?

360 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:40:02.81 ID:syclynVT]
我孫子
14:20 4.6度
14:30 3.9度
急に下がってるな



361 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:40:52.87 ID:9fu4ner2]
雪転@鹿沼市

362 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:41:42.17 ID:oUloZTXM]
今年だけなんかへんなのかな
そもそも雪予報ってあんまりなかった気がする
冬の夜に雨だと雪になるかなならないかなと思いながら寝て
雪の匂いと静かすぎて目が覚めてたような

363 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:41:59.55 ID:1DBrNnyt]
朝の気温下がらな過ぎ&曇ってた割に降り始めまでの気温上がり過ぎだったな

364 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:45:12.72 ID:WJRTfxU5]
全然駄目じゃん
なにこれ、ふざけてるの

365 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:46:19.32 ID:8kcL6gi3]
寒くて雨。最悪。@松戸

366 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:46:20.36 ID:wz+rfUcJ]
群馬伊勢崎市雨に変わった

367 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:46:29.46 ID:cNgy0iW7]
>>360
さすが将門ブースト

368 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:46:41.67 ID:Ds5gHScX]
23区全然雪が降るって感じじゃ無い

369 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:47:30.96 ID:WJRTfxU5]
もうこれで0114の後、何連敗だよ

370 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:48:15.79 ID:r3B2iSdU]
スーパー箱根バリア仕事しすぎ



371 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 14:51:33.90 ID:FfQzW9om]
>>369
5連敗

372 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:52:07.61 ID:syclynVT]
日テレ
この後みやねがホウライを責め立てるって!

373 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 14:52:16.56 ID:a09ia15G]
わ~い雨だ~^^
雨がちゃぷちゃぷ楽しいな^^
2がつの雨は冷たいね^^
雪になりそな寒さだね^^

374 名前:森の人 ◆tNkkiQ46BE mailto:sage [2013/02/15(金) 14:55:02.02 ID:E6TY6yJD]
関東南部、特に降雪・積雪の予想されていた埼玉や東京多摩、相模原にとっては最悪の展開
0.5mmすらカウントできず。これではおはなしになりませぬ。

低気圧からの距離が大きいはずの北部で難なく降水するメカニズムを知りたいな
北部は暖湿流の南西風の高度が高いけど、南部は低いから地形の影響を受け
上昇流域と下降流域が顕著になるとか。

375 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:00:08.01 ID:hNIieRXY]
みぞれ混じりで降ってる感じ@小平

376 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:00:30.69 ID:syclynVT]
KMAだけど、18日19日は低気圧が去って寒気が南下してる時に
降水域が南部を中心にかかりそうだね(19日)

377 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:02:50.43 ID:KI2OTYN1]
今季最大のスカだな

378 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:02:53.86 ID:qDaiZn61]
八王子も雪が降る気配が全く感じられないんだが
本当に積もるのか?

379 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:03:44.80 ID:uZEk/5Ka]
さいたまだが降るとしたら何時ころからなん?

380 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:04:32.03 ID:7alU4rJl]
1cmくらいの可能性はまだあるだろう?



381 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:04:58.83 ID:HypKEyK7]
>>374
GFSで500hPaの上昇流見ると北部だけ強い事が多い
今回もそうだった

382 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:05:02.92 ID:CBbaTxZv]
ミヤネ屋



きたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 

383 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:05:41.84 ID:KI2OTYN1]
www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=207&contentType=0

何見て1cmとかいってんだ
もう雲ねえよ

384 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:05:46.62 ID:CBbaTxZv]
日テレ



きたぞ!!!!!!!!!!!!!


 

385 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:06:13.17 ID:uJOK5Um/]
>>380
もう終わる

386 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:06:49.52 ID:9YzCGZyE]
なんか混じってる様に見えなくもない。
雨200:1雪 @東大和

387 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:07:05.52 ID:rK1p3H+O]
ミヤネ責める気マンマンwwwwwww

388 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:07:13.88 ID:uPKyMBXw]
>>383
東海沖の雨雲www

389 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:07:43.91 ID:MCaPLbj5]
雨やんだ@東京北


壮大なスカっぷり今回も炸裂!

390 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:08:20.07 ID:CBbaTxZv]
ミヤネ




いいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



391 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:08:47.66 ID:HhfQm1dR]
気象庁は解体だな

392 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:09:51.21 ID:Zp54c9sw]
気象庁は、予報は腐ってるが情報提供という面では優れている

393 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:10:14.75 ID:Ct1qTX7O]
予報しさん気の毒やわw

394 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:11:48.58 ID:7alU4rJl]
来週19日の火曜日がラストチャンスか

395 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:11:53.99 ID:Bf6J45Kw]
別に降らないならいいわ
積もるのはかんべん

396 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:12:40.64 ID:hD2Q3wPX]
>>394
毎年3月くらいまでは降る可能性あるよ

397 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:12:57.60 ID:u96s8Zty]
さいたま市雨に混じって粒のそこそこ大きい雪きた

398 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:12:59.45 ID:cNgy0iW7]
河口湖今頃ようやく1cm

399 名前:森の人 ◆tNkkiQ46BE mailto:sage [2013/02/15(金) 15:13:22.52 ID:E6TY6yJD]
>>381
それが予想できているのなら予想降水量にも反映してほしいですね

400 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:14:45.09 ID:CBbaTxZv]
WNIの本社
かっけーな・・・・



ってか、5人で雨雪判断してるのかwwwww



401 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:14:50.87 ID:41H7PGIi]
雪が混じってるように見えなくもない@CoCo壱新秋津店内より
外出るまで真相がわかんない

402 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:15:12.59 ID:jPC9DOMi]
昔は都心にどか雪って3月に来てたな。

403 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:16:37.10 ID:CBbaTxZv]
雨雪判断の議論の現場なんて初めて見た

@日テレ

404 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:17:03.43 ID:YCBR7gzv]
>>402

まさに名残雪の時代だね。

405 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:17:32.83 ID:iJLGCjzC]
こんだけ外すって凄いな。
コイントスで決めたほうがまだ当たるぞw

406 名前:北多摩 東久留米 [2013/02/15(金) 15:17:56.86 ID:DCu6YU4u]
時折雪が混ざってきてる。

407 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:18:17.29 ID:XIMaSjY5]
4月に雪が降ったことないかな?

408 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:19:18.07 ID:zW+LdGLh]
皆さんインフル野郎の呪いは十分堪能できましたか?
やつがいる限り連敗街道まっしぐらですよ

409 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:19:45.34 ID:CBbaTxZv]
フリーターwwwwwwwwwww

410 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:19:58.73 ID:uPKyMBXw]
>>407
直近では
2010年4月17日(雪/積雪0cm)
2007年4月4日(みぞれ)



411 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:20:19.95 ID:cNgy0iW7]
>>402
ドカ雪って東京だと戦後の3月2桁はこれしかないぞ
1969/3/12 30cm
次が1986/3/23の9cm

412 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:20:36.54 ID:3sjNgavU]
これからクルマ運転しなきゃならんから助かったわ

413 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:23:18.47 ID:pEgvs/jI]
228 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 12:13:23.37 ID:J4ai4cgI
将棋盤
櫻、花見の頃と変わらん

京東は伍度すら割らないだろうな。



15時東京4.1度

37歳無職引きこもりのインチキ予想、お見事です。

414 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:23:31.33 ID:KI2OTYN1]
>>411
1969/3/04 18cm

415 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:24:08.27 ID:Zp54c9sw]
1998/04/02に青梅で1cm

416 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:26:08.06 ID:WHyMVQeJ]
   14時 15時
東京 5.6→4.1
羽田 5.8→4.6
練馬 4.0→2.9
江戸川5.2→3.7

417 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:26:44.89 ID:GiFw6hAE]
>>411
おい!1986のほうは、どう見ても1ケタだぞ

418 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:26:51.72 ID:jPC9DOMi]
>>411なつかすい。

419 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:27:18.29 ID:rfRJXlKp]
あと2時間降ってりゃ雪だったかもな
もったいない

420 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:27:58.27 ID:jPC9DOMi]
>>414都内大混乱だったろうな。体験したかった。



421 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:29:32.38 ID:syclynVT]
さいたま雪転してきてるんだね

422 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:29:55.83 ID:gu/ESfnj]
越谷 降水強度なかなかなんだけど
東側だと西側から雪転順序良くしていかないと、いくら降水強度高くてもダメなの? 

423 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:30:31.72 ID:CBbaTxZv]
千葉だが今になって雪転してきた・・・



おせぇwwwwwwwww

424 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:30:51.94 ID:HypKEyK7]
>>399
降水位置が高すぎて地上付近まで落ちずに蒸発しちゃう場合があるせいで
予想が難しいんじゃないかと
今日、岩手全域で午前中に500hPa上昇流が予想されていて、雪雲が掛かる予報だった
でも直前になって全域で一気に雪雲が消滅してて幻滅した

425 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:32:44.60 ID:ZOsaexqz]
>>423
佐倉っしょ?

426 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:33:02.24 ID:KI2OTYN1]
>>420
ふと目が覚めると、東京は銀世界の朝だった。
前日の「曇り夜一時雨」の天気予報とは違って、すごい雪だ。
サラサラの粉雪がずんずん積もっていく……。積もった雪は風が吹くとふわっと舞い上がった。
1969年3月4日、前日の夜に九州南海上で発生した低気圧が急速に発達して八丈島付近を進み、
大雪になったのだ。予報と大きく違った気象庁には問い合わせが殺到、ついに大雪警報が発表される始末となった。

気象庁は40年間何も学習していないなw

427 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:33:55.07 ID:OiP4YCHY]
再びこちら檜原村です。
檜原の最奥から本宿の役場前まで来ましたが、
役場前まで来ると普通の小雨ですね。

428 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:34:21.89 ID:pZOshi8l]
インフルが来るとホント雪降らねえな。
埼玉南部だけどこいつがきた去年も寒冬年でありながら10㎝超えの積雪が無かったしな。マジで死んでほしい。

429 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:35:16.80 ID:CBbaTxZv]
>>425
そうそう


でも、もう降水域抜けそうだし遅いな・・・・

430 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:35:19.52 ID:1DBrNnyt]
瑞穂町雨
多摩西部はそろそろ降水終了かな



431 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:35:24.91 ID:Zp54c9sw]
1986/03/23~24
山中96cm、河口湖75cm、箱根62cm、小河内48cm、青梅17cm、練馬16cm、八王子14cm、世田谷15cm、東京9cm

1988/04/08~09
山中47cm、箱根47cm、河口湖37cm、小河内19cm、青梅5cm、練馬14cm、八王子2cm、世田谷11cm、東京9cm

432 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:35:42.07 ID:8kcL6gi3]
気象庁の次回の予報

「南岸低気圧が来ます。雨か雪が降るかも知れません。
雪が積もってもいいように心の準備をしておいてください。」

433 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:35:43.25 ID:uZEk/5Ka]
さいたま雪転してねーよ

434 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:36:28.28 ID:7alU4rJl]
あと1時間で雲消えるな
霙から小雪が精一杯か

435 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:36:46.85 ID:KI2OTYN1]
千葉雪転してきたな
おせーよwwww

436 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:37:03.33 ID:uJOK5Um/]
雨もしくは雪が降るかも

437 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:37:14.22 ID:DYeHBzn5]
群馬は降水すら無いとか終了厨が言ってたが上里見は積雪してるぞ。安中も。
どうしてくれる?

438 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:37:31.80 ID:TEfDrW1o]
予想通りチンコ寒気が千葉中部にw

439 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:38:52.91 ID:syclynVT]
霰@守谷

440 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:39:46.13 ID:M+vJqd4h]
雨ひたすら雨@柏



441 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:39:46.27 ID:ubTNgVtS]
インフルを追い出すしかない
またはインフル自身が自分がインフルだとばれないように書き込むかだ
あの忌まわしきお天気BBS並の逆神にインフルはなってる

442 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:40:08.41 ID:4ckGVDuO]
降水強度はそんなになくて雨
せめて雪片を拝みたいのだが@野田

443 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:41:58.34 ID:YCBR7gzv]
雨@柏市北部

444 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:45:18.01 ID:YCBR7gzv]
やっぱり、昨夜から盛り上がらなかったのは、有識者たちにはしらけた状況だったんだね。

445 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:45:44.37 ID:7Pr1taV+]
高王子雪
完全に雪

446 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:50:03.31 ID:syclynVT]
そろそろ止みそう・・・@守谷

447 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:51:30.80 ID:gu/ESfnj]
今年の傾向として、暇人さんが前日とかに更新しない時はだめだな

448 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:51:49.19 ID:TEfDrW1o]
19~20日に切り替えよう キリッ

449 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:52:41.93 ID:T+B1loG9]
東京でドカ雪って言ったら5cm以上で十分ドカ雪だな

450 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:53:12.77 ID:BCVgPqUt]
さいたまだが普通に雨



451 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 15:54:22.60 ID:1IEqVOiS]
八王子西部
完全に雨 雪になる気配なし

452 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:55:44.71 ID:7/yJuTs7]
一瞬ミゾレだったがまた雨@浦安

453 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:57:00.24 ID:Zp54c9sw]
ま、こんなものかな=霙
結構積もったな=1cm
記録的な大雪だ!=5cm

454 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 15:57:43.32 ID:CBbaTxZv]
>>452
こちらも降水強度が変わったらまた雨に変わった



つまり、降水強度が弱すぎんだな・・・

455 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:00:10.55 ID:MCaPLbj5]
壮大なスカっぷり
きょうもありがとう!

456 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:04:07.13 ID:VMmcEP7V]
外見たら雨優勢霙が降ってる@印西 気温2℃ 最後に雪拝めるかな

457 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:06:25.55 ID:ifytxMMF]
18-19日が1996年2月の再現になる確率、7%くらい

458 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:06:46.82 ID:41H7PGIi]
所沢航空公園、見た目は雨と変わらないが、ほんのわずかな霙を確認
降水が抜ける今際に確認出来て良かったけど、糞寒くて嬉しくないwww

459 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:10:01.44 ID:VMmcEP7V]
いきなりパラパラ舞ってきたよ
雨5割 雪3割くらいの霙 @印西

460 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:11:20.94 ID:hGD1B9ZL]
寒い。この寒さで雨とはキツい…@千葉市



461 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:12:12.72 ID:YCBR7gzv]
印西情報を見て、外を見ても雨@柏市北部

462 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:12:32.46 ID:DYeHBzn5]
6日は宇都宮を含めた北部も雨確定とか15日は群馬は降水無しとか終了厨は何の根拠も無い出鱈目を言ってるだけだと判明した。

463 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:15:33.87 ID:mrQd2Rkv]
どんどん気温が下がってくる@八王子
みぞれも降ってきた
これは積もりそう

464 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:16:03.40 ID:i39nwkyz]
印西牧の原
雨です

465 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:18:35.96 ID:KEDCdECQ]
雨が止みそうで止まない…
なにこの最後っ屁

466 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:19:10.68 ID:BJy9VX8N]
高崎は1時ころには雨に変わって、今は雨も止みました。
当然積雪は無し。

終了ーーー

467 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:19:43.09 ID:wfoGrOnS]
霙になってきたな

468 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:22:11.80 ID:VMmcEP7V]
なんだかんだで雪を拝んだの今年で6回目だ
2回積雪 2回うっすら 2回霙

469 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:25:04.37 ID:kxOda05P]
八千代雨 マジ死にたい

470 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:25:14.01 ID:i39nwkyz]
印西市役所付近も雨



471 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:27:20.14 ID:wfoGrOnS]
四街道市、雪優勢の霙に

472 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:31:16.36 ID:CBbaTxZv]
>>471
まじ?


と思って外見てみたら
佐倉も再び雪優勢の霙になってる

473 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:31:18.17 ID:DCu6YU4u]
降水域の東進と共に、名無しの疫病神が颯爽と登場(笑)

474 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:31:20.92 ID:wfoGrOnS]
先ほど1分程度だが雪転した。

475 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:32:01.07 ID:1DBrNnyt]
今更雪片混じってきた 西東京田無

476 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:32:05.07 ID:BJy9VX8N]
高崎は日が差して来ましたよ。
もう西から晴れてきてるらしい。

477 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:32:16.49 ID:WCXIPPA2]
これで西の風魔と東のインフル関東南部で東西の両雄が揃った訳だ
それに挟まれた横浜・東京・千葉はもう大雪になる事は無いだろう

478 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:32:24.22 ID:wfoGrOnS]
負け組になるのは回避できたな。

479 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:32:55.94 ID:KI2OTYN1]
疫病神がわいたら千葉の降水域に穴開いてきたw

480 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:34:26.75 ID:wfoGrOnS]
>>479
俺がわく前から穴が開き始めてるが



481 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:38:34.79 ID:kxOda05P]
八千代は雨 佐倉は雪かしにたい

482 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:40:09.78 ID:wfoGrOnS]
今日の結果
群馬 大勝利。 千葉内陸、埼玉、勝利、ほか負け組。

483 名前:我孫子東端 mailto:sage [2013/02/15(金) 16:41:34.10 ID:i39nwkyz]
そして自宅も雨

484 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:42:36.55 ID:YCBR7gzv]
あれから30分経過しても、外は雨@柏市北部

485 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:43:04.42 ID:m+WxnnoV]
雪辺っつーか霙辺が混じってるよ。@武蔵野練馬
もちろん雨も降ってるぞ。

486 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:43:39.70 ID:7alU4rJl]
でもそろそろ雲が消えるか
惜しいな

487 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:43:50.77 ID:wfoGrOnS]
再び雪転。 四街道。

488 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:45:25.38 ID:wfoGrOnS]
昨日、今朝まで西部有利とか言ってた奴大外れだな。
結果として群馬が大勝利、千葉内陸、埼玉が勝ち組になったからな。

489 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:48:37.16 ID:YAR1I5Lo]
今回は雨で終わりっぽい@日野市万願寺

490 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:48:41.06 ID:KI2OTYN1]
やはり降水強度が全てだった



491 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:50:19.84 ID:aKgvMGpf]
東金


492 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 16:51:55.21 ID:TEfDrW1o]
これから先、春は降水強度が鍵やねん

493 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 16:56:13.03 ID:0c7ATmmZ]
埼玉も雨一時霙
群馬と東京が雪マークでも雨マークを固持した熊谷気象台を誉めてやろう

494 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 17:00:19.29 ID:4TOQ/hqE]
よかったな雨でw

495 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:00:39.02 ID:wfoGrOnS]
今回気象庁千葉県の楔状寒気を見事に当てたな。 

496 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:00:49.16 ID:syclynVT]
隕石やば!!
日テレ

497 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:02:47.94 ID:syclynVT]
www.youtube.com/watch?v=hBVD0MOep7U

498 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:02:48.13 ID:kxOda05P]
八千代は雨
まぎれもない雨

499 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 17:03:57.84 ID:TEfDrW1o]
>>484
ちょうど10年前の2003.2.16も佐倉周辺だけ纏まった雪が降ったんだよ。他は霙だったのに。

500 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 17:06:22.22 ID:7alU4rJl]
柏だけ厚い雲が残ってたな



501 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:08:26.81 ID:wfoGrOnS]
今日は110307の劣化バージョンだな(群馬を除く)

502 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:12:07.58 ID:QGUu83YI]
なんか関東全域に、蛍の光が流れているような。
いよいよ桜もカウントダウンだし、海開きも待ち遠しいな。
来年の正月に、雪が見られたらいいね

503 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 17:12:09.51 ID:9SunX/Jt]
四街道通って佐倉市入ったが寒くなく雨だが

504 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:15:15.05 ID:wfoGrOnS]
>>503
そりゃ降水強度が弱くなったから雨転しただけだと思う。
それと通った場所にもよる。
下志津新田だが、今は雨優勢のみぞれ

505 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:20:03.84 ID:wfoGrOnS]
祝 群馬積雪 祝 四街道、八街、佐倉、成田降雪。

506 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:22:25.04 ID:fGmI6Guq]
2月22日見てくれ!!これはどーゆーことだ?
www.ystenki.jp/kanki.html

507 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:23:46.87 ID:syclynVT]
www3.nhk.or.jp/news/html/20130215/t10015548301000.html
みんな!!
明日の明け方は空を見よう!”!!!!!

508 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:27:07.13 ID:G8u4hgWT]
フジテレビ



きた!!!!!!

509 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:27:57.16 ID:G8u4hgWT]
フジテレビ




東京の降雪風景くるぞ!!!

510 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:30:05.12 ID:CBbaTxZv]
フジテレビ


きたな



511 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:33:19.17 ID:CBbaTxZv]
スカイツリーは雪!!!!!!




@フジテレビ

512 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 17:38:42.48 ID:thYoosm5]
スカイツリーに温度計つけなかったんだ

513 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 17:39:49.67 ID:4fKHBE7F]
さっきからガキみたいなコメントが多いな
霙すら降らなかったし1時間外にいたの無駄だった

ゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアー

514 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 17:44:20.26 ID:Y/JkyM2m]
どうせなら土砂降りになれよ!

515 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 17:45:02.60 ID:YVfbnrG9]
ずっと雨。雪とかどこの田舎だよ@東松山

516 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 17:55:57.44 ID:YCBR7gzv]
ずーーーーーと、雨@柏市北部

517 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 17:57:33.31 ID:CBbaTxZv]
東京タワーが雪だったって事は
今日の雨雪の境は上空150mだった模様 
 

518 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 18:08:05.82 ID:pO28F1CF]
"@tocho_kensetsu: 【道路通行止】
奥多摩周遊道路の奥多摩町川野(山のふるさと村)~檜原村数馬(都民の森)まで、積雪のため本日12時から通行止めしています。
解除日時は現時点では未定です。解除の際に改めてお知らせします。"

519 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 18:09:52.63 ID:fGmI6Guq]
ちょw!
スルーされたからもう一度書く!!
2月22日21時見てくれ。
www.ystenki.jp/kanki.html

520 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 18:10:58.55 ID:v5eyM+eR]
ゴルアー(怒) ごるあー(怒) GORUA!! ゴルアー(怒) ごるあー(怒) GORUA!!
ゴルアー(怒) ごるあー(怒) GORUA!! ゴルアー(怒) ごるあー(怒) GORUA!!
ゴルアー(怒) ごるあー(怒) GORUA!! ゴルアー(怒) ごるあー(怒) GORUA!!

ゴルゴー(怒) ごるごー(怒) GORGO!! ゴルゴー(怒) ごるごー(怒) GORGO!!
ゴルゴー(怒) ごるごー(怒) GORGO!! ゴルゴー(怒) ごるごー(怒) GORGO!!
ゴルゴー(怒) ごるごー(怒) GORGO!! ゴルゴー(怒) ごるごー(怒) GORGO!!

ゴルフー(怒) ごるふー(怒) GOLF!! ゴルフー(怒) ごるふー(怒) GOLF!!
ゴルフー(怒) ごるふー(怒) GOLF!! ゴルフー(怒) ごるふー(怒) GOLF!!
ゴルフー(怒) ごるふー(怒) GOLF!! ゴルフー(怒) ごるふー(怒) GOLF!!



521 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 18:21:33.73 ID:xobzbZmV]
>>519 どっかのモデルが日本海の雪雲が太平洋に流れ込むのを描いてるのはみた

522 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 18:31:36.22 ID:FhOxpoDk]
結局雨だったな
3℃まで下がったんだけど、やっぱ降水強度か
全く、0114はホントに伝説級だなぁ

523 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 18:32:23.20 ID:OBwvpPVH]
そんな先の図見てどうすんだよ
今は18-19だけ注視しとけよ

524 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 18:32:40.37 ID:wfoGrOnS]
再び雪優勢の霙に。 四街道

525 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 18:33:28.82 ID:59CEeMv2]
>>518 その檜原村数馬の13時18分の画像 (都民の森まで2~3キロ手前)
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3949046.jpg.html

526 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 18:37:03.19 ID:wfoGrOnS]
雨優勢のみぞれに戻った

527 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 18:42:40.76 ID:XgXaQfj6]
今回のスカ大賞は東海地方だな

528 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 18:51:41.41 ID:zIb02a1P]
期待厨ざまぁwwwww
ぷっw

529 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 19:15:45.45 ID:J4ai4cgI]
京東地上気温高杉因完全伍捌金打完璧的中也

塾語

530 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 19:32:54.89 ID:FhOxpoDk]
レーダー予想見てると22:30頃に関東中部にまた雲が湧く予想になってる
これは何の雲だ?



531 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 19:45:46.56 ID:G5CG+V3K]
今月はもうめぼしいチャンスが
ないね。また今年12月に会いましょう。

532 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 19:50:19.89 ID:X+eC9C0M]
18日ってこれ菜種梅雨みたいね
guide.tenki.jp/guide/chart/forecast_72

533 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 19:52:02.48 ID:v5eyM+eR]
今日雨→明日大寒波→18日春の雨

なんだかな、、、

534 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 19:52:40.15 ID:55TJPPqu]
春近し

535 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 19:54:53.59 ID:HypKEyK7]
パンチラ近し

536 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 19:55:01.71 ID:KAQf16AW]
529 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

537 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 20:05:12.74 ID:fq7RP+vL]
ふつう雨が止んだら大手町の気温はすぐ上がるのに今日はまだ。
中途半端にしか仕事をしない寒気だな。

538 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 20:11:36.90 ID:m+WxnnoV]
明日は天気図記念日。でも大した天気図でもないんだろ?

539 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 20:41:47.78 ID:govz70YS]
>>533
今日の晩飯
マーボ春雨だったわ・・・

540 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 20:41:54.28 ID:CBbaTxZv]
それより19日いいぞ~これ
 



541 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 20:45:28.25 ID:Zhk4sNY8]
妙に寒いのに雪降らないなんてひどい!

542 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 20:47:24.02 ID:JEfRPkLZ]
結局雪転したのは前橋だけか?
平井の野郎何が関東全域で雪になるだよ。
相変わらず糞だな。

平井も平井信者もキモイ。何が兄貴だよキモイんだよさっさと死ね。

543 名前:タミフル君 mailto:sage [2013/02/15(金) 20:49:01.59 ID:FfQzW9om]
インフル消えろ

544 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 20:50:31.69 ID:ifytxMMF]
雪嫌いの森田某が外すと腹が立つが、平井さんの場合は不思議と怒る気がしない

545 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 21:25:53.04 ID:g8lgxE8/]
18~19日は2001年2月24日みたいな感じ?

546 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 21:28:00.34 ID:meAK5EKl]
>>531
梅干し、まで読んだ。

547 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 21:31:02.32 ID:oluP13fO]
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14636.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14638.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14637.jpg

肘折行ってきた
地元の人に聞いたら「これでも例年の半分くらい。今年は雪が少なくて助かる。」って言ってた。

548 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 21:41:49.75 ID:NHNZ/sAa]
18~19日がラストチャンスだね。
降雪開始1日前の演算で運命が決まる。

549 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 21:43:15.80 ID:+B4lESIK]
スレ民を代表してお願いする

インフル君頼むから2月19日まで一切書き込みをしないでくれ
今年最後の大雪のチャンスなんだ・・・

550 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 21:44:56.01 ID:fGmI6Guq]
22日夜もあるぞ。たぶん。



551 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 21:48:45.89 ID:YCBR7gzv]
誰か・・・インフル君だったかな?・・・が言ってたけど
気象はインフル君の書き込みでは変わらない、とね。

確かにそのとおりだと思うんだが。

552 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 21:49:38.50 ID:0ERs5xR8]
降らない所には願っても降らないが、降る所には飽きるほどに降る

553 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 21:51:45.02 ID:DHCVk55C]
八王子は雨雪以前に降水強度がなさすぎた

554 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 21:58:32.84 ID:E4bjC8sZ]
だから雪にはならないって昨日言ったのに
みんな期待しすぎだよ

555 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 21:58:54.26 ID:YCBR7gzv]
柏はずーと冷たい雨が降ってたけど、全然雪片が混じらなかったな。

556 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 21:59:30.98 ID:NHNZ/sAa]
言ってるだろ。
インフルだかに構う奴が増えれば増えるほどスカる確率が増えると。

557 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 22:10:36.13 ID:T0jD/QRF]
>>548
なんでラストチャンスってわかるの?
のび太なの?

558 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 22:12:00.98 ID:zwjiznSA]
筑波山つつじヶ丘は外のテーブルの上に2cm程度積もってた
標高300m程度を境に雪になってたから、スカイツリーの上は雪だったかもしれない

559 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 22:13:35.91 ID:AC+3Yzg0]
3月の雪が降る 僕らのラストシーン

560 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 22:13:40.55 ID:wfoGrOnS]
今日は短時間だが雪転したし、降水の後半はずっとみぞれだったから満足。@四街道



561 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 22:31:49.05 ID:xobzbZmV]
毎年毎年これがラストチャンスだ!とか言ってその後東京に雪が降る現象に名前ないの?

562 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 22:34:54.91 ID:wfoGrOnS]
あともう1回寒冷渦の氷点下降雪きてくれないかなぁ。

563 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 22:35:02.05 ID:YjrKAana]
桜の開花宣言の出た週末に雪が降ると思うよ

564 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 22:38:02.53 ID:wfoGrOnS]
今日は関東南部ではどこが勝ち組だったの?

565 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 22:40:48.66 ID:JEfRPkLZ]
>>564
勝ち組も何もどこも雪降ってねえだろw
あ、秩父は南関東ですかww

566 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 22:41:28.03 ID:YjrKAana]
箱根山

567 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 22:41:31.99 ID:QGUu83YI]
もう、関東は雪の文字が薄く消えかかっているし、
何れその数値はゼロに。

季節のなごり雪じゃあなく、人生のなごり雪に……

568 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 22:41:59.13 ID:YCBR7gzv]
482 :名無しSUN:2013/02/15(金) 16:40:09.78 ID:wfoGrOnS
今日の結果
群馬 大勝利。 千葉内陸、埼玉、勝利、ほか負け組。

569 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 22:44:09.85 ID:NSW6dUPX]
>>542
川崎市麻生区の丘の上では雪7:雨3ぐらいまで粘ったよ。
あと相模原北西部に住んでる友人の話では、夕方前に一時的に屋根や庭にうっすら積もったらしい。

570 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 22:46:21.65 ID:JEfRPkLZ]
>>569
俺へのレスだよね?
噛み合ってなさすぎワロタ



571 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 22:50:20.52 ID:wfoGrOnS]
>>568のレスだと
今回は珍しく南低で千葉が勝利か。
28日の寒冷渦で12cm、114の15cmも含めて今年千葉内陸は積もりすぎだな。

572 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 22:52:52.00 ID:v5eyM+eR]
>>561
2008年は0209が終雪日と潔かった
逆に2007年は往生際が悪すぎ

573 名前:亜熱帯都市東京 mailto:sage [2013/02/15(金) 22:53:15.81 ID:1iyKKUEp]
今シーズンは都心ではもう9割方雪はないよ。
終雪はおそらく2月13日。

574 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 22:53:24.08 ID:JEfRPkLZ]
>>571
千葉積雪したん?
練馬でも終始雨だったのに・・・

575 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 22:55:39.47 ID:YCBR7gzv]
>>574

505 :名無しSUN:2013/02/15(金) 17:20:03.84 ID:wfoGrOnS
祝 群馬積雪 祝 四街道、八街、佐倉、成田降雪。

576 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 22:57:32.57 ID:ISW9cKAl]
>>540
おっ、そうだな

577 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 22:57:32.62 ID:YCBR7gzv]
過去2回雪転した、野田からの報告なし。
過去2回霙までしか行かなかった、柏は雨。
松戸、我孫子、印西、八千代も雨・・・

気象庁の東葛飾地区は全滅。

ずーーーーーーと、つめたい雨だった@柏市北部

578 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 23:01:27.99 ID:zqQd2h9A]
>>561
コナカの閉店セール現象

579 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 23:01:40.68 ID:YCBR7gzv]
>>571

よく見たら、>>568>>575の引用は、あなたのレスじゃないですか??
ID:wfoGrOnS ですよ?

580 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 23:09:03.89 ID:YCBR7gzv]
ID:wfoGrOnS って過去レス見たら四街道在住なんだね・・・
まったく。



581 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 23:11:00.20 ID:ISW9cKAl]
>>547
ええのう

582 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 23:11:13.61 ID:4fKHBE7F]
明日は小惑星の影響で全国的に大雪となります

583 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 23:16:09.83 ID:zAvM6XKT]
ホワイトひな祭り!!

昔からこのあたりもよく降ります。

584 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 23:16:11.76 ID:xobzbZmV]
>>582 南半球を通過すんだからもっとマシなネタにしようぜ

585 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 23:20:14.26 ID:YvaIx1HV]
今期---------- 終了 -----------

586 名前:2月13日は雪 ◆iD8OqX0s3s [2013/02/15(金) 23:21:26.55 ID:XYQzdSYg]
GFSは、19日の後半は期待できそうだな。寒気を一気に引き込み19日21時には東京北部辺りまで-6度

587 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 23:21:54.12 ID:KJh707yF]
1992年・1994年・2001年の大雪や、2002年末・2004年末の雪の時に、よりによって旅行や
出張で東京に居なかった俺が、来週は東京に居ない。

来週の天気の崩れで、1回位は大雪になるのでは・・・

588 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 23:28:50.65 ID:hAIn+Go7]
新品未開封の雪かきスコップ、大人しく倉庫にしまうわ…

589 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 23:32:55.74 ID:NSW6dUPX]
>>570
雪転したのが前橋だけか?っていう質問にレスしたんだが。
他の部分は興味ない。

590 名前:名無しSUN [2013/02/15(金) 23:34:26.09 ID:G8u4hgWT]
1月14日の時点では「今年は当たり年だ!」「○○○○年の再来だろ!!」
とか言ってたが14日以降まともに積雪が無く
ここまできてしまったな…


残りのシーズンも早いところあとわずかだ



591 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 23:34:53.75 ID:65tCE8SD]
本当にインフルが書き込むとスカるな
内容は幼稚、回数は多い。迷惑極まりないな。

自覚のない荒らしが一番厄介なんだよ。
本当にもう書き込まないでくれよ疫病神さんよ。
お前自身だって嫌われてるのくらい気づいてるだろ?

592 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 23:51:58.26 ID:mwVxPBuY]
18日19日はあの2001年の12月7日~9日の流れになればいいね

593 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/15(金) 23:52:45.97 ID:mwVxPBuY]
あっ、2002年だわ

594 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/16(土) 00:01:06.83 ID:9Q0PpCR2]
1/14の雪で満足してない奴って何なんだ?
北関東ならまだしも南関東の奴はここ数年では多かっただろ
あとやたら昔のデータを出してくる奴がいるけど
地球温暖化とヒートアイランドが
進んで積もりにくくなってきてるんだから無意味。
もっと現実を見てください。

595 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:06:26.25 ID:pjt8cog8]
軽井沢からR18→R17を安中~高崎~前橋と運転

長野県境・・・豪雪25cm
安中市内・・・積雪あり(畑など)
高崎市内・・・完全な雨
前橋市内・・・みぞれ混じり

という状況でした

596 名前:2月19日後半雪転可能性 ◆iD8OqX0s3s [2013/02/16(土) 00:11:10.80 ID:94j/9g9f]
18日は無理ぽいので19日後半にかけましょう。大手町積雪1cmを。

597 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 00:14:41.73 ID:VewK/sSd]
>>590
千葉は1990年代の再来といっても良かったがね。

598 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:16:21.29 ID:vWqQro40]
コテハンに雪転の可能性が出たので期待できますね。

599 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:22:46.09 ID:B1nuRM8Q]
間もなく運命の更新

600 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 00:23:52.90 ID:VewK/sSd]
>>599
別に運命じゃないだろ。 19日は期待してない



601 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 00:26:11.64 ID:VewK/sSd]
俺は19日のシアライン降雪の方に期待してる。

602 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:31:07.10 ID:fnHUlLuI]
アメダス見てたら八王子が24時 0.6℃ 0.5mmになってんだけど降ってんの?

603 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 00:33:22.60 ID:VewK/sSd]
おい、小田原にエコーかかってるぞ。 それと、ひょっとするとこの雲関東南部にもかかるんじゃないか?

604 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:34:10.88 ID:B1nuRM8Q]
風魔が怒ったため小田原で雲が発生して神奈川県に広まってる

605 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:35:34.95 ID:o1AYzIeP]
>>603
東京24時 4.0度79%
降っても絶対雨

606 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 00:35:42.00 ID:VewK/sSd]
少し東京湾にも広がってるし

607 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:36:17.81 ID:Rflo+w+v]
土曜に降らすなよ

608 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 00:37:37.33 ID:VewK/sSd]
>>605
もう少し時間が経った時に来るから、もし降水があったら霙くらいにはなるんじゃないか?

609 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:39:17.32 ID:B1nuRM8Q]
静岡県(山沿い)は雪がいきなりつもった模様で、箱根は3℃でシンシンと雪がふってるっぽい @WNIリポ 写真つき

610 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 00:41:05.34 ID:QJvdqs9o]
>>590
期待厨が妄想こいてただけだ
期待厨の脳内はいつも84年や94年でいっぱいなんだ



611 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:44:54.36 ID:B1nuRM8Q]
アメッシュみると降水域は海だけで南下してるから無理かな

612 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/16(土) 00:45:04.99 ID:9Q0PpCR2]
>>603>>608
もう少し現実みろって
weathernews.jp/radar/#//c=35

613 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 00:50:01.38 ID:VewK/sSd]
風魔がもうちょっと頑張って雲発達させてくれないかなぁ

614 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:51:05.46 ID:ZobP6F6I]
>>602
路面は乾いてるし、星空きれい

615 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:51:17.21 ID:6dzhVQm6]
84年の時、大正生まれのばあちゃんが『こんな年は生まれて初めてだ』と言っていたのを今も思い出す。1世紀に一度の事象の再来を安易に期待してはいけないw

616 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:52:51.65 ID:B1nuRM8Q]
最新モデル特に変わりなし?

617 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:52:55.44 ID:aGJjgJlH]
早くも今日のインフル君のID確定
ID:VewK/sSd

618 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 00:54:04.03 ID:VewK/sSd]
>>617
もう俺がインフルだなんてとっくにバレてたと思うが

619 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 00:56:01.51 ID:oN9QK9/X]
14で2chに深夜帯居るのは相当の末期

620 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 00:56:51.18 ID:vWqQro40]
確かにインフル君は病気だわ。



621 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 00:57:14.57 ID:VewK/sSd]
>>619
祭りの可能性があるときは少し興奮して眠れないんだよ。

622 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 01:01:03.36 ID:B1nuRM8Q]
神奈川エコーは間もなく死亡か。埼玉県南西部にエコーでてきたね。江戸川区だから期待してないけど、羨ましいわ

623 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 01:01:59.38 ID:oN9QK9/X]
今まで何回そういう事があったんだよ
もう南関東は雪降りません

いとふゆりょう

624 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 01:10:42.09 ID:VewK/sSd]
>>623
今まで「もう南関東では雪が降りません」っていって降雪、積雪したことが何回あったんだよ。
まだ断言できません。

625 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 01:11:05.26 ID:Kvouj8KJ]
12月も1月も2月も3月も4月も全部雪降った年ってあるのかな

626 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 01:24:34.20 ID:WIRXxgik]
もう今年は降らないね
解散宣言しとく

627 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 01:41:02.99 ID:i6rQnWm5]
>>622
俺も江戸川区だけど今年中にせめて練馬に引っ越すわ。八王子だと通勤に不便だし。

628 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 01:42:04.37 ID:o2zJOTrq]
インフルは今年もチョコレートは0個だったらしいなwww

629 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 02:02:22.54 ID:i6rQnWm5]
雪のポテンシャルランクは、

北海道(日本海側) > 上越・信越地方 > 東北(日本海側) > 北陸 > 北海道(オホーツク海側) > 東北(太平洋側) > 中国・北九州 >
東海 > 関西 > 南九州 > 四国 > 関東(北部・山沿いを除く) > 沖縄か?

さらに関東の中でも、

北関東 > 埼玉北部 > 東京多摩地区 > 埼玉県南部 > 千葉県北西部 ・ 神奈川県内陸部 > 東京23区・ 神奈川県沿岸部 > 千葉県南部

さらに東京23区の中でも、今までの実況を元に雪の降りやすい順に並べると

練馬区・ 板橋区 > 杉並区 > 豊島区 > 中野区 ・ 新宿区 > 世田谷区 > 渋谷区 > 文京区・ 荒川区 ・ 北区 >中央区 ・ 港区 ・ 江東区 ・ 墨田区 ・

大田区・ 品川区 ・ 千代田区 ・ 台東区 ・ 荒川区 > 葛飾区・足立区 > 江戸川区 となりそう。

630 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 02:05:02.33 ID:LQHtFQRu]
>>629
爆弾低気圧で関東平野屈指の133cm積もった千葉北西部がそんなに低いわけがない
東京23区とか勝浦以下



631 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 02:07:02.99 ID:B1nuRM8Q]
>>329千葉県北西部とほぼかわらん江戸川区がそんなはずない。区民が少ないだけだろ

632 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 02:17:33.80 ID:FY6qWhdm]
江戸川区は実際負け組地帯だよ。千葉北西部で強いのはあくまで下総台地の上であって、下はダメダメ
ただ23区最弱は間違いなく大田区

633 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 02:23:52.59 ID:W3uu0gVJ]
千葉


この字、もう見飽きたわ

634 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 02:25:14.04 ID:l3ATRfJ6]
インフル君の包茎おちんちんペロペロしたいよ~

635 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 02:27:55.86 ID:B1nuRM8Q]
>>632 葛西方面は負けだけど江戸川区中央~大杉から北はそこそこ積もるよ

636 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 02:28:21.27 ID:671HrP8t]
>>629
降雪機会が圧倒的に少ない南関東だが
九州南部、四国より下は無いだろ?
東海より下、関西と同等レベル

637 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 02:49:08.17 ID:o1AYzIeP]
>>629
今年の成人の日は珍しく城南地区の調子が良かったけど本来は品川区、大田区は都内最低ポテンシャル

638 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/16(土) 02:59:03.33 ID:9Q0PpCR2]
あほらし
内陸か海沿いか地形の違いによっても違うわ
あといい加減昔の事を持ってくるのはやめろといってんだろ
するなら最近の話をしろ

639 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 03:35:02.40 ID:coi7399k]
東京タワーの上の方では雪降ってたのか

640 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 03:37:39.79 ID:Lg6DUpUI]
むなしいのう



641 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 03:56:44.80 ID:ZnW3xmXj]
まだシーズンは終わっちゃいない。
東京の雪は3月こそが勝負時なんだ。
アスリートなら最後まであきらめるな。

642 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 04:00:06.27 ID:9HR6DWk7]
ここ数年の3月はベチャ雪だしwww

643 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 04:22:27.54 ID:9dZNl9UX]
3月はそれがデフォでしょ

644 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 04:47:41.25 ID:mfJrUwtV]
なにげにGSMの19日の演算が凄いな。
関東南部はもちろん、太平洋側全域でほぼ一日雪じゃないか、これw
まぁお得意の課題表現な気はするけど。

645 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 04:52:36.21 ID:DCSgmHyQ]
もうちょい南に下がんないと大雨ちゃうかこれ?
横浜の大雨っぷりは今に始まったことじゃないけどね・・・114以外雨

646 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 05:06:03.55 ID:mfJrUwtV]
>>645
いや南に下がったら降水域が…。
寒気の浸透はかなりしっかりしていて、925T0℃線が朝9時に神奈川南岸まで
下りている予想。その後ジワジワ南下する形。
前線型なのでどこまで降水があるかが鍵たと思う。

647 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 05:23:41.88 ID:ntO6Z3FW]
>>629
茨城の平野部(古河周辺を除く)が、埼玉とか千葉北西部とか、
東京多摩より雪のポテンシャルランクが高いって?

648 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 06:04:01.92 ID:n14xptVh]
84、86、94、98辺りをNGワードに登録すれば昔話が消えてすっきり

649 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 06:20:09.96 ID:lrMDya1m]
三浦半島三崎口降雪中

650 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 06:48:17.11 ID:JJsXWMBj]
鎌倉もさっきまで雪降ってたよ



651 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 06:52:56.64 ID:fTfiJv+B]
横須賀久里浜は小雪

652 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 06:57:55.36 ID:6l2yS3A8]
19日完璧すぎワロタwwwwww


14日超えもあるな………

653 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 07:01:00.24 ID:vw0hSRZZ]
19日はシアラインか?
降雪時間は短いが

654 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 07:23:24.58 ID:wCDkoEYR]
>>649-651
対岸の鋸南町も雪

655 名前:くるみ ◆VVOQ3pMvHY [2013/02/16(土) 07:46:40.70 ID:d9jqij2+]
19日は注視だね∞
☂のち❄で当確。

656 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 08:00:22.85 ID:xKPbuaPb]
ま~た降水時間短いのかよ。
過大表現のGSMでそのザマなら
実況はその半分だな。

657 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 08:09:35.43 ID:vw0hSRZZ]
降水時間は長いんだが降雪時間が短い
GFSも

658 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 08:19:47.90 ID:ULsNxHgZ]
二十二日も南岸低気圧通過か

659 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 08:45:22.03 ID:Lg6DUpUI]
局地的にでも来ればなあ

660 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 08:51:55.09 ID:ii1xnjuE]
今年ほど、失望した年もないだろうね。
寒気も十分、南低が続発しながらほとんど
地上気温が高いか上空が高いかのどっちか114以外はいつも外れ。
南低以外で千葉北東部が珍しい勝ち組になっただけ。
積雪に関しては大手町がおかしいと言われるが
千葉はそれ以上におかしい。
千葉測候所と千葉駅より内陸側では、北の丸と大手町くらいの差はあるはず
なので2回の10㎝超えは確実。
だから、千葉市の本来の今冬の降雪量は20㎝~25㎝くらいのはずだ。
千葉市は市内陸部白井133㎝、都心部でも内陸寄りの仁戸名91cm、都80㎝が
光る関東一の豪雪都市ていうことを忘れるな!
今年がダメだったのはやはり都心廃熱以上に下層寒気の高さだな。
西日本ばかりが下層寒気が低く、東日本は高かったのが敗因。



661 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 08:54:54.48 ID:c3/BXwnc]
19日は夜にかけて降水が残りそうだからこのままなら
午後には北から上空の寒気が南下してきて雪転だろうな。

662 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 09:00:15.18 ID:ii1xnjuE]
それと、多摩~北関東王道型でもダメダメだったのがショックは大きいね。
前橋や熊谷で1cm~3㎝でL文字とは、もうひどい外しっぷりだった。
秩父も10㎝超えてない?これは、大敗北でしょ。今年はやはり暖冬型の南低
続発年と言っていいね。90年代よりもさらに悪くなった。都心の廃熱が
関東上空に巨大な暖気を引き起こしてるから平日の積雪が極めて厳しくなったな。
夜間でさえ、深夜営業でもう積もるのは爆弾引き込み型でないと難しい。
今年の前橋~埼玉西部~八王子とかいつも積もる場所がしょぼすぎないか?
114は大田区で20㎝近かったりと、本来とは全く違ったタイプだったからなあ。
今年は仙台辺りが南低でたくさん積もったみたいだから、90年代までの南低大雪
ラインが今や都心廃熱のせいで仙台まで北上した感じだな。2000年代半ばに排熱量が
激増し、大手町の最低気温も大ジャンプを起こしてる。
>>629
オホーツク海はもっとすごいぞ。一晩で1mとか普通にあるし。
今 年は北陸が山地も含めてしょぼすぎ。
今年は、千葉が降雪量が関東平野部で最も多いのは確か。

663 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 09:08:57.68 ID:VdzSIyhP]
現在、冬型によって仙台で大雪

ああ、越後山脈もあれくらいの高さだったらなあ

664 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 09:11:34.61 ID:WGA3Kc9v]
田中角栄「越後山脈をぶっ壊せば新潟も大雪から解放されるのであります」

665 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 09:16:51.06 ID:ii1xnjuE]
www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/chuo-inage/blog1201.html
しかし、ちょっと前まで千葉白井の133㎝の豪雪ってほとんど知られてなかったけど、
今や、千葉市公式ブログに書かれるまでに広まったね。
2chの過去の低温・大雪スレが発祥となり、wikiに記述が載ったことが広まった
きっかけのような気がする...後は、平井さんあたりがマスコミで取り上げれば...
それまでは誰も取り上げなかった...眠っていた記憶が再び
明るみに出た感じだな。
50年台ってある意味、関東付近の日本列島の寒気の状態って今の仙台みたいな
感じだったんだろうな。気温的にも佐倉辺りでほぼ今の仙台くらいだったし。

666 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 09:19:01.52 ID:ii1xnjuE]
ただ、千葉市白井で133㎝って記述、千葉県の図書館に行けば
見られるのかな?
まさか、嘘じゃないよね?
以前当時の新聞記事がアップされたことがあるが、当日の新聞をみてみたい。
千葉市中央図書館ンにあるのかな?
まさに、眉唾物の記録だから...

667 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 09:37:58.94 ID:0gTPkoA4]
>>662
以前は武蔵野市以西は雪、都心は涙雨ってパターンがほとんどだったと思うけど。
今シーズンは都心と多摩はさほど差がなかった。0114はむしろ都心のほうが降ったぐらいだ。

668 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 09:41:20.03 ID:LQHtFQRu]
>>638
ポテンシャル 潜在性を議論するなら昔の記録は重要だろ

669 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 09:42:38.25 ID:LQHtFQRu]
>>665
51年自体は糞ぬるい暖冬 大手町が今より放射冷却きいたってだけで

670 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 09:47:44.06 ID:uigfOsvB]
関東平野の中央あたりの台地(鬼怒川以西の千葉と茨城)は10年間の過去ログみると分かるけどだいたい練馬や多摩東部とリンクする。
雪転する時間がいつもほぼ同じ。積雪量はこっちが多かったり少なかったり様々。

地形
www.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/digi-muse/kikaku/img/6000.jpg



671 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 09:52:57.84 ID:W3uu0gVJ]
>積雪量はこっちが多かったり少なかったり様々

完全なリンクとは言えなくね?

672 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 09:57:30.65 ID:LQHtFQRu]
眉唾っていうが勝浦で14cm降るほどの寒気で累計100mm以上の降水があったからな
ぜんぜんありえない話じゃない 千葉だけ北東から伸びるポーラーローの足がかかりつづけたのだろう
降水域のかからない千葉以外は四日市豪雪の名古屋ごとく極端に積雪が増えなかった
本来関東でもっとも雪国なのは降水域が一番かかりやすい千葉
多摩や秩父は王道には強いけどイレギュラーに弱すぎだから40cmが関の山

673 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 09:57:39.29 ID:l4dsSaB1]
上空の寒気自体は、明治も大正、昭和、平成も大差ないのかも。
朝晩の冷え込みが弱くなって、都心の平均気温は上がってるけど。
ただ、やはり積雪するポテンシャルとしては、地上気温が低いうちに降雪開始になった
昔の方が高かったのは確実だろう。
今じゃ、低気圧が通り過ぎた頃に地上気温がようやく下がった…みたいな。

>>669
当時の気温の推移って、どこかで調べられるの?
気象庁の過去の記録だと気温は61年以降からしか見られないけど。

674 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 10:07:35.61 ID:LQHtFQRu]
>>673 月ごとの値なら見れる 館野も銚子も水戸も06年どころか12年にも及ばない
84年にいたっては明らかによっぽど寒冷

675 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 10:07:49.44 ID:fkPyFqWs]
>>660
0114以外は降水量が少なすぎる。
あと低気圧が同時に3つも現れたり。
あの気圧配置では昭和でも祭にならないだろ。

676 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 10:14:26.21 ID:1bgCoFTW]
0114の台湾坊主が外れ年の要因。

677 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 10:17:01.94 ID:PxhdDOB7]
1951年1月は1984年1月より寒い大厳冬だと思ってた
他の都市がそうでもないなら東京の都市化のためかもな

678 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 10:24:32.25 ID:jW0GmT5y]
低気圧が発達したときは、本州横断、低気圧が発達しないときは南岸低気圧
ってことが増えたと思う。そもそも、台湾坊主が減った。
しかし、昔は弱小の南岸低気圧でも積雪してたことを鑑みると、単純に温暖化が
原因なのかもしれない。

679 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 10:28:36.10 ID:B1nuRM8Q]
東京湾南部で突如発生したエコーはなんぞ。ってか風つよいからエコーあるとこは降ってなかったり?

680 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 10:29:50.73 ID:fkPyFqWs]
>>678
弱い南低でも積雪しやすかったのは80年代までだと思う。
90年代も奇数年はヨコセンばかり、一発頼みだった。



681 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 10:31:18.15 ID:LQHtFQRu]
房総前線
中部山岳を迂回してきたところで風がぶつかって下層寒気のせいで日本海側みたいな背の低い自由対流が起こってる

682 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 10:32:08.63 ID:VewK/sSd]
>>679
今日の早朝にあった収束線の残りじゃない?

683 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 10:32:20.27 ID:TWe6qPQQ]
京都競馬場は小雪が舞ってる

684 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 10:32:46.51 ID:VewK/sSd]
風が急にやんだ

685 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 10:46:08.34 ID:VewK/sSd]
最新GFS19日の接岸南低のあと半日位千葉にシアライン降水が見込まれてるけど、もしその通りになったら千葉積雪するか?

686 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 10:49:38.17 ID:B1nuRM8Q]
11時発表、南関東18日は雨一本で19日は雨か雪 妥当か

687 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 10:56:35.34 ID:VewK/sSd]
これで千葉積雪、もしくは降雪したらすごいことになるな

688 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 10:56:41.99 ID:B1nuRM8Q]
10日間予報の25日にさいたまなんぶまである雪一本マークはなんなんだろ。冬は謎の雪マークあるよね、占い10日間予報

689 名前:673 mailto:sage [2013/02/16(土) 11:27:30.47 ID:l4dsSaB1]
>>674
早速のレス、有難う。
月ごとのを調べてみます。

690 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 11:29:55.10 ID:27H8re0W]
@吾妻郡

なにが大雪注意報だよ、朝から晴れてんぞ。



691 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 11:55:15.99 ID:CefCe9aC]
19日も駄目だと思うよ
上空の気温が低くないため

692 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 11:56:23.24 ID:VewK/sSd]
>>691
ここの住民は後半の雪転を期待している。
さらに後半の房総前線にも

693 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 11:59:51.76 ID:B1nuRM8Q]
明日の夜のにわか雪きたい

694 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 12:00:43.74 ID:VewK/sSd]
>>693
明日降水は予想されていないが?

695 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 12:12:40.77 ID:LQHtFQRu]
98tenki.iobb.net/tenki/jpg/gsm/2013/02/15/18/K_R3SFC_2013021518_00_84_JP.jpg
98tenki.iobb.net/tenki/jpg/gsm/2013/02/15/18/K_T850_2013021518_00_84_JP.jpg
98tenki.iobb.net/tenki/jpg/gsm/2013/02/15/18/K_T925_2013021518_00_84_JP.jpg

おおこれは

696 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 12:16:06.09 ID:CefCe9aC]
時間帯が惜しいね。
日中だからもっと上空の気温が低くないと。

697 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 12:20:22.64 ID:B1nuRM8Q]
>>694 知ってるわwwwww 明日夕方は神奈川中心に雲ひろがる予報だから丹沢工場の奇跡を期待してんの。奇跡を。。。

698 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 12:20:27.39 ID:VewK/sSd]
>>696
降水強度さえあれば昼とか夜とか関係ないんだけどね

699 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 12:21:18.54 ID:CefCe9aC]
>>698
結構関係あるんだけどね。

700 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 12:21:27.50 ID:VewK/sSd]
>>697
とうとう雪に飢えてきてしまったのか



701 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 12:21:36.90 ID:gOmqb/pN]
10年以上前って積雪するような場合は
大島でも雨か雪みたいに雪表現があったよね?
ここ数年そんなパターンはほとんどない。
ってことは雨雪ラインは相当北上してるってことだよね。

金沢区に住んでると、その境がこの辺にあるなってのを感じる機会が増えた。

702 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 12:21:57.17 ID:B1nuRM8Q]
>>694 ってかお前インフルそっくりのイライラする口調ってか文だな

703 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 12:24:47.07 ID:VewK/sSd]
19日は降水の後半にもうひとつ別のLが発生。
そのLが寒気を引き込み、850T、925T、950Tあたりまで氷点下になる。
そこに千葉上空はややしっかりとした降水がかかり続ける予想になってるため、千葉内陸ではうっすら程度の積雪があるとみた。

704 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 12:25:11.25 ID:B1nuRM8Q]
>>700 江戸川区の中でも勝ち組の江戸川区中央、松島、大杉地域でも0114から雪をみていない

705 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 12:29:17.41 ID:VewK/sSd]
>>704
それひどいな。

706 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 12:29:35.79 ID:LQHtFQRu]
>>699
昨日は降水ないうちに昇温したせいであれだったけど
朝から雨が降ってるような状況ならあんまり関係ないと思うぞ

707 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 12:46:49.23 ID:spiKQD5W]
雨雪ラインは、温州みかん北限やリンゴ南限と同じようなライン。

つまり、茨城県がその境だわ

708 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 12:49:10.98 ID:VewK/sSd]
>>707
千葉北西部~横浜市南部あたりなんじゃないの?

709 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 12:54:38.69 ID:VewK/sSd]
最新GFS少し好転。
降水時間が長くなったような感じ。
そのぶん雪として降る時間が少し増えた感じ

710 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 12:59:18.00 ID:gAttPiut]
内陸はうっすらいくかもな



711 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:01:14.86 ID:VewK/sSd]
>>710
佐倉とかはどう?

712 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:04:52.89 ID:gAttPiut]
>>710
今の演算を鵜呑みにするならばうっすらは可能
ただその程度だと思う
まだまだわからないけど

713 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:05:44.40 ID:gAttPiut]
↑ミス>>711

714 名前:風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 [2013/02/16(土) 13:06:57.13 ID:fzqhS8Kl]
しかしまあ、南低でここまで雪が降らなくなるとは・・・。
神奈川県西部足柄平野で降雪するなど、奇跡になってしまった・・・。
富士山南東山麓収束帯も発生してくれないし。

715 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:07:43.26 ID:vwQC+o7a]
今日みたいな北西風が降水時に吹いてくれればなー

716 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:07:54.23 ID:kYCgc0k3]
何度も言う。
騒ぐのはちびまる子ちゃん始まってからにしろ。

717 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:08:04.06 ID:VewK/sSd]
>>713
つまり1cm位は行くということか

718 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 13:18:01.96 ID:RgDhEgRy]
>>717
君が書き込んだからもうダメだろうね。
スカは決定的。

719 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:20:41.18 ID:VewK/sSd]
>>718
マジレスするが、なぜ疫病神になる? そしたらここの期待厨も疫病神だろうが。
去年は俺が書き込んでも大雪は降った。 今年も114、128と大雪になったぞ

720 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:21:17.08 ID:Bhg/VGNl]
インフルはGSM読めないらしい



721 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:21:49.37 ID:CefCe9aC]
なんでスルーできないかないつまでたっても

722 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:22:20.75 ID:VewK/sSd]
>>720
GSMのWebページがどこにあるかがわからん

723 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:23:46.99 ID:HVpvtUm6]
てかGSMも読めないやつはここに来るな!
このスレのレベルが落ちる

724 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 13:25:01.87 ID:METIiosU]
そういえばKOMOってコテハンを覚えてる人いるのかな?
たしか群馬在住の人

725 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 13:25:05.29 ID:BYoWAYSh]
インフルいいじゃん



スレの活性化に役立ってるんだから

726 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:25:47.40 ID:VewK/sSd]
>>723
読めることは読めるがどうやって見れるのかが知りたいだけだよ。
普通に考えてGFS読んでる時点でGSMも読めるだろ。

727 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 13:25:47.23 ID:BYoWAYSh]
俺にとってはコテを外してくれただけ有難い

728 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 13:26:53.84 ID:mfJrUwtV]
19日は寒気の引き込みと前線の南下の微妙なバランス勝負な感じだなぁ。
今のところ前線は複数段あって、太平洋の高気圧が頑張るので南下速度は遅め予想。

寒気が引き込まれて浸透し始めるのは19日6時過ぎあたりから。
6時には925T0℃線が神奈川東京県境、12時には神奈川沿岸まで南下する予想だけど、
前夜から降水が続いている状態で湿度が高いから、雪片のまま落下して来るには
それなりの降水強度が必要だろうしね。そこが気になる所。

729 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 13:31:49.82 ID:RgDhEgRy]
>>719
はいはいw
中学生はお友達と遊びに行こうねw
まあ、友達なんていないんだろうけど。

おまえが発狂してるが如く書き込んでいる、0114以降は関東はスカばかり。
0128?千葉以外は大雪ではないな。
内容は幼稚で、回数は多いなんてあらしそのもの。自覚してくれよ。
GSMのページの場所すら知らないのに、口調は偉そう。
おまえの人格を皆嫌ってるんだよ。それに加えて疫病神と来たら好かれる要素なんておまえには皆無。

730 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 13:35:58.41 ID:1bgCoFTW]
繰り返す。
インフルに構えば構うほど雪は降らなくなる。



731 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:40:50.67 ID:VewK/sSd]
>>729
友達は19人いますが。
それと123スカは、大手町20cm超えとかいって煽る奴がいてみんなが期待しすぎた
128は千葉は大雪になったから完全なスカではない。
206はこのスレの住人が期待しすぎたことが原因。ちなみにこの日俺は前日に書き込みはしなかったが。風邪をひいていた。
213はまた期待しすぎたことが原因。どうみても降水量が少なくて大雪にはならないとわかっていたんだが。

そして121は俺が書き込まなくても演算悪化でスカが確定したんだがそれはどう説明するの?
最後に、今年はここにいる期待厨も疫病神ということになるな。

732 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:42:19.12 ID:VewK/sSd]
213じゃなくて215だった

733 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:45:45.95 ID:VewK/sSd]
さっきの続き
疫病神とか言ってるけどさ、それ言ってる時点で君もバカだよね。気象は人では変えられないんだよ

734 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 13:49:21.10 ID:C0MZXwI1]
気象は人では変えられないと言っておきながら、0206のスカの原因がスレ住人の期待しすぎですかそうですか。

735 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 13:51:16.34 ID:RgDhEgRy]
>>731
なるほど、つまりおまえが書き込むとスカわけか。わかってるじゃないか
期待厨とやらがいても0114は大雪になったのはわすれたのかな?

>友達は19人
向こうは君のこと、友達とは思ってないから安心しな

>>730
悪かった。もうやめとく

736 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 14:00:10.13 ID:B1nuRM8Q]
みなさん、インフル君のことはインフル君専用スレでお願いします

737 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 14:03:09.23 ID:B1nuRM8Q]
あっ、WNIが週明けの雨で西部には雪が混じるかも 言うとる

738 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 14:03:15.41 ID:VewK/sSd]
>>734 俺はそう言う意味で書いたんではないが
2日前期待厨は20cm超えだとか言ってた。しかし実際は内陸で2cmしか積もらなかった。
つまり期待厨にとって歴史的大スカだったということ

739 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 14:05:24.82 ID:VewK/sSd]
>>735
お前はどうしても自分のいい方向に解釈したいんだな。
もう小学1年の頃からずっと遊んでるのに友達だと思われていなかったらおかしいね。

740 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 14:05:59.53 ID:HVpvtUm6]
hissi.org/read.php/sky/20130216/VmV3Sy9zU2Q.html



741 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 14:11:27.08 ID:C0MZXwI1]
しかしまあ2月に入って南低連発してるのはGFSの通りになってるが、消化不良だな。
そう簡単にはいかないもんだな。
温暖化・都市化による昇温具合が80年代の水準だとしたらどうだっただろうか。
6日なんかは都市部でも10cmくらい行ってたのではなかろうか。
1月14日に至っては30cm行ってたかもしれないね。

742 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 14:12:54.84 ID:vw0hSRZZ]
寒冷渦通過で積乱雲発達して50cmくらい積もらんかな

743 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 14:18:02.45 ID:jaC6MBpE]
3つ4つと条件をクリアしていってやっと雪になるかどうかという世界だものな

744 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 14:22:26.77 ID:6l2yS3A8]
南低多発してるのは良いが
明らかに発達する南低が少なくなったよなぁ………



0114だって熱低が無かったら
しょぼ南低だった

745 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 14:24:00.92 ID:1bgCoFTW]
都市化はしてるが温暖化とまでは行ってないんじゃ

746 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 14:26:39.61 ID:6l2yS3A8]
>>745
その都市化によって下層の気温が上がる
それが雪にならずに雨のまま終わってしまうんだよ


昨日だって昭和だったらミゾレからの降りだしだったかもしれない

747 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 14:27:02.81 ID:LQHtFQRu]
上層だけ見るとT=384が良い感じ  どうせ妄想だから様子見するしかないけど
wxweb.meteostar.com/leads_images/Models/GFS/KOJ/CP/large/500/2013021518_KOJ_GFS_500_HGT_WINDS_RH_TEMP_VV_384.gif

748 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 14:29:15.19 ID:FY6qWhdm]
90年代までの幻想にすがるのが間違い。大手町は5cmで大雪、10cm超えたら30年に1度の記録的豪雪
北の丸に移転したら基準は3~5cm上がるだろうが。
とりあえず、20cm超なんてのはもう無理だから忘れろ

749 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 14:29:31.79 ID:z3GAssAu]
練馬マンソン27階
船酔いだわ・・・

750 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 14:55:33.09 ID:PIAiS+CH]
>>724
ノ 覚えてる
俺も群馬だから結構読んでた
そういえば今年は居ないね



751 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 15:21:14.68 ID:LQHtFQRu]
ベランダの温度計3℃切ってる さみー 印西

752 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/16(土) 15:33:52.98 ID:9Q0PpCR2]
>>668
だから昔と今じゃぜんぜん違うって言うのがわからんのか?
昔のある低気圧と今回の低気圧は似てる→ここでこのくらい降るだろう
ってのならわかるが
懐古厨で
昔100cm降ったんだからとか大雪を何回も期待したりとか
そういうのがあほらしいといってるんだ。
温暖化とヒートアイランドが進む今、1984年のように身に染みるくらい
そもそも冬自体が寒かったようなとき以外は無理。

753 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 15:47:01.04 ID:RNcRPJQ4]
希少庁が雨と宣言したので
18日は雪

754 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 15:48:01.64 ID:XALbLnr5]
燃え尽きるほどヒート!

755 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 15:51:50.32 ID:leUI8wiH]
昨日書き込めなかったのでカキコ
宇都宮から鬼怒川温泉に向かったんだけど
宇都宮→雨
日光市大沢あたりから雪だった

今日鬼怒川から帰ってきたんだけど日光宇都宮道路土沢ICから日光よりは雪景色だった

756 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 15:58:47.08 ID:Qiwzz3Jh]
>>672
勝浦が14cm積もるような寒気と爆弾低気圧が来れば
千葉市白井(野呂町)で133cm積もっても全然おかしくないわ
0114だってあそこは20cmは積もってたからなw

757 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 15:58:54.83 ID:pHZqcvPA]
1984年とか80年代は気温が今とは全然違うから再現するとは思わないほうが。。。
気温が今と似たような90年代の再現はあると思っていいと思う。
南低接近の場面では、90年以降のもの限定で想定すべきでは。

758 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:05:23.63 ID:LQHtFQRu]
>>752
温暖化はもう止まってこれから寒冷化だろ
だいたい温暖化したからといって中緯度の気温にどう影響してくるかは未知

759 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/16(土) 16:06:43.85 ID:9Q0PpCR2]
>>756
言ってるそばからこういう馬鹿がいるから困る
ネタか本気かは知らんが

760 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:06:48.31 ID:GCraDOB8]
奥日光の積雪が19→18→16→12→7→5と乱れ減ってるんだが
爆風で雪が吹き飛んだか。あのあたりの雪はサラッサラで軽いからな



761 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:08:58.24 ID:LQHtFQRu]
84年なんてたかが30年前じゃん
去年の平年比-5℃~-10℃を記録した欧州寒波みたいに大寒波はいつきてもおかしくない 

762 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:11:20.65 ID:Qiwzz3Jh]
0114より温度場が1度低いだけで東京30cm実現できたじゃん
その程度の寒気なら今年だけでも何度もきてるぞ

763 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:11:33.77 ID:XALbLnr5]
だから温暖化ってより都市化なんでしょ、敗因は

764 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:21:47.69 ID:FY6qWhdm]
都市化により冷気ドームを支えられなくなった事が原因
結果、大雪になる降水量がある時は気温が高すぎ、雪が降る寒気がある時は降水量が見込めないという詰み状態になった
関東の人口が劇的に減るか、それこそ氷河期でも来なきゃ解決出来んよ

765 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:23:28.10 ID:Qiwzz3Jh]
30年前には東京にビルも無いしエアコンも無い江戸時代ったとでもいうのか君は

766 名前:2月19日後半雪転可能性 ◆iD8OqX0s3s [2013/02/16(土) 16:23:48.99 ID:LBuPRSaE]
19日のGFS、850T、925T寒気の強さから後半雪転とみた。23区1~2cm、千葉内陸2~3cmとみた。

767 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:24:52.56 ID:k7JKWLZs]
>>757
平均気温に関しては、去年と今年は80年代並に寒い(81,84,86除く)
しかし都市化が強く影響する最低気温の低さでは恐らく負ける
弱い低気圧で積もりにくいのは、これが効いてそう

768 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:25:17.25 ID:GCraDOB8]
去年は那須や水上で観測史上最低気温を更新してるんだよな
都市化の影響が無い山間部だけど

769 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:27:04.53 ID:LQHtFQRu]
気温2℃切った さみー

770 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:28:15.34 ID:LQHtFQRu]
戦前から大手町なんてビル街だし
30年前なんか効率悪いエアコンとかのせいで今よりもっと廃熱も大気汚染もひどかった



771 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:50:21.13 ID:wAxqif0A]
>>770
それならここ20年で急速に灼熱化した理由は何ですか?

772 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 16:51:45.08 ID:B1nuRM8Q]
17時発表のでわかったのは日曜日が寒いってこと

773 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:03:12.82 ID:Qiwzz3Jh]
大手町
1913年1月 平均気温1.9
1933年1月 平均気温3.2
1953年1月 平均気温3.3
1973年1月 平均気温6.3
1993年1月 平均気温6.2
2013年1月 平均気温5.5

ここ20年?

774 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:04:59.95 ID:wAxqif0A]
>>773
20年の平均で見てください。
大幅に上がっています。

775 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:06:07.84 ID:k7JKWLZs]
>>770
大手町の最低気温の上昇幅は最高気温の上昇幅より大きく、
その差分はほぼ都市化だと思われる

776 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:07:12.13 ID:swCoftoS]
たまたま暖かかっただっただけだろ 1973年・1993年は。

777 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:08:42.98 ID:Qiwzz3Jh]
いちいち全部貼るのめんどいからデータぐらい見ろよ

778 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:10:29.37 ID:LQHtFQRu]
>>771
露場の局所的な環境悪化
このご時勢でも北の丸観測所は-3℃程度まで下がってる

779 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:12:56.14 ID:wAxqif0A]
>>773
緩むどころか、この20年も前の20年以上に高温化していることが分かります。

年平均気温
1934~1953 14.5℃
1954~1973 15.3℃
1974~1993 15.8℃
1994~2013 16.6℃

780 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 17:12:58.47 ID:noSzuPeM]
東京都心より埼玉などの東京郊外の発展の方が
痛いだろうね
南低の北東気流で一気に氷点下で積雪ってのが無くなった



781 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:14:01.99 ID:GCraDOB8]
北の丸に移転したら、東京の予想最低に氷点下がズラリと並ぶことになるのか
一般人は戸惑うだろうな

782 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 17:15:00.58 ID:6l2yS3A8]
1984年って富士山の噴火により
火山灰が上空を漂ってたらしいね




それによって都市化の影響を受けなかったんだろうなぁ…

783 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:15:35.36 ID:SDYN9CvP]
東京の灼熱化はさらに進んでいる

784 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:16:23.43 ID:Qiwzz3Jh]
東京はここ20年で出来た都市だと思ってるアホはどうしようもないなw

785 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:19:39.43 ID:gGWb5J2u]
>>782
富士山は噴火なんてしてねーよ
小学校の教科書出して読み直せ

786 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 17:23:48.96 ID:ii1xnjuE]
興味深い資料を入手した!かつてはアメダス地点でも積雪
計ってたんだな。関東平野積雪量分布図は貴重。
近年はこれよりだいぶ悪化してるんだろうね。
2ちゃんねる画像アップローダーの
のyuki1,yuki2.yuki3ね。

787 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 17:26:45.04 ID:a2LoUkLQ]
富士山が最後に噴火したのは1707年12月ずらよ。
溶岩は出ず火山灰が関東にまで飛んだずらよ。

788 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 17:44:07.39 ID:a2LoUkLQ]
連貼りすまん
19日は今のところ何時まで降水予定?

789 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:54:50.22 ID:BYoWAYSh]
>>785
>>787
ごめん。富士山ではなかった


でもどっかの山が噴火してるはずだよ
それによる火山灰で日射を遮ってたのが大きいらしい
 

790 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 17:57:32.90 ID:9dZNl9UX]
フィリピンの火山だったけ?



791 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:03:21.05 ID:LQHtFQRu]
ピナツボは91年でしょ
三宅島だったはず ただ三宅島ごときがそんなに下げれるはずがない

792 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:06:42.19 ID:BYoWAYSh]
hailstorm.c.yimg.jp/weather/chart/1360972800/weathermap72.jpg


19日、前線上に低気圧が発生するかしないかで
ガラリと降雪量が変わりそうだな・・・・

793 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:09:15.95 ID:VdzSIyhP]
>>792
低気圧発生でほぼ雪確な気がするな

794 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:10:10.56 ID:aGJjgJlH]
せっかく今季最高クラスの寒気に覆われた翌日に降水なのに。
よりによって上陸Lにならなくてもいいのにな・・・

795 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:10:19.66 ID:BYoWAYSh]
>>791
www.gsi.go.jp/common/000031697.gif

796 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:10:56.30 ID:iScDrnDB]
>>792
山陰沖に日本海Lが発生して全員涙目になる可能性あるな

797 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:11:23.17 ID:BYoWAYSh]
>>794
ありえないよな・・・


低気圧のコースって寒気に左右されないのか

798 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:12:43.00 ID:mfJrUwtV]
>>794
実際には地形の関係から上陸せずギリギリ接岸だと思うし、一週間前には
「すわ日本海Lか、春一番か!?」という演算だったんだからめちゃ好転しているよw

799 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:13:55.77 ID:LQHtFQRu]
>>797
後続の寒気トラフに左右される

800 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:14:42.01 ID:LQHtFQRu]
どうでもいいけど筑波山が-10℃行きそうな勢いで気温下げてる



801 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 18:18:59.21 ID:ZkjWIsYY]
聞いてくれ!
今、外に濡れたタオルを干してたら
わずか一時間で凍ってたからビビったww


テレビで北極とかでよく見るシーンが
身近に起こって感動してる………

802 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 18:23:24.09 ID:uNVPb6OU]
どこに住んでんだよw

803 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:26:01.46 ID:LQHtFQRu]
乾燥してるから2℃くらいでも気化熱で余裕で凍れるな

804 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 18:31:22.16 ID:ZkjWIsYY]
>>802
千葉


たぶん一時間も経ってないと思う

805 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:34:19.80 ID:o1AYzIeP]
今降水がかかれば上質な粉雪であっという間に氷点下になるのに

806 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:35:07.74 ID:LQHtFQRu]
WNI19日雪マークつけた

807 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:36:05.09 ID:LQHtFQRu]
今降水かかれば19970122みたいに-5℃いく

808 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:43:49.65 ID:uigfOsvB]
>>792
そのキンクに低気圧が発生すれば020208~09確定なんだがな

809 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:44:20.42 ID:zDpa0KW5]
>>782
もしかしたら1980年アメリカのセント・ヘレズ火山と
1982年に大噴火したメキシコのエルチチョン火山の事を言っているのかな?
どちらもVEI-5クラスの噴火規模だったから

810 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:44:44.85 ID:uigfOsvB]
訂正 021208~09



811 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/16(土) 18:47:55.36 ID:9Q0PpCR2]
>>761
30年前って相当昔かつ1984年は特異年だろ
>>762
強烈な寒気が入ってくるのなんて大抵西高東低のときじゃん
あの温度から1度下がるのは相当困難な話

期待厨は頭悪すぎ

812 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:50:49.60 ID:LQHtFQRu]
条件によるだろ
960218みたいにかなり低温場で低気圧が発達する例もあるし北海道方面から強烈な寒気を引き込んでくるときもある

813 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 18:52:43.27 ID:HVpvtUm6]
>>811
>>812が言うとおり条件によるな。
三陸沖から北海道沖にもっと強い高圧部があれば西高東低でなくてもかなりの寒気が入ると思う

814 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 18:53:49.25 ID:pHZqcvPA]
>>780
>>東京都心より埼玉などの東京郊外の発展の方が痛いだろうね

そのわりには、瀬戸内や東海の南岸低気圧の大雪頻度はあまり変わってない気が。
大都市の郊外の地面が開発されたり住宅からの排熱で冷え込まなくなってる状況は、東京郊外と同様なのに。

815 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 19:00:20.14 ID:B1nuRM8Q]
明日の伊豆大島の最低気温が-2℃wwww

816 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 19:01:58.63 ID:fkPyFqWs]
>>809
VEI-5といったらピナツボ1991の約10分の1、タンボラ1815の約100分の1の規模。
大寒冬を引き起こすにはかなり足りないと思う。

817 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 19:03:14.25 ID:o1AYzIeP]
明治時代なら東京-7℃ 大島-3℃とかの予想なんだろうな

818 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 19:16:45.91 ID:EwHJg9E7]
知恵袋によると北の丸は大手町とほぼ変わりないらしい
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14101732189

819 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 19:18:47.35 ID:B1nuRM8Q]
知恵袋は個人の1つの意見ってだけだよね

820 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/16(土) 19:34:56.15 ID:9Q0PpCR2]
>>812
大抵っていっただけで全否定はしてない
その条件が重なることが相当困難だっていってる



821 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 19:37:24.04 ID:B1nuRM8Q]
WNIリポ、伊豆でも雪かよ

822 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 19:38:02.45 ID:DWu7Kh9L]
最新GSM、かなりいい感じだね。

823 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 20:04:57.33 ID:rcTUUOAe]
今夜か明日なら雪だったのに、何で月曜日なんだーorz

824 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 20:12:27.59 ID:uigfOsvB]
>>823
南海上に低気圧が無いから寒気がここまで降りてこられるの

825 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 20:12:52.44 ID:VewK/sSd]
19日のシアライン降水、だんだんと降水量が多い演算になってきてるな。

826 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 20:13:05.41 ID:cb3CoQsY]
大島って90年代に-3℃以下の記録が4回もあるんだな
大手町よりむしろ冷えやすいんだろう

827 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 20:36:09.56 ID:h+VyaDb6]
箱根がVEI8の破局的噴火すれば箱根ブロックは無くなるぞ! ただし神奈川県は火砕流と火砕サージで壊滅するが。風魔合掌。

828 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 20:37:13.09 ID:VewK/sSd]
>>827
ただ冷気ドームが弱くなるぞ

829 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 20:39:14.06 ID:VDKolzD5]
今夜降ってほしかったね
今の気温0度だ

830 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 20:40:55.62 ID:gOmqb/pN]
気温低すぎワロタw



831 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 20:42:15.88 ID:VdzSIyhP]
>>829
>>824
低気圧が来たら必ず気温は上がる
寒冷渦ならあんまり影響ないかもだけど

832 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 20:43:33.38 ID:o1AYzIeP]
>>829
今この気温と湿度で降ったら雪どころか東東京は30年来の最低気温が出るよ

833 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 20:45:58.33 ID:LQHtFQRu]
関東南部で観測史上一番低い気温で降ったのっていつだろ
宇都宮は断然970122だろうけど
南関東は-3℃が関の山か?

834 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 20:48:29.81 ID:LQHtFQRu]
しかし下層だけ見たら970122に肩を並べる寒気なんだけどなあ

835 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 20:50:59.48 ID:xxdblUSd]
www.imocwx.com/amds/am2_ej.htm
この寒気すげーな・・・

836 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 20:51:25.36 ID:gOmqb/pN]
横浜で降雪・積雪中に氷柱を見たことがあったけど
あれって何度だったんだろ?
降雪が進むにつれて気温がどんどん下がったんだろうが

837 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 20:54:46.58 ID:BYoWAYSh]
今日なら
スカイツリーから水まけば雪になるな・・・・・
 
 

838 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 20:55:16.08 ID:C0MZXwI1]
20:40
東京 1.5
八王子 0.4
府中 0.1
練馬 -0.3

この瞬間なら1mm/hでも余裕で積雪するのにorz

839 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 21:00:32.33 ID:Rflo+w+v]
>>837
ダンナ、やる気かい?

840 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 21:03:38.94 ID:o1AYzIeP]
>>837
マジレスすると雨か凍雨になるだけ



841 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 21:04:13.06 ID:B1nuRM8Q]
>>837 水じゃだめやんwwwww

842 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 21:04:50.29 ID:+lGqQgYW]
>>837
かき氷を撒けばいいと思うの

843 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 21:09:35.71 ID:LQHtFQRu]
銚子が佐倉より寒いだと?

844 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 21:11:14.56 ID:VdzSIyhP]
>>837
やったら明日の1面に載れるかもしれない
てか837人気だな

845 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 21:14:53.73 ID:VdzSIyhP]
銚子すでに0℃付近
明日の予想は-3℃だと?
一体今日の銚子はどうしちゃったんだ?
※下らないボケ募集中です

846 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 21:17:59.41 ID:B1nuRM8Q]
21時 ①小河内-3.2℃ ②青梅-0.2℃ ③練馬-0.4℃ ④八王子0.2℃ ⑤府中-0.2℃ ⑥東京1.5℃ ⑦江戸川臨海1.0℃ ⑧羽田2.1℃

847 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 21:18:50.83 ID:VewK/sSd]
>>846
鳩山を忘れてないかい?

848 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 21:19:52.06 ID:VewK/sSd]
勘違いレス↑

849 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 21:19:57.51 ID:B1nuRM8Q]
>>847 WNIモデルだけ

850 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 21:28:01.29 ID:+ZnJKzE6]
野辺山の下がり方吹いたw
こりゃかなり下がるな



851 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 21:29:42.00 ID:B0Vos8P/]
寒いぞおおおおお

852 名前:風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 [2013/02/16(土) 21:30:28.83 ID:k1w/lXqe]
箱根山が爆発したら、俺だけでなく、他の神奈川県西部民も涅槃だよwww
東部や東京も判らないぞ・・・。

853 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 21:37:51.63 ID:9dZNl9UX]
>>845
先月28日の積雪5cmといい、ここ最近は調子が良いよな。どうしちまったんだろう。調子こきすぎて暴風雪にならなきゃ良いけどw

854 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 21:55:41.38 ID:ii1xnjuE]
>>786で上げた、資料全然話題になってない。
アドレスつけて書き込みができないので誰かリンク張って下さい!
千葉県の千葉県の気候・気象(千葉県の自然誌本編3)って本に、
江戸時代に千葉で3尺積もって家が押しつぶされたとの記事があった。
50年代までの千葉は暴風雪ラッシュでしょっちゅう50㎝前後の豪雪になってると
分かった。
133㎝暴風雪の記事も無事あり、死者・行方不明者8名、家屋全半壊55戸と
すごかったそうだ。 千葉から木更津にかけての広範囲が70㎝の積雪だった
ようだ。
1986年2月18日~19日って練馬で35㎝(大手町18㎝)を記録してるんだな。
当時の館野850hPaは-2.6℃でこの積雪だから、廃 熱が少なかったかが分かる。
関東平野積雪マップ(1979~1994平均)では世田谷・練馬付近が積雪が多いので
もともと豪雪地域なのだろう。

855 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:08:05.16 ID:FY6qWhdm]
そのyuki3の文章に
白井(印旛郡)で133cmってあるけど、これ白井市の事だよな
現若葉区の白井の事なのか白井市の事かもあやふやとか眉唾な記録だな

856 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:14:17.59 ID:LQHtFQRu]
昔図書館の郷土資料で見た気がする
確か写真つきで載ってた

857 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:14:31.09 ID:7/EVRq8Q]
これで降水があったら、間違いなく雪なのに・・・

858 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:14:46.03 ID:VewK/sSd]
>>855
四街道は130cm~140cmくらい積もってたらしい
ちなみにその時俺の祖父の記憶(当時41歳で身長175cmくらい)だと雪が肋骨のあたりまで積もったらしい
それを根拠に130~140cmくらい積もったと言っている

859 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:20:13.36 ID:fnHUlLuI]
>>854
どこまで信用できるかは知らんがWikipediaだとこうなってるぞ

1951年2月14-15日 - 低気圧が猛発達し関東では暴風雪となった。
東京33 横浜24 勝浦14 熊谷27 館野25 津26 上野37 大阪12 高松15 徳島29。
特に房総半島では、千葉市内の白井133cm、仁戸名91cm、都80cmをはじめ、記録的な豪雪
(三島82 牛久76.5 木更津75 千倉64 久留里60 勝山55 吉尾54.5 佐倉54 湊50 布佐47 小御門46 館山43 鴨川40 一宮40)となった
区内観測所における観測
『千葉県の気候・気象(千葉県の自然誌本編3)』103、670頁、千葉県気象月報・区内気象月表原簿(昭和26年2月)

860 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:20:19.10 ID:l3ATRfJ6]
で、月曜日は雪降るの?



861 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:21:52.78 ID:CpBaQPPC]
インフルほんとうぜえ
お願いだからもう消えてください

862 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:23:11.62 ID:LQHtFQRu]
降っても大雪はない

863 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:23:13.91 ID:nUqz6Bjr]
インフル調子にのって論破しようと頑張ってるけどそもそも日本語がかなりおかしいから説得力皆無だよな
ほんとくせえから死んで欲しい

864 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:28:08.39 ID:VewK/sSd]
>>863
べつに論破しようとしてるわけではないが。
ただ書いただけ

865 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:28:59.23 ID:o2zJOTrq]
小学生にしては文章力なさすぎ
もっと本か新聞読め

866 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:30:19.59 ID:nUqz6Bjr]
>>864
どうみても論破しようとしてるわ
あ、論破の意味がわからないのか
なら仕方ない。死ね

867 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:33:39.05 ID:l3ATRfJ6]
代わりにお前が氏ね
スレ汚すな

868 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:34:49.36 ID:3ysyv5Hk]
論破というより参考情報までに書いただけだと思うのだが
まぁその情報も伝聞であって第三者からすれば信頼性があるものではないけど

869 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:35:03.24 ID:VewK/sSd]
>>866
そんくらいわかるわ。
それと二つミスした。 まず855じゃなくて854だった
それと最後の文ミスった。

870 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:36:26.54 ID:VewK/sSd]
>>868
たしかにソースないからそうなるね。



871 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:43:14.08 ID:gyKtCoaB]
現状だと本人よりいちいち噛み付いてる奴の方がしゃくに障るんだけど・・・
気象関係ないしROMにも限界があるわ

872 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:43:26.60 ID:hxl1rT1m]
>>858
1951年当時に祖父が41歳ってさ、今年103歳だよな
103歳の祖父を持つ中学生なわけ?

インフル君て自称中学生の40歳過ぎたおっさんだろ

873 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:45:28.32 ID:VewK/sSd]
>>872
既に祖父は死んでいますが。7年前に

874 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:47:33.81 ID:l3ATRfJ6]
インフルたんかわいいお

875 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:48:26.12 ID:hxl1rT1m]
>>873
生きてる死んでるはどっちでもいいんだよ
今生きてりゃその年齢ってだけだから

おっさんがガキのふりしてそれ免罪符に自己中なレス続けてんのか

876 名前:2月19日後半雪転可能性 ◆iD8OqX0s3s [2013/02/16(土) 22:50:02.87 ID:r6J7HiMv]
>>873 インフル君の祖父は長生きだな。96歳まで生きたのか。

877 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:50:41.97 ID:o2zJOTrq]
103歳www

君の両親は50歳くらいでセックスしてたのかな

オェ

878 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:50:48.31 ID:VewK/sSd]
>>875
まじで中学生だが。
WNIに続き2chでもおっさん呼ばわりされるとはな。
学校の友達からは精神年齢が40歳くらいだと言われてるし

879 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:51:37.33 ID:AO//t1K1]
ついに墓穴掘ったか…

880 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:52:02.76 ID:VewK/sSd]
>>877
お前キモいな。
よく普通にそんな単語言えるね。



881 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:52:34.05 ID:l3ATRfJ6]
俺のオケツも掘ってくれ

882 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:52:58.14 ID:BYoWAYSh]
>>878
> WNIに続き2chでもおっさん呼ばわりされるとはな。

くわしく!


> 学校の友達からは精神年齢が40歳くらいだと言われてるし

更にくわしく!!!
 

883 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:53:49.17 ID:o2zJOTrq]
>>880
童貞かよw

884 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:55:13.21 ID:8gKY4z6F]
>>872
インフル祖父とインフル父の両方とも45才前後で子供を持ったなら、
インフル祖父が1910年の生まれでもおかしくないんじゃねw

885 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:56:24.92 ID:VewK/sSd]
>>882
学校の方は具体的には言われてないのでわからんが、WNIの方のは説明するよ。
千葉県東方沖地震が起きた時に、たまたま昔に死者がでた地震と震源地が近かったから
「昔死者がでてしまったときの地震と震源地がそっくりだな。」と書いた。
そしたらおっさん呼ばわり開始。

886 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 22:58:20.72 ID:AO//t1K1]
みなさん続きはこちらで
c.2ch.net/test/-/sky/1359969925/i

887 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:58:36.50 ID:VewK/sSd]
>>882
続き 
おっさん呼ばわり全盛期には 40代のおっさん、俺と一緒に飲みに行く?
といった発言があったために余計におっさん呼ばわりが広まった

888 名前:2月19日後半雪転可能性 ◆iD8OqX0s3s [2013/02/16(土) 22:59:13.64 ID:r6J7HiMv]
>>885 インフル君ばれないようにいちいちID変えて書き込めば?

889 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 22:59:46.70 ID:VewK/sSd]
>>888
それいいけど時間がかかるからバレルな

890 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 23:03:32.55 ID:VewK/sSd]
祝 銚子氷点下突入!!!!!! きた



891 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 23:07:50.08 ID:VewK/sSd]
そういえばこないだ大手町で霙を観測してから急にまた寒くなったな。

892 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:07:50.56 ID:AO//t1K1]
なんかもう逆にすごいな、ここまでくると

893 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:08:54.90 ID:o2zJOTrq]
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、インフルはちょっとバカだと思う

894 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:09:52.43 ID:xA/mASoF]
イ○フルに触るなよ
調子に乗って連レス荒らしするんだから

いい加減理解れよ

895 名前:2月19日後半雪転可能性 ◆iD8OqX0s3s [2013/02/16(土) 23:10:21.05 ID:r6J7HiMv]
850T-12度の寒気w北海道かよw降水があったら100%雪になるな。

896 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 23:10:25.12 ID:VewK/sSd]
>>893
日本語の話し方はね。
ただ俺の学校には俺より日本語おかしい奴がたくさんいる。
俺なんてまだましな方だと言われた。

897 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:10:52.98 ID:BYoWAYSh]
理解れよ(笑) 
 

898 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:11:39.10 ID:YsQz+KKH]
スレも南低もボロボロだな

899 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 23:11:55.10 ID:VewK/sSd]
>>897
理解してるよ

900 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:12:34.95 ID:BYoWAYSh]
>>895
今日、1月28日のような寒冷渦が来てたら
20cm積もってただろうなぁ・・・
 



901 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:14:36.67 ID:fnHUlLuI]
>>893
山形大なんてアホ大じゃねーかww
という俺も弘前っていうアホ大の出身
インフルはバカというかネット初心者にありがちな半年ROM必須な勘違い野郎だと思う
間違いなく数年後には黒歴史

902 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:14:45.40 ID:BYoWAYSh]
2月上旬は南低頻発に来るという予想は合っていたが
来るたび、来るたび
しょぼい低気圧ばっかで話にならなかったな・・・・



明らかに昭和と都市化以外にも何かが変わってるわ
南低が発達しにくくなった
 
 

903 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:16:37.85 ID:o2zJOTrq]
>>901
インフルが2人もw

「僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど」って有名なコピペなんだけど

904 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:18:15.35 ID:fnHUlLuI]
>>903
マジかよ、結構ネットやってるけど初めて知ったわ

905 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 23:18:24.47 ID:VewK/sSd]
なぜか珍しく四街道はショボ南低で2回降雪を観測してるが。

906 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:20:23.01 ID:AO//t1K1]
インフルのせいでスレがこんなんになっておりますw
インフルの影響力半端ねーな

907 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:21:40.11 ID:n+cGecI3]
インフルに絡む奴も馬鹿だってのがよく分かるw

908 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:22:15.13 ID:CefCe9aC]
まだスルーできないのね
成長しないね

909 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:26:01.16 ID:o2zJOTrq]
さーせん反省してまーす

910 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:27:01.30 ID:BYoWAYSh]
コテ外しただけまだ良いだろ・・・ 



911 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 23:27:17.27 ID:CefCe9aC]
はぁ?

912 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 23:30:10.90 ID:zgSI5Vhg]
雪の話しようよ

913 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:30:31.03 ID:n+cGecI3]
>>910
後は自分への煽りをスルー出来れば問題ないかな
インフルも煽り耐性が無さ過ぎる

914 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 23:32:41.53 ID:gAttPiut]
なんでスレがのびてるのかと思ったら

915 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:33:05.51 ID:o2zJOTrq]
八王子チェーンも最近みないな

916 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:38:42.12 ID:gRa2QQZ9]
いいぞもっとやれ

917 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/16(土) 23:38:54.65 ID:9Q0PpCR2]
新参の俺にとってはインフルと呼ばれてる奴が何したのかも知らないし
別におかしくも感じないし興味も持たない。
前からいる奴が勝手に騒いでるだけ。
いつまでも粘着して騒いでる奴のほうが馬鹿。
気に入らないとかまえに問題起こしたことがあるなら放っておけばいい。

918 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 23:40:44.35 ID:xKPbuaPb]
ここは大人の学術板。
学生はすっこんでろ!

919 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:42:14.58 ID:BYoWAYSh]
【新ルール】



20歳未満は書き込み禁止

 
 
 


 

920 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 23:42:36.97 ID:xKPbuaPb]
19日は14日よりは期待できるな。
GSMの演算が好転続き。
揺り戻しはなしで頼むよ。



921 名前:名無しSUN [2013/02/16(土) 23:44:17.87 ID:VewK/sSd]
>>919
それは困るな。
ならGFSやGSMの演算についてしか書き込まないようにする。

922 名前:風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 [2013/02/16(土) 23:45:49.22 ID:k1w/lXqe]
小田原はどうせ雨www
今シーズン無降雪決定www

923 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:48:49.93 ID:W91cSnP+]
確かに小田原の最も苦手なパターンだな

924 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:51:25.44 ID:rSRKiJ/O]
期待厨はよ

19日の妄想積雪量はよ

925 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:53:02.21 ID:E25U2n1U]
>>924
横浜 うっすら

926 名前:2月19日後半雪転可能性 ◆iD8OqX0s3s [2013/02/16(土) 23:54:43.10 ID:r6J7HiMv]
>>924 大手町1cm、23区内陸3cm

927 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:54:56.55 ID:gOZ2qnQX]
ベサンムンがトップに立ってる が、スレ的にどうでもいい感じか

928 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:55:18.33 ID:AO//t1K1]
0度線対応の前線が本州を南下するってかなり珍しいんじゃないか?

929 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:57:12.56 ID:4kl28Syw]
このスレ去年からガキしかいなくなったな。全く降雪スレとして機能してないね。

930 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:57:35.48 ID:A1mdlWiR]
うっすら積雪って一番難しいんだぞ。降水強度と寒気があることが条件、かつ
28日の23区のように手前で雪雲が消滅しなければ実現しないw



931 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:59:16.86 ID:A1mdlWiR]
>>928
北からスルスルタイプでよくあるよ。

932 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/16(土) 23:59:48.98 ID:j+jTxAnz]
おまいらは一番難しいうっすらハゲ

933 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:00:01.48 ID:ydloYMhQ]
>>924
東京 1cm 東京西部 4cm
横浜 2cm 神奈川内陸 6cm
千葉 4cm 千葉内陸 7cm


現実的にこれぐらいかな・・・・  
 

934 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:01:35.90 ID:ss5vc1rG]
大部屋俳優タクゾーはどこいった?
契約解除でもされたのか?

935 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:05:26.70 ID:Mq6H5rtd]
>>929
昔からこんなもんだろ
www.logsoku.com/r/sky/1066805074/

936 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 00:07:41.27 ID:uLmfcYCv]
19日は

東京神奈川千葉→雪50%雨50%  埼玉茨城→雪70%雨30%  栃木群馬→雪90%雨10%

1cm以上の積雪可能性(雪の場合) 東京神奈川千葉埼玉→30%  茨城→80%  栃木群馬→100%

大雪になる確率 東京神奈川千葉埼玉→20%  茨城栃木群馬→40%

無降水確率 関東全域→0%

予想気温 関東南部→1~6℃  関東北部→-2~3℃

937 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/17(日) 00:09:17.33 ID:eP+D7efB]
18日は少しだけ南偏(雨だけど)&少しスピードダウン
19日は天気図見たり寒気の南下具合見る限り高確率で雪降ると思う
積もるかはわからん

938 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 00:10:06.03 ID:7cHyoye9]
19日が最後の雪が降るの?

939 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/17(日) 00:12:50.42 ID:eP+D7efB]
>>935
このときから何も進歩してないな
むしろ誹謗中傷やら期待厨終了厨が入ってきてかなり悪化してるレベル

940 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:18:58.30 ID:rr4mgMLT]
ここのスレは、まだいいほうだよ
会話レベルの差はあっても、スレの趣旨にそって雪の話しで進行してるんだから
自分は普段アクアリウム板の住民なんだが、いまは「なんJ民」に占領されて、アクアリウムの話題さえないスレもある
参考「レイアウトの下手なひとのスレ」c.2ch.net/test/-/aquarium/1356355282/i
→もともと、水槽のレイアウトが下手なひとがアドバイスを受けるスレだったのに・・・



941 名前:風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 [2013/02/17(日) 00:20:33.39 ID:pxnnJEPq]
>>935

10年以上前でも、小田原が雪が降らないことが主張されてるなwww
にもかかわらず、降りもしない雪予報を出す気象庁本庁と横浜気象台め(怒)
赦し難いな・・・。

貴殿たちも、メール送るなりして、加勢していただければ幸いである。

942 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/17(日) 00:23:09.83 ID:eP+D7efB]
館山以外そろそろ氷点下入り
館山だけ1度台

943 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 00:27:52.98 ID:x6Y8tpyd]
>>940
ここも昔、VIPPERに占領された時があってだな…



てか>>935見て思い出したが
最近、風花ないな………

944 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 00:29:30.21 ID:odWqwlyc]
関東全域氷点下来るか?

945 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:29:49.59 ID:QS/GKZLs]
>>920
19日はそろそろ好転するだろうなとは予想してたが案の定好転したか
そして直前になって悪転といういつものパターンなんだろうなw
このパターンが2回や3回のレベルじゃないから俺はもう学習したよw

946 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 00:32:44.47 ID:x6Y8tpyd]
>>941
10年前は
wheather Eye掲示板を
あんたが荒らしててすごい不快だったよ…

 

947 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 00:33:28.30 ID:QS/GKZLs]
>>944
i.imgur.com/MOb1BSW.jpg
関東全域氷点下かあ?(笑)

948 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:33:45.15 ID:HG0vdz2O]
wheather Eye掲示板の最大の盛り上がりは2000年の2月19日~20日w

949 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 00:35:41.87 ID:x6Y8tpyd]
>>947
すげぇ
久しぶりにこんな低温見たかも…

950 名前:風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 [2013/02/17(日) 00:36:47.96 ID:pxnnJEPq]
>>946

うるせー。
あの頃から、俺なりの正義を主張していただけだ。

ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!



951 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:36:54.74 ID:QS/GKZLs]
>>949
すごいのはこれでまだ2時の気温ってところ
そして着目すべきところは..

952 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 00:38:50.64 ID:x6Y8tpyd]
>>948
kwsk!!



Weather Eye掲示板で
小田原足柄平野在住の人(風魔)が書き込む度に
雪だるまマーク(本来は書き込んだ時の天候を選択しないといけない)で暴言吐いてたんだよなぁ
懐かしい…

953 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 00:40:12.53 ID:x6Y8tpyd]
>>951
この画像
何年の?

954 名前:風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 [2013/02/17(日) 00:40:25.58 ID:pxnnJEPq]
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!

955 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:40:32.87 ID:QS/GKZLs]
>>953
去年

956 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:41:02.66 ID:XRN5kg46]
>>947
大手町KYww

スレが伸びてると思ったら罵り合いだったときの失望感ったらないわ

957 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:41:55.90 ID:HG0vdz2O]
>>952
2000年の2月20日といえば大雪予想で「20世紀」最大の大スカw
投稿数が100以上あったと思った。

958 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:47:16.82 ID:oTPLfoBI]
>>940
マジかよ唐澤貴洋最低だな

959 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 00:49:06.25 ID:x6Y8tpyd]
今、歯磨いたんだが
口を濯ぐ時に久しぶりに
水があまりに冷たくて口の中がキーンときたよ


今日の冷え込みすごいな…

960 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:53:26.78 ID:UQkRxGye]
インフルきゅん
起きてたら返事して~



961 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 00:55:01.97 ID:3B0I6cBl]
雪と関係ないが、大手町の今日の冬日は無理
そして19日の降雪も逃すというオチ

962 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:03:20.73 ID:5n9XOC6W]
最新GFS19日の房総前線による降水量結構増やしてきたな。

963 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 01:03:36.79 ID:U5HT+NLE]
厚木だけど今日マイナス4度までいくらしいが寒すぎ

964 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 01:04:22.96 ID:UQkRxGye]
厚着しないとね

965 名前:くるみ ◆VVOQ3pMvHY [2013/02/17(日) 01:10:32.71 ID:dZCJfPVl]
1612UTC起算のGSM,GFSから19日 東京
雨のち雪はほぼ確定

19日7時頃から霙交じりで10時過ぎに雪転 1時間1~2㎜で最大積雪15時の3㎝とみる。

966 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 01:13:45.06 ID:UQkRxGye]
この前の降雪も雪確定とか言ってなかったかこのオカマ

967 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:14:16.35 ID:5n9XOC6W]
>>965
東京がこれだと千葉は良くて4cmかな。悪くて降雪する程度だと推定。
それと神奈川は5cm行くかもね

968 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:14:53.66 ID:XU5Ap2e8]
くるみっていつも外すよね
あぼ~ん推奨

969 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:14:58.80 ID:5n9XOC6W]
>>966
くるみって男性なの?

970 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:15:45.33 ID:5n9XOC6W]
ミス、
神奈川の相模原は5cmいくかもね



971 名前:くるみ ◆VVOQ3pMvHY [2013/02/17(日) 01:16:07.79 ID:dZCJfPVl]
>>967
最大積雪大手町3㎝ 横浜12㎝
期待できますね。

972 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:17:42.77 ID:5n9XOC6W]
>>971
大手町3cmはいいかもしれんが神奈川12cmは流石にないな。
良くて5~6cmだろ。

973 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:18:08.62 ID:MKePWali]
インフルくんの祖父は明治生まれか。
まあ、俺の少年期はまだ明治20年代生まれくらいはごろごろ
生きてたが。
今時の中学生の祖父が明治生まれとは、珍しいな。
まさか曽祖父は江戸時代の生まれとか・・・。
     

974 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 01:18:13.32 ID:UVrx7J4f]
にしても降水域細長いなぁ

975 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 01:18:20.20 ID:UQkRxGye]
>>969
あぁ40前後の男

976 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:18:25.40 ID:XU5Ap2e8]
>>973 あぼーんね

977 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/17(日) 01:19:30.27 ID:eP+D7efB]
雪なんて降るまでわかんねえよ
可能性が高いか低いかまでしか論じられない
気象庁はプロなんだから別だけどな

978 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:21:13.26 ID:5n9XOC6W]
>>977
貴様、このスレの住人たちをなんだと思っている。
10年以上も前から気象を予測してるんだぞ。

979 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:23:58.63 ID:YXeixw1D]
>>974
おいらのちんぽみたい

980 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:29:21.74 ID:5n9XOC6W]
最新GFS24日頃に寒冷渦?みたいなのが通過する演算をしてる。



981 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:29:54.79 ID:k1PodeuZ]
>>965
雨と雪が混ざった状態を霙というわけで
「霙混じり」という表現に違和感感じるのは俺だけ?

982 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 01:31:23.35 ID:5n9XOC6W]
>>981
おそらく雨と雪の中間の水雪を霙だと思ってるんじゃないの?

983 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/17(日) 01:37:44.73 ID:eP+D7efB]
>>978
それで精度は?

984 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 01:41:09.96 ID:UQkRxGye]
神奈川の暇人>クゲール@熊谷>ST-0191>以下なんちゃって予報士

985 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 01:42:31.88 ID:lrAXf6Ip]
19日、午後の降水は前線が離岸していく局面で雲厚も段々薄くなる見込み、
強度があまり期待出来ないから、降雪量としては雪転直後の午前中が勝負かな。
南海上にある層の厚い強雨域が架かってくれればなぁ…と思うものの、
前線が850T0℃線辺りなので、そこは暖気のまっただ中なんだよな。難しいwww

986 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 01:47:47.37 ID:3/xUCdW6]
>>983
なんでこんな掲示板で精度を求めなあかんのよw
ここ2chだぞwww

987 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 02:01:01.85 ID:ih7Y0oM6]
確定とかウケるなwwどんだけ雪依存してるんだよ。未来知ってるなら別だが、それはオカスレだろwwせめても可能性有にしておけよ。

988 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/17(日) 02:13:37.92 ID:eP+D7efB]
>>986
文句なら>>978に言ってくれよw

989 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/17(日) 02:15:53.10 ID:eP+D7efB]
ところでクソ当たらない日本気象協会の10日間予報だと
当埼玉北部の地だと25日雪マークなのな
しかも9/-5とかw
夜降る予想ってことかね

990 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 02:18:24.35 ID:cthO8mfq]
>>987
雪に限ったことではなく、
暖冬確定とか気象で何でも確定使う人が多い。
見てて痛いよねw



991 名前:名無しSUN mailto:sagee [2013/02/17(日) 02:22:08.58 ID:eP+D7efB]
おおしかも24と25の関東地方の天気見たら色々カオスだったわ
24は宇都宮と前橋だけ雪であと晴れ時々曇り
前橋にいたっては曇り時々雪で2/-4w

25も宇都宮前橋+熊谷雪だけどやっぱり他は晴れ時々曇り
頭おかしいんじゃないか?

992 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 04:13:08.17 ID:+oo2VG4n]
そういえば最近緊急地震速報発令しないね。

993 名前:名無しSUN [2013/02/17(日) 04:35:21.07 ID:sMOigbdK]
おおゴミコテくるみ性懲りもなく出てきよったな

さっさと死ねや老害

994 名前:名無しSUN mailto:sage [2013/02/17(日) 05:23:29.97 ID:dd5VDFqP]
くるみは、気象と関係ない話をしないからいい方だろ。
むしろ、インフルとその取り巻きの方が死んでほしい。

コイツらが来ると降雪スレとして機能しなくなるからな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef